-
1. 匿名 2017/02/07(火) 15:14:55
みなさんどうですか?
☆喧嘩禁止!!思いを淡々とコメントしていきましょう!+55
-4
-
2. 匿名 2017/02/07(火) 15:15:29
結婚した後。結婚する前は楽しいに決まってる+410
-13
-
3. 匿名 2017/02/07(火) 15:15:53
結婚前、仕事のストレスがすごすぎる+190
-6
-
4. 匿名 2017/02/07(火) 15:16:06
結婚後と言うか、子供産まれてからが旦那に対してのストレスやばい+338
-2
-
5. 匿名 2017/02/07(火) 15:16:18
+55
-1
-
6. 匿名 2017/02/07(火) 15:16:23
結婚後はSEXレスでストレス溜まり不倫にはしる
世論調査では約40%の女性が経験あるようだ+27
-43
-
7. 匿名 2017/02/07(火) 15:16:32
結婚前!
独身時代の仕事がめっちゃ嫌いだったし、今専業で幸せ。+222
-23
-
8. 匿名 2017/02/07(火) 15:16:44
わたしは結婚前かな〜
結婚後もそりゃストレスもあるけど、家庭ができて生活が安定してるから心が穏やか+203
-3
-
9. 匿名 2017/02/07(火) 15:17:06
ストレスの質が違う+284
-1
-
10. 匿名 2017/02/07(火) 15:17:18
うちは全然変わらないです
セックスレスにはなったけど+31
-3
-
11. 匿名 2017/02/07(火) 15:17:38
結婚前の方が寂しくて辛かった+151
-4
-
12. 匿名 2017/02/07(火) 15:17:46
私は両方とも同じくらいストレス+65
-3
-
13. 匿名 2017/02/07(火) 15:18:05
結婚前。
やっぱり好きな人と毎日一緒にいられるのは、癒し。+115
-8
-
14. 匿名 2017/02/07(火) 15:18:29
結婚前かな。
周囲から、なんで結婚しないの?独身でいいの?とか言われ続けるのが鬱陶しかったから、とりあえず結婚したことで気が楽になった。+129
-2
-
15. 匿名 2017/02/07(火) 15:18:52
うちの両親見てたら結婚したいと思えないんだよなあ…==
父親がすぐ機嫌そこねるから、怒らせないようみんなで顔色うかがってる感じ
結婚相手によるだろうねえ…+144
-5
-
16. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:01
前でしょう
結婚すると大抵の人は精神的に安定する
というか安定する相手と結婚する+151
-8
-
17. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:03
結婚前
親が私にベッタリだったから。+21
-4
-
18. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:07
結婚前の方がストレス多かった
仕事や自分の環境友達関係とか
結婚したら色々吹っ切れて
気持ちが落ち着いた。+68
-3
-
19. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:21
結婚する前の方が辛かった
平日は仕事、休日はデートで常に休めない感じ
結婚したら休日は一緒にゆっくり出来るから+92
-2
-
20. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:30
やっぱり結婚後かな…
特に子供を出産した後は常にイライラしてたかも+104
-1
-
21. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:35
結婚前は一緒にいない時とか相手のこと気にしてモヤモヤイライラしてたけど、結婚後はそういうの無くなったからわたしとしては結婚前の方がストレス多かったかな+31
-4
-
22. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:35
結婚後に決まってる。
前にストレスってある?+59
-32
-
23. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:49
結婚前のほうがストレスあったかも
給料前の金欠の時とか我慢が多かったし+31
-5
-
24. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:51
結婚後!
仕事のストレスと、旦那のストレスは種類が違う。
唯一くつろげる空間に旦那がいるなんて地獄+132
-12
-
25. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:56
結婚前のあの結婚したいのにできない焦りが凄いストレスだったわ+85
-4
-
26. 匿名 2017/02/07(火) 15:20:23
結婚前!!
実家暮らしでニートの兄と何もできない父と、90過ぎのジジババの面倒みてたから。
逃げるように家でた。
もう5年連絡してない。ジジババはまだ生きてるんだろうか。
怖くて聞けないけど、家に行ったらまた地獄の日々に連れ戻される。
+35
-4
-
27. 匿名 2017/02/07(火) 15:20:37
ぶっちゃけ
➕結婚して正解
➖結婚を後悔+193
-87
-
28. 匿名 2017/02/07(火) 15:21:20 ID:y2M6nWfn2t
離婚してストレスなくなった!+62
-5
-
29. 匿名 2017/02/07(火) 15:21:57
結婚前
仕事、人間関係、親との関係、などなど。
将来の不安が常にあってストレスでした
今は専業で気楽。+61
-8
-
30. 匿名 2017/02/07(火) 15:22:06
>>24
旦那さんかわいそう+21
-17
-
31. 匿名 2017/02/07(火) 15:22:27
断然結婚前。
正社員で仕事してたし、ブラックだったし。
今は専業。貧乏な事がちょいストレス。
楽なパートがあれば、そのストレスも解消。
+33
-8
-
32. 匿名 2017/02/07(火) 15:23:09
結婚したら一人じゃないっていう精神的安定感はあるけど、家事全般が苦手なわたしは家事をきちんとしないといけないっていうのが地味にストレス。+61
-3
-
33. 匿名 2017/02/07(火) 15:23:22
結婚後のストレスはヤバかった。
離婚したらストレスが無くなった。+57
-2
-
34. 匿名 2017/02/07(火) 15:24:35
結婚後
やはり他人と暮らすってのは
遠慮や我慢はあって当たり前だと思う。
1番楽な人と結婚したんだけどね。+83
-1
-
35. 匿名 2017/02/07(火) 15:24:36
離婚して自由になりストレスはなくなったけど、将来(老後)に対しての不安は大きくなった。+7
-3
-
36. 匿名 2017/02/07(火) 15:25:04
結婚前のが辛かった
結婚してからは裕福ではないけど生活に困る心配はないし、仕事もパートだし、心にゆとりがある
毒親持ちで家族とは絶縁してるから独身の時は心細かったうえに、仕事を失うわけにはいかず必死で働いてたのですごいストレスフルだったな
今は夫婦2人で穏やかに暮らせてる+52
-5
-
37. 匿名 2017/02/07(火) 15:25:52
結婚前のがストレスやばいよ。毒だったから。今はすごい平和+20
-2
-
38. 匿名 2017/02/07(火) 15:27:23
同じ部屋にいるだけでもストレスを感じたけどね
どうしてこういう男と結婚したのかを考えたり、保険金だけ残して突然逝ってくれないかと思ってみたりしたり。子供もいないから、さっさと別れたけれどもね。リセット出来る有難さを感じたわ+25
-4
-
39. 匿名 2017/02/07(火) 15:27:28
旦那というより旦那の家族へのストレスが半端ない。旦那のことも嫌いになれるレベル+28
-1
-
40. 匿名 2017/02/07(火) 15:27:40
どっちもストレスはあるけど内容が違う
独身時代は、周囲からの結婚のプレッシャーや、一生独身だったらと言う孤独や不安、仕事に対するストレスが半端なかった
結婚後は、片付けてくれない旦那への些細な不満が積もったり、結婚後生活の環境、義実家・義両親へのどうしようもないストレスが蓄積中
独身時代の方が自分次第で変えられる自由があったかな
結婚して孤独ではなくなったけど、うぉーっ!と叫びたくなることが多々ある
結婚という幻想から逃れららたのはよかったかも+27
-1
-
41. 匿名 2017/02/07(火) 15:27:49
結婚前。
なかなか結婚できなかったので、婚活のストレスが辛かった。
育児も大変だけど、今のところは、時間がある程度は解決してくれる。+14
-2
-
42. 匿名 2017/02/07(火) 15:28:02
結婚前は夜勤がある仕事と「いつ結婚するの」攻撃のストレスがあったら結婚後の方が楽。気が抜けすぎて太ったけど。+10
-2
-
43. 匿名 2017/02/07(火) 15:30:07
>>24
わかるわー!
うちなんかもう初老だから、臭いのなんの。
近寄ってきただけで、イライラするw
毎日風呂入ってんのに、なんであんなに臭いんだろ。
旦那の部屋なんか、異臭がひどくて入れなない。
なのに偉そーにしやがるから、ストレスマックス。+16
-8
-
44. 匿名 2017/02/07(火) 15:30:20
新婚のうちは楽しいんじゃないかとは思うけどね
デブとか体型の事をネチネチと言って来られた日には、結婚しているからすぐに実家に戻れるわけではないしね。+14
-1
-
45. 匿名 2017/02/07(火) 15:30:59
結婚後かな。
旦那に対するイライラが、少しずつストレスとして積み重なっていく感じ。
普段は仲いいし、結婚は後悔してないけど。+36
-1
-
46. 匿名 2017/02/07(火) 15:31:20
結婚前です。
結婚願望が強かったので、なぜ結婚できないのか、こんな事をしていてよいのかと悶々とする日々。
加えて、親・親戚からのまだ結婚しないのか?責め。狂いそうでした。
結婚後はもちろん人と住むというストレスはありますが、とにかく幸せです。+19
-3
-
47. 匿名 2017/02/07(火) 15:31:27
結婚前。結婚するまでは夜勤もして激務だったからストレスハンパなかった。
結婚後はパートになって、生活リズムも安定してイライラすること少なくなった。+14
-2
-
48. 匿名 2017/02/07(火) 15:31:31
結婚後かな。
好きな時間に眠れなかったり、興味ないことに子供のためを思って取り組むのは大変だよね。
結婚前より幸せだけどもさ。ストレスはあるよ。+33
-0
-
49. 匿名 2017/02/07(火) 15:33:17
結婚前…
結婚への焦りと長時間労働の仕事の辛さ。
結婚後…
不妊で悩む。またまた独身時と別の焦りが…
パートはパートで人間関係がより複雑。
でもトータルでみると旦那という絶対的な味方を持ったことで裕福でなくても子どもができなくてもなんだかんだと安定し幸せを感じる。+21
-2
-
50. 匿名 2017/02/07(火) 15:33:41
結婚前は結婚できるかどうか、将来の不安、恋愛のゴタゴタ、親との不仲、仕事でストレスが多かった。
経済力があって、気の合う人と結婚したらある程度将来の見通しがついて、仕事もしたいときだけする、毎日話し相手がいて楽しい。
まだ子どもがいないからっていうのもあるけど、ストレス全く無いです。+22
-2
-
51. 匿名 2017/02/07(火) 15:33:50
結婚前はひたすら楽しかったわ。映画を一人で仕事帰りに見に行ったり、デパ地下を巡ったり、友人と旅行へ出かけたり。+18
-0
-
52. 匿名 2017/02/07(火) 15:33:52
結婚前!
好きな人と家族になれて今幸せ。
別に新婚でもないんだけど(笑)+20
-1
-
53. 匿名 2017/02/07(火) 15:37:31
個人的に結婚して子供いない時が一番ストレスないとおもう。
子育て地獄なんですけど。+35
-4
-
54. 匿名 2017/02/07(火) 15:39:48
結婚後
結婚前は仕事のストレスとかは確かにあったけど
全部自分の事だし、自由だった+20
-0
-
55. 匿名 2017/02/07(火) 15:41:55
結婚前ってなにこうストレスってあった?+0
-0
-
56. 匿名 2017/02/07(火) 15:42:30
結婚前
仕事が夜遅くかったり、休みも不定期で連休もない。軽い鬱になったり栄養失調になったから生理もバラバラ。
彼氏とは遠距離だったし辛かった。
今は専業でパートに出ようかと思ってる。
+9
-1
-
57. 匿名 2017/02/07(火) 15:44:14
子どもいない生活を勧めるわけじゃないけど、そんなに働かなくてよくなるし、イレギュラーな出費がないから老後の貯金もできるし、大したストレスもないけど半年に一度は高級ホテルや海外に行ってさらにリラクゼーションを得られる。
ストレス溜まりようがない。
子どもいない不安は確かにあるけど、いても不安はあるし、正直迷う。
悩みはそれくらい。+39
-2
-
58. 匿名 2017/02/07(火) 15:56:43
結婚前。どうしようもない孤独感と、一生、自分で食っていかなきゃという恐怖。結婚後も仕事は好きで続けてるけど、その「好きで続けてる」という余裕があるのですごく安定した。+12
-2
-
59. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:06
結婚後!
てか、出産後かな…
結婚前は好きにできてた!仕事のストレス溜まってもともだちと美味しいもの食べてお酒飲んで、カラオケして…って、発散する術があった。
出産後は自分の自由がない。子ども中心だから、一つ一つの行動が自分の思い通りにはならない。
一息つこうかと思っても子どもがワァワァー泣いたり、洗い物してる途中におしめ替えてとか。ご飯作っても食べたくないとか。洗濯物畳んでもぐちゃぐちゃにされたり。昼寝したからちょっと休憩しようと思ってもすぐ起きたり。頭が痛いと思っても子どもが横でずーと喋ってたり。
はい。子ども3人います。
可愛いけど、やっぱり1人の時間がほしい。と思ってしまう。
あたりようのないストレス。+13
-1
-
60. 匿名 2017/02/07(火) 15:58:44
結婚前のがストレス多い!一人暮らしだったから恋人いてもやっぱり孤独。仕事しながら食事に気をつけたり時間に余裕ないし大変だった。
結婚した今子どもいて旦那は毎日帰って来るしなんかあったかい安心感がある。専業主婦だからぼーっとする時間もある。+11
-1
-
61. 匿名 2017/02/07(火) 15:59:18
>>57
全く同じです。子どももたず、65〜70歳くらいで終身介護付き高級ホームに入るのもいいなと思ってる。それまでは仕事して、年に一度10日間くらい海外旅行して、親の介護して…病気や事故は分からないけど、想定の範囲内で人生設計できるのが魅力的。お金にも困らないから、優雅だし。
最期は残す者も、物もなく、全て終わらせるのもいいなーって思ってる。+21
-1
-
62. 匿名 2017/02/07(火) 16:00:07
一緒に家にいるのが楽しい・・とか。ないわ。
うちの父親は趣味が多いから、週末は外に出ていてくれたりするけど、元夫はずーっと辛気臭くインドア。でもテレビはもったいないからって一つしか買わないから、ずーっと将棋とか見てて、3食+デザートを食べるし、それを用意するのは私。グラタンくらい食えよと思っても和食オンリー。早く月曜にならないかなと思ってたわ。ずっと一緒にいてもストレスが溜まるから仕方がなく私がジム出たり、田舎の田んぼ道を彷徨ってみたり。+14
-1
-
63. 匿名 2017/02/07(火) 16:03:00
>>45
分かります。私も旦那好きだし感謝してるけど、どうしようもない小さなイライラがたまって、半年に一度くらい、タバコ1本吸ってます。小さいことでも、相手に言っちゃうと結構傷つけることもあるし、タバコぷかーっと吸って吐いて、なかったことにしてます。。+9
-1
-
64. 匿名 2017/02/07(火) 16:04:02
>>62
元ってことは離婚したの?そういう人だって結婚前に気付けなかったの?+4
-4
-
65. 匿名 2017/02/07(火) 16:05:12
どこに住んでいるのかにもよるのかもね。私は独身の時は都会だったけど、結婚してからは田舎だったしね。もう二度と田舎には行かない。働く場所も限られているし、仕事の後の愉しみがない+8
-0
-
66. 匿名 2017/02/07(火) 16:06:34
どっちもそれなりにストレスある
結婚前は仕事のストレス
結婚後は旦那にストレス
旦那は一応好きだよ。好きなんだけど子ども寝かしつけてるときに音たてられるのがいっっっちばん腹立つ!+9
-2
-
67. 匿名 2017/02/07(火) 16:07:18
>>64
結婚前は普通に洋食も食べていたし、外にも出かけていたりしたんだわ。だけど結婚してみたら、よ。そもそも私は男の人があんなにも家にへばりついているとか夢にも思わなかったもの。テレビ一台とか。途中で買って貰って自分の部屋で見てたけども+9
-0
-
68. 匿名 2017/02/07(火) 16:09:35
どっちも大して変わらない。
結婚前は、仕事してて激務過ぎて常に疲労とストレスを抱え、結婚して子供産まれたら旦那の転勤で実家義実家共に遠距離の場所で、孤独な子育てをする事になり………なんか色々あるなぁ〜+8
-0
-
69. 匿名 2017/02/07(火) 16:10:45
結婚前はね、ゴキブリみたらキャ~だったけど、結婚後と言うのはストレスMAXでゴキが出て来たらここぞとばかりに叩き上げてね。スッキリしたもんよ+23
-0
-
70. 匿名 2017/02/07(火) 16:16:01
やっぱり専業主婦やパートって楽なんだね〜+17
-3
-
71. 匿名 2017/02/07(火) 16:21:55
>>15
ほんと結婚相手によるから、しっかり見極めて!ダメな時は別れられるように、仕事は辞めずに子どもはつくるのしばらく待って!まだ若ければね・・・。+8
-0
-
72. 匿名 2017/02/07(火) 16:38:33
結婚前は未来に不安しかなくて、家でも楽しいと思う事もなく、仕事のストレスも強かった
お金も時間もあったはずなんだけど、人間が未熟だったと思う
今は振り返る余裕が出来たのかも+6
-0
-
73. 匿名 2017/02/07(火) 16:41:07
結婚後!
義母と同居がストレスすぎる!
旦那は毎日帰りが遅くて、顔を合わせる機会が少なすぎる。なのに毎日毎日義母と四六時中一緒!
私は旦那と暮らす為に結婚したのであって、義母の相手をする為に結婚したんじゃない!!+17
-0
-
74. 匿名 2017/02/07(火) 16:41:56
結婚後です。
もともと1人でフラフラーッと買い物行ったりひたすら散歩しまくったりする好きだったのに、結婚してから旦那は一緒に行動したがるようになった。
あと義実家に帰るとき私も同伴しようとする。
1人で行けばいいと思う。私は実家には1人で帰ってる。
旅行に行ってお互い行きたいところが別なら一旦解散してまた待ち合わせすればいいのにダメだって。なんで?
子供はいないから束縛もないはずなんだけど、窮屈です。
結婚したからってチーム行動しなくてもいいと思うんだけどなあ。
今週末話し合ってみることにしよう。+15
-1
-
75. 匿名 2017/02/07(火) 16:44:34
>>26
その環境から無事逃げれてよかった!
+1
-0
-
76. 匿名 2017/02/07(火) 16:45:05
>>62
うちも!結婚前は好きなものを好きな時に食べていたのに、食べられない。酢の物とかするとお酢嫌いな旦那はもちろん食べないし、食卓に乗るのすら臭いって言う。
味噌も私は麦味噌で旦那は仙台味噌が好き。
結局仙台味噌の味噌汁飲んでるよ!+7
-0
-
77. 匿名 2017/02/07(火) 16:45:46
断然結婚前。
いつまでこんな風に
働かないとダメなのかなー
いつ結婚できるのかなー
また結婚式かぁ。。
ドレス綺麗だなー、、
また出産祝い渡さなきゃー
みたいなものが
私にとっては凄いストレスだった+17
-1
-
78. 匿名 2017/02/07(火) 16:50:40
結婚前。
親に搾取されるだけの人生だった。絶対結婚後のがいい。ていうか現在ストレスないww+7
-1
-
79. 匿名 2017/02/07(火) 16:51:09
結婚前は仕事や将来の不安でストレス
結婚した直後は共働きと家事の両立と他人との共同生活でストレス
妊娠して仕事辞めてからは心に余裕ができて幸せ。
+7
-0
-
80. 匿名 2017/02/07(火) 16:55:29
断然結婚前!
今超楽!!!
今週風邪引いて寝込んでるんだけど
旦那が優し過ぎて今更ながらじ~んときたわ+7
-1
-
81. 匿名 2017/02/07(火) 16:56:14
>>62
インドア=辛気くさい ではなくて、インドアとアウトドアが結婚した結果では?
+6
-1
-
82. 匿名 2017/02/07(火) 17:04:31
私は結婚後(いま12年目)。
結婚前に話し合って、共働き、家事は折半と決めたのに、どうして男って裏切って家事を押し付けてくるのかね。結婚前は一人暮らしで自分の面倒だけ見てればよかったからラクだったわ。
私も約束破って仕事やめて「おこづかいちょうだい♪」とでも言って仕返しするか?(笑)+7
-0
-
83. 匿名 2017/02/07(火) 17:11:17
結婚前は親がストレスだった
結婚後は旦那と子育てがストレス+7
-0
-
84. 匿名 2017/02/07(火) 17:20:41
結婚前!会えなかったり連絡とれないとケンカした後は特に不安になってストレスになってた。結婚したら男も意識が変わるみたいで仕事終わったら真っ直ぐ家に帰ってくるし毎日楽しいから結婚してよかった!家事は面倒くさいけどね(笑)+8
-1
-
85. 匿名 2017/02/07(火) 17:21:24
後!
前にストレス感じてたら結婚なんてするわけない。
結婚まえは、本当に毎日楽しかった…こんなはずじゃなかったよ!って事ばっかり。+7
-1
-
86. 匿名 2017/02/07(火) 17:29:59
結婚前はストレスはあったけど、発散は出来ていた。
結婚後は自由に使えるお金も少なくなったし、子供が小さいと行ける場所も限られる。
前みたいにストレス発散出来ないし、発散の仕方も変わっちゃった。
どっちとは言えないかも。
+5
-0
-
87. 匿名 2017/02/07(火) 17:46:36
結婚して精神的にのびのび過ごせるようになった。
独身のときは焦りがすごくて、寝ても覚めても「自分はいつ結婚できるのか」という悩みがつきなかった。+9
-0
-
88. 匿名 2017/02/07(火) 18:02:46
旦那に対してのストレスは無いけど子育てのストレスがすごかった
今は子供も大きくなったらストレスフリー+3
-0
-
89. 匿名 2017/02/07(火) 18:04:03
断然結婚前です。
毒親だったので毎日ストレスだったのが今はストレスもなく主人関係なしに幸せです。+5
-1
-
90. 匿名 2017/02/07(火) 18:05:23
結婚後。
結婚4年、仕事を辞めて転勤族の妻になった。働いてた時は実家生活だったから料理する機会が無かった。食事の支度するのにクックパッド等見ながらで時間要して、新しい生活に慣れるのが精一杯な私。
だけど義両親の孫催促と、嫁としての心得みたいな理想を押しつけられてすごく負担になってる。
夫の実家に帰ると、義両親か祖母と食事をしなくちゃいけなくて。+11
-0
-
91. 匿名 2017/02/07(火) 18:16:26
結婚前!!
三十路だったから余計に
なんだかんだあるけど今は幸せです
今の時代、家事育児する旦那さん多いし、既婚者の旦那の愚痴はあまり真面目に聞いちゃダメだよ!
+6
-1
-
92. 匿名 2017/02/07(火) 18:37:53
結婚前は職場の人間関係のストレスが凄かった。
結婚後は扶養内のパートに切り替えてのんびりやらせてもらって幸せです。
家事は好きなのでストレスにはならないし、ダンナも協力的なので助かってます。+5
-2
-
93. 匿名 2017/02/07(火) 18:44:31
結婚後、というか子供が生まれてから。
私のストレスの元は子育てのみ
たぶん今が人生の試練の時だと思う。+5
-0
-
94. 匿名 2017/02/07(火) 18:57:12
結婚前は結婚出来るか将来が不安のストレス
結婚した今は義家族がストレス+8
-0
-
95. 匿名 2017/02/07(火) 19:21:35
結婚後!旦那だけじゃなく余計な人間が絡んでくる。義理両親だけでなく、義理兄、意地悪いその義理兄の嫁…+3
-0
-
96. 匿名 2017/02/07(火) 20:19:50
そんなの結婚後に決まってんだろ!!!
独身の時とは訳が違うぜ!!
仕事に家事に育児に町内会、子供会の付き合いに子供の学校の役員行事!!!
やってらんないぜ!!!!(色々あって荒れてますすみません)+13
-0
-
97. 匿名 2017/02/07(火) 20:28:39
結婚前!
正社員フルタイム共働きだし毎日ご飯も作らなくちゃいけないけど、そういうの差し引いても結婚後のほうが精神は落ち着いてる。仕事に対しても余裕を持って向き合えるようになった。
結婚して幸せ〜(*^_^*)
独身の私にビビることないよと言ってあげたい位です。+4
-0
-
98. 匿名 2017/02/07(火) 21:06:47
結婚前はずっと孤独感とか虚無感があってそれがストレスだったけど
結婚して子供を産んだらそれがすべてなくなった。+4
-1
-
99. 匿名 2017/02/07(火) 22:19:33
結婚後の方がストレス
何するにも子供や旦那のことを考えなきゃいけないから
1人の時は自分の都合でやめたい時にはやめて、したい時には行動できた。
今は逃げられないし、どうにもできずにひたすら我慢しなければならないことが多い
生まれ変わったら次は一生独身でいる。
+9
-3
-
100. 匿名 2017/02/07(火) 22:51:49
結婚前がストレス断然多い。
うちは結婚して十年以上子供いないから特に喧嘩の種になるのが特にないんだよね。
ご飯作りたくなかったら気軽に待ち合わせて外食いけるし、週末もお互いの好きなことできてるから特にストレスはないかな。
趣味の旅行もお互いの休みが取れたら安い平日に気軽に行けるし。
子供がいたら週末も友達と飲みにいったりできないで、家族サービスにしばられ行きたくもない公園や遊園地など大人が興味ないとこに遊びにいったりしなくてはいけないからなあ。
今日は生理で辛いんだけどご飯は勝手に食べてと言ってあってそれで済むから思う存分こたつでがるちゃん三昧で動かない。これ子供いたらこんなわがまま無理でしょ。
こんな生活できてるから結婚後はあまりストレスないかな。
+3
-3
-
101. 匿名 2017/02/07(火) 23:49:26
どっちもどっちかな、結婚前は仕事の悩みや将来の不安があったし、結婚してからは子どもできるかとか、子どもちゃんと育てられるかとか、なやみは尽きない。
でも、結婚して良かったし、子ども産んで良かったと思う。たとえお金に困らなくても、ひとりは嫌だったから、私。+3
-3
-
102. 匿名 2017/02/08(水) 00:35:40
どっちなんだろう?って結婚してからずっと思ってる。
結婚前は仕事楽しく自由だったけど非正規だったし、将来生きていけるか、さみしいと色々思って婚活してとてもいい相手を見つけられたと思う。
でもいざ結婚して相手の土地に引っ越して仕事もやめて専業になったら、前から患っていた精神病がひどくなって薬も増えた。
旦那は病気にそれなりに理解あるし、働かなくてもいいと言ってくれ、見た目も好き、過ごし方・趣味も合う。
結婚してよかった点を言葉にすると、何をそんな辛いと感じるのか自分でもわからない。
けれど日々感じるストレスは確実に今の方が実感する。
友達や家族がいなくてさみしい、専業だから家事と節約ちゃんとしなきゃ・、近くの義理両親(いい人)に愛想よくしなきゃとか思うからかな?
とりあえず今のままでは駄目だ!といい加減思って来週から働く事にした。
強くなりたい。
長文失礼しました。+5
-2
-
103. 匿名 2017/02/08(水) 01:00:24
どっちがって言うと悩みの種類がある変わった。
結婚前→仕事の事、結婚できるかなとか将来の事、彼との関係
結婚後→旦那が使えない、レス、老後の心配+2
-0
-
104. 匿名 2017/02/08(水) 01:14:24
>>102
病む暇があるから精神病が酷くなったのかな?+0
-4
-
105. 匿名 2017/02/08(水) 01:52:55
結婚後の方がストレスです!
結婚前も仕事や将来の事など、色々な悩み事があったけど、私の場合は全て自分で解決できるものでした。
結婚後は、急に親戚が増えるので人間関係が複雑になります。ちなみに私は今親戚トラブルにあっています。
親戚関係のトラブルは自分の力だけでは解決することは難しく、またトラブル相手が誰かのお嫁さんという場合、解決はほぼ無理なようです…
今後ずーっと「このストレスを抱えて生きていくのか」と思うと、かなりシンドイです(>_<)+5
-0
-
106. 匿名 2017/02/08(水) 01:55:08
旦那は嫌いじゃないけど、結婚後の方がストレス多い。
旦那ワープアだから私は結婚しても変わらず正社員しないといけないし、種無しで子どもも望めないし、田舎の長男だから義実家との付き合い面倒くさい。不便で古い義実家を継がなきゃなので家持てない、県外引っ越しとか義父母に激怒される。
正直これなら独身の方が自由で気楽で良かった。女1人くらいなら食える資格持ってるので、離婚してって言われたら喜んでする。+5
-0
-
107. 匿名 2017/02/08(水) 07:18:53
>>100
私子供いるけどそんな生活だよ
子供はもう大学生と高校生だけど
子供中心の生活になるのは何年間かだよ、そのうち子供も自分の世界ができるから。+3
-1
-
108. 匿名 2017/02/08(水) 07:32:28
結婚前
将来に対する漠然とした不安
趣味もないし仕事も好きじゃないし実家に甘えきってるし楽しみという楽しみもない
結婚後
安心するの一言
悩みを共有できる
母とまた違う存在+0
-0
-
109. 匿名 2017/02/08(水) 11:38:06
断然、結婚後。
家事、3人の育児、仕事を全部背負ってる。
夫だけ結婚前と変わらない生活してやがる。言うと発狂するか、俺の方が多く稼いでいる、で終了。
子供が20歳になったら別れるわ+3
-0
-
110. 匿名 2017/02/08(水) 11:41:46
結婚前は、自分だけの悩みで終わっていたけど、結婚後は、子供や夫の悩みまで抱えなくてはいけないので、ストレスになる。
特にママ友や学校のことは、子供が絡むので、自分だけで解決出来ないのが辛い。+1
-0
-
111. 匿名 2017/02/08(水) 12:27:38
小学生の子供のいじめ問題やあと幼稚園のときはママ友関係で恐ろしく気をつかってたから結婚後かな
高校生からかかるお金問題が大きくなるしすぐ成長するって言っても最低20年以上は大変だし、兄弟いたらもっとかかるしこれに旦那や実家の問題なんかもあったら更にきつい
老後は南の島あたりでのんびりしたいな+1
-0
-
112. 匿名 2017/02/08(水) 12:31:02
>>107
手間はかからなくても一番お金が大変がかかる大変なときじゃん。貯金が一気に無くなるそれが一番怖い。+1
-0
-
113. 匿名 2017/02/08(水) 12:32:06
結婚後だね。
独身自体はストレスなんて全くなかったけど、結婚してからは毎日ストレス感じっぱなし。
自由がないから発散できない。+1
-0
-
114. 匿名 2017/02/10(金) 17:26:27
結婚前
日勤と夜勤の三交代で体調も悪かった。
人間関係にも悩まされた。
結婚後は悪意のある人と関わることが無くなり、
イライラも軽減した。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する