ガールズちゃんねる

赤ちゃんの粉ミルク

95コメント2017/02/11(土) 23:54

  • 1. 匿名 2017/02/09(木) 17:14:07 

    3ヶ月の赤ちゃんを混合育児で育てています!
    みなさんはどこのメーカーの粉ミルクを利用していますか?子どもが便秘気味なので、すこやかM1→はいはい→ほほえみ→アイクレオのバランスミルクと色々試しているところです。

    +44

    -0

  • 2. 匿名 2017/02/09(木) 17:15:01 

    +17

    -0

  • 3. 匿名 2017/02/09(木) 17:15:11 

    ぐんぐん。 

    +26

    -2

  • 4. 匿名 2017/02/09(木) 17:15:13 

    E赤ちゃん使ってたなー

    +137

    -0

  • 5. 匿名 2017/02/09(木) 17:15:28 

    和光堂のはいはい。
    高いのは広告代って聞いた。
    安いからこれにしてる。

    +165

    -2

  • 6. 匿名 2017/02/09(木) 17:16:16 

    色々試してみてその子にあったミルクがいいと思う
    下痢気味になったり便秘になったりあるし
    うちは森永のはぐくみが一番あったのでずっとこれです
    赤ちゃんの粉ミルク

    +112

    -0

  • 7. 匿名 2017/02/09(木) 17:16:18 

    子ども9ヶ月。
    産院がすこやかだったから、ポイントためて景品もらえるまですこやか(;・∀・)
    でも最近は、はいはいかほほえみです。
    (安いから…)

    +54

    -0

  • 8. 匿名 2017/02/09(木) 17:16:31  ID:XPH8sR83l8 

    生後1カ月、ほほえみ使ってますが、便秘気味なので母乳メインに頑張ってます

    +10

    -4

  • 9. 匿名 2017/02/09(木) 17:16:56 

    ビーンスタークの「すこやか」
    母乳と同じような成分入ってるらしい

    他のよりちょっと高めだけど出産した病院がコレだったので、ずっとこれです。

    +132

    -3

  • 10. 匿名 2017/02/09(木) 17:17:02 

    私も安いのではいはい使ってます!
    メーカーによって便秘しやすいとかあるんでしょうか?

    +62

    -2

  • 11. 匿名 2017/02/09(木) 17:17:20 

    森永のはぐくみ使ってます
    生後1ヶ月

    産院と同じメーカー使い続けてる
    滅多にないだろうけど他の使ってアレルギー出たらと思うとこわくて

    +59

    -4

  • 12. 匿名 2017/02/09(木) 17:17:24 

    うちはフォローアップだけど、たっちです。
    ラクトフェリンの量が一番多いと聞いて、ノロウイルス対策としても‥

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2017/02/09(木) 17:17:28 

    アイクレオ飲ませてました
    うちも軽い便秘になることが多かったので、5ヶ月くらいからみかんの果汁を薄めて飲ませたりしてました

    +36

    -5

  • 14. 匿名 2017/02/09(木) 17:17:32 

    あの、キューブの名前のは飲まなかった。甘いのかな。

    和光堂の飲ませてた記憶…7年前だから忘れた

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2017/02/09(木) 17:17:51 

    E赤ちゃん飲ませてたけど途中から全然飲まなくなっから今ほほえみ

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2017/02/09(木) 17:17:51 

    混合なので、高めだけどほほえみキューブです!
    非常食になるし、何より衛生的です!

    +41

    -2

  • 17. 匿名 2017/02/09(木) 17:18:10 

    ビーンスタークのすこやかでした(*⁰▿⁰*)
    赤ちゃんの粉ミルク

    +109

    -0

  • 18. 匿名 2017/02/09(木) 17:18:10 

    私は4ヶ月の息子を混合で育てています(*´꒳`*)

    退院してから、試供品でたくさん貰った森永のはぐくみとE赤ちゃんを飲ませていたけど、便秘気味になってしまったので、はいはいにしたところ調子良く落ち着きました!

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2017/02/09(木) 17:18:18 

    キューブ楽だったよ!

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2017/02/09(木) 17:18:46 

    外出時に楽だった固形タイプ
    赤ちゃんの粉ミルク

    +143

    -0

  • 21. 匿名 2017/02/09(木) 17:19:28 

    ほほえみキューブ
    外出時に楽

    +44

    -2

  • 22. 匿名 2017/02/09(木) 17:19:39 

    うちはアレルギー持ちで普通のミルクをあげると
    下痢が止まらなかったので病院でこれを進められてから
    ずっとこれを飲ませてます
    大豆で出来ているし少し高いですが
    赤ちゃんの粉ミルク

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2017/02/09(木) 17:20:28 

    はいはい
    とくに便秘でもないし、完ミだと一週間弱で1缶なくなるから安いのじゃないと無理
    最近フォローアップミルクに変わって、更に安くなって助かる

    +71

    -0

  • 24. 匿名 2017/02/09(木) 17:20:54 

    現在5カ月で完ミです。
    エコらくパックが良くてはぐくみです。
    ゴミ少なくなるし安いし便秘知らず。
    ずっと浮気しない!!!予定。笑
    赤ちゃんの粉ミルク

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2017/02/09(木) 17:21:40 

    基本、粉ミルクは体内にいる時間が長いから
    腹持ちがいい
    便の水分が吸収されて硬くなる

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2017/02/09(木) 17:22:03 

    ほほえみからはいはいにしました。
    ほほえみのときは便秘ぎみで
    うんちもかなり臭かったけど
    はいはいにしたら毎日出るし匂いも
    前ほどじゃなくなりました!
    はいはいが合ってるのかも^_^
    安いし経済的です

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2017/02/09(木) 17:22:49 

    アイクレオに憧れたけど、高くて無理。
    退院するとき、定価の半額で買えるハガキもらって買っただけ。

    飲まないのとかあるよね

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2017/02/09(木) 17:22:58 

    キューブはほんと楽だよね。こぼす心配ないし。
    ちょっと溶けにくいけど。底に固まってたりするけど。笑
    でも高いから外出するときだけだったな〜
    あまりに安すぎるミルクはなんか怖くて買えなかった。

    +45

    -4

  • 29. 匿名 2017/02/09(木) 17:23:21 

    ほほえみがキューブで楽で良かったけど、子供がこれだとすごく吐くから、すこやかM1に変えたら吐かずに飲むようになった。
    便通の方は変わらない感じ。

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2017/02/09(木) 17:24:11 

    うちも混合でした。

    出産した病院がすこやかだったので退院後は最初の方は同じすこやかM1を飲ませて、その後アイクレオにしてました。
    義母のツテで安く買えたので。

    でも和光堂のはいはいの方が更に安く買えると気づきはいはいにしてました。

    今はフォロミのぐんぐんです。

    海外旅行した時、ミルクが足りなくなって現地の粉ミルクも飲ませました。
    瓶入りの液体ミルクも試せばよかったなー!

    ミルクは色んなメーカーのを飲ませた方がいいと思う。
    アレルギーとかなければ。
    何か災害とかで手に入らない時、メーカー固定されてると不便だと思うから。
    各メーカー、栄養素も少しずつ推してるものがあるだろうから色んな栄養素を満遍なく摂取した方がいいし。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2017/02/09(木) 17:26:07 

    完ミでE赤ちゃんですが、生後9ヶ月になるのではぐくみに変えてもいいのでは?という先生からのアドバイスをもらいはぐくみにしてみました。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2017/02/09(木) 17:26:17 

    友利新さんの娘さんがアナフィラキシーになったっていうミルクの銘柄が知りたい

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2017/02/09(木) 17:26:35 

    >>16
    すみません。非常食というのは保存がきくので赤ちゃんにとっての非常食です。缶だとあけたら使い切らないといけないので。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2017/02/09(木) 17:26:35 

    うちは生まれてから7ヶ月まで
    ぴゅあです(๑°ㅁ°๑)‼
    今のところ便秘も下痢も大丈夫で、
    離乳食が始まってるので、
    一ヶ所ミルク混ぜてスープにしたりもしてます!

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2017/02/09(木) 17:27:07 

    2人目の子が乳アレルギーでもないのに、どのメーカーのミルク飲んでも下痢をして困ってました。

    乳糖不耐症用のノンラクトだと下痢をしないで飲めました。
    完ミだったので本当にこれがあって助かりました
    赤ちゃんの粉ミルク

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2017/02/09(木) 17:28:01 

    昔森永粉ミルク事件があったから森永の粉ミルクだけはどうしても使えません

    +13

    -11

  • 37. 匿名 2017/02/09(木) 17:30:20 

    最初は、産院でいただいたのを飲ませてたけど、高いから、特にアレルギーとかなかったので、はいはい❓とかにしました‼️
    逆に、はぐくみとか飲まなかった‼️

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2017/02/09(木) 17:32:54 

    病院で飲ませてたのが明治だったので
    そのあとずっと明治だったような。
    アレルギー怖くて変えられなかった
    便秘には砂糖水が良いって聞いて飲ませたら良く出たよ~
    育児頑張って

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2017/02/09(木) 17:37:58 

    1歳過ぎでほぼずーっと完ミですが、ほほえみらくらくキューブです。
    高いのかどうか、他のミルクの値段を知らないので分かりません。
    Amazonファミリーのセールで3500円くらいで1日5回の場合10日分くらいです。
    特に子どもに合ってないと感じることもなく、調乳が楽で(特に200ml作るようになってから)、良いですよ。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/09(木) 17:39:40 

    はぐくみエコタイプ使ってて
    捨てるのも楽だし値段も高くないから
    良かったんだけど全然月例目安の量
    全然飲んでくれなくて栄養士さんに
    腸丈夫にする成分入ってるから
    って勧められて、アイクレオにしてみたら
    全部飲んでくれるようになった!
    値段は他に比べて高いけどこのまま
    これで行こうと思ってる。
    トイザらスで、800缶3つと
    100スティック10本二箱入って
    7500円くらいだったから買うなら
    トイザらスおすすめ!長くてすいません!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2017/02/09(木) 17:42:04 

    産院から変えずに明治のほほえみです。今のところ便秘知らずの快便です。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2017/02/09(木) 17:42:07 

    はぐくみ→ほほえみ→はいはいと使い、はいはいに落ち着いています
    生まれた時から便秘気味で、マッサージや肛門刺激で出していましたが、はいはいにしてからは毎日出るようになりました
    何より安いですし、口のにおいが好きですw

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2017/02/09(木) 17:42:35 

    >>36
    同じく。どうしても森永のミルクと聞くと思い出してしまう
    未だに後遺症で苦しんでる人もいるんだよね。

    あ、うちはぐんぐんです。

    +11

    -6

  • 44. 匿名 2017/02/09(木) 17:42:52 

    一人目と二人目を別の産院で産んだけど、どちらもアイクレオの営業が入り込んでた。
    ちなみに小児科で検診のときも栄養相談という名目でアイクレオの営業があった。
    だからなんとなくアイクレオには良い印象がない。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2017/02/09(木) 17:44:54 

    ずっとはいはい。
    病院に森永の指導員みたいな人が来てて、小さい缶一つおみやげにもらった。でも家にはいはい買ってあったし、値段も全然違うから完ミで毎週この値段はキツいと思う(服薬の関係で1ヶ月過ぎには完ミになった)。
    子どもが特に不調起こすこともなく、便秘とも無縁だったから満足。
    今は同じ和光堂のフォローアップミルクにして、さらにお手頃価格。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/09(木) 17:47:44 

    うちの産院はビーンスタークが入ってたな
    授乳指導に行ったららまず、ビーンスタークの栄養士?の人の話で、ミルクのサンプルとどけるからと住所や個人情報書かされて、騙された〜と思った。
    届いたサンプルは200ml分(スティック2本)だけ

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2017/02/09(木) 17:51:42 

    懐かしい
    赤ちゃんの粉ミルク

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2017/02/09(木) 17:52:45 

    産院がE赤ちゃん使ってたから、そのままE赤ちゃんです。色々試してみたいけど缶買って合わなかったらもったいないし・・・赤ちゃんにベストなミルク飲ませてあげたいから全部試供品があればいいのになぁって思います

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/09(木) 17:55:27 

    産院がアイクレオだったのでそのままアイクレオです。
    完ミだったのでポイントで出生体重と同じ重さのくまのぬいぐるみもらいました。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/09(木) 17:57:01 

    ほほえみキューブ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2017/02/09(木) 17:59:54 

    ずっとはいはいでした。
    たまに他のメーカー買ってみたら、蓋のとこの構造が違って測りにくかった。
    和光堂は蓋の部分だけですりきり出来て楽チン。
    うちの子は何でもよく飲んで、便秘とかもなかったので。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2017/02/09(木) 18:02:14 

    ぴゅあです。
    一番安いので。
    便秘も下痢もしませんし、ゴクゴク飲みます。

    外出時はほほえみらくらくキューブ。

    試供品いろいろもらって試したけど、何でもゴクゴク飲みました。
    試供品くらいなら違いはよくわからんよね

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2017/02/09(木) 18:09:27 

    みんなのコメント読んでたら2歳の娘のフォローアップミルクのメーカーを最近変えたんだけど、その頃から便秘気味&硬便になった原因がそれのような気がしてきた…!

    フォローアップミルクの話してトピずれ申し訳ないです。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2017/02/09(木) 18:11:15 

    やっぱり粉ミルクの種類によって、便秘や下痢ってあるんですかね?(>_<;)

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/09(木) 18:11:31 

    >>36
    >>43

    私も森永は無理です。
    父親が現実を受け入れられなくて蒸発した家庭もあったと聞きます。
    森永がまだ企業として存在するのが、ましてミルクを販売してるのが信じられません。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/09(木) 18:15:06 

    森永ミルク事件を知らず、調べてみました。とても恐ろしい事件だったのですね…
    E赤ちゃん試してみたかったけどやめようかな。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/09(木) 18:20:40 

    上の子はアイクレオじゃないと便秘したので、色々試してアイクレオ使ってました
    下の子はほほえみでした。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/09(木) 18:25:16 

    飲まなくてもったいないからコーヒーに入れて飲んで見たけど不味かった…
    不味かったけど、もったいないから飲んでた。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/09(木) 18:37:58 

    はいはい です!
    低体重で産まれた為栄養の事も気になり
    新生児化の先生に聞いたところ

    好みだけ と言われました
    それ以外はどこも変わりないみたいです

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2017/02/09(木) 18:47:14 

    完ミで育てましたがほほえみキューブです。病院がほほえみだったので引き続き。キューブタイプは楽だし外出にも適しています。サンプルで貰った他のミルクもうちの子は飲んだし哺乳瓶も何でも飲んでくれたので特に拘りは無かったけどキューブタイプを使うと粉ミルクを計るのがめんどくさい。あと保存にも適しているのでオススメ。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2017/02/09(木) 18:49:03 

    旦那が花粉症持ちなので、念のためにE赤ちゃん飲んでます!
    でも、高くて同じメーカーのはぐくみにしようか検討中です!

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2017/02/09(木) 18:55:15 

    健やかでした。便秘の時もあったけど、そんなには続きませんでした。

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2017/02/09(木) 19:01:04 

    明治にしてた。
    明治のチョコレートが一番好きで、成分表示が一番カカオの割合が高くてメーカーとして信用しているから、粉ミルクもきっと品質がいいんだと信じて明治にしたよ。

    森永のチョコレートは植物油脂が入っていて、明治より品質が良くない。
    森永ミルク事件ってひどい事件だったんだね。なんか森永はあんまり信用できないなあ。
    利益のためなら品質落としそうで。

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2017/02/09(木) 19:03:23 

    お金は余裕はあったけど、セコい性格なので、
    完ミで一番安い和光堂(しかも規定の半分位しか飲まない)と一番安いオムツや布オムツで育てたけど、
    現役で国立医大に行ったよ。小学校から全て皆勤賞だったし。
    便秘は多分2,3日までなら気にしなくて良いと思いますけど。

    有名メーカーは産婦人科で試供品を配ったり、CMや雑誌の広告で高いだけだと思う。

    +6

    -17

  • 65. 匿名 2017/02/09(木) 19:08:07 

    ほほえみ以外は飲ませなかったなー、二人目も母乳きっと足りないだろうから…はぐくみとかも飲ませてみようかな…買っておこう。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/09(木) 19:13:12 

    完ミでずっとアイクレオです。
    産院がアイクレオだったのでそのままの流れで使っています。一度試しに他のメーカーのものに変えてみましたが、飲んだかと思いきや全く喉を通らなかった様で全て吐き出してしまい、すぐ元のミルクに戻しました。
    単純に味の好き嫌いだとは思いますが、友利新さんの娘さんの様な例もあるのかと思うと怖いですね。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/09(木) 19:14:04 

    産院がE赤ちゃんだったので、0歳代はずっとE赤ちゃん。
    高いな〜とは思ってたけど、他のに変えるのも怖かったし、育児に必死でそもそもミルクを変えてみるっていう発想がなかった。一歳すぎて、安いのにしてみようって思えた。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/09(木) 19:15:49 

    >>64
    一番安いオムツでかぶれて表皮剥離までなった。
    皮膚の弱さと国立大関係あるの?

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/09(木) 19:19:30 

    >>63
    森永ミルク事件の許せないところはコストをケチってヒ素が混入したことももちろんだけど、その後の対応なんだよね。そういう時代だったと言われればそれまでだけど、日本も森永ミルク事件のように今の中国の事笑えないような事件いっぱいあった。今は森永企業体質変わったのかな。でも未だにミルクを販売してるって時点で私は信じられないけど。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2017/02/09(木) 19:22:43 

    ミルフィー使ってます。
    すこやかも使ってます。
    長男が乳アレルギーだった名残でそれ以降3人ともミルフィーです。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/09(木) 19:40:13 

    産院アイクレオ→はいはい→ほほえみでしたが
    ほほえみでかなり便秘になってしまい、はいはいに戻しました。
    完ミでミルク代結構かかるのではいはいで良かったです^_^

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/09(木) 19:41:55 

    きのうもミルクトピあったね
    ミルクはひと月いくらかかるの??

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2017/02/09(木) 19:47:15 

    >>72
    月齢にもよるだろうけど、うちは4ヶ月完ミで200ccを4〜5回。
    一完1週間程でなくなるので月1万くらいです(^_^;)
    なので我が家ははいはい!

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/09(木) 20:08:42  ID:UfhNWEmpHn 

    私は、ほほえみです。
    途中、はいはいの試供品やら頂いたのを飲ませましたが飲み進みがよくなくて、ほほえみにすると落ち着きました。
    はいはいの時は便も下痢ぎみでしたが、ほほえみは大丈夫でした。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/09(木) 20:41:01 

    産婦人科でほほえみあげてたのでほほえみを継続してたらひどい便秘になったので、とりあえず安いはいはいにしてみたら快便に!(笑)
    安いし便通はいいし、助かりました!
    外出の時はほほえみキューブ使ってたけど、友利新さんのミルクアレルギーアナフィラキシーの件を聞いて怖くなってる…

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/09(木) 20:48:09 

    >>75
    あれってほほえみだったの?

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2017/02/09(木) 21:00:44 

    はぐくみ使ってた。
    シール貯めて名前入りの絵本もらったよ。
    最初集めてなくてフォロミまでいったけど、今1歳10ヶ月の息子のお気に入りの絵本になったからよかった。
    今はもうミルクから牛乳になったけど、ミルク作るのやら荷物やら大変だったなぁ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/09(木) 21:33:48 

    赤ちゃんによって合う合わないあると思うけど、のどのミルクが良いんだろうなぁ〜悩みます。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/09(木) 21:38:38 

    成分は法律で決まってるから高いのはほぼ広告代
    すこ◯かとはい◯いなんて大差ない

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/09(木) 21:46:31 

    まだ3ヶ月でウンチがユルユルなので下痢とかわからず、安いから和光堂のはいはい飲ませてますが問題ないです。
    混合なので1日1回だけなんですが。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/09(木) 21:47:17 

    家では和光堂のはいはい、外出時は明治のほほえみキューブです。
    はいはいはレトルトの離乳食の多くが和光堂から出てる=多くのママに支持されてるからと思うし、なによりお買い得なのが嬉しいですね。
    また、ほほえみキューブは40㏄毎の細かい分量まで作れて無駄がないからありがたいです。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/09(木) 22:33:51 

    完ミではぐくみ使ってます。
    携帯用はほほえみキューブ。
    でも、うちの子、全然飲んでくれない。
    色々ためしてみようかな。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/09(木) 22:35:13 

    はいはい
    双子だからはいはいの安さにすごく助かってる。快便なので合ってるみたいです!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/09(木) 23:17:46 

    ぴゅあだけは作る自分が調乳時の臭いに耐えきれずヤメた。
    鉄分の臭いなのか、血のような魚のような臭いがした。
    子も飲みが悪かった。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/09(木) 23:19:29 

    産院からずっとアイクレオ。
    ネットでまとめ買いしてしまったから試すチャンスもないまま。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/10(金) 01:29:36 

    どのミルクも栄養あってちゃんと育つんだろうけど、産院がすこやかで甘さとかも母乳に非常に近い、他のは甘すぎて肥満になりやすいと言われて高いけど変えれずにいる…

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/10(金) 02:02:17 

    うちはアラキドン酸効果を信じてずっとほほえみだったなー産院がほほえみだったというのと、他のを飲ませると下痢になったり便秘になったりするってのもあるけど

    他メーカーより少し高いけど、アラキドン酸が入ってるからだと信じて買ってた(笑)完ミだったから少しでも母乳と同じ良い成分が入ってるものに拘ったなー

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/10(金) 02:07:44 

    産院がE赤ちゃん使ってたからずっとそれ。甘くなくてまずい気がする笑。
    アレルギーの防止になるんだっけ、忘れたわ。
    おかげでアレルギー一切無い

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/10(金) 03:07:08 

    >>86
    確かに味には若干違いがあるけど、他のミルクが肥満になり易いとかそんなことはない
    どこのメーカーが入っていてもうちが一番母乳に違いって言うんだよ


    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/10(金) 04:58:44 

    4ヶ月で完ミです。
    母乳に近いということですこやかM1飲ませてるんですが1週間もたないのでミルク代がホントに痛い、、。
    ここ見て詰替え用があるミルクの存在を知ったのでそれに変えようかと思います!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/10(金) 05:17:22 

    上の子がほほえみ、下の子はアイクレオでした。
    どちらも産院が使ってたミルクをそのまま使ってました。

    体質も関係してるだろうけど、ほほえみを飲んでた上の子の方がプクプクと肉付きが良くて便秘しがちだったはず。
    下の子はあまり太らずに便秘も全くなかったかな。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/10(金) 08:09:33 

    >>86
    ていうか母乳だってお母さんが食べたものや体調で味とか変わるしね。なんなら人によっても全然違う

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2017/02/10(金) 09:04:22 

    安いはいはいと高いアイクレオと違いはなく、広告料だけってこと?

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/10(金) 14:54:08 

    アレルギーだから、とか、敢えて完全母乳で、とか、めんどくさくて完全母乳、とかじゃなく仕方なく完全母乳っているのかな!?

    うちの弟、粉ミルクが嫌いだったの。
    母親の母乳の出が悪いから混合にしたくて、粉ミルク飲ませるんだけど、途中で「おや…?」って顔して、うえっぷ。って吐く。
    色々変えても、途中までゴクゴクしてるのに、はっと気づいて、うえっぷ。

    おかげで、離乳食はじまるまでやせっぽちだったよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/11(土) 23:54:21 

    広告料無いならまさしくぴゅあのことだと思う
    他はなんだかんだ営業してるから
    私は産院からアイクレオだけど、最初は混合だったからか、その味が一番好きみたい。
    どこのメーカーもそれぞれ母乳に近いけど、味が似てる!と私が思ったのがアイクレオだったな。
    他メーカーのDHAは魅力的だけど…笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード