ガールズちゃんねる

独身がいく同窓会

89コメント2017/02/18(土) 04:51

  • 1. 匿名 2017/02/08(水) 23:50:07 

    近々女だけの同窓会があります。
    皆結婚して、子供もいるみたいです。
    独身なのはたぶん1人だけ。
    こんな時皆さんなら参加しますか?
    また行った方はどうでしたか?
    行っても旦那さんの話、子供の話でついていけないかなと思います。

    +95

    -5

  • 2. 匿名 2017/02/08(水) 23:50:56 

    勇気ある>>1

    +168

    -1

  • 3. 匿名 2017/02/08(水) 23:51:04 

    自分で決めろよw

    +23

    -35

  • 4. 匿名 2017/02/08(水) 23:51:27  ID:j2xOvaDicZ 

    ほんとに仲良いメンバーだと行くかな。

    +133

    -2

  • 5. 匿名 2017/02/08(水) 23:51:43 

    年齢にもよると思う20後半30前半で周りはみんな結婚出産してるならきついかもね

    それ以前以後ならまた違う

    +115

    -4

  • 6. 匿名 2017/02/08(水) 23:52:24 

    行かないほうがいい、惨めな気持ちになるよ

    +188

    -10

  • 7. 匿名 2017/02/08(水) 23:52:39 

    行くなーーー!

    +114

    -2

  • 8. 匿名 2017/02/08(水) 23:52:49 

    自分で決めなよ笑

    +21

    -15

  • 9. 匿名 2017/02/08(水) 23:53:02 

    気にするなら、やめとくべき

    +152

    -3

  • 10. 匿名 2017/02/08(水) 23:53:20 

    主の年齢によるよね!!!!

    +54

    -3

  • 11. 匿名 2017/02/08(水) 23:53:48 

    行かない!

    +70

    -1

  • 12. 匿名 2017/02/08(水) 23:54:04 

    >>3
    最終的には自分で決めるんだから黙ってろ

    +43

    -7

  • 13. 匿名 2017/02/08(水) 23:54:12 

    自分ひとりが独身ならいかない。

    +93

    -4

  • 14. 匿名 2017/02/08(水) 23:54:17 

    アラサーなら気にせず行く

    +10

    -10

  • 15. 匿名 2017/02/08(水) 23:54:33 

    しっかりとした職業なら羨ましがられる可能性もある。

    +117

    -3

  • 16. 匿名 2017/02/08(水) 23:54:37 

    友達(独身)が同窓会で
    「朝ごはん、子供に何食べさせてる?」って話し出した子に殺意抱いたらしいよw

    +32

    -22

  • 17. 匿名 2017/02/08(水) 23:54:49 

    28歳の時は行ったけど、30過ぎてからは
    行ってない

    +40

    -3

  • 18. 匿名 2017/02/08(水) 23:55:26 

    純粋に懐かしい友達に会いに行く気持ちなら行けばいいと思うけど
    あとで
    『あんな結婚ならしたくないわ』とか陰口をたたかずにはいられなくなるくらいの関係性なら、醜くなるだけだから行かない方がいい気がする

    +66

    -4

  • 19. 匿名 2017/02/08(水) 23:55:31 

    同窓生なら当時の思い出話に花が咲くからそんなに気にすることないと思うけど。
    当時一生懸命だった恋愛の話とか、結婚してても盛り上がるよ!

    +31

    -4

  • 20. 匿名 2017/02/08(水) 23:56:56 

    私だったら行かないですね〜
    結婚寸前で浮気され別れたので自分のこと聞かれるのも嫌だし。
    同窓会でなくとも結婚して子供いる友達とは話が合わず疎遠になったので、それだったら話合わなさそう。

    +54

    -3

  • 21. 匿名 2017/02/08(水) 23:58:37 

    マウンティングの餌食にされるよ。

    +68

    -4

  • 22. 匿名 2017/02/08(水) 23:59:42 

    独身がいく同窓会

    +22

    -3

  • 23. 匿名 2017/02/08(水) 23:59:43 

    私なら行かないかな…。
    話についていけないし、惨めな気持ちになりそう。

    +51

    -3

  • 24. 匿名 2017/02/09(木) 00:00:54 

    独身は行かない方がいい。悲惨な結果は目に見えている

    +51

    -4

  • 25. 匿名 2017/02/09(木) 00:00:57 

    適当な話すればいい。行けば楽しいこともある
    独身がいく同窓会

    +47

    -7

  • 26. 匿名 2017/02/09(木) 00:02:01 

    独身だったら紹介の話がでる可能性もあるよ~でもマウンティングしそうな人がいるなら行かない。

    +13

    -7

  • 27. 匿名 2017/02/09(木) 00:02:24 

    100パーセント子供や旦那の話は出るので話に入れない時間はあると思う

    +78

    -3

  • 28. 匿名 2017/02/09(木) 00:02:48 

    舞も早くいい人みつけなよ〜

    あるある

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2017/02/09(木) 00:04:09 

    この前たまたま同級生に会った。
    最近結婚したらしく、私がまだ結婚してないことを知ると
    「へ〜そうなんだぁ頑張ってね!!」
    と言われてイラっとした。
    1人に言われただけでイラつくのにそんな人がたくさんいるかもしれない場所に行く勇気はない。(笑)

    +79

    -6

  • 30. 匿名 2017/02/09(木) 00:04:58 

    女は無意識にマウンティングするものなんだし行かないほうがいい
    周りに変に気を遣われそうだし
    主さんが嫌な思いしちゃうかも

    +42

    -4

  • 31. 匿名 2017/02/09(木) 00:05:21 

    彼氏がいるなら行く。

    +17

    -5

  • 32. 匿名 2017/02/09(木) 00:05:35 

    あれ?前の彼氏とは…?
    とか絶対聞かれるよ

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2017/02/09(木) 00:05:53 

    子供の話や旦那の話を延々としゃべりまくる奴が1人はいるぞ〜
    それが嫌なら行かないほうがいいと思う。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2017/02/09(木) 00:06:08 

    私もそんな状況で参加したよ。
    昔の思い出話で盛り上がった。
    子持ち主婦も、その日だけは「主婦」という殻から抜け出してたし、楽しかったよ。
    子持ち主婦といえ、子供の年齢も教育方針もバラバラだろうから、あえて?子供の話はなかったよ。
    旦那の愚痴はあったけどw

    +48

    -5

  • 35. 匿名 2017/02/09(木) 00:06:32 

    同窓会なんてマウンティングしに行くようなものでしょ?
    しかも女だけとか

    +32

    -4

  • 36. 匿名 2017/02/09(木) 00:06:43 

    婚活うまくいってないし絶対に惨めな気持ちになるから行かない

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2017/02/09(木) 00:07:46 

    すっっっごく会いたい人がいるとかじゃなければ行かない。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2017/02/09(木) 00:08:48 

    主です。
    採用されてビックリ。
    年齢は30代前半。久々だから会いたいけど色々考えてしまいます。
    しかも子連れOKの同窓会です。

    +51

    -7

  • 39. 匿名 2017/02/09(木) 00:10:27 

    誰かいい人紹介してくれるかも知れないから行く。詰まらなかったら途中で退席する。

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2017/02/09(木) 00:11:07 

    こづれOKならなおさら行かない

    +107

    -2

  • 41. 匿名 2017/02/09(木) 00:12:56 

    同窓会でいい人紹介してくれることなんかあるのかな。ないでしょう

    +28

    -3

  • 42. 匿名 2017/02/09(木) 00:14:14 

    子連れOKの同窓会←ガルちゃんでは嫌われるね。
    深夜に子供ネタは、行かない派多数だよ。

    私なら行くけどね。子供嫌いじゃないし、昔の友人とも会いたいからね。

    +45

    -8

  • 43. 匿名 2017/02/09(木) 00:15:16 

    自分の中に焦りやひがみ根性があれば
    ただの近況報告も愚痴も
    マウンティングにしか感じられないだろうね

    +22

    -3

  • 44. 匿名 2017/02/09(木) 00:16:37 

    結婚してなくても世間的に立派な仕事してたら行ける
    結婚も仕事も堂々と話せないようなら惨めになりそうだからやめたほうがいい

    +18

    -3

  • 45. 匿名 2017/02/09(木) 00:20:02 

    もともと結婚に興味ないから行く。友達が旦那とか子供の話してても全く羨ましいって感情がないからかも

    +10

    -4

  • 46. 匿名 2017/02/09(木) 00:20:09 

    良識ある友人の集まりなら行くかな。

    みんなが旦那や子どもの話で盛り上がってるときに話に入れないのは寂しいけど、それだけなら別に仕方ないと思えるし。

    思いやりとかマナーやモラルに欠ける友人の集まりなら、絶対集中砲火浴びて嫌な気分になるだけだから絶対行かない。

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2017/02/09(木) 00:20:38 

    同窓会無いわー。まあもしあったら、仲が良い子はいるので行く。結婚や出産に関して興味無く、独身が恥ずかしいと思わないので。

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2017/02/09(木) 00:21:50 

    行かない方が無難な気がする。
    私なら行かないかな。
    女だけっていうのがなんとも苦笑

    相手に悪気はなくても、なんで結婚しないの?とかいい人いないの?っていう質問攻めに合うのは間違いないだろうな。

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/09(木) 00:22:53 

    立派な仕事とはなんですか?
    弁護士レベル?薬剤師レベル?それとも看護師?
    保育士はありですか?

    +3

    -11

  • 50. 匿名 2017/02/09(木) 00:23:51 

    当時の話で盛り上がればいいけど、皆さんお子さんがいるなら結局子育ての話には行きつくと思う。

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2017/02/09(木) 00:25:43 

    そもそも同窓会する意味がわからない。過去はふり返りたくない

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2017/02/09(木) 00:27:06 

    子連れOKなら行かないな
    本当に会いたい人・仲のいい人とは個別で会う

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/09(木) 00:28:52 

    小中の同級生とか仲良くて30代後半だけど同窓会やちょっとした飲み会とか定期的によくやってるけど旦那や子供の話ばかりとかなった事ない
    昔の思い出話とか昔と今の体力の衰えについてとかw
    独身、既婚関係なくみんなで話せる内容が自然と多い
    主が自分以外が全員既婚者って所に何かしら思う部分があるなら行かない方がいいんじゃない?

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2017/02/09(木) 00:35:44 

    >>1
    予測外れてたらゴメン。文から同級生の内輪集まりと踏んだ。それなら1さんが苦手意識ある人が来ないなら行っても良いと思う。規模が大きな同窓会だと会費高いし、見知ってる顔が不参加だと話す相手少なかったりするから下調べした方がよいけど。
    多分、ガルちゃん同窓会トピじゃ結構マイナス付くだろうけど独身は自分1人って内輪同窓会あった。参加者の中に既婚者1人だけ逆パターンもあったし。独身、バツ、新婚、シングルが入り混じってる回もあったよ(笑)オバサンの女会って感じで気まずさはないです。皆、喋って発散&互いの情報交換が主かな。

    ガルちゃんの同窓会トピによく登場する「独身の同窓会は何たら」という卑屈タイプが今回の同窓会参加者に多そうなら辞めた方がよいかもしれないけど現実はそこまで深読みしない。卑屈な深読みタイプは面倒だから次回からは幹事が呼ばないか、当人が辞退してくれるよ。

    +6

    -5

  • 55. 匿名 2017/02/09(木) 00:36:21 

    主さんの気持ちわかるな~私は仲良い友人達の集まりかと思って行ったら…15人くらいの同窓会だった。

    しかも私30歳独身の時!仲良い集まりなら良いと思うけど、私は昔色々あったので(学生の頃、私、暗い感じだったから)

    皆私が来ること知らなくて、入り口から入ってきた瞬間私の方を見てコソコソ話してた(>_<)

    けど、皆同じ年なのに綺麗だな~それに比べて私は・・・と思った(´;ω;`)

    以外と学生の頃目立ってて同窓会に来そうな人こそ、来てなかった気がする。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/09(木) 00:54:09 

    既婚からしたら、独身はうらやましい&優越感に浸れるから、何かしらぜったいに餌食になるよ。

    +13

    -4

  • 57. 匿名 2017/02/09(木) 00:55:40 

    話が合わなくて一人ぽつん状態でもかまわない、それでも会いたい人がいるならお勧めする

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2017/02/09(木) 01:06:39 

    かっこ悪い

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2017/02/09(木) 01:19:05 

    30歳で子供連れの女だけの同窓会に行ってきたよ。
    子供がいるから子供の話が多いし、持ち家?注文住宅?と聞いてる子いてビックリした。
    当時の懐かしい話〜ってのは、子供が横に座ってたり近くにいるから話せなかったし、みんなあんまり覚えてなかったよ。

    会いたい子がいるみたいだし、とりあえず行ってみたらいいとは思うけど、2度目はないかなぁと思う。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/09(木) 01:49:35 

    子連れの同窓会なんて吐き気さえするわ

    自分に子供いても行きたくないわ

    +26

    -2

  • 61. 匿名 2017/02/09(木) 02:49:45 

    行かない。
    人の近況をきいたら、自分の近況も話さないとならないから
    最高にめんどくさい。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/09(木) 03:30:49 

    その状況なら行かないな

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/09(木) 05:05:24 

    私は仕事だったけど、独身の友達は行かなかったな。

    みんな結婚してるよとか、子供の話題になるだろうし、結婚しないの?とか絶対言われるからね。

    所得の問題もあり、必然的に付き合いも減るね。

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2017/02/09(木) 05:21:18 

    私も独身ですが、今度同窓会に行きます!
    やっぱり子供の話で盛り上がっていると疎外感を感じます
    でも、子供がいないと自由に旅行したり、飲みに行かれるアピールします

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/09(木) 05:45:37 

    プライベート探られて小バカにする人いそうで出ない。昔の一軍威張るよ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/09(木) 06:23:13 

    行かないでーー。
    私と呑もう!

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/09(木) 06:51:55 

    イキタくない

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/09(木) 07:55:46 

    スレ主が行きたくなければ参加しない方がいい

    ちなみに私は子供いないだけでディスられたよ
    もう誘われても参加しないと決めました

    楽しみにしてただけに残念な人達だったんで
    ガッカリしちゃいました

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/09(木) 07:56:33  ID:SnofTJpL2Z 

    子連れOKなら
    子どもの話多くなって
    ずーっと褒めたり遊んであげなきゃならなくなるから
    主さんの気持ちの持ちようかな(≧∀≦)

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/09(木) 08:19:04 

    主です。
    人数は子供含まず15人位集まる予定です。
    彼氏もいないし、確かに惨めな気持ちになりそうなのでやっぱり行かない方がよさそうですね(T_T)
    気を使われるのも辛いし。

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2017/02/09(木) 08:32:24 

    そんな立場なら行かない
    そもそもいじめられていたから、いじめっ子の顔も見たくない

    今は引っ越してるし、結婚してるが、地元では
    「〇〇(私)はもう死んだ」
    ことになっているらしい

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2017/02/09(木) 08:34:13 

    彼氏がいないだけなのに、周りは既婚、子ありで、何もない自分が完全に人間失格レベルだと痛感して帰宅
    以後トラウマ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/09(木) 08:35:50 

    そもそも転勤族だった私は、地元民と話が合わなかったからなあ...

    地元のことなんて、浦島太郎だ
    今を生きようと思う

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/09(木) 08:51:07 

    自分ならもし同窓会あっても平気です。
    いい歳して独身でもおかしいと思いませんし、既婚で旦那の浮気のストレスでやつれて老けこんで幸せじゃない人達もいるし。 逆に幸せな家庭を手に入れてる人達もいるし。
    自分は、海外出張も多く大変だけどやることさえやっていれば長期休暇もわりと自由に取れ副業OKの職場を選んだので、音楽系の仕事で各国の方達と音楽活動をして本当に充実しているので何を言われても構いませんよ。
    寧ろ、前回マウンティング(?)というのでしょうか「結婚と出産こそ女の幸せだよ~。まだ結婚もしてないなんて信じられない、もったいな~い(笑)」と言われましたが「私は自分で望むとおりに生きているから、あなたに言われる筋合いないわ。幸せの基準なんて人それぞれだと、いい歳してわからない方が問題じゃない?」「もし、本当に結婚したくてもご縁がなく悩んでる人に同じ言葉を言ったとしたらデリカシーがないと呆れられるのがオチだよ」と言うと黙りこくっていましたよ。
    他人と自分を比較しくだらない優越感に浸り他人を馬鹿にする人こそ馬鹿ですよ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/09(木) 09:27:16 

    >>1さん、同窓会メンバーは仲良い人ばっかり?仲良しが多いなら私なら行きます。
    私も30代前半、独身彼氏なし。フツーのOLだけど、近況話すの別に平気。結婚は少し焦ってるけど開き直ってるし、それよりもみんなと話したい気持ちが強い。
    将来の参考として旦那のグチとか子どもの話 聞きたいわ(笑)

    ただし仲良しがいなけれは行きません。マウンティングもそうだし、子連れOKだと仲良くない人の子どもはかわいく感じないよ
    居心地悪いだけ

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2017/02/09(木) 09:35:22  ID:X3sXOqWWku 

    むしろ、羨ましいよ!
    独身謳歌してるなら楽しんでいってらっしゃい!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/09(木) 09:42:19 

    ある子が幹事になり、高校時代の同級会が開かれた。
    その子「では、始めに、旧姓と新しい名字で自己紹介を端からしていって!」
    私だけ独身。
    そういえば、高校時代、私にマウンティングしてたなー。またかー。と、思っていたら
    その子「うちの母もあなたが結婚しないの心配してるの」
    モテなくて僻んで一生懸命マウンティングしてたあなたに心配されるほど困ってないけど!
    無事に結婚できてよかったねー。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/09(木) 09:47:33 

    行ったことあるけど座敷に子連れ組、カウンターに独身組で分かれて、そんなに仲良くなかった子と隣になってすごい気まずかった
    子連れ組はワイワイ楽しくやってた

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/09(木) 09:52:28 

    他人の旦那や子供の話なんか興味ない。絶対行かない

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/09(木) 11:43:09 

    複雑な思いあるけど、今の年齢の同級生に会っておくのも刺激もあるし思い出になるだろうから行きます

    +1

    -5

  • 81. 匿名 2017/02/09(木) 11:43:45 

    中卒以来、20年ぶりの同窓会(初)に行きました。約20人のうち独身なのは私ともう一人の女同級生だけでした。夜の居酒屋だから子供を連れてきた人はいませんでした。
    これも一種の出会いになるかなーと期待して行っだけどね。不倫するわけにもいかないし。ただ連絡先とか交換したからだれか紹介してくれたらいいな。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/09(木) 12:26:27 

    これから先、そこから《昔の同級生》何かが生まれるとも思わないし、求めていない。

    会ったら会ったで自分の身の上が、噂となって駆け巡るだろうし。

    学生時代特有の地元の窮屈感も勘弁。

    過去の人よりも、今を大切にしたいです。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/09(木) 12:29:57 

    私ならやめとく。子守要員にされるか、子育て情報交換会みたくなったことあるから。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/09(木) 15:12:05 

    >>64
    そんなことしたら、既婚にここぞとばかりにマウンティングされるんじゃ・・・(@_@。

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2017/02/09(木) 18:55:19 

    私だったら、うーん、行きづらいなぁ。今私も似たシチュエーションで同窓会の誘いを受けていて、返事を考えている最中です。
    独身で彼氏もいないし、きっと憐れまれるだけなんだろうなー‼︎

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/09(木) 20:08:37 

    私だけが独身だから、行く前はすごく気が重かった。
    反面、卒業してからダイエットなどであか抜けて、今会ったらどのメンバーよりも
    綺麗だと自信もあった。
    結婚はしてないけど、そのおかげで若々しくて綺麗でしょ!って思わせたかったけど・・・。

    実際は、誰一人マウンティングしてくる人なんていなかった。
    そう言えば、昔もみんな優しくて良い子達だったな・・・。
    いじめもケンカもなく、一緒にただ楽しく過ごしていた。

    みんなに綺麗って言ってもらえたけど、昔の仲間を変に勘ぐってむしろ変わってしまったのは
    私だ・・・、と胸が苦しかった。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2017/02/09(木) 20:15:33 

    なぜこんなどうでも良いトピがたって、国益や日本人の為の人権をおびやかす、辛淑玉のトピがたたないのか不思議で仕方がありません。

    +0

    -9

  • 88. 匿名 2017/02/14(火) 16:03:14 

    同窓会の話が出て、探してみたらトピがあったから覗いてみました。誰もいないかもしれないけど。
    私も独身35歳で、今度大人数の同窓会があると連絡がきました。
    でも、私は彼氏なし。結婚なんて縁遠く、婚活でもくじけまくり。誇れるのは働いてるだけ。と散々な現状なので、結婚して落ち着いている仲に入ったら、自分が傷つくだけなのでやめました。
    出会いも期待したいけど、あっても1%くらいの奇跡的な可能性にかけて、傷つく勇気でませんでした。

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2017/02/18(土) 04:51:53 

    30代後半で独り身だと行かないほうがいいかも
    アラサーの私でも周り結婚早い人ばっかりだったし

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード