ガールズちゃんねる

子供が外で覚えて来た言葉

123コメント2017/03/05(日) 17:02

  • 1. 匿名 2017/02/09(木) 15:24:59 

    年少の息子が最近よくしゃべるようになりました。
    「俺は~」と言ったときはビックリしました。
    幼稚園で覚えてきたようです、こうやって親の知らないところで色んな言葉を覚えていくのかといいました。
    これからどんな言葉を覚えるんでしょう。

    +116

    -4

  • 2. 匿名 2017/02/09(木) 15:25:59 

    じゅんばんこ!(意味わからず横取り)

    +104

    -3

  • 3. 匿名 2017/02/09(木) 15:25:59 

    おちんちんとかウンチとかをアホみたいに連呼してます

    +157

    -2

  • 4. 匿名 2017/02/09(木) 15:26:02 

    セックス

    +11

    -30

  • 5. 匿名 2017/02/09(木) 15:26:24 

    子供が外で覚えて来た言葉

    +7

    -19

  • 6. 匿名 2017/02/09(木) 15:26:41 

    友達のお子さんの話だけど、幼稚園に行くようになって急に「あほ」「ばか」という言葉を(家では教えてないのに)言い出してビックリしたと言ってた。

    +117

    -4

  • 7. 匿名 2017/02/09(木) 15:26:42 

    汚い言葉使いも
    喜んで真似しています。
    くっそとか
    お前とか

    +108

    -0

  • 8. 匿名 2017/02/09(木) 15:26:57 

    ホテルニュ〜ぅあ〜わ〜じ〜♬

    +60

    -1

  • 9. 匿名 2017/02/09(木) 15:27:11 

    あたしにはあなたしか見えない!

    どこで覚えてきたのか、最近無意味に使いたがる(´` ;)

    +93

    -3

  • 10. 匿名 2017/02/09(木) 15:27:24 

    むじゅんしてる、ママ-!!

    +27

    -3

  • 11. 匿名 2017/02/09(木) 15:27:28 

    娘が
    優しいおじいちゃんに話かけられたときに
    なんだこの汚ねぇじじぃは!
    っていって本当にびっくりした
    ちなみに周りにじじぃとか言う人はいません。
    全力で怒って謝りました。
    困ります。

    +286

    -6

  • 12. 匿名 2017/02/09(木) 15:27:38 

    ○○じゃねーよ
    めっちゃ○○

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2017/02/09(木) 15:27:53 

    >>4で出てた

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2017/02/09(木) 15:28:01 

    ちんこ
    うんこ
    おっぱい
    おしり


    この魔法の言葉を連呼するだけで毎日爆笑してる5歳の息子と4歳の娘…

    +195

    -0

  • 15. 匿名 2017/02/09(木) 15:28:06 

    闘病中で長くおやすみしてる子がいるんだけど『もしかして死んじゃったかな?』って言われてギョッとした。
    軽々しく言わないよう厳しく注意した

    +179

    -3

  • 16. 匿名 2017/02/09(木) 15:28:11 

    「ギンギラギンにさりげなく」
    びっくりしたし、微妙に古い!笑

    +114

    -0

  • 17. 匿名 2017/02/09(木) 15:28:35 

    保育園行くと汚い言葉もすぐ覚えてきちゃう。
    「ばか!」って言ったときはビックリしたし、かなりショックでした。

    +53

    -5

  • 18. 匿名 2017/02/09(木) 15:28:56 

    ねぇ、まんじって知ってる?って聞かれた。
    何それって感じだったけど、若い人の間で流行っているみたいですね。
    知らなかった。

    +6

    -14

  • 19. 匿名 2017/02/09(木) 15:28:59 

    安心してください。履いてますよ。

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2017/02/09(木) 15:29:23 

    多分クロちゃんのモノマネでワワワワ〜ってフリ付きでやってきます。

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2017/02/09(木) 15:29:44 

    A device is provided with a crushing means to press the whole side face of an empty can and a lateral pushing means to linearly press the side face center part of the empty can in linking with the crushing means in its initial stage in the lateral axis direction.

    +3

    -47

  • 22. 匿名 2017/02/09(木) 15:30:13 

    ナウいぜ

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2017/02/09(木) 15:31:50 

    >>まんこはないのね

    +14

    -20

  • 24. 匿名 2017/02/09(木) 15:32:13 

    >>1
    ウチも息子が「ママあのね、オレね〜」って初めて言った時はビックリしたけどなんか可愛いかった

    +90

    -0

  • 25. 匿名 2017/02/09(木) 15:32:17 

    しばいたろかーって笑いながら言われた。
    意味わかってない。
    どこで覚えたんだか。。

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2017/02/09(木) 15:32:36 

    嘘つき!えっ?どこで覚えたんや?

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2017/02/09(木) 15:32:52 

    うんこっ!

    ちんちーん!

    +23

    -3

  • 28. 匿名 2017/02/09(木) 15:33:10 

    息子が義母に「おばあちゃんはいつ死ぬの?」って素で聞いて焦った 笑

    +179

    -0

  • 29. 匿名 2017/02/09(木) 15:33:26 

    おしりプリプリ、ゴーゴーゴーゴー!
    って走り回る(笑)

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2017/02/09(木) 15:33:33 

    4歳女子ですが
    ち○ち○ぶらぶらソーセージ〜〜
    とゆらゆらしながら寄ってくる。
    しかも発信元がまさかの同じクラスの女の子www

    +114

    -1

  • 31. 匿名 2017/02/09(木) 15:33:39 

    うざい
    使い方は間違ってたけどビックリした

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2017/02/09(木) 15:34:43 

    3歳女子

    『腰痛いわあ〜〜』

    +70

    -0

  • 33. 匿名 2017/02/09(木) 15:35:29 

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2017/02/09(木) 15:36:33 

    幼稚園の子が寧ろって言った時は面白かった

    大人でもあんまり使わないよね

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2017/02/09(木) 15:36:41 

    ふりん

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2017/02/09(木) 15:37:45 

    ばばぁ
    じじぃ
    ◯◯じゃねーよ(ツッコミ)

    女の子です。年中さんになってから覚えました。汗

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2017/02/09(木) 15:38:07 

    義実家に預けて帰ってきたら
    おいお前!とか言い出した
    義父が言葉遣い悪いからほんと悪影響…

    +89

    -0

  • 38. 匿名 2017/02/09(木) 15:38:15 

    おっぱいもみもみ〜〜♫

    ほんとおっぱいおしりう○こおしっこは魔法の言葉だよねwww

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2017/02/09(木) 15:38:55 

    年末のガキ使のマネで
    『浮気、不倫、ダブル不倫』
    ってずっと言ってる…

    +91

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/09(木) 15:38:58 

    それ、ヤバイなー
    って言われてびっくりしました笑

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2017/02/09(木) 15:39:06 

    お友達でお家にお笑いDVDがいっぱいある子からちょいちょいネタを教えてもらってくる

    あるある探検隊♪とか
    なんでだろ〜なんでだろ〜♪とか

    その頃まだ生まれてないし、オリジナルも見た事ないくせに

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2017/02/09(木) 15:39:40 

    今日幼稚園で何したの?「うんこー」
    給食何だったー?「うんこー」

    ちょっとイライラしますw

    +121

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/09(木) 15:39:48 

    サンタさんっておやじなんだよ〜ってやつ。

    父親のことをパパと呼んでる子が突然「おやじ」と言ったのに驚き、その「事実」にも驚いたことがある(´・_・`)そーだけどさー、、、

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2017/02/09(木) 15:40:10 

    PPAP!
    私は知らなかったから最初何を言ってんのかわからんかった(笑)

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2017/02/09(木) 15:40:33 

    めんたんてんこなん

    名探偵コナンって言えてたのになんで急に言えなくなった?笑

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2017/02/09(木) 15:40:36 

    >>15
    入院中のジイジに手紙を書くんだ!
    って言ったので、ちょっとホッコリした気分になってたんだけど
    たどたどしい字で「死なないようにがんばってね」と書いてあって驚いた。
    父は腹を抱えて笑っていたが。

    +80

    -0

  • 47. 匿名 2017/02/09(木) 15:43:05 

    可愛いは正義

    先が思いやられます
    女児です。

    +27

    -3

  • 48. 匿名 2017/02/09(木) 15:43:23 

    おでんつんつんつんっ

    って言ってて焦った

    +31

    -4

  • 49. 匿名 2017/02/09(木) 15:43:37 

    やたら「じゃま!こないで!」って2歳の娘が言い出した…と思ったら、保育所で年上の子たちに言われてるらしかった。本人は意味もわからず笑いながら言ってるけど。

    +58

    -2

  • 50. 匿名 2017/02/09(木) 15:44:32 

    息子が布団に入ってもおしゃべりが止まらないので、
    「いい加減に早く寝なさい!お母さんもう寝るからね!」と怒ったら
    「今夜は寝かさないぜ」
    と言われた。そんなのどこで覚えたんだろう…。

    +136

    -2

  • 51. 匿名 2017/02/09(木) 15:44:43 

    ブンバボーン!

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2017/02/09(木) 15:44:56 

    >>11
    子供って無意識のうちに、周りの言葉を模倣したり真似しちゃう事は沢山ありますよね。
    だから>>11さんみたいなきちんとしたお母さんまでもが「躾がなってない」とか言われて誤解される。
    悩ましい問題だなと思います。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/09(木) 15:45:30 

    ピコ太郎とかは幼稚園で覚えてきました。
    あと何でだろうをやってる。
    元ネタ知らんだろー!

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2017/02/09(木) 15:45:36 

    「マジで?ヤバ!」と4歳の息子が言った時はビックリした。私も旦那もマジやばいとか言わない。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/09(木) 15:45:42 

    汚い言葉遣いとか、悪気のない人の悪口とか、親は微笑ましく見られるかもしれないけど、他人にしてみれば蹴り飛ばしたくなるほど腹立つ。全然笑えない。あとあと笑い話にする親も大嫌い。

    +3

    -27

  • 56. 匿名 2017/02/09(木) 15:47:50 

    今後幼稚園に入れる予定なんだけど、ある程度選んだほうがいいのかな。。。。どこ入れても一緒かな〜
    言葉遣い汚くなるのいやだぁ〜

    +28

    -2

  • 57. 匿名 2017/02/09(木) 15:48:03 

    >>55
    ちっちぇーやつだなw
    子どもならみんな通る道だよ。
    あとみんなその場では叱るし注意して辞めさせるし謝るよ。

    +32

    -3

  • 58. 匿名 2017/02/09(木) 15:48:55 

    「英語で言ってみてね。りんご」
    「アップル!」

    「ぶどう」
    「グレープ!」

    「もも」
    「バーミヤン!」
    「・・・・・」

    +81

    -2

  • 59. 匿名 2017/02/09(木) 15:49:26 

    ママちゃんと〇〇しなきゃダメでしょ?怒ってるわけじゃないのよ?ただ危ないからそう言ってるだけよ。ね?
    と流暢な言葉で3歳になったばかりの娘に諭されました。怒ってるわけじゃないのよ?って保育園の先生が言うんだろうな〜

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/09(木) 15:50:17 

    >>21
    子供がいきなりこんなこと言ったら笑ってしまうわ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/09(木) 15:50:40 

    『斎藤さんだぞ』

    いいえ吉川です。

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/09(木) 15:51:52 

    >>56
    小さい頃はみんなそういう言葉を使いたい時期ってあるんですよ。正常です。
    それをだんだん、この言葉は相手を傷つけるな、とか、家では言っても外では言わないとか、使い分けられるようになります。
    避けるよりも、そういう言葉を言うようになった時に親がしっかり教える事で子どもも成長するんだと思います。
    小学校に行ったらもっとひどい言葉飛び交ってますからね。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/09(木) 15:52:12 

    >>58
    新しいw

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2017/02/09(木) 15:54:28 

    息子が幼稚園生の頃、お友達の真似してカッコつけて喋ってたけど
    「ありがとぜ〜!」
    とか言ってて面白かったなぁ

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/09(木) 15:55:07 

    ちょっと遅れてPPAPにハマってるみたいです

    パイナポーペーンとかアーン!とか言って笑ってます。

    何が面白いのか分からない~

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/09(木) 15:55:34 

    サンタさんなんて居ねーんだよ

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/09(木) 15:55:48 

    2歳
    イェェェェエエエエエイッ!!!!


    ジャスティス!!はまだ言えないみたいw

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/09(木) 15:56:41 

    スタンドバイミードラえもん見てる時にジャイアンに対して「ジャイアンしねーしんじゃえー」って号泣した4才娘。
    しねはダメだよって教えたけどビックリしたー

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/09(木) 15:57:54 

    年長の息子、幼稚園で「エッチ」という言葉を覚えてきた。もちろん性行為のことではなくて形容動詞として。
    でも息子は「人に見られたら恥ずかしい」っていう意味だと思っていて、
    「今、エッチな瞬間見ちゃった…!鳥が空中でウンコしてた!」
    って教えてくれて吹いた。

    +81

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/09(木) 15:58:32 

    >>59
    うちの子も全く同じ事を言うw「ママ!それダメよ!僕全然怒ってないからね?気を付けて?ね?」笑いを堪えて真面目な顔でお礼を言うようにしてる

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/09(木) 16:00:28 

    早くしなさいよ!!

    って4歳年少の娘がいいだして
    なんで最近早くっていうの?ときくと

    お弁当の時同じ席のとある女の子が
    いつも周りの子に「あんた早く食べなさいよ!」
    「早く片付けなさいよ!」を連発してるらしい

    うちの家庭方針で早くは禁句で
    急かすのやめてたから地味にショック。
    そしてその女の子は毎日家で早く早くいわれてんだろうな〜って思った

    +19

    -5

  • 72. 匿名 2017/02/09(木) 16:03:38 

    >>55
    いやいや、微笑ましいどころか危機感を感じてる親の方が多いんですが…
    親自身は子供への影響を考えて、言葉遣いには極力気をつけているのにも関わらず、外で汚い言葉遣いを覚えて来ちゃうから困ってるという親は沢山います。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/09(木) 16:04:47 

    皆の読んでて笑が止まらないw

    うちの娘もすぐうんことか言う。
    「ママのお腹の中に居たときうんこ先生がいたの」
    「今うんこさんにいじめられてるの」
    本当。誰?って感じ。

    +52

    -1

  • 74. 匿名 2017/02/09(木) 16:07:12 

    園の男の子がおもちゃ取られると焦って

    くるな!
    邪魔すんなボケ!
    ノロマ!バカ!

    とやたら汚い言葉言う子がいて
    その子はお兄ちゃんから移ったらしい
    娘もそれでボケって覚えて時々言うから
    絶対そういうこと真似するなって言ってるとこ

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/09(木) 16:09:14 

    >>55
    こういう人に限って自分も小さい頃汚い言葉使ってたの知らなそうw

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/09(木) 16:10:02 

    うんことかはさすがに赤の他人には言わないでしょw

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2017/02/09(木) 16:10:23 

    うちは旦那もアホなんで、息子と二人で風呂あがりに
    「うおーちんこだぞーwww」
    「おしりマンだぞーwww」とか言ってゲラゲラ笑ってます。

    なにが面白いのやら 笑

    +75

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/09(木) 16:10:36 

    幼稚園くらいならまだいいけど
    小学校だと死ねとか普通らしいね。
    自分の小学校の時って死ねなんて言ったら
    びっくりしちゃう感じだったけど
    今はむかつく〜ってノリで言うらしい。
    学校選びすごく悩みます…

    +19

    -2

  • 79. 匿名 2017/02/09(木) 16:12:13 

    うんこちんこって何がそんなに子供の心をキャッチするんだろう??

    +60

    -1

  • 80. 匿名 2017/02/09(木) 16:14:06 

    ○○やでー、知らんけど。

    立派な大阪人に育ってきたようです。

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/09(木) 16:14:18 

    4才の娘が、よーしよしよし吉幾三って言ってた
    こわいよー。旦那かな?

    +60

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/09(木) 16:16:47 

    お母さん今日具合が悪いんだ、って言ったときに「どこがいてーの?ケツ?」って言われた
    年少の娘です

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/09(木) 16:17:51 

    保育士のバイトしてる時何回も乳首押してくる子供がいた
    親は家で何をやってるんだ…

    +14

    -3

  • 84. 匿名 2017/02/09(木) 16:21:01 

    >>77 大人になっても男同士は似たような事やってるね(笑)
      お互いおバカを確認しあって喜んでる。
    友達になる儀式みたいなもんらしい(笑)
    おバカ出来ない人はだいたい嫌われるみたい。

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/09(木) 16:25:25 

    湯船で4歳息子
    「ばばんばばんばんば〜ん♪」と一曲フルで歌いきっていました。
    私は歌詞なんて知らないし…旦那だな。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/09(木) 16:27:49 

    やや首を傾け電話する真似して、「しもしもー?!」って言っててびっくり。もちろん平野ノラは知らない。年中娘。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/09(木) 16:34:20 

    ざけんちゃね~、って言ったときはビックリした。
    近所の柄の悪い人がよく怒鳴っていて、それを聞き真似したらしいんだけど…ショック…。
    でも、まだ意味をしらないみたいだし、発音間違ってるから、それが口癖にはならないと思うけど…。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/09(木) 16:41:31 

    >>52
    貴方みたいに理解してくれる方がいらっしゃるから私は大丈夫です
    全力で怒りさえすれば私の躾がなってないと思われても子どもが言っていいことと悪いことの
    区別がつければいいなと思ってます
    それより、おじいさんに申し訳なくて
    優しい方で
    子どもだから仕方ないとは言ってくれましたが
    4歳です、わかるはずですっていって怒りました

    母ちゃん大変だ!っていってました

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/09(木) 16:46:53 

    幼稚園で覚えたらしく、しょっちゅう
    「アッチョンブリケ!」
    ってやってる。それが意外に可愛い。

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2017/02/09(木) 16:49:34 

    私も幼稚園児の時に股間にキーホルダーを安全ピンで付けてチンチーーーン!って走り回ってたから、子供が同じ事言っても一過性のものだと放っておいてる。

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2017/02/09(木) 16:51:51 

    もう直ぐ二歳の娘が、怒ったときに「ダメでしょ!」って言ってその後壁やテーブルを平手でバン!と叩きます。
    これ、他の人に見られたら絶対母親がそういう怒り方してるんだろうなーって思われるよね。。(してません)
    変なこと覚えたり真似するのは成長段階の一つだと思うけど、昨今の母親への厳しい目線に地味にビクビクしてます。

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/09(木) 17:01:36 

    うちは私が化粧水を顔につけてる真似をして
    手につばをつけて顔に水分つけてる風で喜んでる(^^;)
    汚いからやめさせてるんだけどその手を差し出している?(満面の笑み)で聞いてきて、
    ばっちぃよ!触らんといて〜って言うときゃっきゃして喜んでる(>人<;)
    でもわたしが娘のお顔を両手で包み込んでくしゃくしゃすると、
    汚い!さわらんといて!!って真顔で怒ってくる(^^;)
    お母さん手につば付けてないよ!さみしいよ(笑)
    2歳の娘です!可愛いんだけどね(笑)

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/09(木) 17:01:37 

    〜したらお前一生許さないからな!って年少の娘が人形ごっこで使っててびっくりしました。
    クラスの子が言うらしいけど、悪いけど母親が子供に言ってるのかなって思っちゃう(^_^;)

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/09(木) 17:01:44 

    あっぽーぺーん!

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2017/02/09(木) 17:02:51 

    下品なので嫌な方いたらごめんなさい
    幼稚園娘が「アハイハバみかん~アハイハバみかん~あーん、ダブルきんたま~」とかやってた
    兄ちゃんは「きんたまは2個セットだからダブルで当たり前だしー」と喜んで突っ込み入れてた。

    +18

    -2

  • 96. 匿名 2017/02/09(木) 17:06:24 

    トピずれだけど
    幼稚園の先生の友達がいるけど
    園にいる間の子供の言動で家庭が丸わかりだって。
    どんなにお上品っぽいママの子供でも
    すごい言葉使ってて親が時々自分に言うってケースが多いから、お迎えの時にママがすましてると内心笑えるって言ってた。

    +2

    -9

  • 97. 匿名 2017/02/09(木) 17:11:45 

    しりとりの最中に「ゲロ!」と。どこで覚えたの〜?と爆笑したら、号泣された。
    よく聞くと、園でゲロ事件があり、別室へ避難という事態になったそうな。怖くて笑えなかった…

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2017/02/09(木) 17:13:44 

    >>96
    その先生子どもいない人かな?私も子供産むまで保育士していましたが、
    子どもって親からだけじゃなくお友達やテレビのバラエティ番組やアニメからでもどこからでも吸収しますよね。
    お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる子は上の子の真似よくしますし。全て母親の言葉だと思い込んで内心笑ってるとか性格悪すぎですね。同僚で母親バカにする人とか陰で笑うとか1人もいなかったけどなぁ。たまたま恵まれてただけかもしれませんね。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/09(木) 17:18:39 

    お風呂入るよって言ったら、断るって言われました

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/09(木) 17:23:37 

    >>98
    子供いないですね
    私立幼稚園だからか若い
    子供いない先生ばかりみたいですよ

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/09(木) 17:33:13 

    2歳のときママ友達の子供と
    インターナショナルスクールの見学いって
    結局ママ友の子はプレ入園することに。
    数ヶ月後久々に親子で会ったらママ友の子供は
    英語で「黙れ!止まれ!行け!触るな!
    立つな!ダメ!」しかいわないようになってて
    日本語も全然覚えず、英語の否定的なものばかり
    覚えてて環境ってこんなに影響するんだって考えさせられた。
    もちろんいい教育してるインターもあると思いますが、ここは評判も悪くて納得です

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2017/02/09(木) 17:36:17 

    バカ
    アホ

    など
    幼稚園や保育園に入るとあるある

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/09(木) 17:37:14 

    「バカだと高校入れないってよ」

    小学校で誰かから聞いたらしい

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/09(木) 17:37:54 

    疲れてるとき子供に
    まま〜ちんちん〜ちくび〜見てみて〜!
    と連発されると反応するのもめんどくさい

    肛門っていうのは多分園で覚えてきて
    あーはいはいって感じ
    こういうのいつ頃やめるんだろなぁ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/09(木) 17:39:50 

    「イケメンがいい」
    保育園に通ってる娘が言った
    娘のイケメンの基準は、速水もこみち

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2017/02/09(木) 17:40:29 

    園児の言う「俺」のイントネーションが面白い。
    お↑れ↓ みたいなwww
    精一杯大人ぶってる感じが可愛いw

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/09(木) 17:41:04 

    「〇〇君と〇〇ちゃんは付き合っているんだよ~」

    小学校低学年

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/09(木) 17:43:19 

    不機嫌な果実
    奪い合い、冬
    面白いってよ~

    小学校高学年が見てるらしい
    ママは録画も許さないらしい

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/09(木) 17:43:21 

    ppapです。
    最近は「かとちゃんペ」を覚えてきました。
    ちゃんと振り付けも完璧です

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/09(木) 17:56:30 

    「このイ○ポ野郎!」
    4歳児です…園のお友達が言うんですって。お母さん言葉に気を付けて…。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/09(木) 18:15:25 

    お母さんって教えてたのに
    ママって覚えられた

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2017/02/09(木) 19:48:05 

    へのへのもへじ

    5歳のこ、今日覚えてきたようです。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/09(木) 20:16:03 

    四歳男の子。
    私に対し「ババア。」を連発。

    最近私自身に自覚があるのできつい。

    さっきは「もうすぐババア」と言われ、今は違うんだと嬉しくなった。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/09(木) 20:44:04 

    もうすぐ2歳の息子、ノンストップできらきら星とカエルの歌を歌い続ける…。
    あとやたらチンチンっていう。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/09(木) 21:19:39 

    知り合いの話ですがその人の子供がまだ幼稚園児だけど家で母親と喧嘩したとき部屋に駆け込んで大泣きした時、その子にどうしたの?と聞いたら”今は泣きたい気分なのだからほっといて!”と4歳の子供が言ったらしい
    それだけでも女は凄いなと思ったけど母親はさすがだったと続け知り合いが母親に怒った理由と娘の状態を話したら ”ほっときなさいよ、そうやって人の気を引いて慰めてもらおうとしてるだけだから甘やかさないで” と返ってきたらしい
    その主人は女は子供の頃から女なんだと実感したらしい

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/09(木) 21:38:16 

    保育園の先生が言ってたみたい

    吉田さん来ないわ〜
    先生の名前です(笑)

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/09(木) 21:39:40 

    >>114
    うちの2歳の子はどんぐりころころです
    本当エンドレスで歌ってますよね!
    ところどころ歌詞違うし可愛いんですけどね(笑)

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/09(木) 21:53:09 

    6歳。
    しりとりしてたら、え、え、え
    「エロ動画」って
    言っておどろい。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2017/02/10(金) 00:03:54 

    1歳8ヶ月の息子が「あっぷぺ〜ん」と突然言い出しました。
    保育園で流行ってるのかな?と先生に聞いてみると上の子たちがよく言っていたそうです。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/10(金) 03:49:37 

    実兄の保育園に通っている息子(4歳)が
    私の娘(2歳)に変なことばっかり教えるので、最近会うのが嫌になっていました。。
    でも、皆さんのを読んでいたら女の子でも結構過激なことを言っていて
    よく分からないけど、救われました(^^;;

    最近嫌なのは、鉄砲ごっこで
    「バンバン!」と追いかけ回しています。
    やめてほしいです。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/10(金) 15:18:31 

    年少女児、
    昨日幼稚園から帰ってきて
    「ちんちんぶらぶらソーセージ!」
    _| ̄|○

    ちなみにちんちんの意味は知りませんでした…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/10(金) 15:22:03 

    3歳の息子、寝る前に「元気になあれ元気になあれ」って頭撫でられた。まだ言葉もたどたどしいんだけど可愛くて抱きしめた。

    あと言葉じゃないけど、嫌なことあると突き飛ばしたりするようになって注意してるんだけど治らない。。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/05(日) 17:02:13 

    ウチでは使わない汚い言葉覚えてきちゃって、ガッカリ。
    そんな環境にしか置いてあげられない経済力だから、仕方ないけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード