ガールズちゃんねる

「入れ墨で休学処分は不当」 賠償求め看護学校を提訴

1728コメント2017/02/11(土) 17:34

  • 501. 匿名 2017/02/08(水) 09:13:40 

    て言うか看護師の癖にいざという時の献血も出来ない体になってるのにも気がつかないのかな

    +22

    -1

  • 502. 匿名 2017/02/08(水) 09:13:51 

    ネイルしている看護師に当たった事あるけど
    ネイルでも嫌悪感あったのに
    タトゥーとかもっと嫌だわ

    +27

    -2

  • 503. 匿名 2017/02/08(水) 09:14:43 

    刺青いれるような過去もつ人が人の命を守れるのかよ
    勘弁して

    +22

    -4

  • 504. 匿名 2017/02/08(水) 09:16:56 

    刺青=心身ともに健全ではない、ヤクザ
    って印象しかない。

    しかも「訴えてやる!金よこせ!」でしょ?
    まともに看護師目指してなさそう。
    薬の横流しとか、前に函館であった医者と看護師の麻薬横領みたいなこととか、やりかねないわ。

    +33

    -1

  • 505. 匿名 2017/02/08(水) 09:17:13 

    この日本で刺青を入れたまま看護学校に入学するって、看護師としての適性がないって判断されたんだよ!なぜわからない?

    +17

    -2

  • 506. 匿名 2017/02/08(水) 09:17:29 

    例えば、これが入れ墨ではなく
    事故でおった傷跡や火傷の痕や昔悩んでリスカしたあとが残ってるとかなら
    学校側は休学なんてさせなかったとおもう
    入れ墨やタトゥーは遊びやオシャレで体を傷つけてる様に感じられるし大きな入れ墨は周りに威圧感を与えてしまう
    看護する仕事だけでなく、接客業の場合も当てはまるんじゃない?
    まあ、
    消せないなら違う資格の勉強すれば?

    +22

    -1

  • 507. 匿名 2017/02/08(水) 09:17:34 

    刺青いれてるシンママって
    看護師のイメージと程遠いよね

    若い頃の自分を反省してください

    +30

    -2

  • 508. 匿名 2017/02/08(水) 09:18:07 

    休学はどうかと思う

    ただ入れ墨入ってることで余計な面倒ごとを周囲に起こす原因にはなると思う
    就職してからも患者さんとか同僚から苦言は入ってきそうだし管理者が対応に追われそうな予感がする

    +2

    -18

  • 509. 匿名 2017/02/08(水) 09:18:14 

    >>25
    それを踏まえて 入れたんだよね?
    おしゃれだとかで 入れる人居るけど 日本では
    いい印象ないと思うし 入墨入れた人に看護されたくはない。

    +20

    -1

  • 510. 匿名 2017/02/08(水) 09:19:34 

    看護学校のこと詳しく知らないのですが、入学出来たという事はこの人は一応高卒って事ですか?
    高校まで出てがっつり刺青入れる程って何があったんだろう…。

    +13

    -2

  • 511. 匿名 2017/02/08(水) 09:20:00 

    看護師さんは刺青やだな。
    休学より退学になってもらいたい。
    看護師さんは教養と倫理観がしっかりしたじゃないと
    命あずけたくない。

    +22

    -3

  • 512. 匿名 2017/02/08(水) 09:20:23 

    オシャレや粋がるために自分の身体を傷つけるようなことをしてる人が
    (精神的にキツくてリストカットした場合は除く)
    看護師になるのは…なんか違うよ

    +18

    -2

  • 513. 匿名 2017/02/08(水) 09:22:14 

    そんな看護師にみてもらいたくない

    +28

    -3

  • 514. 匿名 2017/02/08(水) 09:23:11 

    でも、看護学校や看護大学の学生って、髪色も普段はカラーしててもOKだけど、長い髪はおだんごにしてカバーかけるとかおくれげ禁止とか細かい決まりはあるよ。特に、病院での実習期間は髪色は黒のみだし。守らないと単位もらえないしね。
    おしゃれで刺青やタトゥーを入れてるなら、消すか!?隠すか!?しないとダメだと思うけど。これからは、募集要項にきちんと記載しないといけなくなるね。今は医療系の大学は校内禁煙だから、募集要項に、喫煙禁止や心身とにも健康なことも記載されているところもあるみたいだよ。心の病がある人は、診断書が必要なんだって。現役の大学生から聞きました。

    +18

    -2

  • 515. 匿名 2017/02/08(水) 09:25:52 

    背中に刺青、シングルマザー。
    職業訓練を利用し、無償で資格をとり第2の人生を!と考えていたと思うけど、自分の過去の行いはそう言うふうに対応をされるものだと反省すべき!

    +27

    -6

  • 516. 匿名 2017/02/08(水) 09:26:47 

    つうか学校に入学する時に伝えれば良かったじゃん
    後ろめたかったのかもしれないけど、入れ墨入ってて看護師の仕事をできるかどうか今まで
    悩んだこともないの?
    ばかなの?

    +25

    -4

  • 517. 匿名 2017/02/08(水) 09:27:01 

    >>512
    リストカットも嫌だ。
    メンタルどうにかなるとすぐ自分の身体傷つけるような人に看護されたくない。怖すぎ。

    +16

    -6

  • 518. 匿名 2017/02/08(水) 09:27:20 

    消したくても消えない昇り龍もあるというのに
    というか墨入れてる人ほんとロクなひといない
    「入れ墨で休学処分は不当」 賠償求め看護学校を提訴

    +25

    -2

  • 519. 匿名 2017/02/08(水) 09:27:41 

    >>28

    その間に消して、次の学年でやり直すとかかな?
    なんで一年なのか、一年後にどうするつもりだったのか謎。話し合わないから訴訟になる。

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2017/02/08(水) 09:27:54 

    本気で看護師になりたいのなら
    刺青を消す費用を自分で働いて捻出して、刺青を消してからやり直せば?と思う
    それが無理なら、諦めるしかないでしょ
    なりたい職業と実際の職業が違う人なんて山ほどいるんだし
    まずは、子供を育てるために自分が何をするべきか考えるのが最優先だと思うけどね

    +38

    -1

  • 521. 匿名 2017/02/08(水) 09:27:58 

    わざわざ健康な肌に墨を入れる人が看護師の適性がある?

    +23

    -3

  • 522. 匿名 2017/02/08(水) 09:28:39 

    授業で背中にがっつり刺青入ってる人と組んで体を拭きあったりする講習したくない!

    +17

    -3

  • 523. 匿名 2017/02/08(水) 09:28:52 

    日本人でタトゥーとか入れてる奴でまともな奴見たことないわ、マジで。

    +22

    -2

  • 524. 匿名 2017/02/08(水) 09:30:21 

    綺麗事を言えば、これから頑張って勉強しようとしてる彼女に学校は厳しい。
    正直な気持ちは、点滴事件の犯人が逮捕されてない現在、リスクと思われる事は避けたいし、一緒に学ぶ学生や、勤務するかも知れない病院・同僚看護師の事を考えたら、差別でなく区別したい。

    刺青繋がりで、反社会的な人とも繋がりが有るんじゃないかな。
    他の選択はないのかな?

    +22

    -4

  • 525. 匿名 2017/02/08(水) 09:31:03 

    入れ墨にシンママ…色々お察しだね
    訴えるぐらいなら最初っから入れ墨するなよ
    悪いけど偏見あるよ

    +23

    -2

  • 526. 匿名 2017/02/08(水) 09:31:22 

    こんなのかな?
    もしカープファンだとしてもこれはないわ
    「入れ墨で休学処分は不当」 賠償求め看護学校を提訴

    +21

    -3

  • 527. 匿名 2017/02/08(水) 09:31:24 

    刺青を入れています。
    正直浅はかな気持ちで入れたのは否めないけど、ここまで毛嫌いする人が多いのにも驚いた。

    ちなみに生命保険も入れたし、就職も出来た。
    告げる必要があって正直に申告したけど、今のところ不利益はないなぁ。結婚、出産も人並みに…。

    生き方次第じゃないのかなぁ。
    憶測で言うのも悪いけど、普段の態度でこの女性はこうなってしまったのもあるんじゃないかと。
    訴えるような人だし。

    +5

    -43

  • 528. 匿名 2017/02/08(水) 09:31:59 

    看護師をなめてる。

    +26

    -2

  • 529. 匿名 2017/02/08(水) 09:32:33 

    >>517
    中学の時にいじめられて自傷行為をしてしまったとか、事情があるかもしれないじゃん?
    そういう経歴があって過去辛い思いをしたけど、頑張って看護師を目指したい!って言う若い人がいても
    学校側が休学にするようなことはしない。
    入れ墨のほうがリスカあとよりずっと印象わるいし
    看護師を目指してるなら消しなさいってなる。

    +10

    -11

  • 530. 匿名 2017/02/08(水) 09:33:23 

    >>519
    カリキュラムがあるから、中途半端なところで復帰はできないから1年なんじゃない?
    その間に入れ墨を消していたら、1年後に続きの勉強をして下さい
    もし消す事が出来なかったら諦めてもらいます意味だと思う

    +24

    -0

  • 531. 匿名 2017/02/08(水) 09:35:39 

    >>516
    うちも、相談するなぁ。まさか隠し通せるなんて思えないから。刺青は、肝炎のリスクもあるし、免疫弱ってる患者様と接する訳だし不安だから入学前に聞いちゃうな。

    相談してたら、ちゃんと消してから来て下さいって言われていたかも。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2017/02/08(水) 09:35:56 

    他の職業なら好きにしたらいいんだけど
    もしかしたら自分が看護される可能性がある職業は勘弁してほしい

    +19

    -0

  • 533. 匿名 2017/02/08(水) 09:37:37 

    シングルマザーを差別する気はないけど
    看護師以外でも資格をとってお金を稼ぐ術はあるよね?
    トラックの免許とるとか、フォークリフトの資格だって持ってりゃそこそこ収入増やせるよ
    なぜわざわざ看護師なのかわからん

    +25

    -4

  • 534. 匿名 2017/02/08(水) 09:38:41 

    退学にならないだけマシだと思え。

    +12

    -1

  • 535. 匿名 2017/02/08(水) 09:39:24 

    温泉の腰に蝶のタトゥーが入った若そうなママ見ても ぎょっとするよ。
    看護師なんて無理でしょ。

    +23

    -2

  • 536. 匿名 2017/02/08(水) 09:40:04 

    >>531
    学校側に伝えて、ダメなら他の道を進むことができたんじゃないかなって感じる
    自分で隠していたのにいちいち訴えても時間がもったいないよね…
    隠し通せばいいって倫理的によくないから

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2017/02/08(水) 09:40:28 

    高いお金かけて入れたんだろうけど これからも大変なことたくさんあると思うよ。

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2017/02/08(水) 09:41:07 

    そもそもなんで入れたんや
    生まれつきある痣や事故などで負った傷とは全然違うしね
    本当に看護師になりたいなら、すぐにでも消すはず

    +10

    -2

  • 539. 匿名 2017/02/08(水) 09:41:34 

    後悔してもしきれないね。
    まだ20代だと言うのに。一生 背負ってかなきゃ。重い。

    +9

    -1

  • 540. 匿名 2017/02/08(水) 09:42:28 

    ドジやらかすナースのお仕事の朝倉より信頼して任せらんないよ
    心も体も弱ってる時に安心感のない人はダメでしょ

    +11

    -2

  • 541. 匿名 2017/02/08(水) 09:43:13 

    刺青って肝炎にかかりやすいって聞いたことあるけど
    そういう事かな?
    肝炎って感染するんじゃなかった?

    +14

    -1

  • 542. 匿名 2017/02/08(水) 09:44:03 

    まず、学校になぜ伝えてなかったのか
    後ろめたいということは要は本人も看護師の仕事に差し支えると理解してたのかもしれない

    +13

    -1

  • 543. 匿名 2017/02/08(水) 09:44:31 

    >>519
    その間に消すようにみたいな事書いてるよ
    あと、休学の期間が年単位とか、学校の決まりがあると思う
    カリキュラムが年単位みたいになってるんだと思うよ

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2017/02/08(水) 09:45:28 

    >>474
    そんなに覚悟と根性がある人なら、何をやってでも生きていけると思う

    子供と2人で生きて行くために、何をするべきか考えたら
    裁判して賠償金を請求するよりまずは何でもいいから働こうと思うのでは?

    +19

    -0

  • 545. 匿名 2017/02/08(水) 09:46:11 


    自分で入れ墨いれといて
    自分で入校するとき黙ってて隠してて
    ばれたら訴えるって
    めんどくさい

    +24

    -1

  • 546. 匿名 2017/02/08(水) 09:46:34 

    きょうびヤクザの情婦でもなかなか背中に刺青は彫らんで

    +16

    -1

  • 547. 匿名 2017/02/08(水) 09:46:50 

    >>308
    その人は勝てたのかな?
    すごく気になる

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2017/02/08(水) 09:47:04 

    このバカ女も学校側に事前申告したってことは、刺青が世間からよく思われてない認識があるからじゃないの?
    その結果、こうなるかもしれないことは安易に想定できるわけだし。それとも、入学すれば仕方なく受け入れてもらえるとでも思ったのか?いずれにしても横道それた人間なんだろうね。
    まあ、援助ありきの生活してれば、たかり裁判も必要だろうね。裁判費用もどこから出るのやら。

    +16

    -2

  • 549. 匿名 2017/02/08(水) 09:49:42 

    >>529
    そんな不安定な人と一緒には働きたくないけどね。
    看護師は本当に精神状態強くないと務まらないから。

    医者から理不尽な罵声浴びせられることもあるし、患者さんからも罵声浴びせられることもある。
    経験が浅いうちは先輩ナースからキツくいわれることだってたくさんある。
    メンタル強いと思ってた私自身も、眠剤飲まないと寝られなくなったり、めまいが止まらなくなったりしたよ。
    元々メンタル弱くて自傷行為にはしる人には正直キツいと思う。心身ともに健全な人にしか務まらない職業だよ。

    +12

    -5

  • 550. 匿名 2017/02/08(水) 09:51:10 

    学校は学ぶのがメインだから許可してあげて欲しいと思うけどなぁ
    ただ、就職先があるか否かは知らんけど
    タトゥー入れた時の弊害については自己責任やで

    +1

    -11

  • 551. 匿名 2017/02/08(水) 09:52:36 

    刺青入れた看護師なんかに看護されたくないわ。

    学校から一年間停学してる間に消すように言われて、シングルだから刺青消すお金なんてない!入学注意事項に刺青禁止だなんて書いてなかった。訴えてやる!って言ってんでしょ?
    お金欲しいだけのクレクレじゃん。

    学校は正しい判断だし、こんなワガママ女に裁判負けないでほしい。

    +33

    -5

  • 552. 匿名 2017/02/08(水) 09:52:45 

    ヤとか、組と付く様な人の彼女か婚姻関係に有ったと言う事なんだと思う。
    色々なリスクを持ってる人が居るけど、刺青入れて意気がってた彼女のリスクは別物。刺青入れる根性が有るなら学校訴えたりしないで、他の仕事で社長にでもなって頑張れば良いのに。

    +25

    -4

  • 553. 匿名 2017/02/08(水) 09:52:53 

    あの、刺青は論外だけど、素朴な疑問

    看護学校の規則は身なりに厳しいんだよね?
    髪の毛の色や化粧とかも言われるんでしょう?
    でもクリニックなんかでは恐ろしく派手な看護師いない?
    あれは何故??
    クリニックはOKで総合病院はNGとかあるの?

    +27

    -0

  • 554. 匿名 2017/02/08(水) 09:53:46 

    >>474
    看護師が大変なの仕事だという事はわかる
    それでも、看護師の資格があったら一生仕事に困らないだろうなと少し羨ましく思う時がある
    その考えが凄く甘い考えだと思っているから、看護師を目指そうとは思わないけど
    給付金をもらえて勉強できるならやろうかな?なんて甘い考えで始める人はキットいると思う

    +11

    -2

  • 555. 匿名 2017/02/08(水) 09:54:13 

    自分から進んで子供より重いもの背負っちゃったんだから仕方ないね
    誰のせいでもないしね

    +18

    -1

  • 556. 匿名 2017/02/08(水) 09:55:01 

    患者側からしたら嫌だけど、同じ看護師の人はどう思うんだろ?
    刺青ぐらい〜って思うのかな?
    だいたいの人がそんな人と働くの嫌だよね。

    +13

    -3

  • 557. 匿名 2017/02/08(水) 09:55:25 

    >>548
    確かに(笑)裁判費用どうすんだろ
    刺青消すのに200万円出せないって、裁判も結構かかるよね?
    勝訴する自信があるから?でも最初に弁護士さんにお金払うし良くわかんね

    +13

    -1

  • 558. 匿名 2017/02/08(水) 09:56:01 

    私は自分で商売したいのもありこの制度で美容師の資格とって田舎で開業しました。
    子供が小さいうちは同居する家族やサポートしてくれる人がいないと、看護学校はまず無理かと。
    他にも保育士や歯科衛生士や調理師や作業療法士などありますが、実際老後まで働いて一馬力で家族を養っていくとなると看護師以外だと生活していくのは難しいのかな。
    私も看護学校通える環境なら看護学校行きたかったですけどね、現実的には不可能。
    件のシンママも美容師ならタトゥーや金髪が許容される職場があったかもしれないから、残念。

    +18

    -0

  • 559. 匿名 2017/02/08(水) 09:56:15 

    確かに医療系は従事する側としての、適性がないと見られても仕方がないし、事実としてMRI等で弊害があると思うから、バッシングされたとしても仕方がないのかな••••

    でも1つ思うのは、タトゥーや刺青を入れてる人は、看護だけじゃなく何の仕事もするな、社会にいるな死ねみたいに感じる様なコメントが多い気がするけど、バッシングしてる人は刺青を入れてる人は死んでしまえと思ってるの?

    マイナスつくの分かってるけど、赤の他人の刺青でのバッシングとしては過激すぎるしすごいなと思って聞いて見ました。

    +14

    -13

  • 560. 匿名 2017/02/08(水) 09:56:25 

    金髪やカラコンして面接行って落ちたら文句言うみたいなもんか?

    +26

    -3

  • 561. 匿名 2017/02/08(水) 09:57:19 

    若気の至りとか中身さえしっかりしてればいいなんてきれい事だと思う。

    刺青入った人に注射されるの怖いわ。何か混ぜられてるかも知れないって勘ぐられても仕方ない。リスカも同じでメンヘラに注射針とか怖すぎる。

    前日、リスカのナースに予防注射をされそうになったから看護師長に話でチェンジしてもらった。

    +22

    -11

  • 562. 匿名 2017/02/08(水) 09:58:43 

    タトゥーってファッションで小さいのを入れてるのは恐くないけど、背中や腕や脚にガッツリいかついデザインのが入ってると普通に強く見せたくて威嚇の意味で入れたんだと感じちゃうよね
    それが理由なんだとするならやっぱり見た人が怖いと思って拒否反応を示すのは必然で当たり前なんだよ
    それが狙いなんだから
    それを人間性を見ろと言われても無理だよ

    +11

    -2

  • 563. 匿名 2017/02/08(水) 09:59:00 

    >>541
    刺青に使う針は使い捨てではなく、しかも滅菌どころか消毒もしないようです。
    使いまわしてるうちに肝炎に罹患したヤクザからウイルスがついて、後の人に罹患していくみたいです。

    +18

    -4

  • 564. 匿名 2017/02/08(水) 09:59:39 

    職業差別ではないけれど
    やっぱり刺青入りの看護師って嫌だ!
    これが美容師やネイリスト、イラストレーターや漫画家
    何かを表現する感性におもむきを置いた職業なら別に何も思わない
    (でもガッツリ刺青じゃなくタトゥー程度の話だけど)
    看護師にワンポイントタトゥーもありえない
    背中にガッツリや腕にガッツリはオシャレの域も超えて
    どう考えでも「ヤバイ人」として烙印を押される
    それ覚悟で人に威圧感を与えるために彫っておいて今更…
    (笑)

    +25

    -2

  • 565. 匿名 2017/02/08(水) 09:59:43 

    >>553
    携わったことないしちょっとずれるけど、ネイルトピか忘れた&曖昧だけどw、歯科衛生士さんだだたかなネイル可のところと不可のところがあるみたい(ネイル以外のことも書いてあってあった気がする)
    その働いてるところによって違うとか?

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2017/02/08(水) 10:03:08 

    ずるいだの何だの叩いてる人は
    自分も看護学校行きたきゃ行けばいいのに。公立なら学費も高くないよ。
    普通の主婦でも看護学校行く人いるし。

    +8

    -14

  • 567. 匿名 2017/02/08(水) 10:03:26 

    >>556
    同業者でも本気で嫌ですよ。

    +10

    -1

  • 568. 匿名 2017/02/08(水) 10:03:27 

    看護師目指して入ったのに何で入れ墨を入れてるのか謎。
    そんなになりたかったら消せば良いのに。同じ女性で入れ墨やタトゥーを入れている人は嫌だ。

    +8

    -2

  • 569. 匿名 2017/02/08(水) 10:03:42 

    >>548
    夏なんて病院によっては透けて隠せないユニフォームの所有るよね。
    でもまさか、学生間で体を拭く授業が有るなんて思わなかったんだね。

    +11

    -0

  • 570. 匿名 2017/02/08(水) 10:05:06 

    ここは日本だから
    タトゥーは必要ない!

    +18

    -3

  • 571. 匿名 2017/02/08(水) 10:05:30 

    医療系の人が入れ墨とかしてたら不安になる。訴えてまでなりたいなら休学してる間に消せばいい。

    +16

    -1

  • 572. 匿名 2017/02/08(水) 10:05:44 

    タトゥー関係ないけど、知り合いのシンママは離婚してすぐ看護学校行って、子供は保育園無料、看護学校も無料、毎月国から17万も補助金受け取ってたよ。
    バイトすると補助金が減るとか言って、働かない。
    しかも、在学中に同じ大学に彼氏見つけて、ちゃっかり同棲(勿論、補助金受け取る為に内緒で)、卒業と同時に結婚。
    2年働いたら子供できて、さっさと寿退社。
    日本って、シンママってだけで、国からの援助ありすぎ。
    看護師にシンママ多いのわかる気がするわ。
    私だって、子供預けられて、毎月17万もの生活費貰えるなら、無料で看護学校行きたいわ。
    生活費の17万×12ヶ月×4年分、もしくは看護学校へ行く学費は返すような制度にしてよ。
    だらしないシンママに、税金の無駄使いしないでほしい。

    +49

    -4

  • 573. 匿名 2017/02/08(水) 10:08:09 

    入れ墨を消すのに200万かかるって、だったら最初から入れなきゃ良いだけ。

    +10

    -1

  • 574. 匿名 2017/02/08(水) 10:08:22 

    記事の全文読んだ。
    刺青ありシングルマザーの学生が勝訴したら、
    これからは募集要項に、『刺青、タトゥー禁止』の一文が入るね。
    裁判の結果も必ず記事にしてほしいわ。

    +14

    -1

  • 575. 匿名 2017/02/08(水) 10:08:35 

    彼氏に首にキスマークつけられてそのまま出勤してる人いたけどすごい叩かれてたよ
    あまりにも頻回だから結局部署異動で患者と関わりの少ないところにとばされてた
    刺青なんてもってのほか

    +14

    -1

  • 576. 匿名 2017/02/08(水) 10:11:21 

    572
    妬んでるからそう書いてるんだろうけど、
    そのシンママはちゃんと学校通って看護師になって彼氏と寿退社しただけで、
    学業はちゃんとこなしてるよね?
    別にだらしないとは思わないけど。
    卒業して資格とるってスゴイじゃん。
    途中でやめていく人いっぱい居るのに。

    +6

    -11

  • 577. 匿名 2017/02/08(水) 10:12:01 

    >>555
    これで学校が負けて彼女が看護師になったら、刺青入った人達の受け入れ断れなくてやりたい放題になると思う。
    色々な薬が有るから心配になる。

    +8

    -3

  • 578. 匿名 2017/02/08(水) 10:15:02 

    看護学校的には肝炎とか感染症のほうを危惧して休学させたんじゃないかな
    まあ普通に刺青入った看護師なんて嫌だよね

    +11

    -1

  • 579. 匿名 2017/02/08(水) 10:15:42 

    刺青している看護師に付いて欲しくない

    もし入院してそんな看護師がいたら担当は拒否するわ

    +8

    -1

  • 580. 匿名 2017/02/08(水) 10:17:47 

    >>566
    私はこの人が自力で看護学校に通ってる人だったら
    この問題に関してはスルーしたかもしれないけど
    税金使って勉強させてもらってると思うと、ちょっと感じ方が違うわ
    ちゃんと勉強して良い看護師になってくれる人に税金使ってほしいわ

    +22

    -2

  • 581. 匿名 2017/02/08(水) 10:18:41 

    >>549
    メンタル弱くても学ぶ権利はあるよ?そのあと就職で大変な思いをするかもしれないけど…
    入れ墨は患者さんや周囲に威圧感を与えるし正直入れ墨入ってる看護師のほうが嫌

    +6

    -8

  • 582. 匿名 2017/02/08(水) 10:20:49 

    どのくらいの大きさかわからないけど
    そんなの彫ってるような人なら風俗で働けばいいのに。

    って思った私は薄情?

    +4

    -3

  • 583. 匿名 2017/02/08(水) 10:21:03 

    >>566
    え?この人は実費で入学したんじゃないから叩かれてるのもあると思うよ??

    +9

    -1

  • 584. 匿名 2017/02/08(水) 10:21:30 

    シングルマザーで刺青入れるような人生を送ってきた=事務職等に就けない
    =手っ取り早く、誰でもなれて、しかも安くて済んで、就職確実な看護師!
    って発想でしょ。誰でもなれる、っていう認識も大間違いだけど。

    +11

    -5

  • 585. 匿名 2017/02/08(水) 10:21:57 

    >>583
    訂正実費ではなく「自腹」ね

    +2

    -1

  • 586. 匿名 2017/02/08(水) 10:22:45 

    刺青がない、なんてあまりに常識だから敢えて書いていないだけでしょ。

    +11

    -1

  • 587. 匿名 2017/02/08(水) 10:23:53 

    >>582
    風俗も入れ墨ダメなんだとガルチャンの書き込みで見たことあるけど…
    AVや風俗は入れ墨入ってる女の人だと男の人が萎えるみたい

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2017/02/08(水) 10:25:18 

    刺青を入れたような看護師さんを見て、患者はどう思うだろう?
    ってことを考えられない時点で、看護師失格でしょう。

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2017/02/08(水) 10:25:48 

    >>581
    患者的には体も心もまともな人にみてもらいたいよね。
    怖いもん。

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2017/02/08(水) 10:26:52 

    そりゃ精神的に不安定な人じゃ看護師の仕事は難しいでしょうけど、入れ墨入ってる人とメンタル
    弱ってリスカした人を比べるのはかわいそう。
    入れ墨なんて余程いいかげんな生き方してなきゃ入れないでしょ?
    後先考えないで健康な体に絵を入れるって馬鹿

    +4

    -4

  • 591. 匿名 2017/02/08(水) 10:27:36 

    >>572
    月17万を4年間。これは嘘。
    嘘を広げるのはやめましょう。
    去年までは月10万円が2年間です。
    その制度で4年生大学へ行くのはありえませんよ。
    叩きたいがために誇張してるんでしょうけど。

    +13

    -3

  • 592. 匿名 2017/02/08(水) 10:28:26 

    一緒に学ぶ生徒さんの立場でも入れ墨入ってるような人と看護について学ぶってやだな
    生徒さんも迷惑だわ

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2017/02/08(水) 10:28:50 

    職業的に受け入れられている所ならともかく(刺青の人が多く働いている仕事がどんなのか思いつかないけど)

    それ以外の仕事で刺青は看護師以外でも どの職業でも嫌だ。
    同じ職業で刺青してる人がいると同業者まで 同じように品位を疑われる。
    凡人が どの程度の品位だよって言われるかもしれないけど、真面目に仕事してる人は みんな誇りを持って その仕事に取り組んでいるだろうに
    こういう人が入ってくると 例えば『だから看護師って…』みたいに馬鹿にされたりすることもあると思う。

    刺青が個人の自由というなら 世間の評価も個人だけで負ってほしい。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2017/02/08(水) 10:30:00 

    記事には
    >「入れ墨を消すには200万円かかり、子育てをしながら費用を捻出するのは極めて困難。事実上の退学処分だ」

    タトゥー除去の金額をちょっと調べたらワンポイントタトゥーなら200万円どころか50万円もかからないみたい
    200万円かかるという事は広範囲にわたってタトゥーを入れている可能性大
    それこそ布かなんかで隠すのが不可能なくらいに

    申告があった後、学校側も確認のために刺青はを確認しているはずだから
    刺青の大きさを見て停学処分にしたんじゃないの?

    他の学生も質を疑われるし学校の品位にも関わるから
    20台女性でがっつりタトゥーを入れている女性を実習で病院になんかに出せないよ

    +13

    -0

  • 595. 匿名 2017/02/08(水) 10:30:15 

    この人が卒業して就職しても「あんたの学校の卒業生で入れ墨入ってる人いたよー」って言われるんだね
    学校の恥になるね

    +10

    -1

  • 596. 匿名 2017/02/08(水) 10:31:07 

    看護師と言う職業に刺青が不適切だ、という常識すらわからず、
    それを指摘されても、刺青除去を考えるどころか、裁判でカネを
    とろうなんていう人格の人が、病気や怪我に苦しむ人を助ける
    職業になんて就けるわけないでしょう?人としてどうかしてるよ。

    +11

    -2

  • 597. 匿名 2017/02/08(水) 10:31:30 

    >>590
    後先考えないで自分の体を傷つける人もバカだと思う。
    刺青は論外。

    +4

    -2

  • 598. 匿名 2017/02/08(水) 10:32:47 

    >>553
    その病院の従業員の就業規則によるんじゃないの??
    患者側も自分にあった病院選んで通院したらいいんじゃないの??

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2017/02/08(水) 10:34:52 

    看護学生ですが、うちの学校は入れ墨がある人は受験できないと願書にかいてありました。

    +14

    -0

  • 600. 匿名 2017/02/08(水) 10:36:23 

    職業選択の動機はそれぞれあっていいと思うな。仕事に就いてから職業意識が芽生えたりする事もあるし。最初から皆崇高な職業意識や使命感があって職業選択している訳でもないじゃないですか。願う事なら高い職業意識があって欲しいとは思いますが。
    ちょっと例えは違いますが、市役所や区役所の住民票を発行する仕事に高い專門知識や高い使命感や職業意識は必要ないかと思いますので最初から職業意識が高く無くて決して悪くは無いと思います。

    +2

    -10

  • 601. 匿名 2017/02/08(水) 10:36:28 

    患者からしたら刺青もリスカも異常だよ。

    病んでて手首を切ってた人に注射針とか薬品扱われるの怖すぎ。


    +29

    -3

  • 602. 匿名 2017/02/08(水) 10:40:13 

    看護って現場で実習とかもあるだろう
    刺青なんてして行っていい訳ない

    +8

    -1

  • 603. 匿名 2017/02/08(水) 10:40:24 

    たまに青文字系みたいな若い女の子でバーコード柄とか数字入れてる子いるよね。
    あれ何なの?おしゃれなの?ワンポイントならいいと思ってるのか?
    入れないのが当たり前の人からすればどんな大きさや柄でも引くわ。

    +12

    -1

  • 604. 匿名 2017/02/08(水) 10:40:33 

    >>601
    本当それ。
    入院中きてた看護学生の腕、リスカの跡だらけでファンデーション塗りまくって必死に隠してたみたいだけど怖かった。
    病んでる人に病気で弱ってる自分を委ねたくない。
    師長さんに変えてほしいって言ったわ。

    +27

    -3

  • 605. 匿名 2017/02/08(水) 10:44:31 

    刺繍してる事が合理的な排除に繋がらないから、多分、学校側が負けるでしょうね。
    「刺繍してる人に看護されたくない」とか「日本では~」みたいな感情論は、司法では通じない。
    LGBTの偏見の次は刺繍やタトゥーへの偏見解消を目指してよ政府。

    +6

    -26

  • 606. 匿名 2017/02/08(水) 10:44:36 

    刺青を入れると感染症になる可能性あるよね
    HIV、B型肝炎、C型肝炎…
    果たしてそんな感染症を持ってる可能性がある人に看護されたいかな?
    わたしは嫌です

    +25

    -1

  • 607. 匿名 2017/02/08(水) 10:44:50 

    >>600
    医療に関しては、職業意識が低い人には学んで欲しくありません。
    そのへんのありきたりな大学→就職じゃあるまいし。入ってから職業決めるわけじゃなくて、資格とるための学校なんですけど。
    筋違いですよ。

    +25

    -2

  • 608. 匿名 2017/02/08(水) 10:46:15 

    病院の院内感染のリスクの意味でも、背中に刺青が入ってる人は無いわーー。
    大学病院に昨年入院したけど、清掃係と別で看護師さん達が患者を廊下に出して、平日は毎日ベッド周りの清掃を全部屋してる。

    看護師が院内感染のリスク源になってどうするの。

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2017/02/08(水) 10:46:19 

    >>605
    刺繍には偏見ありませんけど?(笑)

    頭大丈夫ですか?薬のやりすぎですか?

    +23

    -1

  • 610. 匿名 2017/02/08(水) 10:46:22 

    >>129
    シングルマザーで貧困層なら法テラスを利用したのかも
    それなら着手金と実費で25万円位で訴訟を起こせて支払は分割できるし
    万が一和解金を獲得できればそのお金で着手金を支払えばいいんだし

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2017/02/08(水) 10:47:40 

    >>600
    今は、役所の窓口は臨時社員や契約社員ばっかりだよ~

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2017/02/08(水) 10:48:13 

    私は栄養士の養成学校だったけど、刺青禁止だったよ。

    刺青の看護師が注射針や薬品扱うのが怖いってのと同じで刺青の栄養士が包丁扱うから怖いもんね。

    あと他人を不快にしたりしないとか後先を冷静に考えられるかどうかっていう人間性を見るものでもあると思うよ。

    +20

    -0

  • 613. 匿名 2017/02/08(水) 10:48:55 

    刺繍(ししゅう)は流石に草
    背中にパッチワークか

    +22

    -0

  • 614. 匿名 2017/02/08(水) 10:49:58 

    停学を不当として、復学を求める訴訟をおこすなら分かるけど
    損害賠償請求をするということはもう学校は辞めるつもりなのかな

    +16

    -0

  • 615. 匿名 2017/02/08(水) 10:50:13 

    また刺繍になってるよ?なんかこのトピに張り付いていて気持ち悪い。

    +19

    -0

  • 616. 匿名 2017/02/08(水) 10:51:36 

    うちの近くの公民館の職員さんは、指にちっちゃいタトゥー(?)してるおばちゃんとか、小指が楽々通りそうなぐらい大きいピアスホールの若い子とか、アッシュブルーの派手な髪の子とかいるけど、地域の人は特になにも言わないな。
    私も最初ビックリしたけど、仕事はちゃんとするし数日で慣れた。
    公民館の職員って公務員じゃないのかなぁ?民間が指定管理受けてるとか??

    +4

    -7

  • 617. 匿名 2017/02/08(水) 10:51:49 

    >>614
    貰うもん貰ったら、「みんなに悪いー」「看護師を目指すのが怖くなったー」とかってトンズラしそうですよね。

    +14

    -0

  • 618. 匿名 2017/02/08(水) 10:52:13 

    たぶんもう書かれてるかもしれないけど、不衛生な彫り師にタトゥいれてもらうと
    肝炎になる可能性がある。もちろん血液媒介のエイズも。
    それと看護師なら病院経由での肝炎感染の実例も知ってるはず。
    もし肝炎になってたら患者にうつす可能性もある。つか、外科の看護師は無理だと思う。

    +16

    -0

  • 619. 匿名 2017/02/08(水) 10:52:22 

    >>590
    看護師になってからメンタル病む人は沢山いるしね。個人的には看護師のリスカ跡は見えないように配慮すればまだ大丈夫。

    +5

    -9

  • 620. 匿名 2017/02/08(水) 10:55:39 

    事前に身体検査をすれば、こんなことにならなかったかもしれない。
    休学なら、道を閉ざされたわけじゃないから、別にいいと思うけど、たとえ裁判に勝っても、看護師にはなれないと思う。

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2017/02/08(水) 10:57:08 

    背中に刺青入ったシングルマザー・・・
    絶対に担当看護師になって欲しくない。

    +25

    -0

  • 622. 匿名 2017/02/08(水) 10:57:35 

    差別っていうより、普通に怖いよね。刺青入れたことによって、なんも病気を患ってなければ全く問題ないけどさ。
    もし肝炎とかだったら、たしか血液感染するでしょ?
    自分だったら看護士目指すなら検査するなぁ。

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2017/02/08(水) 10:58:08 

    >>618
    それが本当に怖いね。看護師だけじゃなく歯科衛生士も刺青はやめてほしい。

    +19

    -0

  • 624. 匿名 2017/02/08(水) 11:01:11 

    >>614
    でしょうね
    入れ墨がある事を差別されて恥をかかされたとでも思っているか
    最初から言ってくれればこんなところに来なかったわよ、あー時間の無駄だったわという感じかもね
    看護師になりたいのなら、普通は復学を求めるよね

    +16

    -0

  • 625. 匿名 2017/02/08(水) 11:01:23 

    見えなきゃ良いバレなきゃ良い
    そんな気持ちがある時点で看護師には向いてない
    入れ墨が世間からどう見られてるか思われてるか客観的に物事見られない時点でも向いてない

    他の職探してください

    +16

    -0

  • 626. 匿名 2017/02/08(水) 11:02:22 

    会社員をやってから、看護学校に入って二年前に
    卒業したから若くはないけど。

    看護学校って、身だしなみにすごく細かいよ。
    髪の色や、爪の長さ、制服の着方とか。駄目だと試験も受けさせてもらえなかった。

    身だしなみが悪い看護師は、患者さんに不安を与えると。
    刺青がどこまでかわからないけど、ただでさえ清潔感を大事にするのに、刺青は社会的にイメージが悪すぎるよ。

    +21

    -0

  • 627. 匿名 2017/02/08(水) 11:05:37 

    梅毒なんてお札(中国ね)からも移るらしいし、どの程度の刺青なのかはしらないけど
    やくざ関連が臭うような大きな刺青は困る。
    肝炎じゃなくても血液感染症は今の時代はいろいろあるから。
    病院も看護師さんの健康診断はきちんとしてほしい。

    +7

    -1

  • 628. 匿名 2017/02/08(水) 11:08:00 

    >>587

    旦那の友達が接客してもらった子は背中にトラを飼ってたらしいです・・・
    太ももとかは多そう。

    +6

    -1

  • 629. 匿名 2017/02/08(水) 11:08:45 

    看護師になりたいなら、タトゥーOKな学校への編入すればいいのに。既に刺青、反社会的活動に関わっている人間の入学拒否の学校あるから、調べればよかったのに。それより医師会のぶらっくりすとに載って、他県に移り住まない限り病気になった時が大変だね。

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2017/02/08(水) 11:11:28 

    就職した病院で刺青発覚したら
    そこの学校は次回から採用してもらえなさそう
    常識がない子が通ってるって思われて。

    +18

    -0

  • 631. 匿名 2017/02/08(水) 11:11:34 

    嫌な気持ちになる患者さんがいるだろう事を考えると無理でしょう
    病気って精神的なものも影響するからね
    それに我を通して良い職業ではないよ

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2017/02/08(水) 11:13:54 

    >>35 こんなの居たら他の選手は気が散るな

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2017/02/08(水) 11:16:21 

    >>561
    え?ちょっと待って
    なぜその傷跡がリスカのあとってわかるの?
    入れ墨のほうの話ならこわいって感じるのはわかるけど
    手首の傷跡がリストカットのあとなんですーーってその人から聞いたの?
    怪我や火傷のあとかもしれないじゃん?
    一目みただけで「リスカしてる!」って決めつけるあなたもこわい…

    +6

    -13

  • 634. 匿名 2017/02/08(水) 11:17:19 

    刺青消すお金は工面できないのに、裁判起こすお金はあるんだね。変なの。

    本当に看護師なりたいなら借金してでも消すと思うけど。学校側もその間一年待ってくれるわけだし。職業訓練制度で学費安くなるなら、シングルだしお給料のいい看護師になろうかなーって感じかな。

    +20

    -0

  • 635. 匿名 2017/02/08(水) 11:18:43 

    >>609
    刺繍と刺青って全然違うよw

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2017/02/08(水) 11:19:26 

    >>572
    こんなんどう見ても釣りでしょ。
    ありえないから(笑)
    それに乗せられてプラス押してるガル民()の一般常識ってどうなってるの?

    +3

    -5

  • 637. 匿名 2017/02/08(水) 11:21:15 

    >>619
    過去に怪我したとか火傷くらいなら気にならないしリスカなんて見てもわからないものね…看護師の仕事で過酷すぎて
    リストカットしちゃったとしたら不憫だし
    頑張りすぎたのかな?って同情できる
    この訴えてる生徒さんははじめから入れ墨の件を隠して入校してる時点で、信頼できない人
    このトピでも
    「リスカも気持ち悪い」なんて話をすり替えないと入れ墨って肯定できないようなことなんだなと
    改めて思った

    +4

    -2

  • 638. 匿名 2017/02/08(水) 11:22:35 

    学校側が勝ってほしいな
    看護師になんかなるな!
    刺青いれてる過去のあるやつに命任せられるか

    +16

    -0

  • 639. 匿名 2017/02/08(水) 11:22:50 

    >>466
    悔やむような人は<たかり>なんてしない
    たかりをする人間がまっとうな道に進めるわけないじゃん
    きれいごと言い過ぎ

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2017/02/08(水) 11:23:10 

    テーピングで隠すのもえ?って思うけど
    テーピングで隠せないくらい大きい入れ墨じゃ
    ヤクザと一緒じゃん

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2017/02/08(水) 11:25:51 

    >>633
    皮膚再生するときに傷口が盛り上がるんだよ?リストカットの跡知らないの?
    こんだけ皮膚が不自然に隆起してたら光の加減で分かるじゃん。
    「入れ墨で休学処分は不当」 賠償求め看護学校を提訴

    +17

    -2

  • 642. 匿名 2017/02/08(水) 11:27:45 

    入れ墨、刺青、タトゥーなんて自己責任だよね
    その覚悟があっていれたんだろうから諦めなよ
    タトゥーいれてる人に堅気の仕事は無理

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2017/02/08(水) 11:28:04 

    >>636
    今は看護師勧められるんだよ。
    ホントだよ。
    だからシンママが看護師を目指すんだよ。

    +4

    -2

  • 644. 匿名 2017/02/08(水) 11:28:35 

    こういう提訴、胸糞が悪くなる
    この世界は提訴元のマイルールとマイ常識が第一に効果を発揮することが当たり前と思ってるんだな
    だから司法に訴えたんだな、そう考えること自体がおこがましいわ
    こんなの認められたら、そこらに墨入れた看護師があふれることになる
    恐怖感威圧感を感じるし、普通に脅しと取るよ
    わー、おしゃれなボディアートですね、最先端ですねって全員いうとでも思ってるのか、こいつ

    +13

    -0

  • 645. 匿名 2017/02/08(水) 11:28:45 

    >>633
    手首から肘にかけて20センチ近く傷がありました。

    不審に思ったので「その傷は何ですか?」って聞いたら自分で切ったものだと言ったからその場で看護師長を呼んで「別のナースに変えてくれ」と言ったんです。院長にもああいう人に薬品を注射されるのは怖いと伝えました。

    +12

    -1

  • 646. 匿名 2017/02/08(水) 11:30:59 

    いくら学校の規定に書いてないからと言って
    不当だって言うのは違くない?
    こんな奴か立派な看護婦「なれるなんて到底思えない
    それに刺青入ってる奴に看護されたくない

    +12

    -0

  • 647. 匿名 2017/02/08(水) 11:31:19 

    これは事実上の退学だ!と訴えているけれど
    当たり前でしょうに…
    こんなクレーマーが未来の看護師になるなんてあつかましい

    +16

    -0

  • 648. 匿名 2017/02/08(水) 11:31:25 

    刺青に対する偏見や差別が酷いな。

    私は入れてもないし、今後も刺青は入れないけど
    その人の外見よりいまの中身をみてあげたりできないのかな。
    受け入れる心がないなんて、刺青どうこうの前に日常でも自分と違うのは受け入れたくない差別したい人なんだろうなと思っちゃう。
    刺青の人から何か嫌なことされたの?

    今回の問題は刺青禁止の温泉に刺青の人を入れろって言ってるわけでもないからね。

    +3

    -23

  • 649. 匿名 2017/02/08(水) 11:33:13 

    >>643
    4年間も給付金出て4年生大学行ってバイトだなんだとか、
    全部ありえないんだよ。
    そんなシステム存在しないから!
    釣りすぎる。

    +3

    -4

  • 650. 匿名 2017/02/08(水) 11:33:34 

    リスカを必死で庇っているほうがトピズレですがね。

    身体に柄や自分でつけた跡がある人に薬品や注射を扱って欲しくないって言ってるだけの話なのに必死すぎ。

    +10

    -2

  • 651. 匿名 2017/02/08(水) 11:33:36 

    こー言う女嫌い!
    看護婦の仕事舐めきってる

    +32

    -1

  • 652. 匿名 2017/02/08(水) 11:33:45 

    入墨は認められなくてもいーけど、
    未だにMRIはいれないから。とかいってる人しつこい。

    MRI入れます。昔のインクとは違いますよ。

    +7

    -19

  • 653. 匿名 2017/02/08(水) 11:36:11 

    >>652
    >昔のインクと違います
    昔って何年くらい前のインクだとダメなのかな?
    体にインク入ってる時点でアレですが

    +20

    -0

  • 654. 匿名 2017/02/08(水) 11:36:45 

    >>648
    私は刺青による偏見や差別は仕方ないと思う
    生まれてきた環境や人種で差別するのではなく
    そういう人生を自ら選んで、そうやって生きてきた
    その証を体に残している人は、そういう目でみるし
    刺青を入れて母親になって後悔している人を見ても
    自業自得だとしか思わない。そういう人に若い頃、どれだけ反対して言っても聞いてもらえなかった
    若い頃でも、それくらいの判断もできない人=大人になってもどこか変わっている人が多い
    関わらなければ解らないけれど、関われば解る。
    とても面倒くさい人が多いって事が…

    +21

    -0

  • 655. 匿名 2017/02/08(水) 11:36:56 

    実習の時に見えちゃうって本人が自分から言いにきなんなら背中にがっつり入れてるんでしょう

    この女の子供もかわいそうだね。親が刺青入れてるとか恥ずかしいし。
    「入れ墨で休学処分は不当」 賠償求め看護学校を提訴

    +22

    -0

  • 656. 匿名 2017/02/08(水) 11:37:04 

    >>650
    でもさリスカ跡のあるひとより
    入れ墨のある女の方がイメージ悪いのは事実よ?

    +19

    -2

  • 657. 匿名 2017/02/08(水) 11:37:12 

    >>648
    コメント読んでないのかな?

    血液感染症にかかる可能性のあるようなことをやる医療従事者としての意識が低い人に従事して欲しくないって散々コメントにもあるじゃない?



    +34

    -1

  • 658. 匿名 2017/02/08(水) 11:37:49 

    >>655
    美奈子思い出した
    中卒で男とっかえひっかえの人

    +15

    -0

  • 659. 匿名 2017/02/08(水) 11:38:14 

    >>656
    どっちがじゃなくて刺青もリスカ跡も嫌なんですけど。

    +7

    -1

  • 660. 匿名 2017/02/08(水) 11:38:27 

    >>652
    入れてない人からしたら、インクとかどうでもいい

    +23

    -0

  • 661. 匿名 2017/02/08(水) 11:39:36 

    >>656
    イメージはどっちも悪いよ
    しかも看護師だったら
    どっちもいやに決まってるじゃん
    普通じゃないもん

    +14

    -1

  • 662. 匿名 2017/02/08(水) 11:40:10 

    >>648
    ファッションの1つかなにかと勘違いしていませんか?
    日本では古来から刺青は犯罪者が入れているものって認識が強いですし、ヤクザの勲章みたいなものなので、普通のまともな日本人から見たら健全な印象は皆無です。
    自分の体に大きな傷を作るような行為は、私にはっきません。親に貰った大事な体ですし。

    刺青なんて反社会的なことしてるまともじゃない精神状態の人に、自分の状態が危ういときに頼りたいとは思いませんよ。普通の感覚では。

    +21

    -3

  • 663. 匿名 2017/02/08(水) 11:40:35 

    え、うちの病院に半袖の中とかズボンの中とか見えないところタトゥー入れてる人ならいるよ。さすがに腕は消したのか痕はあるけど。とっても優しい看護師してるよ。でも看護師しててなぜ入れようと思ったかは謎

    +3

    -22

  • 664. 匿名 2017/02/08(水) 11:42:09 

    差別でもなんでもいい
    その人が刺青を入れていると知った時
    いいほうにイメージがむいた事がない
    100%引く
    日本人の刺青に、いいイメージなんてない
    海外でもないけれど、もう外国の人は自分の中では論外
    外国の人に日本の文化や風習を当てはめる事もできないし
    けど、日本で生まれて育ってきたので
    日本での刺青の立ち位置は理解している。
    あ・え・て
    それでも入れている人は偏見の目で見る

    +19

    -0

  • 665. 匿名 2017/02/08(水) 11:42:18 

    >>480
    ほんと

    入れ墨なんて痛いし消すのも大変だし
    入れるときは相~当~な覚悟で入れたはず。

    今回も改心して?看護の道に進もうと思ったかもだけど
    都合が悪くなったら態度を変えるなんて信用できないね。
    看護の世界は生半可な気持ちじゃ勤まらない。

    +18

    -2

  • 666. 匿名 2017/02/08(水) 11:42:35 

    >>607
    でも現状は世の中不景気で就職難ですからそういう仕事の安定性、お給料、募集の多さ、リターンのし易さ等などの動機で職業を選ぶ方が多いですよ女性なら尚更で最近では男性の看護師も増えています正に世情を反映していますね、親御さんも学校の高等学校の進路指導の先生方も生徒さんに薦めていますね。残念ですがそれが現実です。

    +3

    -1

  • 667. 匿名 2017/02/08(水) 11:42:40 

    >>663
    それが本当なら怖すぎ
    刺青いれてても看護師になれるの?
    刺青いれてますってわかるようにしてほしい
    絶対やだ

    +21

    -3

  • 668. 匿名 2017/02/08(水) 11:44:16 

    学校が学ぶ機会を奪うのは、駄目なんじゃない?
    学ぶ機会は誰にでも平等にあるでしょ。
    卒業して資格を取ったあと、就職先の病院が刺青を理由に採用拒否されるのはしょうがないとして。
    日本じゃ就職できないだろうね。
    インドネシアとか東南アジアの日本人向けの病院なら雇ってくれるんじゃない?

    +5

    -17

  • 669. 匿名 2017/02/08(水) 11:45:10 

    この手の人ってせいぜい5秒先くらいしか想像できないんだろう。
    墨入れたらどうなるとか、避妊しなかったら…とかそんな先の事考えないで欲望のままに動くんだろうな。
    堕ちるとこまで堕ちたら怪しい人に入れ知恵されて弱者のヒロインになる。

    +24

    -0

  • 670. 匿名 2017/02/08(水) 11:45:30 

    乱暴な言い方をすると
    私の中で刺青を入れている人=馬鹿
    なので、そういう人が看護師なんて生理的に無理です
    人の命にかかわる仕事をしている人に馬鹿は信用できません

    +35

    -3

  • 671. 匿名 2017/02/08(水) 11:46:05 

    >>668
    学んだことを犯罪に悪用されたら、学校が責任とらなきゃならないでしょ。

    +7

    -1

  • 672. 匿名 2017/02/08(水) 11:47:30 

    >>668
    学校側も信頼性失うんじゃない? 刺青入れてる看護師を卒業させましたってその学校のイメージダウン

    +23

    -1

  • 673. 匿名 2017/02/08(水) 11:48:56 

    そもそもで、職業訓練の給付金制度を使ってるってことは月々失業保険をもらいながら無料で学校に通学してるんだよね。皆が支払っている雇用保険から。こんな意識の低い人間に使われるのは嫌だわ。

    +18

    -0

  • 674. 匿名 2017/02/08(水) 11:48:57 

    偏見?
    刺青いれたり、ヤンキーみたいな格好をしたりするのは人に注目されたい、
    人とは違った自分になりたいと思って入れるんでしょう。
    たとえ隠せる場所に彫ったとしても露出すれば一目瞭然
    しかも刺青にヤクザ臭がするのは日本人なら誰もが知ってる
    わざわざ人と違う外見にしてるくせに、人を外見で判断するな、って
    すごく奇妙な論理。。
    ただの大人幼児。

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2017/02/08(水) 11:51:00 

    ひとまず刺青入れてる人は自分の過去に反省して、人の命を扱う仕事につかずひっそり働いててください。雇う側も患者側も迷惑です

    +11

    -0

  • 676. 匿名 2017/02/08(水) 11:51:11 

    休学で済んでるんだから
    むしろ有難いと思うべきでは...

    +16

    -0

  • 677. 匿名 2017/02/08(水) 11:51:43 

    大小関わらず
    入れ墨って「わたしは馬鹿です」って体に書いてあるようなものだから
    傷跡とは違うよね

    +19

    -1

  • 678. 匿名 2017/02/08(水) 11:52:27 

    >>671
    え?卒業生が犯罪犯して学校が責任取らされたケースなんて、日本に存在する??
    看護師だけじゃなくて、一般の大学とかでも、そんな話聞いた事ないけど。
    在学中や、学校もその犯罪に絡んでるならともかく。

    +1

    -13

  • 679. 匿名 2017/02/08(水) 11:52:57 

    >>9刺青いれてる人なんて、ろくな人間いないよ。いれなくていいものを、世間が嫌がるものを、わざわざ入れてるんだもの。

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2017/02/08(水) 11:53:08 

    体調不良で休学したってことにすれば
    入れ墨入ってることも世間にばれなかったのにいちいち訴えたのはお金ほしいから?
    うーん墨をいれてる人たちの考えることはわからない

    +15

    -0

  • 681. 匿名 2017/02/08(水) 11:55:38 

    こういう事件あったから、やばそうな人は早めに対処しないとね。
    「入れ墨で休学処分は不当」 賠償求め看護学校を提訴

    +18

    -2

  • 682. 匿名 2017/02/08(水) 11:55:39 

    >>678
    あの泥棒、あの人殺し、あの学校の卒業生だってよ
    って噂にはなるよー?
    それで翌年からの卒業生の就職にも影響するよ?
    何かあったら迷惑かけるんだよ?

    +16

    -0

  • 683. 匿名 2017/02/08(水) 11:55:57 


    人それぞれだと思うけど
    私が看護される側だったら
    交替をお願いするかも。

    +12

    -0

  • 684. 匿名 2017/02/08(水) 11:56:14 

    入れ墨の何が悪い?って言ってる人はそれが許されるコミュニティで生きればいいんだよ。

    それはそぐわないですよ、お断りですってポリシー持ってる保守的な場所に、なぜ権利とやらを振りかざしてネジ込もうとするのか…。
    よく考えてごらんよ。図々しい。

    +33

    -1

  • 685. 匿名 2017/02/08(水) 11:56:37 

    >>678
    責任は知らんが卒業生が何かしでかしたら学校の名前に傷は付くよね。新規の入学者が減るかもしれないし、実習の受け入れや就職先にも影響するだろうし。

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2017/02/08(水) 11:56:52 

    犯罪者が出た学校なんて、娘通わせたくないよね。
    印象最悪だもん。

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2017/02/08(水) 11:57:40 

    消すのに200万かかるってどんだけでかいの入れてるんだよ

    ワンポイントで入れたなら傷口も小さく、費用も数万円〜数十万円なのにね。バカだねー後先考えず背中いっぱいに墨入れちゃうとか。

    +13

    -0

  • 688. 匿名 2017/02/08(水) 11:57:49 

    >>13本当にそれ!わかった上でやってんだから、うけいれるしかないね。
    刺青を入れるよーな人間に看護してほしくないけどね。
    病気で苦しんでる人が見たらどう思うかな。私は難病と戦ってるから、不快です。健康な、ありがたい体にどうして入れなくていいメスを毒を入れるのよ。体を大切に出来ない人に看護なんてしてほしくないけどね。

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2017/02/08(水) 11:58:21 

    学校側としては休学にして入れ墨消してくれれば卒業まで目を瞑るつもりだったのかも
    穏便に済ませたくない生徒が入れ墨入っててなにか問題でも?って訴えてる

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2017/02/08(水) 11:58:27 

    ほんとタトゥーいれてる人って総じてバカっぽいよね
    あと自分勝手なんだろうなって思うわ

    +14

    -0

  • 691. 匿名 2017/02/08(水) 11:59:31 

    看護師としては、、、
    服を脱ぐ必要のある実習に疑問がある。
    背中なら普通は見えないし別にいいんじゃない?
    裸の接待するわけじゃないし。

    仕事ちゃんとしてくれるなら全然問題ないと思う。
    仕事ダラダラしてるくせに、残業つける人と
    仕事てきぱきしてくれる刺青の人なら
    断然後者と働きたい。

    +5

    -22

  • 692. 匿名 2017/02/08(水) 12:00:28 

    >>687
    もう皮膚を移植するレベルの大きさなんじゃないかな。200万って保険適用外だとしても高すぎる。

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2017/02/08(水) 12:02:03 

    反対に、この学校が刺青禁止、となっていないのを狙ったのかも。
    なんでも裁判にして荒稼ぎする人もいる。

    +15

    -0

  • 694. 匿名 2017/02/08(水) 12:02:42 

    >>629
    ブラックリストって何?

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2017/02/08(水) 12:03:07 

    >>648
    こう言ういい人ぶる世間知らずのバカが苦手
    刺青って偏見もたれるものだからね
    もう少し新聞読んだり社会性と常識を学ばないと恥ずかしいよ

    +13

    -0

  • 696. 匿名 2017/02/08(水) 12:03:26 

    >>691
    あなた本当に看護師?
    保清演習したことないんじゃないの?

    +17

    -0

  • 697. 匿名 2017/02/08(水) 12:03:34 

    >>691
    看護師が決めるんじゃなくて患者さんが決めることだけどね。

    どれだけ仕事できて仲間内から慕われても、患者さんが刺青入れている看護師を拒否したらそれまで。

    +15

    -0

  • 698. 匿名 2017/02/08(水) 12:04:45 

    >>15介護もどーだろー
    年寄りは刺青嫌いだよー!うちの父ちゃんなんて、刺青イコール、ヤク〇!って思ってるもんなー

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2017/02/08(水) 12:04:56 

    実際初対面だと見た目でしか判断出来ないのだから見た目で決めつけるなというならその見た目をちゃんとしたら。
    自業自得でしかないじゃん。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2017/02/08(水) 12:05:55 

    >>15介護士も、看護士も、命をあずかる尊いお仕事だから、刺青はダメにするべき。

    +5

    -1

  • 701. 匿名 2017/02/08(水) 12:06:07 

    小さなものなら肌色のサロンパスや隠す方法もあるし、学校も見逃してくれただろうけど
    そんなんじゃ隠せないがっつりだったんだと思われ。

    +22

    -0

  • 702. 匿名 2017/02/08(水) 12:06:11 

    普通にダサいのなんで気がつかないのかなあ

    +22

    -0

  • 703. 匿名 2017/02/08(水) 12:07:13 

    タトゥーって感染症の恐れもあるのに、
    わざわざタトゥーしてる看護師さんに
    看護されたくないよ。

    +29

    -0

  • 704. 匿名 2017/02/08(水) 12:07:46 

    刺青入れてる時点で、アホかと思うけど、この場合、法的には、このシングルマザーの言い分が通るのだろうか……

    +8

    -4

  • 705. 匿名 2017/02/08(水) 12:08:56 

    学校の規定ってどこまでうたってればいいのよ?
    入れ墨、タトゥーは禁止ってわざわざ明記するの?
    細かいことまで記載してたら大変な量になっちゃうよね~

    常識的な範囲内で理解を求めるのはもはや日本では無理なのかな

    今後は殺人や誘拐など犯罪者は禁止とか
    窃盗、強盗、リストカットなど禁止とか
    記載されるのかなぁ

    大変だなー

    +23

    -0

  • 706. 匿名 2017/02/08(水) 12:09:01 

    >>704
    保助看法的にはアウトだと思いますけどね。

    +19

    -1

  • 707. 匿名 2017/02/08(水) 12:10:48 

    学校を訴えるのはお門違い。
    訴えるならそういう可能性があると説明不足だった彫り師を訴えれば?
    説明受けていたのなら自己責任でしょ。
    大人なんだから。

    +25

    -0

  • 708. 匿名 2017/02/08(水) 12:10:59 

    入れ墨って別に見た目やモラルの問題だけじゃないんだよ。
    入れ墨は入れる過程でB型肝炎、C型肝炎、そしてエイズウイルスにだって感染する(してる)リスクかある。
    そういう意味で看護士目指そうって人がそんなリスク抱えた人じゃダメだし、そんなこともこの当事者は知らなかったのかと呆れる。
    モラルリスクはもちほん健康的なリスクもあるから、生命保険にも入れないのに。

    +25

    -3

  • 709. 匿名 2017/02/08(水) 12:11:07 

    服を脱がなきゃならない実習かぁー
    手の甲とかなら消せと思うけど、たまたま油断してて見えちゃったんなら可哀想な気もする
    (もちろん入れ墨自体ほめられはしないけどね)
    利用者にとって気になるかどうかが一番大切だと思う

    +3

    -12

  • 710. 匿名 2017/02/08(水) 12:12:38 

    入れ墨入れた時点で、
    社会的に排除される事は大いに想定出来るはずだけど、それも考えずにいれて、
    看護師目指す、、、無いわ~!

    +27

    -1

  • 711. 匿名 2017/02/08(水) 12:13:26 

    アメリカも自由の国って言われているけど
    肥満している人は健康関連の仕事では寝られることもあるし
    自己管理できない人間と決め付けられることも多い。
    日本とは見るものが違うだけで
    外見で判断されることなんて普通

    +17

    -0

  • 712. 匿名 2017/02/08(水) 12:13:43 

    入れ墨入れたら真っ当な職には
    つけない。
    本人たちが何と言い訳しようと
    周りは認めないだろう。

    +23

    -1

  • 713. 匿名 2017/02/08(水) 12:14:29 

    >>657
    注射器回し打ちしていた時代と違って、近年では感染症予防の知識はきちんとした彫り師なら持っているだろうし、針の回し打ちもない。よって先進国で入れたタトゥーや入れ墨で感染症者なんて今の時代あり得ない。
    寧ろ、医療従事者になってからの方が感染する機会は高い。

    +3

    -25

  • 714. 匿名 2017/02/08(水) 12:17:29 

    >>682
    責任じゃなくて、風評被害だよね、それ。
    そんなこといったら、親族に犯罪者がいる子は進学不可、
    片親も非行や犯罪率が高いので進学不可、とかなんでも言えちゃうね。
    もはや日本じゃないねそれ。
    法律や人権が無視されて差別がまかり通る朝鮮や社会主義国家みたい。

    +6

    -14

  • 715. 匿名 2017/02/08(水) 12:17:34 

    刺青入ってるからって1年休学しても意味無いって思うけど、ほかの理由も相まっての休学なんじゃない?学校側が休ませてその結果辞めさせたいとか...。この人わけアリっぽいし、普段から素行不良じゃないけど生活態度悪かったりしたのかな

    +10

    -1

  • 716. 匿名 2017/02/08(水) 12:17:40 

    資格は取れても、日本では就職先は見つからないでしょ
    刺青して看護師になって看護師として就職したいなら刺青しても医療施設に就職出来る国に行ってナースの資格を取ればいいよ。

    +12

    -3

  • 717. 匿名 2017/02/08(水) 12:17:57 

    今は入れ墨、入れなくても
    押し花を専用ののりとかで1週間ぐらい
    付けれるやつとかヘナタトゥー(1ヵ月で消える)
    のとかいっぱいあるのに
    なんでわざわざいたい思いしていれるのかな?

    +16

    -1

  • 718. 匿名 2017/02/08(水) 12:18:45 

    >>17偏見とかじゃなく、普通に嫌だわ。いれてる人ろんな人間性じゃない。

    +13

    -0

  • 719. 匿名 2017/02/08(水) 12:18:57 

    >>713
    きちんとした彫り師かどうかなんて誰が判断するのかな。
    ディスポって義務化されてたっけ?
    それにうちはベースの近くだけど
    野良彫り師みたいなのがいっぱいだよ。
    古着屋と兼業してたり、小屋みたいなとこでちっちゃい看板出してる。

    +23

    -0

  • 720. 匿名 2017/02/08(水) 12:20:33 

    >>708
    へえー
    入れ墨してると生命保険入れないんだ
    知らんかった

    それで思ったけど、ピアスをすごいところに開けまくってる人いるじゃない
    顔面とか胴体とか
    耳たぶでも、向こうが見えるくらい拡張してたり
    耳がルーズリーフみたいになってたり
    あれどうなのかな
    あれも入れ墨と同じくらい社会的イメージ悪いし衛生的に不安だけど
    生命保険とか職業(医療従事者等)、公衆浴場とかの制限はないのだろうか

    +19

    -1

  • 721. 匿名 2017/02/08(水) 12:21:55 

    学校や社会と言うのはそういうものです

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2017/02/08(水) 12:22:17 

    >>713
    そんな真っ当な彫り師にやってもらったかわからないし、仮にそうでもあっても学校に証明書でも出すの?
    勤務中に感染するリスクがあるのは別問題でしょ。
    最初からそんな普通よりリスクある人誰も雇いたくないでしょ。っていう常識の話なんだか。
    海外は国によっては使い回ししてるよ。

    +13

    -0

  • 723. 匿名 2017/02/08(水) 12:22:31 

    そういえば、資格取って勤務した初めての職場で、先輩が「オシャレなタトゥーをワンポイントで入れたい」って話してて、他の先輩達から全力で止められてたw結局シールに落ち着いたけど。まともな人が多くて良かったw

    +13

    -1

  • 724. 匿名 2017/02/08(水) 12:22:43 

    入れ墨をする自由があるなら入れ墨は嫌!という権利があると思うのだが

    +23

    -0

  • 725. 匿名 2017/02/08(水) 12:23:27 

    >>18

    外国人も決してタトゥー全然OK~!!ってわけじゃないらしいよ

    子供がいれたがってて、親がやめとけ!あんなん入れるのは若気の至り。後悔するだけだ!

    みたいな会話してたから。以外だった。日本みたいに銭湯とか、タトゥーの人入れないとかは、どうか知らないけどね。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2017/02/08(水) 12:23:34 

    >>714  
    拡大解釈するねぇ。
    人の命を預かり、自分の健康が患者の命に関わる人間を育てる学校と
    いちおう誰にでも門戸を開く学校とじゃ全く違うじゃん。

    +16

    -1

  • 727. 匿名 2017/02/08(水) 12:24:25 

    >>657
    100%ではないみたいよ?

    >刺青は肌に傷をつけて色を塗りこむものです。その傷をつける時に針やグライダーが使われますが、この時多少の血液や滲出液がつきます。
    それが針やグライダーを介して、次の刺青希望の方に使われると感染が起きることになります。全員が血液検査をしてから受けられれば良いのですが、医療機関以外では無理です。

    対策としては、使われる針やグライダーをすべて使い捨てにすることですが、高価な機器の場合は当然消毒して使用されることになります。

    しかし、すべて完全な消毒がされているかは、彫り師次第となります。

    +11

    -0

  • 728. 匿名 2017/02/08(水) 12:27:00 

    >>727
    間違えた。
    713宛です。

    657さんごめんなさい。

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2017/02/08(水) 12:27:54 

    患者さんの態度が気に入らなかったら威圧してきそうで怖い
    クレーム入れたらまた威圧されそうで怖い

    そんなイメージしかない

    +16

    -0

  • 730. 匿名 2017/02/08(水) 12:28:15 

    >>727
    血液や体液が付着するなら手術器具や歯科治療器具並に滅菌が必要なレベルだと思う。

    +14

    -0

  • 731. 匿名 2017/02/08(水) 12:28:30 

    シングルマザーで損害賠償請求って…
    どんな人か想像出来るね…

    +27

    -2

  • 732. 匿名 2017/02/08(水) 12:28:31 

    え、刺青入りの看護師も医者もごまんと居るよ。
    見た目でなさそうに見えるかも知れないけど
    知り合いも結構な人数居る。

    看護師になってから消した人も居れば
    入れる人も居るし学生で刺青があるのも
    よくある話。
    訴訟が起きたからみんな珍しく感じるだけ。

    要はその担当先生の配慮がどこまでされるか、
    で大きく変わるのみ。

    +6

    -26

  • 733. 匿名 2017/02/08(水) 12:28:55 

    >>25で?自分でまいたタネだろ

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2017/02/08(水) 12:29:57 

    >>26後悔するよーなもん入れるなよ(笑)

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2017/02/08(水) 12:33:10 

    >>36わろた
    「ま、がるちゃんは」の、

    ま、←ツボwww
    いきっとるwww

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2017/02/08(水) 12:33:18 

    こういうリスクやトラブルに巻き込まれる覚悟が無かったんだ…。
    不当だと思うなら、トコトン戦わないとね。
    日本で刺青を入れるとはそういう事。

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2017/02/08(水) 12:33:50 

    >>691
    あなた看護師じゃないでしょ?

    +14

    -0

  • 738. 匿名 2017/02/08(水) 12:34:10 

    >>732
    刺青禁止の学校も多いのに看護学生で刺青入れるの?
    血液感染症や院内感染の知識があるのに看護師になってから入れる人がいるの?
    まあそういうひとも0じゃないだろうけど
    ごまんとはいないだろうよ。
    ほんとうに言ったもん勝ちだよね。

    +19

    -1

  • 739. 匿名 2017/02/08(水) 12:34:43 

    >>732
    同僚と温泉旅行よく行くけど、私の周りには全くいないけど(笑)
    それってどんなスラム街よ。やばすぎるでしょ。

    +28

    -0

  • 740. 匿名 2017/02/08(水) 12:35:11 

    >>722さん
    まず看護師になるにあたって色々な
    感染症の検査、予防接種があるので
    肝炎などの予防接種も医者、看護師は
    必ず受けてますよ(。・υ・)

    肝炎だからと勤務出来ないなんて決まりはなく、
    色んな病気を持ちながら働いてるスタッフは沢山居ますよ〜♪

    +9

    -0

  • 741. 匿名 2017/02/08(水) 12:35:17 

    >>39は?

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2017/02/08(水) 12:36:31 

    入れ墨なんて入れる必要ないものを何故いれる?
    虚勢や心の拠り所?
    そんな弱い非社会的な人間は普通排除されることもわからないのか?

    +16

    -1

  • 743. 匿名 2017/02/08(水) 12:36:33 

    >>40本当にやれやれだね!子を持つ母親が背中に刺青とは・・・世も末。

    +11

    -0

  • 744. 匿名 2017/02/08(水) 12:36:34 

    シングルマザー、刺青、給付金制度を利用してて訴訟する。。

    この時点で最悪な人だって分かるよ。。

    +28

    -1

  • 745. 匿名 2017/02/08(水) 12:36:50 

    >>732
    いやいや私看護師だけど、入れ墨ある医師や看護師なんて見たことないよ。
    どんな病院だよ。

    +26

    -2

  • 746. 匿名 2017/02/08(水) 12:37:26 

    本人が来てるのかな。あまりに生半可な知識で看護師ぶってて草生える。

    +18

    -0

  • 747. 匿名 2017/02/08(水) 12:37:32 

    >>691
    嘘つきは朝鮮人のはじまり

    +17

    -0

  • 748. 匿名 2017/02/08(水) 12:37:35 

    >>23
    医療従事者ですが、刺青やタトゥーの話で必ずMRIに入れないと書く人いるけどそれはかなり昔の話。
    以前は墨に不純物が混ざっていたからであって、今は余程変なお店じゃない限り不純物が入ってない墨を使ってるからMRIは問題ありません。

    +4

    -21

  • 749. 匿名 2017/02/08(水) 12:38:13 

    そういえば、前に「医師免許がないのに客に入れ墨を施した」って彫り師が逮捕されてたニュース見たな
    でも医師免許持ってる彫り師なんて滅多に居ないよね?
    うちの市にも、普通に堂々と「タトゥースタジオ」って看板出して商売してる店あるけど(古着屋かネイティブアメリカン調雑貨屋みたいな雰囲気で)
    あれどうなってんだ??と見るたび不思議

    +14

    -0

  • 750. 匿名 2017/02/08(水) 12:41:02 

    背中に刺青のあるシングルマザーで無職ってねぇ。
    職業訓練給付金までもらって、学校に文句言って裁判まで起こして、がめついね。

    +17

    -1

  • 751. 匿名 2017/02/08(水) 12:42:14 

    こんなことで訴えて恥ずかしくないのかな?

    +20

    -1

  • 752. 匿名 2017/02/08(水) 12:43:11 

    入れ墨入れてる看護師なんてロクな人間でないかも。余談だけどアパート、マンションの部屋探しで不動産屋に行くと、入れ墨を入れてたら入居審査で落とされる場合があるらしい。
    入れ墨を入れてる人に良い印象は抱けないからね。

    +33

    -0

  • 753. 匿名 2017/02/08(水) 12:43:22 

    >>54うすっぺらいわ!

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2017/02/08(水) 12:44:00 

    自分の意思で入れ墨して自業自得なのに
    学校のせいにしてお金貰おうなんて何様なの?

    +27

    -0

  • 755. 匿名 2017/02/08(水) 12:44:17 

    友達とふざけて入れた刺青を消したいって人がいたなぁ。手に入っててピアノの授業で目立つからって。でも彫り師の人が入れたものじゃないからレーザーでは完全には消えないし、部分切除しかないんだけど、術後しばらくは皮膚が突っ張って動かしにくいからピアノは弾きにくくなるよって説明されてて考え込んでたな。
    刺青はノリで簡単に入れるものじゃないね。

    +12

    -0

  • 756. 匿名 2017/02/08(水) 12:44:39 

    訴訟業とか、後妻業とか、そのたぐいのバックのある人かもね。

    +14

    -1

  • 757. 匿名 2017/02/08(水) 12:44:40 

    過去の自分に反省して、今の自分にも反省してください。

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2017/02/08(水) 12:44:41 

    自業自得!

    +11

    -0

  • 759. 匿名 2017/02/08(水) 12:45:12 


    >>748
    嘘ばっか。
    絶対医療従事者じゃないでしょアンタ。

    >刺青やタトゥーは、針に専用のインクをつけて肌に刺し、皮膚組織下に定着させます。
    この専用インクの種類によってはインク中に磁性体や鉄の粉が配合されていることがあります。

    MRI検査は、磁場を用いますので、もし刺青やタトゥーがあると、その皮膚組織下のインク内の磁性体は、MRI機器の強い磁力に科学反応を起こして発熱し、やけどや変色の原因となる可能性があります。

    刺青やタトゥーに使用されているインクは、彫り師や国によって違う事もあり一概には言えませんが、やけどのリスクが完全にないとは断言できません。

    また、海外のケースですが、MRI検査をしたところ刺青やタトゥーのある部位がやけどしたと言う報告があったため、日本においては刺青やタトゥーのある方には慎重に対応するようになっています。

    それに加え、訴訟問題などを考えるとMRI検査する医療スタッフ側も慎重になるより仕方がないのが現状のようです。

    +26

    -2

  • 760. 匿名 2017/02/08(水) 12:45:38 

    看護師ですが、友達が学生時代に、背中に刺青入ってたけど、学生同士の清拭の練習の患者役とか、なんとか逃げ切って3年間クリアして看護師になりましたよ。意外に居るのではないでしょうか

    +10

    -25

  • 761. 匿名 2017/02/08(水) 12:45:41 

    訴訟するお金と時間あるなら
    税金使って学校行かないで、働きなさいよ。
    仮に卒業しても、企業なんかは入れ墨禁止なところ多いんだよ。そしたらまた訴訟するわけ?

    +19

    -0

  • 762. 匿名 2017/02/08(水) 12:47:19 

    休学中に消せば良いのになんで消さないんだろうね?
    本当に看護師になりたいなら借金してでも消すと思うけどなぁ
    200万ぐらいの借金なら看護師になってバリバリ夜勤入って働けば2年で完済できるのにねw

    +19

    -0

  • 763. 匿名 2017/02/08(水) 12:48:07 

    ヨガに通ってる先輩はヘナタトゥーを手の甲にしてたよ
    数週間で消えるし、内勤だから気にならないけど
    背中にガッツリ刺青するのはちょっとね….

    +7

    -2

  • 764. 匿名 2017/02/08(水) 12:48:29 

    >>760
    理由もなく逃げ切れるわけないじゃん。
    嘘つき。

    +17

    -1

  • 765. 匿名 2017/02/08(水) 12:50:23 

    バレなきゃ大丈夫って思ってたんだろうなー。知り合いでもない子だけど看護大学通いながらドラッグしてた子が看護師になったり。なんかもうね、、そんな人達にみてもらいたくないよね

    +15

    -0

  • 766. 匿名 2017/02/08(水) 12:51:00 

    フェス、ライブ、パーティーなどの非日常の時にシールのタトゥーするのじゃダメなのかな?
    入れるのは簡単だけど除去すろのは何倍も大変なのに

    +11

    -0

  • 767. 匿名 2017/02/08(水) 12:51:47 

    >>748
    MRIに入る前には入れ墨がないか確認してチェックリスト記入して技師さんにわたしますけどね。
    入れ墨ある人は検査できませんよ。

    +22

    -2

  • 768. 匿名 2017/02/08(水) 12:54:13 

    墨入った患者を受け持つのも嫌なのに
    墨入った看護師とかもっと嫌

    +22

    -0

  • 769. 匿名 2017/02/08(水) 12:55:19 

    >>28 その間に自分で辞めてねってこと。

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2017/02/08(水) 12:57:43 

    まず刺青のある母ちゃん嫌だ

    +20

    -0

  • 771. 匿名 2017/02/08(水) 12:57:51 

    サッカー選手のベッカムが全盛期の頃、ファンの日本人女性が背中に大きくベッカム(英字で)って刺青入れてた!

    それだけでも衝撃的だけど、スペル間違って入れちゃってた…
    友達にはバッカムとか言われるし後悔しかないって答えてた

    刺青って色々と怖いと思った10数年前テレビで観た光景

    +12

    -0

  • 772. 匿名 2017/02/08(水) 12:58:10 

    私、看護師だけど今までに刺青いれたスタッフがいたよ。最初はびっくりしたけど、仕事中は隠してたし、一緒に働くうちに慣れてしまった。
    ただ仕事ぶりや言動はズレていたww
    リスカ跡がバリバリにある人もいたよ。真面目だったけど、眼の奥に闇があった。

    +9

    -7

  • 773. 匿名 2017/02/08(水) 12:59:00 

    この人の前職何かな?専業主婦?無職?
    職業訓練給付金までもらって、がめついわー。
    シングルマザーらしいけど子供がかわいそう。

    +11

    -2

  • 774. 匿名 2017/02/08(水) 12:59:54 

    >>772
    刺青に慣れるなんて異常だよ。

    +17

    -1

  • 775. 匿名 2017/02/08(水) 13:00:39 

    看護学生は髪染めてたら実習させてもらえないし
    何か忘れ物とかしても授業で欠席扱いになったりとか
    規律はすごく厳しいよね
    それは将来働いたときミスが許されない世界だからだと思うんだけど…
    イレズミ入れてるやつが単位もらえるわけないだろうが!
    いい加減にしろ

    +26

    -2

  • 776. 匿名 2017/02/08(水) 13:01:26 

    看護学校に入る為に勉強したんだろう。ただその前に刺青消すのが先だったな。

    +8

    -1

  • 777. 匿名 2017/02/08(水) 13:04:00 

    看護師は底辺とか行ってるくせに刺青はダメなんだ。
    やっぱり看護師って底辺じゃないじゃん。
    そんなに人間性を看護師に求めるなら2度とバカにするなよ。

    +4

    -15

  • 778. 匿名 2017/02/08(水) 13:05:12 

    多分だけど、普段の態度や成績も悪かったんじゃない?
    看護専門学校ってレベル低いところになればなるほど、ダメな学生はいろいろ難癖つけて
    辞めさせたりするもの
    国試の合格率も下がるからね、そういうのがいると

    +15

    -1

  • 779. 匿名 2017/02/08(水) 13:05:50 

    入れ墨があるからなんなの?
    その人の人間性全てを否定するわけ?
    べつに誰に迷惑掛けているわけではないし、
    アンチの意味がわからない。
    後悔するのは本人で、あなたではない。
    まぁ~だこんなこと言ってるのかよ日本人は。

    +3

    -26

  • 780. 匿名 2017/02/08(水) 13:06:05 

    准看護学校、いろんな人いました。
    入れ墨入った人はもちろん、
    リスカ痕が腕に何千とある人、
    摂食障害の人、
    子どもを棄てた人、
    みんな頑張っていましたよ。
    准看護学校ってそういう人たちの受け皿なんだなと思っていました。

    真面目なほうの私は浮いていたくらい。

    +9

    -14

  • 781. 匿名 2017/02/08(水) 13:06:22 

    海外と比較して日本は遅れてる!と言う人達はなんなのだろう...
    海外でタトゥーはファッションの一部かもしれないけど、日本では悪い組織?の象徴でもある。
    何でも世界基準、平等と自由と言うのはその国の文化も歴史も無視しててよっぽどナンセンス。

    退学じゃないだけ良い方。
    入学前に相談していたら違ったかもね。

    +15

    -3

  • 782. 匿名 2017/02/08(水) 13:06:40 

    昭和の映画の時代は今の金額の20円でタトゥーシールが駄菓子屋に普通にありました。 時代を忘れられないんだよ。

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2017/02/08(水) 13:07:12 

    >>779
    外人には日本の歴史はわからないよね。

    +17

    -1

  • 784. 匿名 2017/02/08(水) 13:09:10 

    >>780
    それはいつ頃の話ですか?
    どこの学校?関東ですか?

    +9

    -1

  • 785. 匿名 2017/02/08(水) 13:09:35 

    >>34読んできたけど今回とはちょっと違うんじゃない?
    このモード学園訴えた男性は入学金やら授業料を払ってたから55万円が認められたけど今回のシンママはそういうお金は出してないんでしょ?
    今回の訴えは刺青を消す手術代金と弁護士費用を請求しているのでそこは認められないと思うな。
    金銭的にも時間的にも一年では刺青消せないからもう少し時間の猶予を下さい。或いは
    卒業までに絶対に消すからこのまま通わせて下さい。なら通りそう。

    +18

    -0

  • 786. 匿名 2017/02/08(水) 13:09:51 

    >>652
    入れ墨なんて、いつ、どこで、誰が、どんな染料を使ったかなんて
    エビデンス残っていないだろうしMRI入って「やっぱり火傷した」なんて事になったら
    病院側の責任も問われかねないですよ。

    +15

    -0

  • 787. 匿名 2017/02/08(水) 13:10:00 

    C型肝炎の感染が怖い・・

    +16

    -0

  • 788. 匿名 2017/02/08(水) 13:10:58 

    >職業訓練の給付金制度を利用し
    無計画で子供作って母子手当ももらってるくせにさらに税金使ってんのか

    >入れ墨を消せば、復学を認めると書かれていた
    じゃぁ消せばいいだけ

    >入れ墨を消すには200万円かかり、子育てをしながら費用を捻出するのは極めて困難
    刺青も子供も自分の意志だろ!甘えんな!

    +22

    -0

  • 789. 匿名 2017/02/08(水) 13:11:00 

    准看護の学校ってまだあるの?

    +6

    -2

  • 790. 匿名 2017/02/08(水) 13:12:21 

    >>780
    そんなワケアリの人に看護されたくないよ。
    こっちだって病気で病院行ってるのに患者を不安にさせてどうする。

    +19

    -1

  • 791. 匿名 2017/02/08(水) 13:12:53 

    ワンポイントのタトゥーならまだ人格や仕事ぶりで挽回できるレベルかなって思うけど、背中に刺青入れてるって完全にヤのつく系の人じゃん…
    看護師って人の命を預かる仕事なのに、そんな人信用できるわけない
    っていうか裁判する金あるなら刺青消せよ

    +17

    -1

  • 792. 匿名 2017/02/08(水) 13:15:22 

    タトゥーがバレなかったらそのまま看護師になるつもりだったんでしょ?就職してインシデントとか起こしても黙ってそう。そんな考えの方とは働きたくないわ。

    +19

    -1

  • 793. 匿名 2017/02/08(水) 13:16:20 

    背中だから普段見えないから黙ってたんでしょ。
    指とか足とか見えるところに入れてたら落とされるだろうし受験すらできなかっただろうね。休学ですませてくれたのに訴えるとか

    +7

    -1

  • 794. 匿名 2017/02/08(水) 13:18:06 

    墨入ってる看護婦よりも
    入ってない看護婦がいい

    +12

    -0

  • 795. 匿名 2017/02/08(水) 13:18:28 

    准看の学校はアホでも入学できるからね。
    就職しても大卒の看護師とはかなり差があるよ。やることは同じだけど。こんな裁判する前に、自分が入れ墨いれた考えの浅さを反省しないと。むしろ退学勧告されずに、休学てま済んで良かったほうだよ。考えが甘い。

    +10

    -3

  • 796. 匿名 2017/02/08(水) 13:19:25 

    わたしのまわりにはいないけど
    友達の地元には
    たくさん刺青いれてるひといるって
    言ってました
    きいたら ほんとに田舎で
    映画のロケがくるような
    すごい自然が多い土地みたいです

    視野が狭すぎて 世間知らずなのかなと
    おもってしまう
    少し考えたら刺青いれて
    ろくなことないのに。

    +3

    -5

  • 797. 匿名 2017/02/08(水) 13:19:33 

    刺青入った看護師2人知ってる。
    結構いるよ。
    看護師に幻想抱きすぎ!笑

    +4

    -20

  • 798. 匿名 2017/02/08(水) 13:21:04 

    子供のために最優先で消しなさいー

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2017/02/08(水) 13:21:16 

    子供がいくつか知らないけどさ、仮に幼児だとして、母子手当て貰って優先的に保育園に預けられて、失業保険貰いながら給付金で学校へ行く。
    過去に自分が仕出かした事なのに、思い通りに行かなかったら差別だと主張して金銭を要求する。
    もはや、や○ざの一員なのではと思ってしまう。

    +11

    -0

  • 800. 匿名 2017/02/08(水) 13:23:01 

    ピアスの穴もめっちゃあいてそうw

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2017/02/08(水) 13:23:23 

    >>797
    どこの町?どこの病院?

    そんなヤクザだらけの病院になんかかかりたくないから教えて。
    言えないなら嘘だと認定するよ。

    +13

    -4

  • 802. 匿名 2017/02/08(水) 13:23:41 

    看護学校訴えてその先どうするんだ、、

    +20

    -1

  • 803. 匿名 2017/02/08(水) 13:24:03 

    いくつか看護師にも刺青入れてる人いたよって言ってるコメあるけど、バレないようにひた隠しにしてたんだよね?
    それはやっぱバレたらまずいからなんでしょう?
    私も看護師さんが刺青してたら嫌かな。
    多分変えて欲しいって言う。
    そういう人達って身体を労る価値観みたいのが多分ずれてるだろうから。

    +25

    -0

  • 804. 匿名 2017/02/08(水) 13:25:58 

    差別というか区別だよね
    もし自分の子供が刺青入った人と話していたら
    ものすっごく警戒するし、急いで自分の子供を守る為に走っていく
    ヤクザだって良い人がいるのよ。と言われてもヤクザはヤクザだと思う
    ま~ヤバイ人の目印として見ている。そういう人が看護師を目指そうと思うなら
    まず、消せ。自分のお金で消せ!話はそこからだ

    +18

    -0

  • 805. 匿名 2017/02/08(水) 13:26:34 

    うちの母親も入れ墨入れてます。
    若いときにだけど。後悔はしてないかもしれないけど、いろんな人に指さされたり嫌な顔されてた。それが現実。(おしゃれな感じのタトゥーです。)

    ヤクザと思われがちだし、日本じゃまだおしゃれの一貫ではない。入れ墨入れてる人はDQNな感じの人多いしね。プールや温泉も一緒に行けなかったし。私は絶対いれません。

    なんでそんなことも
    わかんないでいれたんだろ…。母は調べた上でだったけど、この人は調べた上でって感じではなさそうだ…

    +9

    -6

  • 806. 匿名 2017/02/08(水) 13:27:58 

    >>797
    幻想って!笑
    いわば病院って先生や看護師さんに自分の身体預けるような場所だよ?
    ただ単にそんな人嫌だってだけで看護師に幻想も何も持ってないから笑

    例えば車のディーラーさんとかでも刺青入れてる人は嫌じゃん。信用問題に関わるから。

    +19

    -1

  • 807. 匿名 2017/02/08(水) 13:28:17 

    高い金出して墨入れたくせに、高いから無理、と除去は拒否る。

    アホか。

    +23

    -1

  • 808. 匿名 2017/02/08(水) 13:28:32 

    >>805
    そんな母親ドン引き…。

    うちはまともな両親で良かった。

    +18

    -6

  • 809. 匿名 2017/02/08(水) 13:28:36 

    刺青はいってるとどんなに良い事言ってもアホそうにみえる。

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2017/02/08(水) 13:29:33 

    >>20その倫理は看護を受ける側に対する倫理であって看護を提供する側の話ではない。

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2017/02/08(水) 13:31:48 

    >>797
    書かないってことはコレまた嘘かー(笑)
    どうりでキムチ臭いと思った(・∀・)

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2017/02/08(水) 13:33:16 

    >>765
    それはまずい。保助看法で犯罪や薬物は有資格者としての権利がないと定められているはず。その方は看護資格を失いますよ、、

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2017/02/08(水) 13:35:43 

    797です。
    関西です。でも2人とも違う病院です。

    +1

    -9

  • 814. 匿名 2017/02/08(水) 13:39:25 

    いずれにしても、こんな訴訟を起こして就職できる病院などないし、勝訴したとしても、私は入れ墨を入れている准看護師というのがついて回る。本当に後先のことが考えられない人なのですね。
    今何をすべきか、冷静に考えればわかるでしょう。入れ墨を消して再スタートするか、入れ墨が入っていても支障のない職業を選択するか。
    入れ墨を入れたあなたが悪いのです。裁判するようなお話じゃない。
    私が看護学生時代、臨床実習のときは前髪が乱れているだけでも注意されたものです。入れ墨なんて言語道断でしょう、少なくともやはり看護師を目指す人間として。

    +22

    -1

  • 815. 匿名 2017/02/08(水) 13:40:57 

    >>813
    地域じゃなくてどこの町のどこの病院って聞いてるんだけど?
    日本語分からないの?

    +8

    -5

  • 816. 匿名 2017/02/08(水) 13:42:36 

    >>813
    「でも」の使い方がおかしい

    関西


    キムチ臭いwwwwww

    +7

    -3

  • 817. 匿名 2017/02/08(水) 13:45:59 

    これってさ実習中に
    あら、○○さん入れ墨入ってるじゃない!
    ってばれたんじゃなくて、自ら入ってるんですが・・・って申告しに言ったんだよね。
    ってことは少なからず自分でも駄目な事ってわかってるわけだよね。
    入れ墨=悪ではないと訴訟してるのに矛盾してんじゃん。

    +17

    -3

  • 818. 匿名 2017/02/08(水) 13:47:36 

    >>779
    キムチは刺青に寛大なんですね♥

    +8

    -3

  • 819. 匿名 2017/02/08(水) 13:47:42 

    >>797
    2人くらいで結構いるよにはならない。

    +10

    -1

  • 820. 匿名 2017/02/08(水) 13:47:52 

    刺青入れた看護師が卒業生ですって学校も迷惑するよ。自主的に辞めて欲しかったんでしょ。

    +15

    -1

  • 821. 匿名 2017/02/08(水) 13:48:19 

    きちんと健康診断受けて肝炎やHIV等の感染症がないタトゥーが普段は見えないところにあるけど、しっかり仕事をこなして差別主義でない患者に寄り添えるナースと、
    タトゥーはないにしても感染症の検査すら受けてない、患者に横柄で股が緩いナースなら

    前者がいいな。私は、

    タトゥー全てを悪だ言うイメージにしたくて
    一生懸命になってる人たちって、、
    きっと差別がこころのどこかで快感なんだろうな。

    +3

    -22

  • 822. 匿名 2017/02/08(水) 13:49:02 

    麻薬Gメンのドキュメントとか見てると看護師の薬中よく捕まってるよね。
    ほとんどの看護師が人のためにと思って頑張ってるんだとは思うけど。
    こういう訴訟起こしちゃう人はいずれは看護師という立場を悪用しそうで怖い。

    +12

    -1

  • 823. 匿名 2017/02/08(水) 13:53:18 

    訴えるなんて図々しいな。
    さっさと除去しとけば良いのに。
    出産するとき入れ墨ある妊婦なんて嫌だったろ医者も。

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2017/02/08(水) 13:55:01 

    >>821今回は手術代出せって輩だから
    みんなうんざりしてるんじゃない?
    若気のいたりで刺青入れちゃったは仕方ないとして入学前にも匿名で問い合わせるとかやれることはあっただろうにさ。

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2017/02/08(水) 13:55:05 

    なに?昔グレてたとか?
    ヤンキーだったとか?

    刺青入れる時点でバカなんだよね
    処分についてはなんとも言えないけど、まともじゃない人はダメだよ

    +6

    -1

  • 826. 匿名 2017/02/08(水) 13:55:15 

    看護師の刺青って多いと思う。
    友達でサポーターで隠してるし今度お腹に入れるとか言ってたし。
    キャバ嬢して看護師になった人がやってるイメージ

    +3

    -15

  • 827. 匿名 2017/02/08(水) 13:57:02 

    >>826
    多いか?
    私は看護師にキャバ経験者が多いイメージはない

    +18

    -3

  • 828. 匿名 2017/02/08(水) 13:57:18 

    >>821
    人間は見た目で判断するよ。差別だって被害者ぶってるひまがあったら入れ墨除去しよう。
    子供だってかわいそうだね。

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2017/02/08(水) 13:58:50 

    >>808
    人間としてはおかしくないので、
    そういう言い方は辞めてほしいですね。
    仕事としてやってるので。

    そういう言い方を軽々しくできるようなあなたみたいな人間にならなくてよかったと本気で思いました。

    マイナスがつくのは覚悟してましたが、流石にそのようないわれをされるとは思いませんでした。売り言葉に買い言葉で他の方々には見苦しいかもしれませんが、ご容赦ください。

    +3

    -7

  • 830. 匿名 2017/02/08(水) 13:59:01 

    こんな事したら看護師になれないじゃんw

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2017/02/08(水) 13:59:08 

    刺青入れてから半年~1年は肝炎とかの病気にかかってる可能性もあって献血できない。この人がいつ刺青入れたかなんて自己申告でしかわからないし看護師だから学生同士で注射の練習もするだろうから休学は妥当じゃないかな。

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2017/02/08(水) 13:59:11 

    >>821
    すごい思考回路だねあなた。
    私には理解できないわ。
    子どもの頃から日本の文化や常識・非常識はしっかり教わってきたから、なんでそんなに必死に刺青を肯定してるのか分からない。
    私は両親や祖父母から「刺青は悪い人がするんだよ、ヤクザのすることだよ」ってずーっと教わってきたもの。

    +12

    -0

  • 833. 匿名 2017/02/08(水) 13:59:44 

    >>821
    頭おかしい人?

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2017/02/08(水) 14:01:56 

    若い世代(タトゥーをおしゃれとして見れる世代)と、年配の方々(タトゥーはヤクザがいれてた世代)で理解の違いはありそうですね(゜゜)特に、がるちゃんは年配の方が多いイメージ!

    +3

    -7

  • 835. 匿名 2017/02/08(水) 14:02:48 

    >>829
    仕事としてやってる刺青なんてあるの?
    ヤクザ以外で初めて聞いたわ。

    +5

    -1

  • 836. 匿名 2017/02/08(水) 14:06:15 

    >>835

    ありますよ。彫師という方が。
    母はドクターストップもされ働けないからだだったので、私を養うために動かずともできる技術を身につけるしかありませんでした。

    苦手だと思いますし、こんなことは理解はされないでしょうが一応残しておきます。

    +3

    -11

  • 837. 匿名 2017/02/08(水) 14:06:55 

    前テレビでビーチにいる子のタトゥーを見せてもらう企画がやってて耳の後ろとか腕、背中に元彼今彼の名前やらパンダやら入ってるの見てビックリした、、
    後々後悔しそうと思った

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2017/02/08(水) 14:07:00 

    >>829
    これが世間一般の意見だと思うけどね。
    まともな感覚なら肯定はしない。

    +8

    -1

  • 839. 匿名 2017/02/08(水) 14:08:21 

    >>838
    もちろん肯定されるとは思ってませんでした。
    ただ親のことまで言われるのは少し…

    熱くなってすみません。

    +2

    -5

  • 840. 匿名 2017/02/08(水) 14:08:28 

    みんな記事読んで!このシングルマザー入れ墨を消す費用として学校に200万円要求してる。
    消すのに200万円かかる背中の入れ墨… オシャレ目的のタトゥーじゃなくて刺青の方だよ。たぶん、モンモンだよ。
    普通の人なら学校に入れ墨消す手術代とか請求しないよ。絆創膏とかで隠せるようなもんじゃないのよ。
    モンモン入ってる人に看護とか怖いよ(>_<)

    +23

    -1

  • 841. 匿名 2017/02/08(水) 14:10:08 

    刺青が893文化ということを理解してない馬鹿

    +8

    -1

  • 842. 匿名 2017/02/08(水) 14:10:27 

    >>836
    動かずともできる仕事なんて色々あるじゃん。綺麗事にされても「立派だね」とはならない。
    健全な仕事に就かない時点で…。

    +9

    -2

  • 843. 匿名 2017/02/08(水) 14:16:19 

    >>841
    本当ですね。
    刺青=タトゥー=オシャレ、だなんてまともな大人なら思いませんよ。
    「いいじゃん別に!」とか言ってる人は日本人じゃなさそう。

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2017/02/08(水) 14:18:01 

    看護師でも普通にいるよ!って言う人のところは
    養成校?として卒業実績残そうって考えなら、刺青隠してるのに気付いてたり、黙認して卒業させてきたところも多少はありそう。
    純粋にバレなかったケースもあるだろうけど。
    刺青のせいで休学、裁判って音沙汰立てなきゃ今後の人生にも影響少ないのに、
    リスク背負って刺青入れたにも関わらず、一度裁判起こしてしまったらさらに世間体気にして生きていかなければいかないのにねー。
    自分が正しいって思ってないと裁判起こさないから
    勝訴の道しか考えてないのかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2017/02/08(水) 14:19:45 

    >>842
    いろんな仕事や内職などもしましたよ。
    離婚してていろんなことを試してました。立派だね。と言われようと思ってここに来てるわけではありません。否定は覚悟だったんですから。

    そういう人もいますってことを
    知っていただきたかっただけ。

    +1

    -7

  • 846. 匿名 2017/02/08(水) 14:22:08 

    看護学校時代にバレずに看護師にもしなれたとしても次は病院で背中の刺青見られて退職になってたかもね。刺青にメリットなんてないな

    +3

    -2

  • 847. 匿名 2017/02/08(水) 14:23:37 

    江戸時代ぐらい前に遡れば入墨は犯罪者の証。

    +2

    -1

  • 848. 匿名 2017/02/08(水) 14:24:50 

    >>845
    どうでもいいわ

    +7

    -2

  • 849. 匿名 2017/02/08(水) 14:26:53 

    准看の養成校なんてもう廃止すればいいのに
    医師会が反対してできないんだってね
    正看より安いお金でコキ使えるから

    +6

    -4

  • 850. 匿名 2017/02/08(水) 14:27:01 

    こういう倫理観のない看護師予備軍は退学させるべき。
    そんなに広範囲な刺青入れるような人間がまともなわけない。
    「入れ墨で休学処分は不当」 賠償求め看護学校を提訴

    +13

    -2

  • 851. 匿名 2017/02/08(水) 14:27:26 

    入学の規定にないなら別に問題ないだろ。
    肌を見せる職業ならわかるが。
    見えるところにあったらめんどくさいけど

    +5

    -14

  • 852. 匿名 2017/02/08(水) 14:28:01 

    >>850
    看護師なんってそんなもんだろ

    +4

    -7

  • 853. 匿名 2017/02/08(水) 14:29:29 

    >>849
    看護師は、山のように居るからね。
    准看がある方が給料は、給料高いまま維持できるかもね
    廃止したら、足元見られて下げられそうだけど

    +1

    -1

  • 854. 匿名 2017/02/08(水) 14:30:00 

    こんなシングルマザーに税金投入して職業訓練させてやるぐらいなら、今奨学金借りて勉強してる大学生に税金回してあげてほしい。

    +22

    -4

  • 855. 匿名 2017/02/08(水) 14:31:24 

    >>852

    看護師 なんって そんなもん

    看護師でもないやつが上から目線で看護師乏しめるな。
    ていうか、なにそんなに力んでんの?w

    +17

    -2

  • 856. 匿名 2017/02/08(水) 14:31:30 

    みんなの税金使ってるのに訴えるの?

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2017/02/08(水) 14:31:53 

    >>848
    どうでもいいならコメしなくていいのにwww

    +2

    -3

  • 858. 匿名 2017/02/08(水) 14:33:44 

    >>855
    どこの職業にもゲスいやつは居るもの。
    ただその比重が変わってくる
    土建屋関係や塗装関係に多いのと同じ
    元々そこまで高貴な職業でもないから
    そんな人も多く紛れてる話

    +6

    -4

  • 859. 匿名 2017/02/08(水) 14:34:26 

    シングルマザー?入れ墨?うーん、シングルマザーなら良いけど入れ墨ある人はあんまり関わりたくないなー。。。肌汚そう

    +9

    -2

  • 860. 匿名 2017/02/08(水) 14:34:32 

    >>850
    これ医師の写真はないの?

    +0

    -1

  • 861. 匿名 2017/02/08(水) 14:34:44 

    なんかこのトピ、キムチ臭いー( ´・ω・`)

    +3

    -2

  • 862. 匿名 2017/02/08(水) 14:36:33 

    どういう理由で背中に入れ墨いれるのよ
    怖いなって感じるの当たり前じゃない
    グレてたのかな

    +15

    -1

  • 863. 匿名 2017/02/08(水) 14:37:33 

    >>860
    八雲 医者 麻薬
    ググったらいくらでも出てくるから自分で探してくれ。
    明けで眠いからそろそろおちる。

    +5

    -1

  • 864. 匿名 2017/02/08(水) 14:37:41 

    こーゆう人は税金頼る術をたくさん知ってるねー。
    近い将来ナマポ生活にならないで欲しい

    +10

    -1

  • 865. 匿名 2017/02/08(水) 14:39:33 

    どちらを社会の一員として認めますか?

    まったく生きてる価値のないような能無し怠惰の無職・刺青無し(+ボタン)

    世の中の役に立つ働き者・刺青有り(ーボタン)

    +1

    -2

  • 866. 匿名 2017/02/08(水) 14:39:43 

    >>861
    いきなり差別かよ
    チョッパリらしいな

    +0

    -8

  • 867. 匿名 2017/02/08(水) 14:41:17 

    彫る時痛いんでしょ?!
    こんな人に注射やらなんやら打って欲しくない。テメー我慢しろ!とか怒られそう。というか、患者と真摯に向き合えるのかしら。

    +5

    -3

  • 868. 匿名 2017/02/08(水) 14:42:03 

    入れ墨弁護士は酷い虐めうけて恰幅自殺
    一命取り止めたけどヤクザの妻にまでなって、でも更正して弁護士になったんだよね
    シングルマザーで背中に入れ墨って、何があったんだよ

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2017/02/08(水) 14:44:30 

    >>863
    同業者か
    おつかれさま

    +3

    -2

  • 870. 匿名 2017/02/08(水) 14:44:32 

    なんか最近の看護士こわいな

    +6

    -2

  • 871. 匿名 2017/02/08(水) 14:45:27 

    計画性のなさと無責任さが表れてる
    こんな人に看護師は無理じゃない?

    +15

    -1

  • 872. 匿名 2017/02/08(水) 14:46:39 

    >>866
    きたきたゴキチョン

    こんなチョンに無縁なトピまで出張アルバイトご苦労様です。
    これからは素晴らしい(らしい)祖国でのご活躍をお祈りいたしますー(*´∀`*)

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2017/02/08(水) 14:47:38 

    看護して欲しくない

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2017/02/08(水) 14:47:39 

    医療系の学生だけど、アドミッションポリシーに刺青や犯罪歴の禁忌項目の記載あるけどね

    実習があるから刺青禁止は常識でしょ
    記載がなく入学させたとしたら、学校側の落ち度だよ

    +7

    -2

  • 875. 匿名 2017/02/08(水) 14:48:00 

    看護学校に通っています。

    背中に刺青入っている人と同じチームになりたくない。あと先生としては看護学校は医師会や赤十字、なんとか会など母体の病院があったり、なかったにしても実習病院から何か言われたりしたくないんだろう。実習の担当患者頼むのも苦労するし。

    リスクがでかすぎる。

    +25

    -1

  • 876. 匿名 2017/02/08(水) 14:50:41 

    >>866
    差別じゃなくて区別
    思考回路が全く違うから。

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2017/02/08(水) 14:50:59 

    >>872
    あんた背中がチョッパリだぜ?

    +0

    -2

  • 878. 匿名 2017/02/08(水) 14:52:10 

    >>877
    ちょっと何言ってるか分からない

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2017/02/08(水) 14:52:35 

    >>874
    入学に際して、入れ墨ないしそれに準ずる規定がアレば、弾けるけど
    それがなければ入学は認められないとおかしいよね。

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2017/02/08(水) 14:52:36 

    職業訓練って税金なの?
    親がおかね払ってるっていうんだけど。
    入れ墨はまずいのかもね、さすがに

    +4

    -3

  • 881. 匿名 2017/02/08(水) 14:53:21 

    >>875
    嫌とかそういう問題じゃなくて
    規定があるかどうかよ

    +2

    -1

  • 882. 匿名 2017/02/08(水) 14:56:04 

    看護学校って厳しいよ。
    適性が低ければすぐ休学させられる。

    学校で倒れた子がいて二回目の時はその後、先生に説得されて半年休学させられて留年してた。
    その子はちゃんと復学して卒業してたけど、このシンママもちゃんと働いて刺青除去してからまた勉強し直せばいいのに。

    +21

    -3

  • 883. 匿名 2017/02/08(水) 14:57:27 

    私の姉もシングルマザーだけど、給付金受けずに自分でお金出して助産師の学校出てたよ。今助産師になって頑張って働いてる。こういう人間がいるからシングルマザーの肩身が狭くなるんだよ。自分が刺青入れてるから休学になったのに厚かましいね。

    +29

    -2

  • 884. 匿名 2017/02/08(水) 14:57:46 

    >>858
    昭和の化石的見解すぎて・・
    色々とお察ししてしまうなあ。

    +5

    -2

  • 885. 匿名 2017/02/08(水) 14:58:11 

    そこまで厳しいか?
    適性ていうよりか、ついていけるかどうか。
    体力と学力。元々入学難度が簡単だから、色んな人が入ってくる。

    +3

    -2

  • 886. 匿名 2017/02/08(水) 14:58:56 

    >>869
    ありがとう、おやすみー

    +2

    -1

  • 887. 匿名 2017/02/08(水) 15:00:08 

    看護師です。茶髪ですらその頭じゃ実習行かせないって言われてた。刺青なんてもっての他

    +21

    -3

  • 888. 匿名 2017/02/08(水) 15:01:04 

    >>881
    看護師は~とかそういうの関係ないんだよね
    入学の基準にそぐわないかどうか。規定があるかどうかが問題なのに
    なんで、看護師云々になるんだろね

    +4

    -1

  • 889. 匿名 2017/02/08(水) 15:03:59 

    実習とか関係ないんじゃなの?
    だって入学するかが問題。

    +2

    -8

  • 890. 匿名 2017/02/08(水) 15:05:04 

    刺青入れてるシンママに看護なんてされたくありません。違う職を探してください

    +13

    -4

  • 891. 匿名 2017/02/08(水) 15:06:16 

    学校側も雇う側も患者もみんな迷惑だよね
    学校や病院の名前に傷がつくよ

    +6

    -2

  • 892. 匿名 2017/02/08(水) 15:08:38 

    看護学生です。
    刺青入れてるような人と勉強したくないし、そんな人に患者さんの看護してほしくない。
    休学になった人も、文句あるなら刺青消してくればいい。
    それができないなら退学するんだね。

    +11

    -3

  • 893. 匿名 2017/02/08(水) 15:08:57 

    少し前までの看護学校は、b型肝炎抗原プラスの人は不合格とか、当然にやってた。

    +7

    -2

  • 894. 匿名 2017/02/08(水) 15:09:00 

    >>890
    うんうん。
    心身ともに健康な人に看護されたい?

    +2

    -2

  • 895. 匿名 2017/02/08(水) 15:10:36 

    >>889
    バカなの?看護学校でも大学でも実習しないと国家試験受けれないんだよ。入学できても実習不合格なら一生看護師になれない

    +16

    -3

  • 896. 匿名 2017/02/08(水) 15:10:58 

    >>894
    刺青を入れるような過去を持つやつじゃなければいいね。刺青いれてどうなるか分からないのかな。自業自得

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2017/02/08(水) 15:11:04 

    心身ともに健康な人に看護されたい。

    でした。

    +6

    -0

  • 898. 匿名 2017/02/08(水) 15:12:33 

    >>895
    馬鹿なの?
    入学が出来るかどうかも問題。
    規定がないなら入学は認めざるおえない。
    入れ墨によって、実習が出来ないのであれば入学させた学校側に問題。

    +3

    -5

  • 899. 匿名 2017/02/08(水) 15:12:39 

    >>54人間の本質なんて、そうそう変わらないよ。かわったとしても、いれちゃってるからさー。刺青をいれるって、そーゆー事なんだよ。一生背負わないといけないってこと。それ分かっててやったんだろーし、仕方ないね。刺青してる奴なんぞ、堅気な仕事にゃーつけないよ。

    +6

    -2

  • 900. 匿名 2017/02/08(水) 15:14:31 

    >>895
    なれないならいいんじゃないの?
    そもそも実習を受け入れ先に入れ墨がダメなら
    最初から規定に入れればいい話

    +1

    -4

  • 901. 匿名 2017/02/08(水) 15:14:32 

    >>897
    そりゃ一番はそうでしょw
    心身ともに不健康とか命預けられるないわ

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2017/02/08(水) 15:16:27 

    刺青入れてるシンママ看護師って
    イメージ悪すぎ。
    過去に何があったんだってなる

    +23

    -2

  • 903. 匿名 2017/02/08(水) 15:16:42 

    今は衛生管理もしっかりしてて
    昔と比べたら肝炎とかに感染する
    確率もほぼないけど
    デメリットとして感染も視野に
    いれておかないと

    もし、罹患前で看護師として
    働きだしてから罹患したとして
    患者さんが暴れちゃって引っ掻いて
    血が出て関係ない患者さんに
    感染なんてこともある
    そこまで考えないと

    ここで養護してるひとは
    他人事だから
    可哀想とか言えるんだよ
    もし、それが自分の親ならどうよ

    こんな刺青入った看護師雇うな!って
    なるでしょ




    +26

    -4

  • 904. 匿名 2017/02/08(水) 15:17:32 

    世代で違うとか書いてる人いるけど...
    私看護関係ない大学生ですけど、地元にいる、複雑な家庭事情の子とか、ちょいヤンの子は、結構タトゥーいれてる。
    都市部で学生してる友達は、誰もしてない。

    私もボランティアなどで海外へ行くことあるから、外国人のタトゥーは普通に見ますけど
    わたしは日本人だし、普通に就職したいので、入れるなんて考えられません。

    +28

    -2

  • 905. 匿名 2017/02/08(水) 15:17:55 

    かわいそうとかそんな単純はことじゃないでしょ
    受験要項に書かれていないのに不合格にされると
    不正が行われやすくなるんだけどね

    +1

    -4

  • 906. 匿名 2017/02/08(水) 15:18:48 

    >>56キムタク関係あらへんがな

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2017/02/08(水) 15:18:48 

    私が看護師の国家試験受けた時は日本の看護の法律で刺青入れてると看護資格剥奪されるってなってたけど今は変わったのかな?もし大丈夫でも同僚で刺青入れてる人いたら引いちゃうけど・・・

    +15

    -3

  • 908. 匿名 2017/02/08(水) 15:20:00 

    >>881
    私が通ってた看護学校では、看護学生としてふさわしい身だしなみでいる事との校則?だか心得みたいなのがあったよ。いちいち具体例をあげ連ねてはなかったけども、生徒は理解してたよ。
    姪の通ってる看護大学も茶髪だめ、メイクだめって位に厳しい。

    そもそも、背中に派手な刺青しょってる事を隠してたって時点で自身が後ろめたさを感じてたという事でしょ?
    看護師として刺青はふさわしくないと自分自身が一番感じてるんじゃないのかな?
    卒業できたとしても、背中に刺青がある事承知で雇ってくれる病院は中々ないと思うよ。
    そういう噂は患者に伝わるもの。
    病院の評判に関わってくるから。

    +24

    -4

  • 909. 匿名 2017/02/08(水) 15:20:25 

    現役看護師だけど
    小さなクリニックとかだと
    刺青はいってる人結構いるよ

    +4

    -23

  • 910. 匿名 2017/02/08(水) 15:20:40 

    刺青入れてるんだから学校入るときにちらっとでも言わないもんかねこの母親も。それ言ったら引かれるって分かってたんだろうけど。
    問題視されるの分かってるのにバカだよね
    それで慰謝料まで請求して、こんなやつ看護師になってほしくない。

    +26

    -2

  • 911. 匿名 2017/02/08(水) 15:23:49 

    >>908
    校則を破ったら休学処分等があれば、わかるが
    それがなくて休学にさせられたらおかしいでしょ。
    看護師としてふさわしくないならなんで、入学させたの?
    校則の処分ないようも書かれていない、試験時にも書かれていないと
    学校側の不備でしょ。
    患者病院は、あまり関係ないよ

    +7

    -12

  • 912. 匿名 2017/02/08(水) 15:24:47 

    偏見持たれるのはわかっていて入れているはずですが、志を持って入学をし看護師になりたいっていう方の権利を奪うのはどうかな?と思いました。
    (このシングルマザーの方がどういうつもりで入学したのかは分かりませんが)

    実際医療現場で刺青、タトゥーは見えません。
    患者さんの前で制服を脱ぐことはありません。
    刺青、タトゥーが入っているからと言って仕事が出来ないんでしょうか?馬鹿なんでしょうか?
    刺青入ってなくても看護師になっても全然仕事が出来ない、ミスを連発する、忘れるって言う方はたくさん居ますよ?
    むしろ、昔はやんちゃしていた方の方が仕事は出来ていますし患者さんとのコミュニケーションは上手いし寛大な気がします。(私の働いている市立病院ではですが)

    私は刺青、タトゥーは入っていませんが、日本なんだからとか昔は〜とか言う昔ながらの考え方は嫌いです。ガルちゃんでマイナスになるのは分かっていますが、そういう偏見に縛られるって言うのは可哀想かなっていつも思います。
    市の職員だったらダメ。アート関連の仕事などだったらいいって言うのもどうなのかなー?って思ってしまいます。

    ここではたくさんの方が偏見を持たれているようですが、偏見を持たれたとしても頑張って資格取っていただきたいなと思います。

    ただ、学校相手に裁判を起こす行動を取るって凄いなって思いました。この方は精神的に強いんだなと。医療向きだと思います。

    +6

    -36

  • 913. 匿名 2017/02/08(水) 15:28:52 

    勘違いしてる人が多いけど職業訓練の給付金は税金ではありませんよ。
    雇用保険から出てるから傷病手当てや失業保険と同じ財源。

    +9

    -0

  • 914. 匿名 2017/02/08(水) 15:30:36 

    感染症のおそれがあるんだから、まともな病院じゃ墨入り看護師なんて雇わない。
    知り合いの看護師にいる、とかいってるけど
    そういう風評になった時点でクビだし、
    同僚の看護師自身、感染症の恐れがあるのに問題にしないのもおかしい。
    一番感染リスクのあるのは患者と同僚だよ。
    もし万が一、墨入り看護師がいても隠し通すでしょ。
    普通の頭と常識持ってたら。

    +20

    -3

  • 915. 匿名 2017/02/08(水) 15:34:10 

    想像してー
    風邪ひいて病院行ったら看護師が刺青~

    想像してー
    子供に注射打つ看護師が刺青~

    普段からお世話になっている看護師さんに実は刺青が入ってる所を想像してみて~



    無理でしょ!

    +29

    -6

  • 916. 匿名 2017/02/08(水) 15:38:04 

    私が患者だったら、入れ墨ナースに看護してもらうのはちょっと…
    それが見える場所であろうと、無かろうと。

    +19

    -5

  • 917. 匿名 2017/02/08(水) 15:39:53 

    茶髪だって化粧だって書いてないけど学校入ったら注意受けて直すんだよ。

    入った後に言われることなんて沢山あるだろ!!

    お金にしたって、2年次になって新しい教科書代とか募集要項に書いてないお金がかかるんだよ。
    なら書いてないから払わない。書かなかった学校のせいだ!とか言うの?

    だからまず刺青消せよ。なりたいんだったらやれ

    +23

    -6

  • 918. 匿名 2017/02/08(水) 15:40:44 

    刺青入れてた人が看護師を目指してるその人生が気になる。

    +9

    -2

  • 919. 匿名 2017/02/08(水) 15:40:45 

    >>66いい人なんていないよ!

    +2

    -1

  • 920. 匿名 2017/02/08(水) 15:40:47 

    うちの会社にもいるよ。地元で一番大きな会社だけど、太ももにでっかいアゲハチョウと腰回りに星が一周入ってるシングルマザー。バレたらクビやけな~って言って仲いいこ以外には絶対見せない。常にスパッツ着用、会社の健康診断も脱がなきゃいけないやつは拒否。とんでもない性格の非常識な人だからいっそのことバレてクビになればいいのにって思ってる。

    +20

    -1

  • 921. 匿名 2017/02/08(水) 15:40:57 

    改心して前向きに頑張ろうとしてるシンママを応援すべきとかそういう問題じゃないくらい、
    刺青入れてるってイメージわるいんですよ
    刺青なんて普通の感覚持ってたら、今後どうなるか、どういう風に見られるか分かるから入れないんです。今改心してたとしても本性は変わりません。

    +19

    -1

  • 922. 匿名 2017/02/08(水) 15:43:00 

    >>917
    身だしなみの規則がある。
    ただ処分するかどうかを明記しているどうかが問題

    +1

    -2

  • 923. 匿名 2017/02/08(水) 15:45:05 

    背中に刺青いれてるくせによく看護師の道選んだよね〜 まぁ給料がいいからシンママには人気らしいけど。
    ずうずうしいやつ。
    若い時の自分を恨むんだね!

    +13

    -3

  • 924. 匿名 2017/02/08(水) 15:45:48 

    >>923
    なるのも簡単だしね

    +3

    -2

  • 925. 匿名 2017/02/08(水) 15:47:50 

    >>912
    単純に刺青消せばいい問題を、駄々こねて裁判まで持ち込む人のどこが医療向きなんだろう?

    +23

    -3

  • 926. 匿名 2017/02/08(水) 15:48:05 

    恥ずかしげもなく知り合いにいるよとか、小さいクリニックにいるよって書いてる嘘つきばっかで草。
    本当に実在するなら病院名や実名出せっての。
    どうせ出せないんでしょ?嘘ばっかだもんね?嘘ついたら名誉毀損だもんね?

    適当なこと言って、真面目に誠実に従事してる看護師を侮辱すんな。

    +21

    -3

  • 927. 匿名 2017/02/08(水) 15:48:34 

    >>28

    入れ墨を除去するための一年でしょ。

    タトゥーって書かないで入れ墨って書く時点小さいのではなくガッツリな大きい入れ墨なんじゃないの?

    +7

    -1

  • 928. 匿名 2017/02/08(水) 15:50:35 

    入学させる学校も学校だよ。
    入れ墨とかが嫌なら基準を上げればいい話
    まぁ上げたらほとんどの人は落ちちゃうからね

    +1

    -10

  • 929. 匿名 2017/02/08(水) 15:52:02 

    >>922
    いちいちそんなの書かないよ。

    それ書いてるなら茶髪、濃いメイクは実習禁止
    前科あったら受験禁止、刺青も休学

    そんなこと書いたら人権問題になるだろ。

    でも刺青しているのは学校して見逃せないから休学している間に消してってことでしょ。じゃなかったら分かった時点で退学させてるよ

    +11

    -1

  • 930. 匿名 2017/02/08(水) 15:54:03 

    こいつも母親なら、もしも自分の子供が刺青看護師に世話されることになったら親はどんな気持ちかとか想像できないの? 刺青の何がわるいのって開き直ってるのかもしれないけど。怖すぎて命を預けられない。

    +9

    -2

  • 931. 匿名 2017/02/08(水) 15:55:39 

    >>929
    だから、身だしなみって含みを持たせた表現にしてるんだろ
    人権問題にならないように。

    そもそも入学させたのがおかしいでしょ。

    +1

    -2

  • 932. 匿名 2017/02/08(水) 15:55:57 

    >>836
    この美談でまとめようとしてる感が無理

    子供を育てるためとか言うけど、
    数ある職種の中でなぜ他の職を目指さなかったか謎過ぎ

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2017/02/08(水) 15:56:07 

    >>28
    消すのと肝炎とかの検査期間かね?
    消して支障が無ければ復学OKとか?

    20代で背中に紋々でシンママか...

    +8

    -0

  • 934. 匿名 2017/02/08(水) 15:56:21 

    墨入ってる看護婦さんいるけどな。知り合いに。
    見えないところだからいいのかな。

    +3

    -6

  • 935. 匿名 2017/02/08(水) 15:56:22 

    >>888
    規定にやたら拘ってる人がいるけど。
    普通に考えて受験要項、入学案内等にそんな細かくあれダメこれダメだの書いてる訳ないでしょ?
    他の大学でもそうでしょ?
    停学、退学等となる条件について、イチイチ細かく列記されてる訳じゃない。

    看護師としての適性に問題がある場合には、指導が入り処遇が決まるとの説明は入学式だかに受けた。
    命を預かる看護師としての適性。それが全てだよ。
    私達生徒の大部分はそこ理解してたよ。
    本人も刺青入れてる事が看護師として不適である、と思ってたからギリギリ迄隠してたんだと思うんだけどな。

    +9

    -1

  • 936. 匿名 2017/02/08(水) 15:57:16 

    風俗いけばいいのに

    +9

    -4

  • 937. 匿名 2017/02/08(水) 15:58:05 

    自称看護師が差別問題にしたいみたいだけど
    差別じゃなく職業倫理の問題だからね。
    医者だって刺青入れた看護師と手術するのは嫌でしょ。
    手元が狂って針さしたり刃物メインの仕事なんだから。
    以前肝炎の院内感染事件があったときは
    患者の血液から医師と看護師が感染してたし。病院は一蓮托生なんだよ。
    自称看護師がなんで刺青を差別問題にするのか理解できないわ。
    自分自身が感染するかもしれないのに。

    +9

    -3

  • 938. 匿名 2017/02/08(水) 15:58:46 

    学校側が休学期間を1年間にしたのは、入れ墨を消すお金が高額だから、生活もあるだろうし、働きながらお金を貯めるのに或る程度の時間は掛かるだろうと推測しての仏心だったんじゃないかな。
    直ぐ退学処置を取らなかったのも、生徒を待つ気持ちがあったからだと思う。
    それなのに訴訟を起こしてしまったのなら、もう学校へは二度と戻れないだろうし、今後他の学校へ入る可能性も完全に閉ざされてしまった。
    例え入学規定に書かれてなかったとしても、言わずもがなの事由として、恐らく敗訴するだろうから、裁判費用を全て被る事になる。
    まだ卒業もしていない、看護師資格も取れていないのだから、給付金も支払われない。
    此れまで掛かった学費等も全て自腹。
    もし腹を立てた学校側に名誉毀損で訴訟を起こされて慰謝料を請求されたら、もう目も当てられないほどの借金まみれになる。

    +11

    -2

  • 939. 匿名 2017/02/08(水) 15:58:51 

    刺青に対して特に年配の患者さんは嫌がるでしょ。それに刺青入れると肝炎リスクが高まるから医療従事者としてどうなの。

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2017/02/08(水) 15:58:55 

    >>912
    本当にまっとうに看護師志してるなら、入学試験の面接の時点で明らかにしておくべき。(刺青入ってるけど消しますとか)それが誠実さってもんでしょ。
    コソコソ隠して、隠しきれなくなったらようやくゲロっただけのこと。
    助成金もらいながら勉強させてもらってるくせに、
    刺青消してやるから費用よこせなんてファビョるなんて恩を仇で返す行為だわ。

    刺青なんて市職だろうがアーティストだろうが悪印象しか持てない。日本国内で許される職種はヤクザぐらいだよ。

    看護師は患者さんと信頼関係築くために真摯で誠実でなければいけない。こんな非常識な女、看護師になんかなっちゃいけないよ。

    +9

    -4

  • 941. 匿名 2017/02/08(水) 15:59:03 

    ダンナが全身墨ってのもヤダけどどうしようもないだろな

    +1

    -2

  • 942. 匿名 2017/02/08(水) 15:59:41 

    入れ墨認めてほしいなら、海外行きなさい。海外でも先を考えてる人は入れないと思う。

    +7

    -3

  • 943. 匿名 2017/02/08(水) 16:01:08 

    刺青シンママなんて工場ラインとかドカタがお似合いです

    +9

    -2

  • 944. 匿名 2017/02/08(水) 16:01:23 

    >>935
    含みを持たせた表現にするんだよ
    だれが事細かに書くやつが居るよ
    書かれてるよ、大学に入学した時にもらう一覧の中に明記してある。

    +4

    -0

  • 945. 匿名 2017/02/08(水) 16:02:19 

    近所にふくらはぎにバーンと刺青して、子供抱っこして歩いてるお父さんがいる、刺青はかなり広範囲でハーフパンツ履いてたら必ず目につく。
    どんな仕事してんだろ?と不思議。
    筋肉質ではないから大工さんなどではないんだよなあ。

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2017/02/08(水) 16:02:42 

    >>931
    身だしなみとして看護師に適正って書くの?そんなの人それぞれでしょ?

    受験させたときはわからないんだよ。冬で長袖だし面接あったって5分とかだよ?刺青入れてますか?って聞くの?

    だから夏とか授業とか分かった時に注意するんでしょ!

    +8

    -2

  • 947. 匿名 2017/02/08(水) 16:04:45 

    >>946
    看護師関係なく、学生として不適合にすればいい。
    わかった時に規則を基準に切ればいい

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2017/02/08(水) 16:05:49 

    大企業でもいっぱい刺青入ってる人いるよ。
    みんな見えないところにしてるし、うまく隠してる。
    健康診断は上手いこと言ってかかりつけ医のところで受けて、結果だけ送ってもらうらしい。

    この人も馬鹿正直に申告せずに、隠す努力をしたらいいのに。

    +3

    -11

  • 949. 匿名 2017/02/08(水) 16:06:02 

    >>934
    だからどこの病院の看護師だよ。言ってみなよ。
    個人名出さなくてもいいから。

    本当にいるならね。

    +4

    -3

  • 950. 匿名 2017/02/08(水) 16:07:45 

    学校でしょ?社会に出てる訳じゃないんだから。
    でも、刺青は、反社会的な扱いになるよって意味で良い勉強になるよね。

    +0

    -1

  • 951. 匿名 2017/02/08(水) 16:08:05 

    >>936
    風俗も最近は厳しいよ。
    あれは特に隠せない仕事。
    なり手はいっぱいいるから、実入りと客筋のいい店は墨入り嬢は断られる。

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2017/02/08(水) 16:08:37 

    素行の悪い医療従事者はみんな在日です。

    +4

    -3

  • 953. 匿名 2017/02/08(水) 16:11:16 

    >>931
    看護師には適性ってもんがある。

    そもそも、、
    刺青入ってる事が問題ではないと考えてた、
    又は刺青は自分にとって不利益に働くから隠してた、このどちらかなんだろうね。
    で、どちらであっても看護師には不適格。
    学校の処分は妥当。

    この人は合格時に自ら刺青の件を学校側に問い合わせるべきだった。

    +10

    -3

  • 954. 匿名 2017/02/08(水) 16:11:20 

    >>949
    Tの門病院

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2017/02/08(水) 16:12:13  ID:LwOVAPGs7c 

    介護士ならとか言ってる人もいるけど、
    介護士が相手にするのはご老人や身体障害者なんだよ。
    ご老人は「入れ墨=ヤクザ」だと確信するし、
    障害者の人はそれが自分の生活の生命線なところがあるから
    介護士の人間性とか結構見てたりするよ。

    それに看護学校で同級生にガッツリの入れ墨を見られたら、
    本人の分からんところで噂は広まる。レべルの高い病院には居づらいから
    世間でヤブ認定済みの病院やクリニックを転々とするとか無いけど、
    そこにもひたひたと噂ってのは伝わるものだからね。

    +13

    -2

  • 956. 匿名 2017/02/08(水) 16:12:32 

    普通に生きていたら入れ墨なんか入れようなんて思わないよこの日本では倫理感ズレすぎ
    そんな人が看護師になっても不祥事起こすだけ

    +10

    -3

  • 957. 匿名 2017/02/08(水) 16:15:15 

    友達数人とスキーの帰りに銭湯に行ったら露天風呂に先客がいました
    向こうも友達と来てたらしく話をしながら背中を向けてきました
    背中に虎の刺青がはいっていました

    私たちは無言で一切喋ることなく、でもすぐにその場を離れるのも不自然すぎるので暫くお湯に浸かっていました
    全然気持ちよくなくて、とにかくその場を離れたい一心でした

    何の為に銭湯行ったのか分からないぐらい全然リラックスできませんでした

    地元ではないので刺青が禁止なのかどうかまでは分からなくてビックリしました

    刺青ってそれだけで脅しですよね
    人に見せて威嚇したり、自分は人と違うって事を見せつけたいのだろうけど
    こっち側の人間としては、あっち側の人間とは関わりたくないです

    刺青裁判ナースもどきの彼女には是非とも学校を自主退学していただきたいです
    普通に生きていれば背中に刺青はいれないですよね

    まともな人間ではない証拠を背中に刻んだ己を恨むべし

    +31

    -3

  • 958. 匿名 2017/02/08(水) 16:15:28 

    >>953
    看護師云々は、重要じゃない。
    学校側は入学させた以上、校則に関係ある事柄以外で
    処分をさせるのはおかしいって話。
    なんで看護師にこだわるの?

    +3

    -15

  • 959. 匿名 2017/02/08(水) 16:17:46 

    まともな判断ができない人に
    看護業務が務まるのか?

    +13

    -2

  • 960. 匿名 2017/02/08(水) 16:18:16 

    入れ墨を入れている人なんてたくさんいるのよ、おかしくないわ的な事を言う人がいらっしゃるけれども自分の周りにはそんな人は
    一人もいないので日本のどこの地域にお住まいになっているのか聞きたいわ。
    弁護士だ裁判だということまで頭が回る人がなぜ入れ墨を入れる時に後々に起こりうるリスクを考える事ができなかったのかと思うわ。
    いろいろ深く考えて入れたものであるなら差別的なことをされたり偏見をもたれても堂々としていればいい。
    そこまでの覚悟もなく流されてやったのに八つ当たりしているのはみっともない。

    +21

    -2

  • 961. 匿名 2017/02/08(水) 16:20:01 

    >>958
    いちいち全部書かないとわからないようなアホな国になったのかね、日本も。

    アメリカの、マック食べたから太ったー訴えてやるーみたいだね。

    +7

    -1

  • 962. 匿名 2017/02/08(水) 16:20:12 

    えっ!待って。冷静に考えたら何で学校側が刺青消すお金を払わなきゃいけないの?
    自分で入れたんだよね?(笑)

    規定に、刺青を入れている者は入学不可って書いてなかったって言うけど、それは学校側の過失としたって慰謝料540万円も取れなくない?(笑)

    しかも、自分では学費払わなくて良かったんでしょ?二ヶ月しか通ってなかったみたいだし。だったら、また一からやり直せばいいのに。
    なんか怖いわ…。

    +26

    -2

  • 963. 匿名 2017/02/08(水) 16:21:24 

    ナース服着てわかんない位置にあるなら別によくない?私看護師だけど、仕事が普通にこなせて社交辞令が言えてすぐに辞めないなら別に刺青くらい気にしないよ。刺青入ってなくても、看護師間どころか患者にも冷たい悪魔みたいな性格の看護師も時々いるし。

    +8

    -16

  • 964. 匿名 2017/02/08(水) 16:22:41 

    学校も爆弾かかえちゃってかわいそう
    そんなに看護師なりたいならお金がないから無理とか言わず、なんとかして刺青消せばいいのに。
    訴えて刺青消すお金貰いたいなんてずうずうしいやつだわ

    +13

    -2

  • 965. 匿名 2017/02/08(水) 16:22:49 

    >>936
    刺青入った人専門の風俗あるよね。

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2017/02/08(水) 16:22:59 

    >>963
    うん、ばれなきゃいいと思うよ。
    でも、看護師って元ヤンとか倫理観のない底辺職、というイメージがつくだけだよね、そういう人がいるってわかると。

    +6

    -2

  • 967. 匿名 2017/02/08(水) 16:23:38 

    >>940
    普通の感覚を持ち合わせた人なら、医療の仕事に就くのに入れ墨はヤバイ?入学前に確認すべきと思うだろうけど
    もともと、そういう普通の感覚を持ってない人だから、入れ墨を入れたりするんだと思う
    今回、自己申告したのも隠しきれないからというより
    「私、入れ墨があるから人前で脱ぎたくないんですよ」くらいの感覚で
    できれば演習で脱がなくてもいいようにしてもらおうと思って言ったのかも?
    それが、休学して入れ墨を消すように言われて
    えー何で?それって差別でしょとか思ってるから損害賠償まで求めてるんだと思う

    +20

    -0

  • 968. 匿名 2017/02/08(水) 16:23:48 

    >>961
    別にどこの大学でも、含みを持たせた表現で縛っているものよ

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2017/02/08(水) 16:24:11 

    最近は昔みたいに貧乏な家の子ばかりじゃなくて
    普通の子も看護師になるからね
    これから看護師も足りてくと思うし
    あんまりヤンキーとかレベル低いのは要らないんだよ

    +17

    -1

  • 970. 匿名 2017/02/08(水) 16:24:37 

    肝炎の検査をしたのち、資格は取らせてあげたら?
    日本での就職はかなり難しいということを明言して、それでもやりたいというのなら。
    卒業証明書に刺青入ってます、と明記するといいね。
    日本でも就職するクリニックがいいよ、と言ったらいいんじゃないの?
    歌舞伎町の病院とかは平気そう。あと医療従事者不足の過疎村とか。

    国際看護師の資格を取って海外で働くのもありだよ。大変だもは思うけど。

    +2

    -7

  • 971. 匿名 2017/02/08(水) 16:25:38 

    >>954
    と●●●●病院か。品格落ちたもんだね。
    問い合わせてみよーっと。
    そちらの看護師は刺青入れてても入職許可してるんですか? って。

    +11

    -3

  • 972. 匿名 2017/02/08(水) 16:25:46 

    >>963
    現職の看護師なら、患者さんが不安なきもちになるとかちょっとは想像してください。
    刺青看護師なんていくら社交辞令できててもイメージ悪すぎて私は命を預けたくありません。

    +10

    -2

  • 973. 匿名 2017/02/08(水) 16:27:10 

    ここまで衛生観念についてかかれてても
    衛生関連こだわらない私ナースです、って書き込めちゃう人って釣りなんだろうな。
    おんなじことをしつこすぎるもんね。

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2017/02/08(水) 16:27:42 

    >>970
    刺青入れてる程度の人だし、資格悪用して麻薬横領すると思うから資格取得させるべきじゃない。

    +11

    -2

  • 975. 匿名 2017/02/08(水) 16:28:30 

    >>971
    わたしも電話して聞いてみます。
    祖父が結構お世話になってるんで、心配です。

    +10

    -1

  • 976. 匿名 2017/02/08(水) 16:30:47 

    >>975
    御家族がかかりつけの病院にしてるならそれほど恐ろしいことない。ものすごく怖いですよね。
    まともじゃない看護師が薬の横流しとか賄賂とか、やましいことしてるんじゃないかって疑いますよね。

    +9

    -2

  • 977. 匿名 2017/02/08(水) 16:31:17 

    麻薬管理は、薬剤師の仕事だから
    看護師がそう簡単に手を出せないともうけど
    医者や薬剤師と手を組んでたら別だけど
    看護師単独では、無理

    +2

    -3

  • 978. 匿名 2017/02/08(水) 16:31:35 

    刺青入れた看護師どこにいるの?名前出せとか言ってるやつ、聞いてどうすんのw
    聞いて病院に電話でもすんの?w

    +5

    -2

  • 979. 匿名 2017/02/08(水) 16:32:11 

    >>971
    してみたら?

    +1

    -4

  • 980. 匿名 2017/02/08(水) 16:33:07 

    こんなんで訴えるのも奴も
    引き受ける弁護士も
    人種疑うわー

    +7

    -1

  • 981. 匿名 2017/02/08(水) 16:33:10 

    刺青って昔は犯罪者に入れたものなので、そのイメージが強い私は刺青入れてる人は大きさや場所に関わらず、苦手です。
    ましてや看護師さんが刺青って嫌です。

    +8

    -1

  • 982. 匿名 2017/02/08(水) 16:33:12 

    一生背負うつもりで刺青いれたんだよね? それくらいの覚悟がないと普通の人間は出来ることじゃないよ。看護師の道以外で活躍してください

    +7

    -2

  • 983. 匿名 2017/02/08(水) 16:33:14 

    刺青馬鹿がナースになりきって顔真っ赤にして書き込みしてんだろうなww

    +8

    -2

  • 984. 匿名 2017/02/08(水) 16:34:43 

    じゃあ私もしてみようかな。10件も問い合わせがあればかなり大問題になるもんね。

    +11

    -1

  • 985. 匿名 2017/02/08(水) 16:34:54 

    意地汚い奴。停学じゃなくて首なんだよ。さっさと身を退けよ。こんな輩が最近の看護に携わってヘドが出るよ。一生懸命やってる人に失礼だよ。
    刺青看護師なんて通用するわけないじゃん。殺されるわ。








    +6

    -1

  • 986. 匿名 2017/02/08(水) 16:35:05 

    日本の看護師資格を持っている人の身体検査をして刺青があったら看護師資格を剥奪したら平等なんじゃないかな?

    +10

    -2

  • 987. 匿名 2017/02/08(水) 16:35:17 

    >>911
    患者、病院、おおいに関係ありますよ。
    自身に不利になるだろう事は隠す、、
    これはナースの適性を疑われる行為そのもの。
    こういう人ならミスを隠そうとするだろうと判断されても仕方ないです。
    刺青ナース本人、その様なナースがいる病院を好意的に見る患者は稀でしょうね。
    何か病院で事が起きた時に患者は言うでしょう。
    なんせ刺青ナースを雇ってる病院だからねぇ、と。

    学校の受験・入学などの案内で何らか処分対象となる全ての行為、状態について明記されてるという話は聞いた事ないですが?
    他の学校では事細かく全て明記されてるのでしょうか?

    彼女は受験前に学校に問い合わせるべきだった。
    背中に刺青ありますが問題となるか?対処法はあるか?と。
    ナースを目指すならこの行動に出なければいけなかったと思いますね。

    +6

    -2

  • 988. 匿名 2017/02/08(水) 16:36:56 

    ここは日本です

    +9

    -1

  • 989. 匿名 2017/02/08(水) 16:37:15 

    同じ医療職として、刺青のあるナースより、刺青のないナースを雇ってほしいから電凸してほしい。

    +9

    -4

  • 990. 匿名 2017/02/08(水) 16:37:29 

    学校が強請られてる件

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2017/02/08(水) 16:39:03 

    刺青で人を判断するのはどうなの?と思う。これだけ叩かれるのは気の毒。
    自分が入院して刺青の入った看護師だったらびびるけどw←矛盾

    +1

    -9

  • 992. 匿名 2017/02/08(水) 16:39:11 

    >>984
    助かるー(*^^*)
    1件2件の問い合わせじゃ相手にされないだろうし。
    そんな危ない人が働く病院だとは思わなかったわ。
    知り合い(ナース)働いてるけど。

    +10

    -1

  • 993. 匿名 2017/02/08(水) 16:39:59 

    刺青いれる=バカな人
    としか思えない
    後先考えられない人って看護師むいてないよ

    +7

    -1

  • 994. 匿名 2017/02/08(水) 16:40:55 

    >>984
    どこの病院にもいる可能性はありますから。
    電話して聞いてみましょう。
    さて、病院はどう対処するのだろうか。

    +6

    -1

  • 995. 匿名 2017/02/08(水) 16:41:08 

    背中だと ほんとに ヤ○○の人なのかなと思う

    +4

    -1

  • 996. 匿名 2017/02/08(水) 16:41:08 

    >>987
    ないよ。
    学校側が入学させたんだら正当な理由で首にすればいいはなし
    正当な理由もなく休学したのが問題で訴えてるわけで
    ここに看護師どうこうは、関係ない。
    普通の大学や学校にも規則が合って、それにそぐわなければ処分するって書いてある
    含みを持たせた表現でね。ちゃんと入学した後の冊子に書いてあるよ

    +0

    -4

  • 997. 匿名 2017/02/08(水) 16:42:24 

    >>958
    貴女の様な人と契約をかわしたくないと切に思った

    +1

    -1

  • 998. 匿名 2017/02/08(水) 16:51:34 

    >>996
    ああ、入学後の話をしてるんですか?
    受験、入学前の話をしてるんじゃないんですね?

    ならば、書いてありますよ。
    入学後にもらう冊子にアナタが言ってるのと同じような事が明記されてますよ。
    入学式、オリエンテーションでも説明されましたよ。

    では、学校側の対応は問題ないという事でよろしいですね?

    +6

    -2

  • 999. 匿名 2017/02/08(水) 16:52:39 

    権利ばかり主張するな!
    そんな人間に看護師なんてやってもらいたくない!

    +5

    -2

  • 1000. 匿名 2017/02/08(水) 16:54:15 

    >>840 『みんな記事読んで!このシングルマザー入れ墨を消す費用として学校に200万円要求してる。 』

    消去代としては請求していないよ。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。