ガールズちゃんねる

ラジオあるある

215コメント2017/02/10(金) 11:01

  • 1. 匿名 2017/02/06(月) 22:58:10 

    通勤中のラジオが楽しみです。ラジオあるある語りましょう!

    +57

    -0

  • 2. 匿名 2017/02/06(月) 22:59:10 

    芸能人はテレビのテンションとラジオのテンション違うよね(笑)

    +163

    -0

  • 3. 匿名 2017/02/06(月) 22:59:25 

    私はAM派

    +115

    -5

  • 4. 匿名 2017/02/06(月) 22:59:32 

    今、現在の時刻は○時○分をまわっています。

    +81

    -1

  • 5. 匿名 2017/02/06(月) 22:59:45 

    FM入れたら好きな曲がちょうど終わる頃ってのが多い

    +103

    -1

  • 6. 匿名 2017/02/06(月) 22:59:50 

    ラジオあるある

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2017/02/06(月) 22:59:52 

    radikoのタイムフリーありがたいけどすぐに視聴期限過ぎちゃう

    +143

    -1

  • 8. 匿名 2017/02/06(月) 22:59:57 

    曲紹介せずに流れた歌が、誰が歌ってるのか気になって、歌が終わるのが待ちきれずにモヤモヤする

    +126

    -1

  • 9. 匿名 2017/02/06(月) 22:59:58 

    無駄に発音がいい出演者

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2017/02/06(月) 23:00:00 

    テレビの何倍も面白い

    +180

    -2

  • 11. 匿名 2017/02/06(月) 23:00:01 

    こっここっこー
    こっこ!

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2017/02/06(月) 23:00:05 

    ラジオショッピング増えたよね…(-。-;

    +90

    -2

  • 13. 匿名 2017/02/06(月) 23:00:25 

    ラジオネームからのリクエスト

    +69

    -1

  • 14. 匿名 2017/02/06(月) 23:00:26 

    一瞬止まる 例 はいっ!...あははははみたいな

    +29

    -3

  • 15. 匿名 2017/02/06(月) 23:00:32 

    ハガキ職人に憧れる
    面白い人のラジオネームは何年たっても覚えてる
    スカウトされて放送作家になった人もいるんだよねー

    +161

    -2

  • 16. 匿名 2017/02/06(月) 23:00:41 

    スピードラーニングのCMを本気で聞き流すのでいつまでたっても内容が頭に入らない。

    +79

    -3

  • 17. 匿名 2017/02/06(月) 23:00:47 

    初めて聴く歌が流れて、すごく気に入ったのに、タイトルや歌手を聞きのがす

    +96

    -2

  • 18. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:02 

    日高晤郎ショーで
    街の明かりチラチラー♪
    って歌ってるの子供の頃よく真似してた

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:08 

    キムタクはテレビでかっこつけてるけど、
    ラジオでは飾ってなくて面白い。
    でも溜めて話すところがクドイ。
    ラジオあるある

    +46

    -12

  • 20. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:12 

    内輪ウケが多い。
    でもよく聞いてるリスナーにはちゃんとわかるから楽しい。

    ちなみにスカイロケットカンパニーが好きです!

    +96

    -2

  • 21. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:14 

    変なラジオネームの人

    +68

    -2

  • 22. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:20 

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:21 

    土曜日に車で出かけようとすると、いつも福山のラジオやってる

    +68

    -4

  • 24. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:28 

    最近過払い金の弁護士事務所の宣伝ばかり

    +227

    -2

  • 25. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:32 

    J-WAVEだけ垢抜けてる気がする

    +45

    -6

  • 26. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:35 

    囁くような声で喋るのやめて。
    車だと聞こえないのよ。

    +31

    -3

  • 27. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:42 

    過払い金の宣伝ウザすぎ、100万が戻ってきました!だって、そんな上手い話ある訳がない

    +188

    -4

  • 28. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:44 

    たまーに聴く程度だけど、パーソナリティの人の声が女性男性関係なくカッコイイと名前を調べてしまう

    +16

    -3

  • 29. おまんこ星人参上! 2017/02/06(月) 23:01:55  ID:FI1SNqqNoi 

    伊集院さんはラジオ界のスーパースター

    +95

    -18

  • 30. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:57 

    リポビタンDのCMが面白い

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2017/02/06(月) 23:01:58 

    >>9 あの独特な英語って、ネイティブからすると殆ど聞き取れないらしいね。笑

    +11

    -4

  • 32. 匿名 2017/02/06(月) 23:02:11 

    人生相談のヤバイ内容に引いてしまう
    呆れてしまう

    +92

    -1

  • 33. 匿名 2017/02/06(月) 23:02:16 

    テレビで野球中継終わったとたん
    ラジオ中継に切り替えて盛り上がる

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2017/02/06(月) 23:02:19 

    週末の健康番組、半分怪しい。ニガウリとかヤーコンの葉?だとか。

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2017/02/06(月) 23:02:22 

    スポンサーが少ないからか言いたい放題w
    TVより過激かもね

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2017/02/06(月) 23:02:24 

    ローカルCMが面白く、耳に残るのが多い。

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2017/02/06(月) 23:02:29 

    ありがとーありがとーララランランラランラン

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2017/02/06(月) 23:02:30 

    関西の昼間のAMラジオはどこの局もたいがいオッさんが怒ってる。

    +53

    -2

  • 39. 匿名 2017/02/06(月) 23:02:45 

    ラジオのおしゃべりは楽しいのに、テレビに出たら面白くなくなる人もいる。

    +75

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/06(月) 23:02:57 

    やっぱりTBSラジオがなんだかんだ面白い

    +93

    -2

  • 41. 匿名 2017/02/06(月) 23:03:23 

    NHKラジオ深夜便が好き

    +42

    -2

  • 42. 匿名 2017/02/06(月) 23:03:37 

    有吉はラジオのほうが断然テンション高い
    ラジオあるある

    +83

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/06(月) 23:03:39 

    芸人の深夜ラジオは下ネタがキツい
    風俗の話ばっかりしてる

    +12

    -7

  • 44. 匿名 2017/02/06(月) 23:03:42 

    よ~こ~は~ま~SOGO~

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2017/02/06(月) 23:03:50 

    泣かせようとするCMがある

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2017/02/06(月) 23:03:52 

    関西(特に大阪)のタクシーの「ありがとう浜村淳です。」率の高さ

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2017/02/06(月) 23:03:53 

    週末の早朝は宗教番組が多い。

    +90

    -1

  • 48. 匿名 2017/02/06(月) 23:03:54 

    J-WAVEのピスちゃん、好きよ。
    めちゃ面白い。

    +20

    -5

  • 49. 匿名 2017/02/06(月) 23:03:58 

    ラジオの方がトーク上手い人多い

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2017/02/06(月) 23:04:05 

    面白すぎるラジオネームで吹き出しそうになる時があるw

    +56

    -1

  • 51. 匿名 2017/02/06(月) 23:04:11 

    19 確かにこの人はラジオの方がトークおもしろい。
    しかしテレビだろうがラジオだろうが話し方がくどいのは嫌いww
    ラジオあるある

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2017/02/06(月) 23:04:16 

    早朝の宗教関係の番組が少し怖い
    洗脳されそうで

    +39

    -2

  • 53. 匿名 2017/02/06(月) 23:04:55 

    >>29
    名前…w

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2017/02/06(月) 23:05:42 

    深夜のタクシーできくラジオはなんだかシミジミする

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2017/02/06(月) 23:05:46 

    夏休みのラジオ体操‼︎

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/06(月) 23:05:46 

    真夜中のー、ミートゥナイ!!!!

    真夜中の真夜中じゃねえか。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2017/02/06(月) 23:06:02 

    ピエール瀧の頭の回転の速さに驚かされる。

    +60

    -2

  • 58. 匿名 2017/02/06(月) 23:06:07 

    知らない洋楽が流れてる

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2017/02/06(月) 23:06:26 

    リクエストはこちらのアドレスをベラベラ言われてもわからない(笑)

    +57

    -1

  • 60. 匿名 2017/02/06(月) 23:06:28 

    私は仕事中聞いていますが、たまに面白いと声出して笑ってしまう

    1人だから良いけど(^◇^;)

    +47

    -1

  • 61. 匿名 2017/02/06(月) 23:06:34 

    テレビではタブーだった有吉と夏目三久の記事のことを話してた

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/06(月) 23:06:56 

    うちの主人がトラックの運転手です。遠場の時はニュースや天気予報、交通状況などで、近場はFMらしいです。私がテレビを見ないというのもあるけど、主人の方が流行りにくわしすぎ。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2017/02/06(月) 23:07:31 

    ナイナイオールナイト
    昔はめちゃくちゃ面白かった

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/06(月) 23:07:37 

    宮川まさる最高!
    パカパカが楽しい

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2017/02/06(月) 23:08:39 

    野球は分かるがサッカーをラジオで聞いていると全然分からない。

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2017/02/06(月) 23:08:51 

    変なゲストが来るスペシャルウィークなら
    通常放送の方が100倍マシ

    +91

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/06(月) 23:09:33 

    やたらと女性であることを主張するハガキ職人が苦手。あとなぜか自称ブスが多い。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2017/02/06(月) 23:10:04 

    同じ曲でも、
    家で聴くより、
    真夏の海辺のドライブ中のカーラジオで聴いたり、
    早朝の高速道路で聴いたりすると、
    とても素敵な曲に聴こえる

    +59

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/06(月) 23:10:19 

    ラジオがあってよかった。

    +79

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/06(月) 23:10:35 

    ラジカセでチューニングして聞いていた頃
    朝鮮放送が少し聞こえていた

    +89

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/06(月) 23:11:03 

    日曜の朝早くには落語が流れてることがしばしばある。AM にて

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/06(月) 23:11:19 

    途中で挟む歌が何の曲か分からずそのまま終わる

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/06(月) 23:12:46 

    皆仕事中に投稿しすぎ

    +62

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/06(月) 23:13:47 

    ドリアン助川 きいてましたー

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/06(月) 23:14:20 

    ペンネームラジオ大好きっ子ちゃんにはペンケースとステッカー差し上げまぁ〜〜す

    +63

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/06(月) 23:14:56 

    メールが読まれるとめっちゃ嬉しいけど、聞いてる人が周りにいないから誰にも言う機会がない

    +37

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/06(月) 23:15:05 

    軽作業の仕事してるんだけど、単調な作業で飽きるからラジオ流してほしいと常に思ってる

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/06(月) 23:15:16 

    てぃーびーえす
    れーでぃおー
    9、5、4♪

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/06(月) 23:15:21 

    パーソナリティーとかどんな顔してんだろうって検索してみる。意外にも美人さんだとおぉっ!ってなる。

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/06(月) 23:15:39 

    スジャータスジャータ♪
    スジャータが○時をお知らせします

    +113

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/06(月) 23:16:06 

    司会がラジオネームにツボってしばらく本文読めないパターン

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/06(月) 23:17:28 

    面白すぎるラジオネームで吹き出しそうになる時があるw

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/06(月) 23:17:31 

    週末早朝の健康番組

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/06(月) 23:17:56 

    受験で徹夜してる時とか、ジェットストリームで明け方だと気づく

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/06(月) 23:18:13 

    >>80
    その企業の時報はもう何年か前に廃止になったよ確か

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2017/02/06(月) 23:19:05 

    ラジコのタイムフリー、知りませんでした!

    これで岡村さんのオールナイトニッポンが聴けます。翌日仕事なので我慢していました。

    ありがとうございます。

    +39

    -2

  • 87. 匿名 2017/02/06(月) 23:20:01 

    ナイナイオールナイトニッポン、
    ヘビーリスナーでした。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/06(月) 23:20:36 

    InterFMはcmないし好きな曲しか流れないし良い。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/06(月) 23:21:02 

    >>27
    いや、実際に過払いがあれば過払い分は戻ってくるよ。ただし、何のリスクも負わない様な宣伝文句は大問題だと思う。過払い請求というのは、債務整理をするわけなので、信用情報に傷がつく。最低5年間はクレジットカードも作れなくなるし、銀行ローンも無理。その辺りを説明せずに簡単に過払い分が帰って来るって言いかたが良くない。

    +27

    -2

  • 90. 匿名 2017/02/06(月) 23:21:09 

    岡村のオールナイトのスポンサーが高須先生

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/06(月) 23:21:41 

    懸賞に応募すると意外と当たる。

    デパートのお買い物券と、音楽ギフト券が当たったことがあります。

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/06(月) 23:21:52 

    たまに暴走する

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/06(月) 23:24:42 

    ラジオはスマホのradikoで聴いています。
    雑音無くて快適です。

    +57

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/06(月) 23:24:49 

    ラジオを真夜中に聴いてると急にノイズやらか細い声が混じりそうで何気に怖い。
    特に夏。その季節の時間帯にラジオパーソナリティの怖い話やら投稿者の体験談をよく放送してるし

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/06(月) 23:24:57 

    地方の局数の少なさ
    だけどラジコでお金出すのは躊躇われる

    +29

    -2

  • 96. 匿名 2017/02/06(月) 23:25:20 

    激突!あごはずしショーという番組が大好きだったが、周りの人にきいても誰も知らない。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/06(月) 23:25:40 

    深夜に聞く永谷園のCM

    音がリアルで食べたくなる

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/06(月) 23:26:33 

    エンディングまで残り1分あったことに気づいて、グダグダしながら終わる

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/06(月) 23:26:51 

    テレビで大人しい芸人ほど
    ラジオではっちゃける

    +6

    -4

  • 100. 匿名 2017/02/06(月) 23:27:14 

    好きな曲が流れた~!と聞き入っててたら
    最後まで流れず容赦なくCMに・・・。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2017/02/06(月) 23:28:10 

    >>94
    「その季節の時間帯」ではなく「その季節の夜中の時間帯」でしたすいません

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/06(月) 23:30:55 

    >>59

    スラッシュとかハイフンとか言われても何?え?と思ってた。

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2017/02/06(月) 23:31:14 

    >>70
    日本海側の県在住ですか?
    富山出身の柴田理恵も昔ラジオを聴いてたらハングル語の放送がたまに聴こえてたとテレビで仰ってたので

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/06(月) 23:31:43 

    MCの顔のイメージが違っててびっくり!!

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/06(月) 23:32:53 

    爆笑問題カーボーイに太田が大好きな広島の天才横山雄二出演。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/06(月) 23:32:55 

    中高生の頃、自分の部屋にテレビを買ってもらえなかったからラジオばっか聴いてました。

    今の子達は自分の部屋でスマホでネットしてるのかな。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/06(月) 23:32:55 

    ラジオクラウド便利ですよー

    主にTBSラジオの番組が充実してるアプリです
    TBSラジオのポッドキャストが廃止されたから、その後釜なのかな?

    ダウンロードすればオフラインでも聞けるし、制限時間もないのでありがたいです

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/06(月) 23:34:01 

    スジャータ、スジャータ、スジャータが0時をお知らせします。ポーン…

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/06(月) 23:34:40 

    洋楽を流す番組はハーフのDJが多い

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/06(月) 23:35:01 

    >>104今は代わったけどスクールオブロックの教頭のヤシロさんの顔がイメージと違いすぎてびっくりしたよ笑

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/06(月) 23:35:02 

    TBS一強みたいなところある

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2017/02/06(月) 23:35:34 

    中学生の時風呂で聞いてたなぁ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/06(月) 23:35:53 

    声優の番組クソつまらない

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2017/02/06(月) 23:36:24 

    パーソナリティさん
    メッセージ内の(笑)も省略せずにちゃんと読む

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/06(月) 23:36:34 

    >>103
    太平洋側でもめっちゃ聞こえたよ。ご近所の迷惑にならないよう小さい音で深夜番組をきいてたら突然大きい音で割り込んできて、好きな番組が聞こえない(;_;)

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/06(月) 23:36:51 

    北野誠のラジオが面白すぎてはまってしまった
    名古屋人です

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/06(月) 23:37:53 

    深夜ラジオを朝の通勤で聞いて現実逃避が最近のお気に入り

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/06(月) 23:38:04 

    ストリーミングに押されてんじゃん
    ネットラジオはみんな聞く?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/06(月) 23:38:54 

    豚汁師匠

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/06(月) 23:39:26 

    さだまさしと谷村新司のしゃべりはおもしろかったな。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/06(月) 23:40:12 

    >>106
    自分も同じです!
    なんで学生時代はCDラジカセには大変お世話になってました(笑)
    今は滅多に聴かなくなったけどこのトピ読みながら懐かしい思いに耽ってます。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/06(月) 23:40:41 

    やまだひさしさんをテレビで見た時驚いた。

    シュッとした顔の金髪だった。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/06(月) 23:40:52 

    長崎県人ですが
    大阪のFM802ばっかり聴いてます

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/06(月) 23:41:01 

    >>42

    鶴瓶もラジオの方が圧倒的に面白い

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/06(月) 23:41:25 

    11PMガマンして~ ラジオ講座をきいてたよ♪
    今や受験生には何のことやらわからないでしょうねー

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/06(月) 23:41:46 

    NHKFMのきらクラだっけ?ふかわさんがパーソナリティーのクラシック番組が好きです。

    あと、FMココロのマーキーミュージックモードも好き。関西だけなのかな。最初うるさいパーソナリティーだなーと思ってたのに段々やみつきに。笑

    あるあるじゃなくてすいません‼ラジオトピが嬉しくてつい。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/06(月) 23:41:47 

    ゲストが来て、お芝居やライブの情報を言うとき、
    「東京は、○月○日、△△会館で」
    「大坂は、○月○日、△△ホールで」
    みたいに、まず地域を言ってくれる人はラジオをわかってるな~と思う。

    「○月○日、東京△△会館」
    って先に日付を言って、自分の地域が言われた時には、
    いつだったか思い出せない。

    私の記憶力が低すぎるだけか。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/06(月) 23:43:00 

    >>103
    私は神奈川です
    確かに聞こえていました
    まだ小さかったので怖かったです!

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/06(月) 23:43:20 

    リスナーとの生電話でリスナーが放送事故起こして、こっちが気をつかう。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/06(月) 23:43:46 

    そう言えば先月J-comで鶴光のオールナイトニッポンのTV番組があったんだけどつまんなかったよ…(ー_ー)

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/06(月) 23:44:50 

    >>116

    北野誠は不祥事で仕事が無くなって
    CBCに拾われた形だなぁ~(笑)
    一週間も同じパーソナリティの番組は
    初じゃないか?

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/06(月) 23:44:59 

    安住アナのトーク術に感心する

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/06(月) 23:45:13 

    心のともしび

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/06(月) 23:45:30 

    仕事の時以外、ずっとTBS流しっぱなしの一日がある。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/06(月) 23:46:12 

    ラジオクラウド不便!

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/06(月) 23:46:44 

    ハライチのターンの猫ちゃんニュースが好きw

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/06(月) 23:46:55 

    今は無いけど文化放送の土曜深夜から日曜によくやった「文化放送が〇時をお知らせします」がただならぬ恐怖感に襲われた、しかも深夜に目が覚めてそれを聴くと恐怖感MAXで背中が凍り付いてゾワゾワした。その上毎月第一日曜深夜クロージングの後に('05年以前に放送した)緊急警報放送(後に'05年4月に伊藤佳子アナに交代)やるともうなおさらだった、心臓がバクバクで怖いし自分が死んだ(笑)も同然、と言いようがなかった。今となっては懐かしい思い出だけど怖さ恐ろしさ全開のあの頃に戻ってみたいとあんまり思わないな。どなたか私と同じ思いした方いますか~?

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/06(月) 23:48:04 

    クリスペプラーさんは声と顔のイメージに違和感がない

    +45

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/06(月) 23:48:26 

    みなさぁん! ダメでもともと、ダメでもともとじゃないっスかぁー!
    日曜の朝は「くず哲也の日曜はダメよ」 が定番でした。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/06(月) 23:48:29 

    爆笑問題もおぎやはぎも山里もTVで見てたときは
    ぜんぜん興味なかったのに、ジャンクでハマってしまった…。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/06(月) 23:49:05 

    >>136
    それではいきましょう
    今週の猫ちゃんニューーース

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2017/02/06(月) 23:49:22 

    イエス!高須クリニック

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/06(月) 23:50:56 

    安東アナは断然ラジオの方が面白い!

    +27

    -1

  • 144. 匿名 2017/02/06(月) 23:51:21 

    スペシャルウィークがなんやかんやで楽しい。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/06(月) 23:54:19 

    三四郎のオールナイトも結構おもしろい

    +12

    -2

  • 146. 匿名 2017/02/06(月) 23:54:23 

    道路交通情報センターの女性の声はみんなキレイだよね。なんか安心する。

    +69

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/06(月) 23:56:15 

    FMレコパルとかFMファンとか、ザ・テレビジョンみたいなラジオ番組だけの本が出ていたのなんて若い人は知らないよねぇ…( ̄ー ̄)遠い目

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2017/02/06(月) 23:56:49 

    面白すぎるラジオネームで吹き出しそうになる時があるw

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2017/02/06(月) 23:59:40 

    >>146
    なんでこんなキンキン声やガラガラ声の人を採用するのか?と思うような人も昔住んでた地方にはたまにいた。苦情が多いのか途中で交代になるけど。今も声ガッサガサのおじいさん?の気象予報士が1人いて、その人の天気予報はおそろしく聞きづらい。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/06(月) 23:59:42 

    人生相談になったらボリュームあげる

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2017/02/07(火) 00:00:42 

    ジャパネットテンション高すぎ!

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2017/02/07(火) 00:01:45 

    最初の曲紹介のところは聞いてなくて、曲の途中から聞き始めると誰の何かすごく気になる。曲終わりにも歌手と題名を言ってほしい。

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/07(火) 00:02:33 

    ラジオショッピング?みたいなのって誰が買うのかと思う
    布団とか耳からの情報だけで売れるのかな

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2017/02/07(火) 00:02:56 

    Amラジオの独特なしゃべり方

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2017/02/07(火) 00:06:03 

    山奥出身なので雑音がすごくて、みんな何でこんなの聴いてるんだろと思ってた。
    雑音の中に外国語が混ざってて怖かった。
    進学で実家を出てからラジオ聴いてビックリしました。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2017/02/07(火) 00:09:06 

    日産、あ、あべれいじ
    を初めて聞いたときは、なんだこの頭おかしい番組
    って思ったけど、ここ数年は結構好きでわざわざ聞いてる。
    たまに行われるイベントにも参加したくなる

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2017/02/07(火) 00:17:22 

    最近ラジオが気になりアプリではなくラジオ機器でイヤホンして聴きたいと思うのですが安いと聴きずらいとかあるのかな?

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2017/02/07(火) 00:20:28 

    福岡は韓国の電波を拾って邪魔される。
    夜中にうっかりチャンネルずらすと、異国の言葉が何だか物凄く怖かった‼

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/07(火) 00:28:27 

    >>118
    スマホのネットラジオで日本の局聴きたかったんだけど検索しても海外のしかなかったからアンインしちゃった(^_^;)

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2017/02/07(火) 00:28:48 

    最近よく流れるマイベストジョブのCM、いきなり変な音階の音痴な歌から始まり、不快感極まりない。

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2017/02/07(火) 00:31:32 

    >>158
    福岡は距離的に韓国と近いからね。
    てか韓国の放送聴こえるって人多くない?!
    自分愛知やけどラジオチューニングしても韓国放送が聴こえてくることなんか一回もなかったけどなぁ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/07(火) 00:32:10 

    ラジオでこんな下ネタ言っちゃえるよオレは〜みたいなパーソナリティーがいる。わざとらしくて萎える。

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2017/02/07(火) 00:34:35 

    >>152
    言ってる人も居るけど洋楽の場合発音が速いから中々聞き取りづらかったりする。
    そういう場合はshazamというアプリ使うようにしてるw

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/07(火) 00:37:07 

    昔は『沢口靖子のいってらっしゃい!』を聞いてから通学していた。毎日この人の「それでは今日も元気に、いってらっしゃい!」と言うセリフを聞いてから家を出るのが日課だった。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2017/02/07(火) 00:48:10 

    キヨピー 関西では多分有名なDJ

    よく1人であんなにナチュラルにベラベラ喋れるなって思う。
    お正月に帰省してドライブしてる時も全く退屈しなかったw
    キヨピー知らない旦那がちょいちょい吹いてたよ。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/07(火) 00:52:04 

    福山がただのエロオヤジになる。

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2017/02/07(火) 00:53:52 

    FM群馬のワイワイグルーヴィンの、内藤さん、インフルエンザ治って良かったです!あの声が朝は落ち着きます。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2017/02/07(火) 00:57:03 

    中島みゆきの喋り方にひく。

    +34

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/07(火) 01:00:25 

    ユーミンの穏やかな話し声に癒される

    +16

    -6

  • 170. 匿名 2017/02/07(火) 01:11:15 

    >>146
    関西のラジオで交通情報のあと曲紹介までしちゃうお姉さんがいる。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/07(火) 01:24:10 

    日曜の朝流れる山寺宏一さんのラジオ、ゲストが凄すぎて分からない人が多い。
    根本要は話が本当に飽きない!聞いてて楽しい。
    高橋優?だっけ?歌手の人。テレビ観ないから分からないけど結構ばっさり切る感じのトークだけど歌った感じと違うんだねぇ~

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/07(火) 01:41:19 

    >>146
    それ分かる(笑)
    余裕で脳内再生出来るわ(笑)

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2017/02/07(火) 02:00:20 

    FMは音楽
    AMはトーク
    てイメージがある

    +29

    -1

  • 174. 匿名 2017/02/07(火) 02:01:22 

    爆笑問題、おぎやはぎ、バナナマンのジャンクは本当に面白いです!!夜中に声出して笑っちゃいます笑
    ニューヨークもフリートーク面白いからTBSラジオで番組やってくれないかなぁ〜

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2017/02/07(火) 02:07:31 

    何で聴いてますか?
    スマホ・パソコン+
    ラジオ・オーディオ機器+

    +36

    -13

  • 176. 匿名 2017/02/07(火) 02:35:16 

    ラジオは発音に敏感になるのだろうか…
    関西出身の人は言葉のイントネーションでわかる。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2017/02/07(火) 02:37:19 

    お笑いのラジオ掛け持ちで聞いてたら、どの放送でも読まれてるハガキ職人がいる。
    そんな職人さんを、一般の人なのに さん付けで呼んでしまう。

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/07(火) 02:38:29 

    有吉のラジオのヘビーリスナーなので、ちょっとやそっとの下ネタ、下ワードには動じなくなった。笑

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2017/02/07(火) 03:30:45 

    今もやってるか知らないけど
    国公立大の合格者をラジオ日本だったかな?放送してるのを聴くのが好きだった。
    「へぇ~こんなバカ高校でも国立受かったんだ」と感心しながら聴いてた。
    そんな自分は大学も行けず専門卒。

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2017/02/07(火) 05:29:29 

    引越侍のcmがめっちゃ面白い
    802だけかなぁ?

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2017/02/07(火) 06:02:59 

    ラジオでお馴染みのパーソナリティーがテレビに出てると「おっ」ってなる。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2017/02/07(火) 06:15:39 

    ラジオブース観覧とか、すげー!と思う。自分は照れ臭くて無理だろうな(笑)そこらの芸能人より、ラジオのパーソナリティーの方が高値の花。絶対緊張するわー。行けないわー。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2017/02/07(火) 07:59:53 

    ヘビーリスナーになると大体流れとかでどのハガキ職人さんがわかってくる。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2017/02/07(火) 08:06:22 

    >>64
    え?パカパカまだやってる?
    宮川さん、今は「デートの時間でそ」じゃない?
    すごく面白くて鮑さんが最高でした!

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2017/02/07(火) 09:16:03 

    FM802の中島ヒロトさんの番組が面白い!
    リスナーからのクイズ回答をノリツッコミで拾ってるところとか(リスナーもそれを狙ってわざと変な回答だったりw)その流れから定期的にギャグが生まれてる。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2017/02/07(火) 09:21:20 

    >>161
    福岡は夜は調節してもしょうがないやくらいに韓国語が入る。
    昔は対馬はテレビにも韓国の放送が映ってたそうです。


    +3

    -0

  • 187. 匿名 2017/02/07(火) 09:29:21 

    >>149
    もしかして、鶏の鳴き声のようなおじさん?
    はじめは聞きづらかったけど、最近はがんばれ~って思う。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2017/02/07(火) 09:30:24 

    FMココロ765のDJ
    マーキー。
    知ってますか?
    あの声が流れてくるとホッとする

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2017/02/07(火) 09:32:48 

    栗田善成・福地高子のちょっとアブナイ夜がきた!

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2017/02/07(火) 09:35:41 

    何かの番組で一度きいて、今でも忘れられないラジオネームがあります。
    それは、「命かけてとちかった日から すてきな思い出残して北の湖親方」

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2017/02/07(火) 09:52:43 

    パーソナリティーの秀島史香さんの声に癒される。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2017/02/07(火) 10:19:11 

    NHKラジオ深夜便だけは、パーソナリティのことをアンカーと言う。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2017/02/07(火) 10:30:06 

    795の鬼丸の下ネタがひどい笑

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2017/02/07(火) 10:35:53 

    コンちゃん、4回目の離婚カミングアウトはよ

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2017/02/07(火) 10:39:21 

    >>185
    水くれー!

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2017/02/07(火) 11:40:04 

    >>157 ラジオ(受信機)の基本性能三要素

    感度(小さな信号を捉える能力、信号ノイズ比の                 よい悪い)
    周波数安定度(これは安定度の高い現代の製品で        は事実上無視していい)

    選択度(近接周波数の信号からの分離能力。混信    のし難さ)

    当然ながら基本的には値段は基本性能に反映される。

    これに、耐久性、電力消費量(電池の持ち等)
    各種機能の付加、音質、デザイン、等々様々な要素が値段に反映される。

    とりあえずラジオやチューナーは
    SONYを選べば間違いない。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2017/02/07(火) 11:43:46 

    田村美香ちゃん大好き。
    面白いし、面白いだけじゃないとこがいい。
    ラジオって頭の回転早い人じゃないと勤まんないよね。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2017/02/07(火) 11:53:00 

    >>189
    懐かし番組。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2017/02/07(火) 12:38:04 

    FM横浜の光邦さんの声が好きだったんだけど画像検索して驚き
    普通にイケメンだった
    失礼ながら太ったおじさまだと思ってた
    ラジオあるある

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2017/02/07(火) 12:44:40 

    スクールオブロックは受け付けない

    +4

    -3

  • 201. 匿名 2017/02/07(火) 15:14:51 

    fm795ファンキーフライデーの小林克也が滑舌悪すぎる。何言ってんのかわかんない。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2017/02/07(火) 16:30:36 

    >>201
    そうそう。克也たまに暴走するからね(笑)

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2017/02/07(火) 17:17:04 

    >>164

    私が小学生の頃は「十朱幸代の行ってらっしゃい」でした。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2017/02/07(火) 17:19:54 

    「オールナイトニッポン」が付く番組多すぎ!

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2017/02/07(火) 17:24:32 

    文化放送をよく聴いています
    運転してるとき時計あわせたいんだけど、いつもタイミングあわない

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2017/02/07(火) 17:27:57 

    RCCラジオのごぜんさまが好きです

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2017/02/07(火) 17:41:35 

    >>147
    懐かしいです!
    ラジオの番組表見るために買ってました

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2017/02/07(火) 18:10:00 

    一区切りつくまで名前言わないから、テキトーにつけたら誰がやってるか分からないこと…

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2017/02/07(火) 19:01:44 

    >>200

    落合健太郎さんの
    ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-
    おススメですよ

    SOLみたいにうるさくないです

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2017/02/07(火) 19:06:19 

    タイムフリーの番組は
    1番組が終わって次の番組を再生しようとすると
    固まってしまって
    一旦エリアフリー番組を再生してからじゃないと
    再生できません

    iPadの容量の問題ですかね・・・

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2017/02/07(火) 19:43:57 

    >>75中川家のネタ!!!(笑)
    他のラジオ番組にしてもペンケースとステッカープレゼントしてますよね!(笑)

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2017/02/07(火) 20:46:35 

    激しい下ネタで放送して大丈夫なのか心配になるが、ニヤニヤしながら聞いてる

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2017/02/08(水) 08:03:11 

    >>171
    高橋優は一人で喋ってるラジオは割と聴けるんだけど、土曜に大倉くんとやってるオールナイトニッポンだと受け付けない

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2017/02/08(水) 22:25:04 

    鬼ちゃんすきー!

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2017/02/10(金) 11:01:28 

    >>96
    伊集院光さんのラジオデビュー番組じゃないですか!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード