-
1. 匿名 2017/02/08(水) 20:20:24
飲む方はどのくらいの頻度で飲みますか?
オススメはありますか?+9
-0
-
2. 匿名 2017/02/08(水) 20:20:55
体調が悪いとき+55
-2
-
3. 匿名 2017/02/08(水) 20:21:00
飲まない
気休めにしかならないし、甘すぎ+15
-20
-
4. 匿名 2017/02/08(水) 20:21:05
飲みます体に悪いと知りながらも疲れてると飲んじゃいます。+104
-4
-
5. 匿名 2017/02/08(水) 20:21:33
リポビタン+54
-3
-
6. 匿名 2017/02/08(水) 20:21:37
知り合いが飲み続けたら肝臓の数値が上がったって言っていた+44
-1
-
7. 匿名 2017/02/08(水) 20:21:39
毎日飲んでてもう癖になってる+84
-7
-
8. 匿名 2017/02/08(水) 20:21:52
風邪ひいたとき薬と一緒にのむ+58
-5
-
9. 匿名 2017/02/08(水) 20:21:52
効果あるのかなぁ?どうですかね?+15
-2
-
10. 匿名 2017/02/08(水) 20:22:03
疲れが取れてない時や寝不足の時はリポDファイン気休めに呑んでるよ
あとたまにレッドブル+64
-3
-
11. 匿名 2017/02/08(水) 20:22:03
R1+3
-1
-
12. 匿名 2017/02/08(水) 20:22:36
なんか疲れた時飲むと元気になる気がする+87
-4
-
13. 匿名 2017/02/08(水) 20:22:40
あまり効果は感じませんが週に2回くらい朝に飲んでます。
効く栄養ドリンクがあったら知りたいです。+24
-3
-
14. 匿名 2017/02/08(水) 20:22:42
薬と飲んでもいいと聞いてから、風邪引き始めに必ず飲みます!
気休めかもしれませんが!!+48
-2
-
15. 匿名 2017/02/08(水) 20:23:00
飲まない。
でも生理になる前に、本能で鉄分入りのドリンク買ってしまうんだ。
びっくりよ!+17
-2
-
16. 匿名 2017/02/08(水) 20:23:03
タウリンとかは単品のサプリを買いますね。ドリンクは添加物や糖分が気になるから+12
-2
-
17. 匿名 2017/02/08(水) 20:23:12
残業したとき+9
-0
-
18. 匿名 2017/02/08(水) 20:23:25
これ懐かしいでしょ!
先日10年ぶりに飲んだ。
栄養ドリンクなのかな?+68
-22
-
19. 匿名 2017/02/08(水) 20:23:26
薬局の薬剤師さんにオススメしてもらって、アミノ酸とクエン酸の入った水で溶いて飲む粉末スティック買いました。
子供の体調不良のときに飲ませてます。+13
-3
-
20. 匿名 2017/02/08(水) 20:23:36
薬局の薬剤師さんが、意味がないと言ってたから。+14
-5
-
21. 匿名 2017/02/08(水) 20:23:45
活參っていう栄養ドリンクめちゃくちゃ不味いし高いけど飲んで寝たら風邪治ったから一応常備してる+26
-1
-
22. 匿名 2017/02/08(水) 20:24:17
気休めかなー
栄養ドリンク飲んだし!って自分に言い聞かせるための。+35
-3
-
23. 匿名 2017/02/08(水) 20:24:20
マッチは飲む点滴と言われてから風邪っぽいとき飲むようにしてる+7
-2
-
25. 匿名 2017/02/08(水) 20:24:45
健康を考えて、お茶を飲みます+3
-1
-
26. 匿名 2017/02/08(水) 20:24:47
気休め程度に飲んでる。+16
-2
-
27. 匿名 2017/02/08(水) 20:24:46
これは飲みやすい+56
-7
-
28. 匿名 2017/02/08(水) 20:25:08
慢性疲労には効かないよ…(泣)+26
-1
-
29. 匿名 2017/02/08(水) 20:27:01
いつも元旦の仕事初めに「頑張ろうね!」って意味で上司がくれるので飲みます。
ある意味毎年の恒例行事です。+28
-2
-
30. 匿名 2017/02/08(水) 20:27:37
オロナインC+20
-8
-
31. 匿名 2017/02/08(水) 20:27:53
オロナミンC+44
-4
-
32. 匿名 2017/02/08(水) 20:28:35
疲れ果てたときに、気持ちだけでも上げるために飲んでる…
+31
-2
-
33. 匿名 2017/02/08(水) 20:30:02
夏の暑い日の出勤前によく飲んでた。
バテ気味でもなんかがんばれる気がして。+6
-2
-
34. 匿名 2017/02/08(水) 20:30:16
>>30
H軟膏だよ+19
-2
-
35. 匿名 2017/02/08(水) 20:33:02
2、3年前からずっと仕事前必ず飲んでる+9
-1
-
36. 匿名 2017/02/08(水) 20:33:53
たまに飲んじゃいます(T_T)疲れた時は染み渡る気がする(プラセボ効果?)あと、自分でも変わってると思うけど、あの腐ったパイナップルみたいな味が結構好きw+21
-1
-
37. 匿名 2017/02/08(水) 20:36:03
すごく疲れてて残業確定の日のお昼に高めの栄養ドリンク飲んだら具合い悪くなってきて吐いた!
合わなかったのかな(^_^;)+11
-0
-
38. 匿名 2017/02/08(水) 20:36:09
プラシーボだろうなとは思うけど寝不足の日に飲むと飲まないとじゃ昼間の眠気が違う+28
-2
-
39. 匿名 2017/02/08(水) 20:39:41
養命酒+4
-0
-
40. 匿名 2017/02/08(水) 20:41:08
リポビタンファインまずいと思うのは私だけか?+12
-0
-
41. 匿名 2017/02/08(水) 20:41:35
+4
-9
-
42. 匿名 2017/02/08(水) 20:43:00
常飲はしない方がいいと思うので風邪気味の時に飲みます+10
-0
-
43. 匿名 2017/02/08(水) 20:44:00
+1
-10
-
44. 匿名 2017/02/08(水) 20:44:05
繁忙期に必ずお世話になります。強力グロンサンはメチャクチャ効くと思って飲んでます。+4
-1
-
45. 匿名 2017/02/08(水) 20:44:09
たまーに風邪気味の時とか飲みます+8
-1
-
46. 匿名 2017/02/08(水) 20:44:36
常用するものじゃなくて
ここぞという時に飲むものだと思う+19
-0
-
47. 匿名 2017/02/08(水) 20:44:58
夜の営みの前には欠かせないわ
+1
-14
-
48. 匿名 2017/02/08(水) 20:45:30
味はリポビタンfeelが好き+3
-1
-
49. 匿名 2017/02/08(水) 20:46:41
+0
-11
-
50. 匿名 2017/02/08(水) 20:48:22
+1
-7
-
51. 匿名 2017/02/08(水) 20:49:57
精力系ドリンク集め過ぎだよ笑+21
-0
-
52. 匿名 2017/02/08(水) 20:54:02
体調不良や、仕事が超絶忙しい時には飲む。
ただ、カフェインが入ってたりして中毒性があるから毎日飲むのは危険だよ。
せめて2日に1本。+5
-0
-
53. 匿名 2017/02/08(水) 21:00:58
飲む前にはヘパリーゼドリンクタイプ
なんか、一応……
効果はよく分かんないけど+3
-1
-
54. 匿名 2017/02/08(水) 21:02:46
リポd系は肝臓に負担かけない?
+4
-0
-
55. 匿名 2017/02/08(水) 21:05:02
無性にオロナミンCが飲みたくなる時がある。
自分、疲れてるんだなーっていうサインのような気がします。
実際、オロナミンC飲んでも身体が楽になる訳じゃないけどね!笑
+16
-0
-
56. 匿名 2017/02/08(水) 21:09:02
小学生の時に祖母がオロナミンCを大量に買って押し入れに入れてて毎日飲んでた。
子供だしジュースみたいな感覚で。
今は全然飲まない。
ファイブミニは昔いとこがよく飲んでると言ってた
便秘に効くらしい。+9
-1
-
57. 匿名 2017/02/08(水) 21:09:30
チョコラBB
週の後半あたりの疲れが出てくる時に(笑)+6
-1
-
58. 匿名 2017/02/08(水) 21:10:09
深夜まで残業でキツい日は飲みます。翌日までツライ時は眠眠打破で乗り越えています。+2
-1
-
59. 匿名 2017/02/08(水) 21:10:44
風邪ひきそう…ってときにカツジンで葛根湯流し込んで寝ると大概良くなる!
ひきはじめが肝心!
葛根湯買ったときに一緒にカツジン勧めてくれたドラッグストアの店員さん、ほんとにありがとう!笑+8
-0
-
60. 匿名 2017/02/08(水) 21:15:38
ほとんど飲まないけど、たまに会議の前の眠くなりそうな時とかに飲みます。
疲れた時や生理でダルい時は、栄養ドリンクじゃなくて漢方薬の補中益気湯がオススメです。寝る前に飲むと次の日が楽ですよ。+4
-0
-
61. 匿名 2017/02/08(水) 21:25:11
夏バテ 仕事で疲れてるとき
寝不足のときにのために
安い栄養ドリンク常備してる
気休めだけど飲んだら
頑張れる気がするから!+4
-2
-
62. 匿名 2017/02/08(水) 21:29:13
絶対休めない会議のために最終で前のりで出張したら発熱、次の日朝一番で会議で病院行けなくて薬剤師の友達に電話
コンビニで一番高いユンケルと水とアクエリアス買ってホテルで加湿器借りて厚着して寝な!ってアドバイスもらってその通りにしたら熱下がって会議も大丈夫だった+4
-0
-
63. 匿名 2017/02/08(水) 21:29:28
身体が疲れている時に、チオビタ。
+7
-3
-
64. 匿名 2017/02/08(水) 21:36:37
夜勤の時、朝方ラストスパート前に飲むのと飲まないのとは身体の動きと頭の働きが全然違うと感じてました。でも、プラシーボ的な意見多いからそうなのかな⁇どっちにしろ元気でるからこれからも飲みます!+6
-1
-
65. 匿名 2017/02/08(水) 22:08:17
全然気休めではない、本当に効いていますよ。
ランニング、ウォーキングとかまたはジムに行ってる人は気付いてるはず。
飲むのと飲まないでは全然違うと。
後 喫煙者もー+5
-1
-
66. 匿名 2017/02/08(水) 22:32:29
チオビタドリンク~!
味も良い~!
水溶性?で流れてしまうかもだけど~!
+4
-1
-
67. 匿名 2017/02/08(水) 22:44:19
まいばすけっとオリジナルの安い栄養ドリンク!
たまたま職場の先輩と同じ日に買っててお互い白目むくほど眠気がひどかったから2人で飲んだ1時間後目がシャキーン!!!!ってなってからリポDより効き目があった
起きた時に体がだるかったら飲んじゃう!+4
-1
-
68. 匿名 2017/02/08(水) 22:49:17
出かける時、しんどかったら飲みます。1週間に1.2度。肝臓に良くないのかな?+3
-1
-
69. 匿名 2017/02/08(水) 22:51:05
肩こりが酷くて辛くてもマッサージ行けない時は、チョコラBBのドリンク飲みます。
しばらくすると肩こりがマシになる。
その日限りの気休めだけどね。+4
-1
-
70. 匿名 2017/02/08(水) 23:14:04
+2
-2
-
71. 匿名 2017/02/09(木) 05:42:31
今日は徹夜したので飲みます。+0
-1
-
72. 匿名 2017/02/09(木) 17:34:37
ユンケル。高いけど効く気がする+2
-0
-
73. 匿名 2017/02/09(木) 19:11:22
リポビタンよく飲みますよ。
疲れすぎてるけど頑張らなきゃ!って時に。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する