-
1. 匿名 2017/02/05(日) 23:06:57
今の会社に勤続13年、34歳、独身、彼氏なし。
忙しすぎて残業も毎日、休みも取れない時はとれず、働きづくし。徹夜もしょっちゅう。毎日ぐったりです。
仕事があるのはありがたいですが、ふと、私この歳になって何でこんなに仕事ばっかしてんだろう?と思うことが増えました。
それなりに結婚もしたいし、このままでいいのだろうかと思ってしまいます。
同じような方はいらっしゃいますか?+294
-3
-
3. 匿名 2017/02/05(日) 23:08:03
おつかれさま。
って誰かハグして。+295
-5
-
4. 匿名 2017/02/05(日) 23:08:11
こわ!!+6
-28
-
5. 匿名 2017/02/05(日) 23:08:27
>>2
しつこいよー
通報した+18
-6
-
6. 匿名 2017/02/05(日) 23:08:48
こえーよ。画像+10
-5
-
7. 匿名 2017/02/05(日) 23:08:51
永遠に働きたくない。
日本は拘束時間長すぎる。+283
-3
-
8. 匿名 2017/02/05(日) 23:08:52
>>2
こえーーーーーよ!!!
+12
-4
-
9. 匿名 2017/02/05(日) 23:08:56
+164
-2
-
10. 匿名 2017/02/05(日) 23:09:07
覚えの悪さ要領の悪さに疲れた…
自分のね…+236
-3
-
11. 匿名 2017/02/05(日) 23:09:37
目標を持って仕事すると疲れない+13
-30
-
12. 匿名 2017/02/05(日) 23:09:44
なんのためにこんなに働いてるんだろうって時々虚しくなる
辞めたいけど年齢も年齢だし再就職も難しい+266
-3
-
13. 匿名 2017/02/05(日) 23:09:51
明日、行きたくねー!+300
-5
-
14. 匿名 2017/02/05(日) 23:10:24
私は仕事内容というよりかは同じ部署の先輩がほんとに揃いも揃って仕事しない人たちで、でも1番下の私は何も言えず…。何で何のためにこんなに頑張ってるんだろうと悩む時があります。+209
-3
-
15. 匿名 2017/02/05(日) 23:10:28
定年まで働ける気力がない+207
-4
-
16. 匿名 2017/02/05(日) 23:10:37
みんな疲れてるから大丈夫よ+264
-10
-
17. 匿名 2017/02/05(日) 23:11:39
入社当時のような勢いはない。
残業してまで働きたいと思えなくなったし、仕事で関わる人のこともぶっちゃけどうでもいい。
変なしがらみから解放されて、自由になりたい。+257
-5
-
18. 匿名 2017/02/05(日) 23:11:57
育休で数年休めて幸せ+11
-39
-
19. 匿名 2017/02/05(日) 23:12:47
年間休日75日しかない。残業代も出ないしほんとアホらしい+181
-3
-
20. 匿名 2017/02/05(日) 23:13:08
はい、もう疲れ果ててます。
何の希望や楽しみもないしこのまま朽ち果てるんだろうな+161
-1
-
21. 匿名 2017/02/05(日) 23:13:33
勤続35年。大変疲れました。
+161
-5
-
22. 匿名 2017/02/05(日) 23:13:48
20代って若いしもっとキラキラしてると思ってたのに、仕事が辛くて毎日毎日泣いたり落ち込んだりして終わったよ
華の時期は辛いだけだった
本当若いうちに結婚してパートとかしてたかった+242
-3
-
24. 匿名 2017/02/05(日) 23:14:43
新人が命令口調で困る。私、完全に見下されてるw
会社からお金貰ってるから、まあいいや(笑)+118
-8
-
25. 匿名 2017/02/05(日) 23:15:56
>>23
通報+5
-5
-
26. 匿名 2017/02/05(日) 23:15:59
このまま、一生、仕事で人生終わるのかと思うとゾッとする
歳を取るって、何だろう
近所の有意義な老後をしている姿を見ると羨ましい
専業主婦も、結構いる
私は、独身で、このまま生涯終わりそう
身内が皆、短命なので…
年金貰える頃には、この世に居なそう
せめて、最後は、苦しみなく死にたい+225
-3
-
27. 匿名 2017/02/05(日) 23:16:51
モチベーション保ちにくい時期だよね…
私はとりあえず大ボス(支社長)からのパワハラで滅多打ち 笑
辞めたいー!
けど辞めるの悔しいー!+114
-3
-
28. 匿名 2017/02/05(日) 23:18:21
シフト制、基本平日に飛び飛びで休み。連休はあっても月一回。残業多くて洗濯や掃除は手が回らず、全部休みの日に。休みはぐったりして、家事で終わってしまう…。そして疲れが取れぬまままた次の日出勤。このままでいいんだろうか。
+212
-1
-
29. 匿名 2017/02/05(日) 23:18:43
40歳。
もう、さんざん働いた。
残りの人生は、遊びは全力で、仕事はほどほどに生きたい。
お金がもらえるなら、もう正社員じゃなくてもいいよ。+196
-6
-
30. 匿名 2017/02/05(日) 23:18:45
呼んでくれてありがとう!!
私も同世代です!
周りの友達みたいに、結婚して、家庭を持ちたい!
どこをどう間違ったら、仕事に熱中しまくる20代を過ごしてしまったんだろうと思う。+81
-2
-
31. 匿名 2017/02/05(日) 23:18:48
主さんと同じです。
拘束時間が長く1日中仕事。
たまの休みは疲労回復で精一杯。
出会いもないし、出会ったとしても
付き合う時間的余裕がない。
晩婚、少子化の理由はここ。+181
-3
-
32. 匿名 2017/02/05(日) 23:20:25
本当はキャパオーバーしてる。おかげで毎日家で泣いてる。自然と涙が出てくる。極力、オンオフをしっかり分けてなんとか毎日働いてるけどキツイ、。。キツイよーって誰かに言えたら楽なのになぁ(´・_・`)+220
-2
-
33. 匿名 2017/02/05(日) 23:20:36
病院勤めです。
職場と一緒に死ぬんじゃない。って高齢の方に言われて、ハッとするものがありました。+131
-1
-
34. 匿名 2017/02/05(日) 23:21:04
決まった単価で長期の作業が苦しい
息抜きでがるちゃんやってる+21
-1
-
35. 匿名 2017/02/05(日) 23:24:29
派遣オバさんが仕事しない、態度でかい、しかも更年期みたいですごく機嫌悪い。
周りの雰囲気悪くなるから来ないで欲しいなぁ。
って考えてたら行きたくなくなった。+82
-2
-
36. 匿名 2017/02/05(日) 23:26:14
>>34
うんうん、息抜きって本当に大切だと思います。
息抜きを必要としてる人は、普段がんばっている人です。+36
-1
-
37. 匿名 2017/02/05(日) 23:26:22
トピ主の場合で定年が60歳の会社だと残り26年。
65歳だと残り31年仕事を続けないといけない。
30代だとまだ半分にもいってない。
定年までリストラされないとは限らないけど。+42
-0
-
38. 匿名 2017/02/05(日) 23:32:07
60歳まで働くなんて無理。40歳が限界かも。+103
-1
-
39. 匿名 2017/02/05(日) 23:33:23
仕事で疲れて土日はほとんど寝てます。仕事は山積みで毎日残業だしノルマもきついです。直属の上司が良い人なのでなんとか頑張ってます。
独身の彼氏なしで相手がいませんが、早く結婚して辞めたいのが本音です。+96
-0
-
40. 匿名 2017/02/05(日) 23:33:33
仕事に疲れたというより
職場のババアにうんざり
なんであんなにうるさいの?ババアって。+142
-5
-
41. 匿名 2017/02/05(日) 23:34:36
>>28
私もそんな感じです。
定時なんてないし規定数の休みも取れない。
体力回復だけで1日の休みが終わります。
長く続ける気がないので若手と言われるうちに辞めたいけど、他に移る時間も体力も勇気もない。
新卒3年目なら探せばもっと他にありますよね…?+59
-2
-
42. 匿名 2017/02/05(日) 23:35:05
よくある兼業vs専業はマジで専業の勝ちだよなと思う。
あぁ羨ましい専業主婦。叩かれてでもなりたい専業主婦!+169
-4
-
43. 匿名 2017/02/05(日) 23:35:14
前の職場、正社員だったけどみなし残業30時間含んだ給料で30時間きることなんて一度もなかったし月80時間くらい残業してた。
体力的にも大変だし、気もはりつめてるし、もう夕方になったら頭痛するようになって、辞めた。
何のために生きてるのかよくわかんなくなった。+77
-2
-
44. 匿名 2017/02/05(日) 23:35:29
職場の50代パートさんのモラハラが原因で先月の中旬からずっと休んでました。会社と相談して明日から復帰です。
でも、昨日の夜から寝付けなくて胃が痛い。
なんで引き留められたときに『辞めます』って言わなかったんだろうって思ったけど、仕事の内容も自分に合ってるし、モラハラさん以外の皆はいい人だからもう少し頑張ることにしました。
とりあえず、いま自分が置かれてる状況を会社に知ってもらえたので、前よりは気が楽になった気がします。がんばるぞー!+98
-4
-
45. 匿名 2017/02/05(日) 23:35:49
仕事辞めたい。
興味のあることに関われてるけど、
社長が変わってから業務負担が増えた。
一人暮らしだから次が決まるまで辞めれない。
+67
-2
-
46. 匿名 2017/02/05(日) 23:36:09
いろいろと板挟みになることが多くて疲れました。チームリーダー四年め。(ToT)+51
-1
-
47. 匿名 2017/02/05(日) 23:36:50
切実に働きたくない。
仕事が出来たらいいけど要領も物覚えも悪い私には働くことは向いてない。
明日行きたくない。寝て朝が来るのが怖くて寝たくない。お風呂もまだ入ってない。もうやだ。+145
-2
-
48. 匿名 2017/02/05(日) 23:37:20
今の会社が嫌で就活してます。でも面接で前向きな言葉を並べるのが疲れる。本当はキャリアアップなんか望んでないし、頑張りたくない。+117
-2
-
49. 匿名 2017/02/05(日) 23:37:41
有給使わないでほしいと言われる、上司含め誰も有給を取らない。
辞めるかたも有給消化する事もなく辞めていく。+74
-1
-
50. 匿名 2017/02/05(日) 23:38:23
習い事の先生やってますが、非常識な保護者にくたびれました。
なぜ教える側が顔色を伺わなきゃいけないんだ、年下だからか?お金を払ってれば何してもいいのか?
子供に罪はないけど、疑問ばかりです。
とっとと辞めたい…+58
-4
-
51. 匿名 2017/02/05(日) 23:38:29
辞めて専業主婦になるのが夢。+83
-1
-
52. 匿名 2017/02/05(日) 23:39:43
職場の同じ部署というか同じ部門?の人が物凄い真面目すぎてしんどい。
真面目なのはいい事だし、尊敬するけど、気ぬけないし、あれもこれもやろう!頑張ろう!って感じ。
ちょっとでも時間空いたら、この時間勿体ないから~やろう!売上のために!頑張ろう!
って…毎日毎日もうしんどい。
みんなに完璧を求めないで。
みんなあなたみたいに全て完璧にできないよ。
もう行きたくない(;_;)+83
-3
-
53. 匿名 2017/02/05(日) 23:40:24
週4夜勤!年とともに眠気と疲れが…。+31
-0
-
54. 匿名 2017/02/05(日) 23:41:31
後から入ってきたくせに自分のほうがおばさんだからってタメ口
うっざ+70
-3
-
55. 匿名 2017/02/05(日) 23:42:03
フリーターから正社員で転職して入ったときから会社のやり方に違和感ばっかり感じて不安しかなくて上司も不安とか相談聞いてくれるような人じゃなく、少人数の職場で相談できる人もいなくて一年目から毎日毎日辛かったです。毎日辞めたい辞めたいと思いながらもちゃんと仕事はきっちりやって来ました。気がつけばもう五年経ってました。もう限界です、今年こそは辞めたいです。+66
-2
-
56. 匿名 2017/02/05(日) 23:42:34
真面目に働いてもどんどん税金とられて、総支給と手取と金額違いすぎてガッカリする。
生活保護の人が羨ましい。
働かないくせに金額少ないとか文句言ってるやつらマジ消えてほしい。
あと在日に生活保護出すな。
何で私達が在日養わなきゃいけないの?
日本で生活できないなら祖国に帰ってよ+142
-7
-
57. 匿名 2017/02/05(日) 23:44:39
バカみたいに飛ばして仕事する人疲れる
遅い人の事文句言うけど、早ければいいわけじゃないのに+47
-7
-
58. 匿名 2017/02/05(日) 23:45:22
仕事に興味ないし疲れた。
身近に不満を言える人がいなくて発散できないからなんか性格も暗くなってきてて精神的にまずいと思ってる。
でもここであっさり挫折してしまうと親を心配させたりがっかりさせるんじゃないかって申し訳なくなる。
会社の人は別にどうでもいい。
+83
-1
-
59. 匿名 2017/02/05(日) 23:46:44
ただでさえスタッフ数が少ない職場で、辞めますと2人に言われたところ。
会社の方針にはこれ以上ついていけないと。
責任ある立場にいるため、自分は簡単に辞めますとも言えず。
現実問題、運営し続けるのは無理。
新人を入れたとしても、このまま運営し続けるなら私の身体と心が持たない。
上層部は脳天気な人ばっかりで話にならない。
本当に疲れた…+57
-1
-
60. 匿名 2017/02/05(日) 23:48:15
話題をすぐ悪口に変えていくババアがマジでうざい
それしか楽しみがないのかねババアは+51
-3
-
61. 匿名 2017/02/05(日) 23:48:17
毎日毎日無線でポイントカードの事1時間おきに言われる。
ポイントカードのために働いてるわけじゃないから!!
てかお客さんみんなカード持ってるし!
本部バカなんじゃないの?だからネットで悪口ばっかり書かれてるんだよ。+34
-0
-
62. 匿名 2017/02/05(日) 23:50:17
人が足りない足りない言われる
シフトも全員がギリギリで入ってるから体調が悪くなろうと一日も休めない職場…+74
-0
-
63. 匿名 2017/02/05(日) 23:50:52
年齢厳しいと思いましたけど、忙殺にパワハラ気味なので辞めました。
自分が壊れたら人生が本当に終わりそうで。
今は自信喪失してたまに泣きますが辞めて良かったと思ってます。
みなさま、無理しないでね。+101
-0
-
64. 匿名 2017/02/05(日) 23:51:46
ここでプラスがつくと嬉しい。ありがとうございます。明日からも頑張ろう。+138
-0
-
65. 匿名 2017/02/05(日) 23:52:03
悪口ばっか
理不尽な先輩に頭のおかしな上司
おばさんは人の家庭に首突っ込むし悪口言う。なのに失敗した時は人のせいにする
我慢してたけど頭おかしいんじゃない?と思ったので辞めます!
最近悪口のターゲットになってるけど気にしない!あと少しだ!+62
-1
-
66. 匿名 2017/02/05(日) 23:53:35
楽しく働けるところばかりだったけど今の職場は本当に苦痛。
仕事が嫌で泣いたのも初めて。
早く辞めよう自分のためにも会社のためにも。+84
-0
-
67. 匿名 2017/02/05(日) 23:54:22
ニートになれるもんならニートになりたい。
働きたくないし、引きこもりたい。
親に迷惑かかるから働いてるけど、毎日ぐったり。+97
-2
-
68. 匿名 2017/02/05(日) 23:55:41
疲れてます。
派遣なんですが、派遣はコキ遣わないと損と思っているようで、契約に無い仕事まで一人でこなしています。
社員は話してばっかり。
他の派遣はパソコンあまり出来ないから何もしてない時間長い。
先週、私に振る仕事を他にも振って下さいと頼むも、「他の人は出来ないからね、仕方無いでしょ」
時給みんな同じですよ?
時間的に出来ないから断っても「なぜ出来ないの?時間配分が間違ってるんじゃない?」
いいえ、タイムスケジュールつけて納期を管理しています。
基になるデータが無いと断っても「無いなら他部署から探してくればいいでしょ」
そんな時間も気持ちの余裕もない。
今まさに仕事行きたくない病を発病中です。
次の仕事決まるかもわからないのに、辞めるなんて出来ない。
親元に帰ることも出来ない。+67
-2
-
69. 匿名 2017/02/05(日) 23:57:29
>>62
前の職場がそうだった。風邪引いても体調悪くても人いないから休めないし、休んだら他の人に迷惑かかるから休めなかった。
そんな人足りないなら人雇えよ!って思った。
求人出してる、募集してるって言ってたくせに、本当は募集してなくて嘘つかれてた。+51
-1
-
70. 匿名 2017/02/05(日) 23:57:41
私は仕事がオフで、休日はオンでいたいの。
労働なんて考えたのはどこの誰?
時代が進んで色々なものが生み出されて生活はどんどん便利になっていくのに、なんで労働はいつまで経っても労働のままなの?
いつまで嫌々働き続けるんだ人間は。+63
-3
-
71. 匿名 2017/02/06(月) 00:02:26
>>63
仕事辞めるか人生辞めるかだったら
自分の人生選ぶよね
本当に限界がきて迷ったときは思い出します
ありがとう+66
-0
-
72. 匿名 2017/02/06(月) 00:10:15
私も、主さんと年齢も状況も変わりません。
仕事の為だけに生きて、深夜に帰宅、早朝に出勤、残業代無し、土日もサービス勤務です。
出会いもなく、出歩く気力も時間もない。
疲れは取れないし、虚しいです。
みんなが書いてることに本当に共感します。
私だけじゃなかったんだ、こんなこと考えてるの。+62
-1
-
73. 匿名 2017/02/06(月) 00:13:15
+35
-0
-
74. 匿名 2017/02/06(月) 00:14:32
疲れるんだけどねー。貯金も無いしねー。健康にきをつけてやってくしかないわ。+45
-0
-
75. 匿名 2017/02/06(月) 00:20:22
久しぶりに2連休でしたが、一歩も外に出なかった。
引き込もってダラダラして食べて寝て過ごした。
疲れてどっか行く気にもならないし、お金ないから出歩いたらお金使っちゃうし、何か何のために働いてるんだろう。+73
-1
-
76. 匿名 2017/02/06(月) 00:31:15
実際、「今の仕事辞めとくべき!」っていうのはどのラインなんだろう?
退職、転職経験のある人に聞いてみたい。
このままだとタイミング逃してどんどん生気を吸われていくかも+51
-2
-
77. 匿名 2017/02/06(月) 00:31:33
ミスが許されない職場に耐えられない私はどこも行く所がないかもしれない。+53
-1
-
78. 匿名 2017/02/06(月) 00:33:40
仕事なんて言われたことだけやればいいんだよ。
残業しなきゃいけないのは、やるべきことが終わらないときだけ。
頼まれもしないことを自発的にやって残業するのは、残業じゃない。
時間の無駄。
なぜそれがわからない。+18
-12
-
79. 匿名 2017/02/06(月) 00:34:54
今の仕事を始めて元気がなくなっていってるのがわかる。のびのび仕事ができないなんて苦しい。+62
-1
-
80. 匿名 2017/02/06(月) 01:04:14
仕事しても報われない
給料は上がらないしボーナスもない
残業は減らないし、上司はいつも早く帰っていく
いつか体壊しそうで怖い+31
-0
-
81. 匿名 2017/02/06(月) 01:07:05
仕事してるだけいいじゃないー。主と同い年だけど学校通い始めますよ転職の為。バイトもこれから探す。早く業界戻って活躍したい。大手入りたい!長年業界を目指してる為彼氏も18年いないし結婚とは無縁だよw+8
-3
-
82. 匿名 2017/02/06(月) 01:09:04
43歳、市役所で働いてます。
月30時間ぐらい残業してます。
仕事はいっぱいあるし、家事もやんなきゃいけないし、朝は子どもの弁当つくらなきゃいけないし。
一応それなりに化粧して、それなりの服着ていくことがもう面倒くさい。
だんだん疲れが取れなくなってきてる。
このまま働きつづける自信がなくなってきた。+46
-15
-
83. 匿名 2017/02/06(月) 01:11:07
会社つぶれしまえ+42
-2
-
84. 匿名 2017/02/06(月) 01:16:05
>>83
ちょうど今転職しようとしてるから、わたしはわりとまじめにそう思う。
潰れたら、すぐに失業手当出るし。+21
-1
-
85. 匿名 2017/02/06(月) 01:19:49
自分よりもっと大変な人が沢山いるのはわかってるんだけど、やっぱり辛い。
次は決まってないけど3月で辞めます。
人生転げ落ちてる気がする。+57
-0
-
86. 匿名 2017/02/06(月) 01:29:50
仕事が嫌すぎて人生もやめたくなる。末期。+34
-1
-
87. 匿名 2017/02/06(月) 01:32:42
変な言い方ですが、こんな会社で、こんな気持ちで嫌々定年まで働くのかと思ったら、自分で自分が可哀想になってきた。
わたしには、他にやりたい仕事があるのに。
もう若くないし転職が大変なのはわかりますが、辞めることにした。
正社員が無理なら、非正規でも派遣でもいいや。
+67
-1
-
88. 匿名 2017/02/06(月) 01:37:07
周りから白い目で、なるべく触れないように扱われるのがもう辛い。彼氏が欲しい結婚したいよ…+13
-1
-
89. 匿名 2017/02/06(月) 01:42:52
>>9
ありがとう。
癒された。+2
-1
-
90. 匿名 2017/02/06(月) 01:46:10
>>59
ほんとはもう辞めてゆっくりして欲しいと思います。
壊れてからでは遅いから。
私が同じような立場だったもので余計なことをごめんね。
でもほんまに無理はしないでね。
+10
-1
-
91. 匿名 2017/02/06(月) 01:47:22
>>87
がんばれー!!
納得できる生き方ができますように!!
応援してますよー!!+7
-1
-
92. 匿名 2017/02/06(月) 02:01:12
その辺のブロック塀叩いたら、お金出てくればいのにな…マリオみたいに…+52
-1
-
93. 匿名 2017/02/06(月) 02:03:26
ああ、みんな自分の分身のようにあるあるだらけだ。
別にキャリア志向でも何でもないのに、働かないと生活出来ないからもうずっと働き続けてここまできてしまった。
本当疲れたわ〜。
みなさんと飲みたい(;ω;)+60
-2
-
94. 匿名 2017/02/06(月) 02:08:50
インフルエンザで数日休んで、何もできることがないから人生色々考えてしまった。+32
-1
-
95. 匿名 2017/02/06(月) 02:27:23
大卒就職氷河期世代で結婚するまで老人ホームで働いてました。当時の田舎では本当に就職先がなく仕方なく老人ホームへ。
女しかいない職場
激務
安月給
出会いがない
人間関係最悪
腰がいたい
利用者から殴られるつねられる
少数いる男性はアスペルガーと疑うレベルの仕事のできなさ。
結婚してやめて正解でした。
福祉の仕事は本当に人生の墓場。若い時間を無駄に過ごしたなーと後悔してます。
+25
-2
-
96. 匿名 2017/02/06(月) 02:33:06
主です。
同じような人がいて、少し心が軽くなりました。
やっぱり自分だけじゃないんですよね。
みなさま、ほんとにお疲れ様です。
日本人は働きすぎです。
+70
-0
-
97. 匿名 2017/02/06(月) 02:46:08
私は日中1歳児と4歳児を見て、週3で夜中バイトしてます。育児家事仕事に追われるとなんで私結婚して子供産んだんだろうって思ってしまう。ひとりになりたいよ。+20
-2
-
98. 匿名 2017/02/06(月) 02:47:02
このトピまさに今の私
派遣だけどアパレル店長をしていて
休みの日でも電話がかかってきて
ついに体調崩してしまい家で寝ていても電話
家で仕事をしている
こんなんじゃ治らない
しかも手取り20万弱の安月給
転職したいけどアラフォーだしできるか不安
でもここから抜け出したい。。。+29
-0
-
99. 匿名 2017/02/06(月) 03:26:47
上司が怒鳴るので耐えきれません。
接客業なので、たくさんのお客様がいる中で、社員に怒鳴っています。
なんか居心地悪くて。
せめて、お客様の前で怒鳴るのだけはやめてほしい。
他の店の店員も見てるし聞いてるし。。
恥ずかしいです。
+43
-1
-
100. 匿名 2017/02/06(月) 03:28:19
年間95日の休みのうち現時点で30日未消化。
11月から月5日しか休めてない。
来月1か月まるます休ませてー。せめて買い取ってくれー!+9
-1
-
101. 匿名 2017/02/06(月) 03:55:07
>>100
残る理由がないなら辞めちゃいなよ…
頑張って続ける理由があればいいけど
なくすものの方が多そう
買い取りだって有効期間があるでしょ?
多分泣き寝入りになるよ
身体ダメにしてからじゃ遅いよ+6
-1
-
102. 匿名 2017/02/06(月) 04:09:31
同感です。
毎日同じ事の繰り返しのような、、
このままでいいのか
毎日思います+21
-1
-
103. 匿名 2017/02/06(月) 06:03:36
>>40
うちはジジイがうるさいよ
揚げ足とったり、周りをウロウロして注意する材料探ししてたり、気持ち悪いよ。
普通はおばさんお局がやるような陰湿ないびりを男がしてんだもん、どんだけ暇なんだよ
そら出世しないわな+10
-1
-
104. 匿名 2017/02/06(月) 06:07:57
仕事のできないやつ(男)がいて毎日憂鬱。納期をしょっちゅう間違えて夕方に「あれはやっぱり明日の朝までにお願いします」って言ってきたり、「自分でやろうと思ったんですけど、意外と大変だったんでやっぱりこれは私さんお願いします」って仕事をまわしてくるやつ。他の人はみんなちゃんと仕事する人ばっかりなのになんで私はこんなやつと・・嫌気がさす。+20
-1
-
105. 匿名 2017/02/06(月) 06:13:29
私も18歳から働きだして今の職場は12年目…
何回も辞めたい辞めたいって思ってて一昨年は退職届けまで貰ったけど留まってしまった…。
毎年誰かしら辞めていくのを見送る立場…次々と新しい職場に行ける人はある意味尊敬する(¯―¯٥)
今年こそはって思ってたけど、車を買い替えなきゃいけなくなってローン組んで買うので転職どころでは無いかも…(泣)
今より給料下がっても困るし、ボーナスも下がるのも…。
毎日クタクタ馬鹿みたいですが、働くこと自体は嫌いじゃないけど、きっと職場が嫌なんだろうな(ヽ´ω`)+10
-4
-
106. 匿名 2017/02/06(月) 06:14:09
>>1 私は毎日何の為に働いてるのか分かりません。
+5
-3
-
107. 匿名 2017/02/06(月) 06:18:16
>>76
私は今まで6回転職しました。
女ボスがヒステリーで入社してすぐに肌に合わないって感じた所は1ヶ月で辞めたり、毎日22時・11時過ぎまで仕事しても終わらなくて、上司に相談しても頑張れの一言で放置された所は10ヶ月で辞めました。
転職ばかりして友人にワガママと言われたり、ダメ人間扱いされましたが、合わないと思ったら早く辞めた方が良いと思います。
やっと出会えた今の職場は人間関係も仕事も快適で毎日が楽しいので、転職して本当に良かったと思っています。
+57
-1
-
108. 匿名 2017/02/06(月) 06:27:18
有給取れない
理由言ったら言ったで「じゃ、それ終わったら来れるね?」って言われるし(もちろん有給自体は1日分消化した事になる)、
正当な理由なく取ったら今度は罪悪感で心が全く休まらないという…
有給って何のためにあるの?+39
-1
-
109. 匿名 2017/02/06(月) 06:37:01
どんどん人が辞めていく、、、
私も早く辞めたいぜー+28
-1
-
110. 匿名 2017/02/06(月) 06:42:59
毎朝起きたとき吐き気がします。仕事に行きたくない。仕事量が多すぎます。同期はみんな結婚し、私だけ独身。出世願望ないのに4月から同期の中で私だけ出世します。たぶん私が独身でしばらく結婚しないだろうから、他の同期はいつ子どもができてやめるかわからないからでしょう。嫌で嫌でたまりません。+39
-1
-
111. 匿名 2017/02/06(月) 06:51:02
目覚ましが鳴って、え?もう朝?とがっかりして目が覚めた。今週もはじまってしまった。憂鬱。
+32
-1
-
112. 匿名 2017/02/06(月) 06:55:12
年間休日80日。
有休使わせてもらえない。
連休なし。
残業代出ないから毎日サビ残。
シフト制だから 休みの曜日も固定されてないし、毎日出社時間がバラバラで生活リズムがとれない。
店 忙しいのに在籍人数少ないから一人辺りの仕事量が多い。
遅番の時は帰宅22時過ぎ。翌日早番だと5:30起きる。
私 アラフォー。
もう体力も気力も限界です。
+36
-2
-
113. 匿名 2017/02/06(月) 07:04:39
>>56 本当に働くのがアホらしくなる
+6
-0
-
114. 匿名 2017/02/06(月) 07:32:39
有給使わないでと言われただけでは監督署は動いてくれないって…
買い取りもしないと言われてるし、長く勤めている人もそのまま辞めていってる
自分が辞めるときには動くつもりだけど+9
-0
-
115. 匿名 2017/02/06(月) 07:34:16
特にブラック企業ではどんなに頑張っても報われる事も認められる事もない。
人格攻撃の理由なんていくらでも作り出せるからね、どんなに仕事をして言われた事を改善してもまた何かと難癖付けて人格攻撃してくるよ。+6
-0
-
116. 匿名 2017/02/06(月) 07:38:05
日本の労基って全然機能してないらしいね。
大企業の労働基準法違反→大企業だからと厳しい処分はしない
中小企業の労働基準法違反→小さい会社に労働基準法を守らせると潰れてしまうからと見て見ぬ振り
悲しいけどこれが我が国の現実。+23
-0
-
117. 匿名 2017/02/06(月) 07:38:44
今日も仕事だし最悪メンバーだし行きたくない
金のためと割りきってるけど、休憩中は自由にしたい何故決められた場所で皆で休憩しないとならないのか┐(-。-;)┌+20
-0
-
118. 匿名 2017/02/06(月) 07:41:25
20代前半の子たちの手取りが少なすぎて辞めていく
その都度、マネージャーの私や残された社員にしわ寄せがいって毎日終電帰りに・・・
さすがに手取りもうちょっとあげたげてって人事課長と一緒に役員に言ったら
「最初はそんなもんだよ俺の若い時はね・・・・」
「ボーナスが出てるじゃないかすごいことなんだよ?(寸志ですよ)」
「新卒は3か月で仕事できるようになってるでしょ・・・?その程度のことなのさ」
テメエ!面接する側、教育する側の気持ちになれよ!
あんた末端社員の仕事なにひとつできないだろーが!
って人事課長と叫びたかった・・・はぁ辞めようかな+17
-0
-
119. 匿名 2017/02/06(月) 07:42:06
寝る前に書いたコメントに、起きたらたくさんプラスついて時がでっかくなってた
ありがとう頑張ります、今日も1日頑張りましょう+24
-1
-
120. 匿名 2017/02/06(月) 07:43:03
ここ読むと安心する
直属の上司、仕事しなくて頭も悪くて使えない上に、上の上司にあることないこと報告してるみたいで今目の敵にされてる
ほんとに辞めたい+15
-0
-
121. 匿名 2017/02/06(月) 07:44:35
ババアにニコニコするの憑かれた
辞めるまでの辛抱だ頑張ろー。+18
-0
-
122. 匿名 2017/02/06(月) 07:45:29
>>121
疲れたが憑かれたになってしまった
こわいw+8
-0
-
123. 匿名 2017/02/06(月) 07:46:41
いってきまーす+7
-1
-
124. 匿名 2017/02/06(月) 08:03:13
>>57
分かります~。
私の職場にもそんな人がいてペア組むときは最悪です(´д`|||)
しかもそういう人に限ってミス連発するし。
そのミスを黙って直さなきゃいけないし。
こっちがミスすると鬼の首取ったかのように喚くし…。
+8
-0
-
125. 匿名 2017/02/06(月) 08:05:49
仕事なんて所詮、お金をもらえるボランティア。
だって会社は元々社員のものではなく経営者のものだし。
人の事業を成功させるために会社を支えて、その対価としてお金をもらってるだけなんだから。
会社はお金をもらう「手段」であって、あなたの人生を充実させるためにあるんじゃない。
そんな手段に幸せを期待するだけ虚しいってもんだよ。自分の人生は自分の足で歩こう。+29
-1
-
126. 匿名 2017/02/06(月) 08:34:22
そもそも労働基準法自体、何を基準に作られてると思う?
「過労死しない最低ライン」だよ。
つまり、
平日は朝早く起きて会社行って、夜遅く帰って家族ともろくに話さず晩御飯食べて風呂入って寝るだけ
休日は疲れてずっと寝てばかり
そんな生活でも過労死しなければそれでいいってんだよ。
本当、国民なめられてると思いませんか?+54
-0
-
127. 匿名 2017/02/06(月) 08:37:13
今転職を考えてるけど…
どの求人を見ても
・年末年始休暇(5日間)
・夏季休暇(3日間)
5日⁈ 3日⁈ 少ねぇーーーわっ!!!!! 何をしろと?! 「有休も取りやすい環境です♪」じゃねぇーーーわ!! 有休消化なんざ当たり前だわ!!
こんな日本に誰がした?!
本当働きたくない。+47
-3
-
128. 匿名 2017/02/06(月) 08:39:22
社会人1年目だけど、粗探しばかりされてる様な気がして、モチベーションは下がる一方。
おまけに閉鎖的な職場で、息苦しい。
本当に辞めたい。+7
-1
-
129. 匿名 2017/02/06(月) 09:29:23
家事も疲れた+4
-2
-
130. 匿名 2017/02/06(月) 09:54:43
おばさん威張ってる
ガキは常にイライラして暴言吐いてる
そんな奴等を笑顔で相手しなきゃならない
仕事よりも精神的に疲れる+6
-1
-
131. 匿名 2017/02/06(月) 10:01:13
>>76さん
私は身体と心に不調をきたしたときに辞めました
!
食欲も湧かず、めまいがして、夜中は数時間で目覚めてその後眠れず…。
段々鬱々とした気持ちになり、心療内科に通うようになり、転職を決意しました。
一人暮らしだったけど、思い切って決断してよかったと思います!
転職後は薬も不要になり、健康を取り戻しました
!+9
-1
-
132. 匿名 2017/02/06(月) 10:51:37
マジで今の日本どうにかならないかな。
男が外で働いて女は子供を見ながら家を守るっていう時代はもうやってこないんだろうか。+23
-2
-
133. 匿名 2017/02/06(月) 11:40:31
私は試用期間で辞めました。
夫婦経営の零細リフォーム会社を。
給与手渡し、3時に社員にコーヒーをだし、
有給もとれなそう。
トイレも男女共用和式…
仕事もオンライン化しておらず大量の紙ベース
独自の帳簿付け。
極めつけは社長夫婦と仕事に対して悩みや
理解できた事を交換日記する。
初日の社長嫁の婆やから私へメッセージは
媚びた話し方はやめなさい。
話しにくいし、不愉快ですでした笑
仕事関係ねーし
新入りなんで下手に出ると媚びって言われ
逆に出たら謙虚になれとかどうせ書く。
どちらにしよ私が婆やが嫌いなタイプだった
模様。
営業さんとは打ち解けてきたから残念だけど
もう試用期間の給与もいらないし
とにかく脱出します+25
-0
-
134. 匿名 2017/02/06(月) 12:42:45
帰りたい+20
-0
-
135. 匿名 2017/02/06(月) 14:39:51
自殺を考える程仕事に疲れたり悩んだりするガル民はいる?
当たり前かもだけど、死にたいんじゃなくて、この場所から逃げたいって事だよね?
周りが見えなくなる位追い込まれていたとしたら相当可哀想だわ...。
だからと言って無責任に辞める訳にもいかないし
自ら命を絶つ前に自分自信を癒してほしいわ。
買い物でも一人温泉旅行でも人様に言えないような事でもなるべく他人に迷惑かからないような事して世間なんて気にせず自分を癒してほしい!
自分の健康と心の健康を一番大事に!+9
-1
-
136. 匿名 2017/02/06(月) 15:26:58
毎日毎日朝から夜までストレス溜まりっぱなし。
30歳すぎても手取り、交通費ぬいたら20万ならない。
一生独身だろうから働かなきゃいけないけど、私の人生って何なんだろう。
ちゃんと勉強とかしなかったから悪いんだけど、友達もいないし、大切なペットが死んだら私も一緒に消えたい。+11
-1
-
137. 匿名 2017/02/06(月) 15:30:58
子供の頃は20代前半で結婚して、可愛い子供と毎日のんびり旦那の帰りを待つ生活をするもんだと思ってた…
30歳すぎても彼氏もいないよ。
あー帰りたい。今日は何時に帰れるんだろう…+21
-0
-
138. 匿名 2017/02/06(月) 15:45:02
アフター5とか本当にあるの?
一部の大企業だけですよね?
そもそもそんな時間に帰れないし、帰れたとしてもさっさと帰って休みたい。+4
-1
-
139. 匿名 2017/02/06(月) 16:09:06
前の会社は、安い手当てを一時間分無理矢理付けたり、昼食中も電話で呼び出しされたり、おまけに出勤前退勤後30分はタイムカード押しても時給つかなかったけどやること多すぎてみんな働いてた。毎日11時間強制労働で疲れきっていて辞める気力を出すのも大変だった。+2
-0
-
140. 匿名 2017/02/06(月) 17:01:06
上司が無能すぎてホント毎日イライラする!
無能な癖にプライドは高いから間違いを指摘しても認めないし、、、こんな上司のもとで一生働いてくと思うと、、、、ダメだ考えちゃ、、、、
みんなー!!考え過ぎちゃダメだよぉぉぉーーーーー!!!!!+7
-1
-
141. 匿名 2017/02/06(月) 17:02:47
悪口三昧の昼休み
つーかーれーるー+8
-0
-
142. 匿名 2017/02/06(月) 18:45:18
毎日みなさんお疲れ様です。
私も四年目の職場を3月で退職します!
あのままいたら頭おかしくなりそうだったので、、、
仕事は本当に楽チンだったけど、、、
四月からまた新たに頑張ります!
皆さんもあまり無理しないで下さいm(_ _)m
+19
-0
-
143. 匿名 2017/02/06(月) 18:50:00
店長が変わって今まで無口だった女が店長にこびるようになった。(嫌いな社員を店長に悪くいって移動させたりしてる)この二人いなくなったら、ぜったい職場の雰囲気よくなると思う+2
-0
-
144. 匿名 2017/02/06(月) 18:54:29 ID:GnJo2UR2lF
転職したいと思って求人を見てるけれど、今は4月~の求人が多い。職場には2か月前には退職すると伝えないといけないから、いいなと思う求人があっても受けることすらできない。辞める日決めてからじゃないと動けないのがつらい。+5
-0
-
145. 匿名 2017/02/06(月) 19:05:22
私はもうこの先結婚もできなさそうだしいつかは親兄弟もいなくなるから、どんなに辛くても一人で働いて生きていくしかないのにこのまま定年まで持つのか心配。
転職しようにもそう簡単には決まらないだろうし、どんな道を選んでも自分のメンタルではすぐ挫折しそう。
早く年を取って定年退職する事を唯一の楽しみに生きてるけどそれまで生き抜く自信もない。
甘ったれてるのは分かってる、でも行く先に絶望しかない。
どうにもならなくなったら死ぬしかないのかな。+6
-0
-
146. 匿名 2017/02/06(月) 19:11:32
長時間労働でボロボロになった。このままだと
会社に殺されると思って退職したよ+4
-0
-
147. 匿名 2017/02/06(月) 19:19:41
世界は本当は広いだとか
辛いなら辞めればいいとか
今の道以外にも道はあるとか
正論はいくらでも言えるけど現実はそんな甘くないよ。
辞めて簡単に新しい仕事が見つかる保障があるならとっくの昔に辞めてる。
仕事をする以外の道(例えば大学に入り直すとか)だってお金と精神力が必要だし、その後仕事を探そうにも新卒至上主義の日本に就職口があると思えない。
外国でやっていくのだってお金もいるし簡単な事ではない。
日本人が自分を追い込んで過労自殺までに至るのは、真面目だからというより一度道を外れたら生きていけない社会だからというのが大きいと思う。+15
-1
-
148. 匿名 2017/02/06(月) 19:45:10
わたしより給料いい人たちがわがままってか頭悪くてつかれた。だから今月でやめる。+4
-0
-
149. 匿名 2017/02/06(月) 21:05:52
理不尽で現場のことなんて
分かっていない上司。
なんでこの会社で働いているのだろう
生きるために仕事しなきゃいけないけど
仕事するために生きてるみたい+3
-0
-
150. 匿名 2017/02/06(月) 21:12:15
先輩は悪口ばっかで頭軽いし上司はアスペ気味だしもう誰とも関わらずそっと一人で仕事したい
激務なわけではないけどやりがいも無いし、
ずっとこれが続くのかと思うと何やってんだろ……って感じ
けど転職活動できる自信は無い……+3
-0
-
151. 匿名 2017/02/06(月) 22:14:53
仕事が多すぎて、何から手を付けていいのかわからない。
周りのみんな忙しそうで殺気だっている。
人の仕事を手伝える状況でもないし、自分の仕事を「手伝って」って言える状況でもない。
毎日、「早く帰りたい」って気持ちと「仕事たくさんあるわ。どうしよう。残業してやらなきゃ」いう気持ちの板挟みになっている。
+13
-0
-
152. 匿名 2017/02/06(月) 22:44:56
営業の場所に移動して来て3ヶ月、ストレスで8キロ太った+4
-0
-
153. 匿名 2017/02/06(月) 22:49:12
教員です。
残業して自分の時間費やして生徒のために頑張っています。たとえ「ウザい」、「死ね」、「くそばばあ」と言われようが。
子どもからの暴言と職場の人間関係(大人のドロドロ)が重なり、こうやって教員は病んでいくんだなと実感する日々。
そろそろ他人の子どもに全力注ぐの一旦休止して、自分の子どもに時間費やしたい。
妊活うまくいっていないのがまた辛い。+16
-2
-
154. 匿名 2017/02/06(月) 23:09:23
人材派遣会社だけど、老害が多くて困る…(>_<)とくに50代後半。バブル世代の粗大ゴミかなんかしらないけど、たいして仕事しないのに、文句ばっかり。威張り散らして、文句いうわりにはやめない。そのくせ自己評価高い。まじで早くお迎えが来るといいですねって感じ+11
-2
-
155. 匿名 2017/02/07(火) 00:34:27
前の職場が嫌過ぎて転職したけどまた嫌過ぎる職場。もうどうしたらいいのかわからない。早く死にたい。+5
-1
-
156. 匿名 2017/02/07(火) 02:49:20
>>95激しく同感です。
介護職は、墓場、地獄の労働です。
転職できるスキルのある人が羨ましいです。
私は介護福祉士の資格しかなく、年なので、もう人生詰んでしまいました…。+3
-1
-
157. 匿名 2017/02/08(水) 07:06:53
今日はやっと休み。このまま辞めたいな+3
-0
-
158. 匿名 2017/02/08(水) 21:19:06
役職についてから、メンタル病みながら何とか働いてきたけどそろそろ限界に。周りのスタッフはいい人達ではあるけど、役職でありつづけるのがもうしんどすぎる。
役を降りるには退職しかないので、検討中。
これ以上病んでも職場が助けてくれるわけでもなし、自分の身体も心も自分で守らんと。+2
-0
-
159. 匿名 2017/02/09(木) 11:59:29
今日1日だけでいい、、職場が消滅しないかな(▰╹◡╹▰)
と毎日思う。ハート
+3
-0
-
160. 匿名 2017/02/09(木) 17:29:33
バカ上司と製品片づけをしていて縫製してある製品ばかりなのでどうしても縫い糸が処理しきれてない箇所がありそれを自分で見つけておいて私に「ここ右」とか「切れる?」とか言っている。
ここってどこ?あんたは指さしてるだけで口ばっか動かしてるだけで楽でええなー。
って心の底から思った。
バカ上司について仕事するとイライラすることばっかで疲れるしマジで嫌だ。
心の中でロンギヌスの槍飛んでてバカ上司に刺されー思った。
+1
-0
-
161. 匿名 2017/02/11(土) 00:31:51
新卒だけど仕事しないおばさん、おじさんばっかりで本当に30代、40代なの!?って人が多くてびっくりした。全然大人じゃない。毎日迷惑してる。+2
-1
-
162. 匿名 2017/02/13(月) 23:40:08
上司とコミュニケーションが取れない。仕事の指示が下手過ぎるし。お局も私の席の近くだからちょこちょこ通るし気が散る。明日もまた顔合わせるのかと思ったら憂鬱。+1
-0
-
163. 匿名 2017/02/14(火) 12:17:34
仕事というか人に疲れました+2
-0
-
164. 匿名 2017/02/26(日) 04:21:35
疲れたでも仕事してかないと生きていけないしなんか生きるの嫌になる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する