- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/02/08(水) 16:28:21
>>493
どこかでカウンセリングみたいなものは受けていますか?
話を聞いてもらって気持ちの整理をつけることが出来ればいいなぁと思います(>_<)+4
-0
-
502. 匿名 2017/02/08(水) 16:30:05
>>491
今まで何もしてこなかったのなら、いきなりクレドなんて高級なものを使わなくても効果は出ると思うよ。若いし。
まずは化粧水、乳液、日焼け止め、洗顔、きちんとクレンジングで十分じゃ無いかな?+9
-0
-
503. 匿名 2017/02/08(水) 16:31:55
>>452
>>456
そうなんですね。
ずっとブラウザからだから、この機会にアプリに変えてみようかな。
ありがとうございました!+2
-0
-
504. 匿名 2017/02/08(水) 16:36:21
>>474
新しい人に元からいた人が親切なのは当然よ、
あなたも彼のスタンスで新しい女の子をチヤホヤしてあげたらいいのよ、いっしょに。
いっしょに可愛がってあげるのが一番。
器も広く見えるし自負心も満たせる筈。
ちなみに彼(男友達)は若い女の子に対抗してキャピキャピしたり若ぶってないでしょ?
言い方悪いけどちょっと上から褒めてアゲてやってるでしょ。対等な関係じゃないんだからモヤモヤするの時間の無駄よ、
そのモヤモヤを糧に曲作って元とろうぜ!+8
-0
-
505. 匿名 2017/02/08(水) 16:36:31
>>496
そうだったんですね
田舎に引っ越されてどれくらい経ちましたか?お子さんは何歳だろう。田舎で知り合いもいないと、引きこもりがちになるし憂鬱になってしまいますよね。
手のかかるご主人を残し別居を希望されていますが、もし義両親が知ったら何か言われそうな気がします。そのへんは大丈夫ですか?+6
-0
-
506. 匿名 2017/02/08(水) 16:37:03
って、試しにもっかいアンカータップしてみたら、今までと違う表示になったけどちゃんと出るようになったーーー!
問合せ効果もあるかな。
とりあえず良かった良かった。
+4
-0
-
507. 匿名 2017/02/08(水) 16:41:08
子供と一緒に昼過ぎにお見舞いに言った帰りに少し外にいました。
その後に知らない親子とおばあさんが来て賑やかに遊んでいました。視線を感じると思って見たら二人でこちらを睨みながら「私がきた時からずっとシーンとしてたよ!あの人全然遊んであげてないし何なんだろう」と大きな声で言っていました。
ここは病院だしお見舞いに来ただけで、公園じゃないから遊んでないだけだし…と思いつつ、余計なお世話すぎて凄く腹が立ちました。
帰るまでずっと睨まれてましたがスルーして帰ってきましたがとにかく今でも腹が立ってます。
こういう時は皆さんならどうしますか?
+21
-1
-
508. 匿名 2017/02/08(水) 16:42:26
>>501
ありがとうございます。カウンセリングには10年以上かかっています。色んな事を話していて、母親の事も話していますが、毎回解決法が見つかりません。+3
-0
-
509. 匿名 2017/02/08(水) 16:43:22
>>507
変な人がいるものだと自分に言い聞かせてそれ以上考えすぎないようにします。
なんでも口に出さずにいられない人ってあますよね(>_<)+14
-0
-
510. 匿名 2017/02/08(水) 16:46:06
>>508
そうなんですね‥。
カウンセラーの方からはお母さんと離れるようになどは言われているのでしょうか?
素人なので的外れなことを言うかもしれませんが、少しずつ離れる準備などは可能なのでしょうか‥?+4
-0
-
511. 匿名 2017/02/08(水) 16:48:19
>>477
あなた何か仕事はじめたらいいよ。
自分の居場所を自分で作ってないから不安と不満がでるのでは?
+6
-0
-
512. 匿名 2017/02/08(水) 16:50:33
今日、圧迫面接受けてきたんですけど。皆さんが圧迫面接受けた場合その会社の採用断りますか?それとも断らないですか?+10
-0
-
513. 匿名 2017/02/08(水) 16:54:12
>>493
なぜ罪悪感を持つのかな?
なぜ他愛ない事を大きく捕えて縛られるのかな?
好きだと言葉で伝えた?手を握った?肩を抱いてみた?やってみて、何か気持ちが変わるかも。+2
-0
-
514. 匿名 2017/02/08(水) 16:55:42
>>509
外だとしても病院の敷地内で盛大に遊ぶものじゃないですよね?
まるでいつも子供と遊んであげていないような言い方だったので、全く知らない他人に言われた言葉でも凄く腹が立ってしまいました。
ありがとうございます。
可笑しな人達だと思って忘れるようにします!+16
-0
-
515. 匿名 2017/02/08(水) 16:56:00
>>507
ベタな感動もの映画とかで号泣して忘れる。+2
-0
-
516. 匿名 2017/02/08(水) 16:59:26
>>490です。ありがとうございます。
臆病故というご指摘当たってるかも…とても気が利くところもあって悪い子ではないのですが、言われて気持ちはいいものでもないけど、かと言ってどう言えばと悩んでいました。集中したい時はそのように言ってみます。
人間観察してないでさっさと仕事しなね!位はどうしようもなくイラっと来たらサラッと言ってみますねw中には嫌味を言う人もいるので、わりと苛ついている人はいて本人はあまり自覚がないので指摘グセについてはどこかでこちらもやんわりでも指摘しないといけないかもしれませんね…ああ憂鬱ですよね…こういうの言うの+7
-1
-
517. 匿名 2017/02/08(水) 16:59:28
>>490
後輩さんが言われたくない言葉は、「○○さんて△△ですよね!」
このタイプは悪気なく他人に点数付けしてるんだ。でも、自分がジャッジされるのは大っ嫌い。
徐々に媚を売った権力者を味方につけて、見下している人を不利な状況に追い込む。
余裕のある笑顔で冒頭の言葉をお返しし続けないと、失礼度が増すよ。それと周囲の方達と共に、「じゃあ、あなたはどうなの?」って返して。+16
-0
-
518. 匿名 2017/02/08(水) 17:04:29
>>514
病院は公園じゃないですからねぇ。子どもといるからってどこでも遊ぶっていうのは違うと思うので、本当に気にしなくていいと思いますよー!
病院では静かにするっていうメリハリがあって良いと思います(^^)+17
-0
-
519. 匿名 2017/02/08(水) 17:12:29
>>510
ありがとうございます。カウンセラーの先生はクライエント(私)の気持ちを尊重してか、離れた方がいいとは断言しません。実際に離れる準備?というか、外に一泊したのですが、死にそうになってしまいました。家に帰って母親の姿を見たら安心したり、気持ちがほどけたりします。自立しなくてはならないと頭では分かっていても、どうしても気持ちが付いて来てくれません。+3
-0
-
520. 匿名 2017/02/08(水) 17:14:41
アンカーが反応しなくなった
どうしよう。+1
-0
-
521. 匿名 2017/02/08(水) 17:19:29
>>493
私は毒親育ちで、似た境遇の人とお話しする機会があります。
『毒親は自分を愛していない』
この現実を受け入れられない方は、様々な葛藤の嵐の中で心が揺らいでいます。
本音を書き出し、「あの人は慕う私を受け入れてくれなかった。相手は変わらないので、期待するのはやめよう。」と、気持ちを切り替えてみてはいかがでしょうか。
毒親は子供を産んだものの、精神が未熟故に愛を与える事を知りません。むしろ権利などを強奪したがります。そのような人物を割り切って受け入れるか、または毒されぬよう距離を置くかを考えた方がいいです。
憎しみも期待も浄化したら、過緊張による不調からも脱せます。+9
-0
-
522. 匿名 2017/02/08(水) 17:24:09
自転車の事故って結構死んでて、未解決事件もあるよね
こわすぎる・・・
でも
>>368みたいなパターンで、言いがかりみたいなもので
「治療費2万払いなさいよ!!」って言われても、
小学生の子供だったら一人で出かけることもあるし、
違うって言えないかもしれないしそれも怖いね
自転車、身近なだけに加害者にも被害者にもなりえるね+1
-0
-
523. 匿名 2017/02/08(水) 17:24:09
>>517
ありがとうございます>>490です
マウンティングみたいなもんですかね…悪気なくやってしまうのがややこしいですね
あっけらかんと言ってのけるので、女子社員受けは最悪かもしれません
教育係が私なのであの子の態度はどうなのよと言われたりもしますし、そのままの言葉を返したりもして、言われてどういう気分?あまり失礼なことは言ってはだめとも言わなくてはいけませんね
何が失礼なのかそうでないのかわかってないのかもしれませんが…
他の人達にも力を貸してもらうことも視野にいれたら気が楽になりました
何かあったらいいなねと言ってくれている同僚がいるのでその時は協力を仰ぎたいです+10
-0
-
524. 匿名 2017/02/08(水) 17:24:32
>>519
あなたがそのようになるのであれば離れた方がいいとは言えないですね(>_<)
自立しなくてはという気持ちとお母さんと離れることの間に葛藤がありそうですね。
共依存というのでしょうか?
具体的にお母さまはどのような方なんでしょう?+3
-0
-
525. 匿名 2017/02/08(水) 17:31:36
>>512
面接お疲れ様です。
圧迫後に目つきが柔らかくなり、肩周りがリラックスしていたら、面接官は仕方なく圧迫していると思います。
だから断りません。
笑顔なのに目が笑っていない。または終始圧迫状態なら、パワハラが日常的にある会社かも。
この場合はお断りします。+11
-0
-
526. 匿名 2017/02/08(水) 17:31:53
>>513
ありがとうございます。罪悪感なんでしょうか…。色々言葉を伝えたりしたのですが、すれ違います。手を握った事もありますが、ますます離れられないと言う悪循環に陥っています。+4
-0
-
527. 匿名 2017/02/08(水) 17:47:33
>>507
答えになっていないけど、病院で働いていた側から言わせてもらうと、あなたのお子さんは躾の行き届いたお利口さんだと思う。
子供が楽しくても周りの人も同じように感じるとは限らないので。
大声で本の読み聞かせをしている親、大音量でゲームする子、騒ぐ子、全速力で走り回る子、全部迷惑でしかない。
病院の中でのことだけど「あの患者の子供の騒ぎ声がうるさくて番号を呼ばれても聞き取れない」と苦情を言われることもあるよ。
そういう時、裏で「うるさいよね」って愚痴っている。
大人しく待っている子供を見ると本当に感心してしまう。
+16
-0
-
528. 匿名 2017/02/08(水) 17:53:41
>>523
悪気が無いから怖いんだ。
ジャッジ癖がある人の多くは、マウンティング・イジメ・パワハラ・モラハラ(DV)をする。すなわち、イジメの天才。
教育係を舐めているので、相当な厄介者だと思う。このタイプを野放しにすると、イジメや責任転嫁に苦しむ人が現れる。後輩さん以外のメンバーで、ジャッジ対策を練ろう。
尚、「言われてどういう気分?」に対し、かなりの確率で「悪く受け取りすぎ」的な責任転嫁ワードが飛び出すよ。逆に傷付けられるので言わない方が…。+10
-0
-
529. 匿名 2017/02/08(水) 17:55:10
>>505
義両親手強いです。権力のある一家なので、実家の母は、わがままいうと私が追い出されるんじゃないかって心配してます。
やっぱりなんとかしてここに馴染むしかないよね。
今のところ、夫とは関係良好だけど、かなり裕福な人なので、わたしの代わりを見つけようとしたら簡単なんだろうな。夫のお世話とちょっと変わった性処理付きだけど結婚するまで私も知らなかったし。+5
-0
-
530. 匿名 2017/02/08(水) 18:02:28
>>521
ありがとうございます。毒親は自分を愛してはいないという現実は、吐きそうになるので見ないふりをしていました。気持ちを切り替える事が出来るように努力します。距離を置こうと考えているのですが、このループになってしまっています。+7
-0
-
531. 匿名 2017/02/08(水) 18:04:01
>>7
防犯カメラ確認してもらえないんですか?+1
-0
-
532. 匿名 2017/02/08(水) 18:06:13
別れた彼について
同じ職場なのだけど、この前「かわいいね、可愛い服着てますね」と言われた。
別れてから、前より態度は冷たいのだけど
今回みたいな言葉で、まだ終わってない気持ちになる。
言うべきか、言わぬべきか。+2
-1
-
533. 匿名 2017/02/08(水) 18:08:30
>>217
やりすぎじゃないですか。
怖いです。
相手のご両親には関係ないし。+6
-0
-
534. 匿名 2017/02/08(水) 18:16:27
>>446
こう言ってはなんだけど、旦那さんの考えているダイエット方法って、いい加減な情報に振り回されて楽して痩せようとするダイエットに成功しない女の子と似ているよね。
まず、彼が太ったのはあなたのせいではないと思う。1日1食という元々の食生活や運動量が少ないことが原因。
人間の体は飢えに耐えられるように働くので、食事の回数があまりにも少ないと「いつ食べられるか分からない。この機会にエネルギーをため込んでおこう」となるらしい。
旦那さんみたいな人が独自の方法でダイエットに挑戦すると、みすぼらしく痩せるかかえって太るかのどちらかだと思う。
あなたの協力は必要。+7
-1
-
535. 匿名 2017/02/08(水) 18:17:12
>>278です
昨日は皆さんご意見いただきありがとうございました。
今日もう一度話し合いましたが、彼は
「結婚はしないが子どもは産んで欲しい」との事。
私の話し方や考え方が合わなく、一緒にいてもイライラするのに結婚する必要がないと。考え方等がわかり易く変われば結婚はすると言っています。
私としては、子どもが出来たのにどんな理由であれ籍を入れない事に違和感があり、そこについても話し合いましたが、彼の考えは「変わらないなら絶対結婚しない」の一点張りです。
私が変わろうが彼の感覚の匙加減で逃げられるし、結婚したくないんだろうなと感じましたが、「別に結婚しないわけじゃなく、そのままの〇〇だと今は結婚むり」と言ってくるのも、ずるいな…と思いました。確かに結婚はお互いが〜というのはありますが、今はお腹に赤ちゃんもいるし、しない選択は自分勝手過ぎると思います。
「俺はそういう人間なんで」と言われて、
体力的にも精神的にも限界で、彼の言うとおりにする事になりました…
そしたら、そこで新情報で、
お父様が障害者だと。
ご両親の紹介もされてないですし、
あまり家の事も話さない人なので、
今言われて、嫌なわけじゃ無いんですが…
自分が大切に思われていない段階で
前途多難すぎる気がして、思考回路がショートしました。
このまま子どもを産んで、私の悪いところが直ったら本当に結婚するのか不安です。
皆さんの意見を聞かせてください。+4
-6
-
536. 匿名 2017/02/08(水) 18:18:58
彼氏がいるのに好きな人ができた時+3
-0
-
537. 匿名 2017/02/08(水) 18:23:09
>>524
ありがとうございます。共依存かどうかは分からないのですが、母親は私が学校の奴らや、教員に虐待された事は怒ったり、共感しますが、近所の奴らに虐待された事は、近所の奴らの親を恐れて、今は近所の奴らの親と上手くやっているから、この先自分(母親)はずっとここ(地元)に住まなくちゃいけない。お前は部落の用事をしないで家にいるから分からないだろと言います。最低だと思う反面、閉鎖的な村社会で村八分にされる恐怖を分かってしまう自分もいます。(自分がそうされたので)+2
-0
-
538. 匿名 2017/02/08(水) 18:25:20
>>535
昨日傍観してました。
子供はおろして彼とは縁を切ってほしいです。
障害だからではありません。
他人を変えようとする人を535さんの側に置いてはいけないと思います。彼は危険です。+23
-1
-
539. 匿名 2017/02/08(水) 18:27:55
もし彼氏の親族に殺人で捕まった人がいたら・・・
別れるべき?
別れなくてもいい?+3
-0
-
540. 匿名 2017/02/08(水) 18:29:38
>>535
彼はこの先ずっと結婚しないと思います。
なんだかんだ理由をつけて逃げると思いますよ。
そのうち結婚したければ介護しろとか言い出しそうだし。
あなたに変われなんて、都合良すぎると思いませんか?お互いが思いやらないと結婚生活って続かないと思います。
もし結婚したら介護がついてくるので、結婚しなくてよかったと思ってもいいかも。。。
養育費だけは必ずもらえるように取り決めをした方がいいと思いますが、父親として子どものそばに居れるような人ではない気がします。
彼のこともあなたのことも知らないので憶測で失礼なこと言ってすみません。+19
-0
-
541. 匿名 2017/02/08(水) 18:37:28
>>539
詳しくないからよくわかんない+0
-0
-
542. 匿名 2017/02/08(水) 18:37:38
>>535
俺はそういう人間なんで、ってビックダディか!!
ちょっと無責任が過ぎるわ。
私ならお腹の子おろして別れる。
人生焦る必要なしだよ。
+23
-0
-
543. 匿名 2017/02/08(水) 18:39:15
去年から謎の腹痛が続いていて、消化器科で胃カメラや婦人科内診など6件くらいに行っていたが特に原因がわからず、近所の内科で出して貰った過敏性腸症候群の薬で少しよくなった。
そこにまた来てくださいって言われてたからいったら、
一週間しか薬あげてないのに二週間あいてるけど…今日はなんできたの?(面倒くさそうに)
婦人科もなかったんでしょ?それは過敏性腸症候群だと思うから心療内科で治療して
って追い出される感じで
最初にお前が色々病院行ってると困るからかかりつけ作ってとか、また来てっていうから時間割いて行ったのになんなのって感じでむかつくしつらい( ; ; )
モラハラ診察はまだ続いて、
ストレスたまってるの?って言われて
何がストレス?って言われたから仕事も親とも上手くいってなくてって…って言ったら親とwうまくいってないw(爆笑)看護師も笑うって感じで、それはうちでみれないから心療内科ちゃんとかかってね〜wって感じで本当むかついた
いや去年から…とか話し出しても
それを制して胃腸薬出しとくから!この薬のんで!様子見てくださいね〜って
ここで出た薬がわりとよくてやっとお腹いたいの解決するのかなーと思ってたからまたたらい回しがきついです(*_*)
心療内科も通ってたけどよくならず、先生はそんな薬飲まないでいいって言うし、足が遠のいてる状態なので次をどうすればいいのかわからず…
私もかかりつけ見つけてこれで解決!よかったーってなりたいのに、どこに行ってもドクターショッピングしてるメンヘラみたくみられるのがつらいです。+6
-0
-
544. 匿名 2017/02/08(水) 18:42:28
>>538さん
>>540さん
ありがとうございます。
今日午前中に産婦人科に行ってきました。
彼も「育てなくても産んでくれたら俺が育てるから」等無責任な事を言っていたので連れてきました。
赤ちゃん元気な姿みたら、下ろせないですよ…
彼との将来は難しいかも知れませんね。
ひとりで考えてると、視野がせまくなり、
何を考えたら良いのか分からなくなってしまうので、皆さんからの客観的なご意見助かります。+6
-7
-
545. 匿名 2017/02/08(水) 18:46:49
>>278
あまりに心配で返信させてください。
結婚はしないほうがいい!!
子どもも、あきらめたほうがいいです。
障害がある子が産まれても一人で育てる自信はありますか?これはお父さんがそうとかではなくて、子育ては両親そろっていて仲良しでもそうとうきついってことです。+16
-0
-
546. 匿名 2017/02/08(水) 18:47:00
>>542さん
ビッグダディか!に笑ってしまいました。
まだ笑えるんだって安心しました。
40なのに思考が自己中過ぎるというか…自分で会社をやっている方はどこかしらおかしい方多いですが、こんなにだとは…
子どもは、堕胎は考えて無いので産みます。私自身も収入がありますし、幸いに実家も助けてくれる余力があるので。+8
-8
-
547. 匿名 2017/02/08(水) 18:49:34
507に書いた者です。
家に帰ってきてからもモヤモヤして、こちらに相談させていただきました。
皆様にコメントいただいて気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました!+4
-0
-
548. 匿名 2017/02/08(水) 18:50:26
>>545さん
お金の面は彼は一生面倒見ると言ってくれてますし、万が一障害がある子であっても育てます。自身の収入も実家のサポートもあるので、なるべくは堕胎は考えていません。
彼自身も自分の悪いところ直してから結婚したいとは言っていますが…
そこは正直期待しないようにします。+1
-4
-
549. 匿名 2017/02/08(水) 18:56:05
介護職正社員です。
来年の春くらいには辞めたいけど、絶対人手足りてないから辞められないし引き止められる。
どうすれば……+4
-0
-
550. 匿名 2017/02/08(水) 18:56:12
474の若い子達で音楽グループにいけないアラサーです。
>>492さん
趣味なら楽しく続けたいんですが、私は上手い上手いって言われ続けて、CDを出して売れてやる!って気持ちが強すぎて空回りし、年末からメンタル病んでライブもできず、そういったイベントの集まりで細々とやってる感じなので楽しみたいのと、やるならしっかりやらなきゃとか他の人だらだらやってるなよ、みたいな葛藤が拭えず。
>>494さん
>若い子に合わせてキャピキャピする必要も、若ぶった格好をする必要ありません
本当ですよね…昔は個性的な服装がすきだったのに、相方の元カレと別れ、婚活もしなきゃみたいな焦りで男の人の目線を意識した服装になってしまいます。
外ではモテなくても音楽の才能があるとこういった場では声を掛けてくれる男性もいるので…。外の婚活は上手くいかなくて、趣味の場で人を探してるそんな自分も嫌です(>_<)
>チヤホヤされないなら行く意味が無いと感じる
言われて、これかもしんないなーと思いました。少ない女性だから〜ってチヤホヤされてたのが人が増えて目立たなくなって嫌になっていたのかも。
あとその男友達とが上手くいかなかったのが嫌だの原因かもしれないですね。
>>504
大人な対応なら新しい人に優しくして当然ですよね。
若い!女性!って感じで必ずチヤホヤされてきたのがなくなってしまいすごく嫉妬してるんだと思います。
恋愛も仕事も親とも上手くいかず、そこだけが自分の表現の場所だったので執着しています。
曲!最近作ってないのでドキッとしました。
皆さんご意見ありがとうございます。
長文になってしまいましたがこうして書いてみると少しは自分の悩みの芯が分かった気もします。+7
-0
-
551. 匿名 2017/02/08(水) 18:58:29
>>455さん
遅くなりましたが、レスありがとうございます!
ほわっと丸めるんですね
あとは慣れでしょうか
さっそく実践してみます+6
-0
-
552. 匿名 2017/02/08(水) 19:00:06
>>1自動車の保険で車外事故(歩いてる時に起きる事故)の保証がある場合があります。車の証券か、問い合わせをしてみてください。その場合、警察へ被害届などを出していないとたとえその保証に入っていても保険金がでないこともあるので、まずは警察へ
+6
-0
-
553. 匿名 2017/02/08(水) 19:06:45
>>525さん 参考になりました。ありがとうございます。
+2
-0
-
554. 匿名 2017/02/08(水) 19:07:25
>>544
赤ちゃんを諦められない気持ちわかります。私も妊娠中なのでエコー見て元気にしているのがわかったら出来ないなと思います。
お金の援助とご実家の援助があるようなので、すごく大変だと思いますが、このままシングルを貫いた方がいい気がします。
彼とのお付き合いを続けるのかはわかりませんが、同じことは繰り返さないでほしいです。また、彼は自分が育てるなどと言っていますが、他人を変えようとする人なので、養育権を渡さないよう、考えすぎかもしれませんが誘拐されないように気をつけて下さい。
結婚前提のお付き合いとはと言っていましたが、結婚という責任を取らない人とは今後新しく彼が出来ても避妊は絶対にして下さい。
上の子とお腹の子がかわいそうなので。。+20
-0
-
555. 匿名 2017/02/08(水) 19:15:22
とある病院で超音波は問題なくて血液検査は基準値を少し超えました。体の違和感は1ヶ月以上あります。医師は問題ないので浮腫んだらまた来てといっていました。
超音波で大丈夫だったなら平気なんだろうと思っています。ただ、この体の違和感はなんだろう(医師は筋肉痛じゃない?といってぬり薬を処方しました)という思いと基準値なんで超えたんだろうというモヤモヤがあります。このような「様子見て系」の微妙な診断の時みなさんどうしてますか。様子見ますか?別の病院に再度行きますか+7
-0
-
556. 匿名 2017/02/08(水) 19:23:23
>>543
レントゲンとかとってもらいましたか?検査してもらいましたか?
近所の消化器科は癌を見落として遺族を怒らせてますよ
原因をストレスで解決させる町医者は期待しない方がいいですよ+15
-0
-
557. 匿名 2017/02/08(水) 19:32:14
>>543
脅す訳ではないのですが、母は去年の春先くらいからずっとお腹を下していて内科にいっては風邪ですねと診断されてました。
父の健康保険で受けられる人間ドックを受けた所、血液検査でひっかかり、再検査→婦人科→卵巣がん発覚という流れでした。
もし不安でしたら一度人間ドックなど受けてみてはどうでしょう。それで再検査などなければ少し安心できるのではと思います。
そこからまたいいお医者さまに巡り合うのは難しいかもしれませんが。。。私もいい医者探し中です+20
-0
-
558. 匿名 2017/02/08(水) 19:33:24
家庭内でモラルハラスメントにあっていますが、
誰にも相談できません。。
悔しいのですが、相手は外面がよくてかないません。
彼らは(あまり詳しくかけない)自分たちが
品がいいと勘違いしていますが、私たちは
もう耐えられなくて、本当に苦しいです。+8
-0
-
559. 匿名 2017/02/08(水) 19:35:16
497さん
ありがとうございます!!
副流煙はそこまで
気にしないでいいんですね!
わわっ!タバコ吸うと
そんなに違いがあるんですね!
いえ!
ミストの化粧水ですか!
良さそうですね!
本当にありがとうございます!
+1
-2
-
560. 匿名 2017/02/08(水) 19:35:44
家族の一人が
人を差別したり、、
人を馬鹿にするのをみていて悔しくなるけど
彼女をしかる人が誰も居ない。。
いずれ彼女に因果応報がいくとわかっているけど
誰も怖くて注意できない。。。。
彼女は自分が正しいと信じている。
モラルハラスメントも平気でする。。怖いです。+11
-0
-
561. 匿名 2017/02/08(水) 19:36:57
好意を持ってくれる異性を気持ち悪く思ってしまいます。慣れるとかの時限ではない感じにとても苦手で辛いです。+5
-0
-
562. 匿名 2017/02/08(水) 19:37:37
498さん
くすみも気になってさたし
スキンケアちゃんと始めなきゃ!と思って、、
確かに初めからクレドは
いきなりすぎますかね。。
+5
-0
-
563. 匿名 2017/02/08(水) 19:39:23
>>544
とりあえず、その彼氏はダメですね。育てる気なんてサラサラ無さそう。あなたが言う通り、いつでも逃げられますよね。お父さんが障害者というのも、俺と結婚したら大変だよと言わんばかりの嘘のように聞こえます。
そして、なぜ産むのかわからない…
彼は認知してくれるのかな。私も一児の母ですが、産めばいいって問題ではないと思います。そんな状況で産んで幸せになれるのか?もちろんあなたの幸せではなく、産まれてくる子供と今いるお子さんの幸せの事です。経済的に余裕があるから何なの?と正直思ってしまいます。親のエゴでは?+16
-0
-
564. 匿名 2017/02/08(水) 19:39:25
妊娠6ヶ月に入りました
わたしの母親は軽い毒親だと思っていたのですが、私の結婚妊娠を機にかなりの毒親だと気が付きました
母から嫌な言動を受けるとストレスになるので連絡を控え、会う回数も減らしてるのですが、それでもたまに母から連絡が来て私がイライラすることがあります
お互いの家も車で片道20分と近いので、家に来られると怖くてたまりません。引越しは早くても半年後になると思います…
どうすれば親と離れられますか?また、このストレスをどう発散すればいいですか
お腹の子にストレスが影響していると思うと申し訳なさで辛くなります
+8
-0
-
565. 匿名 2017/02/08(水) 19:39:26
502さん
いきなりクレドは
肌が慣れすぎちゃって
よくないですかね。。+3
-0
-
566. 匿名 2017/02/08(水) 19:41:58
>>544
そんな目に遭っても、まだ彼を見捨てられないのですね。あなたも気の毒ですが、選択ミスの被害者である子供たちが不憫でなりません。
あなたが置かれている状況はこうです。
・上の子
パパが居なくて淋しい。ママが連れて来たおじちゃんは怖いから嫌い!
・下の子
パパが居ないのは辛いけど、DV人間に育てられたくない。
・あなた
私が変われば彼は改心する!
・彼氏
俺は変わらない!お前が変われ!
別れたくなければ調教に応じな!
・彼の親
遺産相続はしないけど介護ヨロシク!
・あなたのご両親
娘と孫達を粗末に扱う男とは別れて!
同じミスを繰り返さないで!
愛情が無い人と未来を歩まないで。+18
-0
-
567. 匿名 2017/02/08(水) 19:42:17
甘ったれを治すために一人暮らしを始めたいのですが職業訓練中で心身両方に病気があり稼ぎが足りません。
仕事掛け持ちでも一人暮らしできる額には足りませんし、通ってる病院から遠すぎても交通費の問題で駄目です。
しかも車の免許もないです。
今の状態で一人暮らしは甘い考えでしょうか?
一人暮らし経験のある方は準備したものなど一人暮らしの経験談も教えていただけると助かります。+12
-0
-
568. 匿名 2017/02/08(水) 19:46:04
試験の結果がわからない
まだ出てないからなんだけど
不合格だったら…とか考えちゃう。
練習も気が向かない。どうしたらいいんだ+5
-0
-
569. 匿名 2017/02/08(水) 19:52:05
>>534
よく読んで。もともとは太ってないんだよ。
あと1日1食の方が体調いい人は結構いるよ。有名人でも。
+3
-0
-
570. 匿名 2017/02/08(水) 19:52:10
無気力はどうすればいいのか?+3
-0
-
571. 匿名 2017/02/08(水) 19:55:46
>>560
因果応報を受ける可能性は低いです。
なぜならば、あなたのような親切な方が言いなりになってくれるからです。
逃げようとしても暴言を吐いたり、悲劇の人を演じて追いかけます。
その方は不利な状況に陥ったら、自分の欠点を棚に上げて人格否定するでしょう?
それは自分の欠点や落ち度の記憶が抜け落ちているためです。
自己愛性人格障害者のチェック項目に、該当する点が沢山あると思います。
家族の心がパンクする前に、精神的な家庭内暴力として保健所へ相談されては?
孤独にさせる事で、寛解の可能性が生じます。+7
-0
-
572. 匿名 2017/02/08(水) 19:56:12
>>558
身内にモラハラにあった人がいます。
厳しいことを言うようですが、モラハラする側は何をどうしても変わりません。
解決策は逃げるの一択です。
身内は離婚しました。
モラハラにあっている被害者のコミニュティがあるので相談してみてはどうでしょうか?+9
-0
-
573. 匿名 2017/02/08(水) 20:00:04
>>512
行きたい会社なら行った方がいいよ。
特に大きい会社なら面接官とは今後そうそう関わらないよ。
+9
-0
-
574. 匿名 2017/02/08(水) 20:00:11
モラハラで
しかも疑い深くて嫉妬深くて
執着心強かった元カレ。
色々酷いことされた。
謝ってきたけど
根本的にはやはり
「モラハラをした」という自覚は
元カレにはない。
酷いことはしたけど
モラハラはしてないんだとか。。
52歳でこれだから一生治らないと思う。
ジョージと三船美佳のエピソードにあった
「どこにいるのか、何をしてるのか
いちいち細かく聞いてくる」っていう話に対して
元カレが、私と付き合ってる時に
「夫婦やったらモラハラあって
当たり前
じゃないと夫婦なんてやっていけない」とか
言ってた。
じゃあお前が酷いことしてきた
あの行動も当たり前なのか?って
言いたくなった。
何がモラハラなのか
根本的に分かってないんだろうね。
+9
-0
-
575. 匿名 2017/02/08(水) 20:02:39
友達に紹介された人の断り方
友達はその人のことをすごくいい人だと思っていて、確かに悪人ではないし、知人としてなら問題はない。
でも付き合うとなると見逃せない欠点がある。
友達に正直に伝えていいのか…
そして当の本人には何て断ればいいのか…+5
-0
-
576. 匿名 2017/02/08(水) 20:03:03
>>558
・加害者が配偶者
バレないようにハラスメントの証拠(録音等)を集め、弁護士へ離婚相談。
モラハラによる鬱の診断書も証拠になる。
・加害者が子供
家庭内暴力の専門家へ相談。
・加害者が両親&あなたが未成年
証拠を持って児童相談所へ相談。
・加害者が両親&あなたが成年
資金を貯め、こっそり家を出て自活。+10
-0
-
577. 匿名 2017/02/08(水) 20:03:21
574です。
私はこのモラハラ男と
去年、半年ぐらい?付き合って
秋に別れたけど
別れてからも
すんごい半端ないストレスを
抱えたままだった。
貸したお金だってまだ返ってきてないし。
これだけのストレスなんだから、
とにかくモラハラ男とは
結婚しない方がいいです。+10
-0
-
578. 匿名 2017/02/08(水) 20:09:16
分かる。
モラハラ男は外面だけはいい。
だから最初は騙される。
いざ付き合ってみたら、、
ホントヤバイ奴。+11
-0
-
579. 匿名 2017/02/08(水) 20:19:08
米を炊くのはわたしなのに、
炊き方について、文句をいう
家族~悔しいです+8
-0
-
580. 匿名 2017/02/08(水) 20:20:20
自分で炊けよ!自称グルメな奴(о´∀`о)!
嫌いだ+9
-0
-
581. 匿名 2017/02/08(水) 20:21:27 ID:EqPGyDeWvs
食べ方途か、文句つける
ひとが、うざい!
話し方治せよ+5
-0
-
582. 匿名 2017/02/08(水) 20:21:33
>>543
モラハラ被害者はストレスで自律神経が乱れます。
消化器系の異常、不眠、耳鳴り、めまい、喉が詰まった感じetc。
明らかな自覚症状があるのに、検査に反映されません。
まずはハラッサーから離れて生活を。そして機能不全家族について詳しいカウンセラーさんに相談なさって下さい。尚、自律神経の乱れは漢方薬の方が効果的です。
もちろん他の方のコメントも参考にして、西洋医学での検査もされた方がいいと思います。+9
-0
-
583. 匿名 2017/02/08(水) 20:22:42
自分で炊けよ!自称グルメな奴
大嫌いだ!・+2
-0
-
584. 匿名 2017/02/08(水) 20:24:11
モラハラやるひとは
いなくなればいいのに!+5
-0
-
585. 匿名 2017/02/08(水) 20:24:43
>>575
どちらにも「尊敬できるけれど、異性として意識するのはちょっと…」と、申し訳なさげに伝えるのはどうかな?
早めに言わないと相手の期待値が上がっちゃうぞ〜。+8
-0
-
586. 匿名 2017/02/08(水) 20:33:37
>>354
私は友人に相手の男性に勝手にメルアド教えられてメールが届いたことがあります。
面倒だったので一度だけ会って断ろうと思い「二人で会いましょうか?」とメールしたら「いきなり二人は嫌だ」みたいな返事が着てウザッ!と思い無視して終わりました。+10
-0
-
587. 匿名 2017/02/08(水) 20:35:49
>>544
赤ちゃん元気な姿みたら、下ろせない
うーん…命は大切ですよね。
彼のことはひとまず置いてみた場合、
あなたに結婚がそもそも必要なのか考えてみたらどうかな?…
根本的にあなたにとって結婚に価値がないから避妊しなかったのかなと推察します。
あなたは快楽に生活を任せてもお金があるからなんとかなるのかも。
でもあまり外れたことをするとあなたに育てられる子供もその価値観で育つのですから…
今のままだと無計画になってる家族に関わる部分をお金で尻拭いしてませんか。
特殊な家庭状態に流れていくと、あなた自身がもっと筋を通せて端的に、この先子供の疑問に答えられるようにならなければいけません。
子供達の家庭的な疑問に学校の先生や保健室の先生も恐らく手助けにはなれないと思います。
+13
-0
-
588. 匿名 2017/02/08(水) 20:38:39
二人目を妊娠中でいま4ヶ月なんだけど、
いま上の子の保育園の送迎を自転車でしています。
自転車で15分なので歩いたら30分以上かかる距離だから
徒歩圏内の保育園に転園を希望したけど叶わず。
近くに家族もいないし、旦那は激務で送迎できないし
住宅街の中なので車送迎も無理、
お腹大きくなってきたら徒歩で30分かけて
通わなきゃいけなくなるのでしょうか...。
がるちゃん民の先輩ママさんたち
どうしていたか教えて下さい。+7
-1
-
589. 匿名 2017/02/08(水) 20:40:02
>>567
今実家なら、そこでコツコツ働いてご両親とやっていったらいいのに
一人暮らしは楽だよ〜+8
-0
-
590. 匿名 2017/02/08(水) 20:43:01
>>587
あなたのコメントを見て思ったのですが、この方は上の子供について殆ど語らないですよね。。。
懸命に彼氏さんにすがって女になってる。
血を分けた子なら繋ぎとめられると、自分のことしか考えてない。
彼氏もこの方も自己中同士。
子供が本当にかわいそう。。。+23
-1
-
591. 匿名 2017/02/08(水) 21:01:42
>>575
お友達に理由を正直に伝えるのはやめといた方が無難だと思います。
あなたとしては断れればそれでいいのだし。
ちょっと恋愛感情は生まれなさそうで…ぐらいじゃダメかな?
お相手にはイエスノーをハッキリ伝えなきゃいけないような状況なんですね?
メールでですかね?+6
-0
-
592. 匿名 2017/02/08(水) 21:02:56
みなさんお話の途中で、すみません!汗
数日ぶりにがるちゃんに来たのですが、アンカーに飛べなくなっている気がします…。
不具合のお知らせもないようですし、トピもたくさんあって、どのトピで誰に聞いたらいいのかわからず…こちらで失礼します。
アンカー使えないのは、わたしだけでしょうか?汗
どなたか事情をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。+3
-0
-
593. 匿名 2017/02/08(水) 21:04:18
>>30
カスタマーセンターあるから電話してみて!よく見たら書いてありますよ。+3
-0
-
594. 匿名 2017/02/08(水) 21:04:41
>>589さん
コメントありがとうございます。567です。
後出しの情報になってしまいますが、私は両親に依存している状態で一人で出かけると言う事がほとんどありません。
温室育ちと言えるこんな状態で両親に何かあったら私は何も出来なくなるのが想像できるんです。
そうならない為にも一人暮らしがしたいんです。
やっぱり甘い考えでしょうか+2
-0
-
595. 匿名 2017/02/08(水) 21:17:33
>>544
彼とは結婚を前提にお付き合いしていて、順調だったので避妊はせず子供ができた。軽率だとは思っていない、との事でしたね。結婚前提なのにお互いの両親に会った事もない。お父様に障害がある事を今更知る。いざ妊娠したらラブホのカード一つで崩壊。あなたの嫌な部分を2時間説教され、結婚なんてしないと断言される。モラハラ気味だったようですし、そんな男の何を見て結婚前提だと信じたのか、避妊しなかったのか理解できません。
10代のカップルならまだしも、29歳のシングルマザーとしては、とても浅はかな行為だったと思います。
愚痴を聞いて欲しいだけですよね?日記のようにあった事を書いて、それについてみんなが返信しても参考になります〜みたいな事しか書かないし、自分が責められると正当化する。どうしても産みたいみたいだし、そうしたらいいと思います。+18
-1
-
596. 匿名 2017/02/08(水) 21:23:39
>>585
>>591
ありがとうございます。
やはり「恋愛感情は…」ぐらい濁してお断りをしようかなと思います。
やり取りはラインで。
1度会っていて、次を誘われた段階です。
+4
-0
-
597. 匿名 2017/02/08(水) 21:28:24
+1
-0
-
598. 匿名 2017/02/08(水) 21:34:38
>>592
わたしもきのうからアンカー飛べなくなりました。アプリにしてみたところ、アプリは飛べますよ。+1
-0
-
599. 匿名 2017/02/08(水) 21:34:40
>>594
もしかしてご両親が厳しい?
+0
-0
-
600. 匿名 2017/02/08(水) 21:37:00
ブラックをやめて2ヶ月たった。そろそろ仕事探そうと思うけど
またブラックだったらと思うと気が重い。労働意欲がわかない。
どうしたらよいでしょうか。+9
-0
-
601. 匿名 2017/02/08(水) 21:37:59
>>594
精神的に不安定な状態で一人暮らしはおすすめできません。わたしもそれで一人暮らしをして、崩壊しました。やっぱり、毎日誰かとしゃべったり食事したりって大事です。
家庭が落ち着いていられるのなら、家事をお手伝いしたりを仕事と両立させていったりして、自信を付けていくのはどうかな?そして、いつかチャレンジしたいときに使えるように、少しずつでも貯金をするとか。
+10
-0
-
602. 匿名 2017/02/08(水) 21:42:44
アンカーが踏めないのですが、なぜでしょうか。リンク先に飛べません。
私以外にもこのような状態になっている人はいるようです。+4
-0
-
603. 匿名 2017/02/08(水) 21:42:54
>>599さん
コメントありがとうございます。567です。
温室育ちで、私が常識を理解しきれてないので両親は過保護になってます。
そうさせてしまったのは私のせいなので、申し訳なくもあると言うのもあります。
一人暮らしをしても週に一度は連絡を入れようとは思ってるのですが現状が…という感じです。+0
-1
-
604. 匿名 2017/02/08(水) 21:42:55
>>588
保育園の先生に駐車出来るスペースが近くにないか聞いてみてはどうですか?30分も歩くなんて大変すぎます。
また、交通機関を使って帰りは運動の為に歩くのもいいかもしれないです。+8
-1
-
605. 匿名 2017/02/08(水) 21:47:21
>>603
すみませんが、最終学歴はありますか?
ホームスクール?+1
-1
-
606. 匿名 2017/02/08(水) 21:50:49
京都駅で、奈良に行くために近鉄に乗って出発を待っていたら、おじいさんが京阪の切符を持って京阪の某駅に行くのはこの列車か?と聞いてきた
そもそも会社違うけど、どうやってここ(電車の中)まで来たのだろうか
モタモタしてたらおじいさんは行ってしまった+4
-0
-
607. 匿名 2017/02/08(水) 21:55:43
貧血で前職を退職、面接で貧血のことは伝えており内定。
入社前健康診断で血液要治療→内定保留
また就活した方がいいのか…+7
-0
-
608. 匿名 2017/02/08(水) 21:55:54
>>601さん
コメントありがとうございます。567です。
その可能性は考えてませんでした…やっぱりまだまだですね。
少しですが家事を手伝っていて訓練所で食べる昼食は自分で作っています。
一応、今後のために毎月一万貯金してます。最近、車の免許がとりたくてそのお金も貯めてます。
自信に繋がるでしょうか?
+6
-0
-
609. 匿名 2017/02/08(水) 21:58:20
>>605さんコメントありがとうございます。567です。
最終学歴は高卒です。
心許ないでしょうか…+5
-0
-
610. 匿名 2017/02/08(水) 22:03:34
>>217
相手の御両親に電話する前に、旦那と話し合うべきだと思います。順番が違うと思います。
やり方が卑怯です。+9
-0
-
611. 匿名 2017/02/08(水) 22:04:29
>>598さん
592です、お返事ありがとうございます!
わたしだけではなかったのですね。
わたしもアプリにしてみます!
ありがとうございました^o^
+2
-0
-
612. 匿名 2017/02/08(水) 22:05:20
>>608
567さん、まずは一人旅あたりからしてみてはどうですか?行った事ないところに。
自分の知らなかった一面が見えるかもしれませんよ+4
-1
-
613. 匿名 2017/02/08(水) 22:05:44
1です。
みなさん、本当にありがとうございました。みなさんに話せてコメントをいただけただけでモヤモヤが晴れました。
嬉しかったです。+15
-0
-
614. 匿名 2017/02/08(水) 22:11:38
>>612
コメントありがとうございます。567です。
一人旅ですか…何度も考えたのですが、怖くて実行に移せてませんした。
いきなり遠くより近いところが混乱する事は少ないですか?
薬手帳は持ったほうが良いですよね。
うじうじとごめんなさい+7
-0
-
615. 匿名 2017/02/08(水) 22:13:50
>>610
卑怯とまでは思わないけど、217のやり方をやったら旦那の浮気は止めれても愛は戻らないだろうね。
旦那が悪いし勝手な話なんだけど、周りを巻き込まれる恐怖で浮気しないだけになると思うよ。+8
-0
-
616. 匿名 2017/02/08(水) 22:14:40
>>609
ううん!
常識がないって話だったので、聞きました。教育を受けてきたならあると思いますよ。
自信持っていいと思う!!+6
-0
-
617. 匿名 2017/02/08(水) 22:19:09
582
574、577です。
本当にその通りですよね。
最近やっと落ち着いてきたけど、
モラハラ受けてからずっとストレス残ってて
自律神経乱れまくって
小さいことですぐイライラして
何か言い合いになったりしたら
すぐしんどくなる。
ホントに鬱になったかと思うぐらい
おかしくなった。
穏やかだった自分に早く
戻りたくて仕方ない。
不安で仕方ない。+6
-0
-
618. 匿名 2017/02/08(水) 22:19:53
>>1 同じような事がありました。私の場合は逆ギレされて子供乗ってるのに自転車蹴られて転倒しました そして逃げられました。
警察すぐよんだけど 所詮犯人はみつかりません。
泣き寝入りですよ 自転車もこわれたのに
毎日犯人◯ね!と念じてます 怒+6
-0
-
619. 匿名 2017/02/08(水) 22:20:36
横になって枕に頭付けてる状態で顔を左右に動かすとなんか臭いんです。
風呂はいったばかり、枕カバーも変えてる、なのに(T_T)
何の臭いかよくわからないんですが、多分頭皮?
シャンプーが合わないのかと思ってかなりたくさんのシャンプー試してきましたがどれも変わらず。
ホホバオイル付けてマッサージもやってみたけど効果なし。
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに横にならなくても頭少し触っただけで臭い。
皮膚科に行けばいいのかな?でもなんて言えばいいんだろう?
外出が怖くてたまりません。
何かアドバイスお願いします(T_T)+6
-0
-
620. 匿名 2017/02/08(水) 22:21:13
世田谷区なんですが、小学校がPTAが盛んみたいで恐ろしいです。
どなたかどんな感じか、どうすればいいか、教えてください。(;_;)+7
-1
-
621. 匿名 2017/02/08(水) 22:23:04
>>616さんへ567です。
私は世間知らずというか、疎いんです。
だから教えてもらわないと駄目ですね(苦笑)
自信を持っていいと言って頂いてありがとうございます!
+2
-0
-
622. 匿名 2017/02/08(水) 22:30:17
>>600
ブラック企業で働いてウツになりました。
でも働かないと食べていけないから、ブラックだったら病む前に辞めようって腹をくくりました。幾つか渡り歩いたけど、ホワイトに入社できました。
数打てば当たる!です。
良い会社が見つかるといいな。+11
-0
-
623. 匿名 2017/02/08(水) 22:38:12
>>619
色々シャンプーを試したとのことなのでもう使ったかもしれませんが、ディアテックのカウンセリングシャンプーはどうですか?
頭皮が炎症を起こしてるなら皮膚科がいいと思いますが、そうじゃないなら酸化臭の可能性があります。
優しく頭皮をもみ洗いしてください。ゴシゴシこすると逆に脂が出てしまうので注意。
+6
-1
-
624. 匿名 2017/02/08(水) 22:41:58
>>537
辛い時に守ってもらえず苦しかったですね。また、そのような閉鎖的な環境だとあなたもお母様も生活がしづらいのだろうと思いました。
お母様と離れる不安は、その環境にお母様を置いていくという不安もあるのかな?と思うのですが、やはり地元から家族で離れるというのは難しいのでしょうか?
簡単な話ではないのですが、その閉鎖的な社会から一緒に抜け出せたら少し楽になれるのかなと思いました。
+2
-1
-
625. 匿名 2017/02/08(水) 22:50:17
>>619
私も完全に解決した訳ではないのですが、最初お湯でしっかり濡らします。髪はゴシゴシ擦らずに指の腹で普通にわしゃわしゃとやっています。シリコン入ってる市販のシャンプーの場合はもういい加減しつこいわっ!ってくらいにすすぎます(入ってなくてもですが)。トリートメントを流すときもひたすらすすぎます。
私の場合はとにかく徹底的にすすぐがテーマなのですが、すでにやってたらごめんなさい。+8
-0
-
626. 匿名 2017/02/08(水) 22:53:27
ガルちゃんのコメントを読んでる途中、
違う用事とかで他のアプリを見た後にまた続きからコメントを読むことって出来ますか?
再度開くと最初に戻ってませんか?
毎回離れる時はコメント数を覚えとくしかないのでしょうか?
皆さんどうしてますか?
+2
-0
-
627. 匿名 2017/02/08(水) 23:08:28
まゆげの形に悩んでます。
元からある眉山の形に沿って眉毛を作った方がやはりいいのでしょうか?
すごい上がり眉になってしまうので、剃ったりもしたのですが、眉山のところにはやはり生えてくるので、形がわからず困ってます(>_<)+3
-1
-
628. 匿名 2017/02/08(水) 23:12:43
>>627
生えるって言っても1日で元どおりにはならないでしょう??
ならば毎晩チャチャッとそればいいんじゃないかな。
30秒もかからんでしょう。
ちなみに私は剃らずに抜いてたら、その部分はうまいこと生えにくくなりました。
人間のからだうまいことできてます。+2
-1
-
629. 匿名 2017/02/08(水) 23:14:29
>>42
私も最近すごく気分が落ち込んでます
いつもは一日寝たら治るタイプなんですが、なぜかずっと不安と寂しさで涙が止まらないです。
お互いポジティブになれるように願います。+3
-0
-
630. 匿名 2017/02/08(水) 23:16:48
口も服も会社も、大体いつも臭い夫が帰宅
アラフォーです40
いつもは我慢できるんだけど
一気に吐き気がしてしまって
オエッてえづいてしまいました
ヤバイヤバイ吐く…!と思って
今日なんかすごい匂いついてるみたい
着替えたら?と言ったら
えづいたのがバレてしまい
ありえない程ガチギレされました
ワザとでも意地悪でもなくて
本気で本気で思いがけなくて
不可抗力でえづいてしまったんだけど
死ぬほどガチギレされて怖いです
どうしたらいいか教えて下さい(T_T)+6
-2
-
631. 匿名 2017/02/08(水) 23:34:49
>>619
頭皮の問題じゃなくて鼻の問題って事はない?
蓄膿とか
家族に頭皮の臭いかいで貰ってみては?+2
-1
-
632. 匿名 2017/02/08(水) 23:37:22
>>630
悪気が無いからこそ、傷ついてガチギレしたんじゃ??
お互いに自分の感覚が正しいと思っているだろうから、話し合いましょうよ。
口臭…虫歯、口腔内の異常、蓄膿症、消化器系や肺の病気などが考えられる。
→診察する。
服…手入れ法を考える。
会社…ニオイはワザとでも意地悪でもなく、不可抗力。傷付けない言い方で、帰宅後すぐの入浴を習慣化させる。+7
-0
-
633. 匿名 2017/02/08(水) 23:38:14
鬱の人からの少し距離を置きたいはどう捉えたらいいでしょうか?+2
-0
-
634. 匿名 2017/02/08(水) 23:40:03
>>628
ありがとうございます。
毎日手入れはできるのですが、眉山の所が凹んでいるので、剃ったら変じゃないかな?と気になっています。
みなさん元の眉山は気にせず形を作っているのでしょうか。
+2
-0
-
635. 匿名 2017/02/08(水) 23:43:04
数ヶ月前からアプローチしてくれている男性がいますが、他は何も問題ないのですが肌荒れが異様にひどく、付き合うのを迷っています。
ブラマヨ以上のブツブツとクレーターが顔全体〜肩周辺まである感じで、腕や脚はかきむしる癖があるらしく、うろこのように隙間なく赤くただれてかさぶたになっています…手や指もささくれだらけで、いつも血がにじんでいて、たまに触れるのをためらってしまいます。
本人に聞いたら昔からだと言っていました。ストレスでかきむしってしまうようで、皮膚科に行っても治らず諦めたそうです。
それだけで付き合うのを迷うなんて心が狭いでしょうか?とりあえず付き合ったほうが良いと思いますか?+1
-2
-
636. 匿名 2017/02/08(水) 23:48:15
ナルシストの義母から大量の自撮りメールが来ます。初めは素敵ですねと返信していたのですが、義母との関係が悪くなってからは返信していません。裏では私の悪口を言っているのに、頻繁にお気に入りの洋服に身を包んだ義母の姿が送られてきます。何故でしょう。もうメールを受け取りたくないのですが、何も言わずにこのままにしておいた方が良いでしょうか。+8
-0
-
637. 匿名 2017/02/08(水) 23:48:56
>>632
ありがとうございます
いつもは帰宅したらすぐお風呂なのに
夕飯なに食べた?と聞いたら夕方にパン1個
え?それで今の時間まで?と言ったら
何か食べようかなー、と急に色々やり出して…
私も雑用していて気を抜いていたので
え、と思って顔を上げた瞬間、でした
いつもは色々話かけないのに夕飯聞いたり
なんだかいつもと違う事をしてしまいました…
歯医者行ったばかりだし検診も受けてるし
なんだかいつもと違う、物凄くイヤな匂いで…
(T_T)部屋中すぐに換気したくなる感じがしました
傷ついたみたい、そうですねあからさまにキレて
気に障ったならゴメンと言ったらガチギレしました
明日からは気合いを入れてうまくやります+4
-1
-
638. 匿名 2017/02/08(水) 23:49:24
>>624
ありがとうございます。私の家は一軒家の持ち家なので、経済的にも引っ越すのは難しいのと、ある日例え話で、もし宝くじが当たったら都会や、都会でなくてもどこかに家を買って一緒に住もうかと言ったら「私はいいや、長年暮らしているここ(地元)には昔から知っている人達が沢山いるから」と言われたのもあったので。+2
-0
-
639. 匿名 2017/02/08(水) 23:52:09
>>633
余裕がないので連絡や返事が出来ないし外にも一緒に行けないからそっとしておいてという事ではないかと思います。もしくは(私の存在が)迷惑をかけてしまうから会わない方がいいという気持ちになっているのかもしれないです。
私も患ってますが、自分だったらという観点での書いてます。実際に言ったことはありませんが。推測なのでお友達の考えとは違うかもしれません。参考程度に読んでください。+4
-1
-
640. 匿名 2017/02/08(水) 23:56:58
>>530
『毒親』というワードを使っている時点で、深層心理では親の正体に気付いています。しかしこの言葉を使うのは苦しいと思います。
頭の中で考えるとループするので、書き出した方が良いです。良い思い出とその逆をジャンル分けし、親を一人の人間として見つめて下さい。
気持ちがループするのは、嫌な現実から目をそらす防衛反応のようなものです。この思考癖があると、フレネミーやモラハラ加害者のターゲットにされやすいです。
酷い目に遭っていても、そこから目を逸らして悪縁を断ち切れなくなります。そうならないように、あなたのペースで現実を丸ごと受け入れて欲しいです。+6
-0
-
641. 匿名 2017/02/09(木) 00:02:17
初めて子どもが友だちの家に遊びに行く。
手土産どうしよう…。+6
-0
-
642. 匿名 2017/02/09(木) 00:04:36
こんな時間なのにお腹空いて眠れない。
どうしよう…+6
-0
-
643. 匿名 2017/02/09(木) 00:07:10
>>642
なんかのテレビで寝る前でもお腹すいた時は我慢せずに食べた方がいいってよ。おすすめは味噌汁らしいです。私もお腹すいて春雨スープ食べようか迷ってる…+6
-0
-
644. 匿名 2017/02/09(木) 00:13:44
>>641
予算にもよるけどこんなのはどうでしょう?コージーコーナーです。ちょっと値がはり、そしてマーベルツムツムをしっているか疑問です…。シュークリームとか良さそうだと思っていますが何分子どもがいないのであまり参考になりませんね^^;姪っ子みてるとプリンとか洋菓子系が喜ぶので書いてみました+2
-4
-
645. 匿名 2017/02/09(木) 00:15:50
>>636
陰口バンバンなのに自撮りアピするのは、見下してる人に「空気を読んでアタシの望んでる事を叶えなさい」って意味。
あなたは見事に答えを当て、「素敵です」と言っちゃいましたね。
義母ちゃん、張り切るぞ?
自撮りにはノーコメントよ。
何か言われたら、返事に困りまして、、、とヘラヘラしとこ。
私も義姉から自撮り攻撃されたけど、こんな感じで諦めさせたよ。
私の事嫌いなくせに構ってちゃんなの。+7
-0
-
646. 匿名 2017/02/09(木) 00:23:31
>>637
仲直り出来そうで安心したよ。
そうそ、「気に障ったならゴメン」だと開き直ってる風に聞こえるから、「傷つけてゴメン」の方がキレないと思うよ♪+7
-0
-
647. 匿名 2017/02/09(木) 00:24:13
>>619
ストレス感じてませんか?
ストレスや疲れが溜まると体臭等の匂いが強くなるので+4
-0
-
648. 匿名 2017/02/09(木) 00:24:20
旦那は自覚なく傷つくことを言ったりしたり怒鳴ったりします。話し合いもできません。反省して優しくなったり努力はしてます。でも根本的に私の気持ちが分からないので、私が呆れて冷たくしてると寝込んだり不安定になり仕事を休んでしまうことも。本当に分からないみたいです。
普通のことが分かり合えないので孤独です。
私が段々不安定になりつつあります。
どうしたらいいのか。。+3
-2
-
649. 匿名 2017/02/09(木) 00:24:29
>>1
どちらにお住まいか存じませんが、監視カメラはありとあらゆる場所に設置されています。信号の近くならなおさら。コンビニ近くなら100%。事実(日時、場所、自転車色、相手の性別)をメモって、交通課に相談しましょう。+4
-0
-
650. 匿名 2017/02/09(木) 00:25:24
>>648
パワハラ旦那さんなんですね。がまんするか、がまんしないか。あなたしだいですね。+3
-1
-
651. 匿名 2017/02/09(木) 00:26:41
>>630
ご自分がえづかれたら、どう思うか考えてみたらいかがでしょうか。
お洋服やお口などの匂いが気になるようですが、それに対してのケアなどはされているのですか?ご主人を気遣って差し上げているならば。+3
-0
-
652. 匿名 2017/02/09(木) 00:28:19
>>619
まくらを、おニューにしてみたら?
◯トリのオンラインショップ、セールしてるよ!+1
-0
-
653. 匿名 2017/02/09(木) 00:29:24
>>635
他に気になる所がないなら私ならとりあえず付き合ってみるかな
ただ、遺伝子が気になるとかではなく、その自分の肌に対しての心構えみたいなものが気になるのであれば付き合っても上手くいかないと思います。+2
-0
-
654. 匿名 2017/02/09(木) 00:34:27
大学受験生がいるママ友に
「〇〇さんの出身大学も滑り止めに受験するよ〜」とLINEが来た。
なんと返信すれば、、+10
-0
-
655. 匿名 2017/02/09(木) 00:35:17
>>640
ありがとうございます。アドバイス頂いた通りに書き出してみます。指摘された通りにフレネミーやモラハラのターゲットにされやすいです。他の件ですが、今から思い返したら、酷い目に遭っている最中ってその時は冷静な判断って出来ないんですよね。その事を繰り返さない為に、(今は拒絶反応が凄いですが)現実を受け入れるようにしたいです。+2
-0
-
656. 匿名 2017/02/09(木) 00:35:30
>>600
私もブラックやめて、ハローワーク行って、再就職活動して、内定もらって、入社して、ハローワークから就職祝い(正式名称忘れました)をもらいました。忙しくしていたので、気分転換になり、すっかりブラックなことは忘れ、前向きな気分になれました。私は一人暮らしだったので金銭的に無理でしたが、もし余裕があったらひとり旅とかしたら、さらにご自身が自由になったことを実感できるかもしれませんね。+3
-1
-
657. 匿名 2017/02/09(木) 00:35:55
8年前に別れた男とよりを戻すか。遠距離で別れてその間会ってもいなかったけど、正月に再会して、よりを戻してと言われ県外に行くか悩んでる。
みんなならどうしますか?+2
-0
-
658. 匿名 2017/02/09(木) 00:38:19
>>641
コンビニやスーパーで買えるような小分けのお菓子などはいかがですか?
カントリーマァムのファミリーパックみたいなやつとか。+4
-0
-
659. 匿名 2017/02/09(木) 00:39:09
>>648
話し合いもできない旦那さんと分かり合いたいなら、現実的な対処として夫婦カウンセリングしかないかも。
認知の歪みが多少あるんじゃないかな。
あなたとこれからもやっていきたいからカウンセリングを一緒に受けて欲しい、受けてくれないなら離婚を考えてると言えば?+5
-0
-
660. 匿名 2017/02/09(木) 00:40:13
>>648
・暴言の自覚なし
・他人の気持ちが分からない
・普通の事が分からない
・負の感情に晒されると体調不良
失礼ですが、発達障害の可能性は考えられませんか?
専門医に診せつつ、648さんも接し方を聞きましょう。
共感力が無いので、冷たくされた理由を察せずに傷付きます。
伝えたい気持ちは言語化し、婉曲な表現を避けて下さい。
何だかご主人だけ傷付いて、虚しくなりますよね。+4
-0
-
661. 匿名 2017/02/09(木) 00:40:30
>>657
好きな気持ちは残ってるんですか?
状況がよくわからないけど、ヨリを戻したとしてもすぐには県外にはついていかないかな。。。
お仕事や生活をいきなり変えるのはリスクがあるかなー。。と思います。+4
-0
-
662. 匿名 2017/02/09(木) 00:41:07
>>657
期間を決めて、よりを戻すのはいかがですか?再・交際期間中に、きびしく品質チェック。パスしたら県外に引っ越す。
相手の条件だけ優先したら、後悔してあなたがしんどくなりますよ。大人なので、ここはドライに慎重になってください。+0
-0
-
663. 匿名 2017/02/09(木) 00:41:24
>>654
そうなんだー!^_^
無表情無感情で返せばオーケー。+3
-0
-
664. 匿名 2017/02/09(木) 00:41:28
>>654
テキトーにスタンプでいいんじゃないですか?
ファイト!みたいなやつで。+6
-0
-
665. 匿名 2017/02/09(木) 00:42:58
>>654
光栄です
って返す+1
-0
-
666. 匿名 2017/02/09(木) 00:43:01
>>654
ママ友ちゃんの出身大学も忘れずにね!+5
-0
-
667. 匿名 2017/02/09(木) 00:51:39
>>654
ナチュラルに見下し発言してて失礼だわ!
少しキツめなお返ししてみる?
「みんなにあなたのLINE見せたら引いてたよ?」(イジワルばらしたからね)
「私の出身校を滑り止め扱いかいな。ショックで盛大にコケたぞよ。」(コケろ〜)+7
-0
-
668. 匿名 2017/02/09(木) 00:52:23
>>657
相手を好きなのかがこの文章では読み取れないけど、8年前ということはお互いいい年齢ですよね?
県外に行って付き合う=結婚だと思うのですが、結婚相手としてうまくいきそうなら引っ越してもいいと思います。
結婚の話が出てないなら私だったらやり直さないかな。+7
-0
-
669. 匿名 2017/02/09(木) 00:54:00
>>661ありがとうございます。
好きなのか分からないんです。。ただ8年振りに会って一緒に居て楽だな。と思いました。
仕事を辞めてまで行く価値がある男なのか、一度別れたのに上手くいくのか。答えが出ません。結婚もしたいと彼は言っています。+1
-0
-
670. 匿名 2017/02/09(木) 00:58:30
今日ねたいから会えないって言われ、寝てたーって返された人とその後もLINE続きました。もうこちらからは誘わないほうがいいですか?+1
-0
-
671. 匿名 2017/02/09(木) 01:01:32
>>669
結婚の話出てないのに仕事やめて県外にいくってリスク大きすぎない?
彼の本心はどうなのか分からないけど、結婚はまだ考えてない、とりあえずやり直してから考えたいってスタンスだとしたら大馬鹿野朗じゃない?
私があなたのご両親だったら大反対する。
+6
-0
-
672. 匿名 2017/02/09(木) 01:02:41
>>670
はい、誘わない方がいいと思います(自分が追いかけたいなら別)+5
-0
-
673. 匿名 2017/02/09(木) 01:04:45
>>635
心狭くないです。
理由は何であれ、触られたくないってのは交際の壁になるもん。
皮膚について色々話すと、受け入れてくれそうって誤解されるよ。
てか、あなたの優しそうな雰囲気が気に入ってアプローチし続けてる気がする。
「押しに弱い」て、思われてたりして?
早くお断りした方がお互いのためよ。+4
-0
-
674. 匿名 2017/02/09(木) 01:08:39
>>670
脈があるなら会えるチャンスは逃さない。
彼は睡眠の方が大事だそうです。
誘い続けると本命が出来るまでの暇つぶしに利用される(泣)+2
-0
-
675. 匿名 2017/02/09(木) 01:25:24
>>662ありがとうございます。
相手には8月までに答えをだす。と伝えてあります。現状は付き合ってはいないんですが毎日連絡きます。
それまでに一度こっちに来て。と言われていて行くかどうか迷っています。
品質チェック厳しくしたいと思います。+2
-0
-
676. 匿名 2017/02/09(木) 01:27:02
654です。
みなさん、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
このママ友ご本人は指定校推薦で大学入学したようで、
「私は受験しなかったから分らないんだけど、〇〇さんは受験生の時、イライラしたりした?」と聞かれ、
私はてっきり息子さんが受験前でピリピリしてて心配してるのかと思い
「私も受験の時は不安になったよ。その時は、、」と大昔のことを思い出しながら経験談を話したら、
「それが、うちの子、全く普段と変わらず飄々としてるの!全然ピリピリしてないんだよー!」と言われました。
相談ではなく、自慢だったんですね。
真面目に答えたのがバカバカしく思った後日、また滑り止めの件があり、、
以前、このママ友に不倫の相談をされて、私は母子家庭で育ったので絶対やめといた方がいいと泣きながら話したのですが、
今考えるとそれも自慢だったのかな?
将来絶対一緒になろうって言われたって。
+8
-0
-
677. 匿名 2017/02/09(木) 01:30:16
>>671そうなんです。一応結婚したいとは言っていますが、、だからといってすぐ結婚ってのも私自身も考えられないし。
みなさん結婚する時ってどういう風に決めてるんでしょう。もともと私が恋愛体質じゃないのもあり、この人だ!って、思うものなんでしょうか?+2
-1
-
678. 匿名 2017/02/09(木) 01:53:03
>>676
676さんは優しすぎるタイプでしょ?
ママ友は舐めて、イヤミや自慢でマウンティングしてる。
私なら天然のフリして、「息子くん合格するといいね。でもママの不倫は受験に影響するから、やめた方がいいよ〜」って、言っちゃうかも。
そのママ友と距離を置かないとストレスでおかしくなりそう。+7
-0
-
679. 匿名 2017/02/09(木) 01:57:57
病院のボランティア募集でHPにデイケア手伝いとあったのに
実際は特技のボランティアを要求され、おりがみの先生と
掲示で紹介されています。3回ほど、試行錯誤で時間を割き、いろいろ作って行きましたが
給料出てるスタッフはその時間、患者と話しをしていたり、私のおりがみレクチャーを
折るのに時間かかる患者と一緒に折っているだけ。
交通費、創作代はこちら持ちです。
このボランティア、
あちらが楽をするためのツールになっていると思う方 +
そうでない(ボランティアはこんなもん)-
+7
-1
-
680. 匿名 2017/02/09(木) 04:16:41
>>660
>>659
コメントありがとうございます。
離婚も考えながら、落ち込んでる姿を見ると不憫に思えて自身混乱しているところです。
発達障害調べます。
弱い人なので認めたがらないと思いますが、先ずは私自身が行き詰まっているので落ち着きたいです。+2
-0
-
681. 匿名 2017/02/09(木) 05:58:35
>>677
結婚の決め手になったのは、ケンカ中もお互いに相手の意見を聞けるって点かな。そうそ、会う回数が増えるごとに安心感が強まるってのもあった。
あなたの場合は他の方が言う通り、相手の人柄を確かめて次のステップに進んだ方がいいんじゃないのかな。理解度が低いままに結婚を仄めかす人って、あんまり良い話聞かないから。+6
-0
-
682. 匿名 2017/02/09(木) 07:20:44
>>675
文面からですが、675さんは元彼が好きと言うよりとりあえず相手もいないし、結婚前提っぽいしヨリ戻してみようかな程度に見えました。
元彼について県外へ行くって事は、8年ぶりに再会していきなり同棲って事?それとも別々に住むの?元彼とはいえ、8年も経ってれば昔とは変わってるだろうし、リスクが多すぎませんか。結婚を考えてる、なんて口では何とでも言えます。とりあえずヨリだけ戻してみるのはどうですか?+2
-0
-
683. 匿名 2017/02/09(木) 07:37:02
>>635
心狭くないよ!
肌は大事だと思う。だってその肌で自分の素肌触られるんだよ。結婚したら一生。
自分ではどうしようも無いことでふってしまうのは心が痛むと思うけど、そういうのが平気な人とくっつけば良いだけだし、自分が無理なら無理して付き合わなくて良いと思う!+2
-0
-
684. 匿名 2017/02/09(木) 09:50:48
>>641
セレブ幼稚園か小学校ならデパ地下のお菓子
普通の幼稚園か小学校ならスーパーの子ども向けのお菓子
普通の環境で高級なもの持っていくと向こうが恐縮しちゃうから注意。+1
-0
-
685. 匿名 2017/02/09(木) 09:52:59
>>635
アトピーの人なのかな?
うちの夫が付き合う前からそうでしたがわたしからアプローチしました。好きな人には汚いとか思わないので、その人を好きではないなら無理せずお断りすればいいのでは?
血のついたシーツで抱き合って寝られますか?+3
-0
-
686. 匿名 2017/02/09(木) 10:08:37
>>644
>>658
>>684
ありがとう!
田舎なのであんまりお店がないから、みんなで食べられるようなお菓子を持って行きます。+2
-0
-
687. 匿名 2017/02/09(木) 12:21:20
>>681何度もありがとうございます!
そうですよね。
彼も軽く結婚って言ってる訳ではないのは感じるし好きだという気持ちは伝わるのですが、なんかこうしっくりこないんです。
って事は違うのかな…?
今の状況だとやはり決めきれないので、とりあえず一回彼のところに遊びに行ってみようと思います。
安心感ですね。
確かめに行ってきます。
アドバイスありがとうございます。
+1
-0
-
688. 匿名 2017/02/09(木) 12:35:19
>>682そうかもしれないです。
今相手居ないしなー結婚かーって思ってる自分がいます。好きという感情が分からなくなってきます。
行くとなれば同棲になるかと思います。
私としてはダラダラ同棲したくないですし、かといってすぐ結婚っていうのも気がひけるし…で悩んでるところです。
とりあえず今のまま遠距離という形で様子みようと思います。で、一回彼のところに遊びに行ってみます。
気持ちが楽になりました。
アドバイスありがとうございます。+1
-0
-
689. 匿名 2017/02/09(木) 12:50:33
旦那がインスタにハマって同じ趣味の仲間とやり取りしてます。SNS上だけなら別に何も問題ないのですが車好きの仲間なので実際に車のオフ会などでインスタで繋がった若い女の子とも仲良く楽しんでる様子をインスタでアップしてたりと何だかモヤモヤします。+2
-0
-
690. 匿名 2017/02/09(木) 14:40:36
>>689
旦那もダメだけど 男の趣味の中でチヤホヤされてると勘違いしてる女もどうかと思う
他ではチヤホヤされなくて残念な子に限ってハシャグよね〜+4
-0
-
691. 匿名 2017/02/09(木) 22:20:55
スキンケア商品、
クレドとMTメタトロン、
どっちが良いですか?
化粧水や乳液は
クレドにして、
リフトアップのスキンケア商品は
MTメタトロンにしようと
思ってるんですが、
どっちがおすすめですか?
+1
-0
-
692. 匿名 2017/02/09(木) 22:24:33
あ、MTメタトロンのは
MTエッセンシャル・セラムを
買おうかなって思って迷ってます。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
穴が潰れてしまった(なめてしまった)ネジを回す・外す方法いろいろです。先日とあるネジを普通にプラスドライバーで回そうとしたら豪快にネジがなめてしまってました。まったく回らない。。穴とか丸かったんじゃないくらいなめちゃってました。。