-
2501. 匿名 2017/02/11(土) 00:05:47
どっちが多いのでしょうか?
初産→プラス
経産婦→マイナス+170
-58
-
2502. 匿名 2017/02/11(土) 00:14:08
3歳の息子が高熱で眠れず苦しんでる。
多分インフルだと思うし、今34wだけど赤ちゃんには影響無いし私が代わってあげたいと本気で思う。
お腹の子も産まれたらこんなに愛しいんだろうな。
座薬入れても熱が下がらなくて心配・・+11
-2
-
2503. 匿名 2017/02/11(土) 00:14:49
>>2499
旦那さんにはっきりと迷惑って事伝えて下さい!
逆だったらどうなのか、ご飯は?とかありえないです、、
まぁねーじゃねぇ!ですよ!+22
-0
-
2504. 匿名 2017/02/11(土) 00:21:12
今日から臨月、36wです。
おしるし、破水、陣痛に気づけるのか不安です。
おしるしっておりものとは全く違うものなのでしょうか!?+22
-0
-
2505. 匿名 2017/02/11(土) 00:23:01
39週、恥骨痛が辛いです。
立ち上がる時が一番痛くてほんの少しの動作なのに物凄く時間がかかるし、立ち上がってしばらくは一歩一歩踏み出すのもスローモーションのようです。
こんな状態の時に災害があったら確実に逃げ遅れるなと恐怖です(;_;)+25
-0
-
2506. 匿名 2017/02/11(土) 00:25:57
先月中旬に出産しました。妊娠中幸せな気持ちでこのトピみていたのにいまは産後鬱です。このトピみていた頃に戻りたい+62
-2
-
2507. 匿名 2017/02/11(土) 00:31:13
>>2433
自分もちょっと食べたいもんね!
ゼラチンとココアと牛乳でつくるプリンはオーブンも要らないし立ってる時間も少なくすむし簡単だよ。あとはココアで代用するチョコ菓子とかどうかな?
+8
-0
-
2508. 匿名 2017/02/11(土) 00:37:17
先月中旬に出産しました。妊娠中幸せな気持ちでこのトピみていたのにいまは産後鬱です。このトピみていた頃に戻りたい+6
-3
-
2509. 匿名 2017/02/11(土) 00:54:41
二人目なのに前駆陣痛か陣痛かわからない…
予定日過ぎてるし、10分ぐらいの間隔で痛い波は来てるけど喋れる程度の痛さだしどうなんだろ…
はやく進んでも怖いから病院電話してみようかなぁ+30
-0
-
2510. 匿名 2017/02/11(土) 00:58:16
>>2509
経産婦さんは進行早いって言うし、電話していいと思います+25
-0
-
2511. 匿名 2017/02/11(土) 01:10:21
>>2508
大丈夫ですか?
旦那様やお母様に話聞いてもらったりできますか?
産後のことは何もわかりませんが、無理しないで下さいね。+29
-0
-
2512. 匿名 2017/02/11(土) 03:38:09
やぁーっと陣痛きたみたいです。
そろそろ旦那起こして行ってきます+63
-0
-
2513. 匿名 2017/02/11(土) 04:13:15
毎日、陣痛報告のコメントがあるから、なんだかこちらも幸せな気持ちになりますね。
がんばれ〜(*゚▽゚*)+37
-0
-
2514. 匿名 2017/02/11(土) 04:14:11
やぁーっと陣痛きたみたいです。
そろそろ旦那起こして行ってきます+13
-2
-
2515. 匿名 2017/02/11(土) 04:19:40
40wです
陣痛来たっぽい!
やっとだ‼
今日中に産まれるといいなー(^^)+72
-0
-
2516. 匿名 2017/02/11(土) 04:26:46
出生前診断のトピ見るんじゃなかった。
私も胎児ドックはしたけど。なんかがるちゃんってこわい
+11
-12
-
2517. 匿名 2017/02/11(土) 04:28:22
えー!みんな陣痛いいな!
満月効果かな!?
うちの子にもがんばりなさい!ってとりあえず声かけとこー!+40
-1
-
2518. 匿名 2017/02/11(土) 05:17:51
満月効果でしょうか!みなさん頑張って下さい!
私は切迫でまだ35週なのでまだ出て来ないで良いからね~と思ってます。入院中も同室のみなさん満月の日はびくびくしてました(^^;)+29
-0
-
2519. 匿名 2017/02/11(土) 06:09:08
早朝はつらいな…吐き気と胃痛で目覚めた…
はぁー、疲れた…。+8
-0
-
2520. 匿名 2017/02/11(土) 06:33:26
4時間も寝れていない、、
まだ12wだけど、だいぶトイレの間隔が短くなったなぁ、、赤ちゃんが大きくなっている証拠なのかな??それにしても朝から胃のむかつきは辛い。。つわり今日こそ終わっておくれぇぇ!!+25
-0
-
2521. 匿名 2017/02/11(土) 06:40:29
毎日何件か陣痛報告や出産報告があるから私もはやくそれに乗っかりたい
いつ出てきてくれるのー( ̄▽ ̄;)気配まるで無し+37
-0
-
2522. 匿名 2017/02/11(土) 06:43:26
おはよー!
また怖い夢で目が覚めました。
暗い気持ちなのですぐここにやってきました、笑
たまに思うんですが、ガルちゃんなくなったらめちゃくちゃ寂しくなりそう。。+25
-0
-
2523. 匿名 2017/02/11(土) 06:45:27
臨月です!眠りが浅く、もう目覚めました!
昨日、お風呂上がりに鏡で自分の体型をまじまじと見たんですが、下半身に贅肉が付きすぎてやばい…!!特にお尻!!自分で見て、うわぁ〜ってなっちゃいました。笑
皆さん、体型変わりましたか?妊娠前の体に戻れるか不安…!!+38
-0
-
2524. 匿名 2017/02/11(土) 07:00:36
ただでさえ毎日眠りが浅いのに、この早朝からLINE来てスマホが鳴り、更に同時に旦那が大声で寝言言ったので完全に目が覚めてしまった…。
夜中〜朝方は元気いっぱいなお腹の我が子も完全に寝てるのか、1人寂しい私です…。
陣痛がきた皆さん、頑張って下さい!
応援しています!!!+22
-0
-
2525. 匿名 2017/02/11(土) 07:29:36
>>2488
私もそれ疑問に思って看護師さんにきいたら、食生活の指導を受ける?って言われました
お金もかかるから自分で頑張ります。って言ったら
健診の日は朝食控えめにするか、朝早く食べておかないと引っかかるから気をつけてってアドバイスされました。
尿蛋白とか出やすいし妊娠糖尿病に引っかかったら強制だよ!!
って、とりあえず健診パスしたら良いみたいな言い方でしたよ。+10
-0
-
2526. 匿名 2017/02/11(土) 07:47:20
>>2477
おかしいですよ!!
出産は義両親がするんでなくて娘がするんだから
陣痛にどのくらい時間かかるかわからないし、産まれてもすぐ会えなかったり何が起こるかわからないから産まれて落ち着いてからで充分です。
私も義両親地元が同じだけど来るのは母だけです。
陣痛室にも入って来られたくないですよね!
そのあたりのバースプランはきちんと病院に伝えておかないと義父なども入ってくる人いるみたいですよ(´・д・`)
実母が娘の気持ちわかってくれないようなら、病院から大勢できても迷惑と言われたとか今の時期だったらインフルとかノロが流行ってるから人数制限されてる!って事伝えてみたらどうですか?
今のうちにどうやっても阻止しておいたほうがいいですよ!+28
-0
-
2527. 匿名 2017/02/11(土) 08:29:29
予定日5日超過中ですが陣痛やっときたー!
入院中1歳の息子と離れるのが心配だし不安だし寂しい…(T_T)+29
-0
-
2528. 匿名 2017/02/11(土) 09:04:58
まだ15週なのに夜は数時間置きに目が覚める…。トイレも2回は行くし。
昼もいっぱい寝てるし仕方ないけどなんか疲れる(^_^;)+11
-0
-
2529. 匿名 2017/02/11(土) 09:17:56
2515です
あれから10分のいい波がきてたのに、15分20分と遠退いていってる…
前駆陣痛だったのかな…
結構強い痛みだったから、本陣痛と思ったのに‼
陣痛きてるみなさん頑張ってください‼
+28
-1
-
2530. 匿名 2017/02/11(土) 09:20:29
皆さんに伺います、病院の決め方について
フル(土日休み)で働いています。車なし夫婦です。
これから産婦人科に通いますが(最近陽性とわかりました)病院の決め方に悩んでいます!
電車乗車時間5分の産婦人科(日曜日もやっている)か、最寄り駅なので徒歩(日曜日休み)、どちらか迷っています。
里帰り出産の予定です。
里帰り出産するまでどちらにしますか?
電車五分、日曜日やっているプラス
徒歩のみ、日曜日休みマイナス+4
-42
-
2531. 匿名 2017/02/11(土) 10:49:05
31wになる初産婦です。
赤ちゃんが大きすぎるようで、特に頭がエコーで37~38w相当となります。担当医も驚いて何度も計り直していました。前回の妊娠糖尿病検査は問題なかったのですがもう一度詳しく糖尿病の検査をすることになりました。
夫も私も背が高く、両家とも大きく産まれる家系なので遺伝の可能性もあるとのことですがあまりにも頭が大きすぎて心配ですし、恐くなってしまいます。
+19
-0
-
2532. 匿名 2017/02/11(土) 11:39:40
旦那のお義母さんが毎月1回は何か理由つけて帰らそうとしてくる。
旦那は毎月お義母さんに会いに実家に帰る。
いい加減にして欲しい。
現在妊娠8ヵ月。子供産まれてからもそうだと思うと、無理。
+39
-2
-
2533. 匿名 2017/02/11(土) 12:03:39
>>2531
私も背が高く、第一子の時はかなり大きいと言われていました。予定日より半月早く陣痛が始まり、なんとか自然分娩になりました。
産まれてみると計測したのと誤差があるようで、あまり気にし過ぎなくてよかったのかな、と感じました。
もし大き過ぎる場合でも、帝王切開や色々な方法があるので、お医者さんとよく相談してみて下さいね。+14
-0
-
2534. 匿名 2017/02/11(土) 12:13:12
明日で臨月になります
ようやくここまできたという気持ちと前回臨月になったその日の朝何の前触れもなく赤ちゃんの心拍が停止していて死産になったのでまた同じことが起こるんじゃないかと心配です
医師に、死産を経験した母親はこの手に我が子を抱くまで不安を感じると言われたけど本当なんだなあと痛感します
38週で予定帝王切開の予定なのでそれまでお腹で何事もなく過ごしてくれますように
皆さんの赤ちゃんもお腹の中でスクスク育たれることを祈っています(*^^*)+80
-0
-
2535. 匿名 2017/02/11(土) 12:17:22
陣痛来てる皆さんがんばってくださいー!
私も波に乗りたい!満月効果こーい!+23
-0
-
2536. 匿名 2017/02/11(土) 12:27:36
初産で5月上旬に出産予定です
友人から結婚式に来て欲しいと連絡があり行きたいとは思うのですが、式の日にちが6月の下旬でした
旦那の仕事は休みの予定なので預けようと思えば預けられますが、産後1ヶ月は実家に帰る予定なので1人で見ていてもらうのは少し不安はあります(実家はそこまで遠くないので休みの日などは来る予定です)
会場も遠くないのでなんとかなりそうな気はしますが、身体のほうはどのくらいで回復するものでしょうか?
新生児は大変だとは聞きますが、どのくらい大変で負担が来るのか想像もつきません…
1ヶ月半くらいだったら最初から欠席の方が無難でしょうか…+31
-0
-
2537. 匿名 2017/02/11(土) 12:32:01
>>2504
昨日検診で内診してもらった時にお医者さんから
おしるしきてますよ、と言われました
私の場合ねばねばしていて、
よく言われますが生理みたいな感じです。
ナプキンにつくことはないけどトイレ行ったときに拭くとティッシュに結構付着するぐらいの量。
初産で39w2dで子宮口は2センチ開いてたときです。
今日もまだおしるし続いてます
そして今15分間隔で痛みがきてるのでこれが陣痛か?とハラハラしています
満月パワーかな?
おしるしがあるかないか、おしるしきてから陣痛までの時間はかなり個人差があると思うので参考になるかわかりませんが私はこんな感じでしたm(__)m+24
-0
-
2538. 匿名 2017/02/11(土) 12:43:40
>>2536 産後1ヶ月半はきっとボロボロの状態だと思う。なにより赤ちゃんが心配で楽しめない!
私も産後1ヶ月後に式招待されたけど断ったよ、仲良い友達だから行きたかったけど…+39
-1
-
2539. 匿名 2017/02/11(土) 13:09:03
>>2506
私も同じ頃出産しました。
懐かしくてここをのぞいてしまいます。
赤ちゃんは最高に可愛いけれど、
産まれたら寝る間もほとんど無いし、夜中の授乳は孤独ですよね。
睡眠って本当に大事やと思います。
妊婦さんの時は、ワクワクして楽しかった!
トピずれ失礼しました。+18
-1
-
2540. 匿名 2017/02/11(土) 13:10:53
11w5d
5wから肉、魚、野菜、米が食べれなくて
ついに今、フライドチキンが食べれたー‼
やっと栄養のあるもの食べた気がする!
このままつわりが終わってくれますように
+26
-0
-
2541. 匿名 2017/02/11(土) 13:21:05
予定日一週間過ぎました。
友達や元職場の人からまだ産まれない?!ってラインが6件も…笑
来週までに陣痛こなければ促進剤うって入院だって。
今夜の満月の力に頼りたい…!
これから散歩して体動かしてくる。+38
-0
-
2542. 匿名 2017/02/11(土) 13:23:18
トイレ行くたびにお腹がはってます(´・д・`)
ウテメリン飲んでますが、飲んで2時間くらいは動悸とての震えがつらいです+9
-0
-
2543. 匿名 2017/02/11(土) 13:27:37
初産でも、臨月からウォーキングやスクワットを毎日していれば早めに陣痛が来るものでしょうか?
そんなのは関係なく個人差がありますかね?
ウォーキングしてますが、お腹が張って30分が限界です(ToT)+17
-0
-
2544. 匿名 2017/02/11(土) 13:35:20
おしるしが来てから4日経ちますが、未だに陣痛が来なくて毎日ソワソワしています。
強めの張りはあるんだけど、陣痛に繋がらないー+17
-0
-
2545. 匿名 2017/02/11(土) 13:51:07
>>2543
個人差ありますよ。
お腹はるならあまりそれ以上やらない方が良いかと。+10
-1
-
2546. 匿名 2017/02/11(土) 13:53:28
>>2532
義理実家がそれで遠方なら大変だよね。
孫産まれて頻繁に会いにきて困るという話はよく聞く。
旦那さんもお義母さんにわざわざ会いにって。男の人はマザコンだよな。。+14
-0
-
2547. 匿名 2017/02/11(土) 14:00:32
友達から産まれた?って連絡ってよく出来るなと思う。
家族ならまだしも、出産って命懸けだし気軽に産まれたとは聞けないわ。
報告来るまで待つのが常識だと思う。+41
-14
-
2548. 匿名 2017/02/11(土) 14:15:40
寒すぎて買い物に行くのもキッチンに立つのも嫌すぎて、ピザ頼んじゃった。
こんなに寒いとなにもしたくないな〜+25
-0
-
2549. 匿名 2017/02/11(土) 14:17:24
心配してくれる友達は大事だよ
私は陣痛の時、友人の励ましメールを思い出し
泣いてしまった。
そして産んでからも特に経産婦の友人はいろいろ教えてくれる。本当に感謝です。+26
-2
-
2550. 匿名 2017/02/11(土) 14:20:03
妊娠中にいろいろ買い物しといた方がいいです。
里帰りしない人は特に。
オムツ、ミルク、哺乳瓶
自分のナプキン
これらを用意してなかった私は大変だった
+21
-0
-
2551. 匿名 2017/02/11(土) 14:22:09
>>2516
ここのトピはみなさん優しいですよね!!+8
-0
-
2552. 匿名 2017/02/11(土) 14:29:14
私は妊娠したっていう友達にもその後しばらく会ってなかったら、ラインとかでも経過どう?とか聞けません(>_<)妊娠って何が起こるか分からないから。向こうから話してくれたらいいんだけどね
+41
-0
-
2553. 匿名 2017/02/11(土) 14:45:28
>>2550
夜用ナプキン何回旦那に買いに行ってもらったか!
旦那すまん
あんなに悪露がつづくとは思わなかった(´・ω・lll)
今回は産まれる前に自分で買いだめしておきますm(._.)m+25
-0
-
2554. 匿名 2017/02/11(土) 15:01:08
昨日から体重が1キロも増えてる。
なぜだ。。。(T_T)+16
-0
-
2555. 匿名 2017/02/11(土) 15:21:27
>>2554
心当たりがないなら水分が溜まってるとかかも。
私なんて昨日の大判焼きとレーズンパンという変な組み合わせのものを食べたから1kg増えてました。
どっちも食べるの久しぶりだし!って調子に乗ったらいけないなって反省。+20
-0
-
2556. 匿名 2017/02/11(土) 15:32:23
26w4d、初産の妊婦。相談です。
里帰りをせずに出産予定なのですが、自宅から産院までは電車で20分。自宅→駅、駅→産院の徒歩を含めたら40分ほどかかります。
義実家からの方が産院まで近いので、出産間近になったら義実家にいたらどうかと主人から提案がありました。
義母は専業主婦で家にいるから安心だと。
もちろん嫌なら全然いいんだけど、自分が仕事中で1人にさせてしまうのが心配だと言われました。
先ほど実父からも連絡があり、陣痛きたらどうするのかと聞かれました。
義実家からの方が近いなら多少お世話になっても良いのではないかと言われ…
義実家との関係は良い方だとは思うのですが、リラックスできるかどうかはわかりません。
みなさんならどうしますか?
ちなみに陣痛タクシーにも登録予定ですが、時間帯によっては道路が混んでいて時間がかかってしまうこともあるそうです…+19
-1
-
2557. 匿名 2017/02/11(土) 15:40:18
>>2556
自分なら、関係良好とは言えなにかと気を使うだろうしその距離なら自宅で陣痛を待ちたい
初産だから予定日に産まれるとも限らないし、陣痛が来てから産まれるまでかかりそうだし...
でも色々考えてくれて良い旦那様ですね!+41
-0
-
2558. 匿名 2017/02/11(土) 15:41:28
>>2556
私は気を使う性格なので行かないです。
でも関係良好で自分が行ってもいいと思うならいいと思います。+31
-0
-
2559. 匿名 2017/02/11(土) 16:01:21
今日は旦那がお昼ご飯作ってくれて、私がお昼寝してる間に茶碗洗ってキッチンきれいにしてくれてた…(;o;)嬉しい〜。今日は満月だし、旦那のチャーハンでスタミナついたし、陣痛こないかなー!(笑)+47
-0
-
2560. 匿名 2017/02/11(土) 16:04:44
>>2556
実母より義母の方が好きっていう人もいるからね。
仲良いならお世話になったら?+28
-0
-
2561. 匿名 2017/02/11(土) 16:04:49
臨月です。旦那が発熱しました!
インフルだったらどうしよう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+24
-0
-
2562. 匿名 2017/02/11(土) 16:31:55
23wです。
一週間ほど前から、喉というか口の中?が気持ち悪くてたまりません。。
特になにかを食べたり飲んだりしたあとの後味が、なにをしても消えないです。
ミンティアを食べたり歯磨きをしたりしてしのいでますが、その後味も気になって..妊娠初期の頃も口の中が気持ち悪いことがあったけれど、ここまでではなかった..。
地味につらい..(>_<)+23
-0
-
2563. 匿名 2017/02/11(土) 16:35:13
18週なのにまだ胎動がわかりません(>_<)
凄く不安…。
早くエコー見たいな。+23
-0
-
2564. 匿名 2017/02/11(土) 16:36:23
>>2563
18週ならまだ胎動ないの普通ですよ。+31
-0
-
2565. 匿名 2017/02/11(土) 16:43:34
>>2533さん
ありがとうございます。励みになりました(*^-^*)
あまり心配しすぎず、これから医師と相談をしながら進んでいきたいと思います。+11
-0
-
2566. 匿名 2017/02/11(土) 16:46:38
実家が車で10分の所にあるのに両親とも仕事が忙しく申し訳なくて頼れない
旦那も遅くまで仕事だし
産後乗り切れるかとても不安…+17
-0
-
2567. 匿名 2017/02/11(土) 16:56:56
ツワリが辛くて辛くて、朝からずっと寝てばかりです。2人目ですが、1人目同様のツワリ…次も男の子かな〜?と性別を想像することが唯一の楽しみです。+26
-0
-
2568. 匿名 2017/02/11(土) 16:59:04
>>2567
悪阻の症状が同じ感じだと同じ性別なんですかね?
私は2人目の方がひどいので気になります!+9
-0
-
2569. 匿名 2017/02/11(土) 17:01:15
>>2556
産院への距離、義実家近い、里帰りなしなど一緒です。私の場合は産後に義実家にきたらどうかと提案されました。関係良好でも気を使うし、それが元で関係が悪くなっても嫌だなと思い、お断りしました。
病院へはタクシーだと30分くらいです。陣痛タクシーも何社か登録して検診のときに使ってみた方がいいですよ!どのくらいで来てくれるかなど分かっていると安心すると思います。+17
-0
-
2570. 匿名 2017/02/11(土) 17:01:47
逆流性食道炎になったかもしれない。やっとつわり終わったところだったのに〜(T_T)+18
-0
-
2571. 匿名 2017/02/11(土) 17:08:23
>>2562
わかります。ほんと地味につらいんですよね〜…。胃薬飲んでも良くなりません。+10
-0
-
2572. 匿名 2017/02/11(土) 17:14:33
>>2568
ツワリと性別は関係ないって言われてるし、頭では分かってるんだけど、なんとかお腹の赤ちゃんの性別を知ることができないかな〜って勝手に上の子と同じなら同性?!とか考えてしまってるよー笑笑
男の子でも女の子でもどちらでも良いけど、早く性別知りたーい!!+21
-0
-
2573. 匿名 2017/02/11(土) 17:21:32
三度の飯よりお菓子!!!!
39週4日、満月効果に期待!!+30
-1
-
2574. 匿名 2017/02/11(土) 17:31:19
>>2556です
コメントくださった皆様ありがとうございます。
仲が良いという程ではないのですが…やはり気は遣いますよね。
夫は週一で出張があるのですが、出産間近になったら出張は外せるし毎日なるべく早く帰るとは言ってくれてます…が夫自身が不安なようです。
でもやっぱりリラックスできそうにはないので自宅にいようかな…
誰かいてくれたら安心っちゃ安心なんだろうけど…陣痛中に気を遣うのなんて無理だろうし。
今度タクシーで病院行ってみます。シュミレーションは大事ですもんね。
+19
-1
-
2575. 匿名 2017/02/11(土) 17:35:56
40w6dです!
兆候がないのでどうかな…。
暇を見つけてスクワットしてたらなんとかなるかな???+18
-0
-
2576. 匿名 2017/02/11(土) 17:36:13
7週です
つわりでしんどすぎて2時間づつくらいしか眠れません
ヒーリングの曲流したりいろいろ試しましたが寝不足とつわりでヘロヘロです+35
-0
-
2577. 匿名 2017/02/11(土) 17:38:56
>>2572
分かる分かる!
性別知りたいよねー。上の子と同じなら服ほとんど買わなそうだ笑+15
-0
-
2578. 匿名 2017/02/11(土) 17:44:54
>>2551
楽しく雑談してるのに、たまにツンツンしてる人居て暫くトピ見たくなくなる時ある。+16
-0
-
2579. 匿名 2017/02/11(土) 17:45:32
臨月です!出産が怖すぎてビビってましたが、ちょうど出産の痛みについてのトピが立って読んでました!
怖い怖いと思ってたけど、もう産むしかないですもんね!とても参考になるトピでした(^^)+30
-0
-
2580. 匿名 2017/02/11(土) 17:47:54
>>2578
多分妊婦じゃない人かもよ?
少数なので気にせずいきましょう(^ ^)+19
-0
-
2581. 匿名 2017/02/11(土) 17:49:14
初妊婦で17週です。
最近仰向けに寝てると
下腹あたりからポコポコと感じるのですが、これが胎動なのかな〜??
座ってる時などはまだ全く感じないので実際どうなんでしょ。+25
-0
-
2582. 匿名 2017/02/11(土) 17:49:40
パパママ学級に主人と参加(*^^*)
妊婦体験、沐浴、オムツ替えとか楽しかったー!
+22
-0
-
2583. 匿名 2017/02/11(土) 17:50:06
旦那の用事に便乗して、今日はホテルにお泊まりです(*´∀`)♪部屋で一人お留守番しながらゴロゴロ〜♪これから自宅近くにはないデパートへ行って、メゾンショーダンのチョコレート買います!夕飯もひさしぶりの外食で楽しみすぎる。何にしようかなあ。ゆっくり休憩しながら、お腹の赤ちゃんと満喫します(^3^)/+35
-0
-
2584. 匿名 2017/02/11(土) 17:55:57
>>2581
たぶんそれ胎動だとおもいます。
立ってる時も胎動を感じるようになったのは23週くらいだったかなーとおもいます。
23週あたりも感じたり感じなかったりでした。+7
-0
-
2585. 匿名 2017/02/11(土) 17:59:29
陣痛がきて病院です
お尻が押されて痛いまだまだ痛くなると思うと恐怖
でも頑張ります+62
-0
-
2586. 匿名 2017/02/11(土) 18:05:42
>>2584
そうなんですね(^o^)
胎動と思うと急に愛おしくなりますね♪
ありがとうございます♪+8
-0
-
2587. 匿名 2017/02/11(土) 18:26:12
今日は1日中気持ち悪かった~!育ってくれてれば良いけどさ。+9
-0
-
2588. 匿名 2017/02/11(土) 18:33:28
>>2585
応援してます‼︎+24
-0
-
2589. 匿名 2017/02/11(土) 18:33:40
出産近くなると胎動減るというけど、ここ何日か減ってる気がする…?
でもまだお腹下がってないような…胎動の位置もまだまだ上の方だし…
もうわからーん(;>_<;)ソワソワするぅぅぅ+24
-0
-
2590. 匿名 2017/02/11(土) 18:37:20
23wです。
一週間ほど前から、喉というか口の中?が気持ち悪くてたまりません。。
特になにかを食べたり飲んだりしたあとの後味が、なにをしても消えないです。
ミンティアを食べたり歯磨きをしたりしてしのいでますが、その後味も気になって..妊娠初期の頃も口の中が気持ち悪いことがあったけれど、ここまでではなかった..。
地味につらい..(>_<)+5
-0
-
2591. 匿名 2017/02/11(土) 18:46:02
やばい
旦那にイライラしすぎて穏やかでいられない
我慢してたチョコレート食べてしまった
もーー爆発しそう+25
-0
-
2592. 匿名 2017/02/11(土) 18:55:51
妊娠中でも胃薬って出してもらえるんですかね?
太田胃散とか飲んでる方いますか?+10
-0
-
2593. 匿名 2017/02/11(土) 18:59:23
>>2585
頑張って下さい!!!もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね(≧∇≦)!!+15
-0
-
2594. 匿名 2017/02/11(土) 19:10:45
>>2592
飲んでました!
でも自己責任ということで・・・^^;
+7
-0
-
2595. 匿名 2017/02/11(土) 19:12:33
ずっと喉の奥や胸の辺りが気持ち悪く、疲れやすくなってるからちょいちょい横になってるんだけど、
これはつわりじゃなくて寝過ぎで気持ち悪いだけなんじゃないかって気がしてきた。
吐く程の気持ち悪さじゃないし、家事もしようと思えば出来るけどやる気が起きないだけで、ただの怠け者なのかも。
双子を妊娠していて、双子の場合はとにかく安静!安定期はない!無理すると即入院!って言われているからどこまでが安静にしていていいのか分からない。
旦那も家事全般やってくれるし私がダラダラしてても許してくれるからついつい甘えてしまってる。
ダメ人間になりそう。+13
-0
-
2596. 匿名 2017/02/11(土) 19:35:53
>>2591
同じく、、
お菓子ずっと我慢してたのに旦那にイライラして食べてしまった(ToT)
はぁーむかつく!+10
-0
-
2597. 匿名 2017/02/11(土) 19:36:21
>>2556
私は、陣痛タクシー登録しました❗
私の実家は、父親しかいないし、あまり頼りにならない父親なので、
出産後は、義実家にお世話になります。
以前一週間泊まった時も、気を使うし嫌だなと思っていましたが、泊まってしまえば気を使わないし、居心地は、良かったですよ。
+18
-0
-
2598. 匿名 2017/02/11(土) 19:40:28
少し前にここでハーゲンダッツのトリプルショコラの話題が出たと思うのですが、今日旦那が偶然買ってきてくれて食べたら美味しかったー(^^)
最近ご飯作るのが本当にめんどくさくて仕方ないんだけど、中期なのでなるべく作らないとなぁ(*_*)+20
-0
-
2599. 匿名 2017/02/11(土) 19:45:47
>>2592
逆流性食道炎になってしまったので胃薬出してもらって飲んでますよ〜!+7
-1
-
2600. 匿名 2017/02/11(土) 19:46:07
>>2592
産婦人科で、胃薬だしてもらいましたよ+10
-0
-
2601. 匿名 2017/02/11(土) 19:52:38
仕事から帰ってきたら雪で車停められなかったから、ゆーっくりちょっとずつ雪かきしてなんとかスペース作ったけど疲れた〜
先生にも雪かきダメだよ!って言われてたけど、旦那の帰り遅いし今日はやむを得なかった…
ちょうどお向かいさんにも会ってめちゃくちゃ心配されてしまった^_^;
お腹そこまで張ったりはしてないからいいけど、後期に入って妊娠前の10倍くらい疲れる気がする笑
もう雪降らないでくれー!+49
-0
-
2602. 匿名 2017/02/11(土) 19:56:04
35週で内診してもらったところ、赤ちゃん結構下がってきてるそうです。
子宮口はまだ開いてないそうですが、けい管短くて入院してたのでなんだかドキドキ。あと2週間はお腹にいてほしい!+38
-1
-
2603. 匿名 2017/02/11(土) 19:58:56
胃薬の件でコメントくれた方、ありがとうございます!
私も産婦人科で相談してみます!+13
-0
-
2604. 匿名 2017/02/11(土) 19:59:55
旦那がパスタを作ってくたれんだけど、賞味期限が1年も切れたパスタソース(ドレッシングタイプ)を使っていた事に、完食してから気がついた。。
しかも開封済み。しかもしかも捨てようと思って2日前から冷蔵庫から出しておいたやつ。
新品を冷蔵庫に入れておいたのでてっきりそっちを使っていたと思っていた。
ズボラな私が悪いんだけどお腹壊さないかめっちゃ心配(涙)
ちなみに味は美味しかったです( ; ; )+50
-4
-
2605. 匿名 2017/02/11(土) 20:01:23
>>2596
ダメだー!!
爆発してしまいました٩꒰ɵ̥̥▿ɵ̥̥●꒱
イライラしてしまう自分も嫌だし
上の子に笑顔で相手してあげれなくなってるのも嫌で
上の子の前で泣いてしまいました
旦那が帰って来て
過呼吸みたいになってしまって上の子は見ててもらって
ようやく落ち着きました
+19
-5
-
2606. 匿名 2017/02/11(土) 20:03:33
>>2595さん
私も双子妊娠中です。うちも旦那がすべてやってくれるのでつわりが終わっても全然家事してません!(笑)病院でも安静にね〜と言われているので、ほとんどゴロゴロして過ごしてます。産まれたらこんな時間もないだろうし、今は甘えてもいいと思いますよ〜!+29
-0
-
2607. 匿名 2017/02/11(土) 20:26:01
ついにつわりが始まった気がします。
ムカムカするし息子のうんちの臭いがダメです(;_;)そして義母のフレグランスコレクションも…
柔軟剤を過剰に使わないでほしいです(;_;)+40
-1
-
2608. 匿名 2017/02/11(土) 20:48:38
予定日1週間前で満月だからソワソワするけど、今日は陣痛来ないで!
なぜなら、夕飯のしゃぶしゃぶのゴマだれにニンニクたくさん入れてしまったから( ̄▽ ̄)
このままだとLDRが臭くなってしまう!+26
-0
-
2609. 匿名 2017/02/11(土) 20:48:45
追突事故にあった妊婦14wの妊婦です。
事故のむちうちと吐き気と頭痛で半日も起きてられず、6歳の娘(保育園)の世話も出来ず実家に頼ってます。
仕事に行けないし、事故の書類が大量に届くし、娘に会えないし、食事も全て戻してしまうし…本当に毎日何のために生きてるか分からない位つまらないです。
体重も妊娠前より落ちてしまって…
本当に最悪です…。+65
-2
-
2610. 匿名 2017/02/11(土) 20:58:30
今テレビで、糖尿病予防にホットトマトジュースを毎日飲むといい。ってやってたけど妊婦にもいいかなぁ?ついつい甘いもの食べちゃうから、体重増加予防になるならやろうかな。+22
-0
-
2611. 匿名 2017/02/11(土) 21:04:05
>>2610
それとは知らずにトマトジュース(無塩)を毎日温めて飲んでますが調子いいですよ。
オリーブオイルを入れると便秘防止にもなります。+27
-1
-
2612. 匿名 2017/02/11(土) 21:27:10
22週。
先月ようやく悪阻が落ち着いて来たかと思いきや、未だに歯磨きするとえづいて吐いてしまうことがたまにあり、最近は常に胃に圧迫感があって気持ち悪く吐き気もあります。
特に夜、寝ようとすると吐き気が襲ってきて、喉が詰まるような感じがする。
これはまだ悪阻が継続してるのかな?それともすっごく早く後期悪阻に突入しちゃったのかな?+22
-0
-
2613. 匿名 2017/02/11(土) 21:54:21
旦那氏は家事とかやってくれてありがたいんですが…
強風なのに物干し竿の1番端っこのストッパーもないところに私のパンツやら新しいタオルやらを干しやがって、
案の定飛ばされて、
一階の人がポストのところにおいてくれた。
ドロドロになった洗濯ものを持ってきて旦那氏は何故か私に半ギレ。
色々やってくれるのはありがたいんですが…
やっぱりきめ細やかじゃない家事の仕方をみるとイラつく…
あと1週間で里帰りです。+37
-9
-
2614. 匿名 2017/02/11(土) 21:54:22
33週に入った途端、ご飯を食べるとすぐにお腹が苦しくなるように…( >ω< )
子宮が上がる時期だから仕方ないと言われても、しばらく横にならなければ辛い(´・ω・`)
早く好きなものを好きなだけ食べれるようになりたい。+25
-0
-
2615. 匿名 2017/02/11(土) 22:01:38
満月でソワソワしてる臨月の方チラホラ居ますね!+24
-0
-
2616. 匿名 2017/02/11(土) 22:07:09
>2592
私は先生に確認して、市販の太田胃散(顆粒のやつ)飲んでますよ〜!+8
-0
-
2617. 匿名 2017/02/11(土) 22:12:08
結局陣痛来なかった…(;o;)
寝てる間に陣痛来るかな…。
陣痛気付くかな…。
早く出てきてほしいな〜+24
-0
-
2618. 匿名 2017/02/11(土) 22:12:51
>>2606さん
ありがとうございます。2595です。
そうですね。生まれたらゴロゴロする時間なんてないでしょうし、今の間だけ思いきりゴロゴロして旦那に甘えたいと思います。
初めての妊娠が双子で、こんなにリスクがあるものだとは知らなかったので色々不安ですが無事産まれることを祈ってゴロゴロします。+12
-0
-
2619. 匿名 2017/02/11(土) 22:14:20
今まで1度も忘れたことなかったのに口座にお金入れ忘れててカード引き落としできてないって通知きてた。そして今日夫とごはん食べに行ったら財布忘れてた。財布忘れたことなんかなかったのに…。
注意力散漫すぎる( ;∀;)+39
-0
-
2620. 匿名 2017/02/11(土) 22:17:21
来週で安定期になる!はやく友達に言いたい!
体調不良や仕事を理由に遊ぶの断り続けてるから(^_^;)
つわりでへばってたけどほんとは私も遊びたかったんだよ~!+37
-1
-
2621. 匿名 2017/02/11(土) 22:22:09
夫は家事苦手というか要領悪かったんだけど、最近スキル上がってきた!笑
前は洗い物とかすごく溜め込んで渋々洗う感じだったのに今は隙間時間にササッと洗ってる!!
そろそろつわりおわって元気になってきたけど黙っとこ(*^^)笑+40
-0
-
2622. 匿名 2017/02/11(土) 22:36:50
18週入ってやけにお腹が出てきた気がするんだけど、これって自分の肉?
もともと痩せてはなかったからな。
自分の肉だよね。+17
-0
-
2623. 匿名 2017/02/11(土) 22:37:12
家事やってくれるのはありがたいけど、いちいち色々気になっちゃう…。笑
洗い物の順番とか、洗濯の仕方とか、洗濯物のほし方とか…。笑
黙って見守ってます。笑+37
-1
-
2624. 匿名 2017/02/11(土) 22:45:13
太田胃散飲んでる方やっぱり楽ですか?
胸焼けに、胃もたれあるんですけど飲むのに悩んでて。+4
-0
-
2625. 匿名 2017/02/11(土) 22:49:06
検査薬で陽性で、来週初診に行きます。
服装の事で迷ってます。
スカートやワンピースの方がいいと聞いたのでそうするつもりなのですが…
この時期にスカートでタイツを履かない日がないので、足元をどうしたらいいか迷ってます…
靴下にペタンコブーツとかだと足元スースーして寒くて…
タイツを履いて行ったら検診で不便ですか?+18
-0
-
2626. 匿名 2017/02/11(土) 22:57:55
>>2625
脱ぐ台があるので大丈夫ですよ!スカートでもワンピースでも内診台ではまくりあげますし、暖かくて楽な格好で問題ないと思います。+26
-0
-
2627. 匿名 2017/02/11(土) 23:00:20
38週です
肛門付近に違和感感じて触ってみたらなんかぷくって膨れてた
いぼ痔…?( ゚Д゚)でも全然痛くない
痛くないけど、やだなぁ+21
-0
-
2628. 匿名 2017/02/11(土) 23:00:21
>>2623
すごくわかります!
うちの旦那はほぼ家事類をしてこなかったので、自分のやり方仕込むようにしました笑
服畳むのだけはどうしてもキレイに出来なくて諦めてますけど笑+11
-0
-
2629. 匿名 2017/02/11(土) 23:26:30
>2624
私は妊娠前から結構飲んでて、体に合ってるからかスッとして胃痛やムカつきが落ち着きます。
毎日毎食に飲むわけじゃないし、しんどい時は飲んでますよ〜+3
-0
-
2630. 匿名 2017/02/11(土) 23:28:38
>2624
私は妊娠前から結構飲んでて、体に合ってるからかスッとして胃痛やムカつきが落ち着きます。
毎日毎食に飲むわけじゃないし、しんどい時は飲んでますよ〜+3
-0
-
2631. 匿名 2017/02/11(土) 23:38:38
>>139です。
重い下腹部の鈍痛もあって心配なので、昨日受診してきちゃいました。まだ少し早かったので小さい袋だけしか見えなかったんですかが、正常妊娠で良かったです。だいたい10月出産予定。夫にサプライズ報告したら、すっごく喜んでくれました!一人目の時は反応薄かったんでリベンジ?成功笑。
3週間後のひな祭りに2回目の受診。長いなー。悪阻ないといいです。子育てしながらの悪阻は恐怖…。今日、TVで観たんですが、高血圧には高カカオポリフェノールのチョコが良いとか。私も高くなったら食べてみよう!+23
-0
-
2632. 匿名 2017/02/11(土) 23:40:22
38w初妊婦です。
体が重たくて、家事するのもしんどい…
頼りの旦那は体調不良でダウン中…
出産予定日の日も出張で県外だし、色々不安です(ToT)
でも頑張るしかない。+23
-0
-
2633. 匿名 2017/02/11(土) 23:44:30
満月関係なかったー( ´△`)
いろんな人からのもうすぐだねメール、嬉しいけど、私が一番ソワソワしてるよー!ずっと出産レポとか見たり、陣痛の乗り越え方とか検索したり…。そのストレス?ソワソワが赤ちゃんに伝わってるのかな。+26
-0
-
2634. 匿名 2017/02/11(土) 23:48:19
満月めっちゃ綺麗ですよね!
明日、引越しなのであまり無理しすぎない程度に残りの荷造りや当日の荷解き頑張ろうと思います。
ただ新居はまだエアコンがないから寒いんだよな〜(>_<)+18
-0
-
2635. 匿名 2017/02/11(土) 23:52:31
こんなこと書き込んでいいかすごく迷うけど、ここに来ようとしてガルちゃん開いて、上位トピにあったPBトピを呼んで死ぬほど爆笑してしまった…。
喜びはもちろんあるけど、悪阻の辛さやお腹の重さや出産への不安ってやっぱり大きいから、なんか久しぶりに何も考えずに大笑いできてスッキリしてしまった。
お下劣な母ちゃんでごめんね。+34
-0
-
2636. 匿名 2017/02/11(土) 23:58:33
2/7に娘を出産しました!陣痛から出産まで3.5時間の超安産!!今までここにはお世話になりました(ヽ´ω`)母子同室はなかなか大変ですが、これから頑張っていきます(* ´ ▽ ` *)+78
-0
-
2637. 匿名 2017/02/12(日) 00:02:28
>>2636
おめでとうございます!!
来月予定日です、超安産にあやかりたいです〜〜!
+33
-0
-
2638. 匿名 2017/02/12(日) 00:06:58
今日でちょうど8wです。お風呂上がりに気付いたんですが、乳首に白いカスみたいなのが付着してます。これはなんなんでしょうか?+9
-0
-
2639. 匿名 2017/02/12(日) 00:08:22
今日は子どもと旦那が旦那の実家に泊まりに行ってるため久々の一人+24週のお腹の子との夜です。寂しいけど、毎日子どもと早く寝てしまっているので久々の夜更かししてます!!明日も仕事だし寝なきゃなんだけど…ゴロゴロしてしまっています。+11
-0
-
2640. 匿名 2017/02/12(日) 00:11:53
>>2630
そうなんですね!
楽になるのなら飲みたい( ノД`)
食後がもう辛くて。
先生から胃薬の提案してもらったことないんですけど、聞いてみようと思います。
+2
-0
-
2641. 匿名 2017/02/12(日) 00:15:00
>>2611
血糖値を下げるのにもオリーブオイルを入れるといいと言ってました!便秘にもいいんですね!+11
-0
-
2642. 匿名 2017/02/12(日) 00:19:43
旦那にくだらないことで怒鳴り散らされた。
お腹の子に聞かせたくないし、別の部屋で大泣きしちゃった...
吐き出すとこなくて、ここで愚痴すみません(/_;)+42
-1
-
2643. 匿名 2017/02/12(日) 00:57:13
>>2614
ちょっと食べただけでパーンと張りますよね、お腹がパンパンではちきれそうなくらい。量を間違えると苦しむ事に(>_<)
でも脳みそはまだ食べられるのに~みたいな信号を送ってくる…これを制御して小分けに食べる日々です。
ただ、35wに入った今は少し食べられる量が増えた気がします。
あともう少し頑張ったら楽になるかもです!
私もまだ満足には食べられませんが…普通に苦痛なく食事できる日を夢見てます。+16
-0
-
2644. 匿名 2017/02/12(日) 01:02:17
>>2626
ありがとうございます!
暖かくして行きたいと思います(*^^*)
ドキドキ…+3
-0
-
2645. 匿名 2017/02/12(日) 01:03:24
>>2642
えーくだらないことで怒鳴らないで欲しいよね…ご主人ちょっとそれはないわ~冷静に話してくれたら済むのに。
大泣きするほどだからストレスとショックが大きかったでしょう、温かい飲みもの飲んで気持ちを落ち着かせてね。
それにしても妊娠中の奥さんに対して怒鳴るなんて、どんな理由だとしても酷いなぁ。
+35
-0
-
2646. 匿名 2017/02/12(日) 01:06:13
>>2585です
あの後、20時半に出産しました。
20時に分娩台にあがって30分の安産でしたがものすごく疲れました…。今はゆっくり身体を休めます。
妊娠中トラブル続きでよくここに書き込みをして励ましてもらいました!ありがとうございました!
皆さんが無事出産されますように^ ^+61
-0
-
2647. 匿名 2017/02/12(日) 01:24:12
>>2631
もしかしたら近いかも。私はいま多分5週です!来週末初診に行きます(*^^*)
前回つわりがきつかったので今回も…と考えたら気絶しそうですが、頑張りましょうね(*^^*)+5
-0
-
2648. 匿名 2017/02/12(日) 01:27:30
>>2627
私もイボ痔なりましたよ。
ほんと嫌ですよね。検診で先生に見てもらうのも恥ずかしかったー。+6
-0
-
2649. 匿名 2017/02/12(日) 01:33:29
どうでも良い話しなのですが笑
胎動動画を撮ろうとカメラを向けるとすると、静まり返る我が子。
さっき、活発だったのでカメラを向け、ムービーに収めることができました。
が、撮れたー!と思った瞬間、安堵からか、私のオナラがプゥッと出てしまい、ムービーに入ってしまいました(´∀`;)
なぜこのタイミングで出るかなぁぁ
朝一で夫に見せようと意気込んでいたのに、音ナシでしか見せられない動画になってしまいました。。笑+29
-0
-
2650. 匿名 2017/02/12(日) 01:48:52
パンツスタイルとスカートまたはワンピース
どちらが多いですか?
パンツスタイル+
スカートまたはワンピース-
+26
-23
-
2651. 匿名 2017/02/12(日) 02:00:33
お風呂にも入らずに21時〜23時までリビングで旦那と共に爆睡…。(。-_-。)
今日は昼からずっとバタバタしてたからなぁ。
起きてお風呂に入ったものの、もうすっかり目が覚めてしまい、この時間にお洗濯です…。
明日は昼までゆっくり寝たいけど、眠りが浅いから起きちゃうんだろうなぁ。(涙)+20
-0
-
2652. 匿名 2017/02/12(日) 02:16:52
>>2645
優しいお言葉ありがとうございます(/_;)
頼る人がいなかったので、聞いてくださって心温まりました
今日は久々に朝から体調悪くて、そんな時に怒鳴られてなんか切なかった...弱いママでゴメンネ+14
-2
-
2653. 匿名 2017/02/12(日) 02:49:57
今5ヶ月の初妊婦です。
悪阻が酷く、1ヶ月前の検診から7kg落ちてしまいました。
来週検診ですが、ここまで減ると入院になるのでしょうか(;_;)+31
-0
-
2654. 匿名 2017/02/12(日) 03:46:57
また目が覚めてしまった。
昨日はguでマタニティ用にxlの服を沢山購入しました。トップスも長くてお腹の隠れる物も安く多くて凄くよかった!出産までguで凌げそうたさかな。+28
-0
-
2655. 匿名 2017/02/12(日) 03:48:09
コメントにプラスやマイナスを押しても反映されなくなったのは何故だろう??+10
-1
-
2656. 匿名 2017/02/12(日) 04:13:51
今、三人目を妊娠中なんだけど三回とも4ヶ月の時に便秘からの下痢をしてしまう(^^;
それがもう意識失いそうな程痛くて耳なりに冷や汗と毎回死にそうになります(/_;)/~~
陣痛より辛くって予行練習だと毎回思ってます(--;)
なんとか波は収まりましたが…妊娠中の不思議でした(^^;+38
-0
-
2657. 匿名 2017/02/12(日) 05:52:51
全然眠れなかった…はぁ…。+16
-0
-
2658. 匿名 2017/02/12(日) 06:28:56
>>2637
ありがとうございます♥
安産のために、ラズベリーリーフティーがぶ飲みしたり、スクワットやら前屈やらヨガやらやってたのが良かったのかも?陣痛は呼吸を意識してると痛みが弱まるかもです!安産菌飛ばしますね‼\(^^)/+25
-10
-
2659. 匿名 2017/02/12(日) 06:34:49
1時半ごろ寝たのに3時に目が覚めてそのまま。
そして無性にお腹すいてきた(´・_・`)
旦那と8時に出かける予定だからそれまで我慢して、すき家の牛丼食べに行こう!笑+24
-0
-
2660. 匿名 2017/02/12(日) 06:39:36
>>2656
わたしも下痢の時は同じような症状がでます、ほんとにツライですよね(>_<)
私は前から生理初日や2日目にものすごい勢いの下痢と腹痛が襲ってきて、冷や汗や吐き気や全身の震え、ひどい時はトイレで意識が飛ぶくらいまであります。
初めてなった時はほんとに死にそうでした。
とにかく消化にいいものを食べることとお腹を冷やさないことを徹底してはいますが、トイレしている間にまた冷えるんですよね(^_^;)
お身体冷やさないようにお大事になさってください。+15
-0
-
2661. 匿名 2017/02/12(日) 09:15:27
妊娠3ヶ月の初妊婦です。
昨日義実家に妊娠の報告をしたら、お義父さんが泣いて喜んでくれました。
まさか泣くほど喜んでくれると思っていなかったので、思わず私ももらい泣きしてしまいました。
優しいお義父さん、お義母さんで本当良かったです。+75
-0
-
2662. 匿名 2017/02/12(日) 09:23:06
38w6d、昨日の夜から今朝にかけてかるい生理痛のような痛み、今はそれよりもちょっと痛くなったりおさまったり…前駆陣痛かな?陣痛ではない気がするけど、予定日前に産まれるのかなーと思うとどきどきする!!+26
-0
-
2663. 匿名 2017/02/12(日) 09:33:13
26w5d
昨日からおならが止まらないんですが妊娠と関係してるのかな?(^◇^;)
汚い話ごめんなさい。+24
-2
-
2664. 匿名 2017/02/12(日) 09:42:52
質問なのですm(_ _)m
14wなのですがいつも尿蛋白が+です,,,
先生にはなにもいわれませんが
大丈夫なのでしょうか、、、?
なにを気をつけたらいいのですか(;_;)
+8
-0
-
2665. 匿名 2017/02/12(日) 09:50:02
26w5d
昨日からおならが止まらないんですが妊娠と関係してるのかな?(^◇^;)
汚い話ごめんなさい。+6
-2
-
2666. 匿名 2017/02/12(日) 09:58:29
おはようございます。
今日で38w、満月パワー関係なかった!+24
-0
-
2667. 匿名 2017/02/12(日) 10:07:21
昨日、夫がシュークリームシュクリでお土産買ってきてくれました!
午前中のおやつに2つ食べました。おいしかったー!+33
-0
-
2668. 匿名 2017/02/12(日) 10:22:04
現在10wの初妊婦です。つわりは食後の胃痛くらいで楽なのですが、既に腰が痛く、、、妊婦用の骨盤ベルトを買ったけれど、良くなるといいな(T-T)+15
-0
-
2669. 匿名 2017/02/12(日) 10:49:25
>>2610
糖尿病予防にも良いんですね!
私は高血圧予防に初期~中期に無塩のトマトジュースをよく飲んでましたよ!
むくみに効きます。
もともと好きだったのもありますが、つわりの時期に通販でペットボトルを箱買いしてお世話になりました(^^)+8
-0
-
2670. 匿名 2017/02/12(日) 11:04:08
専業主婦なのにつわりを理由に家事もせずダラダラしてばっかりで申し訳ないな~と思っていたら
旦那に「ありがとう。お腹の中で俺たちの子供を育ててくれて。産まれたら俺も頑張るからね」って言われた!
うちの旦那すごくかっこよくてビックリしたわ!+81
-2
-
2671. 匿名 2017/02/12(日) 11:06:59
>>2670
とても素敵な旦那さんですね、羨ましいです(*゚▽゚*)
うちの旦那は帰ってきてもゴロゴロするかゲームするかばっかり…
言葉に出してもらえるだけで違いますよね!+50
-0
-
2672. 匿名 2017/02/12(日) 11:30:03
安定期に入って、ベビー用品手作りしたい!
とミシンを購入したのも束の間
先生から切迫気味だから、遠方に里帰りするならもうした方がいいと言われてしまいました…>_<。
赤ちゃん第一だから、早目に里帰りしようと思うけどミシンもっと使いたかった…
実家に送ろうかとも思ったけど、座っての作業もあまりお腹に良くないだろうし…
産んでからはミシン使う暇なんてしばらくないんだろうなぁ(;▽;)
+26
-1
-
2673. 匿名 2017/02/12(日) 11:36:24
>>2670
羨ましいー!!!
うちの旦那なんか、上の子が起きてるのに勝手に1人だけ昼寝するんですよ怒 体がしんどいって言ってても、勝手に昼寝する!そりゃ旦那も平日の仕事忙しいから、土日は休みたいでしょうよ。でも、私体がしんどいって言ってるんだからさ〜、朝も1人だけめちゃめちゃ寝てるんだからさ〜私にも少しだけ休みをくれー!+27
-1
-
2674. 匿名 2017/02/12(日) 12:27:38
愚痴らせてください。
里帰り中で離れて暮らしていた父母とまた一緒に長い間寝食共にしています。
家事も手伝ったり、身の回りのことをしてもらったりと懐かしい気分です。
ここまでは良いのですが、兄夫婦も暮らしています。毎日毎日喧嘩が絶えず。兄夫婦の子供も喧嘩見て毎日泣いてます。
理由を知らないで見ていると、やはり兄が大声出したりしてるので私や子供からみて兄が悪い感じに見えていましたが最近義姉も義姉なんだなって思うようになりました。
今まで私は義姉ばかり庇ってきました。そのせいか、兄が言うにはお前が帰ってくるとあいつは態度がますますデカくなると。
義姉は子供の児童手当を勝手に使っていたり、借金や未払いの税金があったり。
お金がないといいながら頑なに働かず。
子供の服もしわくちゃ、ぼろぼろの服や乾いてない服を着せたり(他にも服は沢山あるのに)など書ききれません。ちなみに子供は1人。わたしの親も手伝っているので育児が手いっぱいになってません。
見た目はおっとりしていて優しそうなのに驚きでいっぱいです。今日も喧嘩が続くと思うと気分が沈みます。毎日毎日ひどい喧嘩で胎教にも悪い。
喧嘩が終わったら、義姉にごめんねっと言われます。最近そう言うなら喧嘩するなよってイライラ。私が義姉を庇いすぎてたからここぞとばかりに不満いって喧嘩になっているので私も悪いんだろうなと思います。やはり我慢しかないですよね。
+30
-4
-
2675. 匿名 2017/02/12(日) 12:45:16
>>2674
里帰り先に義姉さんいると気遣いますね。
借金はありえないけど夫婦の事は夫婦にしか分からないですもんね。。
なるべく関わらないように顔会わせないようにしたいですが、二世帯住宅でないと必然的に会ってしまいますもんね。
産後も穏やかに>>2674さんが過ごせると良いのですが…+29
-0
-
2676. 匿名 2017/02/12(日) 12:52:18
妊娠してから外食にお総菜ばかりで家計を圧迫Σ(ノд<)
赤ちゃんのためにお金貯めたいのに。
早く悪阻終わらないかな。切実(;_;)+42
-1
-
2677. 匿名 2017/02/12(日) 12:52:47 ID:MIClFSLNci
>>2674
怒鳴り声って怖いから、つい奥さん庇っちゃうけど事情があったんですね…。
私ならまずお兄さんに勘違いしてたことを謝る。
それで奥さんの話はもう聞かない。
夫婦のことだし、私も自分のことでいっぱいいっぱいなのでって言えばいい。
その上で兄夫婦に真剣に話し合いした方がいいんじゃないって言うかな。
あと親にも手伝い過ぎることを注意する。
とにかくあなたは悪くないと思うよ。
だれだって怒鳴られてる人を庇っちゃうでしょ。
仕方ないと思う。+28
-2
-
2678. 匿名 2017/02/12(日) 12:59:01
15w
眠くて眠くて予定ないと
ほとんど起きてる時間ないんじゃないかってくらい寝てます。笑
また寝ます+22
-0
-
2679. 匿名 2017/02/12(日) 13:23:27
>>2675
>>2677
お二方ありがとうございます。
あまりにも酷い喧嘩で、兄夫婦の子供が泣いてるのもあり仲裁に入り昨日私の方が我慢できず泣いてしまいました。
もともと怒鳴り声や言い争いの場面に慣れてないこともあります。
本当に仲裁するのも馬鹿らしくなってきます。でも兄夫婦の子供は喧嘩が始まると私のところに泣きながら駆けつけてきて、止めてほしい!怖いよー!と泣くので不憫すぎて止めなきゃ!と思って今まで仲裁に入ってました。
でも今日からは黙ることにします。子供を喧嘩している場所から離して一緒に聞こえないとこに逃げようと思います!+16
-4
-
2680. 匿名 2017/02/12(日) 14:02:47
臨月です。
なんか今日はお腹の赤ちゃんが元気ない気がする…。胎動があんまり感じられないんだけど、大丈夫かな??
昨日このトピで、臨月でもお腹の中で赤ちゃんの心肺停止したことがあると読んでから不安です…。+41
-0
-
2681. 匿名 2017/02/12(日) 14:11:29
>>2653
私も悪阻でそれくらい落ちました、本当に辛いですよね。
でも入院はせずに、点滴をしに通っていました。
本当は入院したいくらい辛かったけど、水分はとれてたから大丈夫って見なされたのかなぁと思ってます...
入院するかどうかは、病院の方針やケトン体が出ているかどうか(尿検査で分かります)にもよると思います。
点滴できるかだけでも先生に聞いてみたら良いかもしれませんね(u_u)
ちなみに、私は今8ヶ月ですが、悪阻で7,8キロ減ったおかげでまだ妊娠前の体重に戻らずに体重調整できていますよ!
最終的な目標体重は、妊娠前の体重+2キロと言われたので、産後太りさえしなければ大丈夫かなぁと思ってます(^_^)
それだけが悪阻が酷くて唯一良かったことなので、伝えたかったです(;o;)+9
-0
-
2682. 匿名 2017/02/12(日) 14:20:01
妊婦じゃなくてすみません。いまちょうど産後の入院中です。初産で陣痛と前駆陣痛の区別がよく付かず出産前日から入院しました。
母子同室の病院なんですが、基本大部屋です。私は周りに気を使うことに疲れて緊張して陣痛が辛くても声を出したりできずお産が進みづらくて大変で、個室に移らせてもらってからリラックスできたおかげか、お産がすぐに始まったのでもし周りが気になる方達はお金がかかっても絶対個室をオススメします。
あとは面会ですが授乳時間も決まっていても赤ちゃんによってバラバラなので、何時にくるかな?赤ちゃんその時泣かないといいな、とか気を使って私は疲れてしまってるので色々気になる方や余計に疲れたくない人は面会時も最低限の人だけにするのがいいなって思います。
参考までにですが(^^)+32
-1
-
2683. 匿名 2017/02/12(日) 14:57:03
2682さん、ごめんなさい、-間違えて押してしまった。+1
-0
-
2684. 匿名 2017/02/12(日) 15:01:53
あと10日程で予定日の者です。
昨日から旦那が里帰り先のわたしのところまで会いに来てくれてました。
先程帰り、別れ際に部屋に手紙を置いてるから読んでと言われ、読みました。わざわざ可愛い便箋を用意して、今までの労いの言葉と出産に不安を抱いているわたしに励ましの言葉があって、涙がとまらなくなりました(;o;)
出産は怖いけど、旦那のためにも子供のためにも頑張ります!+64
-2
-
2685. 匿名 2017/02/12(日) 15:07:44
妊娠してから飼い猫が更にいとおしく見える!トキソプラズマ心配だから糞尿は旦那に片付けてもらってるけど!
あー、今日もかわいい!!+37
-1
-
2686. 匿名 2017/02/12(日) 15:11:52
私も専業主婦だけど夫にあまえてゴロゴロしてるよ~。
簡単な料理だけはつくってる。
1馬力だし金銭的余裕があるわけじゃないけど食費はかかっても仕方ないって諦めてる。笑
代わりに夫が趣味で買った物をメモして毎月お金使いすぎないよう気をつけてくれるようになったよ♪
うちお小遣い制じゃなくて自分らで節度ある買い物しようスタイルだから助かる(*^^)
+27
-0
-
2687. 匿名 2017/02/12(日) 15:12:22
昼寝しても夜普通に寝れるくらい眠たかったり、疲れてるのに全然眠れなかったり、普通の睡眠サイクルじゃないのがツライ。
眠れないのも眠たいのも本当にツライ。
+25
-0
-
2688. 匿名 2017/02/12(日) 15:23:29
>>2687
同じく。寝れないときは開き直って起きるし眠いときは思いっきり寝るようにしてる。
昔から規則正しい生活してたからきついけど(T_T)+15
-0
-
2689. 匿名 2017/02/12(日) 15:33:03
中古で買ったマタニティヨガのDVDをやりました。
カロリー消費のために買ったけど、思ったより軽めの内容だった(汗
600円だったからまだ良いけど、次はYouTubeとかのマタニティビクスをやろうかなぁ〜
外は風が強くて歩けないので(^_^;)+12
-0
-
2690. 匿名 2017/02/12(日) 15:35:39
>>2681さん
お返事ありがとうございます!
1ヶ月で7kgだったのでさすがに私もビックリしてしまい、動揺してしまいました(;_;)
妊娠する前よりも痩せたので、5ヶ月ならそろそろ妊婦らしい丸みが出るんじゃない?と言われてたのに、激痩せして周りが本当に妊娠なの?と心配するほどでした。
最近、唯一吐かない食べものがイチゴだと分かり、少しずつですが食べるようにしています。
適正体重になるように頑張りますね^ ^+12
-0
-
2691. 匿名 2017/02/12(日) 15:47:21
>>2690
2681です。
分かりますよ!
私もガリガリになってトイレに行くのもふらふらな状態でした(^_^;)
イチゴが食べれるんですね、栄養もあって良いですよね。
病院の先生も、赤ちゃんや母体になにかあればちゃんと対応してくれると思いますので、先生に相談してなんとか乗り切ってください(;o;)+18
-0
-
2692. 匿名 2017/02/12(日) 15:48:11
みなさんルイボスティー飲んでますか?
おすすめがあったら教えてください(。・ω・。)
ちなみに、私は無印のやつかカルディに売ってるカーミエン飲んでます!+20
-0
-
2693. 匿名 2017/02/12(日) 15:49:43
葉酸摂ったほうがいいのは知ってるけど、葉酸サプリ飲むと胃がおかしくなる(+_+)
毎朝、麹の甘酒+牛乳
毎晩、キウイフルーツ1つ
で葉酸とってつもりなんだけど足りてるかなぁ+13
-0
-
2694. 匿名 2017/02/12(日) 15:54:04
>>2692
飲んでます!
でもスーパーで売ってる伊藤園の普通のやつです(^_^;)
1リットル沸かして、1日かけて飲んだりしてます。
まだ飲み始めて3日目なので、むくみやお通じに効くのかがよく分かりませんが...
カルディや無印の方がおいしいんですかね〜
なにか効果ありますか?+14
-0
-
2695. 匿名 2017/02/12(日) 15:54:27
>>2685
わかる〜!!
我が家は犬で今2歳なんだけど、この子もお姉ちゃんになるのか〜なんて考えたら、なんだか愛おしくて泣けてくる。゚(゚´Д`゚)゚。笑
事情があって子供授かることができなかった数年間、愛犬が擬似子育てを体験させてくれて、母親になることの幸せを教えてくれた。
愛犬のおかげで子供を持ちたいという気持ちが強くなったし、今妊娠することができたと思ってる。
大袈裟かもしれないけど、私にとっては愛犬ちゃんが1人目の子供だと思ってるから、今後も生まれてくる赤ちゃん同様大切に大切に育てて、幸せにしてあげたい(*^^*)
+28
-3
-
2696. 匿名 2017/02/12(日) 16:05:37
>>2694
実は私も最近飲み始めたので、効果わかりません。笑
けど、ミネラル豊富に含んでて貧血やカルシウム摂取によさそうですよね。
あとは美肌効果とか便秘にいいとか…
ティーバッグより、煮出して作ったほうがいいんですかね?
+8
-0
-
2697. 匿名 2017/02/12(日) 16:35:51
妊娠前は好きだったもの、苦手だったものに変化があって…
和菓子やクッキー好きじゃなかったのに好きになったり、逆にナスやキノコは好きだったのに匂いに敏感になったり。
妊娠後期間近で悪阻もおさまってるのに…これって出産後に戻るのかな?+17
-0
-
2698. 匿名 2017/02/12(日) 16:35:54
>>2682
2人部屋か1人部屋で悩んでるものです。
2682さんが言う通り1人部屋だと気を使わずに落ち着けるからいいかな、と思うのですが…
すでに何人かの知人に産まれたら行かせて!行くね!と、言われているため個室だとゆっくりされてしまうかなと不安に思っています。
知人たちや義両親は普段好きなのですが、産んだ後の入院期間中はすごく疲れると周りから話を聞くので悩んでます。
ちなみに来てくれると言ってくれている知人たちは、私のことも良くしてくれていますが、旦那の職場関係の人でもあるので今の段階でこないでほしいとは言えないです。
1人部屋のため、来客の方にゆっくりされてしまい疲れた、という方はいらっしゃるのか知りたいです(´・_・`)+4
-8
-
2699. 匿名 2017/02/12(日) 16:43:06
>>2698
私は1人部屋です。
友人は色んな人に来てほしいタイプだから気にならないと言ってましたが、私はあんまりガヤガヤされたりしたくないタイプです。
幸い、面会は家族のみという病院なので助かりましたが…
さすがに疲れると思います。
結構長居する人もいるので、私なら長居はダメだって病院から言われたと夫に言って、そのように対応してもらうと思います。+21
-0
-
2700. 匿名 2017/02/12(日) 16:54:34
お見舞い来てくれるのはすごくうれしい。
だけど長居は結構疲れるよね。
1回夕飯運ばれてきても親戚が帰ってくれなくて
結局冷えたご飯食べる羽目に^^;
あと寝てる赤ちゃんを無理やり抱っこするとかね・・・+21
-0
-
2701. 匿名 2017/02/12(日) 17:06:36
>>2698
長居する人って大部屋だろうが個室だろうが関係ない気がする。
気を遣える人はどちらにせよそんなに長居はしないよ。+34
-0
-
2702. 匿名 2017/02/12(日) 17:09:26
>>2647
>>2631の者です。同じ5週ですね!一人目の時は、切迫早産で管理入院したので、今回はこういう事なく出産できると良いです。一人目のまた違う不安があるかと思いますが、お互い体大事にしましょう!(偉そうにすみません)
そしてこのトピで出産報告しましょう♪+8
-0
-
2703. 匿名 2017/02/12(日) 17:16:28
>>2698
むしろ、そんなに親戚や知人が来る予定があるなら、個室にしないとあなたと同室になる人が可哀想。+64
-0
-
2704. 匿名 2017/02/12(日) 17:30:22
>>2699
2698です。返信ありがとうございます。
面会家族のみの病院いいですね。
来ると言ってくれてる方達は私が選んだ病院で分娩・入院してるので、極端なことは言えないのですが…。
私の体調などの理由もつけて、長居しないでもらえるよう旦那に伝えてもらおうかと思います。
ありがとうございます。
>>26700
寝てる赤ちゃんを抱っこですか(>_<)!
来た方のせっかく来たから抱っこしたいって思う気持ち分かりますが、やめてほしいですね…。
先日母親学級で、
たばこを吸った後の服で抱っこするのは赤ちゃんに良くない、
喫煙者が抱っこするなら着替えて抱っこするまでたばこは吸わないでもらうよう伝えた方がいい、と助産師さんに言われました。
義父や友人が喫煙者なので、色々と神経質に今からなってしまいます。特に義父はヘビースモーカーなので、伝えても守ってもらえるか心配です。+12
-3
-
2705. 匿名 2017/02/12(日) 17:37:41
来月出産予定です。
暇だし、明日、ヒトカラ行ってこようと思います(。・ω・。)+31
-0
-
2706. 匿名 2017/02/12(日) 17:45:11
2698です。
>>2701さん
言われてみれば…たしかにそうですね。
長居するしないは、部屋に関係ないのかもしれないですね。
ありがとうございます。
>>2703
それも考えていました(>_<)
ただ初産なので、平均的にどのくらいの来客があるのか分からないです…。6泊で1日1〜2組の来客は多いのでしょうか?
自分と同室になった方が、と逆の立場で考えても産後の状態が想像できないので、分からないです。+8
-18
-
2707. 匿名 2017/02/12(日) 17:46:30
散歩してきた♪寒かったけど田舎だし空気が良くて気持ちよかった(*^o^*)
赤ちゃんに新鮮な酸素届いたかな~♪+28
-0
-
2708. 匿名 2017/02/12(日) 17:50:57
満月の日はこのトピでも出産多かったのかな?
まだ予定日半年先だけど満月新月の日をチェックしてしまう。+19
-0
-
2709. 匿名 2017/02/12(日) 17:54:10
うちの旦那。二時間の距離を私に運転させたあげく、帰ってきてから上の子放置で爆睡。キレていいですか?私今ご飯の支度中。平日仕事をしてくれて大変なのは分かるけど、他の旦那さんとかは休日子ども連れ出して公園行ったり、遊んであげたりしてる。
うちの旦那寝てばかりです(>_<)+50
-1
-
2710. 匿名 2017/02/12(日) 18:00:05
12週です。
体調の良い日は、フェルトを使った手作り玩具を作っています!
昨年まで保育士をしていたのですが、1歳児クラスからひも通しやボタンはめの練習になる手作りのフェルトのおもちゃで子どもたちが集中して遊んでいて(いつ頃から興味を持つかは個人差もあるのですが)自分の子どもにも作ってあげたいと思っていました。
生まれてからは作る余裕があるかも分からないので今のうちに…と気が早いのですが、1歳位になった我が子を想像しながら作っています!
本当は赤ちゃんの身につけるスタイやリュックを作りたいのですが、まだ性別が分からないので、性別が分かるまでは手作り玩具を色々調べて作りたいと思います。ガラガラやにぎにぎも作りたいな…(´-`).。oO
+29
-1
-
2711. 匿名 2017/02/12(日) 18:05:01
何度か書き込んでる予定日超過中のものです!
今日で41wで明日から入院して促進剤をします!
旦那は今日まで休みでしたが、明日仕事なので帰ってしまいました(;o;)
救急車に乗ってる人なので立会い出来たら勉強にもなるね!と言ってたけど無理そうだな(;o;)
でも明後日会いにきてくれた時にはパパになってるのか〜とバイバイする時すごく不思議な気分になりました。
陣痛には恐怖心がないのですが、初入院なのでドキドキします!
あとは不妊治療中の卵管造影が痛すぎて気絶したので、促進剤で痛さ倍増して気絶したら…と不安です(o_o)+47
-0
-
2712. 匿名 2017/02/12(日) 18:31:31
>>2706
迷ってるなら最初から個室にしたらいいと思いますよ⑅◡̈*+34
-0
-
2713. 匿名 2017/02/12(日) 18:31:49
>>2709
うちも同じだよー!家にいると寝て上の子放置。休日しかパパとは遊べないんだから遊んで欲しいよね。だから家でも寝てたら起こすよ笑+12
-0
-
2714. 匿名 2017/02/12(日) 18:32:11
>>2707
私もさっき田舎道で1時間くらい散歩しました(^O^)
どれくらい歩きましたか?+2
-0
-
2715. 匿名 2017/02/12(日) 18:41:14
>>2706
個室にしなって。喫煙者の人やヘビースモーカーの義父もお見舞い来るんでしょ?同室の方もその赤ちゃんも可哀想。+57
-0
-
2716. 匿名 2017/02/12(日) 18:46:55
11週の健診のエコーで
お顔を見せてくれた我が子。
小さいのにちゃんと目と鼻と口があって
夫婦して「整ってるね~」と親バカ。笑
次の時は性別分かるといいな!+25
-5
-
2717. 匿名 2017/02/12(日) 19:21:56
絶対個室が楽ですって(>_<)
夜中の授乳とかもあるし母子同室なら他の赤ちゃんの声で寝れなかったり...新生児の赤ちゃんって授乳の間隔2時間くらいだし個室のが気楽だよ〜+32
-0
-
2718. 匿名 2017/02/12(日) 19:22:46
>>2714
私は40分です~。そろそろ陽が落ちてくるところだったので少し焦りながら途中で帰ってきました。笑
田舎は明かりが少ないからこわいです。笑
+11
-0
-
2719. 匿名 2017/02/12(日) 19:35:14
入院中位しか夜寝れるチャンスないから今回は寝たいな。
上の子の時は何が何でもずっと同室でなきゃ!と思い込んでいたが、今回は夜中はナースセンターの看護師さんに預けようかと思ってる。
+13
-2
-
2720. 匿名 2017/02/12(日) 20:00:36
38週入ったのでジンクス信じて旦那と焼き肉食べてきた!
明日は体重計乗らないでおこう( ̄▽ ̄;)陣痛来るといいなぁ+12
-0
-
2721. 匿名 2017/02/12(日) 20:02:40
うちの病院もこの間の打ち合わせで、
絶対に完全母乳!!って考えじゃなければ産んですぐはお預かりしますよっていわれたので、
お願いしてしまいました^^;
+20
-0
-
2722. 匿名 2017/02/12(日) 20:03:53
いつも夕飯後は苦しいのに、今日はいろいろ食べてもお腹いっぱいにならない(T_T)
無塩のトマトジュース買おうかな...+14
-0
-
2723. 匿名 2017/02/12(日) 20:10:50
>>2708
11日の満月に産まれましたよ〜!
+26
-0
-
2724. 匿名 2017/02/12(日) 20:22:25
>>2706
私は大部屋でいいと思ってましたけど、個室が空いていたので個室にしました。
個室にして本当によかったと思いました!
ひそひそ話でも大部屋で面会は嫌なので(他の方はいい気分ではないですよね)いちいち赤ちゃん連れて談話室に行かないといけないと思ったら結構大変です…
私は特に緊急帝王切開になったので、歩けないときに談話室まで行けないですし…大部屋だったら歩けるまで面会は断ってたと思います。
産まれるまでしばらく大部屋に居たのですが毎日長い時間上の子が面会に来て普通の音量で喋り続けてる方が居て嫌な思いしたこともあり…
ここは自分の余裕のためにケチるところではないなと思いました(^_^;)笑
+29
-0
-
2725. 匿名 2017/02/12(日) 20:26:49
妊婦9週目
つわりは軽い方なのに
やる気が一切でない。
洗濯してそれで精一杯。なにもしたくない
明日仕事いきたくない…
怠惰な自分ががいやになる+45
-1
-
2726. 匿名 2017/02/12(日) 20:28:17
みなさん、妊娠中っておりものが増えると思うんですが
おりものシート使ってますか?
使うと逆におりものが増えるとか
よくないとか聞いたことあるので迷ってます。+30
-0
-
2727. 匿名 2017/02/12(日) 20:30:03
>>2726
後期に入っておりものが増えたので
サラサーティ使ってます。
+22
-0
-
2728. 匿名 2017/02/12(日) 20:43:36
昨日、区の両親学級に参加しました。
専業主夫のおじさんの話とか、沐浴の説明とかはもちろん為になったけど、1番よかったのは同じ妊婦さんと交流できた事でした。
先輩ママに相談したり話聞いたりしてもらってるけど、今妊婦の友達はいないから、今現在大変な事とか不安に思ってる事を共有出来ることは大きいなぁと。
だから、このトピのありがたさを改めて感じました。
皆様これからもよろしくお願いします!+31
-0
-
2729. 匿名 2017/02/12(日) 20:53:38
母子同室の方多いんですね。私の病院は基本的に授乳のときだけ新生児室に行ってそれ以外は看護師さんが見てくれています。病室も子供は入室禁止で、母体の回復に専念できそうです。
新生児面会も窓越しで、夫は入院中一回しか抱っこできないそうなので少し可哀想ですが。
+34
-0
-
2730. 匿名 2017/02/12(日) 21:09:03
私の病院は母子同室だけど夜は預かってくれて、希望者のみ夜中の授乳は授乳室に通う感じです。
上の子の時は結構みなさん入院中はゆっくりしたいと夜通ってる人は少なかったですが(^^)
大部屋だと部屋での面会はできなくて談話室での面会になるので迷っている所です。
今回は2人目なのでずっと談話室にいるよりは個室のほうが騒ぐのも気にせずゆっくりできるしいいなぁと思うけど、金額が8万高くなると高額で...
皆さんの病院は個室でもそんなに高くないですか?+6
-0
-
2731. 匿名 2017/02/12(日) 21:11:27
>>2730
個室は一日1万~1万5千円高くなります。+15
-0
-
2732. 匿名 2017/02/12(日) 21:12:19
妊娠32週1日、初産婦です。
体重管理が難しくて毎日悩んでいます。
切迫早産ぎみで自宅安静のため24週頃から家で寝たきりで特に運動や家事もほとんどできてない状態です。
妊娠前165㎝、54㎏でしたが現在+10㎏
ここ1週間で2㎏近くも増えていました。
これまでと同じ食事量だと思っていたのですが・・・
思い当たることと言えば便秘ぎみと、解消のため水分をたくさん取ることを意識しました。
運動はできないのでお米などは夜食べない、肉、魚、野菜中心で間食少なめ以外にどんな事に気を付ければいいでしょうか??+15
-0
-
2733. 匿名 2017/02/12(日) 21:20:45
あることがきっかけで実母にイライラしてしまい、連絡を絶っている
実家が遠方だから産後は実母に手伝いに来てもらう予定だったけど、産後のナイーブな時に来られたら私のメンタルがやられそう…
断ろうか悩む
イライラするくらいだったら多少大変でも、夫と二人で乗り越えた方がいいのかなぁ
でも上の子もいるし、来てくれた方が助かるだろうけど…+26
-0
-
2734. 匿名 2017/02/12(日) 21:29:07
>>2695そうそう!○○ちゃん、お姉ちゃんになるんだよ!仲良くしてね!とか言っちゃう(笑)私たちもずっと授からずだったのでどうにか無事に産まれてきて欲しいな‼ペット飼ってる人にとったら子どもだもんね。家の猫も第一子♥+20
-1
-
2735. 匿名 2017/02/12(日) 21:35:18
双子だから希望の病院では出産できず、転院。HP見たら普通の病院食、お祝い御膳などはなし。うん、いいんだ。無事に産まれてくるのが一番だからね!!赤ちゃんが一番だからね!!でも、あそこの病院のごはんおいしそうだったなぁ(T_T)出産後には、旦那と一緒に食べられるフランス料理のお祝いが出るんだって。食べたかった〜!!笑+53
-0
-
2736. 匿名 2017/02/12(日) 21:42:55
>>2735
双子だと総合病院とか大きな病院でしょうか。
確かに今の病院は色々料理やオプションに拘ってる所多いですよね!+16
-1
-
2737. 匿名 2017/02/12(日) 21:49:53
はじめてこちらに書き込みします。
結婚2年、妊活はじめて1年、待望の妊娠発覚!!
今5週目ほど。胎嚢だけ病院で確認出来ました。
まだつわりも始まってませんが、仕事もあるのであまりないといいな…
それよりも、無事赤ちゃんが元気に育ってくれますように!!!
毎日祈りながら赤ちゃんの力を信じたいと思います(^^)★+37
-2
-
2738. 匿名 2017/02/12(日) 21:53:42
>>2730
うちの産院は基本個室みたいです。
空いている個室から選ぶので状況によって一番高い部屋になってしまうかも(^^;)
1日あたり1万~1万5千円です。
個室が空いてない場合のみ大部屋です。
ちなみに母子別室で授乳室に通うスタイルです。+9
-0
-
2739. 匿名 2017/02/12(日) 21:54:22
>>2735
双子では無いんですが、私も事情があって転院しましたー!転院前は新しく綺麗な、ホテルの様な部屋に食事にマタニティ教室も充実してる、人気の産婦人科の予定だったんですが、途中からはNICUのある、市民病院になりました。
もう、本当に普通の病院すぎて、サービスなんて何もありません!ご飯も本当に普通らしい。まあ、NICUがあるって事で何かあったら安心だし、赤ちゃんの事考えたらこれで良いんだ!って思うんですが、理想の出産像とはだいぶかけ離れてしまいした。笑 周りの友達の話し聞くと羨ましいなーと未だに思います。豪華な料理、食べたかったですよね!笑+20
-0
-
2740. 匿名 2017/02/12(日) 21:58:50
>>2732
私も切迫でご飯食べたらすぐに横になってます。
一ヶ月くらい入院してましたが、病院食は一日2500キロカロリーくらいで、おやつも出ましたしお米も気にせず食べてましたが入院中は体重はあまり増えませんでした。
便秘とむくみが原因のようにも思えますが、後期はぐーんと体重増える気がします。
+13
-0
-
2741. 匿名 2017/02/12(日) 22:05:33
>>2726
オーガニックコットンの布ナプキンつかってます♪肌が弱いので市販のシートではかぶれてしまって(^_^;)
布ナプキン快適ですよ~♪+4
-0
-
2742. 匿名 2017/02/12(日) 22:07:08
私もごはん普通の病院なので母や夫に差し入れ頼んでます。笑
姉や義母も欲しいもの買ってきてくれるそうだし楽しみ。笑+8
-1
-
2743. 匿名 2017/02/12(日) 22:14:52
>>2735
わかりますー!
私は双子じゃないけど、里帰りを考えていて
里帰り先は普通の総合病院。
今通ってるところは、県内でも有名で病院内にレストランもあって美味しいと評判のところ。
自分の都合だからもちろん仕方ないけど、産後頑張ったらご褒美に食べたいですよね。笑
お互い頑張りましょう(^ ^)+11
-0
-
2744. 匿名 2017/02/12(日) 22:17:48
>>2735
私も同じく双子を妊娠して希望していた産院でなく市立病院に転院になりました。
個室も微妙な感じだし、そこは双子妊婦さんがたくさん来るので36週になったらどんどん産ませると噂で聞いて不安になってきました。
子供の事を第一に考えれば大きな病院の方が安心なんですが、ちょっと残念な気持ちです。+9
-0
-
2745. 匿名 2017/02/12(日) 22:32:25
病院の昼食が食堂みたいな所で妊婦さんみんなと食べるんだけど、人見知りだから部屋で1人で食べた方が気楽なんだよな^^;+32
-0
-
2746. 匿名 2017/02/12(日) 22:34:11
買い物依存症の義母がベビー服やベビー毛布などを大量に買ってきて困っています。
すぐ着られなくなるから最低限でいいと言っているのに後から後から買ってきて、ベビー毛布も同じようなのが5枚くらいあります。
産後の骨盤矯正ベルトも2つ買ってきたけど、病院からも貰えることが分かりそれも無駄に。
夫は「何回言っても勝手に買ってくるからもう好きにさせとけ」と頼りになりません。
今は里帰り中の実家にいるので収納はなんとかなっていますが、産後にアパートに戻ったら収納しきれないので本当に困るしもういい加減にしてくれという心境です。+27
-0
-
2747. 匿名 2017/02/12(日) 22:34:22
>>2726
私も布ナプキン使ってます!
量も多くてにおいも気になってましたが、布ナプキンあててからにおいも気にならなくなりました!
化学繊維ではないので、おりもの増える事も無かったですよー!+6
-0
-
2748. 匿名 2017/02/12(日) 22:39:11
初期ですが、チクチクとした下腹部痛はよくあるって聞いてたけど、生理痛みたいな鈍い痛みがたまに出てきました。これはなんだろう?子宮が大きくなろうとしてるのか?+9
-0
-
2749. 匿名 2017/02/12(日) 22:41:24
>>2698
入院生活の想像が難しいのは理解できます。けれど、全体的に他人任せ、察してちゃんになっていませんか?
夫関係の見舞い客に夫から伝えてもらうのは良しとして。その内容(滞在時間や喫煙云々、同室者への配慮など)は、2698さん自身が主体となって夫婦で話し合うことじゃないですか?
キツい物言いになってすみません。あなたのコメント読んでいて少しイライラしました。+30
-0
-
2750. 匿名 2017/02/12(日) 22:50:59
>>2746
買ってくれるのはありがたいんですけどね^_^;
使うものだけ使って、使わなくても済むものは未使用のまま売るのはどうですか?
いずれ使えるならまだしも、すぐサイズ合わなかったりいくつもあっても困るものってありますからね+18
-0
-
2751. 匿名 2017/02/12(日) 22:55:02
25週、胎動が激しくて寝付けない。嬉しいけど膀胱辺り?下のほうがチクチクする。
今日は使っていないブランケットで抱きまくらを作りました^^ なかなか気に入った物が無かったから、自分の身体にあったものを作れてウキウキです+22
-0
-
2752. 匿名 2017/02/12(日) 22:59:26
産後のご飯とか記念品、豪華だと嬉しいよね!
私も1人目は妊娠中に先天性の病気見つかってたから県立病院で産んだけど、記念品無しでご飯もシンプルだったなぁw 美味しかったけどね!
2人目は何もなかったから個人院で産んだけど、記念品の量や質、ご飯の豪華さにびっくりしたわww
出産費用も5万くらい多かったけど。。
3人目出産間近の今はまた個人院で産む予定なので、あのご飯が待ってる〜♡って思うと出産頑張れるww 妊婦の食へのこだわりって凄いよね〜笑+36
-3
-
2753. 匿名 2017/02/12(日) 23:19:27
>>2750
骨盤矯正ベルト3つもいらないので1つだけ開封しようと思います(ーー;)
初孫でもないのに義母の暴走がすごくてこれからが憂鬱です…
+8
-2
-
2754. 匿名 2017/02/12(日) 23:21:47
>>2752
分かるよ〜。陣痛は怖いけど早く入院してご飯食べたい!!+18
-0
-
2755. 匿名 2017/02/12(日) 23:25:05
>>2753
上の方にもコメがあったけど新品のままフリマアプリで売るとかダメかな(^^;)
そんなに大量に買ってたら本人ですらいちいち覚えてなさそうとか思ってしまった
買い物依存の人は買ったら脳内麻薬がドバドバ出て満足する→また買うを繰り返すから治らないよね…
荷物かさばるし押しつけがましいのも困ったもんだね+25
-0
-
2756. 匿名 2017/02/12(日) 23:29:18
初産だし諸事情でこれが最初で最後の出産だから本当はご飯の美味しい病院にお世話になりたい!
けど総合病院になってしまった
しかもそこ入院した事あるけどご飯が本当に不味い…
仕方ないので差し入れと持参のおやつで乗りきるつもりです(笑)
ご飯が美味しい産院の方が羨ましいなぁ!+31
-2
-
2757. 匿名 2017/02/12(日) 23:39:39
年子妊娠。初期。つわり。
旦那、何もしてくれず。
気持ち悪い吐きそうなどと言うと嫌な顔される。
辛いけど子供は本当に可愛い、お腹の子も大切に育てたい。+48
-0
-
2758. 匿名 2017/02/12(日) 23:54:29
今日は、よく動いて食べ物もすごく気をつけたのに体重増えた!!なんで!!
臨月だからいつも以上に気をつけたのに(。-_-。)
体重管理もうやだーーーー!+18
-3
-
2759. 匿名 2017/02/12(日) 23:59:05
>>2748
私も初期に生理痛みたいな痛みがありました。
子宮がギュッとなる感じが時々あって。
初期の腹痛は心配ですよね。
あまり続くようなら一度病院に電話して診てもらってはいかがでしょう?
私は一度、不安になりすぎて電話して診てもらったことがあります^^;その時は何事もなくて安心しました。ずっと不安では精神的にも辛いですからね。+22
-0
-
2760. 匿名 2017/02/13(月) 00:07:34
やっぱり皆さん、入院する所はご飯など豪華な方が良いですよね!
私も一人目は総合病院だったので、ご飯は病院食でお祝い膳はお子様ランチを気持~ち豪華にしたくらい(-_-;)
今二人目妊娠中ですが、きっと最後の出産になるので、どうせなら美味しいご飯が食べたいのと、こっちの総合病院だと子供の面会はダメなので上の子に会えないのは寂しすぎるし、総合病院よりは値が張りますが、個人の産院にしました!
あと、一人目の時は大部屋でしたが、赤ちゃんが夜中になると毎回泣いてて気を使いまくりで、帰りたくて帰りたくてあと何日...と毎日数えていた記憶があります...
なので、今回は絶対に個室と決めてます。
長々とスミマセン(>_<)+21
-1
-
2761. 匿名 2017/02/13(月) 00:19:38
おりものシートのものです!
答えてくれた方ありがとうございますm(__)m
布ナプキンだとよさそうですね!探してみます〜(^^)
+9
-0
-
2762. 匿名 2017/02/13(月) 01:21:19
>>2759
ちょっと様子みてみます!今は鈍痛より鼠径部が痛い。子宮大きくなってるのかなぁ~(^O^)+4
-0
-
2763. 匿名 2017/02/13(月) 01:32:14
今20週で一ヶ月くらい前から耳管開放症になってしまった。
自分の声が大きく響くから話す声が小さくなりがちだし、呼吸音も響いて相手の声も聞きづらい。
友達と会っても聞き返すことが多くて申し訳ない。健診で伝えても妊婦さんにはよくあること、と言われて特にできることはないみたいで地味に辛い。
耳管開放症あった方、これは産むまで続くものですか?
+14
-0
-
2764. 匿名 2017/02/13(月) 02:33:47
家で強い陣痛があったのに病院に着いたら弱くなって帰されてしまった(T_T)
そんなことってあるんですかね…+28
-0
-
2765. 匿名 2017/02/13(月) 02:58:16
>>2764
大丈夫ですか?もう痛みは落ち着いたのでしょうか?
病院に着いたら陣痛弱くなって帰されたってのはたまに聞きますね…
かくいう私も今陣痛らしき痛みが来ていて、家で様子を見ているところです。
お互いもうそろそろな感じですね!頑張りましょう!
+36
-0
-
2766. 匿名 2017/02/13(月) 03:05:28
左の脇腹につったような痛みがあり寝れない(T_T)
かなり痛くて、いろんな体制試すけど落ち着かない(T_T)
調べてみたら大きくなった子宮に靭帯が押されてる痛みらしい。
気付けばもう3時。早く寝たいのに+20
-0
-
2767. 匿名 2017/02/13(月) 03:11:42
>>2765
コメントありがとうございます!
経産婦なのにそれを2回もしてしまったのでとても恥ずかしかったです…(T_T)
今、痛みはあるんですがやはり弱くてまた陣痛なくなってしまいそうです(T_T)
予定日超過して1週間ですがなかなか出てきてくれずで…
お互い本陣痛に繋がりますように!+21
-0
-
2768. 匿名 2017/02/13(月) 03:34:06
>>2767
そうなんだったんですね。
私は初産なので、今痛みが7分間隔くらいですがこれが陣痛がよく分からなくて…
病院に行けばNSTをしてこの痛みが陣痛なのかとか、弱まってきたとかが分かるんですかね?
+14
-0
-
2769. 匿名 2017/02/13(月) 04:38:08
>>2768
本陣痛は前駆陣痛と比じゃないぐらい痛くて、その痛みがどんどん強くなってきますよ。+14
-0
-
2770. 匿名 2017/02/13(月) 04:59:00
>>2698
私の病院は個室のみで、私も出産前は平気だと思ってましたが義母が長居して辛かったです
話し相手に実母ならいいけど、横になれるし
義母は4時間もいられ指導されてる授乳までばっちり見られました(-ω-;)
わざわざ来てくれてるから帰ってほしいともいえず、心配して看護師さんも何回かきたけど帰らず
今回はもうすぐ臨月なので旦那にうまく言って控えめにしてもらう予定です+26
-0
-
2771. 匿名 2017/02/13(月) 06:48:09
今日で10ヶ月入りました〜〜(´∀`)
臨月!臨月!
実感が無いです。名前も早く決めないとなぁ。
赤ちゃんが下がった様子も無いし、前駆陣痛も無いし、お腹もあんまり張らないし。
でも、もうすぐ会える!トキメキが止まらない!+41
-1
-
2772. 匿名 2017/02/13(月) 07:17:22
体重がぁぁー/(^o^)\昨日から1キロ増えとる!
それでもお腹は減っている…もうやだぁorz+27
-0
-
2773. 匿名 2017/02/13(月) 07:19:32
悪阻が辛く、お風呂も長時間つらいので(娘と一緒だと1人だけより長いのもあり…)ロングの髪をバッサリとボブにしました!!
翌日職場で後輩が『深津絵里さんぽいです♡』といってくれました!お世辞でも嬉しかったー!(笑)
そして旦那にもからかわれるのを前提に
こんなこと言われたよー!と言ったら、
『俺は昔から似てると思ってたよ(^_^)』と普通に返されちょっと照れました(笑)
でも…なんか嬉しい(笑)
わかってます、わかってます、調子には乗りません。もちろん深津絵里さんの足元にも及びません。でもちょっとだけ自惚れさせてください(笑)悪阻も乗り切れそうです(笑)+61
-9
-
2774. 匿名 2017/02/13(月) 07:28:48
>>2769
>>2768です。お返事ありがとうございます。
あれから5時半頃病院に電話して、診てくれるということだったので
行ったら子宮口4cm、陣痛の間隔5分を切っていて、今陣痛室にいます!
出産頑張ります!
+61
-0
-
2775. 匿名 2017/02/13(月) 07:43:20
いっぱい出血した夢を見た。
やめて〜…。不安になる。
今日で8ヵ月。
胎動も元気いっぱい。
このまま元気に成長してねー!+24
-0
-
2776. 匿名 2017/02/13(月) 08:29:08
妊娠してから、今まで無縁だった便秘に悩まされています。お腹にいいもの食べたり軽くストレッチしたりしてますが5日も出ず、とうとう昨日夜、2時間トイレにこもって激痛と戦いました…あんなに震えと冷や汗が出たの初めてで悶絶でした…
まだスッキリではないですが、マシにはなった気がします!
でももうこんな辛い思いはしたくない!たかが便秘されど便秘!
皆さんどんな対策とられてますか?
ちなみに病院で処方してもらったマグミットは合わないようで酷い下痢になり、こちらも怖くて飲めません…
+23
-1
-
2777. 匿名 2017/02/13(月) 08:34:00
陣痛来たと思って行ったり来たりの往復辛いよね^^;
わたしはその日検診で、お腹が痛いと訴えたのに
まだ子宮口も0cmで帰された。
戻って数時間しても痛みが強くなるばかりでまた、病院→入院→その日の夜に出産になったよ。
無駄な往復辛かった(TT)+23
-1
-
2778. 匿名 2017/02/13(月) 08:35:15
予定日まであと少しー!
前駆陣痛ばかりで辛い(T_T)
早く本陣痛きてー!!!
>>2774さん
落ち着いて頑張ってね\(^o^)/+22
-1
-
2779. 匿名 2017/02/13(月) 08:43:10
>>2774
2774さん、無事に産まれたかな?
どうか安産で産まれていますように!
+18
-0
-
2780. 匿名 2017/02/13(月) 09:11:14
大部屋って母子同室だと引っ切り無しに赤ちゃん泣いてる感じなのでしょうか?
自分も寝れないのかな^^;+25
-0
-
2781. 匿名 2017/02/13(月) 09:29:07
初産だけどなるべく入院期間短くできないかなぁ
ほんとお金ない。のと言えない諸事情により。
もし休日とか時間外で分娩だったらほんとキツい…。。
+7
-14
-
2782. 匿名 2017/02/13(月) 09:36:08
>>2781
助産院で自宅出産にしてる人いましたよ!+14
-0
-
2783. 匿名 2017/02/13(月) 09:48:12
自分が妊婦になってカフェイン取らなくなったので、職場で妊婦のお客さんが昨日来て、緑茶ではなく暖かい麦茶を出したんですが、ご本人が緑茶がいい、と言って一緒に来ていた旦那さんの緑茶と取り替えて飲んでました( ̄^ ̄゜)+9
-15
-
2784. 匿名 2017/02/13(月) 09:50:10
>>2782
わぁ今検索してそんなのあるんだと初めて知りました(;o;)
もうすぐ臨月で今さら間に合わないですが次があればですが参考にさせていただきます(;o;)
ありがとうございます!!!!
何も調べずどこも同じだと思い適当に近くの病院に決めてしまったのですが市立か私立かなどで結構金額変わってくるとか大分あとになって知ったものですからほんとバカ…+7
-1
-
2785. 匿名 2017/02/13(月) 09:50:34
妊娠検査薬では陽性だったけど、妊娠してないことってありますか?
今週産婦人科行くんですが、何の症状もなくて本当にお腹の中にいるのかな〜と心配になりました
でもたまに下腹部に鈍痛があります+12
-0
-
2786. 匿名 2017/02/13(月) 09:51:26
2人部屋か個室で悩んでると投稿した2698です。
たくさんの意見・実体験教えていただきありがとうございます。
2人部屋・個室のそれぞれのメリットデメリットが整理できてない状態で、1人悶々と悩んでいたので気持ち落ち着かせることができました。
不快に思わせてしまった方、申し訳ございません。
今朝方、旦那と話し合い個室にすることにしました。来客のことや同室の方への配慮もふまえ、自分が1番落ち着けるのは個室かな、とコメントをくれた方たちのお話から思いました。
個別に返せなくてごめんなさいm(_ _)m
悩みが減り、残り少ないマタニティライフ落ち着いて過ごせそうです。ありがとうございました!+26
-0
-
2787. 匿名 2017/02/13(月) 09:54:33
>>2774さん
頑張れ〜!
私も前回の出産は陣痛遠のいて帰されたけどその痛みのまま3日かかって産んだよ〜☆
同じく経産婦だったから恥ずかしかったけど、経産婦こそ早く進む可能性もあったから、早め早めの行動で正解だったと思う!
今回も電話して診てもらえたからこそ陣痛気づけたんだもんね!
2774さんが安全な環境で分娩に臨めて良かったよ!
母子共に元気に出産終えられますように♡+19
-0
-
2788. 匿名 2017/02/13(月) 09:59:19
34週で逆子2回目なったけど、今日のエコーで治ってました!
回りすぎてびっくりしてます。
けど、これからもまだなる可能性ありますよね…?
逆子の予防ってなにかありますか?+9
-0
-
2789. 匿名 2017/02/13(月) 10:22:36
34週。年明けからウテメリン飲んでるけど、今日は朝からずっとお腹が重くて張っている感じ。
痛みはないけど横になってます。
最近、もし早産になったら…?!と考えてしまいます。色々と焦る。+7
-0
-
2790. 匿名 2017/02/13(月) 10:26:41
>>2771
私も今日で臨月です!一緒だったので思わずコメントしてしまいました。
残り少ない妊婦生活楽しみましょう!(^^)
私は二人目ですが、陣痛にびびってます…
怖いなぁ…+13
-0
-
2791. 匿名 2017/02/13(月) 10:33:55
>>2776
便秘辛いですよね(TT)
参考になりませんが、私も鉄剤を処方されてから便秘で6日間でてません…
階段昇降やスクワット、食物繊維とったり朝冷たい牛乳を飲んだり出来る限りのことはしましたが
でなくって
今緩下剤を処方してもらおうと病院で診察待ちです…
助産師さんも「3,4日出ない場合は酸化マグネシウムなど処方してもらってください。無理にいきんで痔になると悪循環になってしまうので」
と言っていましたよ。
痔になるのが怖くて無理に出そうとしてませんが
もうそろそろ限界…!
なんか膝痛いんだけど?!身体はいきもうとしてんのかな(@_@)
お薬合わないことなど相談してみてはどうでしょうか?
お大事にしてください。
+9
-0
-
2792. 匿名 2017/02/13(月) 10:46:39
里帰り先の産院で健診。
血圧もいつもより高いし、体重も昨日家で計ったより1キロも多い!!なぜだ!!!笑+12
-2
-
2793. 匿名 2017/02/13(月) 10:47:44
>>2763
辛いですよね、分かります(;_;)
私の場合元々耳が弱いのもあって妊娠前から、そのような症状があり、耳鼻科でもらった漢方薬を服用することもありました。
妊娠中は耳が辛い時同時に動悸やめまいもしてしまい、先生に相談し漢方薬に頼ろうか悩みました。
その時ネットで鉄分とるといい、というのみて試しに赤ちゃん本舗などで売ってる鉄分入りのお菓子を食べるようになったらすごく良くなりました!
耳管開放症に効く漢方薬はありますが、妊娠中に服用していいのかは分からないです。
鉄分摂取で絶対良くなるとも言い切れないですが、鉄分入りのお菓子も高くないので試す価値あるかと思います!+3
-1
-
2794. 匿名 2017/02/13(月) 10:55:20
15週、朝からおへそまわりが痛いです…。
引っ張られるような。
お腹大きくなってんのかな?
初期はたま~に下腹部チクチクくらいだったのに痛みがへそまわりに移動してる。笑+4
-0
-
2795. 匿名 2017/02/13(月) 10:55:55
明日は健診でバタバタしちゃうから今日チョコレート作る!とは言っても、苺に溶かしたチョコをつけるだけの簡単なやつだけど。笑+7
-0
-
2796. 匿名 2017/02/13(月) 10:56:32
34週で逆子2回目なったけど、今日のエコーで治ってました!
回りすぎてびっくりしてます。
けど、これからもまだなる可能性ありますよね…?
逆子の予防ってなにかありますか?+3
-0
-
2797. 匿名 2017/02/13(月) 11:02:19
>>2774で、陣痛室にいると書いた者です。
5分間隔で陣痛きてますが、明るいうちには生まれるかな〜って感じだそうです。
ちなみに少し前に、おしるしから4日経ったけど陣痛こないってコメントしたのですが、
おしるしから6日後に陣痛がきました。38w0dです。
+36
-0
-
2798. 匿名 2017/02/13(月) 11:21:48
陣痛タクシーがない地域の人は、
普通のタクシーで病院までいきますか??
私の地域は、陣痛タクシーがないみたいで、、
不安になってきた。+10
-0
-
2799. 匿名 2017/02/13(月) 11:24:03
>>2795
美味しそう(*^^*)
私は昨日作ったー!
溶かしたチョコとフルーツグラノーラを混ぜて固める簡単なやつ笑
誘惑に負けて、何回も味見しちゃったー+9
-0
-
2800. 匿名 2017/02/13(月) 11:43:29
ここ見て知ったけど、大部屋で母子同室とかあるんですね。大変そう…+6
-0
-
2801. 匿名 2017/02/13(月) 11:48:44
皆さんどんな髪型ですか?
1人目の時はロング茶髪だったんですが
2人目は本当バタバタしそうで結べる長さギリギリまで切ろうか悩んでます
前髪もあったら邪魔かな?
教えて下さい+11
-3
-
2802. 匿名 2017/02/13(月) 12:00:38
>>2798
田舎すぎて陣痛タクシーがない所に住んでいます。
なんなら産科もないので、隣県の病院に通っています。(と言っても車で30分ですが…)
今臨月ですが、私は里帰りしないので、旦那だけが頼りです。
旦那の会社はわりと自分の都合がつきやすく、自宅からも車で20分程なのでもし1人のときに陣痛が来たらすぐに帰宅してもらう予定です。
2798さんはご主人やご家族にお願いしておくのは難しいですか??+12
-1
-
2803. 匿名 2017/02/13(月) 12:02:21
マタニティパジャマを通販で買いたいのですが、オススメのサイト・ブランドがあったら教えてください!
田舎住まいでなかなか気に入るものが見つかりません(T-T)着てる時間も長いし、お客さまに会うこともあるし、ちょっとお洒落で着心地のいいものが欲しいです。普段は通販を使わないので、どのサイトが良いのかもわからず。みなさんのアドバイスいただけると嬉しいです!+10
-0
-
2804. 匿名 2017/02/13(月) 12:05:08
>>2801
私は産まれて初めてショートカットにしちゃいました!
シャンプーが楽なのと、すぐ乾くのでちゃんと乾かして寝る習慣がつきました(笑)
(ロングのときはついつい自然乾燥→髪の毛痛む…の繰り返しでしたので。)
前髪はぱっつんが多かったんですが、産後しょっちゅう切るのも面倒なので、斜めに流しています!+14
-0
-
2805. 匿名 2017/02/13(月) 12:09:05
私も産まれる前は髪ばっさり切る予定です!
今は胸のとこまでの長さです。
短くしたらはねるとは思うけど、アイロンでやればすぐセットできるし!
癖毛がすごい人はロングのままがおすすめかも。+9
-0
-
2806. 匿名 2017/02/13(月) 12:17:03
>>2801
私は結べるギリギリの長さに切る予定です!
初産の時はすぐ髪乾くようにバッサリ切ったけど授乳のとき邪魔だし髪質が変わってバサバサになったので(;_;)+12
-0
-
2807. 匿名 2017/02/13(月) 12:38:05
>>2801
私も髪型悩んでいて、出産 髪型 とかでググりまくってました(^^;)
ショートはすぐ乾く、手入れが楽、っていうメリットがあるけど、産後なかなか美容院行けないとなると3、4ヶ月放置すること想像すると結構辛くなりますよね。毛量が多いと特に!
ロングは結んでしまえば伸びっぱなしでもどうにでもなるけど、乾かすの時間かかるし、赤ちゃんに引っ張られるし…。
本当に一長一短で、あるサイトには自分が慣れてる髪型が一番!なんて身も蓋も無いこと書いてありましが、その通りだと思いました笑
私は結んでるのが一番楽なので、結べる長さギリギリにしてもらおうと思います(^^)
前髪も伸ばしっぱでおでこ全開にしときたいけど、抜け毛によるアホ毛と相談かな…。+14
-0
-
2808. 匿名 2017/02/13(月) 12:40:33
今日から32週!少し早めの産休に入りました。里帰り予定なのでいまのうちに用事を片付けようと張り切っております( ̄^ ̄)ゞ
朝から洗濯回して買い出し行って、午後からはお散歩がてら確定申告に行ってきます!動き回ってちょっとお腹が張り気味かな?じっとしていられない性格です汗+9
-0
-
2809. 匿名 2017/02/13(月) 12:45:39
>>2801
産まれたら髪短くするもんだと思い込んでて
二児の母の美容師さんに相談したところ、
私の予定日は5月で暖かい時期で髪が乾きやすし
短いと寝癖がすごいというのもあり
結べるくらいの長さまでにするつもりです
前髪はワンレンなので、なかなか切りに行けなくてもストレスにならなくて楽です
産まれるときの季節も考慮するといいかもしれませんよ(*^^*)+7
-0
-
2810. 匿名 2017/02/13(月) 12:46:20
>>2808
私も土日で申告書作ってたけど、あれ?16日からじゃないの?申告内容によって時期違うのかな。
早く済ませられるならいいなぁ。+6
-0
-
2811. 匿名 2017/02/13(月) 12:55:18
>>2802
返信ありがとうございます!!
予定日付近は主人に仕事を休んでもらう予定なのですが、、
陣痛がいつくるのか分からないのでなんともですよね。
電車通勤で90分かかるので、急いで帰ってきてもらうか、、
義母さんは車で1時間のところです。
一応義母さんと主人にお願いするつもりですが、、
初めての出産なので心配ですー+5
-0
-
2812. 匿名 2017/02/13(月) 12:55:32
>>2791
コメントありがとうございます(T^T)
本当にこんなに辛いとは思いませんでした…
辛いですよね(T^T)妊娠前は便秘とは無縁すぎてどうしたらいいものかとネットで検索するも、改善出来ず(T^T)スクワット!やってみます!情報ありがとうございます!
そして私はすでに初期に痔になってしまい、いきむのが恐怖です…汚い話ですが、いきむ時の激痛で昨晩本気で倒れるかと思いました(T^T)そしてもう下痢の方がマシかと薬を割って飲んでみました…
病院で薬の相談してみます!!
お互い改善されますように!+12
-0
-
2813. 匿名 2017/02/13(月) 13:00:06
まもなく38w
朝からずっとお腹張ってる(´・_・`)
このまま陣痛に繋がるのかな?
張りだけだからまだかなぁ、、、+11
-0
-
2814. 匿名 2017/02/13(月) 13:00:08
>>2803
ミルクティー、エンジェリーベ、スウィートマミーがお手頃ですよ(^ ^)私はエンジェリーベでワンピースしか買った事ないけど、ちょこちょこ可愛いのがありました+8
-0
-
2815. 匿名 2017/02/13(月) 13:03:58
>>2798
私も陣痛タクシーない地域です!あっても隣の市なので、来るまで時間がかかりそうで…。
里帰りなのですが、実家と義実家が車で10分なので、いざとなれば義母にもお願いする予定です。陣痛なのに義母は嫌!とか言ってられる環境ではないので笑、甘えます。
普通のタクシー会社も電話番号は調べてありますが、産院まで30分かかりますし、できるだけ家族の車で行きたいです…。+14
-0
-
2816. 匿名 2017/02/13(月) 13:09:30
>>2801
ずっとロングだったんですが、お腹が大きくなってきたら洗うのも乾かすのも凄くストレスに(^^;
タラレバの吉高由里子さんみたいなワンレンボブにしました。美容師さんに産後にくくれる長さ、そのまま伸びてもまとまるようリクエストしました。
ただ髪質にも左右されるから、合う髪型が見つかると良いですね♪
+8
-0
-
2817. 匿名 2017/02/13(月) 13:17:50
予定日から今日で1週間遅れです。
張ったり前駆陣痛はあるものの本陣痛には繋がらず。。( ; д ; )
赤ちゃん下りてきてるみたいで子宮口2cmほどひらいてるんですが、ジンクスのお迎え棒はまずいんですかね?+9
-7
-
2818. 匿名 2017/02/13(月) 13:23:36
1人目の時に陣痛タクシー調べたら近くには無くて近くのタクシー会社に陣痛の時に呼んでも大丈夫か電話で確認したら破水されたり母体、胎児に何かあったら責任取れないしお断りしますって言われました(^◇^;)汗
幸い1人目も2人目も夜中に陣痛が来たので夫に送ってもらえましたが...
一体どうしろというんだよー
3人目も夫のいる時間ならいいけどなぁ+16
-0
-
2819. 匿名 2017/02/13(月) 13:36:46
明日で38週。健診があり、計画無痛出産予定の為、出産する日にちが決まります。
本当なら赤ちゃんの出たいときに産んであげたいですが、上の子2人いるし、旦那の仕事の都合もあるし、両実家も近くないし…なんだかいろいろ思うところもあり複雑です。
早く赤ちゃんには会いたいので、楽しみなことは変わりませんが。+19
-1
-
2820. 匿名 2017/02/13(月) 13:45:41
私もずっとロングだったんですが、臨月入ってタラレバの吉高由里子さん風ボブにしました!
吉高由里子を目指していたわけではないんですが、ちゃんとセットしないと芸人の永野さんみたいになって困ってます!笑
出産後は写真撮る機会もあるだろうけど、髪をセットする時間なんてないだろうから、永野風ヘアで写るのかーと思うと少し憂鬱です。笑
けど、短いと本当にラク!これからはラクが一番ですよね!+7
-1
-
2821. 匿名 2017/02/13(月) 14:02:00
産後に里帰りする方はいますか?
旦那と離れるのが嫌で、産前から帰るのは…と思ってます。
実家まで車で1時間半ほどなのですが、母子ともにこの距離は大丈夫ですかね…?+4
-13
-
2822. 匿名 2017/02/13(月) 14:10:27
>>2821
自宅近くの産院で出産して、退院から直接実家へ帰るのですか?
それならまだいいかもしれませんが、自宅に一度戻って数日後に実家に戻るとかだと、布団やオムツなどベビーグッズ大量に運ぶの辛くありませんか?
退院から即赤ちゃん車で1時間半もかなり可哀想ですけどね……。
初めての外の世界、初めてのチャイルドシート、1時間半ずっと泣いてても走行中は抱っこしてあげられないです。+16
-0
-
2823. 匿名 2017/02/13(月) 14:27:13
天気がいいから、散歩がてらに近所を散策したけどもう既に疲れてしまってコンビニのイートインスペースでコンポタ飲みながら休憩(笑)
ほんと笑っちゃうくらい体力なくなってるなぁ。
安定期に入るし、ぼちぼち体力戻さないと(T_T)+25
-0
-
2824. 匿名 2017/02/13(月) 14:28:47
昨日は気持ち悪くてずっと横になってると思いきや、今日は食べづわりと足が痛い?妊婦ってコロコロと症状がかわって忙しい(笑)+21
-0
-
2825. 匿名 2017/02/13(月) 14:31:08
田舎で陣痛タクシーがない(>_<)破水したら受け付けられませんっていわれちゃった。
もっと普及してほしい+21
-0
-
2826. 匿名 2017/02/13(月) 14:31:18
>>2823
私もみるみる体力減ってびっくり!以前はボクシングやるくらいだったのに。今は洗濯物干すだけで目眩が…(笑)+22
-0
-
2827. 匿名 2017/02/13(月) 14:38:18
>>2796
逆子で帝王切開決まってる者です。
ギリギリで逆子が治るかもしれないから腹帯や骨盤ベルトなどで赤ちゃん固定しないでね、と言われてます。
なのでもしかしたら、腹帯などしておけば逆子の予防になるかも?+7
-1
-
2828. 匿名 2017/02/13(月) 14:42:35
>>2821
大丈夫だと思いますよ。
普段全然寝ない子なのに車なら揺れが気持ち良いのかずっと寝てました。+4
-0
-
2829. 匿名 2017/02/13(月) 14:46:59
2802です。
陣痛タクシーがない地域、不安ですよね。
ここからは愚痴ですが…
先日、地域の保健センターの助産師さんとお話しする機会があったのですが、私が里帰りしないことを話すと、
「陣痛が来たらどう対応していくのか」
「車で30分の距離だと車の振動でお産が早まることもあるから」
などなどいろいろ言われましたが、そもそもこの地域に陣痛タクシーも産院もないからしょうがないでしょうよ!!とちょっとキレそうになりました(笑)
こういう時に田舎は不便だと感じます。。゚(゚´Д`゚)゚。+24
-0
-
2830. 匿名 2017/02/13(月) 14:49:12
今日から28w、いよいよ妊娠後期に入りました!
ほんと、安定期からはあっという間でした。
有給を使って産休に入るので、あと1週間働けば休みに入れる予定。
34wまで働く妊婦さんすごいなぁ。
休みに入っても31wに引越しをしなければならないのがめっちゃ不安です。
旦那が買った4LDKのマンションに1人で住んでいる義理姉との同居がついに始まる…+14
-1
-
2831. 匿名 2017/02/13(月) 14:51:23
>>2822
>>2828
お返事ありがとうございます。2821です。
自宅近くで出産し、そのまま実家の予定です。
退院時に実母、もしくは旦那にお迎えに来てもらうので、私自身は運転しません。荷物は予め送る予定です。
旦那には父親として立ち会って欲しいですし、入院中も仕事帰りに寄れるので産後に里帰りと思いました。産院も気に入っているので変えたくなくて。
すごく悩みます。
他のサイトでも情報集めてて、産後帰る方も少なからずいるので。
先生にもう一度相談しようと思います。+9
-0
-
2832. 匿名 2017/02/13(月) 14:58:11
>>2830
4LDKのマンション羨ましいです!
義姉さん住まれてるのですね。経緯が分からないですがうまくいきますように。。+17
-0
-
2833. 匿名 2017/02/13(月) 15:15:25
切れ痔ようやく治ってきたかな~♪っと思ってて、腰痛予防にお尻歩きしたら穴に突っ張った痛みが走った!!!
切れ痔復活。。いやぁぁーーーー泣+20
-0
-
2834. 匿名 2017/02/13(月) 15:15:32
朝から生理痛のようなジワジワした痛みが15分~1時間間隔で続いてる。
前駆陣痛?本陣痛なのかなぁ。予定日まで1週間切っているからソワソワが止まらないよ~。
+16
-2
-
2835. 匿名 2017/02/13(月) 15:19:29
>>2832
4LDKといっても、3部屋とリビングと廊下は義理姉と一昨年亡くなった義父の荷物の段ボールで埋め尽くされているのです。悪く言えばゴミ屋敷。
うまくいきますように(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
+10
-1
-
2836. 匿名 2017/02/13(月) 15:31:23
経産婦の方はどのタイミングで病院行かれますか?
1時間で出産された方もいるので痛みが少しでもきた段階で行った方が良いのか悩みます。+11
-0
-
2837. 匿名 2017/02/13(月) 15:40:19
>>2831
私も産後に里帰りします。
2831さんとほぼ同じ理由です。
産後も里帰りするかどうかすら迷いましたが、夫の繁忙期とも被りさすがにきつそうなので実家を頼ることにしました。
2時間程かかる距離で両親が迎えに来ます。
もちろん赤ちゃんの安全を考えて慎重に慎重に行きますが。
病院にも言ってありますが特に反対されてません。
もう38週なのでいつ産まれてもおかしくないです。
夫と離れるのが既に寂しい…(^^;)+11
-2
-
2838. 匿名 2017/02/13(月) 15:50:25
>>2810
2808の者です。税務署行って帰ってきました!自営業の方など、納付になる方はおっしゃる通り16日からです(^-^)医療費や寄付金控除などの還付申告なら年明けから提出できますよ。
都内ですが今日はそれほど混んでおらず15分もしないうちに終わりました。+8
-1
-
2839. 匿名 2017/02/13(月) 16:01:59
2823です。
散歩終わりに家の近くのスーパーで買い物して、レジでお会計をしている最中に、だんだんと耳が遠くなり目の焦点が合わなくなって目の前が真っ暗になり倒れそうになりました。
以前もこのようなことがあったので、すぐにしゃがみこんで転倒は防げたのですが、妊娠中のため本当に怖くなりました。
いわゆる、脳貧血とよばれるもので、普段の貧血などとは関係なく、一時的に脳まで血液が送られなくなってしまうことによるものだそうです。
原因は勢いよく立ち上がったり、ずっと長時間同じ姿勢でいることなどですが特に妊娠中は子宮に血液が集まるため、なりやすいとされています。
他にも若い人は自律神経の乱れによるものがあるため、学生の頃、朝礼や入学式などで倒れかけたこともあります。
調べてみると妊娠中に倒れかけたことがあるという人がたくさんいたので、みなさんも気をつけてくださいm(_ _)m
もし気分が悪くなったら横になる、なれない状況のときはしゃがみこむだけでもだいぶ違います。
私自身もあまり1人で行動せず、なるべく誰かと行動するようにしたいと思いました。
散歩の途中にならなくて良かった(T_T)+39
-0
-
2840. 匿名 2017/02/13(月) 16:11:08
私が胎動を感じているので、旦那も『俺も動いているのを感じたい!』と手を当てると動かないのか寝てるのか赤ちゃんの反応がない笑
あるあるみたいですよね(^^)
昨日やっとお腹に手を当てている時に動いたので、『今動いたよ!』と言ったら、『え?わからない。。。』とのことでした(^^;
まだ私だけのお楽しみにしたいと思います(^^)
もうすぐ20週なので、これからどんどん大きくなる胎動が楽しみでもあり、不安でもあります(^^;+21
-0
-
2841. 匿名 2017/02/13(月) 16:26:58
>>2821
1人目赤ちゃんの体重が下がってしまい
退院3日後に体重を計りに来るように言われました
母乳がうまくでず、ミルクで体重を増やすように指導を受けたり
また1週間健診やいろいろ呼び出しをくらいました
そういった心配がないなら実家近くの病院で対応できるなら良いと思います。
産婦人科に相談されて特に問題無ければ大丈夫かと思いますが、私の様に何度も病院へ行かないといけなくなると車の移動は新生児に負担になると思います+9
-0
-
2842. 匿名 2017/02/13(月) 16:37:12
バレンタイン売り場をみて、
少し買い物して帰っただけなのにグッタリ
……(o_ _)oパタッ
デパートのトイレの全身鏡で、自分の姿をみたら
ダルマみたいに見えて何気にショックでした(;_;)
+34
-0
-
2843. 匿名 2017/02/13(月) 16:50:22
35週なのに、今日まともにほとんど食事してない。。みなさん、妊娠後期でもそーゆー日ありますか??+22
-0
-
2844. 匿名 2017/02/13(月) 17:06:59
39週で今週中に産まれるかなーとそわそわ…そんな中、実母からはまだ?と、友人からはおしるしきた?などと連絡が…予定日過ぎてもないのに聞かないでほしい。。産まれたら報告するって言ってるのにー。+11
-0
-
2845. 匿名 2017/02/13(月) 17:07:59
12w3dですが、つわりが終わらない( ; ; )
毎日明日は良くなってる!と思い込むようにしていたのですが、食べても吐いてしまう回数が増え、落ち込んでしまいます。食事にだって気を使いたいのに、レトルト品しかなく、旦那に野菜を買ってもらっても、結局食べられず反省するばかりです。
そろそろ食事に気をつけなきゃいけませんよね??つわりはいつか終わるんですよね?早く終わって欲しいです。(T-T)+14
-1
-
2846. 匿名 2017/02/13(月) 17:10:30
昨日、明日から入院すると書いたものです!
今日(41w1d)の朝から病院来て内診を最初にしたのですが、子宮口は閉じたままで笑われました(;o;)笑
促進剤の投与をはじめて5時間くらいして破水したものの子宮口は閉じてるか1cmくらいしか開いてないみたいで、お腹も張りはあるけど痛みがほぼないので明日に持ち越しになりました。
旦那が仕事で立ち会えない…と思ってたけど、お昼頃までお腹にいてくれたらギリギリ立ち会えるかもしれません!
看護婦さんたちにも、パパのこと待ってるんだね〜と言われました^ ^!
陣痛怖いけどがんばります!+30
-0
-
2847. 匿名 2017/02/13(月) 17:14:09
>>2842
大丈夫!!
不妊治療してた時は妊婦さんの丸々した姿こそが羨ましかったですよ
お腹に赤ちゃんいるって大変だけどとっても幸せな事ですよね(^^)+30
-0
-
2848. 匿名 2017/02/13(月) 17:26:12
>>2845
わたしも12週のときは全然終わらんじゃん!って思ってましたが13週でほぼおさまりました。
こればっかりは個人差があるのでいつ終わるの~!?って感じでつらいですよね(T_T)
栄養に気をつけるのはもう少し後からで十分だと思いますよ~。+19
-0
-
2849. 匿名 2017/02/13(月) 17:36:18
37週です。先週あたりからお腹の張りがすごい。
なんかちょっとでも動くと張ってる。
みんなそんなものなのかな?+11
-0
-
2850. 匿名 2017/02/13(月) 17:38:38
19wになりました。
全く胎動となるものを感じられず。。。
もうそろそろ感じる頃かと思うのですが、皆さんどうでしたでしょうか。。+9
-0
-
2851. 匿名 2017/02/13(月) 17:40:50
しょうもない愚痴です...
明日パパママ学級が午後からあるのですが、旦那は仕事で休めなかったので私だけ出席予定でした。
前回のパパママ学級で一緒になった方々もいらっしゃるかもしれないので、もし会えれば連絡先交換しようかなぁと考えてました。
でも旦那の仕事が急遽明日休みになったそうです。
パパママ学級の参加は事前に申し込まないとダメなので、旦那が参加できるか分かりません。
来週から1週間、旦那が海外出張にいくので2人でいる時間もほしいから、パパママ学級をキャンセルしたい自分もいて...
それと明日はバレンタインだから明日チョコ作って驚かそうと思ってたのに....
旦那の仕事のことだから仕方ないってのは分かっていますが、自分の計画が狂っちゃってイライラしちゃいます。。+3
-29
-
2852. 匿名 2017/02/13(月) 17:42:13
13週、悪阻が終わらない。今日も吐きました。本当に辛い。ずっと寝てばかりで家事も出来ないし仕事も休んでる。いつになったら終わるのか、、、安定期まで待てないよー(TОT)+39
-0
-
2853. 匿名 2017/02/13(月) 17:42:20
>>2845
栄養面は落ち着いてからでいいんですかね?アプリや本では、つわりが落ち着く頃だから栄養面に気をつけよう!という内容ばかりで焦っていました。
2845さんにそう言ってもらえて、少し落ち着きました!ありがとうございます!+12
-0
-
2854. 匿名 2017/02/13(月) 17:44:14
>>2848さんでした!つわりの者です!
番号間違えてしまいました!すみません!
+3
-0
-
2855. 匿名 2017/02/13(月) 17:45:28
>>2852
つわり辛いですね(T_T)よく分かります。共に頑張りましょう(´;Д;`)+22
-0
-
2856. 匿名 2017/02/13(月) 17:48:41
>>2843私なんかしょっちゅうですよσ(^_^;)今日は朝食がお弁当の残り物が唯一まともな食事。昼はカントリーマァムとか…昨日はポテチも食べたし、夕飯のおかず適当に食べただけ。ってこんな事書いたら批判されちゃうかな。今日はこれからバレンタインのチョコバナナ作りますw+27
-0
-
2857. 匿名 2017/02/13(月) 17:56:31
>>2748
私も初期に生理痛みたいな痛みがありました。
子宮がギュッとなる感じが時々あって。
初期の腹痛は心配ですよね。
あまり続くようなら一度病院に電話して診てもらってはいかがでしょう?
私は一度、不安になりすぎて電話して診てもらったことがあります^^;その時は何事もなくて安心しました。ずっと不安では精神的にも辛いですからね。+3
-0
-
2858. 匿名 2017/02/13(月) 17:56:55
皆さん、両親学級って、だいたいどれくらいの時期に参加されてますか?
現在13wで、今週末に市の両親学級があるみたいなんですが、この段階での参加は早すぎますか?
次の開催は5月頃らしいのですが、今回参加するか5月にするか悩んでいます。+9
-0
-
2859. 匿名 2017/02/13(月) 17:57:57
連投になってしまいました、すみません。+2
-0
-
2860. 匿名 2017/02/13(月) 17:59:15
>>2853
横からですが、私は12週の頃はまだまだ悪阻ピークでしたので冷凍食品やアイス、煎餅などで過ごしてました(^^;)
17週頃からまともに食べられるようになって来たので徐々に料理再開してました!
そんな食生活でしたが今は8ヶ月で、健診では毎回順調と言われるので、とりあえず悪阻がまだ落ち着かないなら今は食べられる物で良いと思います!私の場合、栄養取らなきゃって焦れば焦るほどストレス感じて悪阻が悪化してました(´Д` )+19
-0
-
2861. 匿名 2017/02/13(月) 18:03:50
>>2851
子供が産まれたら自分の計画どおりに行かないことなんてざらですよー!
イライラせず気楽に!+28
-1
-
2862. 匿名 2017/02/13(月) 18:04:32
旦那の兄が10万貸してと旦那に連絡が来て、断れない旦那は、貸してしまった❗
こっちだってお金ないのに‼
パチンコで使ってしまったらしい❗本当にバカな兄。
子供が3人居て、パチンコやってる場合じぁないのに、暇だと行ってしまうらしい❗
私は、再来月に出産なんだど、それまでには、返すと言ってますが、本当にイライラする。
ちなみに兄の奥さんは、この事は、知りません❗
+25
-2
-
2863. 匿名 2017/02/13(月) 18:07:04
>>2839
私も、つい先日同じようになりました。
ある物を買うため、列に並んでいた時のことです。
段々と汗が出てきて、耳がツーンとなり
気持ち悪くなりました。
すぐに座ったから良かったけど、吐き気、呼吸の乱れ、冷や汗。水を買いたくても立てず、しばらくどうすることも出来ませんでした。
出かける前まで元気だったのに、急にです。
こういう時、妊婦マークを付けていたら良かったのかなと、ふと思いました。
1人で出かける時は気をつけないといけませんね。+32
-0
-
2864. 匿名 2017/02/13(月) 18:08:03
>>2858私の所は16週以降の人しか参加できないのですが、場所によって違うのかな?参加できるようなら気分転換に行ってみても良いと思います+14
-0
-
2865. 匿名 2017/02/13(月) 18:09:43
>>2858
私の住んでいる市では20週以降の人が対象になっています。
開催の時期の関係で私が参加出来るのは32週の時になります(^^;+14
-0
-
2866. 匿名 2017/02/13(月) 18:11:12
>>2862
家族でもお金の貸し借りって嫌ですよね。
10万円、自分の貯金からも出せなかったのかな。
パチンコって中毒性ありますよね。そして断れない事をいいように旦那様が使われないか心配です。。+18
-0
-
2867. 匿名 2017/02/13(月) 18:12:23
>>2864 返信有り難うございます。
母子手帳をもらいに行った時に、料理教室とかそういうものの説明があって、その時には特に週数に関しては言われませんでした。
ちょっと早すぎるんじゃないかと思って次回の予定を聞いたら、5月頃の予定だけど、まだ具体的には決まってなくて、今回でも次回でも…みたいな説明でして…
5月だと25w位なので、それも遅いのかわからなくて…
+8
-0
-
2868. 匿名 2017/02/13(月) 18:14:10
>>2865 2858です。
週数が決まっている地域、結構あるんですね…!
私が住んでいるのは田舎で人数が少ないために、制限がないのかもしれません…
やはりまだ早いですよね…
+8
-0
-
2869. 匿名 2017/02/13(月) 18:19:24
予定日まであと1週間ですが、旦那が仕事で取り返しのつかない大きなミスをしてしまいクビになりそうです
なんで、今、こんな時に…
誰にも言えず吐き出す場所がないのでここで吐き出させてください
もうどうすればいいかわかりません/(^o^)\頭真っ白
お目汚し失礼しました+89
-0
-
2870. 匿名 2017/02/13(月) 18:24:51
>>2850
寝転んで、手を当てたらわかりませんか?
23週くらいまでは手を当てないとわからなかったです。+3
-0
-
2871. 匿名 2017/02/13(月) 18:29:43
>>2837
お返事ありがとうございます。2831です。
私の最初の投稿、すごくマイナスくらってますけど、同じ気持ちの方がいて嬉しいです。
私も休み休みで実家に帰れれば一番だと思ってます。
初産の上、まだ時間もあるので沢山の人の意見を参考にしたいと思います。+3
-0
-
2872. 匿名 2017/02/13(月) 18:32:26
>>2869
わたしも予定日まであと一週間です。
いよいよこれからって時で不安もあるでしょうに更に余計な心配事が増えて心中お察しします。
心穏やかにとはいかないと思いますが今は無事に出産を終えることだけを考えて、ストレスを抱え込みすぎないようにして下さいね>_<+22
-0
-
2873. 匿名 2017/02/13(月) 18:33:08
>>2868
あくまで推測ですが、私の市ではまだつわりのある人もいるので、胎盤が完成して体調が安定してくる6ヶ月を目安にしているのかなと思いました。あとは流産の可能性のある週はまだ早いという意向かなと思います。縁起の良くないことを言ってしまいますが。。。市の職員ではないのであくまでの推測として聞いてくださいね(^^;
25wでの参加が遅すぎるとは思いませんよ(^^)
+20
-0
-
2874. 匿名 2017/02/13(月) 18:36:00
>>2869
少し違うかもしれませんが、うちの旦那も心療内科通いで、数年前まで転職を繰り返していたので、奥様であるあなたが不安になる気持ちすごくわかります…。
しかも出産が近いとなおさらですよね。
でも意外となんとかなることもあります!
どうか旦那様がクビにならずに続けられますように!+28
-0
-
2875. 匿名 2017/02/13(月) 18:38:28
>>2873 2858です。
確かにまだつわりは終わってませんね…
同じ時期の方は参加しづらい方もいますよね。
週数が決まっているの、納得です。
母子手帳もらったのが年末で、まだ今年の予定が立っていなかっただけかもしれないので、今回の参加は見送り、5月の開催予定を確認してみたいと思います。
丁寧にお返事いただき、ありがとうございました!+11
-0
-
2876. 匿名 2017/02/13(月) 18:43:51
今日はバレンタインのガトーショコラ焼こう!と思ってたのに、こんな時間まで寝てしまったんだが(´;ω;`)ブワッ+31
-1
-
2877. 匿名 2017/02/13(月) 18:44:11
>>2875
つわりがまだあるとのことなので、落ち着いてからの方が気持ち的にも安心して参加出来るかと思います(^^)
その点ではつわりの状況も個人差があるので週の制限がないのは良いなぁと思いますよ(^^)
私は参加出来る時期が後期なので、こちらで質問をした際に日程が合わずに動画で沐浴の勉強をしたという方もいらっしゃいましたよ。
つわり辛いと思いますが落ち着く日が来るので、まずはゆっくり過ごしてくださいね(^^)+7
-0
-
2878. 匿名 2017/02/13(月) 18:55:05
>>2866
旦那も私が妊娠する前は、暇になると行ってたから、兄の気持ちが分かるらしく。
パチンコって本当に辞められなくなるから怖いですよね。
+5
-0
-
2879. 匿名 2017/02/13(月) 19:27:28
>>2860さん つわりの者です
もしかしたら私も食べなきゃいけないプレッシャーなのかもしれません(>_<)最近口にできる物が少しでてきたので、、ゆっくり焦せらずにいようと思います。経験談ありがとうございます(^^)励みになりました!!
+9
-0
-
2880. 匿名 2017/02/13(月) 19:31:39
30wになりました。昨日から喉の痛みがあり、今日は発熱、咳、頭痛。検査したタイミングが早かったのか、インフルエンザは陰性でしたが油断できません。
薬を飲めないのって本当に辛いんですね。あと2週間で退職で、引き継ぎや後処理に追われているのに情けないです。
赤ちゃんは動いてくれているので、よかったですが。+7
-0
-
2881. 匿名 2017/02/13(月) 19:34:59
>>2869
そうならないように、全力で九州から祈っています。+15
-0
-
2882. 匿名 2017/02/13(月) 19:41:11
切迫早産のトピにも書き込みしたので重複になりますが…
23週、切迫早産気味で急遽里帰りすることになりました。色々迷いましたが
・一か月後に引越
・今の場所で入院となると頼れる人がいなくなる
・NICUに入るなら転院、私が退院しても引越し後ならNICUに通える距離の家はもうない
・家にいると結局家事をしてしまう(主人が激務)
などの理由から帰る事に決めました。
でも
・5時間の新幹線に耐えられるか?
・もし帰省がきっかけで切迫早産が悪化し、赤ちゃんに何かあったら?
と考え出すと何が正解なのか分からなくなってきました…
+7
-0
-
2883. 匿名 2017/02/13(月) 19:46:34
>>2880
30週なら体の機能もほとんど出来てるし、薬も飲めるものありますよ。初期は薬を飲まない方が良いとされていますが、私が通っているクリニックでは飲める薬もあるから体調が悪かったら相談してと言ってもらってます。
産科で処方してもらえると思います。
お大事にしてくださいね。
+8
-0
-
2884. 匿名 2017/02/13(月) 19:47:54
子どもの面倒見る気満々の旦那から、「沐浴の仕方とかオムツの交換の仕方とか雑誌で見てるけど、実際やってみないとわかんないよね」との発言が…!
通ってる病院では母親学級もあるし入院中に指導もあるから自分はいいけど、調べたところ市や地区で両親学級や父親学級は行ってないみたいで…
別病院では両親学級ありましたが、妊婦健診受けてる夫婦のみでした
自分が教えてもらったことを教えるしかないか、と思うと初めてだしめっちゃ不安です
父親学級なと受けなかった旦那さんたちは、どうやってやり方覚えましたか?+7
-0
-
2885. 匿名 2017/02/13(月) 19:53:49
>>2882
医師ではないので安易なことは言えないですが、35ミリで薬も処方されてないとのことでしたよね?
お医者様には里帰りに5時間かかることも伝えたのでしょうか。それで許可が出てるなら平気かと。
家事は禁物なので里帰りした方がいいと思います。+8
-0
-
2886. 匿名 2017/02/13(月) 19:55:58
>>2884
産後に沐浴指導があると思いますが、旦那さんも一緒に受けられないか病院に聞いてみてはいかがですか?+16
-0
-
2887. 匿名 2017/02/13(月) 20:23:31
安定期に入っても、すごく疲れやすくて辛いです。
お腹も常に苦しいし困ってます。
1人目の時はもう少し元気に動き回ってたのにな(/ _ ; )+17
-1
-
2888. 匿名 2017/02/13(月) 20:28:10
>>2887
分かる!2人目だけどどこか出かけるとすぐ疲れる。
お腹も出るの早いしこれからどうなるんだろ+13
-0
-
2889. 匿名 2017/02/13(月) 20:28:54
>>2826
洗濯物干すのって意外ときついですよね(笑)
無理しすぎない程度にお互い体力作り頑張りましょう♪
>>2863
やはり経験された方いらっしゃいますね。
同じくレジが混んでいて並んでいた直後のことでした。
わたしも冷や汗と呼吸の乱れがすごくて、すぐそばに来てくれたレジの方にとても助けられました。
幸いすぐ話せる状態になったので、近くの椅子に座らせてもらい妊娠中だということも伝えることが出来ましたが、意識を失っていたら誰もわからないのでやはりマタニティマークは必要かもしれませんね。
ネット上で様々な噂も行き交い、わざわざつける必要も無いかなと思ってましたが…。
急になるものだから、あまり対処のしようがなく出掛けるのも怖くなっちゃいますよね(>_<;)+10
-0
-
2890. 匿名 2017/02/13(月) 20:29:14
>>2884
最近知ったのですが、店舗によっては赤ちゃん本舗でも沐浴などの教室があるみたいですよ(^^)
もしお時間あったら調べてみてください。+10
-0
-
2891. 匿名 2017/02/13(月) 21:04:03
>>2885
コメントありがとうございます(/ _ ; )
一人で悩んでいるとどんどん不安になってくるので、コメントいただけてすごく救われます。
里帰りが遠方であることは伝えているのですが、5時間というのは言っていません。今週中に電話か受診で確認してみようと思います。
やはり家事は良くないですよね…>_< 里帰りする方向で考えていきたいと思います。m(__)m+7
-0
-
2892. 匿名 2017/02/13(月) 21:06:48
39週半ばで里帰り中です。
人の話を全く聞いていない母にイライラしすぎてどうにかなりそうです。
病院へは母に車で送ってもらう予定なのですが、いつ産まれるか分からないからそろそろお酒やめてと昨日伝えたばかりなのにまたお酒を飲み始めました。
別のことでも何度言っても同じことを繰り返すので、もう毎日毎日イライラしすぎて疲れてきてしまいました。
早く自宅に戻りたいです。
+17
-0
-
2893. 匿名 2017/02/13(月) 21:15:14
15週くらいから子宮頸管30ミリでなるべく安静にねと言われてて
28週で30ミリ保ってて健診では問題なしって言われてる。最近じゃ安静にとも言われないし、計られないことも多い。
でも病院によっては自宅安静や、張り止め出る長さなんですね。
長さ保ってるから大丈夫って判断なのかな。なるべく安静にしてよう。
同じような方いますか??+7
-0
-
2894. 匿名 2017/02/13(月) 21:24:31
>>2882
私も23週頃に切迫早産になりました!本当は33週くらいで里帰りする予定だったんですが、やはり旦那と一緒だとどうしても動いてしまう(旦那は忙しいし元々家事をしない人なので…)との事で、29週に里帰りしました。
先生には26週の健診で、帰るなら今のうち、あまり無理すると里帰りすらできないよと言われてましたが、色んなタイミングで29週での里帰りでした。
距離は新幹線使って3時間くらいでした!当日は不安で不安で仕方なかったのですが、実母が来てくれて、移動もなるべく歩かない距離で、新幹線の席も出入口近くで、などとても気を遣って移動しました。里帰りした翌日に里帰り先の病院で見てもらいましたが、特に悪化せずでした!
移動の時間は先生に聞いた方が良いと思いますが、何にせよ早めに帰られた方が良さそうですね!私は今臨月ですが、早く帰ったおかげで赤ちゃんもこの時期までお腹にいてくれましたし、本当に良かったと思ってます!旦那とは半年くらい別居になりますが笑
長文失礼しました!+9
-0
-
2895. 匿名 2017/02/13(月) 21:43:31
>>2893
私は23週で30ミリで切迫早産、仕事も休職して自宅安静になりました!その後は里帰りして、里帰り先の病院は20ミリ切ったら入院と言われましたが、このトピ見てると30ミリ切って入院されてる方もいらっしゃって、本当に病院次第なんだと思います!
34週の健診ではついに1.9ミリになったのですが、週数も週数だから入院はもうしなくて良いよと言われ、本当に大丈夫か!?と思ったのですが、無事に臨月迎えてます。
安静にされてた方が良いかと思いますが、不安ならどこまで動いて良いか、先生に確認された方が良いと思います!+8
-0
-
2896. 匿名 2017/02/13(月) 21:44:07
>>2883さん
ありがとうございます。実はかかりつけの産婦人科に連絡したら、インフルエンザの可能性があるのでどこか内科に妊娠中だと告げてかかって薬をもらってくださいと言われました。内科では後期なので問題ない薬として出された薬を、薬局に取りに行ったら、後期の使用は禁忌とされている薬だったみたいで、結局喉の痛みどめのみ出されました。
インフルエンザでなかった旨を産婦人科に伝えたのですが、じゃあきてくださいとはなりませんでした。
妊娠中に飲んでも大丈夫な薬もあるんですね。明日は別の内科に相談してみようと思います。かかりつけの産婦人科で処方してもらえるといいんですが。+6
-0
-
2897. 匿名 2017/02/13(月) 22:17:59
さっき2人目出産しました〜。
2人目は痛くないとか早いとか聞いてたのに、大変でした。
しかし1人産んでるから余裕があるからか、可愛い♡+58
-0
-
2898. 匿名 2017/02/13(月) 22:20:11
>>2876
うん、だから何?+1
-22
-
2899. 匿名 2017/02/13(月) 22:23:33
>>2896
お辛い中大変でしたね(>_<)
処方されたのがダメだったなんてこちらとしては驚きますよね。
体調も良くない中病院行くのも大変ですよね。今日の病院で薬の処方が良くなかったと言えばまた診てくれるかもしれませんし、産科で今日の流れを説明して処方してもらえるといいですよね(>_<)+5
-0
-
2900. 匿名 2017/02/13(月) 22:26:23
>>2898
いじめないで
´;ω;`)ブワッ+1
-7
-
2901. 匿名 2017/02/13(月) 22:36:10
>>2898ちょいちょいこういう事書き込む人なんなの(笑)+21
-0
-
2902. 匿名 2017/02/13(月) 22:49:20
>>2901
少し前もバレンタインの話題に同じような反応してる人いましたよね(笑)
寂しい人なのかな?+22
-0
-
2903. 匿名 2017/02/13(月) 22:50:16
37wです!臨月入ってから鼻血が良く出ます。
その前から、鼻かむと血っぽい鼻水が出る事はあったけど、最近は寝てる時にいきなりダラーと出て10分くらい止まらないので困ってます。
妊娠後期は鼻血が出やすいらしいけど、急にダラーって来る感覚、気持ち悪いから何とかして欲しい!笑
同じ方いますかー?+9
-0
-
2904. 匿名 2017/02/13(月) 22:50:43
スルーしましょう!+15
-0
-
2905. 匿名 2017/02/13(月) 22:53:13
37週です。前駆陣痛みたいなのになった。。
地味にしんどい。。
本陣痛ってこれと比べ物にならない痛みなんだろうなಠ_ಠ+13
-0
-
2906. 匿名 2017/02/13(月) 22:55:20
>>2902
多分同一(笑)
同じ妊婦さんだったら悲しいねと思ったけど、スルーが一番ですね。+6
-1
-
2907. 匿名 2017/02/13(月) 22:56:50
脳貧血の話題があったので!
脳貧血になりかけたらその場で足踏みをすると、マシになりますよ。
要は血液の循環をよくすればマシになります。
わたし、妊娠前から脳貧血になりやすくて立ちっぱなしだとすぐ貧血になってたんですが、足踏みするとマシになるってわかってから結構助けられてます。もちろん座る場所がすぐにあれば、座って休むのが一番いいですが、電車とか信号待ちのときにフラフラし出したらその場で足踏みを試してみてください。+21
-0
-
2908. 匿名 2017/02/13(月) 23:06:02
子宮口への頭突き?が物凄く痛い(T0T)やめてぇぇー+24
-0
-
2909. 匿名 2017/02/13(月) 23:10:11
独り言です
もうすぐ臨月になる。
胎動が痛い早く産みたいとか思ってたけどあと少しで産まれると思うと愛おしくてまだお腹にいてねって思っちゃう!
寂しいけど早く可愛い顔見たい
矛盾しすぎてる自分に笑っちゃう
+28
-0
-
2910. 匿名 2017/02/13(月) 23:13:01
明日は後期検診!
最近うまい具合に旦那と休み合うから毎回一緒に行ってエコー見れてる(^ ^)
順調だねって言われるたびに、よかった〜って毎回一言つぶやく(笑)
ちょっとのことだけど一緒に行くって言ってくれるのは嬉しいな♪+26
-0
-
2911. 匿名 2017/02/13(月) 23:20:36
>>2903
もうすぐ5ヶ月になりますが、この前トイレしている時にいきなり出てきてびっくりしました(^_^;)
最初鼻水かな?と思って触るとまさかの血。
10分ほど止まらないですよね〜ひたすらトイレットペーパーで抑えるけど何回もペーパー変えるハメに。
結局、15分ほどトイレにいて並んでた方に申し訳なかったです。
これってなにか対策とかできないんですかね?
外にいる時に急に出てきたら困りますよね。
+5
-0
-
2912. 匿名 2017/02/13(月) 23:20:49
>>2909さん
私も同じくらいの週数です!
そして、おっしゃってることめっちゃわかる〜〜(≧∇≦)
同じ、同じ!と思わず言っちゃいました。
つわり苦しかったし、お腹重いし、早く産みたいって思ったけど、まだいて良いよーまだお腹にいてね、でも早く会いたいな、楽しみだなってグルグル(笑)
お互いあと少し、大事に育てて、無事に赤ちゃんに会えますように(*^o^*)
+21
-0
-
2913. 匿名 2017/02/13(月) 23:21:53
>>2907
脳貧血の書き込みした者です。
なるほど、足踏みしたら足に溜まった血液もちゃんと届きそうですね。
今度もしなったら試してみます、ありがとうございます(*^^*)+14
-0
-
2914. 匿名 2017/02/13(月) 23:30:13
>>2888
そうそう!2人目お腹が出るのも早くて、かなり大きくビックリしてます。
前回の経験から、安定期に入ってから友人にも会おうと計画してましたが、家事と1人目の送迎で疲れてプライベートの外出なんて無理でふ。。+15
-1
-
2915. 匿名 2017/02/13(月) 23:31:40
>>2911
本当、血が出て来てびっくりしますよね!
私はまだ家でしか出たことないですが、外出先だと大変ですよね…2911さんもトイレでまだ良かったですね!笑
明日健診なので先生に聞いてみようかと思いますが、妊娠中は仕方ないと言われそうな気もして、聞きづらい…笑+4
-0
-
2916. 匿名 2017/02/13(月) 23:35:43
寒いからモコモコ靴下を履いてるんだけど、さっきベッドから降りようとしたら滑って股割り状態に。しばらく子宮あたりがズキズキするし怖かった…。みなさんもお気をつけください(T_T)!+36
-0
-
2917. 匿名 2017/02/13(月) 23:46:36
夜になると胎動が特に激しくなって悲鳴あ
げるほど痛い(T_T)
胎動が激しいせいで眠れず寝不足です。。
早く産まれてこーい!!+19
-0
-
2918. 匿名 2017/02/13(月) 23:59:47
>2870
コメントありがとうございます。
寝てお腹を触っても感じず。。
ちゃんと生きてるのか不安になりますが、18〜22週に感じることが多いみたいなのでもう少し気長に待とうと思います。+15
-0
-
2919. 匿名 2017/02/14(火) 00:02:00
>>2916
えっ、大丈夫ですか(T_T)
2916さんもお腹の赤ちゃんも心配です。
何かあったらすぐ病院に行かれてくださいね!+19
-0
-
2920. 匿名 2017/02/14(火) 00:10:56
食事制限してるから、自分の食事は質素な物で軽く済ませたい。でも旦那の分はスタミナある美味しいメニュー作らなくちゃいけないから、作って出来立てを目の前に食べられないのが苦痛だし、そもそも分けて作るのが面倒臭い。
ほんと早く産みたいストレス+20
-1
-
2921. 匿名 2017/02/14(火) 00:23:11
何も知識ない人に指摘されると腹立つー!!吐き悪阻中に、ちゃんとご飯食べなきゃダメだよ!とか。順調だから散歩したりどこか行きたいのに、妊婦なんだから安静にしてなよ!とか。もう何も知識無いのに勝手な事言わないで欲しい。+45
-1
-
2922. 匿名 2017/02/14(火) 00:38:08
>>2917
分かります!
でも、赤ちゃんって、お母さんが動く日中に赤ちゃんも動くとお母さんの体力消耗するから、お母さんが動いてない夜中に動くらしいで、親孝行らしいです。それ聞いてから、偉い子やね〜〜って、褒めるようにしました。
でも、ツライもんはツライ(笑)+32
-0
-
2923. 匿名 2017/02/14(火) 00:50:41
頻尿で夜起きる。まだ15週なのに…。+21
-0
-
2924. 匿名 2017/02/14(火) 00:57:34
>>2923
私初期から頻尿で起きますよ(>_<)
安定期に入って眠れる時間が増えましたが、四時間続けて寝れたらいい方です(>_<)+26
-0
-
2925. 匿名 2017/02/14(火) 01:06:28
妊娠してからそれまで大好きだった旦那の匂いが嫌いになってしまった
スキンシップも気持ち悪く感じるときがある
申し訳ないし悲しい+19
-0
-
2926. 匿名 2017/02/14(火) 01:29:55
ガトーショコラの書き込みした者です。
バレンタインの話はタブーだったのかな?空気悪くしてすみませんでした(>人<;)+19
-0
-
2927. 匿名 2017/02/14(火) 01:33:29
>>2926
ええー気にしないで!ほのぼのしたよ。
妊娠してから眠くて予定以上に寝ちゃうよね〜+37
-0
-
2928. 匿名 2017/02/14(火) 01:39:00
なんかの漫画だったかで、おしっこ溜まって膨れた膀胱を
胎児が面白がって触って遊ぶみたいなのを読んだんだけどホントならすごく可愛い(〃ω〃)
この夜中の尿意もそれなら許してあげられるw+26
-1
-
2929. 匿名 2017/02/14(火) 04:45:59
頭いたくて目が覚めた!う~ん…地味に辛いな。+6
-0
-
2930. 匿名 2017/02/14(火) 05:04:44
3時半頃目が覚めて眠れない( ≖_≖)
夜ご飯も9時頃食べたのに、お腹がすいててずっと空腹と戦ってるんだけど寒すぎて布団から出たくない。笑
最近、お腹いっぱい食べても4~5時間くらいしたらお腹空くことが多くて、安定期を迎えてこれからどんどん体重増えていくのかなと心配になった。
毎日体重測ろうかな(´・_・`)+22
-0
-
2931. 匿名 2017/02/14(火) 06:15:54
足がつって目が覚めた(TT)+15
-0
-
2932. 匿名 2017/02/14(火) 06:41:53
今日で予定日2日過ぎる('A`)
昨日の検診以降明らかに今までとちがった前駆陣痛があって、今日か明日あたりかな?
木曜日まで産まれなかったら陣痛促進剤使うことになってるから、できたらそれまでに産まれてきてくれると嬉しい〜+18
-0
-
2933. 匿名 2017/02/14(火) 07:27:36
おはようございます!
予定日は今週末ですが、今日は入籍記念日なので、陣痛こないかな〜と眠った昨晩…何事もなく朝を迎えました!笑
語りかけ届かず…笑
今日も安全に過ごしましょう(^^)+28
-0
-
2934. 匿名 2017/02/14(火) 07:47:50
昨日旦那が帰ってくる前に電話くれて
「何か買ってくるものあるー?」
って聞かれたから、冗談で
「チョコ買ってきて」って言ったら
本当に買ってきてくれた!笑
「いつも美味しいご飯ありがとう」
と…。嬉しいよ!!笑
これから旦那の好きなチーズケーキ作ります!+33
-1
-
2935. 匿名 2017/02/14(火) 07:48:36
>>2921
わかります…私も経験のない人に言われると余計にイラッとします。
+12
-0
-
2936. 匿名 2017/02/14(火) 07:58:58
惚気てもいいですか(*´-`)
「今年のバレンタインはめんどくさいから無し!」と宣言しつつ、実は高級チョコじゃないけどラッピングしてあるチョコを用意してました。
昨日も、夫にチョコの事聞かれたので「無いよ(真顔)」と言ったら、夫がお腹に向かって「えーー!お母さんケチ!!」と赤ちゃんに報告してふざけた後就寝。夫が寝たら私はサプライズでチョコをセッティング…。
朝起きてチョコに気がついた夫は万歳して喜んで、私のお腹に向かってきて「お母さんケチじゃなかったーー!!」と叫んでました(笑)ちゃんと訂正してくれて良かった(笑)
朝からほっこりしました(*´-`)+53
-7
-
2937. 匿名 2017/02/14(火) 08:05:40
>>2924
まだ子宮はそんな大きくないはずなのにこれからどうしようかと思いました。笑
確かに安定期が近づいて睡眠時間長くなったような…。寒いし何度も起きるの辛いからやめてほしい( ;∀;)+6
-0
-
2938. 匿名 2017/02/14(火) 08:25:29
妊娠が分かってから息子(1才9ヶ月)の甘えがすごい。
ご飯も食べなくてずっと抱っこ。
毎日一緒に遊んでるけどまだ遊び足りないのかな?
寝る時も背中スイッチが再発したみたいで離れようとすると起きるし家のことが何もできずに一日が終わる…+23
-0
-
2939. 匿名 2017/02/14(火) 08:34:48
>>2938
うちも1歳10カ月の息子ですが同じ感じです^^;
ずっとそばにいなきゃ泣きます。産後どうなるかな〜+15
-0
-
2940. 匿名 2017/02/14(火) 08:35:19
>>2917のものですが、今朝破水して入院中です!
1才半の息子と離れるのは寂しいですが(T_T)頑張ります!
+16
-0
-
2941. 匿名 2017/02/14(火) 08:42:53
>>2938
子どもって不思議とお母さんの妊娠がわかるんです。
私、保育士してましたが…それまでは普通に園生活を送っていたのに急に情緒不安定になる子がいます。
あれ?お母さんもしかして妊娠したかな?と思うと後日報告を受けるということが何回もありました。
これは本当に不思議です。
+39
-1
-
2942. 匿名 2017/02/14(火) 09:11:24
朝から1人目の息子がワガママでイライラしてしまった。。妊娠中て何でこんなにイライラしてしまうんだろう。
バレンタインなのに旦那の前でもイライラ。
帰ってきてからプレゼント渡そう。+21
-0
-
2943. 匿名 2017/02/14(火) 09:25:21
31週、週末は旦那が休みでつい食べ過ぎてしまい体重が一日でプラス1キロとかになりびっくり‼
油断できない(・・;)))+11
-0
-
2944. 匿名 2017/02/14(火) 09:28:59
昨日、テレビでバレンタイン特集やっていて
旦那が
「明日は、女の子からチョコレート4個もらってきちゃうかな~」
って私がバレンタインに何もリアクションしないから、必死にアピールしてて笑えました❗
ちゃんと用意してありますよ 笑
+26
-1
-
2945. 匿名 2017/02/14(火) 09:58:03
みなさんのコメント読んでると、やっぱり旦那さんはチョコレートとか欲しいんですね(*^^*)
読んでて心があったまると同時に何も用意していないわたしにちょっと罪悪感。
引っ越したばかりでまだ片付けもままならないので市販のものでいいかな、と思っていたけど去年あれだけ喜んでくれたからまた手作りしようか悩んでいます。
うーん、どうしよう(´・ω・`)+17
-0
-
2946. 匿名 2017/02/14(火) 09:58:25
毎年チョコレートケーキを焼きますが、今年は大きいお腹を理由に買い物に出るのを怠り…。
あるものでチョコクッキー作って昨日の夜のうちに夫に渡しました。
ケーキやアイスだと深夜のデザート感覚で食べるのですが、クッキーはそんな気分にならなかったらしく、今朝パン代わりに朝ごはんとして食べて行きました。
ちゃんと食べてくれたのは嬉しいけど、意図せず朝ごはんになったことはなんだか思い描いていたバレンタインとは違って微妙な気分です(^^;)+14
-1
-
2947. 匿名 2017/02/14(火) 10:14:28
毎日夕食作るのがやっとなのでチョコ手作りは断念。
チョコの催事場も混みすぎて買うのもやめちゃいました。今年は我慢してもらおう。+15
-0
-
2948. 匿名 2017/02/14(火) 10:15:54
うちの旦那は、チョコより現金がいいと言ってました。。。毎年買ったのも作ったのも両方あげるのに!!+12
-1
-
2949. 匿名 2017/02/14(火) 10:15:54
>>2936
旦那さんめっちゃかわいい(笑)
そこまで喜んでくれるとこっちまで嬉しくなっちゃいますね(*´∀`*)+14
-0
-
2950. 匿名 2017/02/14(火) 10:18:46
毎年バレンタインは手作りしてたんだけど、今年は入院中なので断念…。でも旦那に内緒でお取り寄せして今日家に届くようにしてある。喜んでくれるといいなぁ(°∀° )+14
-0
-
2951. 匿名 2017/02/14(火) 10:22:33
元々気の利く旦那だったのですが、両親学級行ってから更に率先して家事をしてくれるようになり(料理以外)、今朝はなんと私の携帯を充電しといてくれる所まできまして(笑)
なんてステキな旦那なんだろう(*´∀`*)+32
-18
-
2952. 匿名 2017/02/14(火) 10:26:05
35週になってやたらお腹が空くようになってしまった。
7時、12時、19時にご飯だけど合間におやつタイムがないと堪えられない!!+25
-0
-
2953. 匿名 2017/02/14(火) 10:49:55
>>2899さん
>>2880です。
今日新たな内科に行って、インフルエンザ検査をしたら陽性が出ました。かかりつけの産婦人科に使用OKとの旨を確認し、リレンザや解熱剤を処方してもらいました。
ご助言ありがとうございました。
産休まであと2週間弱の今、出勤停止は職場にとても迷惑をかけるので本当に辛いですが、出勤しても迷惑をかけてしまうので、安静にしておきます。+19
-0
-
2954. 匿名 2017/02/14(火) 11:11:05
健診に来ました。38w、ここにきて血圧の上の数値が激上り…+3
-0
-
2955. 匿名 2017/02/14(火) 11:27:29
>>2953
インフルエンザだったのですね(*_*)
でもきちんと薬を処方してもらえて良かったですね( ; ; )
お仕事の面ではとても心苦しいとは思いますが、きちんと診断が出て良かったと思います。経過報告ありがとうございました。
お大事にしてくださいね。+20
-0
-
2956. 匿名 2017/02/14(火) 11:47:58
UCCの【おいしいカフェインレス】シリーズ飲んでる人いますか?コーヒーは無糖で飲みやすかったのですが、なぜか紅茶は【微糖】しかも人工甘味料で、飲みきれず捨ててしまいました…( ´△`)後日スーパーの棚を見たらコーヒーのみになっていて、売れなかったのかな?今度は無糖で出してほしいです。+17
-0
-
2957. 匿名 2017/02/14(火) 12:01:09
うちも毎年手作りだったけど今年は断念。
スーパーでポッキーやらたけのこの里やらチョコレート菓子たくさん買ったからおやつの時間にチョコレートパーティーするよ♡+18
-0
-
2958. 匿名 2017/02/14(火) 12:04:30
バレンタインデーなのでパウンドケーキを焼きました!あとはハーゲンダッツのトリプルショコラ買ってこよう(^∇^)
明日健診だから私は食べないけどな!(;∀;)
今日は何だかふくらはぎがつりそうで歩くの怖いなぁ+20
-0
-
2959. 匿名 2017/02/14(火) 12:17:24
>>2956 まさに昨日見つけてコーヒー買ってみた!コーヒー大好きなくせに味は分かってないから(笑)普通に美味しかった!+5
-0
-
2960. 匿名 2017/02/14(火) 12:18:25
きのう検査薬で陽性反応がでました。
16年ぶりのまさかの妊婦ですごいびっくりしています!
先日、実家の母が倒れ、病院通いやら介護の申請やら施設探しやらでバタバタで、すごい不安でいっぱいです。
いままでさっぱり出来なかったのに、なぜこのタイミング???+55
-0
-
2961. 匿名 2017/02/14(火) 12:18:42
1人の時のお昼ご飯は昨日の夕飯の豚汁にご飯に梅干しにアジの開き!のみ!笑
みんなもっとちゃんと作って食べてるのかな?+8
-3
-
2962. 匿名 2017/02/14(火) 12:18:53
数日前に義母さんからもらったちょこ大福を消費期限切れてると知らずに今日食べちゃった!大丈夫かな?ていうか消費期限その日て!短いよー( ; ; )+9
-0
-
2963. 匿名 2017/02/14(火) 12:54:48
夫の仕事が忙しく、急に深夜のタクシー帰りになり、夕飯をいらないと言われることが月に何度かあります。
私も妊娠後期でキッチン立つのはなかなかしんどい中、ごめん夕飯いらなくなったと言われると切ない。
もう作らなくていいよーと言われても、自分も栄養バランス考えなきゃいけないからちゃんと作らなきゃだよなぁ。
でも一人分だし、買い物大変だし、里帰りまでのあとたかが3週間弱だし…。
と頭抱えてました。
で、とりあえずセブンミールを活用してみることに(^_^)
色々種類はあるけど、健康バランス惣菜という、塩分控えめのお惣菜弁当にしました。
お弁当一つ、送料無しで毎日お家まで届けてくれるのでありがたいです。
足の悪いお年寄りとかが主な利用層らしい。
添加物とか気にしだしたらきりがないけど、手間と自己管理大変な自炊から解放されて、すごく気が楽です。+20
-1
-
2964. 匿名 2017/02/14(火) 13:06:40
>>2963
ご飯作らなくていいと本当気が楽になるよね!
私もコープの宅配弁当検討してるよ。+16
-0
-
2965. 匿名 2017/02/14(火) 13:27:22
>>2961
私ふりかけご飯とか目玉焼きとかそんなのばっかり( ˙-˙ )
どうしても一人分を作る気になれなくて(*_*)
ちゃんと食べないといけないとは思いつつ。。+24
-0
-
2966. 匿名 2017/02/14(火) 13:38:02
2人目だけど、今7ヶ月でお腹の大きさがすでに1人目の時の臨月くらいある…大きすぎる気が…
でも病院では何も言われないし。
こんなもんなのかな?(・・;)+6
-0
-
2967. 匿名 2017/02/14(火) 13:39:50
>>2961
私からすれば全然ちゃんとしてると思います(笑)
今日なんて夕飯の残りの鶏肉とコロッケとバレンタインのチョコプリンとかいうわけわかんない献立ですし...
ちゃんとしないとと思いつつも旦那の残飯処理班なので毎日そんな感じになってしまいます。+18
-0
-
2968. 匿名 2017/02/14(火) 13:41:36
予定日超過4日目です
周りからのまだ?どう?って言葉に
すごく急かされてるようでイライラ
産まれたら連絡するからって言ってるのに
散歩スクワット焼肉オロナミンC満月
全部やったけどまだみたいです
挙句に風邪ひいちゃうし
体調管理も出来ないなんて情けなくて
涙が止まらない+24
-0
-
2969. 匿名 2017/02/14(火) 13:46:43
いま5週後半(まだ産科行ってないので自分の計算上)ですが、まだつわりがなく逆に食欲ありすぎて太ってきました。前回は5週に入ったくらいで吐きつわりが始まったのでいつくるか恐ろしいです。
みなさん、つわりはいつから始まりましたか?+5
-0
-
2970. 匿名 2017/02/14(火) 13:50:39
>>2966
分かります!
初期の頃から1人目の時より+3ヶ月位のお腹の大きさが続いてます^^;+7
-0
-
2971. 匿名 2017/02/14(火) 13:54:28
>>413
私は第一子の時は立ち仕事でしたけど、悪阻もひどくなかったので動くのは大丈夫でした。脚のむくみは悪化しましたけど…
ただ、同僚は切迫流産の危険があって休むことになったので個人の体質にもよると思います。
疲れない程度に動くのは体に良いですが、無理しないように周りの方は心配しているんでしょうね。自身の体調と相談して、周りに甘えられる時は甘えて下さいね。+3
-0
-
2972. 匿名 2017/02/14(火) 14:18:06
>>2970
わたしもです^^;
4ヶ月くらいからお腹が明らかにでてます。
今回は大きめの赤ちゃんといわれてますし、ほんと八ヶ月にして前回の臨月くらいあります
皮膚が突っ張って限界感じてます^^;
妊娠線絶対出来ると思います+5
-0
-
2973. 匿名 2017/02/14(火) 14:21:33
今日、計画出産の日にちが決まり、明後日の朝一から入院になりました。
めっちゃ怖いですが、ここまで来たらやるしかない…
わかってるけどビビりまくりです。+33
-0
-
2974. 匿名 2017/02/14(火) 14:24:15
>>2956
わたしもそのシリーズのインスタントコーヒー飲んでます☆
安心して飲めるけれど、やっぱり香りとかは普通のコーヒーに負けちゃうかな^^;+4
-0
-
2975. 匿名 2017/02/14(火) 14:26:03
>>2973
応援してますヽ(・∀・)ノ+4
-1
-
2976. 匿名 2017/02/14(火) 14:27:19
便秘がひどいです。
薬もらって飲むようになってから便意はきますが、
カチカチすぎて出口で毎回とまってます。
その度に、かなりいきむしお尻から血は出ちゃうしで最悪です。
やっぱり毎回いきんでると子宮頚管短くなりやすかったりしますか?
それが心配です...+16
-0
-
2977. 匿名 2017/02/14(火) 14:30:33
ご飯なんて超手抜きだわ〜
野菜をこれでもかと入れたドライカレーを多目に作って、何日かに分けて食べてる。目玉焼きや納豆、チーズをトッピングしてアレンジしながら。かぼちゃやほうれん草も入れてるから、栄養は大丈夫なはず!w
旦那と一緒の食事も、野菜炒めなんかの大皿ものや丼もの。準備も片付けも楽じゃないとしんどい。+20
-0
-
2978. 匿名 2017/02/14(火) 14:33:09
思いきって買ったタンポポコーヒーが美味しくない…( ;∀;)コーヒーだと思わずに薬草だと思って飲むしかないのか。+14
-0
-
2979. 匿名 2017/02/14(火) 14:35:15
日曜日のキムタクのドラマを観ていたら牛丼が食べたくなり..どうしても欲求を抑えられず、きのうの夜は牛丼弁当にしちゃいました..!!!
高カロリーだなと思いつつ、おいしすぎて一口一口大事に食べました☆笑
なにより、妊娠が分かってからお肉類が食べられなくなっていたので、食べたいって思えるようになったことと食べられるようになったことが、とってもうれしかった^o^
旦那に言っても、ふ〜んて流されたけど、ほんとにうれしかったんだよ(>_<)+28
-0
-
2980. 匿名 2017/02/14(火) 15:17:21
>>2978
たんぽぽコーヒー、美味しくないですよね(°_°)
気になってたし、プレゼントとして頂いて嬉しいのですが、美味しくない反動ですっかりコンビニコーヒー1日1杯生活に戻りました。+9
-0
-
2981. 匿名 2017/02/14(火) 15:17:44
日曜日のキムタクのドラマを観ていたら牛丼が食べたくなり..どうしても欲求を抑えられず、きのうの夜は牛丼弁当にしちゃいました..!!!
高カロリーだなと思いつつ、おいしすぎて一口一口大事に食べました☆笑
なにより、妊娠が分かってからお肉類が食べられなくなっていたので、食べたいって思えるようになったことと食べられるようになったことが、とってもうれしかった^o^
旦那に言っても、ふ〜んて流されたけど、ほんとにうれしかったんだよ(>_<)+2
-1
-
2982. 匿名 2017/02/14(火) 15:23:41
>>2968
出産する本人が一番ナーバスになってるからまだ?まだ?って聞くのやめて欲しいよね…
いつ?とか知らないよ!こっちが聞きたいわ!って思う
体調管理はこの時期は風邪菌とウイルスだらけだから誰でもなりうるし、免疫も落ちてるから仕方ないですよ
どうかお大事に+19
-2
-
2983. 匿名 2017/02/14(火) 15:41:35
同居嫁です
姑がインフルでダウン。家事と看病を1人でしているんですが、近所に住む小姑が子供とアポ無し訪問。何か手伝ってくれるのかと思いきや「ばあばにお手紙渡しに来た〜!」と散らかすだけ散らかして、冷蔵庫の物を食べ荒らして帰って行った。臨月で切迫早産気味なのに勘弁して〜(泣)雪の中買い物に行くのが辛い…+26
-2
-
2984. 匿名 2017/02/14(火) 15:46:45
チョコを作ってる方多いですね!
自分が作るより買った方が美味しいと思ってるので私は買ってきました〜
今年はピエールマルコリーニ…ちょっと高かったけど日頃の感謝を込めて?渡そうと思います笑
帰りに自分用に高野でフルーツゼリー買って、カルディにも寄ってきました。
デカフェの紅茶と…桃の恵みっていう桃のジュース。果汁100%で美味しかったです!桃ジュース好きな人はお試しあれ。+20
-0
-
2985. 匿名 2017/02/14(火) 15:55:21
毎年バレンタインはチョコレートの焼き菓子作ってたけど今年はムリ!レンチンだけで作る生チョコにした。台所は冷えるよ〜!作り終わってすぐコタツ入ってガルちゃん(笑)夫よ、ラッピングもない皿盛りチョコだけど許して♪+18
-2
-
2986. 匿名 2017/02/14(火) 16:02:50
>>2969
私は5w頃から始まりました。
7wの頃にはもう辛くてだんだんと酷くなり…18〜19w頃まで続きました。+8
-0
-
2987. 匿名 2017/02/14(火) 16:09:51
もう少しで安定期に入ります!
仕事も休み休みですが行ってます。
ですが、妊娠してない時みたいに
一日中元気でハイテンションってわけにもいかず
少し元気がなかったり具合が悪くて
ぐったりしてるとマタニティブルーだねと
妊娠した事もない人に言われ落ち込んでます。
だったら仕事こなくてもいーよ
こっちまでだるくなるから
とも言われ行きたくても行けません。
もうやめた方がいいのかな、、+21
-0
-
2988. 匿名 2017/02/14(火) 16:11:37
>>2982
ありがとうございます!2968です。
その通りで私が一番いつ出産か知りたいです。
心配や気にかけてくれるのは
ありがたいんですけどね。
周りには少しほっといて欲しいと
思ってしまいます。
暖かくしてゆっくり休んで
出産に備えたいと思います。
優しい言葉に少し心が軽くなりました。
ありがとうございました☆+5
-0
-
2989. 匿名 2017/02/14(火) 16:14:09
>>2987
え、そんな事言われたんですか!酷い。
マタハラですよね!
やめる必要はないと思いますが、これ以上2987さんの精神的な負担が増えるのも考えものですよね。。
限界きたら部署異動とか申請はどうですか?+19
-0
-
2990. 匿名 2017/02/14(火) 16:22:20
2987です!
お返事ありがとうございます。
パートなので部署を変えたりもできなくて
年下の子から言われるので悲しいです。
今まで仲が良かったのですが
やっぱり迷惑なのかな、、
MAX5月くらいまで働かせていただきたいと
マネージャーにも話してそのつもりでしたが
様子見て迷惑なようなら考えてみます。
+10
-0
-
2991. 匿名 2017/02/14(火) 16:23:05
昨日の夜娘と一緒にチョコ作りました。
悪阻もまだ終わってないし、体調も良くないので今年は作らなくてもいいかなと思いましたが、娘が楽しみにしていたので簡単なヤツを作りました!
思った以上に美味しくて、近いうちに自分たち用にまた作ろうね♡と約束しました。
久しぶりに気がまぎれました!笑+22
-0
-
2992. 匿名 2017/02/14(火) 16:24:28
>>2985
わたしも生チョコつくりました。
簡単でおいしい。
いままで生クリームのレシピだったけど、更に簡単に牛乳で作るヤツにしてみました。
固まるのが楽しみ・・・
+11
-0
-
2993. 匿名 2017/02/14(火) 16:27:20
今年はバレンタイン無しね
って思っててけど
家にあるもので…
板チョコ溶かしてコーンフレークと合わせただけ
いちようハートの形
後は娘とラッピングします
こんなんでごめん+18
-3
-
2994. 匿名 2017/02/14(火) 16:29:15
38週、お腹がどんどん割れて行く~( ;∀;)ケアしてたのに…
もう出てきてくれ~かゆい~
+13
-0
-
2995. 匿名 2017/02/14(火) 16:29:35
>>2987
お腹で赤ちゃん育てているのだから
体調が優れなかったり疲れやすいのは
しょうがないと思います。
職場の方は自分が経験した事ないから
わからなくて酷い事言うのかもしれないですね。
私も妊娠前と実際妊娠してからでは想像とは
違うことばかりで戸惑いましたから。
辛い中頑張っててとても偉いなぁと思いました。
でもストレスたまっちゃいますよね。
旦那さんに相談して退職も視野に入れて
みてもいいのでは?+19
-0
-
2996. 匿名 2017/02/14(火) 16:37:10
妊娠してから2〜3日に1回くらいしかなかったお通じが正産期入ってから毎日2〜3回は出るようになりビックリです。
食事内容も食べる量も変わっていません。
39週でお産の兆候は全く無いのですがいよいよお産が近いのかなと期待してしまいます。+16
-0
-
2997. 匿名 2017/02/14(火) 16:41:10
自分が妊娠してみないとわからないですよね。
初めてで不安だらけで気分も落ち込み気味で>_<
初めてのマタニティ生活
こんなんじゃもったいないですよね!
旦那と相談して考えてみます!
お話し聞いていただき
ありがとうございました(*^^*)+12
-0
-
2998. 匿名 2017/02/14(火) 16:47:16
お腹すいてるのに食べようとしたら吐き気が。。
コンニャクゼリーもカロリーメイト的なお菓子も食べ飽きてて気持ち悪い;;
なにかオススメのもの教えていただけませんか?+8
-0
-
2999. 匿名 2017/02/14(火) 16:49:09
レモンのグミとか干し梅はどうですか?+9
-0
-
3000. 匿名 2017/02/14(火) 16:49:35
トツキトオカの赤ちゃん、1回もしゃべってくれないよ〜!後期に入ったらなのかな?+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する