-
1. 匿名 2017/02/09(木) 17:05:18
自己啓発、スピリチャル、占い、
鵜呑みにしそうになるので気を付けています。
騙されやすい方、心がけていることはありますか?+31
-0
-
2. 匿名 2017/02/09(木) 17:05:49
出典:tirimotumoruzo.com
+37
-0
-
3. 匿名 2017/02/09(木) 17:06:08
疑似科学に騙される人
多いよね~ホーム | 疑似科学とされるものの科学性評定サイトsciencecomlabo.jpホーム | 疑似科学とされるものの科学性評定サイト疑似科学とされるものの科学性評定サイトホーム更新情報サプリメントDHA・EPAヒアルロン酸コエンザイムQ10ブルーベリーエキスグルコサミンコラーゲンβカロテン民間代替医療磁石磁気治療鍼灸アニマルセラピーホメオパ...
+9
-1
-
4. 匿名 2017/02/09(木) 17:07:17
悲しいけど 疑ってかかることを心がける。
特に 初対面でなれなれしい人と、タメ口の人。+80
-0
-
5. 匿名 2017/02/09(木) 17:09:03
友だちからの
「あなたしか頼れないの」
「○○ちゃんにしか相談できない」
「だいすき!」
を何度も信じてきたけど、何度も騙された…+52
-1
-
6. 匿名 2017/02/09(木) 17:09:44
受け取った事をそのまま受け取る。悪く言えば融通効かない
周りは私と一緒にいてもつまんないと思うw+16
-0
-
7. 匿名 2017/02/09(木) 17:10:14
友人に「もし、私が壺を売る仕事をしたら真っ先にあんたのところ行くわ」と言われた。本当に気をつけようと思った。+60
-1
-
8. 匿名 2017/02/09(木) 17:10:21
初対面で、凄く感じいいな。って思うと大体腹黒い。
でも、自分の立場だったら、どんな感じで接すればいいのか迷いどころ。+48
-0
-
9. 匿名 2017/02/09(木) 17:11:28
とにかく、そんなに何でも簡単に上手く行ったら誰も苦労しないから。
お金儲けの話はみんな嘘とでも思っておいていいと想う。
あと友達になろうと近づいてくる人。
悪口や愚痴のはけ口のターゲットとして狙われているかも。
一気に距離を縮めてくる人はスピーカーだったりする。+48
-0
-
10. 匿名 2017/02/09(木) 17:11:44
>>8”必要以上に”感じが良い人が怪しいかな+11
-0
-
11. 匿名 2017/02/09(木) 17:11:45
これどうかな?と思ったら身近な男性に聞いてみる。怪しいものは怪しいとハッキリ言うから。
さすがの私も水素水は信じなかったが。+6
-0
-
12. 匿名 2017/02/09(木) 17:12:17
はい。毎回、騙されてしまい利用されてポイ捨てです。
多分、私には何をしても許されると思われているのかと。
こいつは、ヤバイ!ってオーラが欲しい。+26
-0
-
13. 匿名 2017/02/09(木) 17:13:06
基本人の言う事は、一旦は信じます。
但し。
お金が関わると話は別。
どんなに良い事を言われても、出さないし貸さない。+26
-1
-
14. 匿名 2017/02/09(木) 17:13:23
人生そうそうウマい話はないってこと。+23
-0
-
15. 匿名 2017/02/09(木) 17:13:40
オレオレ詐欺と一緒で、
『私は絶対大丈夫!』と思う人ほど落とし穴に落ちやすい。
『私も騙されるかも』と思っていた方が注意するからいいよ。+40
-0
-
16. 匿名 2017/02/09(木) 17:13:42
ほんといっつも騙されるから
それを経験に疑いまくってたらちょっと引かれた。。。どれがほんとかわかんない+11
-0
-
17. 匿名 2017/02/09(木) 17:14:16
貴方が頼りなの
これに、弱い+9
-0
-
18. 匿名 2017/02/09(木) 17:15:36
私は単純で単細胞でかなり騙されやすく
友達に騙されヤ○○の端くれに山に連れて行かれそうになったり親友や彼氏に金を騙しとられた経験のある馬鹿です。
今はどんなに良い人でも盲信はしないし一歩引いて相手を見るようになりました。
自分も痛い奴だったなと反省しつつ、今のところは騙される前に気付けるようになりました。
何事も冷静に、物事を客観視するのが大切だと思います。+18
-0
-
19. 匿名 2017/02/09(木) 17:15:47
>>10
そうですよね。
すぐに、こんなにいい子がいるんだ。と思い真に受けてしまいます。
年齢を重ねるうちに、人間ほどよく短所を出せる人の方が信じられる気がします。+14
-1
-
20. 匿名 2017/02/09(木) 17:16:08
根がまじめな友達は簡単な事でもすぐに騙されてて心配。
まず少しでも引っかかるなら疑えって言ってるんだけど、知らなければ疑いようもないって言うからホント心配+18
-0
-
21. 匿名 2017/02/09(木) 17:17:25
物理学専攻学生以外の人間が
波動 という単語を口にしたら全力でお逃げなさい。特に商品説明や広告に 波動 があったら百パーセント似非商品詐欺商法。+27
-1
-
22. 匿名 2017/02/09(木) 17:18:15
私が何かやる側の時は、余程親しい人か昔からの知り合い、よくしてくれる人じゃないとしない。
知り合った期間が短い人で物頼む人なんて論外。
+12
-0
-
23. 匿名 2017/02/09(木) 17:18:43
騙されやすい。イコール 見下されている。
だと、最近気づきました。+38
-0
-
24. 匿名 2017/02/09(木) 17:19:16
両親には程よい愛情と一応の規律を持って育てて貰った自覚があるので、自分の利益の為に人に嘘をついたり、自分の沼に引きずりこむ人を目の当たりにした時は驚いた。頭は悪いけど、そんなことしなくても生きてこれたから。
だからそういう意味で騙されやすかった部分あるなぁ。今はないけどね。+27
-0
-
25. 匿名 2017/02/09(木) 17:19:55
騙されやすいかも知れないけど
何でも良いところと悪いところはあるから
良いと思った事だけ信じる
今はネットで何でも調べられるから
肯定、否定の両方の意見を見るようにしてる+7
-0
-
26. 匿名 2017/02/09(木) 17:19:55
以前、警察官が住民調査の為に来たことがあったが、「本当に警察官」ですかと警察手帳を確認させてもらった事があった。
今まで浄水器とか諸々で騙された事あるから変に用心深くなってしまった・・
+20
-1
-
27. 匿名 2017/02/09(木) 17:20:03
勧誘の電話 しつこいなら途中で切る。
セールスなら思い知らすために玄関のドア途中で閉める。+8
-0
-
28. 匿名 2017/02/09(木) 17:20:14
それでも、騙されやすいというか、人を信じやすい人に好感を持ってしまいます。+9
-6
-
29. 匿名 2017/02/09(木) 17:21:03
「人を見たら泥棒と思え」
これ、悲しいけれど真実ですね+23
-0
-
30. 匿名 2017/02/09(木) 17:21:55
ネットの掲示板で
「何月何日に大地震が来るなどという予言が怖くて仕方がない」
という悩み相談があったから
ああいうのはせいぜい冷やかしで楽しむもんだよと書いたら
すごく驚かれて、その反応にこちらも驚いたことがある+11
-0
-
31. 匿名 2017/02/09(木) 17:22:04
エステシャンが言ってたけど、騙されやすいと言うか押しに弱くて契約する人に限って
ハンコ持ち歩いてる人多いって言ってた。+18
-0
-
32. 匿名 2017/02/09(木) 17:22:16
>>26
私も住民台帳を持った警察官に、
本当に警察官か確認してしまったw+10
-0
-
33. 匿名 2017/02/09(木) 17:23:37
>>29
はい。親友だと思っていた人が私の財布からお金を抜いていました。
トイレ中に…。+17
-0
-
34. 匿名 2017/02/09(木) 17:23:40
>>26
私なんか警察手帳見せてもらっても信じられなくて(よくドラマで見る警察手帳の裏、顔写真ついてる方を見せられたため)、地元の警察にその場で電話して身元確認してしまった。
でもその警察官には「それくらい用心深いくらいでちょうど良いです」と褒められた…。+17
-0
-
35. 匿名 2017/02/09(木) 17:24:00
ダメんず好きと一緒で何に騙されやすいかは人によって違うよね+14
-0
-
36. 匿名 2017/02/09(木) 17:24:00
家の爺さんが勧誘に弱いみたいでよく新聞とか契約させられそうになり2回ほど私が気ずいて追い返したことが有る・・・...
+9
-1
-
37. 匿名 2017/02/09(木) 17:25:24
騙す側も相手を選んでいる。
いつも選ばれてしまう原因を知りたい。+7
-0
-
38. 匿名 2017/02/09(木) 17:25:36
騙されやすいってのはその種類にもよると思うんだ。お金や恋愛、人間関係など。
私は疑問を感じたら自分なりに考えた上で友人家族に相談します。犯罪など巻き込まれたくないので。
中には相談しない子もいるけど危険だと思う。
+9
-0
-
39. 匿名 2017/02/09(木) 17:26:47
体験談です。今から15年前の話し。
札幌の地下歩いていた時に、じゃ○んのアンケートに答えて欲しいと言われ、ついていくと月1エステ無料の化粧水セット1年分だったかな、なんと20マンしました。なんか、臭いなと思いつつ顔荒れで悩んでた私はまんまと騙され買わされました。
最初はハワイで研究された云々~顔のしみを見れる機械などなどをしこれをハワイに送ります。
ハワイで個々に合った化粧水を作られた~などなど話し、最終的には東北方面で作られた化粧水が送られて来ました。そして肌に合いませんでした。
肌荒れを相談しても、一般人でも考えそうな回答ばかり。
アホだよね。+8
-0
-
40. 匿名 2017/02/09(木) 17:27:47
逆に勘繰り深い人も苦手
ある程度はいいけど素直な人と誠実に付き合いたい+22
-0
-
41. 匿名 2017/02/09(木) 17:27:47
男に騙される女と
女に騙される女の違いは何でしょうか。
私は後者です。+12
-0
-
42. 匿名 2017/02/09(木) 17:33:40
全ての提案や誘いをとにかく断ってみれば?
嘘の戦争観てる?
騙す時相手に考えさせる時間を与えない。
何でもすぐに答えを出さない。
時間を置く。
相手は騙し易いカモを狙ってる。
隙って佇まいで分かるよね。
+8
-0
-
43. 匿名 2017/02/09(木) 17:35:41
何度も何度も騙そうとする。
気づくこともあれば気づかないこともあって。
後から気づいていつも悲しくなるし腹立つし。
騙される方が悪いの?
でも一々人を疑って生きるなんて疲れるんだよ。
いつも気を張らなきゃならないなんて疲れる。+9
-0
-
44. 匿名 2017/02/09(木) 17:36:22
何故か自費出版や怪しげな出版社の書物で
常識を身に付けようとしてしまうので
科学と疑似科学、歴史と陰謀論 等の区別がついてない人が多い。
まあ大手の出版社でも怪しげな説専門のところもあるけどね。+4
-0
-
45. 匿名 2017/02/09(木) 17:36:40
仔犬を飼っていた頃、仔犬用のドッグフードがなくてお店の人に「仔犬でも成犬用のドッグフードで大丈夫ですよ」と言われて買った。
でも栄養面で違うってあとから知ったよ。
お店の人は売りたかっただけなのかもと思った。
細かいことだけど、こういうレベルの話なら誰でも日曜茶飯事な気がする。+7
-0
-
46. 匿名 2017/02/09(木) 17:38:12
>>45
日常茶飯事のタイプミスです!+2
-0
-
47. 匿名 2017/02/09(木) 17:39:10
旅行先でスーツケースを引っ張りながら、駅前を歩いてたら
通行人が何人もいる隙間から私のところへ来た人がいた
20ぐらいのごく普通の学生さんみたいな男で
「お財布をなくしたから、300円貸してください。必ず返します」と言われた
本気で困ってるんだと思い、貸そうかと思ったけど
なぜ知り合いでもないのに、人混みをかき分けてわざわざ私のとこにきたのかが気になって
私がスーツケースを持ってるからだと気づいた
旅先なら300円ぐらい返してもらうのも面倒だもんな
+10
-0
-
48. 匿名 2017/02/09(木) 17:41:14
>>37 周囲に 報、連、相 の徹底してる人は狙われ難い。
騙されたら必ず報復する人も狙われ難い。+6
-0
-
49. 匿名 2017/02/09(木) 17:42:57
>>43
自分がどういうことに騙されやすいのか分析して
その部分だけ対策すればいいよ
金を貸すとかは誰であろうが一切貸さないことにすればいい+9
-0
-
50. 匿名 2017/02/09(木) 17:44:55
この前も彼氏が「右の八重歯が進行してきよる」といって上の歯全体を突き出してきたから
八重歯も進行するんだ!とまじまじと見て驚いてたら
そんな本気にされて逆にびびったわ、心配だわ、人に騙されるなよ・・って呆れられた。+1
-0
-
51. 匿名 2017/02/09(木) 17:45:19
>>41
男に騙される 甘い言葉、もっともらしい理屈、
身成りや金使いに騙される
女に騙される 人柄に騙される+9
-0
-
52. 匿名 2017/02/09(木) 17:50:05
>>51
男に騙されるはあと肩書きや学歴に騙される、もありますね。+7
-0
-
53. 匿名 2017/02/09(木) 17:51:22
+4
-0
-
54. 匿名 2017/02/09(木) 17:53:05
ウチの旦那の母親が嘘ばっかりつく人でね。
ウチの旦那も嘘ばっかりでね。あんまり罪悪感ないみたい。見た目優しい。評判良いの。私も結婚してから本当の姿知ったのね。
で、本題。
旦那は仕事関係の人とか、証券会社の人の言った事は信じて株とか買って損してる。
全力で説得しても隠れて買ってた。
信じる人間違えてない?家族は信用出来ないってベースにあるみたい。深層心理的に。
彼はある意味騙されやすい人?プラス
騙す人?マイナス
+14
-0
-
55. 匿名 2017/02/09(木) 17:55:23
隠された真実、というものがあると信じ混んでいる人。+2
-0
-
56. 匿名 2017/02/09(木) 17:56:15
知識が身を守ることは確かなので、実録犯罪読本とか読んで耐性と知識をつけるように頑張ってます
警察官の制服着てるだけの変質者もいるらしいし、警察官の格好してるからって安心出来ない!+3
-0
-
57. 匿名 2017/02/09(木) 18:36:19
私の周り多い。母親はネットワークビジネス。祖母は新聞の勧誘を断れず。姉は男に金を貸し、友達の誘いでエステの無料体験行って契約させられて帰ってくる。友達だろうが何だろうが簡単に信用しちゃダメと言っても聞く耳持たずで困る。
人を信じるとか、頼られたら助けるとかって本来は長所なのかもしれないけど、今の時代は疑り深く、他人に冷たいくらいじゃないとダメなのかも。+8
-0
-
58. 匿名 2017/02/09(木) 18:37:57
今まで騙され易い人は育ちの良い坊っちゃん嬢ちゃんだろうな
と思っていたの。世間知らずな。でも最近身近で実際に被害に
あったのはその逆で苦労してるタイプ。1人は母。年だから相続
問題を税理士に相談に行って家の登記簿取られちゃって更には
お金もやられた。急いで税理士協会の監査に訴えて、警察にも
相談した。民事不介入事案だったけど口添えして貰って登記簿は
戻りました。お金はパア。2人目は友達。天使が見えるって人wに
尽くしてた。彼女もお母さんを早くに亡くしお父さんはペースメーカー
専学は奨学生で進学してたくらいなのに。寂しかったのかな・・。+8
-0
-
59. 匿名 2017/02/09(木) 19:01:55
自分の都合がいいように考える人は気付いてないだけでいつも騙されてます
来年結婚しようかオリンピックの年にって先延ばしする男のせいで婚期逃さないようにね+6
-1
-
60. 匿名 2017/02/09(木) 19:05:41
>>54
知り合いの発達一家はそんな感じ
家族のことはあまり信じなくても
「よその人は頭いいから間違えない」とか
「仕事なのに嘘ついてたら逮捕されるはずだから」などの
非常にシンプルな判断基準があるみたい
あと自分のことを馬鹿にしたりしないから「いい人」で
「いい人だから騙すはずがない」とかね+4
-1
-
61. 匿名 2017/02/09(木) 19:25:08
よく騙されやすく見られます。+7
-0
-
62. 匿名 2017/02/09(木) 19:51:37
>>12
>こいつは、ヤバイ!ってオーラが欲しい。
相手の目の奥を見てニヤリと笑う。
ただし、違和感がある人だけに。
違和感を与える人はこの目つきで、相手に従わねば損&気まずいと思わせている。
だからこちらもマネをして、「ヤバいオーラ」を絞り出す(笑)+6
-0
-
63. 匿名 2017/02/09(木) 19:58:19
>>54
家族を欺く反面、他人には良い顔をしたいが為に騙される。
…てな訳で、プラマイボタンが押せないでござる。
ところで見た目優しくて評判が良いけど、結婚後はそうじゃなかったとの事。二面性がある上に家族不信な人って、モラハラするんだよなぁ。だとしたら、一番に騙されてるのはあなただぞ!+6
-0
-
64. 匿名 2017/02/09(木) 20:20:07
騙されやすい人の特徴
(昔の私の事ねw)
・自分以外の何かにすがる
占いや自己啓発系セミナーで、色々むしり取られましたよっとw
自分以外を信じた私はアホだ。
・人間不信
熱心に友情や愛情を示す人なら信じる事ができた。だがしかし、最初から距離を詰める人はフレネミーやモラ男だったでござる。どんまい!私!
・悪意に鈍感
笑顔に騙されて根掘り葉掘りに応じたり、頼み事を請け負ったりしてました。顔色じゃなくて、何をされてるかを見とけば良かった。一人で踊っていた私はピエロです!
・白黒思考
表面だけ見て振り分けてたので、厳しくても親身な人を遠ざけ、口当たりの良い言葉でイジメる人を信用。私は一体何を見ていたのでせう(白目)…+13
-0
-
65. 匿名 2017/02/09(木) 21:41:40
友人はキャッチセールスで10万支払った
あと明らかに怪しい男の事を信じて疑わない
友人は頑固で人の話を聞かないタイプ
見ていて心配だけど、コッチがいくら言っても聞かないから仕方ない+6
-0
-
66. 匿名 2017/02/09(木) 23:30:43
スピリチャルや占いみたいなのに興味がある人はやはり騙されやすい。知り合いなんて怪しい教祖みたいな自称音楽家に結婚もして貰えず4人も子供産まされ挙句お金も相当渡したみたい。別の人は本気で前のご主人の生き霊が監視に来てるとか言ってるし。子供の頃から変な漫画とかの読み過ぎだと思った。+6
-0
-
67. 匿名 2017/02/09(木) 23:56:15
ウチの社長は三代目のおぼっちゃん。めーっちゃだまされやすいよ。おいしい話にすぐのっかる。+7
-0
-
68. 匿名 2017/02/09(木) 23:57:28
>>1
自分の「現実を計る目」に自信がないんじゃない?+3
-0
-
69. 匿名 2017/02/09(木) 23:59:56
基本他力本願で「こうであってほしい」っていう思いが大きくある人は、そういうのが透けて見えるタイプにとって「操作しやすい」相手。+6
-0
-
70. 匿名 2017/02/10(金) 00:28:48
騙されたふりは…ダメ?+3
-0
-
71. 匿名 2017/02/10(金) 00:36:13
>>69
私だー。
凄いね。このトピの後半。
騙されやすい人への注意喚起が丁寧で、参考になります!^ - ^+4
-0
-
72. 匿名 2017/02/10(金) 00:38:20
>>62
その、ヤバイオーラの出し方は、ちとハードル高いよ〜。
あと一声教えて下さい。+1
-0
-
73. 匿名 2017/02/10(金) 00:40:57
優しい言葉や、感心する言葉を簡単に言える人には、注意してます。
言葉ほど安くて簡単な方法はない。人の行動を見るようにすれば、行動は嘘がつきづらいかな。+5
-0
-
74. 匿名 2017/02/10(金) 01:30:03
>>72
ううむ!ハードルが高いか…。
姿勢を正してキビキビ動くのはどう?
あと、目線はやや上向き。
違和感を放っている人が接近したら、例のガン見&ニタリも使ってみては(笑)+2
-0
-
75. 匿名 2017/02/10(金) 10:03:23
お金と言われたら基本詐欺だよね。+2
-0
-
76. 匿名 2017/02/10(金) 11:04:27
私も、結婚相談所にも、男の人にも騙されたよ。
消費者センターと警察にお世話になって、懲りた。
+4
-0
-
77. 匿名 2017/02/10(金) 12:05:31
騙される方も悪い+0
-4
-
78. 匿名 2017/02/10(金) 13:24:44
弱っている時や病んでいる時に正常な判断ができなくて騙されたとか、無意識のレベルで孤独感が強いからついすがりたくなる人とかは騙されやすいんじゃなくて心の病気なだけだから病院へGO。+4
-0
-
79. 匿名 2017/02/10(金) 13:36:09
うつが再発してると騙されやすくなるな‥。( ´~`)+3
-0
-
80. 匿名 2017/02/10(金) 21:33:41
高校3年生、18歳の頃…
友人が「あの公園、夜になるとスズメが集会してるんだよ!」と言った。
私は「え!?鳥って夜は目があまり見えないんじゃないの!?鳥目ってよく言うじゃん!」
と、答えつつ、バイト上がりの夜11時、ワクワクしながら自転車かっ飛ばして公園に向かいましたよ…
「ああ!本当だ!鳥が集まってる!!」
暗〜い公園を、鳥たちに向かって忍び足…
本当ににいましたよ!
鉄で出来た鳥が…
「ピコリーノ」という名称の柵だそうです。…あの時のワクワクを返して(;_;)!
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する