ガールズちゃんねる

全国のわたなべさん、語りましょう

134コメント2017/02/07(火) 01:42

  • 1. 匿名 2017/02/05(日) 23:51:01 

    全国の渡辺、渡邉、渡邊、他わたなべさん、節分は鬼が寄ってこないので、豆まきしなくてもいいと言われていますが、豆まきしましたか?

    豆まきは気にせず語りませんか?


    +51

    -24

  • 2. 匿名 2017/02/05(日) 23:51:40 

    はい?

    +23

    -23

  • 3. 匿名 2017/02/05(日) 23:51:41 

    なべちゃんです

    +84

    -5

  • 4. 匿名 2017/02/05(日) 23:51:44 

    あだ名はナベちゃんの人➕

    +83

    -51

  • 5. 匿名 2017/02/05(日) 23:51:50 

    渡辺です。店長やってます。

    +43

    -6

  • 6. 匿名 2017/02/05(日) 23:51:51 

    旧姓ですがわたなべでした!その話初めて知りましたー!!

    +63

    -6

  • 7. 匿名 2017/02/05(日) 23:52:00 

    渡辺直美だよ

    +97

    -8

  • 8. 匿名 2017/02/05(日) 23:52:07 

    わたなべさんはなんで鬼が寄ってこないの?

    +96

    -5

  • 9. 匿名 2017/02/05(日) 23:52:07 

    すごい限定的だわ( *´艸`)

    +16

    -7

  • 10. 匿名 2017/02/05(日) 23:52:15 

    渡邊
    渡部
    渡辺
    渡邉

    +106

    -5

  • 11. 匿名 2017/02/05(日) 23:52:22 

    どーも。わたなべです

    +62

    -7

  • 12. 匿名 2017/02/05(日) 23:52:35 

    渡辺マイケルです!

    +7

    -7

  • 13. 匿名 2017/02/05(日) 23:52:43 

    あだ名がわたちゃんは少数派かな?

    +41

    -9

  • 14. 匿名 2017/02/05(日) 23:52:53 

    わ!たなべ!

    +11

    -10

  • 15. 匿名 2017/02/05(日) 23:53:14 

    斬新なトピ

    +32

    -6

  • 16. 匿名 2017/02/05(日) 23:53:23 

    ワタナベ氏は豆まきしなくていいんだよ

    +92

    -3

  • 17. 匿名 2017/02/05(日) 23:53:41 

    全国のわたなべさん、語りましょう

    +45

    -4

  • 18. 匿名 2017/02/05(日) 23:53:44 

    +68

    -4

  • 19. 匿名 2017/02/05(日) 23:53:56 

    田辺だめだよね…

    +20

    -15

  • 20. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:00 

    ワタナベさんは性悪の人が多い

    +30

    -97

  • 21. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:06 

    綿鍋です
    漢字説明するのがめんどくさいです

    +87

    -7

  • 22. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:06 

    +8

    -5

  • 23. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:09 

    全国のわたなべさん、語りましょう

    +34

    -7

  • 24. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:09 

    +39

    -8

  • 25. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:16 

    めっちゃピンポイント!

    +25

    -5

  • 26. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:23 

    その昔、ワタナベ氏が鬼に打ち勝ったから鬼はワタナベ氏には寄らなくなったのだよ

    +145

    -5

  • 27. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:36 

    >>21
    珍しいね

    +27

    -2

  • 28. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:46 

    わたべは?
    全国のわたなべさん、語りましょう

    +7

    -39

  • 29. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:45 

    うちは旦那のがなべさんて呼ばれてるよ。

    +30

    -4

  • 30. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:54 

    渡辺だけど言わせて笑
    なんでこのトピ通ったのwww

    +132

    -3

  • 31. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:55 

    渡辺いっけい渡辺えり渡辺謙渡辺徹渡部篤郎

    +16

    -7

  • 32. 匿名 2017/02/05(日) 23:55:31 

    【トリビア】ワタナベさんは節分の豆まきをする必要なし → 鬼がワタナベさんにビビってるから | ロケットニュース24
    【トリビア】ワタナベさんは節分の豆まきをする必要なし → 鬼がワタナベさんにビビってるから | ロケットニュース24
    【トリビア】ワタナベさんは節分の豆まきをする必要なし → 鬼がワタナベさんにビビってるから | ロケットニュース24rocketnews24.com

    昨日、2月3日は節分の日。みなさん、豆まきをされただろうか。鬼を避けるため、神社などでも大規模に行われるが、日本には豆まきをしないでいい人達がいるそうだ。なんと …


    わたなべさんすごいね!
    はじめて知った!

    +127

    -2

  • 33. 匿名 2017/02/05(日) 23:56:18 

    何?この斬新なトピ…

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2017/02/05(日) 23:56:20 

    渡辺ま○です!
    出席番号は毎回1番最後でした。
    同じ人いますか?

    +92

    -4

  • 35. 匿名 2017/02/05(日) 23:56:22 

    渡邉です
    苗字も名前も平凡過ぎて初対面では名前覚えてもらえません泣

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2017/02/05(日) 23:56:23 

    +32

    -8

  • 37. 匿名 2017/02/05(日) 23:56:36 

    ワタナベって鬼より強いんだ!?
    すごい!

    +86

    -4

  • 38. 匿名 2017/02/05(日) 23:57:33 

    >>34
    なかなかいねえわっ!

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2017/02/05(日) 23:57:36 

    アンジャッシュの渡部です。

    +19

    -10

  • 40. 匿名 2017/02/05(日) 23:57:54 

    旧姓 わたなべでした。
    節分の話を知らずに普通に豆まきしていましたよ‼︎

    私は強そうなデブなので鬼が寄ってこないとか言ったら皆に納得されそう(笑)

    +49

    -3

  • 41. 匿名 2017/02/05(日) 23:59:13 

    私、戸籍見たら渡邉だったんだけど、お墓には渡邊って書いてある。
    どっちが正しいんだろう?
    ふだんは面倒だから渡辺で生活してるけどね。

    +90

    -2

  • 42. 匿名 2017/02/05(日) 23:59:33 

    >>27
    全国に70世帯しかいないらしいね

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2017/02/05(日) 23:59:49 

    +7

    -9

  • 44. 匿名 2017/02/05(日) 23:59:52 

    金融機関勤めです。
    『わたなべ様』ほんっとーに字体のレパートリーが豊富なので、しつこいって思われてるかな?って心配になるくらい、字体の確認をさせていただいてます。
    面倒だなぁと感じられている全国のわたなべ様。
    申し訳ありません、今後ともよろしくお願いいたします。

    +96

    -2

  • 45. 匿名 2017/02/06(月) 00:00:10 

    渡部と書いてワタナベです
    銀行や病院で「ワタベさん」と呼ばれると「私?」と思いながら、とりあえず受付へ向かいます

    +67

    -2

  • 46. 竜 2017/02/06(月) 00:00:47  ID:CKBYlgCeuJ 

    >>21
    「ワタナベですけど漢字がちょっと違ってまして」

    「ふわふわしている綿に」

    「服に使われてる綿です、はい、そのままの漢字」

    「料理に使うお鍋で綿鍋です」

    「ええ皆さん珍しいっていわれるんですよー」

    +84

    -2

  • 47. 匿名 2017/02/06(月) 00:01:06 

    一年ちょっと前に結婚して
    渡部 わたなべ
    になりました!

    +52

    -3

  • 48. 匿名 2017/02/06(月) 00:01:49 

    >>34

    私はわたなべの中でも一番早い「あい」だったのに、学年で他にわたなべがいないから出席番号最後でしたよ。

    その上最後のクラスだと卒業証書で最後にまた証書を全文読まれるので注目されるのが嫌でした。

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/06(月) 00:02:24 

    ガルちゃんどうした?笑

    トピック投稿にあたって
    毎日いただくトピックの数が非常に多いため、女性が興味のありそうな話題、会話が盛り上がりやすい話題を優先して承認しております。
    以下のような話題に関しては非承認とさせていただく可能性が高いため、何卒ご了承ください。
    ・女性が興味がなさそうな話題
    ・盛り上がりに欠けそうな話題
    ・短文や説明不足で意味がよく分からない投稿
    ・個人的な相談や質問
    ・直近で類似したトピックがあるもの
    また、絵文字は表示されません。

    +15

    -14

  • 50. 匿名 2017/02/06(月) 00:02:27  ID:tQpo2MGAHG 

    うちの姉が結婚して
    渡邊になりました。
    あとは
    金太郎でお馴染みの
    サカタさんもですね。

    節分の豆まきは渡辺さんと坂田さんがしなくて良い理由は?由来とともに紹介します。 | 健康一番
    節分の豆まきは渡辺さんと坂田さんがしなくて良い理由は?由来とともに紹介します。 | 健康一番amccrh.com

    節分の日には豆まきをやっていますか? 最近は恵方巻を食べる人が多いですが、 これは商業目的で広まった部分もあり、 あまり伝統的な行事とは言えませんね。 一方節分は平安時代から始まった昔からの伝統行事なので 最近は豆まきをしない家庭も多いようですが、 実...


    全国のわたなべさん、語りましょう

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2017/02/06(月) 00:02:32 


    10コメくらいまででもう、耳の中で

    ワタナベと言う音がゲシュタルト崩壊した

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2017/02/06(月) 00:08:03 

    小中9年間同じクラスに渡辺さんが居たので、出席番号がギリギリ最後ではなかった。
    とても字が綺麗で優しくて頭がよかった渡辺さん。
    いつも勉強を教えてくれたり遊んだりしてました。

    私が県外に引越しして疎遠になったのですが、このトピを見て思い出しました。
    この場をお借りして、お礼を言いたいです。
    渡辺さんありがとう!

    吉田より

    +34

    -2

  • 53. 匿名 2017/02/06(月) 00:08:28 

    斬新っていうけどさ、他の名字でもこんなトピあったよね?(笑)

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2017/02/06(月) 00:09:44 

    渡辺です!ここにうちの親戚も紛れてたりしてw

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2017/02/06(月) 00:10:34 

    出席番号は最後以外なったことないです...
    いいことは、クラス替えの初めの席で、後ろの席になれることくらい(笑)

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2017/02/06(月) 00:10:59 

    わたなべ最強説

    +27

    -3

  • 57. 匿名 2017/02/06(月) 00:11:04 

    伊藤ですが何か?

    +1

    -18

  • 58. 匿名 2017/02/06(月) 00:14:09 

    あれ?渡辺多いはずなのに意外とのびない

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2017/02/06(月) 00:15:12 

    旧姓が渡邉でした。
    基本友達やお店の人に難しくて名前を書いてもらえなかった。通帳も手書きだった事もある。
    書道の時や熨斗など筆で書くと字が潰れる。
    席が一番後ろで隅っこのためテストでやっと答案用紙が配られてもすぐに始め‼︎って声がかかる。
    答案用紙返されるのも最後なので答案用紙返されても何点?って会話になかなかは入れず、入ろうとしたころには周りの熱が冷めてる。
    でも渡邉ってなんかかっこいいって思っていた(^^)

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2017/02/06(月) 00:15:53 

    わたなべみゆきです
    本当です

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2017/02/06(月) 00:16:56 

    渡邊⚪️久です。
    旧姓は、渡辺です。

    +8

    -5

  • 62. 匿名 2017/02/06(月) 00:18:38 

    え・・・叩いてる人いるけど、なかなか面白い話だなと思ったよ。
    確かに渡辺さん出席番号ラストが多いですよね。実はちょっと憧れてました。

    出席番号毎回1番にされがちだった相川より

    +41

    -3

  • 63. 匿名 2017/02/06(月) 00:18:44 

    >>49
    相談も質問もダメになったの?!やばいね

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2017/02/06(月) 00:19:47 

    わたなべって、千葉県に多くないですか?

    +2

    -7

  • 65. 匿名 2017/02/06(月) 00:19:58 

    渡部は愛媛に多いんだよね?

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2017/02/06(月) 00:20:36 

    わたなべ姓のルーツは大阪のわたなべ党って呼ばれてた集団だそうですよ。

    +9

    -4

  • 67. 匿名 2017/02/06(月) 00:26:13 

    【渡る世間はナベばかり】の渡ナベ神経衰弱が気になっています。

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2017/02/06(月) 00:30:33 

    福島の知り合いに渡辺多い

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2017/02/06(月) 00:31:13 

    渡邉←この漢字のわたなべです。

    渡辺←この わたなべ になりたかった。

    +19

    -4

  • 70. 匿名 2017/02/06(月) 00:31:54 

    祖父の出身地の新潟のある地域は右も左も漢字は違いますがワタナベだらけでした。
    もちろん我が家も渡邉です。

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2017/02/06(月) 00:33:24 

    鬼退治で有名な渡辺綱が鬼の片腕切り落としたから
    鬼は今でも自分の切り落とされた腕を探しているんだとも言われてる

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2017/02/06(月) 00:34:44 

    名前もありがちな一般的なのだから、同姓同名に結構出くわすwww

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2017/02/06(月) 00:36:07 

    人生で一番好きだった彼が渡辺で交際当時よく自分もいつか渡辺になるんだ~って妄想してたわ。

    結局結婚までいかなかったが

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2017/02/06(月) 00:36:45 

    普段は「渡辺」って通してるから、本当は「渡邉」だけど、たまに公的な書類を書く時とかに間違える。

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2017/02/06(月) 00:40:54 

    渡辺です!!
    ド田舎育ったので、小中高と渡辺が学校で私だけでした。
    わたなべ〜!といつも呼ばれて苗字気に入っていたんですが、
    大学から渡辺が沢山増えてアイデンティティ奪われました!!今の会社では同じ部に4人います。

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2017/02/06(月) 00:43:31 

    "さいとう"さんの"斎"の字並みにバリエーションあるね

    わたなべさん

    +26

    -2

  • 77. 匿名 2017/02/06(月) 00:47:27 

    旧姓ですが、職場では「ワタナベさん」「ナベさん」「ナベちゃん」と呼ばれていた中、一人だけ「ナベ子ちゃん」と呼ぶ女性上司がいました。

    その上司が幹事の会で集金をして頂いた際も「佐藤 3千円」「田中 2千円」「ナベ子 2千円」とかメモに書かれていましたw

    名前の止め字は「子」ではないのですが、子は一体どこから来たのでしょう…。

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2017/02/06(月) 00:59:49 

    全然関係ないのにナベツネって呼ぶのやめてほしい

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/06(月) 01:02:40 

    >>32
    伊勢市民はどんな名字でもみんな「蘇民将来の子孫の家」って書いたしめ飾りを1年中玄関ドアの上に付けておくから、要は渡辺さんじゃなくても渡辺の子孫を詐称すればいいんだよ(笑)

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2017/02/06(月) 01:14:32 

    渡辺です。
    家紋がダサいよね。
    全国のわたなべさん、語りましょう

    +33

    -5

  • 81. 匿名 2017/02/06(月) 01:45:18 

    最近結婚して渡邉になった者です
    字を口で説明するのに慣れてなくて最初戸惑いました
    恥ずかしながら『二点しんにょう』というのを初めて知りました

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2017/02/06(月) 02:01:03 

    松成ですが、豆まきしませんでした。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2017/02/06(月) 02:11:07 

    旧姓渡邊です。
    あー、国家試験の記名は緊張したわ〜〜

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2017/02/06(月) 02:27:12 

    渡辺と渡部が二人いたら渡辺の方が通常通り「なべ」と呼ばれ、渡部の方は「なぶ」や「わたぶ」とか呼ばれる。

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2017/02/06(月) 02:32:57 

    ナベの字っていうけど、ベの字だよね?
    ナは格助詞のノみたいなものだからね…って大学の先生にいわれました。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2017/02/06(月) 02:34:12 

    ワタナベ姓は全国的に多いけど、特に山梨に多かったはず。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2017/02/06(月) 02:35:16 

    ワタナベありふれすぎてて、かわった苗字に憧れてたよ!

    +16

    -2

  • 88. 匿名 2017/02/06(月) 02:40:33 

    響きがあんまりおしゃれじゃなくてコンプレックスだった!

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2017/02/06(月) 03:30:01 

    ナベのあだ名は多分太陽にほえろの影響。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2017/02/06(月) 03:51:40 

    はい!
    渡邉です!
    父はナベちゃん、私はナベッチと呼ばれて育ちました。

    私も渡邉はめんどいので渡辺で過ごしてますm(_ _)m

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2017/02/06(月) 03:53:08 

    豆まきは毎年しません^_^

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2017/02/06(月) 03:54:24 

    身分証は渡邉ですが、

    アンケートとかネットの買い物の時は渡辺で登録しちゃってますm(_ _)m

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2017/02/06(月) 06:14:04 

    わたなべさんっていうおばさんが職場で窃盗で捕まってたな

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2017/02/06(月) 06:24:56 

    結婚して渡邉になりました。
    郵便局で預金通帳をつくったら、初回ワタナベにされ、他局でこれじゃダメです!と漢字にされましたが真夏に一時間も待たされました。
    車のなかにケーキ置いてて悲しかったです( ;∀;)

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2017/02/06(月) 06:39:33 

    旧姓渡邉です
    結婚して珍しい名字になったので、電話などで聞き返されることが多く、ワタナベがどれだけ通じやすかったか!と思い返すことが多いです…
    お店予約はたまに今でもワタナベを使っちゃいます。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2017/02/06(月) 06:45:54 

    >>77
    私も子はつかないのにナベ子って呼ぶ人たまにいました!私から呼んでなんて言ってないのに。(笑)女の子って意味での子なのかなと思ってましたけど、きっとこれもワタナベあるあるの1つですかね

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2017/02/06(月) 06:49:59 

    難しいなべの渡辺です。渡邉。。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2017/02/06(月) 07:02:44 

    ナベ子って呼ばれること結構多かったです!
    渡邉なのに邊で書かれることが非常に多く、訂正するのも面倒なのでそのままスルーする事も多々あり

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2017/02/06(月) 07:21:42 

    渡部です。

    わたべ、わたなべ、わたぶ

    受付で色々な呼ばれ方するから、取り敢えず行く。

    勤務先でも、友達からの年賀状でも、未だに渡辺と書かれる。

    こだわりないから特に指摘しない。

    公的機関、病院で間違いが無ければそれでいいです。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2017/02/06(月) 07:29:52 

    先祖が山梨の人 +
    違う人     -

    +1

    -17

  • 101. 匿名 2017/02/06(月) 07:37:01 

    結婚して渡辺になりました。
    夫に、初めてなべちゃん、なべさんって言われた日をなべちゃん記念日にしようと言われ、
    いつだったか記念日があります。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2017/02/06(月) 07:41:49 

    結婚して渡辺になりました。
    全国一、渡辺が多い県に住んでます。
    その中でも渡辺が密集してる地域に住んでます。
    渡辺が多すぎてみんな下の名前で呼びます。
    同姓同名もザラです。
    豆まきは今年初めてやりませんでした。
    家が豆だらけにならないなんて快適すぎるので
    来年からもずっと豆まきしない方向でいきますww

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2017/02/06(月) 07:59:05 

    知人が在日韓国人でピョンさん【辺さん】なので「渡辺(わたなべ)」を名乗っていると知ってから
    全国の渡辺さんは在日なのかと思ってしまう
    お気を悪くさせたらすみません

    +6

    -28

  • 104. 匿名 2017/02/06(月) 08:20:24 

    みんなのコメントが、トピ画の人のしゃべりで再生されてしまう・・・

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2017/02/06(月) 08:22:17 

    綿鍋さんが出てたけど
    綿奈部さんもいる
    何か可愛くて羨ましい

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2017/02/06(月) 08:22:51 

    渡邊です
    いつも渡邉と間違えられます

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2017/02/06(月) 08:32:18 

    渡辺が多い部所だから、みんな下の名前で呼ばれてる。
    弘さん 聡さん 茂明さん ゆかりちゃん(仮)、 みたいに。ちょっと羨ましい。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2017/02/06(月) 09:09:27 

    印鑑を忘れても、100均とかの間に合わせでどうにかなる。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2017/02/06(月) 09:10:27 

    べ~やん、べ~ちゃん
    ってあだ名だったのだが……

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2017/02/06(月) 09:40:26 

    >>93
    横領してた人なら知ってるよ
    その職場の前職で

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/06(月) 09:59:32 

    渡辺です

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/06(月) 10:06:56 

    東京三菱の通帳 印鑑の字が出なくて手描きで書かれた
    結婚して渡邊になったけど ここに出る字とも実は微妙に違う
    邊が色ありすぎるのでが市役所で統一された一番新しいなべにして欲しいって言ったのが仇になってしまった;

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/06(月) 10:07:50 

    >>80

    中学生の時、美術の授業で、自分の家の家紋でパネルを作成するというのがあり、母に「お母さん、うちの家紋どんなの?」と聞いたら、母の答えが

    「団子3つに箸1本!」

    だったw

    で、私の頭に浮かんだのは、積み団子ではなく串団子。そんな家紋あるのか、と子供心にショックだった覚えが。植物とかかっこいい家紋が良かったな。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/06(月) 11:16:45 

    >>94
    うちも!「邉」が出せないからってフルネームカタカナで作られましたよ
    郵便局だけなのか、他行でもそうなのかな?
    なんかいやだった。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/06(月) 11:20:02 

    夫が体調不良で鬼になれなくて豆まきができませんでした。
    なんとなく心残りだったんだけど、このトピを見てスッキリしました‼
    なぜなら我が家は渡邊だからです‼

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/06(月) 11:21:49 

    前から気になっていたのですが、渡○の○の字が難しい方のわたなべさんは、日常で名前書くとき「辺」と書きますか?それとも正しく自分の漢字を書きますか?「辺」と書く人+、書かない人-お願いします~

    +16

    -3

  • 117. 匿名 2017/02/06(月) 11:27:20 

    職場の渡辺はロリコンコミュ障でほんとに気持ち悪くてイライラするっ!あ…ああ…ってどもるのも無理!ふぁびょってんじゃねー!!!一緒に仕事していくのが本当に苦痛…本当に転勤とか転職でやめてくれないかな…あくまでその渡辺だけという話です。YATSUATARIです。
    渡辺直美は大好きです。

    +0

    -10

  • 118. 匿名 2017/02/06(月) 11:51:26 

    渡邊です!
    渡邉に間違われます!笑
    テストとか大事な書類以外は渡辺で書いてます!笑
    そしてナベちゃん・ナベ子があだ名です!笑
    典型的な渡邊です!笑
    ワタナベ大好きだわ!!!

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/06(月) 12:15:57 

    もと渡部でした。

    まめまきネタしらなかったーー。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2017/02/06(月) 12:22:08 

    大阪の、坐摩(いかすり)神社、通称ざま神社が発祥の地。
    市町村合併によって渡辺町は無くなったが、全国渡辺会の尽力により
    番地として、渡辺が残った。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/06(月) 12:37:03 

    >>113
    うちも一緒!渡辺は同じなのかな?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/06(月) 12:40:15 

    >>103
    そうなんだ。。。ショックだわ。

    ウチは家系図あるから大丈夫だと思う。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/06(月) 13:44:10 

    わたなべという苗字は一人の人が起源だという話を聞きました。
    だから全国のわたなべさんは皆、遠い遠い親戚だとか。
    因みに、その様な由来のある苗字は、わたなべだけらしいですよ。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/06(月) 14:15:27 

    >>123
    何それかっこいい

    名簿番号順だと大抵一番最後だったから健康診断とかめっちゃ待たされるし、
    自己紹介とか最後だからみんなダレてくるし、
    どうせ最後だろうと余裕こいてたらたまには逆からしてみるか!とか言われて焦る事もあった
    多分わたなべさんあるある

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/06(月) 14:48:31 

    昔は戸籍謄本が手書きだったから、いろんなナベの字が増えたらしいです。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/06(月) 15:26:29 

    渡辺です!出席番号順では必ずいつも一番最後でしたが、私は身長も高かったので身長順でも一番後ろでした!運動会とか学校で劇鑑賞する時とかどっちにしろ一番後ろだったので一回くらい一番前に行きたかったです笑

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/06(月) 15:29:41 

    >>124
    名前の順で逆からって言われるのあるあるw
    わたなべだったら絶対最後かたまに最初にされるよね~。めっちゃ嫌!
    だから真ん中ぐらいのた行で始まる苗字の人がうらやましかった!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/06(月) 18:38:03 

    私も旧姓が渡邉です。

    そしてわたなべみゆきでした。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/06(月) 19:41:54 

    渡邊が1番かっこいい!

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2017/02/06(月) 21:07:33 

    わたなべ
    自画自賛ですがなんかカッコ良くて好き。渡邊ですが、まともに書いてもらえたことないから渡辺で大丈夫ですとか言っちゃう。
    出席番号も絶対最後だったので、4月はだいたい一番後ろの席で過ごせてラッキー。クラスが奇数なら、2人で一つのロッカーも独占できてラッキー。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/06(月) 21:08:37 

    家紋はシンプルなヤツのほうがいいもんなんだって、とうちゃんが言ってた。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/06(月) 21:58:58 

    渡邊さんと渡邉さんだったら渡邊さんの方が多いみたいね
    うちは昔は渡邊だったけど役所の手違いで渡邉になった

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2017/02/06(月) 23:47:56 

    わたなべさん、いっぱい(笑)

    いつも、出席番号一番後ろかと思いきや、和田さんに最後を取られた時はなんとなくやしい(笑)

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/07(火) 01:42:53 

    確かに、名前順最後で一人余ってたから、二人ずつ使う仕様のロッカーやパソコンを独占できたのはよかった!あと名簿で自分の名前を探すのが楽だった、一番下の行だけみればいいから!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード