ガールズちゃんねる

「入れ墨で休学処分は不当」 賠償求め看護学校を提訴

1728コメント2017/02/11(土) 17:34

  • 1. 匿名 2017/02/08(水) 00:26:04 


    「入れ墨で休学処分は不当」 賠償求め看護学校を提訴:朝日新聞デジタル
    「入れ墨で休学処分は不当」 賠償求め看護学校を提訴:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     看護専門学校で入れ墨を理由に休学処分になったのは不当だとして、東京都内に住む20代の女性が学校を運営する医療法人に約540万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴した。


    訴状によると、女性はシングルマザーで、職業訓練の給付金制度を利用し、昨年4月に同校に入学。体を拭く演習などで服を脱ぐ必要があるため、背中などに入れ墨があることを教員に告げたところ、6月下旬から1年間の休学処分とされた。

    +65

    -1115

  • 2. 匿名 2017/02/08(水) 00:26:56 

    看護師目指してるのに刺青はまずいでしょ。

    +4693

    -203

  • 3. 匿名 2017/02/08(水) 00:27:11 

    ええじゃないか、ええじゃないか

    +220

    -1242

  • 4. 匿名 2017/02/08(水) 00:27:27 

    さすがにこれは女の人が勝つと思う

    刺青に対する倫理観云々抜きにして

    +325

    -1648

  • 5. 匿名 2017/02/08(水) 00:27:31 

    タトゥーって入れる意味がわからない。

    おしゃれなのかな⁉

    +2547

    -103

  • 6. 匿名 2017/02/08(水) 00:27:34 

    入れ墨消せばいいじゃん

    +2530

    -142

  • 7. 匿名 2017/02/08(水) 00:27:38 

    見えても見えなくても墨入れてる人に看護されるのは抵抗感ある。

    +3782

    -170

  • 8. 匿名 2017/02/08(水) 00:27:46 

    看護拒否するかも

    +2640

    -158

  • 9. 匿名 2017/02/08(水) 00:27:57 

    入れ墨入れてるからって
    その人が悪いとは限らない。

    ただ、日本人の世間の評価としては
    人それぞれ。

    +509

    -963

  • 10. 匿名 2017/02/08(水) 00:28:04 

    妥当な処分ですな

    +2299

    -162

  • 11. 匿名 2017/02/08(水) 00:28:11 

    1年間休学はちょっとやりすぎかもしれない

    +370

    -885

  • 12. 匿名 2017/02/08(水) 00:28:20 

    この仕事に刺青はいらないし、患者さんに不安を与えてしまうよ。

    +2944

    -96

  • 13. 匿名 2017/02/08(水) 00:28:24 

    でも、日本ではそういった弊害があるって覚悟をした上で入れたんだよね?

    +3196

    -50

  • 14. 匿名 2017/02/08(水) 00:28:27 

    起こりうるいろーんなリスクを想定してから
    刺青いれたらよかったね。

    +2530

    -33

  • 15. 匿名 2017/02/08(水) 00:28:42 

    介護ならイケたかもね
    看護師はダメだよ。。

    +227

    -709

  • 16. 匿名 2017/02/08(水) 00:28:45 

    見えない所ならいいと思うけどダメなのか

    +201

    -552

  • 17. 匿名 2017/02/08(水) 00:28:49 

    刺青がある看護師ってなんかちょっと。
    しかも背中。
    偏見なんだろうけど、やっぱイヤだな…

    +2486

    -72

  • 18. 匿名 2017/02/08(水) 00:29:08 

    日本で生活するならタトゥーは入れたらあかん。
    いつか絶対困る時が来る

    +2267

    -36

  • 19. 匿名 2017/02/08(水) 00:29:19 

    まあダメならダメで規定に書いてないのは学校側のミスだな。不当になるだろうねー。

    +953

    -282

  • 20. 匿名 2017/02/08(水) 00:29:22 

    入れ墨を入れてるからという理由だけで
    処分を下したのなら
    本来あるべき、看護の差別しないという
    倫理に外れてるけどね

    +225

    -447

  • 21. 匿名 2017/02/08(水) 00:29:44 

    >>9
    まともな人は刺青なんて入れないよ。

    +1815

    -139

  • 22. 匿名 2017/02/08(水) 00:30:21 

    海外では通用しても日本で働くんだからいい気はしない
    看護師でタトゥーとかやめてや

    +1627

    -60

  • 23. 匿名 2017/02/08(水) 00:30:34 

    けど実際に看護師で入れ墨入ってる人みたことないよ。

    入れ墨が悪いわけじゃないけど医療従事者としてのモラルの問題でしょ。

    MRIとかは入れ墨入ってる人入れないしね。もし体験とかで入らなくちゃいけなかったらどうするの。

    +1789

    -113

  • 24. 匿名 2017/02/08(水) 00:30:42 

    そんな事で裁判まで起こしちゃう女性が看護師になったら、それこそ面倒。自分に不利なことある度に訴えてきそう。そんなんだからシングルマザーで入れ墨入ってるんだろうけど。

    +2194

    -67

  • 25. 匿名 2017/02/08(水) 00:31:15 

    消すのに金かかるんだよ

    +79

    -353

  • 26. 匿名 2017/02/08(水) 00:31:24 

    私の看護学校の時の友達で5人入れてる子いる。
    みんな後悔してる。そう言う私もくるぶしに1㎝ぐらいのタトゥー入ってる。今制服がスカートじゃなくパンタロンが普通になってよかった。

    +102

    -582

  • 27. 匿名 2017/02/08(水) 00:31:34 

    学校側の横暴だと思う

    +70

    -671

  • 28. 匿名 2017/02/08(水) 00:31:54 

    別に刺青を擁護したい訳じゃないんだけど、一年休ませたところで何の意味があるの?

    +1578

    -68

  • 29. 匿名 2017/02/08(水) 00:31:55 

    入れ墨=ヤクザ、ドキュンのイメージ

    +1042

    -64

  • 30. 匿名 2017/02/08(水) 00:32:23 

    何でも訴えるなよ。
    入れ墨ある看護師なんて嫌だわ
    消せばいいじゃん。
    シングルマザーで職業訓練の給付金受けてるのに学校に文句言うなよ。
    背中に入れ墨入ったお母さんとか絶対嫌だわ

    +1826

    -65

  • 31. 匿名 2017/02/08(水) 00:32:29 

    ハダカの美奈子的な人なのかもねw

    +867

    -22

  • 32. 匿名 2017/02/08(水) 00:32:33 

    身体を物として扱ってる感覚が無理
    皮膚に落書きしてるの無理
    看護学校退学させていいレベル

    +1114

    -71

  • 33. 匿名 2017/02/08(水) 00:32:37 

    看護ならしかたないよ

    +659

    -43

  • 34. 匿名 2017/02/08(水) 00:32:43 

    刺青を何も考えずに入れるのも は?って思うけど
    休学もびっくり! 復学させるの?だったら休学しなくてよくない?退学でいいじゃん…。

    +1135

    -25

  • 35. 匿名 2017/02/08(水) 00:32:46 

    タトゥーが原則禁止にならないならこのぐらい入っていてもokになっちゃうからね
    今回は事前の規定に明記していなかった学校側にも落ち度はあるけど。
    「入れ墨で休学処分は不当」 賠償求め看護学校を提訴

    +144

    -269

  • 36. 匿名 2017/02/08(水) 00:32:51 

    刺青が嫌とか医療職なのにっていう感情的な面を抜きにして休学はおかしいと思うよ

    ま、がるちゃん民は刺青ってワードだけで叩かれるからこの程度しか言えませんがね

    +135

    -335

  • 37. 匿名 2017/02/08(水) 00:33:06 

    日本に生まれた以上入れ墨がどういう意味かわかるでしょ
    自業自得

    +1146

    -48

  • 38. 匿名 2017/02/08(水) 00:33:07 

    >>28
    自主的に退学してほしいんだよ

    +1211

    -18

  • 39. 匿名 2017/02/08(水) 00:33:35 

    んーちょっと時代遅れな気もする

    いずれ看護師が足りなくなると言われていて移民も受け入れるかもしれないと言われている昨今、
    刺青の有無で休学はいきすぎでは?!
    日本の刺青と海外のタトゥーは概念が違うからね
    いつまでもガラパゴスではいられないよ

    +103

    -543

  • 40. 匿名 2017/02/08(水) 00:33:40 

    シングルで入れ墨かー。
    そして損害賠償請求…やれやれ。

    +1172

    -41

  • 41. 匿名 2017/02/08(水) 00:33:41 

    普通の企業では刺青のある人は日本企業だと解雇になります。

    +1080

    -34

  • 42. 匿名 2017/02/08(水) 00:33:47 

    職業訓練の給付金制度利用していてこれかよ。

    +1082

    -19

  • 43. 匿名 2017/02/08(水) 00:33:49 

    >>28
    入れ墨取って来いって理由で休学
    費用の200万ねん出できないから事実上の退学

    +973

    -19

  • 44. 匿名 2017/02/08(水) 00:34:09 

    見えないだろうけど
    それを知った患者さんからしたら
    全ての人がいい気分になることはないだろうな

    一生もんなんだから
    自分の将来考えて行動しないと

    +702

    -17

  • 45. 匿名 2017/02/08(水) 00:34:21 

    正直これは学校側の落ち度だけどね

    +42

    -350

  • 46. 匿名 2017/02/08(水) 00:34:29 

    >>35
    学校側も背中にタトゥーある人が入学してくるとは思ってなかったんじゃない?

    +987

    -27

  • 47. 匿名 2017/02/08(水) 00:34:30 

    だったら入学案内に書いておけばと思うけど
    たっかい授業料払ってるんでしょ?

    +56

    -345

  • 48. 匿名 2017/02/08(水) 00:34:41 

    人は変わるからね

    それを遮断したら保守的で閉鎖的

    +27

    -247

  • 49. 匿名 2017/02/08(水) 00:35:06 

    いいんじゃない?別に看護師に刺青あっても。法的に問題なく国家試験にパスした上で雇ってくれる病院があるのならね。
    ただそんな看護師に看護されるの不安だから担当されることになったら拒否するけど。そんなもんでしょ世間て。

    +814

    -85

  • 50. 匿名 2017/02/08(水) 00:35:42 

    >>28
    休学中に消しとけよって意味もあるんじゃない?

    +591

    -12

  • 51. 匿名 2017/02/08(水) 00:36:19 

    いや、これ別に刺青擁護してる訳じゃないし

    休学はやりすぎじゃないか?退学させろ言ってる人もいるし落ち着けよ

    +37

    -196

  • 52. 匿名 2017/02/08(水) 00:36:23 

    好きなバンドマンが刺青入れててそれ含め自己表現でかっこいいとは思うけど、身近に一般人で刺青入れてる人がいたら避ける。

    +293

    -24

  • 53. 匿名 2017/02/08(水) 00:36:33 

    海外在住経験者と
    日本在住経験だけの者で
    意見が別れる気がするよ

    +28

    -138

  • 54. 匿名 2017/02/08(水) 00:37:11 

    でもさ、もしかしたら前は
    刺青入れるような人だったけど
    なんかのきっかけで変わって
    看護学校通ってシングルマザーとして
    頑張ろうとしてたのかもよ?
    その矢先に1年休学は悲しいよね。
    まぁ1年の休学の間に刺青
    消してってことなのかもだけど。

    +79

    -190

  • 55. 匿名 2017/02/08(水) 00:37:31 

    ひえー自主退学か休学中に消せか…。モラルとかよくわかんないけど刺青入れなきゃよかったのにね〜って感じ

    +312

    -11

  • 56. 匿名 2017/02/08(水) 00:37:33 

    まぁ現実公務員でも入れてるやつゴロゴロいるし、あのキムタクでさえ入れてるよね 笑
    一度はかっこいいと思って入れたみたくなるんだろね。
    美奈子みたいな背中びっしりとか流石に引くけど。

    +15

    -148

  • 57. 匿名 2017/02/08(水) 00:37:42 

    元々刺青禁止って規則があればだけど…

    ここで刺青が入ってる看護師は嫌だって言ってる人も、もし自分が救急の時は誰でもいいから助けてって言うでしょ?

    人手も足りてなくて大変って聞くし、ちゃんと勉強してくれるなら看護師さんは1人でも増えてほしいな。

    +49

    -176

  • 58. 匿名 2017/02/08(水) 00:37:43 

    入れ墨、刺青、タトゥー、どれも一緒。
    モラルリスクがあるとして生命保険は入れない。
    てか、普通の人間しかも女性なら尚更、体に彫り物入れるとかあり得ない。
    もし通院してる病院の看護師にタトゥー入ってるの気付いたらクレーム入れます。
    モラルリスクがある人に点滴⤴︎採血してほしくない。

    +377

    -40

  • 59. 匿名 2017/02/08(水) 00:37:50 

    まともに育ったら入れ墨なんていれないよね。
    シングルマザー、職業訓練の給付金受けてる、損害賠償請求、
    もう残念な人確定

    +519

    -33

  • 60. 匿名 2017/02/08(水) 00:37:53 

    背中などってことは複数あるってことだよね。

    ヤンチャして子ども出来て離婚して食っていけなくなったから税金に頼りながら看護学校で学ばせてもらってるのにさ。

    +505

    -10

  • 61. 匿名 2017/02/08(水) 00:37:57 

    看護師になって金稼いでから消させてくれやってかんじなんだね

    +18

    -90

  • 62. 匿名 2017/02/08(水) 00:38:03 

    本人が良くても実習で周りが嫌がるでしょ。それに訴えるなんて…。看護師になりたいなら、もう少しシッカリした方がいいね。

    +411

    -9

  • 63. 匿名 2017/02/08(水) 00:38:08 

    人前に出ない製造業でも刺青があれば解雇されるのに人と関わる仕事なら尚更厳しい目で見られるのが現実。

    +371

    -11

  • 64. 匿名 2017/02/08(水) 00:38:13 

    まず自分の体を大切にしてない人に自分の体をあずけたくない。

    +359

    -12

  • 65. 匿名 2017/02/08(水) 00:38:26 

    就職考えたら患者は刺青入ってる看護師嫌だし、看護学校いる意味ないよね。

    +283

    -12

  • 66. 匿名 2017/02/08(水) 00:38:32 

    たとえ良い人だったとしても入れ墨いれてる人とは関わりたくない

    +301

    -13

  • 67. 匿名 2017/02/08(水) 00:38:47 

    >>24
    ちょっと言い過ぎ

    +16

    -115

  • 68. 匿名 2017/02/08(水) 00:38:50 

    >>47
    そんな事いちいち書かなきゃ分かんないのかよ。医療従事者、公務員は入れ墨厳禁なんて常識だよ。

    +429

    -19

  • 69. 匿名 2017/02/08(水) 00:39:09 

    家族や友達は入れ墨を理解してくれるかもしれないけど、世間はそうじゃない
    もし正式に看護師になったとしても何かの拍子に担当の患者さんに入れ墨が見えて「不快だから担当を変えてくれ」って言われる可能性は十分ある
    自分がいいと思ってるんだから世間もいいはず、とはならないよ

    +382

    -6

  • 70. 匿名 2017/02/08(水) 00:39:16 

    ここは日本です。
    日本には日本の文化があるのです。
    人格は否定しませんが文化もまた否定は出来ないと思います。

    +364

    -8

  • 71. 匿名 2017/02/08(水) 00:39:17 

    この日本特有の無言の威圧がなんとも…

    休学しろ→金がない→じゃ退学だね(^ー^)
    みたいな…

    +17

    -143

  • 72. 匿名 2017/02/08(水) 00:39:27 

    入れ墨は人を脅すためのもの。

    本人が「ファッションだろが!差別するのか?」とか言っても、
    周囲が驚異と感じる以上、受け入れる側の意思を優先すべきです。

    +351

    -21

  • 73. 匿名 2017/02/08(水) 00:39:36 

    原告のシングルマザーの方、かつては墨を入れたりアウトロー方面に片脚突っ込んでた時期があったのかも知れないけど、気持ちを切り替えて看護師を目指し再スタートする決意をしたのかなと思うと、少々気の毒な気もします。
    一件を聞く限りでは、女性の意思や考えを確認し話し合うまでもなく有無を言わさず切り捨てた感もある。
    話し合いの末の措置ならまだしも、資格を取って働く権利を一方的に奪うのは良くないと思う。
    離婚すると同時にそのまま実家に寄生し、実親に子供の世話を押し付けたり、行政にタカるような人と比べたらまだ立派なのにな、とも思いました。

    +37

    -177

  • 74. 匿名 2017/02/08(水) 00:39:50 

    考え方古いかもだけど
    入れ墨のイメージ云々より肝炎とかの感染症を心配してしまう
    どんなに大丈夫言われても正直信用できないかな

    +365

    -10

  • 75. 匿名 2017/02/08(水) 00:40:52 

    いちいち書かなきゃダメなのかよって意見もあるけどさ
    文字に起こすってそれほど大事なことなんだけどね。要項を作る側としては

    +12

    -108

  • 76. 匿名 2017/02/08(水) 00:40:56 

    仮に看護師になっても、噂はすぐに広がり結局色々な病院転々とするか、看護師を辞める事になりそう。医療現場は狭くて窮屈な環境だから。

    +317

    -8

  • 77. 匿名 2017/02/08(水) 00:40:57 

    実習中はテープで隠せばOKとか
    もう少し寛大でも良かったんじゃないかな。
    どんな人か知らないけど
    頑張ろうとしてたんならさ。

    +42

    -159

  • 78. 匿名 2017/02/08(水) 00:40:59 

    背中に入れ墨って、ヤバい奴にしか思えないわ

    +315

    -8

  • 79. 匿名 2017/02/08(水) 00:41:04 

    この人が看護学校行けてるのも税金だからね。
    人の税金で勉強してるんだよ。
    そのくせ損害賠償ってすごいな

    +481

    -8

  • 80. 匿名 2017/02/08(水) 00:42:00 

    海外ならともかく
    ここ日本だよ
    普通に、刺青に対して良い印象持ってる人なんて少ないよ
    看護職って、少しの軽はずみな行動で患者さんの信用失うから、気をつけないと

    +277

    -7

  • 81. 匿名 2017/02/08(水) 00:42:20 

    >>66みたいに視野が狭い人と逆に私は関わりたくないw

    +12

    -114

  • 82. 匿名 2017/02/08(水) 00:42:24 

    こういう人がいるから看護師のイメージ悪くなるんだよ

    高齢化で看護師不足だから看護師バブルって言っても過言じゃないくらい看護学科とかも新設してるのに。

    +226

    -11

  • 83. 匿名 2017/02/08(水) 00:42:44 

    裁判なんて卑怯。
    自分勝手で入れたんならその後の事も自分の力でなんとかしないと。都合の悪いことは人の力かりて正当化しようなんて考えがズルい。こんなのに命預けられない。

    +338

    -20

  • 84. 匿名 2017/02/08(水) 00:42:52 

    とある更衣室で一見大人しそうな子持ち女性が背中に直径15cmはある般若の刺青入っててドン引きしたことあるわ。
    仕事がwebデザイナーのような職ならまだしも、看護だったらギャップありすぎ。

    +279

    -8

  • 85. 匿名 2017/02/08(水) 00:43:04 

    心入れ換えて働きたいなら看護師じゃなくてもいいと思うよ。
    背中見えないような着衣の仕事たくさんあるよ。

    +247

    -4

  • 86. 匿名 2017/02/08(水) 00:43:04 

    オーストラリア育ちなんですが、
    そこまでタトゥーに偏見ないです

    警察官も医者もいれている環境でした
    日本に来て思想の違いに驚きました
    日本だとヤクザのイメージなのかな

    +45

    -160

  • 87. 匿名 2017/02/08(水) 00:43:24 

    ま、この人が看護師として人生再スタートしようとしてたんだろ
    このての話題は感情的になりやすいからなんとも言えない

    +16

    -98

  • 88. 匿名 2017/02/08(水) 00:43:37 

    入れ墨してる人って批判されると差別だ不当だと騒ぐよね。
    でも申し訳ないけど世間での入れ墨の認識ってそんなもんだと思うよ。

    +368

    -8

  • 89. 匿名 2017/02/08(水) 00:43:44 

    うわ!
    同僚だとしても、同じ幼稚園や小学校のママだとしても、絶対関わりたくない!

    +299

    -10

  • 90. 匿名 2017/02/08(水) 00:44:26 

    でも税金で勉強してるからこそ
    この人が看護師として働いた方が
    社会に還元されて良いと思うんだけど。

    +23

    -135

  • 91. 匿名 2017/02/08(水) 00:44:31 

    万が一資格とって就職できても、入れ墨知られたら噂で広まって、病院にいられなくなるよね。

    すぐ海外なら~って言う人いるけど、ここ日本だから。

    +364

    -9

  • 92. 匿名 2017/02/08(水) 00:44:35 

    看護師で入れ墨なんていれてるわけない!

    と思うかも知れないけど
    実際、見えないだけで入れてる人いる

    私も何人も見たから驚いた

    +45

    -68

  • 93. 匿名 2017/02/08(水) 00:44:42 

    シングルの特権、給付金を利用して学校行ってるなら、告訴とかする身分じゃない。
    給付金は国の税金。パソコンやらなんやら、給付金使ってみんな資格とるけど、うちらの税金です。学校の規則ルールは守るべき。

    +336

    -5

  • 94. 匿名 2017/02/08(水) 00:44:57 

    アボリジニーのような民俗で入れてるのが多数のタトゥーと日本の刺青は違うからね。

    +215

    -10

  • 95. 匿名 2017/02/08(水) 00:45:36 

    肩とか腰じゃなくて、背中って本物よね?
    他の若い看護学生たち引くよ

    +302

    -8

  • 96. 匿名 2017/02/08(水) 00:45:37 

    単に肝炎なんかの感染確率が高くなるからじゃない?

    そんな人に看護されて患者に感染させたら
    責任問題だからね。

    ピアスもダメなとこあるよ。

    +312

    -4

  • 97. 匿名 2017/02/08(水) 00:45:40 

    さっきから本人なのか同じ様なドキュが必死に擁護したコメントしてるけど、世間の目は甘くないよ

    +237

    -11

  • 98. 匿名 2017/02/08(水) 00:45:45 

    裁判するってそんなに卑怯ですかね?
    だって例えば学校側なもう少し譲歩があればこうならなかったと思うけど

    +12

    -178

  • 99. 匿名 2017/02/08(水) 00:45:45 

    >>87
    人の税金で再スタートしようとすんなよ
    シングルマザーって何でも間でも優遇され過ぎ

    +310

    -14

  • 100. 匿名 2017/02/08(水) 00:45:47 

    昔は罪人だという印で入れてたものだから
    そういう風に思われてもしゃーない

    +175

    -8

  • 101. 匿名 2017/02/08(水) 00:46:18 

    人を見た目でって言うのはあるし、個人の自由ってのもあるだろうけど、その前に商売なんだからニーズってもんがあるし、郷に入れば郷に従えでしょ
    そもそも、そっち系に入った時点でタトゥー消さないことこそ、その人がその仕事に向いてないんじゃないかと思う
    本当に頑張る気があったら、退学じゃなくて休学なんだからその間に消しますって言えば済む話でしょ
    人間性を疑われてもおかしくないレベル
    少なくとも日本においては社会不適格合者としか言えない

    +216

    -8

  • 102. 匿名 2017/02/08(水) 00:46:46 

    あの障がい者施設で殺人した男も、入れ墨見つかりクビになってたよね?
    どう言う心理で看護目指してたんだろ?
    しかも逆ギレで訴訟とか
    そもそも給付金で行ってたんだから、金だけが目的にしか思えない
    退学にならなかっただけマシだと思えよ

    +250

    -8

  • 103. 匿名 2017/02/08(水) 00:47:08 

    日本人で刺青=罪人だからなぁ

    +141

    -9

  • 104. 匿名 2017/02/08(水) 00:47:29 

    >>31
    私も美奈子を思いだした!
    シングルで背中に入れ墨。消したいって言うわりに、結局消すの大変すぎて決断できなかったんだよね

    +143

    -5

  • 105. 匿名 2017/02/08(水) 00:47:57 

    腕や足首にポチなら、タトゥー=若気の至り!って事もあるけど
    背中だぞ!背中…普通の日本人はファッションとは思わないよ。

    背中に入れ墨=やくざの情婦!

    +263

    -7

  • 106. 匿名 2017/02/08(水) 00:48:20 

    看護学校に限らずさ今の日本では入れ墨を快く思ってない文化だから仕方がないよ。

    建築関係の現場仕事でも入れ墨入っている若者は雇わないところもあるし、警察消防自衛隊だってもちろんダメなんだからさ。

    その看護学校ではだめなんだから従うべきだよ。どうしても看護師なりたいなら入れ墨が寛容な看護大学にでもいけばいいんじゃない。今度は自分では稼いだお金でね。

    +196

    -5

  • 107. 匿名 2017/02/08(水) 00:48:32 

    オーストラリアだの海外は~って、
    ここ日本ですよ。

    おしゃれだか何だか知らないけど入れ墨なんて良いイメージ全くないから。

    +237

    -9

  • 108. 匿名 2017/02/08(水) 00:49:14 

    入学の条件にタトゥーの件を記載していない学校にも落ち度はあると思うけど
    医療を志す人にタトゥーを入れている人がいるとは思わなかったんだろうな
    時代は変わったし、今後は入学の条件にとタトゥーはダメとしっかり記載するべきだね

    +191

    -12

  • 109. 匿名 2017/02/08(水) 00:50:10 

    看護する人間が体に傷をつけるマッションをしているとは
    笑えない皮肉だね

    +116

    -3

  • 110. 匿名 2017/02/08(水) 00:50:12 

    温泉すらはいれないんだから看護学校だめだろ。

    +223

    -6

  • 111. 匿名 2017/02/08(水) 00:50:17 

    社会に出たいのならルールに従うのが常識。刺青入れるときに職が限られるというのは少しでも考えればわかるのにそれでも入れたのだから自己責任。賠償請求なんてありえない。

    +198

    -4

  • 112. 匿名 2017/02/08(水) 00:50:27 

    こういうリスクもあるから刺青なんて入れるもんじゃない。自業自得だよ。

    今のこの人には死活問題かもしれないけど、未来の選択肢を潰したのは自分自身だと気付けよ。子供とプール温泉にも行けないし、子供も可哀相。

    +235

    -4

  • 113. 匿名 2017/02/08(水) 00:50:40 

    墨入ってる看護婦さん沢山いるよ
    見えるところに入れてるか入れてないか

    +16

    -121

  • 114. 匿名 2017/02/08(水) 00:50:44 

    >>47
    この人の場合、雇用保険か何かで金貰ってたから自腹じゃないと思う

    +106

    -2

  • 115. 匿名 2017/02/08(水) 00:50:59 

    安易に入墨したからでしょ。そこを悔いたほうがいいのに、学校を告訴?自分は責めないの?
    結局お金か?

    +211

    -3

  • 116. 匿名 2017/02/08(水) 00:51:05 

    言うことだけは一丁前
    やることなすこと家畜以下
    くたばれヤンキー

    +212

    -7

  • 117. 匿名 2017/02/08(水) 00:51:06 

    退学とか休学とかはよくわかんないけど

    でも、校則に書いてないじゃん!?は言い訳に過ぎないよね

    +26

    -55

  • 118. 匿名 2017/02/08(水) 00:51:27 

    どうして子供のために消そうと思わないのか。
    海も行けない、銭湯も行けない。ただでさえシングルで子供に制限・我慢させることもあるだろうに。

    +186

    -5

  • 119. 匿名 2017/02/08(水) 00:51:47 

    足首だけに…とかなら若気のいたりかって思うけど、この人、背中等ってことは背中だけじゃなくて背中とか他にもあるってことでしょ。
    しかも背中なんておしゃれとか若気のいたりとかじゃなく、完全にあっち系の人じゃん。
    普通に働くのは無理でしょ。
    よく国の給付金で看護士になろうと思ったね。

    +217

    -5

  • 120. 匿名 2017/02/08(水) 00:51:59 

    >>79
    だから入れ墨いれてるんだなって、妙に納得してしまうよね。
    要は、常識を越えてるってことよね。

    +147

    -4

  • 121. 匿名 2017/02/08(水) 00:52:22 

    タトゥー除去すればいいのでは?それか、タトゥー有りでも受け入れてくれる仕事探すか。

    +111

    -5

  • 122. 匿名 2017/02/08(水) 00:52:56 

    >>72
    入れ墨見せられたところで別にビビらんけどなw
    で?って感じ

    +6

    -77

  • 123. 匿名 2017/02/08(水) 00:53:36 

    髪の毛の色まで制限してるのが看護学校なんだから、入れ墨なんて論外です

    +257

    -5

  • 124. 匿名 2017/02/08(水) 00:53:45 

    刺青にシングルマザーって色々詰んでる。

    +164

    -4

  • 125. 匿名 2017/02/08(水) 00:53:53 

    そもそもなんで入れ墨いれたの?
    普通の人とは違う私アピールのためにいれたんじゃないの?
    んで人とは違う扱い受けたら許さんって?バカじゃないの?

    +196

    -6

  • 126. 匿名 2017/02/08(水) 00:53:56 

    背中に入れ墨って、お洒落タトゥーどころではなく本物なのでは!?
    昇り竜とか牡丹とか!?
    将来こうなる覚悟もせずにそんな大胆に入れ墨をいれたんだから、本人の自業自得。

    +180

    -4

  • 127. 匿名 2017/02/08(水) 00:54:25 

    心入れ替える気があるならまずは消すよね
    消えないなら夢をあきらめるしかないよ。それが過去に自分がしてきたことなんだから

    +160

    -5

  • 128. 匿名 2017/02/08(水) 00:55:39 

    看護師目指すのに何で入れ墨なんか入れたの?
    少なくとも日本では入れ墨はマイナスイメージが強いってことは考えればわかると思うんだけど。
    無理矢理誰かに入れられたわけでもなく自分の意志で入れておいて注意されたら不当だなんて身勝手な言い分だね。

    +126

    -6

  • 129. 匿名 2017/02/08(水) 00:55:42 

    元記事・・・約540万円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。
    元記事・・・入れ墨を消すには200万円かかり、子育てをしながら費用を捻出するのは極めて困難

    賠償金540万円の弁護士の手付金って100万円超にならない? それとも何かスポンサーでもついたのかな?

    +155

    -5

  • 130. 匿名 2017/02/08(水) 00:55:42 

    入れ墨いれた安易な自分を反省せずに入れ墨も消さずに学校訴えるってすごい。
    何で人のせい。
    学校側もまさか看護士志す人が背中とかに入れ墨あるなんて思わないよ。
    人の税金で学校に行って、学校訴えて賠償金たかるとかさすが入れ墨入ってるだけあるね。
    おそろしい。

    +205

    -5

  • 131. 匿名 2017/02/08(水) 00:55:52 

    実際、この制度使って看護学校来てるシングルめちゃくちゃ多いよ
    ついて行けなくて辞めるのも多いけどさ

    +140

    -4

  • 132. 匿名 2017/02/08(水) 00:56:27 

    >>114
    シングルマザーには国から給付金がもらえます。ただし卒業や資格を取得しないともらえません。このままじゃ、実費になっちゃうから、告訴なんじゃない?どんだけ回りに甘えるんだよって話。

    +218

    -5

  • 133. 匿名 2017/02/08(水) 00:56:35 

    仮にこの人が勝訴して看護師になったとしても人の命を扱える人だとは到底思えない。

    神奈川の病院の点滴に塩素を混入させたのもおそらく看護師だと思うけど、たまにそのようなぶっ飛んだ看護師がいるから怖い。

    +168

    -4

  • 134. 匿名 2017/02/08(水) 00:57:13 

    >>113

    墨入ってる看護師が沢山いるというのなら、何県で何パーセントの割当で、など根拠のある説明をしてください。

    +144

    -11

  • 135. 匿名 2017/02/08(水) 00:57:14 

    >>113
    いるわけないじゃん
    馬鹿か

    +100

    -10

  • 136. 匿名 2017/02/08(水) 00:58:21 

    現役看護師です。
    個人的な意見を言うと、見えなければ良い気がします。
    少数派意見なのでマイナスでしょうが。
    ただ看護師として働くなら、
    患者にも、他のスタッフにもバレない努力は必要だと思います。

    +30

    -104

  • 137. 匿名 2017/02/08(水) 00:58:40 

    心入れ替えて子供のためにも看護士に…
    とかなら普通入れ墨消すよね。
    消すお金ないって、裁判おこすお金ならあるのかよ。

    +164

    -6

  • 138. 匿名 2017/02/08(水) 01:00:19 

    墨を入れてる人へ。今の時代に墨入れるのが、変だなんて時代遅れ!なんて言わないでね。
    海外と比べがちだけど、あちらは自己主張の表現の一つやファッション感覚が圧倒です。
    日本はそういう自己主張の仕方もファッション文化も少数派です。

    +135

    -9

  • 139. 匿名 2017/02/08(水) 01:00:20 

    こんなんでガタガタ言ってるくらいなんだから、この人の看護師になりたいって思いなんてその程度なんだろうね。
    本当になりたいんなら黙って消しなよ。
    それとも看護師になりたいのと入れ墨じゃ入れ墨が優先なわけ?

    +167

    -5

  • 140. 匿名 2017/02/08(水) 01:00:23 

    裁判するようにけしかけたのも同じ様な刺青のあるお方なんでしょうね

    +118

    -5

  • 141. 匿名 2017/02/08(水) 01:00:38 

    え?休学!? 退学でいいんじゃないの?

    入れ墨入りの社会人なんか受け入れ先ないよ。
    人生見通し甘そうな人だね。

    +167

    -4

  • 142. 匿名 2017/02/08(水) 01:00:49 

    『背中”など”に入れ墨があることを教員に告げた』
    相当な個所?大きさ?なのかな。200万円で消すって相当な大きさなのかな。。。

    若気の至りでちょっと入れました。ってレベルじゃないように思う。

    +146

    -3

  • 143. 匿名 2017/02/08(水) 01:00:52 

    >>136
    はぁ?バカか?

    +41

    -7

  • 144. 匿名 2017/02/08(水) 01:01:06 

    墨入れるってことは今現在日本でどう思われるか分かってて入れたんでしょ。カッコイイ、かわいい!済む年齢じゃない。墨取るのも自己負担でお願いします。

    外国の話し出すならその国に行けばいい。

    +138

    -4

  • 145. 匿名 2017/02/08(水) 01:01:21 

    シングルマザーって何でも優遇されすぎだよね。
    税金で看護学校行けるなんて本当羨ましいわ。
    お金払って通ってる人が可哀相になるんだけど。

    +195

    -5

  • 146. 匿名 2017/02/08(水) 01:02:13 

    左翼はみんな、入れ墨の味方に付くだろうね。

    +21

    -12

  • 147. 匿名 2017/02/08(水) 01:03:20 

    なんかこの原告とか一部の現役看護師の言い分聞いてるとバカでも看護師なれるんだなって思った。

    +86

    -21

  • 148. 匿名 2017/02/08(水) 01:03:25 

    刺青消しながら一年間生活する費用かな。
    勝てるといいですね。
    その前に刺青入れた自分と子供の生活も省みてください。

    +75

    -4

  • 149. 匿名 2017/02/08(水) 01:04:01 

    背中などにもガッツリ入れ墨入れてたような過去がある人が看護士になるなんてこわい。
    ヤクザの愛人だったような人でしょ?
    お金のためなら何でもしそう。

    +154

    -6

  • 150. 匿名 2017/02/08(水) 01:05:40 

    学生の段階でバレて良かったわ
    知らずに国試受かってたら取り返しつかなかったし
    こんな奴が、あの大口病院みたいな事件起こすんだと思うわ

    +134

    -4

  • 151. 匿名 2017/02/08(水) 01:05:46 

    >>56
    公務員でゴロゴロ?見たことないけど。

    キムタクなんて芸能人なんだから一般人と比べるなよ…

    +80

    -7

  • 152. 匿名 2017/02/08(水) 01:05:51 

    >>8
    バードマンね。ここまでやられたら
    腹立たないかも。
    偏見かもだけど、ガイジンさんなら
    ヘーキだったりするかも。

    +0

    -33

  • 153. 匿名 2017/02/08(水) 01:06:20 

    中学・高校から看護学校に行くために一生懸命勉強してきた人がたくさんいるなかで後先考えず遊んだつけが自分にかえってきたらゴネて、本当恥ずかしい。お金も勉強もみんな努力しているのだから真剣に取り組もうよ!

    +148

    -5

  • 154. 匿名 2017/02/08(水) 01:06:34 

    退学にならなかっただけ、ありがたいと思ってほしい。みんなの税金で資格を取らせてもらってると、自覚したほうがいい。
    入墨で休学➡学校告訴
    被害者ずらは、おかしな話です。

    +136

    -5

  • 155. 匿名 2017/02/08(水) 01:06:38 

    背中だから本物、他の場所ならまだいいとか、そういう考えもおかしいよ
    背中にファッションタトゥーの人もいるでしょ
    浜崎あゆみとかも背中にファッションタトゥー入れてるし
    私は入れてる場所は関係ないと思う
    タトゥーだろうが入れ墨だろうが、偏見を持たれたり、差別されるのは仕方ないと思うけどな

    +93

    -11

  • 156. 匿名 2017/02/08(水) 01:06:49 

    そういえば、薬物やって足首に刺青入ってるノリピーさんは介護の学校いってたけど、介護じゃだめなの?

    +4

    -34

  • 157. 匿名 2017/02/08(水) 01:07:08 

    >>143
    私はバカではないと思っています。
    あなたはバカですか?笑

    +3

    -44

  • 158. 匿名 2017/02/08(水) 01:07:44 

    そんな同業者いやだ。絶対やばい人じゃん。
    金庫に保管してる麻薬とか向精神薬とか無断で持っていきそう。

    +136

    -8

  • 159. 匿名 2017/02/08(水) 01:09:13 

    >>155
    浜崎あゆみは芸能人だから。
    一般人と比べるのはおかしい。
    しかも背中じゃなくて肩だよね。

    +64

    -7

  • 160. 匿名 2017/02/08(水) 01:09:29 

    『入れ墨のある人は、疫学的に疾病リスクが高い』って言われている。

    そんな人が看護師としてどんな仕事をする気なんだろう。
    看護師としての知識や技能以前の問題があると思う。

    +124

    -6

  • 161. 匿名 2017/02/08(水) 01:09:47 

    >>156
    あれ、早くに消してるよ

    +14

    -4

  • 162. 匿名 2017/02/08(水) 01:10:42 

    ナイチンゲール誓詞読んでみたら?
    戴帽式する資格すらないけどさ

    +43

    -9

  • 163. 匿名 2017/02/08(水) 01:11:04 

    肝炎などの検査を受けて、問題が無いなら別に良いと思う。
    人は誰でも過ちはおかす。
    人生をやり直す事を誰かに咎められる、なんておかしい。
    裸で看護師する訳じゃないし、構わないでしょ。

    +14

    -72

  • 164. 匿名 2017/02/08(水) 01:11:54 

    入学説明申込書にかかなきゃ、訴えられてもしょうがないかも。訴えが通るか通らないは各弁護士次第だけど。
    実際の看護では服脱ぐことないし、医師で入れてる人そこそこいますよ。

    +8

    -55

  • 165. 匿名 2017/02/08(水) 01:12:06 

    実習前に自己申告って自分でもヤバイって気持ちがあったからでしょ?w
    自分は人とは違う…人には見せられないものが…って。

    自覚あんじゃんw。

    ダメです。一般社会では入れ墨は受け入れられません。

    +140

    -8

  • 166. 匿名 2017/02/08(水) 01:12:18 

    刺青入れてる暇があるなら勉強しなさいよ…

    +73

    -5

  • 167. 匿名 2017/02/08(水) 01:12:28 

    シングルマザーって何なの?
    中には死別とかもあるけど大多数が自分の都合で離婚したり、未婚の母になったのに、こうやって職業訓練の給付金受けて、家賃の補助まであって、子供の病院もただだよね?
    自分の責任で産んでるのにそこまで優遇する必要あるの?
    シングルマザーの方が裕福だよね。

    +144

    -15

  • 168. 匿名 2017/02/08(水) 01:14:40 

    日本人?

    と思ってしまった。
    タカリかたがあちらの国みたいで。

    +82

    -11

  • 169. 匿名 2017/02/08(水) 01:16:45 

    タトゥーを入れることを否定はしないが、刺青を看護師が入れている時点でアウト。
    自分の落ち度を逆手に訴えるなんて図々しい。最近、日本人も訴訟大国化してきてる。自分が悪いのに。シングルマザー?子供がかわいそう

    +120

    -5

  • 170. 匿名 2017/02/08(水) 01:16:53 

    >>163
    だから、学校も消したら復学していいと条件出してるじゃん
    退学にしない譲歩はしてる

    +115

    -3

  • 171. 匿名 2017/02/08(水) 01:18:17 

    看護師さん、知り合いで数人入れてる、、でも小さいものを肩、腰かな、、。

    +11

    -47

  • 172. 匿名 2017/02/08(水) 01:18:38 

    刺青がダメだと記載されてないっていうけど
    学校側もまさか刺青入れてる人が看護学校に来るなんて思ってもいなかっただろうよ。
    刺青入ってても看護師になれると思ったから入学したんだよね。その思考が恐ろしすぎる。

    +97

    -6

  • 173. 匿名 2017/02/08(水) 01:19:09 

    消すのに200万かかるって書いてあるけど
    どんだけ大きい入れ墨しちゃってんだろ?

    +95

    -3

  • 174. 匿名 2017/02/08(水) 01:19:13 

    >>170
    学校がこう言ってるのに損害賠償請求とか、図々しすぎますよね。
    しかも税金で学校行ってるのに。

    +101

    -2

  • 175. 匿名 2017/02/08(水) 01:19:30 

    舌に入れてる人いなかった?
    あれは看護師じゃないか

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2017/02/08(水) 01:19:35 

    たぶん学校側が勝つと思うけど判決気になる。
    私は看護師だけど刺青ある同僚とか絶対無理。
    まず刺青を入れようと思う人柄、あと医療職という立場になるのを考えたらね…
    患者さん側じゃないんだから。

    +135

    -5

  • 177. 匿名 2017/02/08(水) 01:21:38 

    >>163
    だから刺青消せばいいんじゃないかな?

    +27

    -1

  • 178. 匿名 2017/02/08(水) 01:21:42 

    おじいちゃんおばあちゃん世代の人とか子どもとか普通の感性の持ち主だったら、入れ墨見たらびっくりしちゃうよ。

    精神衛生上もよくない。

    +98

    -4

  • 179. 匿名 2017/02/08(水) 01:21:42 

    職業訓練でタダで看護学校通えるなんて
    羨ましい。
    私もあと20才位若かったら、通いたいよ。

    +96

    -4

  • 180. 匿名 2017/02/08(水) 01:22:09 

    >>136
    いやいや
    更衣室で背中に墨入ってるの見たらドン引きだわ

    +98

    -3

  • 181. 匿名 2017/02/08(水) 01:22:45 

    やっぱり入れ墨いれるような人はまともな考え方じゃないんだなって思った。
    関わりたくない。

    +102

    -3

  • 182. 匿名 2017/02/08(水) 01:23:06 

    こんなんで訴えたら看護師に雇ってくれるところ無くなるよね、入れ墨プラスアルファで。女子アナみたいにはいかないよ、夜の仕事してるって自分で言って、最終的に無理から認めさせるみたいに。

    +41

    -4

  • 183. 匿名 2017/02/08(水) 01:23:11 

    >>177
    その金がないから訴訟起こしたと書いてるじゃん!

    +4

    -29

  • 184. 匿名 2017/02/08(水) 01:23:51 

    タトゥーする気ないけど背中なら隠せるしまだいいかなって。腕や足の方が嫌だな。学校にすれば893者とつながりがあって学校の資金狙われていると思われたのかもな。

    +3

    -41

  • 185. 匿名 2017/02/08(水) 01:24:03 

    勝手なイメージだけどさ、背中のタトゥーワンポイントレベルじゃなくてがっつり入ってるんじゃないの。

    周りも患者も萎縮して看護どころじゃない。

    +92

    -2

  • 186. 匿名 2017/02/08(水) 01:24:29 

    病院はジジババの患者が多いのに嫌がられないはずないよ。

    +73

    -4

  • 187. 匿名 2017/02/08(水) 01:24:42 

    自分で入れ墨いれといて、消すお金ないから訴えるとか考え方が韓国人かよ!

    +108

    -5

  • 188. 匿名 2017/02/08(水) 01:25:07 

    刺青とリストカット跡が多数あるような人は一緒に働きたくない。
    精神状態ヤバそう。

    +100

    -10

  • 189. 匿名 2017/02/08(水) 01:25:31 

    172
    え、なれるでしょ。なったけど。笑。勤続三年生。

    +2

    -48

  • 190. 匿名 2017/02/08(水) 01:26:00 

    見事にマイナス1つくね。
    入れ墨入れてる人だろうけど、世間のイメージはこんなに悪いんですよ。

    +100

    -8

  • 191. 匿名 2017/02/08(水) 01:26:41 

    患者さんは知らないだけで医師もタトゥーいれてる人います。

    +11

    -53

  • 192. 匿名 2017/02/08(水) 01:26:43 

    タトゥー隠して看護師やってる人0じゃないんだろうな

    +24

    -13

  • 193. 匿名 2017/02/08(水) 01:26:48 

    >>189
    バレてクビにならないといいね

    +62

    -3

  • 194. 匿名 2017/02/08(水) 01:26:54 

    このまま裁判勝って看護学校出て試験受かったとしても、就職出来るのかなぁ?
    出来てもバレた時点で、解雇じゃないの?その時また裁判して金獲るのかな?

    +88

    -2

  • 195. 匿名 2017/02/08(水) 01:27:13 

    墨入れてるの背中などにってなってるし、200万も消すのにかかるなら相当な大きさと思うよ。

    そんな看護師を使ってる病院は2度と行かない。
    見た目、話し方で自分の身体を託していいか見られてるんだから。

    +66

    -3

  • 196. 匿名 2017/02/08(水) 01:28:35 

    刺青に対する考えが古いってコメあるけど患者になるのはそういう人なんだからそれに配慮しなきゃいけないでしょ
    ましてや医療従事者になる予定なんだから

    +95

    -3

  • 197. 匿名 2017/02/08(水) 01:29:07 

    さっきからアホな入れ墨看護士がいてこわいわ。
    点滴に何か注入したりしないでね。

    +92

    -9

  • 198. 匿名 2017/02/08(水) 01:30:07 

    てか給料いいからってだけで看護師目指さないで
    本気で目指している人に失礼

    +97

    -11

  • 199. 匿名 2017/02/08(水) 01:30:30 

    海外ではーなんて意見は無意味
    ここは日本という国で、日本では昔から刺青を入れる人なんてヤクザやDQNなんだよ
    まともな感覚の人は刺青なんて入れません

    +112

    -4

  • 200. 匿名 2017/02/08(水) 01:30:37 

    江戸時代まで、罪人は腕に罪人の証の入れ墨されて、島流しされたんだよ。
    日本は文化的に入れ墨を嫌う下地がある。外国の様にファッションでは無いから・・・

    +79

    -3

  • 201. 匿名 2017/02/08(水) 01:30:40 

    >>191
    高須院長みたいな施術を自分で試す
    みたいな感覚のは人はいるのかもね〜

    +7

    -5

  • 202. 匿名 2017/02/08(水) 01:30:44 

    刺青入ってたらイメージが悪いとしても、違法ではないからね。
    いったん看護学校が受け入れたのなら、刺青を理由に不利益を科すのは不意討ちになって、損害賠償の対象になりうると思うよ。いい悪いはともかく、今どき刺青を入れてる人が一定数いるということは予想できるのだから、こういう人を受け入れたくないなら、学校は入学要項に明記しておかねばフェアじゃない。
    国家資格をとってから、職場や患者に受けが悪いのは刺青を入れた人の自己責任だけど、刺青を入れてないことが看護師になる要件に法律上なっていないなら、資格を取るところまでは差別してはいけないと思うよ。

    +13

    -64

  • 203. 匿名 2017/02/08(水) 01:30:58 

    仮に勝っても看護学校の先生って理不尽ないじめする人やいじめに近い指導だからやっていけるんかな

    +13

    -4

  • 204. 匿名 2017/02/08(水) 01:31:01 

    >>194
    ちょっとしたことで損害賠償請求してきそうで病院側も雇いたくないよね。
    就職できなさそう。

    +104

    -3

  • 205. 匿名 2017/02/08(水) 01:31:08 

    さっきから同僚に入れている人がいるって言ってる人はその程度の病院にしか勤められないんだね

    +109

    -11

  • 206. 匿名 2017/02/08(水) 01:31:36 

    >>189
    職場で発見したら上に報告します。

    +69

    -4

  • 207. 匿名 2017/02/08(水) 01:32:13 

    あつかましすぎる!
    駄目な癖だけどこんなあつかましいのが、本当に日本人か疑ってしまう。

    +56

    -4

  • 208. 匿名 2017/02/08(水) 01:33:18 

    ちょっと疑問なんだけど、普通の一般企業とかって接客営業じゃなくても刺青あったら解雇されるの?
    いちいち確認したり、規則にあったりするのかな?

    誰か教えてください!

    +6

    -27

  • 209. 匿名 2017/02/08(水) 01:34:01 

    シングルマザーの特権
    就学援助、児童手当、保育園・病院無料
    JR定期割り引き、水道代一部免除、都バス地下鉄割り引き、税金免除…
    みんなでシングル助けてますよ、税金使って助けてます。その上、国の税金で看護学校➡入墨バレて休学➡学校告訴。身分をわきまえて。学校を恨むのではなくて、自分の浅はかな感情で入れた墨と結婚生活を持続できなかったこと、ここを反省すべき。それができないなら、親子共々幸せにはなれないと思う。

    +119

    -9

  • 210. 匿名 2017/02/08(水) 01:34:24 

    >>203
    常識はずれだしメンタルは強そう。
    でも実習でいちゃもんつけられて落とされると思う…。

    +51

    -3

  • 211. 匿名 2017/02/08(水) 01:35:32 

    刺青入れてるから悪い人とは思わないけど
    TPOってあるんだから、看護師が体傷付けて入れる刺青はいただけない。
    学校の先生が金髪だったり、政治家がラフな服装で国会出るのと同じくらいマズイ。

    +93

    -5

  • 212. 匿名 2017/02/08(水) 01:36:06 

    入れ墨を消すお金がないのなら、諦めて他の職業を探すしかないんじゃない?
    自分の意思で入れた入れ墨なんだから、そのリスクも自分で負うしか無いよ
    まして、職業訓練の給付金制度を利用して勉強させてもらう立場で
    自分の思い通りにならないから提訴するって図々しいと思う

    +102

    -2

  • 213. 匿名 2017/02/08(水) 01:36:37 

    シングルマザーって高確立で頭悪いよね?

    【男に依存→デキ婚→離婚→男に依存→デキ婚→……】

    +78

    -13

  • 214. 匿名 2017/02/08(水) 01:37:02 

    入学要項に入れたら入れたで、差別とか言って大騒ぎして裁判とかしそうだよね。

    +65

    -6

  • 215. 匿名 2017/02/08(水) 01:39:07 

    自動車学校の合宿でも、入校前に聞かれるでしょ
    入学資格に書いとけばいい
    私立や営利団体の学校なら尚更
    国公立で刺青NGにすると、人権問題になりそうだけど

    +3

    -26

  • 216. 匿名 2017/02/08(水) 01:39:43 

    例え消すこともしないで看護学生で実習きて墨が見てえたら実習先から現場に出るなって言われるでしょうね。茶髪でもかなり厳しく指導されるのに、それに対しても訴えるのかな?めんどい人。
    背中以外にもあるみたいだし、実習でどれだけ耐えれるか見ものだよ。

    +77

    -2

  • 217. 匿名 2017/02/08(水) 01:42:27 

    看護学生って化粧や髪の色までうるさく言われる。
    私なんてちょっと日焼けしただけで、主任に呼び出しされたし。
    見えないとしても、入れ墨はアウトだよ…

    それに最初からまわりにたて突いてたら、看護師の世界で潰されるのがオチだと思う…

    +107

    -5

  • 218. 匿名 2017/02/08(水) 01:42:52 

    刺青にいいイメージないけどさ
    歯並び悪い人が印象悪いからって高級ホテルの面接落ちるのはわかるけど、さすがに学校はダメじゃない?
    歯並び悪いのも矯正するのも、顔を整形するのも刺青入れるのも法的に問題ないわけだし

    +9

    -43

  • 219. 匿名 2017/02/08(水) 01:43:03 

    この裁判で看護学校が敗訴したら、世の中の入墨バカシングルが続々と税金手に看護学校へ進むわ。職場にもそんなん増えたら、恐ろしい。看護学校が敗訴はくい止めないと!

    +90

    -6

  • 220. 匿名 2017/02/08(水) 01:44:02 

    シングルマザーで刺青とかヤクザの内縁みたい

    +77

    -6

  • 221. 匿名 2017/02/08(水) 01:44:11 

    >>208
    ウチは消すか辞めるかの二択を迫られますよ。

    +43

    -4

  • 222. 匿名 2017/02/08(水) 01:44:38 

    大学病院勤務の看護師です。
    事実として刺青入ってる患者はHIVや肝炎に感染してる人多いですよ。
    私たち医療職はこれらのウィルス持ってないか職場で定期的に検査されます。

    +115

    -4

  • 223. 匿名 2017/02/08(水) 01:45:08 

    でも例えば職業でなくても、結婚相手としてキャンドルナンチャラみたいな全身タトゥー男とかどうよ?
    男の人だって彼女や遊びなら構わないだろうけど、家と家の繋がりの結婚の相手なら反対されたり二の足踏むよ。

    +21

    -6

  • 224. 匿名 2017/02/08(水) 01:46:33 

    ブスがダサい服装してるから服飾専門学校休学になるみたいな話
    訴える側も休学にする側も短絡的なバカ
    どうせファッションデザイナーにも看護師にもなれないし、でも学校側は学生いればお金入るわけでしょ。入学試験なりなんなり通ってきてるわけだし

    +1

    -41

  • 225. 匿名 2017/02/08(水) 01:46:56 

    勝ってもきっと実習メンバーからも指導者からも無視だよね。
    座学より実習の方がキツイのに。学力だけ良くても乗り越えられないんだよ。その学力は所詮学生レベルなんだから。目つけられないように良い子にしてないと。
    あぁフルボッコされる様子が見える…

    +79

    -3

  • 226. 匿名 2017/02/08(水) 01:47:03 

    校則にもたいてい、看護師としての身だしなみ、立ち振る舞い、みたいには書いてあるでしょう。
    実習で気をつけることにも、身だしなみは必ず書いてある。
    入れ墨と明記されてなくても、看護師の身だしなみとしてふさわしくないよ。

    +74

    -3

  • 227. 匿名 2017/02/08(水) 01:48:41 

    こういう看護師は嫌だ、ってことと、刺青入れた人は看護学校に行くな、ってことは分けて考えないと。しかも、いったん入学が許されてるのに。

    +9

    -48

  • 228. 匿名 2017/02/08(水) 01:51:54 

    >>227
    いやいや看護学校に行っても、病院が拒否するから実習出来ないし看護師になれないよって話!!

    学生の身だしなみには本当うるさいから!!

    +83

    -6

  • 229. 匿名 2017/02/08(水) 01:52:09 

    入れ墨の適すと言うか容認されてる職業もある(プロスポーツ、ミュージシャン、芸術家…)代わりに
    容認されない職業もあるでしょ?教職、医療従事者、サービス業…ある程度の線引きは仕方ないのでは?

    +74

    -2

  • 230. 匿名 2017/02/08(水) 01:53:25 

    HCVやHIVの可能性もゼロじゃないからね…
    実習には行かせないよ。

    +82

    -4

  • 231. 匿名 2017/02/08(水) 01:54:03 

    >>208
    知り合いで、パチンコ店のアルバイトの面接に行った時
    一番最初に「入れ墨はありますか?」と聞かれたらしい
    例え見えない場所でも入れ墨のある人は採用しないし、後でわかったら解雇しますので正直に答えて下さいと言われて驚いたと言ってた
    昔はパチンコ店は訳ありの人が働いていたイメージがあって、今もそのつもりでそういう人が面接に来るから最初に確認するのかもね

    +73

    -3

  • 232. 匿名 2017/02/08(水) 01:55:23 

    書いてないからグレーだ!って言い張るやつが一番バカで厄介。
    社会通年が通じないやつは総じて役立たずの鼻つまみもの。

    +57

    -6

  • 233. 匿名 2017/02/08(水) 01:55:31 

    やる気がある限り、回りに配慮して役にたてるなら良いと思います。

    +5

    -34

  • 234. 匿名 2017/02/08(水) 01:55:37 

    自分の体を大事に出来ない人に他人の体を大事にできるの?
    ネイルとかも出来ない仕事ない仕事なのに。いくら今は緩くなって明るすぎの髪の毛や化粧が濃い人も居るけどこれ認めちゃったら後から後からこういう人ばかり沸いてくるよ

    +64

    -3

  • 235. 匿名 2017/02/08(水) 01:55:38 

    入れ墨入れるような倫理観を持ってるってのがやだ
    なんかリスクに対するハードルが低い気がして、医療従事者にはなって欲しくないと個人的には思っちゃう

    +83

    -5

  • 236. 匿名 2017/02/08(水) 01:57:58 

    看護師だけどさ、学校時代でもたまに高校レベルの数学できないやつとか実習先の悪口をでかい声で言いまくる子とかいたよ。

    弁護士とか会計士みたいに合格率も低い上に膨大な勉強してもなれない確率が大きい仕事じゃないからね。

    きっと都の方も引く手数多で学校で学べば大体が通る試験の看護師を進めたんだと思うけどさ、進めた相手が悪かったね。

    +30

    -9

  • 237. 匿名 2017/02/08(水) 01:58:06 

    小森純の時も思ったけど
    甘い人多いよね
    刺青入れといて
    プール入れないのはおかしいとか
    いい加減にしろと思う

    +112

    -4

  • 238. 匿名 2017/02/08(水) 01:59:55 

    刺青ある看護師は採用しませんはわかる
    刺青ある生徒は入学許可しませんも、まだわかる

    何も言わずに生徒入れて、授業料なり入学金なりで儲けて、後から自分ルールで休学ってダメでしょ

    海外旅行で滞在中に日本人ってわかった瞬間、宿追い出されるような話

    +7

    -51

  • 239. 匿名 2017/02/08(水) 01:59:58 

    日本人ってしょうもない

    +3

    -42

  • 240. 匿名 2017/02/08(水) 02:00:00 

    >>220
    美奈子さんの悪口やめて!

    +1

    -33

  • 241. 匿名 2017/02/08(水) 02:00:47 

    確か相模の施設大量殺人の介護しも刺青でクビになってたよね?
    入れてる人が健全な精神状態とはとうてい思えない。
    看護師に相応しくない!!

    +75

    -3

  • 242. 匿名 2017/02/08(水) 02:00:49 

    お子さんいる年齢で看護学校なんてすごい根性なのに、残念な人だな
    一般の会社員ですらアウトなのに、人の命を直接預かる看護師さんがタトゥーなんて怖いよ
    肝炎などの心配もあるそうだし、病院の患者さんはタトゥーに理解のないお年寄りが多いのに配慮がなさすぎる

    それに今高○クリニックで除去費用調べたら、ハガキ大で皮膚移植の高めの金額で60万だって
    病院によりけりだろうけど、200万だとよっぽど大きなタトゥーなのかな?
    腕とか足ならわかるけど、背中なんて芸能人でもなかなかいないような…
    元々が看護師さんには向かない性分の人なんじゃないかな
    普通ならまず就職検討する際に調べるよ

    +86

    -3

  • 243. 匿名 2017/02/08(水) 02:01:02 

    刺青ダメを規約に書かなきゃならない時代が来たのか‥

    +79

    -2

  • 244. 匿名 2017/02/08(水) 02:02:52 

    学校と提携してる病院が刺青不可ならば学生にも許すわけがない。職員の刺青可なんて病院は日本にひとつもないと思う。
    文化だけでなく、感染を考えた医療者として当たり前のこと。

    その当たり前が分からない人が看護師になる資格はないと思う。

    +73

    -2

  • 245. 匿名 2017/02/08(水) 02:03:10 

    マイナス魔は何と戦ってんの。
    とにかく消せばいいんだよ消せば。

    +73

    -5

  • 246. 匿名 2017/02/08(水) 02:04:35 

    これまでも絆創膏で隠して卒業してる人とかいるだろうね

    +24

    -4

  • 247. 匿名 2017/02/08(水) 02:05:30 

    別にいいと言う意見の人は自分や家族が病気で寝たきりになった時にデッカイ刺青がある人にみてほしいの?
    普通だったら自分の軽率な行動を後悔、反省しない?それが逆ギレって…。こんな人危なくて実際の現場になんか働かせれないでしょ。

    +57

    -2

  • 248. 匿名 2017/02/08(水) 02:06:17 

    >>238
    今回の場合は職業訓練の給付金制度の生徒だから、実費で勉強する人よりも厳しくされるのは仕方ないと思うけど
    税金使って勉強してもらうんだから、本気でやる気のある人に受けてもらいたいだろうし
    本気でやる気があるなら、まずはその入れ墨を消して下さいって事だと思う

    +66

    -3

  • 249. 匿名 2017/02/08(水) 02:06:22 

    シングルマザー
    入れ墨
    看護師
    叩かれそうなの揃ってるじゃん

    +75

    -2

  • 250. 匿名 2017/02/08(水) 02:07:29 

    中高生ですら髪を結ぶゴムの色とかスカートの丈を決められてるし、接客系の職業なら髪の色やらストッキングの色やら靴やらピアスの数やらメイクやら指導されるよ
    まして医療系なら感染症とか患者さんへの影響とか色々あるんだから当たり前じゃないの?
    ↑で書いたような髪の色etcすらも不快に思われてクレームになったりするんだからさ

    +50

    -2

  • 251. 匿名 2017/02/08(水) 02:10:47 

    刺青入れる人たち、後先考えてする人いないよw
    みんな勢いとかノリとか憧れ?とかでいれるだけw
    この人はちょっと運悪かったと思うけど
    でも刺青入れてたってこうやって命に関わる
    人の役に立つ仕事しようと目指してるだもん
    私は全然刺青がダメとか、この人の責任とか思わないけどな!頑張って看護師なってほしいです!

    +8

    -61

  • 252. 匿名 2017/02/08(水) 02:13:49 

    シンママ
    背中にタトゥー
    美奈子か!

    ってのは置いといて、何故身体を拭く時に自分が脱ぐ必要が?背中出す必要ないよね?
    見えない所なら良いと思うけど…

    +9

    -47

  • 253. 匿名 2017/02/08(水) 02:14:54 

    休学処分を取り消して欲しいって裁判起こすならわかるけど
    何故に540万も請求するの?
    だからタトゥー入ってる人はって言われるんじゃ

    +98

    -4

  • 254. 匿名 2017/02/08(水) 02:15:29 

    看護学校側だって、入墨シングルが履歴書にその看護学校卒業なんて記載されたら、マイナスだしね。
    入学してから休学にするのはおかしいのコメント沢山あるけど、いちいちそんなこと言わなくてもわかるっしょ?って世間なんだよ。自分の身体を傷つけることに抵抗ないシングルが、弱った身体の患者を助けられるの?って。

    +44

    -8

  • 255. 匿名 2017/02/08(水) 02:16:16 

    プールとかでテープ貼ってる子見るけど
    ダサいとかそういうよりも疑問ばっか!
    隠すならなぜ入れた?プールで刺青だめだから?
    隠してでもプール入りたいの?

    +65

    -3

  • 256. 匿名 2017/02/08(水) 02:16:43 

    よく海外ではって言う人いるけど
    アメリカでも統計では少ないんだよね

    +73

    -3

  • 257. 匿名 2017/02/08(水) 02:17:49 

    >>252
    生徒同士で看護する側、看護される側に別れて実習をするから
    患者役になった時に体を拭いてもらうからじゃない?

    +59

    -2

  • 258. 匿名 2017/02/08(水) 02:17:51 

    海外海外…
    ここは日本です。

    +77

    -4

  • 259. 匿名 2017/02/08(水) 02:18:12 

    プールは去年パーカー?みたいなの着てる人多かった

    +21

    -1

  • 260. 匿名 2017/02/08(水) 02:18:20 

    >>245
    本人かな?
    ガルちゃん好きそうじゃん?

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2017/02/08(水) 02:18:49 

    +0

    -3

  • 262. 匿名 2017/02/08(水) 02:19:20 

    刺青は入れる時より消す時の方が痛いからね。範囲によっては一回のレーザーでは消えないし、何度も通院が必要。あと墨の色と深さによってはレーザーでは完全には消えないよ。その場合は皮膚移植だけどこの背中の場合は厳しいね。
    ちなみに消す時のレーザー処置でケロイドになって跡が余計に目立ってしまった人もいたな。
    入れるより消す方が金額も大きいね。後悔先に立たずだね。

    +49

    -2

  • 263. 匿名 2017/02/08(水) 02:19:21 

    消すのに200万ってどんだけ巨大なのよ…
    足首とか腕とかに小さいのがあるくらいならわかるけど
    背中「などに」大きな刺青が複数あるってことよね?
    普通の企業でもクビ案件なのに、医療職はなおさらないでしょ
    休学で消す猶予を与えてくれた学校には感謝すべきなのに、逆ギレで裁判するのもひどい
    せっかくの努力と志を刺青ごときで潰すなんてもったいない

    +63

    -2

  • 264. 匿名 2017/02/08(水) 02:19:23 

    >>257
    なるほど!ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2017/02/08(水) 02:21:06 

    私も職業訓練生として介護分野で入学しました。当初から隠しており[足首に入ってます]卒業いたしました。洗体の講義ありましたがサポーターして隠し受け、現在、介護職ついております。訴えるのはどうかと思います。リスクはつきものですので。同じ入ってる者としてわからないこともないですが、やはり入っている箇所やサイズでは、それ前提で職を考えるべきだとは思います。

    +11

    -25

  • 266. 匿名 2017/02/08(水) 02:22:20 

    >>253
    学費だって国から出してもらって、自分で負担したのは多分テキスト代くらいでしょ?
    お金の請求をする意味がわからないよね

    +80

    -2

  • 267. 匿名 2017/02/08(水) 02:22:49 

    入学してから休学がおかしいって、まずそこの見方が間違ってるから。
    入れ墨がわかったから、その時点で休学なんだよ。

    入学前に、入れ墨が入ってまーーすって申告してきたらそもそも入学が許可されてないんだよ。

    +83

    -4

  • 268. 匿名 2017/02/08(水) 02:24:21 

    権利ばかり主張する人間は本当に見苦しいな
    大体、刺青ってどうしてもしなきゃいけないこと?宗教上の理由や、刺青しないと不都合があるとかの特別な事情でもあるの?

    +70

    -1

  • 269. 匿名 2017/02/08(水) 02:24:40 

    タトゥー消すのって検索するとレーザーで消せるタイプと消せないタイプがあって
    皮膚を切り取って縫い付けて消すブログがあってめっちゃ痛そうだった
    範囲が広ければ広いほど大変みたいだし
    若気の至りで入れたなら消した方がいいね

    +23

    -1

  • 270. 匿名 2017/02/08(水) 02:26:04 

    ここは日本だから海外関係ないよ
    それに海外の例って人によって「まともな人は入れない、DQNの証拠」派と「常識」派に見解が別れるから信用ならない
    その人のいた環境が一流企業や政府関係の職場なのか、クラブやサーフィンなどDQN環境なのか、留学生なら留学先が都会か田舎か、レベルが高いのか
    もしくはテレビやネットのセレブの写真やら海外ドラマだけで得た知識かも知れないしね

    +45

    -4

  • 271. 匿名 2017/02/08(水) 02:27:14 

    >>255
    いるいる、そういうひと!プールにラッシュガード着て。子供の運動会でも残暑の中、半袖の中に長袖。ハーフパンツの中にはスパッツのパパ。
    しかも汗だく。恥ずかしいの?やっぱり?
    世間体今さら?不思議に思う。リスクも考えず墨入れて、バカだわ。何で隠してんの?ってあきれちゃう。

    +63

    -5

  • 272. 匿名 2017/02/08(水) 02:31:49 

    例え実習でばれなかったとしても、いずれ必ず入れ墨が行く手を阻んだろうね
    隠し通せはしないでしょう

    +43

    -3

  • 273. 匿名 2017/02/08(水) 02:33:12 

    日本に住んでるんだから仕方ない
    よく思われないって分かってたはずだよ

    +31

    -3

  • 274. 匿名 2017/02/08(水) 02:33:18 

    ぶっちゃけ、志なんかないでしょ。
    先々不安なシンママが食いブチ求めて看護職を選択しただけっしょ。

    ↑と、思わせるからね。背中に入れ墨で逆ギレ訴訟って。

    +87

    -2

  • 275. 匿名 2017/02/08(水) 02:35:09 

    入れ墨入れて看護学校受験するバカ

    +55

    -7

  • 276. 匿名 2017/02/08(水) 02:36:35 

    名前と顔出てるのかな正々堂々恥ずかしくないなら出せ

    +44

    -2

  • 277. 匿名 2017/02/08(水) 02:38:26 

    今って身体検査ないんだ

    +10

    -4

  • 278. 匿名 2017/02/08(水) 02:39:29 

    >>167
    同意。過去、訳あって子供を諦めましたが(金銭的な理由や旦那になる人の問題で)、全然金銭的に恵まれてる。
    真面目に考えてた自分が馬鹿らしくなる。

    +23

    -2

  • 279. 匿名 2017/02/08(水) 02:40:15 

    多くの人が刺青への嫌悪感から論点はずしてる気がするけどね。
    ブスでデブで無職で持病ありの人が、結婚相談所に入会してお金払ったとする。そうしたら、いったん入会できたのに「あなたのような人はお相手から嫌がられる」と言う理由で退会させられてしかもお金が返ってこない。
    この場合、ブスでデブで無職で持病ありなら、どうせ結婚できないの自分でわかっとけよ、言われなくても常識だろ、となりますか?

    +4

    -50

  • 280. 匿名 2017/02/08(水) 02:42:17 

    親切な学校じゃん。

    勤めだしてクビになるから、学生のうちに正してくれようとしているのに逆ギレか。
    恩を仇でかえす女だな。

    +80

    -3

  • 281. 匿名 2017/02/08(水) 02:46:38 

    >>277
    そういえば10数年前は白衣から透けないように下着は白、スリップ着用で、教務の下着チェックあったな。嫌なこと思い出しちゃった。

    +19

    -2

  • 282. 匿名 2017/02/08(水) 02:47:57 

    なんだか自動車教習所とか、服飾専門学校とか、ブスでデブが結婚相談所とか、例え話がヘタクソすぎる人が一生懸命なんか言ってる 笑。

    +67

    -5

  • 283. 匿名 2017/02/08(水) 02:48:38 

    >>208
    そもそも入れ墨がないこと「前提」です。
    「健康」なことが条件で働くんだから(企業側は健康な人を望む)「健康」には入れ墨が入ってないことも含んでる。
    というか、いちいち「入れ墨は不可」とか書かないでしょう。常識ある人は入れないんだから。
    「入れ墨は不可」といちいち書くのは「無断欠勤は不可」と、いちいち書くのと同じようなこと。
    常識の範囲内ってこと。

    +83

    -4

  • 284. 匿名 2017/02/08(水) 02:50:18 

    >>279
    結婚相談所で比較するのはどうかと思うけど

    相手による=職種による

    自分磨きなり、刺青消すなりすればいい
    できないなら諦めないとね

    +21

    -1

  • 285. 匿名 2017/02/08(水) 02:52:00 

    刺青入れてることがそんなに医療に従事する上で弊害になるのなら、それこそ、何よりもまず刺青を入れてないことを学校は確認すべきじゃないの?入学要項にもちゃんと書いてさ。
    看護学校と入学前の素人じゃ医療や現場の実態について知識に差があるんだから、学校の方が「言わなくても常識だ」って強く言えないと思う。

    +9

    -40

  • 286. 匿名 2017/02/08(水) 02:55:16 

    もし看護師になれたら本人は入れ墨でMRIができないのに患者さんには案内したり説明するんでしょ。
    入れ墨にあまり偏見はないほうだけどなんとなくしっくりこない。

    入れ墨する人って先の事を考えてない本能のままに動く人多いよね。
    昔の知り合いで自営業だからってぱっと見で目立つ入れ墨入れて仕事が続けられなくなって就職したいけど入れ墨があるからできないって言って周りにお金借りて返さない奴がいた。

    +30

    -5

  • 287. 匿名 2017/02/08(水) 02:55:58 

    よく海外じゃ当たり前!って言う人いるけど違うよ
    公務員でも入れてる人いるし、日本ほどの偏見はないと思うけど、品位のある人は絶対入れないそうです。

    +59

    -3

  • 288. 匿名 2017/02/08(水) 02:57:11 

    看護師だけど、着替えてる先輩の肩に大きくバラのタトゥー入ってるのを見たときほんとにびっくりした。多分看護師になってから入れたんだろうけど感染症のリスクとかも分かってるはずなのに…

    +49

    -4

  • 289. 匿名 2017/02/08(水) 02:58:57 

    常識がわからない人に常識を認知してもらうことって大変だね。
    入れ墨がないことを確認するための身体検査しろときたわ。

    +29

    -2

  • 290. 匿名 2017/02/08(水) 03:04:25 

    まずそんな常識も分からないような人が行く学校じゃないよ

    +47

    -3

  • 291. 匿名 2017/02/08(水) 03:08:12 

    退学でいい

    +34

    -6

  • 292. 匿名 2017/02/08(水) 03:08:54 

    一年間休学が意味わからん
    学校ではタトゥー禁止だっのかな?

    +11

    -16

  • 293. 匿名 2017/02/08(水) 03:09:53 

    その間に消すってことなのかね

    +19

    -2

  • 294. 匿名 2017/02/08(水) 03:11:24 

    >>279
    よくわからないコメントだなあ

    +20

    -0

  • 295. 匿名 2017/02/08(水) 03:12:44 

    擁護の言い訳がバカバカしい。

    +33

    -5

  • 296. 匿名 2017/02/08(水) 03:13:55 

    日本人で入れ墨入れてるの何か壊れてるどこか病んでる

    +28

    -4

  • 297. 匿名 2017/02/08(水) 03:17:10 

    自分の命に関わるような事に刺青を入れてる人が担当になったら不安で仕方なくなる。たとえ今は更生してますって言われても国家資格を持ってますって言われても。

    +18

    -4

  • 298. 匿名 2017/02/08(水) 03:20:12 

    早婚
    シンママ
    バツあり
    (なおかつパート勤務)
    のカテゴリの医療職の人総じて苦手
    仕事の手は抜くのに我の強い人ばかりで…

    +55

    -5

  • 299. 匿名 2017/02/08(水) 03:26:44 

    こういう人がいるから看護師が偏見の目で見られるんだよ・・・

    +25

    -6

  • 300. 匿名 2017/02/08(水) 03:27:48 

    入れ墨を消せば復学を認める
    消すには200万かかるからムリなんだと

    やだな東京か

    +5

    -12

  • 301. 匿名 2017/02/08(水) 03:30:55 

    演習で見えるだけなら、良いと思う。過去に色々あっても、看護師目指せるのはいいこと。学校の規則で新たに入れたのならダメだと思うけど。看護師になったら、演習で脱いだりしないんだから、ちゃんと隠すなり消すかなにかすれば良いだけでは。

    +8

    -32

  • 302. 匿名 2017/02/08(水) 03:31:35 

    担当医師・看護師、保育士とかが刺青なんてイヤよねぇ

    +72

    -7

  • 303. 匿名 2017/02/08(水) 03:31:49 

    日本の和彫りの技術は素晴らしい!て海外にも認められてるのに、日本は偏見差別多すぎて残念

    +8

    -50

  • 304. 匿名 2017/02/08(水) 03:32:57 

    過去は消せないのよ

    +22

    -4

  • 305. 匿名 2017/02/08(水) 03:36:13 

    偏見じゃないと思うわ~
    健全な日本人が入れるきっかけがない

    +70

    -6

  • 306. 匿名 2017/02/08(水) 03:43:31 

    話ズレるんだけど、看護学校に訴訟おこしたニュースを初めて見た。この他にも訴訟になったニュースってある?
    アカハラ、パワハラ、モラハラ当たり前なのに、実際に訴えた人はいないんじゃないかなと思うんだけど。

    +35

    -1

  • 307. 匿名 2017/02/08(水) 03:44:11 

    刺青入れてたら嫌がる人が多いだろうな、何か思わぬ不都合があるかもしれないな、くらいは常識だろうと思うから、この人の方から入学前に刺青入ってるけど大丈夫かって尋ねておければよかったんだよ。そうすりゃトラブル回避できたのに。
    でももし万一、入学前に学校側と刺青についてやりとりがあってのこの結果なら、学校は負けるね。

    +33

    -3

  • 308. 匿名 2017/02/08(水) 03:49:19 

    >>306
    うちの病院に実習に来てる学校は訴えられてたよ。
    テストは良く出来て、実習もちゃんと出てた人を進級させなかったって。
    勉強は出来たけど、コミュニケーション能力が低くて落とされた。
    テストも出来たし実習レポートも書けたのに、おかしいって訴えたみたいよ。
    ちなみに、30代だったらしい。

    +52

    -1

  • 309. 匿名 2017/02/08(水) 03:57:11 

    日本人で普通に日本て育ったなら弊害があると分かって入れたはずだから訴えるのは御門違いだし、なにも考えずに入れたならただのバカ。

    +37

    -4

  • 310. 匿名 2017/02/08(水) 03:59:21 

    >>134
    ネットで「看護師 入れ墨」で検索すると、看護師、看護学生の
    入れ墨に関する相談なんかが結構出てくるけど、これを見ただけで
    「そんなにいるのか?」と思いたくなる。

    +41

    -1

  • 311. 匿名 2017/02/08(水) 04:01:43 

    いろんな人がいるから目につくところはどうかと思うが看護服で隠れているなら別に気にしない。
    刺青ってだけで過剰反応する人いるけど
    ピアスもネイルも同レベルだと思う。
    人によっては不快ってだけ。
    裁判にもお金がかかるし、自己負担でやるんだから他人がどうこう言う問題では無い。

    +16

    -21

  • 312. 匿名 2017/02/08(水) 04:04:39 

    卒業できても、職場がないんじゃないの?

    +26

    -6

  • 313. 匿名 2017/02/08(水) 04:12:51 

    >>73
    そうかな?給付金目当てで、職業訓練校に通う人もいるよ。

    本気で看護師目指してたとしても、背中に入れ墨の看護師を雇用する病院や、施設があるのかな。

    背中などに入れ墨って書いてあるのを読んで、真っ先に自立目的ではなく、給付金目当てじゃないか、って考えたよ。
    入れ墨入れる人への偏見って確実にある。

    +58

    -5

  • 314. 匿名 2017/02/08(水) 04:23:17 

    流れがヤクザまんまじゃん

    +48

    -2

  • 315. 匿名 2017/02/08(水) 04:25:31 

    >>189
    この報道で、全国の病院経営陣が焦って調査を始めるかもね。
    患者からも「この病院には入墨入れてる看護師はいないよね?」って声が上がる可能性も高い。
    このトピ読んでも鼻で笑える無駄な精神力も何処まで持つかな?
    指摘されたら訴えるのかな?
    それとも「入墨ナース」って本でも書いて一儲け狙ってみる?

    タトゥしてるかしてないかで、人柄が判断されないよ。だからこそ、入れてる人は普段の言動に気を付けなきゃ。
    でないと「あの看護師、入墨入ってたんだって?やっぱりな。」って更に悪い評価されるんだよ。
    自覚すべき。

    +59

    -3

  • 316. 匿名 2017/02/08(水) 04:26:08 

    入れ墨入れて半年間は献血できない
    これから数十年いつ大きな地震が来るかわからないって言われてる時代に何やってんのとしか言えないわ

    +10

    -9

  • 317. 匿名 2017/02/08(水) 04:45:33 

    注射とかされたくないっす。

    +31

    -3

  • 318. 匿名 2017/02/08(水) 04:46:16 

    シングルマザーに一年休学は、暗意に辞めてくれと言ってる。看護学校の三年は単位取るの大変だもん。金銭的にもモチベーションももたない。

    +51

    -3

  • 319. 匿名 2017/02/08(水) 05:02:35 

    ヤクザでも元ヤンでもないけどノリで腕にタトゥー入れた友達が子供産んでからママ友にプールやキャンプに誘われたり、意外と肌の露出が増えると知って切除する手術したよ。
    金額は100万ちょいで旦那さんが出してくれたらしいけど子供産むより痛かったと聞いた。お金もタトゥーさえなければ子供の為に貯金出来たって後悔してた。背中だとお金もっと掛かりそうね。

    +52

    -1

  • 320. 匿名 2017/02/08(水) 05:16:33 

    >>23
    見えてないだけで実際入ってるNS多いよ。特に大腿部と腰部に入ってる。

    この場合シングル×刺青だからイメージ悪いだけじゃん?

    +8

    -25

  • 321. 匿名 2017/02/08(水) 05:18:32 

    >>313
    足立区にある看護学校は受け入れてるよ!そこ行けばいいのに。看護学校と繋がってる大きい病院でそのまま働けるし。

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2017/02/08(水) 05:21:41 

    >>271
    自分の子供が色々言われるのが嫌なんでしょ。そういう場で隠してるだけまだ常識あると思うけど。

    +12

    -3

  • 323. 匿名 2017/02/08(水) 05:23:18 

    少なくともまともなコミュニティに所属してなかったとみなされる可能性は考慮しないと

    +29

    -1

  • 324. 匿名 2017/02/08(水) 05:23:28 

    看護師や医師、タトゥー入ってる人多いよ

    +11

    -31

  • 325. 匿名 2017/02/08(水) 05:25:42 

    医療系は化粧、髪の色、装飾品ひとつですらうるさいからね。看護ではなかったが、病院実習の際はネックレスやピアス禁止、化粧も粉落ちない?とか聞かれたっけ。

    一応職業選択の自由はあるんだから刺青いれたきゃ刺青が許容される職業を選択したらいいんだよ。

    +28

    -4

  • 326. 匿名 2017/02/08(水) 05:27:08 

    看護師にとって刺青がだめなら、資格とってから働く前に刺青消せばいいじゃん。
    学校は、刺青入れたままだと現実に看護師として活躍できにくいと心構えは伝えて、勉強は勉強として教えればいいんだよ。
    刺青入れてるとしたい勉強もできないの?

    +8

    -28

  • 327. 匿名 2017/02/08(水) 05:35:16 

    やっぱり刺青いれちゃうような人って反省するんじゃなくていちゃもんつけるんだね

    +66

    -8

  • 328. 匿名 2017/02/08(水) 05:37:38 

    >>307
    隠しておけばバレないだろうって考え方なんだよ
    刺青クオリティ

    +31

    -1

  • 329. 匿名 2017/02/08(水) 05:48:13 

    >>310
    私の住んでる所では看護学校行く子は勉強もあまりできなくて家もお金なくて行く学校ない子が手に職求めて行く感じだったからまあ想定内

    +9

    -14

  • 330. 匿名 2017/02/08(水) 05:59:35 

    >>326
    あの看護学校の学生採用したら刺青入ってた!ってなったら看護学校の信用が落ちるの。

    実習生の態度悪かったら次からその学校の実習拒否されることもあるのよ。

    +44

    -4

  • 331. 匿名 2017/02/08(水) 06:12:56 

    私の看護学校でも、3/100人程いました。たぶん分からないだけで、けっこういると思います。

    若気のいたりでタトゥーして困っても、自己責任だと思いますが。

    ただ、その3人は優秀だったので、真面目そうに見えて患者の事を考えていない子達より、私なら看護をして貰いたいです。

    +17

    -14

  • 332. 匿名 2017/02/08(水) 06:13:37 

    学校の規則に書いてなかったなら学校は負けるだろうね

    +10

    -15

  • 333. 匿名 2017/02/08(水) 06:18:24 

    犯罪者に対して更生を求め救済するのに犯罪を犯した訳でなく仕事をする気の人への救済しないのは、おかしい。
    個人感情で入れ墨に対して抵抗があるのは解らなくもないけど、仕事がないと容易に犯罪を犯しやすくなるし、生活保護となる可能性もある。
    仕事への意欲を示してる人に対しての処置とは思えない。
    よく考えて見て欲しい。
    無気力な生活保護を増やすような処置は私には打倒とは思えないんだよ。

    +7

    -18

  • 334. 匿名 2017/02/08(水) 06:34:54 

    以前入院したときに看護師さんが胸と足首、背中に刺青入れてた。見えないように隠してはいたがたまにちらっと見えるから嫌悪感だった。
    病院はなにも言わないのかと不思議で仕方なかったな

    +22

    -4

  • 335. 匿名 2017/02/08(水) 06:34:56 

    看護のイメージダウンだからそういう人は看護師辞めて欲しい。
    看護師になってもらいたくない。

    +40

    -4

  • 336. 匿名 2017/02/08(水) 06:37:11 

    女性側は、「入れ墨を消すには200万円かかり、子育てをしながら費用を捻出するのは極めて困難。
    事実上の退学処分だ」と主張。入学資格に「入れ墨がないこと」との規定はなく処分は不当だと訴えた。

    提訴について、専門学校は「コメントできない」としている

    +23

    -0

  • 337. 匿名 2017/02/08(水) 06:41:45 

    近所の奥さんタンクトップからばらのタトゥーみえた。看護師だけどね。
    それ以来見る目が変わった。

    +24

    -7

  • 338. 匿名 2017/02/08(水) 06:44:34 

    入れ墨して看護学校入ったら
    お金貰えるってこと?
    こんなので前例作ったら、いろんなケースで訴える人増えない?

    シングルマザー皆さんじゃないけど
    考え方甘いよね。
    簡単に子ども作って離婚しといて、税金から手当てもらってるのと、
    離婚せずにギリギリの生活しながら、たくさん税金とられて我慢してるのと、
    シングルのほうが裕福なんだもんね。
    簡単に離婚もするし、簡単に入れ墨もして、
    困ったら訴える。
    許せない‼

    +45

    -3

  • 339. 匿名 2017/02/08(水) 06:44:46 

    >>326
    そういう人を受け入れてくれる学校で自費で勉強すればいいんじゃない?
    職業訓練の給付金制度は国が学費を払ってくれて、ほぼ無料で学校に通える制度で
    そういう制度を利用して勉強したい人は山ほどいると思うよ
    入れ墨のせいで実習に支障が出るかもしれない生徒に税金を使うくらいなら
    もっと堅実に生きて来た人にその精度を利用して欲しいと私は思うわ

    +32

    -3

  • 340. 匿名 2017/02/08(水) 06:44:48 

    これは法的に許されない差別
    犯罪ではないんだし、授業料も入学金も払っている
    まして技術習得の場であって、人間育成の場じゃないんだし
    「刺繍はイメージが悪い」という主張では学校側の争える要素は皆無

    +6

    -32

  • 341. 匿名 2017/02/08(水) 06:45:13 

    看護師のイメージをおとすな。誰でもなれる職業じゃないのに。

    +37

    -5

  • 342. 匿名 2017/02/08(水) 06:47:26 

    15年くらい看護師してます
    1年休学させてどうなるんだろう
    ちなみに背中を患者に見せるような事はないので
    秘密にしておけばよかったのにって思います
    純粋に看護師として働きたいと思ってるのであれば
    チャンスをあげても良いんじゃないでしょうか
    ちなみにMRI入れないことは無いです
    頭にピンとか付けてるとたまに磁力を感じますけど

    +9

    -28

  • 343. 匿名 2017/02/08(水) 06:47:47 

    入れ墨
    馬鹿しかしないよね?

    +33

    -4

  • 344. 匿名 2017/02/08(水) 06:47:58 

    高卒シングルマザーとか生活保護に極めて近い
    ただ看護学校行って人生やり直そうとかはっきりとかなりやる気があるのは伺えるよね
    そういう人間はきちんと後押しすべきだと思うけどね

    この人の人生をやり直させてあげよう
    私は応援します

    +11

    -24

  • 345. 匿名 2017/02/08(水) 06:48:18 

    前職は何を?て考えるとイメージ悪すぎる

    整体師の学校でも同じことあったけど
    人の体に触れたり看護される立場だと
    神経質にもなるよね

    +34

    -1

  • 346. 匿名 2017/02/08(水) 06:50:16 

    似たような訴訟
    学校側の敗訴

    冷たい専門学校…“入れ墨退学裁判”2審も学校「負け」にした裁判所の「判断」

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2017/02/08(水) 06:50:17 

    入れ墨入れた看護師に看護されたい人プラス
    看護されたくない人マイナス

    +6

    -38

  • 348. 匿名 2017/02/08(水) 06:58:00 

    むかしバカやってたけど
    今は自分や子供の将来を真面目に考えてるってことだよね
    生保になるより未来ある
    看護学校は軽い気持ちじゃ実習嫌になるから
    それなりに覚悟あるんでしょ
    この人
    そういう人たちの道を切り開く
    システムなんだろうに
    大きい病院以外は看護師不足してるのにね

    +8

    -18

  • 349. 匿名 2017/02/08(水) 06:58:31 

    体を拭く演習って裸になって胸やあそこも出して学生同士拭くってこと?恥ずかしい。
    看護師ってそんなのあるんだ。

    +4

    -20

  • 350. 匿名 2017/02/08(水) 06:58:47 

    >>338
    あなたが今どんな状況なのかはその文章を読むだけでは分からないけれど怒りや不満は伝わってきます

    あなたがもし配偶者と合わないのなら離婚していい
    不倫されても暴力を振るわれても我慢することはないよ

    お金に困ったら国から給付金を貰っていい
    恥ずかしいことではない 子供に沢山食べさせてあげなさい

    何か困ったことがあったら訴訟を起こしていい
    法律は悪を裁いてくれます

    +10

    -3

  • 351. 匿名 2017/02/08(水) 06:59:17 

    >>46
    まぁ、普通常識的に考えたらそうだよね。
    けどこれからは色んな人いるから「えっ、そんなことまで?」ってくらい細かく指定しないとならないかもね。

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2017/02/08(水) 07:03:03 

    タトゥーくらいならまだしも、背中に刺青のあるシングルマザーって、その刺青を入れる感性や生き方を考えたら、看護技術を悪用しそうで怖い。
    刺青消してないし、給付金で看護学校で勉強してるなら適切な対応だと思う。

    +47

    -2

  • 353. 匿名 2017/02/08(水) 07:03:14 

    学校は教えるところ。
    看護師として働くかどうかはこの時点では決まってない。
    こんな処分が正当なら、刺青のある人は医学部休学、刺青のある人は法学部休学、そんな社会になってしまう。

    +16

    -27

  • 354. 匿名 2017/02/08(水) 07:03:21 

    良い人だと思って信頼している人にも
    実は刺青入ってるかもしれないよ

    +10

    -12

  • 355. 匿名 2017/02/08(水) 07:07:15 

    「教育を受ける権利」は相当強いぞ

    「刺繍はイメージが悪いので休学」の主張では敗訴だろう

    +6

    -27

  • 356. 匿名 2017/02/08(水) 07:07:36 

    >>353
    自分はこの人には看護師になってほしいと思っているけ派なんだけど
    看護学校は看護師を養成するところだから看護師として働くことが前提だよ
    国公立の大学、専門学校は国や地方自治体の予算を使っているのだから資格を取った暁には社会に貢献しなくてはならないよ

    +5

    -23

  • 357. 匿名 2017/02/08(水) 07:08:34 

    職業訓練給付金は学費全部カバーできるほどはお金もらえないですよ!学費にもよるけど…
    それに、雇用保険かけてた人がもらえるんだから当然の権利では?ずっとパートで…っていう人はたしかもらえなかったような。

    +11

    -4

  • 358. 匿名 2017/02/08(水) 07:11:31 

    無事に看護師になれたとしても、仕事で何かあったら、すぐ「訴える!」て言う人になりそう。
    一緒に仕事したくないタイプの人かも。

    +55

    -2

  • 359. 匿名 2017/02/08(水) 07:15:16 

    頑張って看護師になってほしいって人冷静になって考えてw
    反省もしないで金よこせって訴えるような人だよ

    +57

    -5

  • 360. 匿名 2017/02/08(水) 07:16:51 

    シングルマザーが生保にならずに自活を目指し
    人手不足のナースになろうとしているのに
    成績や態度じゃなく
    過去に入れた刺青で判断とか
    未来ないわ
    外人ナース雇うより
    言葉が通じるナースの方が良いでしょうに

    +11

    -30

  • 361. 匿名 2017/02/08(水) 07:17:59 

    私が通ってた看護学校はカラコンも禁止だったな

    +38

    -4

  • 362. 匿名 2017/02/08(水) 07:20:31 

    >>361
    カラコンはダメだろう
    患者が驚くもん
    都心の大学病院ナースだけど
    まつ毛エクステは都会のおばあさまたちに評判は良い
    良くないとは思うけどね

    +24

    -2

  • 363. 匿名 2017/02/08(水) 07:21:47 

    休学処分にならなかったら
    裁判起こさないわけで

    +3

    -21

  • 364. 匿名 2017/02/08(水) 07:22:52 

    訴える時間と費用があったら、刺青消したら?
    看護学校だって、まさか看護師目指している子が背中に刺青してるとは思わないだろうから。

    +50

    -5

  • 365. 匿名 2017/02/08(水) 07:24:04 

    >>47
    確かにそうかもしれないけど、
    学校側も背中に刺青入ってる人が入学してくるって想像出来ないよ。

    そんな事言い出したら規定に書かないといけない事山ほど出てくるね。

    普通の感覚の人が受験するって考えるよ。

    +23

    -3

  • 366. 匿名 2017/02/08(水) 07:25:19 

    >>342
    とりあえず記事全文読めよ

    +6

    -8

  • 367. 匿名 2017/02/08(水) 07:25:52 

    20代でシングルマザーで刺青

    ヤバそう

    +52

    -6

  • 368. 匿名 2017/02/08(水) 07:26:14 

    見えない場所だったらセーフかな。。。

    +11

    -18

  • 369. 匿名 2017/02/08(水) 07:26:19 

    海外は住んだことないから知らない
    でも日本でごく普通の家庭で真っ当に育てられたなら
    背中などにガッツリデカデカと入れ墨入れようなんて発想がまず浮かばないわ
    真っ当じゃないんだなとしか思えない
    病気や怪我で弱ってるときにそんな人に担当されたくない

    +41

    -3

  • 370. 匿名 2017/02/08(水) 07:32:36 

    地方都市の某国立医科大学病院に勤務していた時、足首にタトゥー入れていた看護師がいたよ。
    くるぶしまでのソックスはいていたから普通にわかった。でも大世帯の病院だから何科の看護師かは不明。



    当時は公務員はゆるかったのかな?

    +11

    -1

  • 371. 匿名 2017/02/08(水) 07:32:39 

    自分の家族が入院して担当の看護師が入れ墨入れてたら
    学校の先生が入れ墨入れてたら
    子供の友達の親が入れ墨入れてたら

    って考えると本当に嫌

    何より学校側が最大限妥協案出してくれてるのに「規則にない」ってキレて訴えるその姿勢が嫌
    医療ミスして抗議されても「○○してはいけないなんて規則に書かれてません」って逆に訴えてきそう

    +29

    -2

  • 372. 匿名 2017/02/08(水) 07:33:22 

    >>357
    雇用保険と言っても、個人の掛け金は月に数百円くらい
    仕方なく仕事を辞めなくてはいけない人もいるけど
    自分勝手な理由で離職を繰り返して何度も受給している人も多いから
    長年、同じ職場で働いている人がいるおかげでなんとか成り立ってる制度だと思うよ
    払っていたのだからもらえるのは当然の権利かもしれないけど
    雇用保険を払ってたんだから、失業保険をもらうのも、学費を出してもらって勉強するのもあたり前の権利なんて考えの人ばかりが増えたら途端に破綻するだろうね

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2017/02/08(水) 07:33:57 

    逆らったら怖い知り合いがゾロゾロ出てきそうで怖い

    +32

    -4

  • 374. 匿名 2017/02/08(水) 07:34:57 

    >>360
    だからと言って、誰でもいい訳じゃないし!
    背中一面にありそう
    実習先で更衣してたら即バレじゃん
    学校も、そんなんで実習先失うリスク抱えて、そんな生徒護らないだろ
    消したら復学認めてるんだから、そうすりゃいいだけの話
    倫理観の問題だわ

    +23

    -2

  • 375. 匿名 2017/02/08(水) 07:36:02 

    入れ墨ってどの程度なんだろ。ワンポイントなのか、けっこうばっちりはいっているのか。。まぁ、いずれにせよ、大抵の人はワンポイントでも入れ墨なんていれないけどね。休んでる間に消せばよいのに。

    +15

    -2

  • 376. 匿名 2017/02/08(水) 07:36:39 

    偏見と言われてしまうかもしれないけど タトゥー入れてたらそういう人なんだと距離を置く

    +26

    -3

  • 377. 匿名 2017/02/08(水) 07:36:50 

    >>373
    医療ミスで訴えた患者をお仲間や入れ墨オトコで黙らせそうだわ

    +13

    -1

  • 378. 匿名 2017/02/08(水) 07:38:32 

    コメント全部読んだ

    読んだ上でガルちゃん民に問います
    「刺繍はイメージ的に悪く刺繍をしている看護師は嫌だ」という意見が多いですがこの件の本題は裁判の行方だと思います
    女性側と専門学校側 どちらが有利だと思いますか?
    上記の様な感情論ではなくあなた自身の法知識に従って+-を押してください

    学校側➕
    女性側➖

    +40

    -11

  • 379. 匿名 2017/02/08(水) 07:38:40 

    何で刺青を入れたいんだろう?格好いいと思うからかな?入れたら消えないのは知ってるのかな?ある程度消せるけどケロイドみたくなっちゃうのに。
    自分のやった事にあまり自覚がないのかな?そして自分の刺青に理解を示さない人に訴訟を起こすか~。刺青を入れる事で自分のポリシーや主張を表現しているのか?個人の自由だから勝手にして頂いて結構かと思いますが刺青に対する理解や支持が現社会において得られると思っているのかな?

    +14

    -1

  • 380. 匿名 2017/02/08(水) 07:40:17 

    >>333
    この入墨シングルは犯罪者でもないしやる気があるのだから救済するべき?

    入墨で休学になり、休学は不当だ!勉強したい!ならわかるが、540万円の訴訟って…
    そのマインドにみんな、ばか?ってなってんだよ。
    しかもそのお勉強代は国からの給付金、シングルの特権のあたしらの税金です。
    養護するのもばかが多くて困る。

    +40

    -2

  • 381. 匿名 2017/02/08(水) 07:40:55 

    >>353
    専門学校なんだから、資格取るために来てるんじゃないの?
    わざわざ給付金まで貰ってるんだから、別の職業選ぶなんて無いでしょ
    つか、医者でも嫌だから、そうなってくれて全然いいと思うわ

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2017/02/08(水) 07:41:50 

    むかし極道の女やってて背中一面に刺青入ってる女性が弁護士になって本出してたね
    だからあなたも〜みたいなタイトル

    +21

    -1

  • 383. 匿名 2017/02/08(水) 07:42:38 

    >>333
    だから退学処分じゃなくて、休学にしたんじゃないの?
    消すのに200万もかかるんだから、1年位かかるんだろうし

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2017/02/08(水) 07:43:53 

    別に、看護師だけが刺青が禁止なわけじゃない。
    大阪府知事時代のはしもとさんが、その風潮をつくった。大手の企業でも刺青は禁止。入社の健康診断の項目にあるよ。虚偽の申告をして入社した場合、解雇相当の処分になるから。

    +28

    -1

  • 385. 匿名 2017/02/08(水) 07:44:23 

    >>378
    「上記の様な感情論ではなくあなた自身の法知識に従って+-を押してください」法知識って言っても司法の勉強してないから解らないよ。
    法的な見解は専門家がやればいいじゃない?がるちゃん民はあくまで一般世論の意見で良いんじゃない?

    +22

    -2

  • 386. 匿名 2017/02/08(水) 07:46:00 

    誰だか忘れたけどテレビで入れ墨肯定派の男の人が
    海外では普通にやってて、それは宗教的な意味だとか
    メッセージがあるものだからだとかで
    日本で否定される意味がわからないとか言ってたけど
    海外の入れ墨文化と一緒にされてもねえ?

    ましてや日本の特に背中に入れ墨なんて
    ヤクザの文化じゃんw

    +40

    -2

  • 387. 匿名 2017/02/08(水) 07:46:09 

    >>378
    法律とか詳しくないから、よくわからないけど
    もし学校側に落ち度があるという結果になったとしても
    賠償金の540万円は認められないと思う。というか認めて欲しくない
    だいたい賠償金540万円の意味がわからない
    自分で高い入学金や学費を払ってた人でも、賠償金の540万円は高いと思うのに
    税金で勉強させてもらってた人が請求する額じゃないと思う

    +28

    -1

  • 388. 匿名 2017/02/08(水) 07:46:33 

    >>12刺青がいる仕事って何?

    +7

    -2

  • 389. 匿名 2017/02/08(水) 07:47:26 

    刺青でシングルマザーってDQN臭しかしないんですが
    そういう人に注射とかされると身構えてしまうわ
    そんなもの偏見もへったくれもない不注意で刺青は掘らない

    +23

    -1

  • 390. 匿名 2017/02/08(水) 07:49:06 

    隠してれば問題ないんじゃない?
    さすがに入ってるってだけでは難しいと思うけど。

    +2

    -11

  • 391. 匿名 2017/02/08(水) 07:50:13 

    政治家の過去も隠していれば問題ないでしょうか

    +3

    -8

  • 392. 匿名 2017/02/08(水) 07:51:35 

    学校の規定で禁止されていないなら、裁判では女性が勝つ
    公算高いと思うけど、学校卒業し国試合格して資格取ったとしても
    就職時にまた大きな壁がある。今看護師の資格取るための時間を費やすより、
    他の道を選んだほうが本人のためにもお子さんのためにもなると思う。

    +11

    -2

  • 393. 匿名 2017/02/08(水) 07:52:40 

    >>23MRI入れるますよ、良く調べてから発言しましょうね。

    +3

    -13

  • 394. 匿名 2017/02/08(水) 07:52:43 

    刺青だろうがタトゥーだろうが例え目に見えない場所に小さく入れているとしても、私はアウト!絶対に無理。でも最近温泉なんか行ってもタトゥー入った若い母親が小さい子供の手を引いて温泉に入ってたりするんだよね〜面倒くさいからいちいち苦情入れたりしないけどさ。

    +9

    -3

  • 395. 匿名 2017/02/08(水) 07:53:50 

    今後この方の人生において色々な事が起きる事でしょうが刺青を入れた自分の信念に従って頑張って生きて下さい。

    +8

    -5

  • 396. 匿名 2017/02/08(水) 07:54:20 

    >>378
    ガルちゃん民のほとんどは法律の素人だと思います。
    また弁護士でもこの記事程度の情報で法律的な事を判断する事はできません。

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2017/02/08(水) 07:54:47 

    私は刺青タトゥー否定派で裁判するならタトゥー消せば?って思ってるけど
    それを理由に1年も休学っていうのはよくわからない。
    どういう理由でタトゥーを残してシングルになったかはわからないけど
    看護師になってこれからの道をがんばりたいと思ってる人は応援してあげたい。
    背中なんて出さなきゃ見えないし。
    まあどうせマイナスだろうけど。

    +6

    -13

  • 398. 匿名 2017/02/08(水) 07:54:59 

    こうやって、若いころなにも考えずにバカやったことを後悔してくんだろうなー。この人は後悔してるかも分からんけどね。

    +21

    -1

  • 399. 匿名 2017/02/08(水) 07:55:55 

    だって彫る時わかるでしょ世間からどう見られるかなんてことくらい
    実際にそう見られただけのことだよ

    +12

    -3

  • 400. 匿名 2017/02/08(水) 07:57:54 

    背中に入れ墨いれたなんてまともじゃない
    消す努力するから休学させないで欲しいというならわかるけど
    お金の請求してくるところから非常識さが漂ってる

    +17

    -2

  • 401. 匿名 2017/02/08(水) 07:58:39 

    やっぱりタトゥーしてる人が人と接する職業は無理なんじゃないかと思うよ。
    しかも看護師って 信用信頼で成り立つものなのに。
    高齢の人たちは余計に不安になると思う。

    +28

    -5

  • 402. 匿名 2017/02/08(水) 07:58:54 

    >>355
    し、刺繍…?

    +26

    -1

  • 403. 匿名 2017/02/08(水) 07:59:37 

    世の中に反発してタトゥー入れたくせに
    世の中から拒絶されると逆ギレする馬鹿なんなの?

    +27

    -6

  • 404. 匿名 2017/02/08(水) 08:00:37 

    実際問題、卒業出来たとしても就職先は見つからないよ。
    申告せずに就職して見つかったらまた不当解雇って訴えるの?

    +27

    -4

  • 405. 匿名 2017/02/08(水) 08:01:10 

    ガルちゃん民的には面白くないだろうけれど
    学校側の負けはほぼ確定かな

    似たような訴訟でモード学園の件があるけれど学校側が負けているしやはり「刺繍をしていること=看護業を学部妨げになる」に結びつけるのは困難

    +5

    -15

  • 406. 匿名 2017/02/08(水) 08:03:46 

    >>393
    入れ墨の染料に酸化鉄などの磁性体が含まれていた場合、
    やけどのリスクはありますよ。

    +18

    -1

  • 407. 匿名 2017/02/08(水) 08:04:21 

    なんのタトゥーだろうね
    和風か洋風かでもイメージが違うね
    鯉とか菩薩とか、逆にマリア様とかソッチ方面かな
    上腕にワンポイントならともかく背中は本格的すぎるでしょ

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2017/02/08(水) 08:05:37 

    >>398
    すみません反論では無いですけど、後悔してたら訴訟を起こしますかね?

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2017/02/08(水) 08:06:15 

    >>388
    自分の肌を他人に見せる商売とかチンピラとかじゃないの?
    まあ、タトゥーや入れ墨はいってないとできないしごとなんてないよね

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2017/02/08(水) 08:06:51 

    本当に看護師になりたいなら
    入れ墨くらい皮膚移植で消す。

    +26

    -4

  • 411. 匿名 2017/02/08(水) 08:07:25 

    どんな男と交際していたかわかるわ
    背中は自分では見えないから彼氏に見せるため?
    おそろ?

    +19

    -1

  • 412. 匿名 2017/02/08(水) 08:09:04 

    刺青いれてたら生命保険も入れないよね

    +16

    -1

  • 413. 匿名 2017/02/08(水) 08:09:48 

    シンママ+刺青て、美奈子かよwDQNイメージしかない。

    +32

    -3

  • 414. 匿名 2017/02/08(水) 08:10:05 

    >女性側は、「入れ墨を消すには200万円かかり、子育てをしながら費用を捻出するのは極めて困難。事実上の退学処分だ」と主張。

    何でもかんでも子供をダシにすれば優遇されて当然と思ってない?
    元々3年間の看護学校の学費も生活費も無料なのに厚かましい。。。
    学校を訴えるとか、もし裁判で勝っても慰謝料だけ取って復学する気がないのかなという印象。

    +35

    -6

  • 415. 匿名 2017/02/08(水) 08:10:37 

    震災後どれだけの人が入れたか…
    看護師だってどれだけの方が亡くなったか
    トピずれですね

    +6

    -3

  • 416. 匿名 2017/02/08(水) 08:10:55 

    >>402
    失礼 刺青の間違いですね

    刺繍って・・・自分でも何故こんなミスをしたのかw

    +10

    -14

  • 417. 匿名 2017/02/08(水) 08:12:00 

    子供も一緒にお風呂に入った時
    ママの背中の絵が消えたら寂しがるでしょ
    そのまま残しておきなさい

    +7

    -8

  • 418. 匿名 2017/02/08(水) 08:12:21 

    看護師ほどピンキリな職業ってないよね。
    素晴らしい人もいるけどどうしようもない人がいて
    そういう人が目立つから叩かれる。

    +25

    -1

  • 419. 匿名 2017/02/08(水) 08:12:39 

    >>410

    確かに、看護しになりたいなら休学言われたら裁判に持ち込むんじゃなくて、きちんと消してから復学させてもらう。

    +27

    -1

  • 420. 匿名 2017/02/08(水) 08:12:56 


    若気の至りで入れ墨入れちゃったのは馬鹿だな〜って思う。
    資格取得の道も困難になるって自業自得
    個人的に介護職でも、タトゥー入ってると入浴介助や夏場の薄着になる時期は仕事をしづらいと思う
    看護師になりたいという気持ちは立派だけど
    そこまでなりたいならレーザーで消すなり皮膚をそぎ落とすくらいの覚悟がないと…
    怪我や火傷じゃないんだからさ自分で墨入れといて他人を訴えてるような看護師
    いくら人で不足でもいらない

    +18

    -1

  • 421. 匿名 2017/02/08(水) 08:13:14 

    本気で看護師を目指しているなら応援したい
    という意見の人もいるけど、私はこの人が本気で看護師を目指しているとは思えないな
    看護師になる事が最大の目的なら、損害賠償の540万円ではなく休学の撤回を求めると思う
    給付金で勉強できて将来仕事に困らないからラッキーくらいの気持ちだったんじゃないかな?

    +53

    -2

  • 422. 匿名 2017/02/08(水) 08:13:26 

    彫るのはいくらくらいかかったんだろうね

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2017/02/08(水) 08:13:40 

    がっつり背中に刺青入れてる人間が看護師としてまともに働ける人間性、協調性、思考力の持ち主と考えられない。
    人の命を預かる仕事なのに、何するか分からない人に看護師になって欲しくない

    +11

    -2

  • 424. 匿名 2017/02/08(水) 08:13:43 

    こういう人がいるから、これから学校や会社で「刺青不可、処分は退学や解雇」といった記載や確認をいちいちしなければならない

    +17

    -1

  • 425. 匿名 2017/02/08(水) 08:13:52 

    刺青いれるとか、後々困ることくらい普通の感覚持ってたらわかるはずなのに…若いときはかっこいいな自分とか思ってたんだろうなぁ
    こういう人見ると申し訳ないけど自業自得としか思わない。

    +15

    -1

  • 426. 匿名 2017/02/08(水) 08:14:33 

    >>355
    >>405
    必死の擁護ご苦労様
    残念なことに入れ墨➡刺繍(ししゅう)になってるから同じ人ってバレバレだよ。
    擁護派もおばか?

    +31

    -1

  • 427. 匿名 2017/02/08(水) 08:15:47 

    >>352タトゥーと刺青の違いってなんですか?一緒じゃないのかな?

    +11

    -1

  • 428. 匿名 2017/02/08(水) 08:15:53 

    さっきから刺繍刺繍ってコメしてる人同じ人?

    朝から頑張ってるね。

    +30

    -1

  • 429. 匿名 2017/02/08(水) 08:16:40 

    入れ墨看護婦ありえんわ。
    論外。

    ここ

    日本だから

    入れ墨 タトゥー どっちも一緒。
    海外でも本当の富裕層たちは そんなもの入れてない。
    ビッチの証だよ。

    なんでもかんでも海外に迎合するな。

    +29

    -3

  • 430. 匿名 2017/02/08(水) 08:16:41 

    刺青入れてまともに働く人もいるかもしれんが、もしその人が何かしてしまったとき、刺青入ってるだけで注目浴びるよね。何もない人に比べたらさ。

    雇う側もいやだろうな

    +11

    -1

  • 431. 匿名 2017/02/08(水) 08:17:14 

    看護師ではないんだけど、足首にタトゥー入れてる人がバイトで障害者施設にいた。
    夏場、子供達をプールで遊ばせて見守りする仕事を頼んだら、
    肌色のテーピングしてきたけど
    足首に捲いていたから滑ってて危なかった。
    そんな人を雇う施設もおかしいけど隠せば仕事できると思ってる人は浅はかだと思う。
    看護師の仕事したいなら消せば?

    +24

    -4

  • 432. 匿名 2017/02/08(水) 08:17:35 

    >>430
    やっぱりね~
    お里が知れるよね
    その雇った病院もどうなの?
    院長もおかしいのか?

    何か逢った時
    言われかねない たぶん間違いなく言われますね。

    +10

    -1

  • 433. 匿名 2017/02/08(水) 08:17:39 

    若気の至りだろうと普通は超えちゃいけないラインだからね
    9割がたの人は彫らない
    アッサリ踏み超えちゃうその倫理観とバランス感覚こそが怖い

    +21

    -2

  • 434. 匿名 2017/02/08(水) 08:18:46 

    刺青で休学処分は妥当。

    刺青のシングルマザー、底辺だね。
    どうせ看護婦は稼げるからとか安易な発想で通い始めたんでしょ。

    +25

    -3

  • 435. 匿名 2017/02/08(水) 08:19:23 

    前にハモネプで医者の卵の人達が出てて、その中の誰かがタトゥ入ってた。その時から「あ、医療関係でも別にいいんだ」って思ってたから、今回「え?やっぱりダメなんだ?」って思った。

    +4

    -13

  • 436. 匿名 2017/02/08(水) 08:20:41 

    >>405
    裁判に勝って仕事に就くとしてもこんな墨入れ看護師どこで働くんだろって思う

    +12

    -2

  • 437. 匿名 2017/02/08(水) 08:21:29 

    >>435
    いいとか悪いとか以前に
    タトゥー入れた医者とそうでない医者がいたら
    迷わず入れてない医者を選ぶよ
    チャラついた医者には怖くて身を任せたくない

    +14

    -5

  • 438. 匿名 2017/02/08(水) 08:22:27 

    >>435
    お医者さんは白衣を着るし
    患者さんに触れる機会も
    看護師さんより少ないよ?
    それにその医者の卵はタトゥーシールかもしれない
    本物でもお金があれば消せる

    +6

    -10

  • 439. 匿名 2017/02/08(水) 08:22:41 

    タトゥ入ってる看護師なんて信用できない。今は改心したとしても昔は刺青入れるような感覚の持ち主だったってことじゃん
    人の心なんてそんな簡単に変わらない
    なにかイラっとした時に暴走しかねない

    +19

    -2

  • 440. 匿名 2017/02/08(水) 08:23:36 

    学校側は一年猶予あげるから消してこいってことでしょ
    即刻退学にしないでやさしいと思うけど

    +20

    -2

  • 441. 匿名 2017/02/08(水) 08:24:18 

    >>405
    モード学園の件は普通に授業料払ってた人
    230万の訴えに対して、授業料考慮して1審で80万、2審で55万の判決が出てる。

    今回の女性は職業訓練で授業料も生活費も無料で540万請求
    ひとくくりにはできないよ。

    +32

    -0

  • 442. 匿名 2017/02/08(水) 08:26:11 

    てかさ、体拭くのに下着にならなきゃいけないの?
    服着てたら背中見えないよね?

    +5

    -9

  • 443. 匿名 2017/02/08(水) 08:26:19 

    >>6

    背中とか広範囲にまで入れちゃうと、消すのも難しいし、莫大な治療費がかかると思う

    結婚式場でバイトしていた時、ヤクザみたいな入れ墨入れていた女性(初めて更衣室で見てしまった時は本気で引いた)居たけど、その人の素性が分かるまで、仕事でも極力話かけないようにしていた

    人を見た目で判断してはいけないとは思うけど、ヤクザ絡みの人脈や本人がヤクザだったりの疑惑がある人との付き合いを普通の人は避けると思います

    +10

    -1

  • 444. 匿名 2017/02/08(水) 08:27:22 

    >>396
    言葉足らずですみません
    「法律知識のない素人」の意見が聞きたくて質問しました

    私自身は〇〇側が有利だと思うけれどみんなはどう思っているのかな〜という気持ちですね
    やはりどうしてもシングルマザーであることや刺青のイメージの悪さが主体となってトピックが進んでいるので改めて質問するのが良いのかなと

    +1

    -4

  • 445. 匿名 2017/02/08(水) 08:28:56 

    どうせバラとかクソダサイ柄を手首や片に入れてんだろって思いきやまさかの背中。
    背中はさすがにまずいでしょ。
    それヤクザの入れ墨だって思われてもおかしくないしさ、介護福祉士ならまだ老人は気にしないかもってなるけど、さすがに看護師はだめでしょ。

    +16

    -2

  • 446. 匿名 2017/02/08(水) 08:30:06 

    シングルの給付金制度を利用して、医療事務の資格やパソコンの学校に行ってる友達がいる。二つ目の学校に通い始めたころ、何を目指してるの?と思ってた。案の定税金で資格を取得したが、キャバやってるしね。この刺青シンママも看護学校卒業しても本当に仕事につくかわからない。

    +14

    -2

  • 447. 匿名 2017/02/08(水) 08:30:24 

    金目当てか。
    不当な扱いするな!休学取り消せ!ではなく、500万の金払えか。
    学費より高いしなにをもって500万なんだ。

    +20

    -1

  • 448. 匿名 2017/02/08(水) 08:31:22 

    この人は、賠償金の540万円と復学のどちらかを選べるとしたら
    540万円を選ぶ人のような気がする
    看護師を目指しているのではなく、自分が得する事ばかり考えている人のような気がする
    実際に会ったことの無い人の事だから、勝手な偏見と思い込みだけど
    この記事を見る限り、きっとそういう人なんだろうなって思わせる内容だと思う

    +29

    -3

  • 449. 匿名 2017/02/08(水) 08:32:52 

    後のこと何も考えずに刺青彫って子供作って看護師目指して
    計画性まるでなし
    これで500万貰えるなら計画的に真面目に生きてる人はアホらしくてやっとれんわ

    +18

    -3

  • 450. 匿名 2017/02/08(水) 08:33:41 

    >>28
    その間に消してこいって事じゃない?それもせずに訴えてきたのかしらね

    +7

    -2

  • 451. 匿名 2017/02/08(水) 08:33:55 

    実習期間や就職後のユニフォームの着替えの時にバレるよね。更衣室が個室なんてことはほとんどないし。
    このまま在学したり、卒業したりしても「あの看護学校は背中に彫り物がある学生を送り込んで来た」と認識されたら、卒業や在校生にも迷惑がかかるし。万が一患者にバレることになったら、大問題になりそう。
    刺青を入れてることはそういうことなのだ、とわからない人に看護師は難しいかもね。

    +35

    -2

  • 452. 匿名 2017/02/08(水) 08:34:03 

    アートメイクしている看護師さんいましたがあれもNGですかね?

    +3

    -7

  • 453. 匿名 2017/02/08(水) 08:35:08 

    >>441
    そうしたことも考慮して今回の件は女性側が勝訴したとしても請求した損害賠償が全額支払われる可能性は低いでしょうね

    そもそも損害賠償ピッタリの額が支払われることは少なく裁判官の裁量によって減ったり増えたりはよくある(後者は希だが)

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2017/02/08(水) 08:37:30 

    >>442
    看護学校です。お風呂とかの実習で患者役になることもあるそうです。
    その場面で先生に報告したら、休学処分に。

    +12

    -1

  • 455. 匿名 2017/02/08(水) 08:37:38 

    入れ墨でも龍とかじゃなくムーミンとかだったらいいんでしょ?
    威圧感なければ

    +7

    -24

  • 456. 匿名 2017/02/08(水) 08:38:09 

    背中など。など。
    若気のいたりにしてはなぜ背中?しかも背中以外にも複数。
    後ろめたさがあるから事前に教師に話したんでしょ。
    消すのに200万かかるって自己責任じゃん。
    しかも消したあとに入り直すお金と生活費に残りの300万?馬鹿げてる。これ勝ったら前例できちゃうから、次からまた訴えでる人増えるんじゃない。
    背中なんてヤクザやヤクザと関わってる率高いから、そんなやつばかり増えそう。

    +33

    -3

  • 457. 匿名 2017/02/08(水) 08:41:37 

    タトゥーや刺青がいいか悪いかは置いといて世の中の目は冷ややかってことだよ。

    +15

    -1

  • 458. 匿名 2017/02/08(水) 08:41:42 

    >>433
    ほんとこれ。一生残るもの(消しても跡はのこる)をあっさりと入れてしまうその感覚が怖い。
    ちなみに訴訟に勝ったとして、復学するの?賠償金も貰って?居ずらくない?そこらへんのメンタルもすごすぎ。やっぱ普通じゃない。

    +27

    -3

  • 459. 匿名 2017/02/08(水) 08:42:31 

    訴訟起こすメンタルがすごいな。
    通常メンタルなら恥ずかしくてできないと思う。

    +26

    -2

  • 460. 匿名 2017/02/08(水) 08:43:07 

    入学前に刺青あるけどいいですかって確認してから入りたまい

    +12

    -1

  • 461. 匿名 2017/02/08(水) 08:43:22 

    まともな人間は入れ墨なんかしません。
    普通の看護師も当然入れ墨なんかありえません。

    +31

    -4

  • 462. 匿名 2017/02/08(水) 08:43:44 

    刺青のおかげで20代にして人生の選択肢が大幅に減ってしまうと言う悲しい事例

    +25

    -1

  • 463. 匿名 2017/02/08(水) 08:43:55 

    刺青で一獲千金。

    +11

    -2

  • 464. 匿名 2017/02/08(水) 08:44:21 

    癒しキャラでもお花でも嫌だけど。

    +14

    -1

  • 465. 匿名 2017/02/08(水) 08:45:23 

    だって背中だよ
    ちょっと腕にオシャレタトゥー入れるのとはわけが違うよ
    そんなガチなのラッパーでも入れて無いよ

    +36

    -2

  • 466. 匿名 2017/02/08(水) 08:46:45 

    これでももし本当にこの人が過去を悔やんでいて、シングルマザーとして真面目にやり直したいんだとしたら、どうなんだろう?
    確かに日本で刺青って普通の感覚ではないけど、若気のいたりだったら、そこから立ち直りたい人をもっと応援する社会の方が良いと思うんだけど。
    補助金目当てって言うけど、そんな動機だけで看護学校って通い続けられるほど楽なものなの?資格取るために勉強大変だと思ってた。

    +5

    -18

  • 467. 匿名 2017/02/08(水) 08:48:01 

    むしろ退学でもいいと思うよ

    +33

    -2

  • 468. 匿名 2017/02/08(水) 08:48:06 

    >>442
    清拭の演習はそうですよ。
    私の学生時代はブラもとって上半身裸で患者↔看護師になり練習しました。今もだいたいそうじゃないかな?
    ベッドに横になって、前はタオルで隠しながら拭きますが、背中は横向きになって拭きます。

    +20

    -0

  • 469. 匿名 2017/02/08(水) 08:51:33 

    >>442
    患者役を経験する事も学び、学習の1つなんだよ〜
    だから、リアルに再現演習する

    +17

    -1

  • 470. 匿名 2017/02/08(水) 08:53:27 

    >>466
    だったらまず消してこい
    というのが学校側の見解なのでは。。。?

    +15

    -0

  • 471. 匿名 2017/02/08(水) 08:54:06 

    >>466
    休学を不当とし勉強を続けたいと訴えるなら、同情の余地あり。
    刺青を取り除く200万円と弁護士代まで合わせて540万円を学校に請求したもんだから、おいっ!ってなってるんだよ。しかも授業料だって税金使っててね。本当に刺青を後悔していたらまず学校訴えないから。

    +26

    -2

  • 472. 匿名 2017/02/08(水) 08:54:56 

    入れ墨してたら風俗でも駄目なのに

    +6

    -4

  • 473. 匿名 2017/02/08(水) 08:56:33 

    >>455
    本気でそう思ってる?

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2017/02/08(水) 08:57:18 

    給付金目当てで一番キツイ看護学校を選ぶシングルマザーなんて居ないわよ。
    他に資格はいくらでもあるのにあえてキツイ看護学校をチョイスしたって事はそれなりの覚悟はあるはず。
    一生に一度しか受けれないからねこの制度は。安易に目先の金目当てでわざわざ看護学校行くなんて絶対に有り得ない。
    現実的に子育てしながら学校や実習って、相当キツイし大変だよ。子供のために手に職をって自立したかったんだろうと思う。
    更生や自立をしようとしてもそれを叩かれたり遮られたり、不条理だね。
    給付金シングルずるい!税金のくせに!とかお門違いよ。子供居ない世帯からしたら子供手当てずるい!税金だぞ!子供手当てあるくせに保育園入れないからって文句言うな生意気!だよ。
    自立できませんナマポゲットしますって悪循環になるだけでしょうに。
    ナマポ不正受給だけ叩こうよ。

    +14

    -9

  • 475. 匿名 2017/02/08(水) 08:57:58 

    たとえやりなおしたい後悔の気持ちがこの人にあったとしても、刺青入れてた看護師のいる病院なんて行きたくない。
    刺青いれてましたって患者にも分かるようにしてくれないかな。絶対やだ

    +15

    -3

  • 476. 匿名 2017/02/08(水) 08:58:01 

    介護の仕事してるシンママ(子二人は問題児、母親も問題あり)で腕から背中にかけて刺青のある人がいた。

    介護もアウトじゃない?
    そんな人に介護されたくないよ。

    +31

    -4

  • 477. 匿名 2017/02/08(水) 08:58:30 

    >>100
    それは違いますよ。
    もっと古来から違う意味合いでが始まりですよ。
    世間のイメージでは罪人に入れていたが始まりになってますけどね。

    +8

    -2

  • 478. 匿名 2017/02/08(水) 08:59:37 

    入れ墨は一生残るものなんだから入れるためには相応の覚悟が必要
    それは入れ墨があることで時には不利になる事を覚悟することでもある

    この女性はその覚悟が足りなかったね

    +12

    -1

  • 479. 匿名 2017/02/08(水) 09:00:53 

    訴訟起こすなんて事するから、更にtattoo 入れてる人はDQNというイメージが付く。

    +12

    -1

  • 480. 匿名 2017/02/08(水) 09:01:05 

    刺青を入れるのは自由
    ただ日本で刺青がどのような立場に立たされるのか理解した上で入れているくせに
    何かあれば文句を言うのは筋違い

    +31

    -4

  • 481. 匿名 2017/02/08(水) 09:02:17 

    刺青から看護ってまた極端から極端な道を選ぶ
    いわば対極、一般的に相容れない要素の足し算
    なにも考えずに行き当たりばったりで行動しすぎ

    +22

    -2

  • 482. 匿名 2017/02/08(水) 09:02:33 

    >>474
    ナマポって何?

    +0

    -11

  • 483. 匿名 2017/02/08(水) 09:02:33 

    海外でも決まり有るけどね。特にアメリカは。
    顔や首に入れてるのはNG、腕に派手な柄の入れてる人はNG、ピエロや悪魔と思わしき柄など人が見て不快に感じるものやカルト的なのはNGとか。
    まず学校に入学すらできないから問題が起こらないだけ。
    看護師は全米で統一する組合がありそこが権限握ってるから、組合がNOならNO。
    医学も組合や学会があるからそこ次第でNO。
    ちなみにMRIは日本の総合病院とか予算有る大きな病院では、アメリカの新型のMRIと同じのを導入してるから、タトゥーや入れ墨あっても使えるよ。人種多様になったり海外からの観光増えたからいざって時の対応ように導入してる。

    +12

    -1

  • 484. 匿名 2017/02/08(水) 09:03:05 

    >>466
    試験に合格しても免許が与えられないという、欠格事由というものがあります。
    これらは保助看法(=保健師助産師看護師法)に規定されていて、絶対的欠格事由と相対的欠格事由の2種類があります。
    絶対的欠格事由は
    目が見えない者、耳が聞こえない者又は口がきけない者には、保健師、助産師、看護師又は准看護師の免許を与えない。
    これは、その条件にあてはまる場合には、絶対に免許が与えられないということです。
    その状態が解消されれば問題はないのですが、その可能性は、低いもののように考えられているようです。

    相対的欠格事由とは、
    ①罰金以上の刑に処せられた者
    ②刑に処せられなくとも保健婦・助産婦・看護婦・准看護婦の業務に関して犯罪や不正行為があった者
    ③素行の著しく不良な者
    ④精神病者、麻薬、大麻、あへん中毒者、伝染病の疾患にかかっている者

    これらの場合によっては、免許が与えられないことがあるということです。
    その条件にあてはまっても、免許が与えられることもあれば、与えられないこともあるようです。

    また、その状態が、必ずしも永続的ではないと考えられているようで、その状態が、解消されれば、当然、免許が与えられることに支障はないと思われます。

    刺青がある時点で、③に該当しそうな気がしますがね。

    +17

    -3

  • 485. 匿名 2017/02/08(水) 09:03:52 

    >>474
    だったらなんで、入れ墨を消すお金を学校訴えてふんだくるの?
    一番キツい看護学校を選んだんだから、本気で頑張ってた?
    選ぶ前に入れ墨の影響力とか考えずに?
    自分の身体を傷つけることに抵抗感無い女に弱った身体を守れるの?

    +24

    -1

  • 486. 匿名 2017/02/08(水) 09:04:20 

    >>474
    その通りなんだけど、刺青いれてたイメージが悪いよ
    看護師以外の仕事してほしい
    自分の大切なひととか自分の命を任せたくないんだよね。たとえその人が心改めたとしても。

    +20

    -2

  • 487. 匿名 2017/02/08(水) 09:04:52 

    >>476
    昔働いてた介護施設にも、ワンポイントタトゥー?
    入ってる人いたわ
    多分人手不足でそういう人も雇用してるんでしょう
    接客業や対人支援以外の仕事すりゃいいのにね

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2017/02/08(水) 09:06:10 

    そういう弊害を覚悟して入れるもんでしょうに

    +10

    -1

  • 489. 匿名 2017/02/08(水) 09:07:21 

    う~ん
    入れ墨の人に介護はしてほしくないけど
    自ら申告して、人生をやり直そうとしている人に、
    もう少し暖かい手を差し伸べてもいいのかも
    一年休学したところで、入れ墨消えるわけではないし・・・
    黒いTシャツ着て隠したり、努力は必要かも

    +6

    -15

  • 490. 匿名 2017/02/08(水) 09:07:58 

    >>474
    そう言う考えの人なら、安易に入れ墨入れないと思うの
    しかも除去するのに200万もかかるって、安易に小さいの入れたとかのレベルじゃないし
    先に消す為の費用捻出して、クリーンになってから再チャレンジしてもいいんじゃないの?
    本当に子の為に更生したい。看護師になりたいと思うなら、養成機関で指導された事の意味は分かると思うのね
    実際、消す為の費用を含めた金額を請求してる訳だしさ

    まぁ、この人の人間性からして、医療従事者には向かないのは明らかだけどさ
    誰でもなれる、なれてはいけない仕事もあるよ

    +19

    -3

  • 491. 匿名 2017/02/08(水) 09:07:59 

    ポイントタトゥーじゃなくて、背中にがっつりか…。
    女性は、規約に刺青のある人は入学不可能とは書いてないって主張してて、それは確かにそうなんだけどね。
    一般常識と規約って大事ね。

    +20

    -1

  • 492. 匿名 2017/02/08(水) 09:08:03 

    >>474
    給付金制度は一生に一度じゃないよね
    看護学校の場合は一生に一度なの?
    それとも、シンママの給付金制度が一生に一度とかなのかな?
    事務系のコースを2回受けた人が事務系じゃ就職の競争率が高くていい就職ないから医療系にすれば良かったとか言ってた
    そういう甘い考えの人を知ってるから、この人もそうなのかな?とか思っちゃう

    +12

    -2

  • 493. 匿名 2017/02/08(水) 09:08:55 

    看護師以外の道を探してください。
    刺青してる人にまともな人がいるという感覚がありません。

    +21

    -4

  • 494. 匿名 2017/02/08(水) 09:08:56 

    >>28
    意欲を削いで、諦めさせるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2017/02/08(水) 09:09:13 

    昔、コルセンの同僚で、うなじにちっちゃいタトゥー入ってる子いた
    仕事できる子だったけど、すぐやめていった
    多分やめさせられたみたい

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2017/02/08(水) 09:10:47 

    >>34
    消せば復学できる・・・って書いてたよ
    でも200万。。。無理でしょう

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2017/02/08(水) 09:11:24 

    一般常識もわからないんだからどうしようもない

    +19

    -1

  • 498. 匿名 2017/02/08(水) 09:12:24 

    >>442
    「隠れてりゃいいだろ!」
    ってそういう簡単な問題じゃないんだよ
    健康な身体に入れ墨するようなことして、自分の身体を粗末に扱うような人だと認識する人もいるでしよ?
    この人は訴えたことで結局患者さんにも入れ墨入ってることを知らせるような状態になってる

    +21

    -2

  • 499. 匿名 2017/02/08(水) 09:13:16 

    >489
    一度それを認めて事例を作ってしまうと、入墨を入れても良い(大丈夫)だという事になってしまう。
    規律はきちんとなければならないと思う。

    +14

    -1

  • 500. 匿名 2017/02/08(水) 09:13:16 

    >>131
    ガルでも昨年ぐらいからよく見かけるんだけど、看護師は一生ものの資格で全国どこでも働けて給料もいい。働き場所も多様で場所によっては家事や子育てしやすい時間に就くことができる。
    だからシンママからしたら手に職を持ち稼げる仕事ってことで食いつく人多いのかな。

    +20

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。