ガールズちゃんねる

妊婦さん30日語りませんか?part13

5963コメント2017/03/06(月) 17:55

  • 2001. 匿名 2017/02/08(水) 19:58:43 

    予定日まであと10日。
    雪国に里帰り中で、滑ったら危ないから!と家族に止められ、健診以外家から出られずウォーキングとか全く出来てません(´Д` )
    ストレッチしたり家事したりしてなるべく動くようにしてますが、この間の健診で子宮口全く開いてないと言われたのでちょっと焦ってます…(´・ω・`)

    +31

    -0

  • 2002. 匿名 2017/02/08(水) 20:03:43 

    検診ってめちゃくちゃ疲れませんか?
    もう30週なのに、超音波長く当てられると
    えっ?何か異常が見つかりました?って心の中で思ったりして。
    以前流産した事があるから、前向きに受診できない(-.-)

    +39

    -1

  • 2003. 匿名 2017/02/08(水) 20:09:39 

    >>1980
    私は水分も取れず点滴してもらった際に、先生から食べられる時に食べられる物で良いからと言われましたよー!
    全く何も食べられない日もありましたし、凍らせたヨーグルトやアイスだけの日もありました(^_^;)
    私の体重はどんどん減っていくのに健診の度お腹の子は順調に育ってました!
    脱水状態にならないように水分補給だけは気をつけて下さいね(>_<)

    +31

    -0

  • 2004. 匿名 2017/02/08(水) 20:09:41 

    >>2000
    そうそう!精神論だけでものを語るのやめて欲しい、大きなお世話だよね。
    悪阻は気合いでなんとかなる!私は悪阻なんかなかったよ~入院するほどの事~?とか
    帝王や無痛なんてラクしちゃダメだよね~!昔はそんなの無かったし痛くても我慢してたのに~やっぱり陣痛を乗り越えて下から産んでこそ母親云々~!って実母・友達に言われたよ。
    そんなん人それぞれでしょう!!ってアタマにきたよ。無知って怖い。
    助産師さんとかも妙に知識が凝り固まった生きた化石みたいな人もいるし。

    体調トラブルの対策や処置も出産方法も当の本人が医師と相談して好きなようにしたらいいと思うんだけど。
    外野が主観であーだこーだ口出さないで欲しいよね。

    +39

    -2

  • 2005. 匿名 2017/02/08(水) 20:11:42 

    妊娠7w5dです。
    くしゃみするとお腹にビリビリっと痛みというか、響くような感じがあるんですが、赤ちゃんに影響ありますか?

    +10

    -0

  • 2006. 匿名 2017/02/08(水) 20:13:26 

    うちは旦那の希望で里帰りせず、出産後は自宅に帰ってきます。
    その為、実母(新幹線で3時間のところに住んでいます)が一カ月こちらに滞在する予定ですが、旦那も実母も気を使うから、旦那は実家(車で15分くらい)に帰る予定。
    やっぱり旦那可哀想なのかな?
    旦那も義父母もこっちで産んでくれてありがとう!って感じだったから、何とも思ってなかった。。

    +23

    -0

  • 2007. 匿名 2017/02/08(水) 20:14:54 

    >>2005
    私も7w5dです。
    まったく同じ方がいてなんだか嬉しくなりました。

    +5

    -0

  • 2008. 匿名 2017/02/08(水) 20:20:39 

    予定日も近く、おしるしと10分間隔の痛みがあって今朝入院しました。
    けど昼過ぎに痛みも弱く不規則になってしまったのですが家も遠いのでこのまま入院して様子見になりました。久しぶりに旦那さんとも離れてつまらないです。
    そして部屋が暑いですw病衣一枚でも汗が出るぐらい。相部屋の人たちは暑くないのかなー?

    +19

    -2

  • 2009. 匿名 2017/02/08(水) 20:21:07 

    昨日シフォンケーキ食べたいとつぶやいた者ですがセブンの紅茶シフォン食べました~(^o^)
    3個くらいペロッと食べれそうだった。笑
    ふわふわでしあわせでした~♪

    +36

    -1

  • 2010. 匿名 2017/02/08(水) 20:21:23 

    私も悪阻が酷かった時、実母に「もう、それって気の持ちようなんじゃないの〜?」って言われました。(実母は悪阻が軽かった)
    友人からは、私の姉はこうだったよ〜と言われたり…
    他の人からもあぁじゃないかこうじゃないか言われたことあるけど…
    そんな時は「あなたはそうかもしれないけど私は違うの。人それぞれなの。風邪の症状だってなんだって人それぞれでしょ?」と言ってます。
    本当、心ないひと言に腹たちますよね。
    義母は悪阻が重度だったからか、やたらと心配してくれて実母よりも優しかったです。
    実母の言葉には結構ショックを受けましたが、そういうことを周りの妊婦さんには絶対に言ったらダメだから‼︎ときつく言ったら反省してました。

    +54

    -2

  • 2011. 匿名 2017/02/08(水) 20:22:30 

    >>2006
    旦那さんが自ら実家に帰りたいと言ってるんですよね?
    なら可哀想ではないと思います。
    義両親にも自ら実家にいたいからいると言ってくれると安心かも。

    +32

    -0

  • 2012. 匿名 2017/02/08(水) 20:22:38 

    私も同じく。つわりで1ヶ月近く入院してますけも、優しい母や看護師さん・助産師さんのごく一部が最近になってチクチクと「昔は点滴なんてなかった」といってくるようになりました。
    主人も直接的ではないけど職場の妊婦さんと比較してくるし。。
    本当にダメなもんはダメですよね。自分の体なのに思いどうりにならないって精神的にもつらいですよね。妊娠して改めてわかった気がする。

    +25

    -2

  • 2013. 匿名 2017/02/08(水) 20:23:52 

    11w5d つわりがそろそろ終わるかな、、?と期待していたのに11wに入ってから今まで以上に嘔吐するようになりました、、(;_;)
    明日には良くなる!と毎日言い聞かせていますが、酷くなっていることに心が折れそうです。アプリでは、そろそろ軽くなる!って書いていても、本当に個人差ですね。みなさんみたいに頑張ります!

    +31

    -0

  • 2014. 匿名 2017/02/08(水) 20:34:40 

    12w4dです。
    初めての妊娠で不安ばかり…
    私は食べ悪阻で、この4週間で3キロ太りました(泣)

    +17

    -3

  • 2015. 匿名 2017/02/08(水) 20:45:07 

    7ヶ月。
    足が浮腫んで不快だー

    +7

    -0

  • 2016. 匿名 2017/02/08(水) 20:47:10 

    せっかくの張りがとおのいたら嫌だから、病室で必死に足踏みしてます。張ったときに動くと、いい陣痛に繋がりやすいと言われました。
    怖いけどもうすっきりしたいよー

    +24

    -0

  • 2017. 匿名 2017/02/08(水) 20:51:43 

    >>1985
    お返事ありがとうございます!
    私の通院しているところは4Dあるんですけど、DVD付き20分で7,000円と結構お高いんですよね(^^;)
    でも記念にも残るしなぁ〜と悩み中です。

    +19

    -0

  • 2018. 匿名 2017/02/08(水) 20:53:11 

    今妊娠5か月ですが、毎日お腹張ってるのはお薬もらえるのでしょうか?
    便秘薬も飲んでるし、カンジダの治療もしてて、薬漬けな気がして大丈夫なのかと心配になってます。

    +20

    -0

  • 2019. 匿名 2017/02/08(水) 20:54:32 

    >>2008

    旦那様と離れての入院、心細く寂しいかもしれませんが、赤ちゃんと2人での出産頑張って下さい!
    スーパー安産になるよう祈っています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚

    +29

    -0

  • 2020. 匿名 2017/02/08(水) 20:55:15 

    >>2007
    2005です。おんなじですね♪
    つわりはないですか?あたしは食べづわりがひどく、1日の大半気持ち悪いです。
    気持ち悪くて家事も全く出来てません…。

    +8

    -0

  • 2021. 匿名 2017/02/08(水) 20:56:42 

    >>2002
    分かりますよ!一人目の時に子宮内発育遅延だったので、今回は大丈夫かな~(T_T)といつもドキドキヒヤヒヤしながら検診受けてます。
    しかも、うちの病院は経膣の時にはモニター見れなくて後から写真を貰うシステムなので、先生が調べてる時の無言の間が恐ろしい(T_T)

    +9

    -0

  • 2022. 匿名 2017/02/08(水) 20:59:05 

    20週にはお腹目立って
    まわりから見て妊婦だと分かりますか?
    妊娠を隠したまま会社を辞めるので。

    +26

    -0

  • 2023. 匿名 2017/02/08(水) 21:05:57 

    お腹の我が子は3Dでお顔をみる時にいつも横向きか後ろ向きだから、恥ずかしがりやさんやねぇ~って言ってたんですけど、こないだの検診前から「今日はお顔見せてほしいなぁ」って話しかけてたら、やっと見せてくれました!

    嬉しいんですけど…子宮に顔を押し付けてたので顔がべちゃっと潰れてじゃがいもみたいでした(笑)
    結局顔はわからず(笑)
    可愛くて帰って夫と笑いました(*^^*)
    生まれてくるまでのお楽しみです。

    +31

    -1

  • 2024. 匿名 2017/02/08(水) 21:08:39 

    くだらないかも知れないけど愚痴らせてください!

    鍵編みでおくるみを作ってたのですが、やっと作り終わったので余った毛糸でヘアターバンを作ろうと思って作り始めたのですが…。
    今のヘアターバンって幅が太めなのが主流ですよね?
    なので少し太めで作ってたら母に
    赤ちゃんの頭は小さいんだから!そんなに太いんじゃダメだよ!
    って言われて、
    今は太いのが流行ってるんだよ。
    って言っても
    それは太すぎ!だめだめ!
    って!!!
    母親の私がいいって言ってるんだから何回もダメって言わないで欲しい。
    小さいことでイライラしてしまいます。
    普段は笑って流すけど、もうわかったから。って終わらせました。
    なんでも自分の時代で考えないでほしい。

    +29

    -5

  • 2025. 匿名 2017/02/08(水) 21:11:09 

    >>2022
    お腹ボーンって感じじゃないけど、ポッコリはしてくると思う。
    もしインスタとかやってるならタグ検索で20wって検索すると結構お腹の写真載せてる方いますよ!
    私もこの頃はどうかなーってたまに検索してました!

    +29

    -0

  • 2026. 匿名 2017/02/08(水) 21:11:16 

    >>2001
    同じ状況です!
    私も雪国に里帰り中の予定日まで12日の妊婦です!
    ほぼ動けず、子宮口も閉じちゃってます。
    先生は予定日までまだあるからね〜とのんびりしているので、私ものんびりしちゃって、少しくらい超過してもいっかーとまったりしてます。

    お互い元気何赤ちゃん産みましょう!

    +18

    -1

  • 2027. 匿名 2017/02/08(水) 21:11:22 

    予定日だけど産まれる気配ない
    11日の満月で生まれて欲しいな

    +17

    -0

  • 2028. 匿名 2017/02/08(水) 21:13:27 

    >>2018
    私も5ヶ月あたりははり止め飲んで、便秘薬、痛み止め、鉄剤も飲んでました。
    すべて先生が安全な薬として処方してくれたので特に気にはしませんでした。
    先生に相談がいいですよ★

    +15

    -0

  • 2029. 匿名 2017/02/08(水) 21:20:50 

    >>2028
    そうですね!明日検診なので相談してみます^ ^
    薬ばっかり使って私の赤ちゃんあんまり育ってないのか心配になってました…

    ありがとうございました(*>ω<*)

    +13

    -0

  • 2030. 匿名 2017/02/08(水) 21:22:02 

    けっこうかなり痛いのに不規則になってきてつらい。家族は面会時間終わって帰っちゃったから心細い。

    +26

    -0

  • 2031. 匿名 2017/02/08(水) 21:28:06 

    >>2019
    ありがとうございます!
    旦那が帰ってからの方が断然痛みが強まってきてこんなに不安な気持ちになるとは思わなかったです(^_^;)
    コメント嬉しかったです。頑張ります。

    +13

    -0

  • 2032. 匿名 2017/02/08(水) 21:32:20 

    ゴールデンウィーク出産の方いますか?

    +27

    -0

  • 2033. 匿名 2017/02/08(水) 21:33:23 

    元々今日は旦那が遅番だしお腹空いてないからご飯食べずに待ってたけど、帰り遅くなるとの連絡が…
    仕事だからしょうがないのはわかってるけど、子ども産まれてからも続くと思うとなー
    会社の経営的にも今が踏ん張り所、あと数年すれば御給料も上がる
    でもやっぱり家庭の時間大切にしたいよー泣
    そして妊娠中の不倫はないと思うけど、パチンコ行ってる予感がして信じ切れない…
    最近ちょっとのことでも敏感だー

    +19

    -3

  • 2034. 匿名 2017/02/08(水) 21:34:06 

    ついこの間まで仰向け寝は苦しくて出来なかったのに、臨月に入ってから仰向け寝
    がすごく楽になった。
    なんでだろう?慣れただけ?
    仰向けだと赤ちゃんが苦しいって聞くし、楽でもやめた方がいいのかな?

    +17

    -0

  • 2035. 匿名 2017/02/08(水) 21:37:57 

    >>2025
    教えてくださり、有難うございます。
    ポッコリという感じなんですね。
    太めな私ならごまかせそう(´・ω・`)
    画像検索してみます。

    +5

    -0

  • 2036. 匿名 2017/02/08(水) 21:40:00 

    >>2017
    Σ(*゚д゚*)7000円ですか!高いですねー!
    悩みますけど記念にもなるし子供のためなら
    値段関係なく残してあげたいなーと思います(´ω`)♡

    +11

    -0

  • 2037. 匿名 2017/02/08(水) 21:44:36 

    >>2032
    私GW終わった日が予定日です。笑
    でも、GW中に出てきて欲しい!笑

    +5

    -0

  • 2038. 匿名 2017/02/08(水) 21:48:51 

    >>2037
    お返事ありがとうございます。
    わたしはど真ん中なんですが、休日料金とられまくるんではなかろうかとビクビクしております。

    +16

    -0

  • 2039. 匿名 2017/02/08(水) 21:49:26 

    >>2032 私5月5日予定です!予定日に生まれて入院中全て休日祝日だと入院費とか上がるんじゃないかとドキドキしてます!(笑)でも上の子幼稚園がお休みの間の方がなんとなく安心かも!

    +15

    -0

  • 2040. 匿名 2017/02/08(水) 22:00:15 

    便秘だとお腹の張りが強く感じたりしますか?お昼ちょっと出かけたんだけどお腹パンパンになっちゃって、今だに苦しい。。

    +18

    -0

  • 2041. 匿名 2017/02/08(水) 22:02:32 

    20週に入りました。
    初めての妊娠です。
    9日間だけ派遣の立ち仕事してます。
    あと3日で終わりますが、仕事の日でも休みの日でもお腹が張ったり子宮?がしくしく痛かったりしますがこれって切迫早産になってしまうのでしょうか?

    +4

    -3

  • 2042. 匿名 2017/02/08(水) 22:21:40 

    >>2022
    出方は人によりますが、19週の今、お腹妊婦ってわかるくらい出てますよ。
    ちなみに元から肥満です。
    かなりゆったりした服でも座った時とかはわかるような気もします。

    +13

    -0

  • 2043. 匿名 2017/02/08(水) 22:24:12 

    >>2022 25週くらいの時でしたが、緩めのパーカー着てたら目立たなくて、周りにもわからないって言われましたよ(^ー゜)

    +6

    -0

  • 2044. 匿名 2017/02/08(水) 22:24:42 

    うちの旦那も帰ってきません。
    とゆーか、1週間で夜一緒にご飯食べられるのなんて、日曜日かたまに平日1回あるくらいです!
    上の子もいますが、もう手もかからないので今の所問題はありませんが、産まれてからもこうだとちょっと不安になります。私自身自営なので、産休とかもないし、仕事の量は少なくても働いてるのでこの先大丈夫かなと不安になります。

    +8

    -0

  • 2045. 匿名 2017/02/08(水) 22:36:19 

    >>2018
    5ヶ月で毎日張ってるのはちょっと怖いかも。
    病院で相談したほうがいいですよ。

    +16

    -0

  • 2046. 匿名 2017/02/08(水) 22:49:12 

    >>1676
    >>1696
    フルタイムで働いてる人って質問した者です!
    遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。

    会社で初めての妊婦だからこそ無理し過ぎず理解を深めてもらえるように環境を作るという助言、とてもハッとしました。
    いつも忙しい時に限ってしんどくなるので心苦しいのに変わりはないですが、自分の体調を一番に考えて働くようにしてみます!
    元気な時に周りの人へのフォローや感謝の気持ちも忘れずになんとか産休まで頑張りたいです!

    +21

    -0

  • 2047. 匿名 2017/02/08(水) 22:49:29 

    18w初産です。
    15w頃に吐きづわりが終わったようなんですが、最近食べづわりみたいになってます。一度にたくさん食べるんでなく、食後数時間すると気持ち悪くて、何か食べてしまいます。
    これってつわりが続いているんでしょうか?それとも単に食欲が出てきただけなんでしょうか?

    +14

    -0

  • 2048. 匿名 2017/02/08(水) 22:50:45 

    >>1986
    お返事ありがとうございます
    色々、見て検討してみようと思います

    +5

    -0

  • 2049. 匿名 2017/02/08(水) 22:57:27 

    >>2014
    私も12w4dで、食べ悪阻。同じですねー!
    でも、私はこの4週間で4キロ太りましたよ(汗)
    今日、検診だったのですが、怒られるかと思ったら何も言われませんでした。
    私の病院は緩いみたいですね(*´ω`*)
    6ヶ月ごろから、体重のコントロールしていくみたいなことを言われました!

    +9

    -0

  • 2050. 匿名 2017/02/08(水) 22:57:43 

    33週です。
    膣?のあたりが下からツーン!と突き上げられるような痛みがあるのですが、同じような方いますか?

    +24

    -0

  • 2051. 匿名 2017/02/08(水) 23:04:51 

    >>2017
    私も今日、検診で4Dの話されました!30分2000円なんですけど、DVDは別料金みたいで…
    でも、何円でも思い出に残したいから、やりたいと思ってます☆

    +17

    -2

  • 2052. 匿名 2017/02/08(水) 23:05:09 

    >>2005
    たぶん靭帯?みたいなとこが伸ばされてて急な力かかると痛いんだと思います。
    つわりで寝てて、くしゃみ仰向けでするとすごく痛かった。安定期に入ったらくしゃみしても痛くなくなったよ。

    +8

    -0

  • 2053. 匿名 2017/02/08(水) 23:12:06 

    二人目出産した方、する方にお聞きしたいのですが、夜に陣痛分娩となったら一人目はどうしますか?
    急に主人が「産まれたすぐの二人目を見せたいから、一緒に病院に連れていきたい」と言い始めました。夜中だったらどうするの?と聞いても「それでも連れていきたい」そうですが、私は寝てる時に起こして行くのは可哀想と思ってます。
    私はもし夜なら、実母に来てもらい一人目をみてもらおうと思っていたのですが、皆様はどうしますか?

    +18

    -2

  • 2054. 匿名 2017/02/08(水) 23:12:21 

    すごく痛いんですが痛みが不規則だから前駆陣痛と言われて病室にいるんですが痛みがきた時に周りの人に気を使ってしまって息を止めて動きも止めてしまうのが余計辛いです。陣痛室に移動させて欲しい(;д;)

    +23

    -0

  • 2055. 匿名 2017/02/08(水) 23:14:11 

    トツキトオカのアプリの赤ちゃん癒される(^^)

    +51

    -0

  • 2056. 匿名 2017/02/08(水) 23:16:36 

    どの体勢でも苦しい。
    あと1カ月で正産期だけど、結構もうキツいよー。
    赤ちゃんも狭いんじゃないか。

    +30

    -0

  • 2057. 匿名 2017/02/08(水) 23:17:07 

    >>2053
    上の子が2歳3ヶ月でまだじっとしていられないので実家で父と待っててもらいます。

    +7

    -0

  • 2058. 匿名 2017/02/08(水) 23:17:08 

    しょっぱいものが食べたくて仕方ない…
    ポテトチップス食べてしまったm(_ _)m
    やめなきゃと思いながら、止まらないよ〜

    +37

    -0

  • 2059. 匿名 2017/02/08(水) 23:18:19 

    胃が苦しくて口が臭い…しんどい

    +21

    -0

  • 2060. 匿名 2017/02/08(水) 23:18:55 

    >>2026
    2001です。
    お返事ありがとうございます!
    予定日近いですね♪
    次の健診でも開いてなかったらどうしよう…と思って焦ってたんですが、ゆったりした気持ちでいるのも大事ですよね(*´-`)
    出来ることをやったら後はのんびり構えて、赤ちゃんが下りてくるのを待とうと思います。
    同じような状況の方からお返事いただけて、とても励みになりました。
    お互い頑張りましょうね〜!ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

    +9

    -0

  • 2061. 匿名 2017/02/08(水) 23:21:19 

    >>1980
    私も先生からつわりの時は食べたいものを食べたいだけ食べていいと言われてちょっとビックリしました(笑)
    食べられない時は無理して食べなくていいから、水分だけはなるべく取るように言われました。
    赤ちゃんは最初はお母さんの食べたものというより、お母さんの身体に残ってる栄養を搾り取ってたくましく成長するから、大丈夫だそうです。
    確かに私は4㌔痩せたのに赤ちゃんはとても元気に大きくなってます!
    その代わり安定期に入ってご飯が食べられるようになったら、同じものばかり食べずなんでもバランスよく食べるように言われました(^^)

    +22

    -0

  • 2062. 匿名 2017/02/08(水) 23:24:53 

    初産 妊娠9ヶ月間です。質問させてください!
    最近おへその周りだけがかたいのですが、よくあることなのてしょうか?
    妊娠中のお腹の張りがイマイチよくわからないのですが、おへその周り以外は柔らかいです。
    お腹が全体的に丸く大きくふくらんでるものの、おへその周りだけ平らです。
    最近胎動が大人しくなってきましたが、胎動で感じる赤ちゃんの足などでかたいとは違うとおもうのてす。
    少し不安なのでどなたか経験ありましたら教えて下さい。

    +12

    -0

  • 2063. 匿名 2017/02/08(水) 23:39:55 

    2016です!
    足踏み効果で、五分おきの陣痛きてます。
    痛みに波があり、痛いときはもがいてます。激痛で汗がやばい。
    頑張ります。

    +73

    -0

  • 2064. 匿名 2017/02/08(水) 23:42:34 

    >>2063
    頑張れーー!

    +36

    -0

  • 2065. 匿名 2017/02/08(水) 23:49:21 

    妊娠後期のみなさん、乳頭に白いカスつきませんか?乳カス?

    ちなみに少し乳首つまむと母乳らしきものが出るのでそれが固まってるのかなぁ。

    なんか不潔な気がして、掃除したいんだけど、爪やシャワーだと痛いしうまくとれません(;´・ω・)

    どうしたらいいんだろう?

    +38

    -0

  • 2066. 匿名 2017/02/08(水) 23:53:34 

    もうすぐ8ヶ月
    仰向けは苦しくないけど、酸素が行きにくくなったりあまり良くないと見たので横向いて寝るようにしてますが、気づくと仰向けに戻ってしまいます…
    それと同時に脇腹がグルグル(主に右側)
    検診ではちゃんと頭下向いてると言われたので、腕とか当たってるのかな?
    いい体勢が未だに定まらない…

    +15

    -0

  • 2067. 匿名 2017/02/08(水) 23:57:25 

    >>2065

    私もカス(垢)がすごかったです!
    病院から乳首のお掃除の仕方を教わりましたよ。

    ベビーオイルをコットンにたっぷり含んで乳首&乳輪に乗せ、上からサランラップをして保湿するようにして30分〜1時間待ちます。
    その後、お風呂に入って軽く洗うととっても綺麗になりますよ!

    私が通う病院では、臨月までは月に一回ぐらいの掃除でいいと習いました!お腹が張るときはしないようにとのことです。
    ちなみにおへその垢もこれでとっても綺麗になります。(*˘︶˘*)

    良ければ参考にしてみて下さい。

    +28

    -0

  • 2068. 匿名 2017/02/09(木) 00:18:42 

    色素沈着がものすごいです。脇の下から胸にかけてまっ茶色でお尻も黒ずんでいます。
    産後よくなるかな...

    +30

    -0

  • 2069. 匿名 2017/02/09(木) 00:26:45 

    1人目出産の時にかなり難産で更に痔になって、治ったと思ったら、38wの今、再び出てます。痔。

    陣痛も辛かったけど、痔の痛みも辛かったな。
    毎日強力ポステリザンのお世話になってます

    2人目はするんと産まれますように。。

    そして今、前駆陣痛きてるー

    +33

    -0

  • 2070. 匿名 2017/02/09(木) 00:28:33 

    >>2063
    頑張ってください。
    自分のことのようにドキドキします。
    可愛い赤ちゃんにもうすぐ会えますね

    +25

    -0

  • 2071. 匿名 2017/02/09(木) 00:36:31 

    >2011
    お返事ありがとうございます。
    そうなんです、母が手伝いに来ることを伝えたら、そしたら俺は実家に帰るよ!と。お母さんも俺がいたら気使うでしょ!って言ってくれて。
    旦那は平日は、お昼休みと仕事終わりに赤ちゃんを見に来るようになると思います。

    +19

    -0

  • 2072. 匿名 2017/02/09(木) 00:57:15 

    30週、逆子治らず。
    安全第一で帝王切開の覚悟もしてるけど、戻る気配のない我が子にちょっと笑えてきたw
    マイペースな旦那に似てそう。

    +24

    -0

  • 2073. 匿名 2017/02/09(木) 00:58:40 

    >>2058
    わたしもです!
    無性にポテトチップス(塩味)が食べたくて食べたくて我慢出来ずにいつも家の横にあるセブンイレブンで買ってしまいます。
    食べたくなるのがいつも夜中なので、同じ店員さんにレジしてもらうとコイツまたこんな時間にポテチ買いに来たよ…って思われてそうです(笑)
    そして最近は、100%オレンジジュースにハマってます…酸味がちょうどいいのです。

    +31

    -1

  • 2074. 匿名 2017/02/09(木) 01:05:08 

    >>2073
    家の横にセブンがあるだなんて羨ましい!!私ならついつい毎日のように行ってしまいそう(´Д` )笑


    +39

    -0

  • 2075. 匿名 2017/02/09(木) 01:27:57 

    >>2074
    いや〜もうほぼ毎日行っているので、絶対店員さんにも覚えられてると思います(笑)
    セブンイレブンに費やしたお金はいくらになるんだろう…ってくらい使っちゃってます(^^;
    もう引越ししちゃうので、これからは勝手に節約になるなと期待していますが…(笑)

    +26

    -0

  • 2076. 匿名 2017/02/09(木) 01:48:02 

    26wの初産婦です。
    今日、健診に行ってきた時にお腹が少し張ってるねと言われ、子宮頸管をはかってもらいました。
    長さは41mmで大丈夫だったのですが、最近よく張っていたという事もあって、張り止めの薬を出され自宅安静にするよう言われました。
    赤ちゃんが大きくなっているからお腹が張ってるのかなぁと呑気に考えてました(>_<)
    ちょっとした疑問や不安は、病院で相談したほうがいいなと思いました。
    長文&乱文ですみませんでした。

    +20

    -0

  • 2077. 匿名 2017/02/09(木) 02:04:19 

    >>2068

    私は1人目妊娠中脇が真っ黒になってショックでしたが、産後徐々に薄くなりましたよ

    今は2人目妊娠中ですが、何もなく不思議です

    +14

    -0

  • 2078. 匿名 2017/02/09(木) 02:09:30 

    なんだか目が冴えちゃって眠れないな〜。
    掃除とかしたいけど、夜中に物音させたらご近所さんに迷惑だし、散歩もできないし、夜って出来ること限られてるから何もすることがない。
    あんなに昼間は眠くて何もしたくないのに、昼夜逆転すぎて困るな〜(´・_・`)

    +23

    -0

  • 2079. 匿名 2017/02/09(木) 02:11:41 

    >>2050

    34wです

    33wからたまにありました

    ここ最近はよくあります
    前駆陣痛の一種でしょうか?
    不安になりますよね

    明後日健診だから聞こうと思ってました

    +15

    -0

  • 2080. 匿名 2017/02/09(木) 02:27:53 

    昨日、旦那と大喧嘩しました。言い過ぎた私も悪いですが、妊娠中なのに肩をドンッと押されて、すっごく腹が立ちました。(DVとかではないので大丈夫です。)
    けれど、上の子がいるのでずっとお互いに無視し合っているわけにもいかないし、お腹が大きくて、上の子のお風呂なども旦那にお願いしないといけないので、「昨日はごめんね。」と謝りました。そしたら、「いいよ。次からはこんなに怒らせんといてな。」って言われました。そこはお前も謝れよーーー!!!ってめっちゃイライラしましたが、我慢して飲み込みました。思い出してはムカムカして眠れませんが、頑張って眠ります。おやすみなさい。

    +86

    -3

  • 2081. 匿名 2017/02/09(木) 02:40:51 

    >>2080
    いくら大喧嘩したからって妊婦の奥さんの肩をどつくとかちょっとね…バランス崩して転んだら大事ですよ
    俺を怒らせないでね的な発言からしても何か上からの俺様キャラなのかなと思いました
    あなたも悪いことしたんだから一言謝ってね(ニッコリ)くらい言ってもいいと思います

    +70

    -0

  • 2082. 匿名 2017/02/09(木) 02:41:13 

    実母の二人目催促がキツい…
    ずっと姉が不妊治療をしてて辛そうだったのでちょっと気をつかって私も結婚してから5年ほど子作りをしていませんでした。しかし30を過ぎたのであんまり遅くなるのもと思って今の妊娠にいたりました。妊娠するまでの数年もずーっと子供をつくりなさいと会うたびうるさかったです。
    (姉は多分もう子供はあきらめたため?)一人はダメ、2年くらいしたら産みなさいと。
    今生産期でこの子で精一杯、無事産まれてくるか、お産は大丈夫かなどいっぱいいっぱいなのに刺激しないでほしい。

    +56

    -0

  • 2083. 匿名 2017/02/09(木) 02:41:36 

    怖い夢みて眠れなくなってしまいました(´-ω-`)

    +20

    -0

  • 2084. 匿名 2017/02/09(木) 02:49:00 

    4月予定日で今まさに胎動が激しくて眠れずにいます。上の子の時は穏やかな胎動だったのに。。ここまで、違うとは。男の子だからかな。

    +21

    -0

  • 2085. 匿名 2017/02/09(木) 03:04:59 

    受精から産まれるまでのアニメーションビデオ見た
    なんて神秘的╰(*´︶`*)╯♡
    本当に奇跡なんだね
    とっても感動しちゃった

    +32

    -0

  • 2086. 匿名 2017/02/09(木) 03:14:51 

    >>2079
    不安になりますよね。
    明後日健診なんですね(^^)
    私も来週健診時聞いてみます!

    +11

    -0

  • 2087. 匿名 2017/02/09(木) 03:15:22 

    >>2085
    感動しますよね私もたまに見ます^_^
    世界まる見えでやっていた受精までの精子を擬人化した動画も面白くてわかりやすかったです◎

    +18

    -0

  • 2088. 匿名 2017/02/09(木) 03:23:28 

    >>2082

    あんまりしつこいと逆に欲しくなくなるって実母なら言ってしまうかも

    ウチは実母は不妊治療してたから、義母からのアプローチがかなりウザかった

    今は2人目妊娠中で初期が辛すぎたからもう無理です!3人目は考えてませんって言っておいた

    でも、自分は3人ぽんぽん産んでるから産んでほしいみたいでウザい


    自分の価値観押し付けないでほしい

    +32

    -0

  • 2089. 匿名 2017/02/09(木) 03:36:44 

    >>2053

    上の子おいくつですか?

    私は2歳半くらいで妹が産まれ初めて産後の母に会ったとき
    母は妹を抱っこしていてガラス越しだったため母に抱っこしてもらえないショックと妹に母を取られたショックで大泣きしたのを覚えています


    産後すぐはカンガルーケアがある為ウチは産後落ち着いてからなるべく私が手が空いてる時娘に会いたいと思っています

    母親学級で聞いた話しですが、女の子なら出産に立ち会う子も多いようで、男の子は母親の姿にショックで立ち会えないことが多いようです。

    実母が見ていてくれるならいつ産まれるかもわからないから自宅待機で良いと思いますよ

    +9

    -0

  • 2090. 匿名 2017/02/09(木) 03:55:41 

    最近、パンと芋←さつまいも。干し芋ばかり食べてます。食の好みも変わりますね。

    +19

    -0

  • 2091. 匿名 2017/02/09(木) 04:10:24 

    全然眠れない(^o^;)疲れたので頭を冷やすためにみかんを食べます~
    寝る前に唾液悪阻が地味に辛い

    +19

    -0

  • 2092. 匿名 2017/02/09(木) 04:26:03 

    せっかく寝てたのに、1時30分に夫の飲み会から帰宅した物音で起こされた。
    1時間しか眠ってないのに。
    しかも朝イチで健診で、6時には起きないといけない( ;∀;)
    起きてから眠れないし、夫のいびきうるさいしイライラしちゃう。

    +32

    -1

  • 2093. 匿名 2017/02/09(木) 04:29:47 

    35週です。チチカスのお掃除、まだしてません。母乳が出ないのは、お掃除してないことが原因? この時期って、誰でも母乳出るものですか?

    +10

    -0

  • 2094. 匿名 2017/02/09(木) 04:35:48 

    出産後に出生届や児童手当の手続きを2週間以内にやらなくてはならないみたいですが
    皆さんは自分で手続きしますか?
    調べてみたところ、児童手当なんかは収入の多い人の名前で申請しなくてはならないみたいですし、やはり夫に手続きしてもらうのが手取り早いんですかね?
    旦那は土日休みだからわざわざ有給とってもらうことになるのかな(~_~;)
    初産でわからないことだらけです(*_*)

    +24

    -0

  • 2095. 匿名 2017/02/09(木) 04:39:23 

    >>2093
    36週ですけど母乳でません!
    みんな出るものなのかな。。
    乳カスはお風呂はいったときとか、お風呂のあとにベビーオイル付けて取ってます。

    +12

    -0

  • 2096. 匿名 2017/02/09(木) 05:09:45 

    33w06です。
    私は、チチカスのつまりが母乳の出にくさや痛みに繋がると病院の母乳教室で習いました。
    6ヶ月の時に教室に行って、まだつわりも残っていたし、まさかもう母乳の元が出ていると思わずに、張って痛いから触らずにいたのですが、助産師さんにチェックしてもらう時にチチカスたまってる!とデカイ声で言われたのが恥ずかしく(笑)、それ以降気付いたらマッサージと同様取るようにしてますが、今はいかにも母乳というものはまだ出てないと思います。
    母乳を出すことは子宮収縮に繋がるから、母乳を出すホルモンと同時に母乳を止めるホルモンが出ていて、それが結果チチカスになるそうですね。
    あまり頻繁に刺激して、子宮収縮に繋がったら怖いので、週2、3回、次の日確実に1日横になっても良い日や健診の前日にするようにしていました。
    皆さんどうなのかな?

    +12

    -0

  • 2097. 匿名 2017/02/09(木) 05:11:25 

    >>2093
    現在35wですが、乳首が硬いからマッサージするように言われ、毎日風呂上がりにマッサージしたところ31w頃に分泌液なら出るようなりました。
    カスの掃除だけでも行った方が良さそうですよ(^_^)
    助産師さんに、カスを取り除かないと母乳出にくくなるから毎日お風呂できれいにするようにと言われました。

    +8

    -0

  • 2098. 匿名 2017/02/09(木) 05:40:09 

    >>2096
    夜も乳カスの話出てましたよ
    参考までに>>2067

    +8

    -0

  • 2099. 匿名 2017/02/09(木) 05:57:02 

    予定日超過で今日も検診(>_<)実費3回目でつらいよーw3500gオーバーなので早くでおいでー(>_<)

    +14

    -0

  • 2100. 匿名 2017/02/09(木) 06:43:28 

    陣痛1分間隔。
    六時間死にそうで吐きすぎて吐血です。
    あと少しがんばります。

    +64

    -0

  • 2101. 匿名 2017/02/09(木) 06:53:24 

    >>2094
    一人目の時は旦那さんに手続きに行ってもらいましたよ!産後なのでご自分で手続きに行くのは厳しいかと(^^;)))
    うちの旦那さんは仕事中に行ったみたいですが(外回りが多いので)、混んでる役所なら半日とか休みをもらった方がいいのではないでしょうか?

    +28

    -6

  • 2102. 匿名 2017/02/09(木) 06:56:39 

    >>2100
    わー!頑張って下さい!(^^)

    +20

    -0

  • 2103. 匿名 2017/02/09(木) 06:58:31 

    今9カ月なんですが、子宮口をぐいぐいされてる感覚があります。
    赤ちゃんが頭突きしてるのかな?
    何かでそうな感じというか…
    出血はないんだけどこれ大丈夫でしょうか?

    +24

    -0

  • 2104. 匿名 2017/02/09(木) 07:02:17 

    2103です。
    続けてごめんなさい。

    知り合いが、妊娠中や授乳期間中にお酒を飲んでたからあんまり気にする事ないって言ってきたんです。

    授乳期間中は、おっぱいあげてすぐ
    お酒飲めば、次飲ませる時までには赤ちゃん大丈夫だから、と。
    全く意味が分からないし、腹ただしくなりました。普通ありえないですよね?赤ちゃんに何かあったらどうするの?
    頭大丈夫?って思いました。

    +27

    -8

  • 2105. 匿名 2017/02/09(木) 07:22:48 

    旦那と喧嘩。
    旦那は仕事に行って気分が変えれるかもだけど、自宅に残る私はずっとモヤモヤします。
    妊娠中なのによく本気で相手は激怒できるなと思います。

    +38

    -2

  • 2106. 匿名 2017/02/09(木) 07:32:50  ID:9yX52DMitL 

    >>2101
    他人と話すときは、旦那に"さん"はつけない方がいいよ。身内だから。

    +66

    -6

  • 2107. 匿名 2017/02/09(木) 07:36:34 

    >>1984さん
    それは辛かったですよね。
    私の職場は女性中心の職場なので、誰かしらが妊娠している感じなのですが、
    いつも通り勤務する方もいれば、悪阻がひどく、3カ月ほど休んでいた方、午前中の勤務だけにした方、本当に十人十色です。
    私も1人目の時には幸い悪阻は軽く、普通に勤務できましたが、2人目の今はかなり辛く、早退させてもらったり、横にならせてもらったりと1人目と全く違う状況です。
    男性に悪阻を100パーセント理解してもらうのは難しいかもしれませんが、嘘でもいいから「無理しないでね」とか「つらいよね」とかの言葉をかけてほしいですよね。
    むしろこの言葉かけだけで、どんな家事をしてくれるよりも救われる気持ちになりますよね。

    +29

    -0

  • 2108. 匿名 2017/02/09(木) 07:39:29 

    寒い〜
    雪降ってる!!
    さっさと買い物行って、布団に入ってゴロゴロしよう。

    +29

    -0

  • 2109. 匿名 2017/02/09(木) 07:39:45 

    うわぁ外見たら雪降ってるよー!!
    今日検診なのになぁ...

    +23

    -0

  • 2110. 匿名 2017/02/09(木) 08:02:04 

    >>2094
    うちは上の子の時に主人が産まれた当日に浮かれたままその足で手続きしに行ってくれましたよ〜w
    出産当日とかでもご主人はお休みいただけないのでしょうか?半日もしくは1日はお休みをいただいてもらって手続きしてもらえないとご自分で行くには大変すぎると思います。
    時間が余ったら帰って来てもらえば家族3人ゆっくりとした時間も過ごせますし♡

    初産だと細かい事で不安や心配多いですよね。いや、経産婦でも不安や心配はあるものですw 少しずつ不安を取り除いて安心して出産を迎えてくださいね♬

    +27

    -0

  • 2111. 匿名 2017/02/09(木) 08:26:51 

    後期つわりがきつい。
    胃痛に泣きたくなる。
    でも消化に良いものや胃に優しいもの食べると食物繊維避けるから便秘になるし……
    どうすればいいのか悩む(T_T)

    +18

    -0

  • 2112. 匿名 2017/02/09(木) 08:42:11 

    >>2100さん、無事に産まれたかなー?

    私も今日から臨月で、なんだかソワソワです。
    出産後、実母を召喚する部屋がベビーグッズと入院の準備でぐっちゃぐちゃなので、さっさと掃除しないとなー…。

    でも寒すぎてやる気出ません。。゚(゚´Д`゚)゚。

    +25

    -0

  • 2113. 匿名 2017/02/09(木) 08:45:52 

    カルディいったらこのシリーズのノンカフェインの紅茶がセールしてました(^^)
    ほかの種類のアールグレイも安くなってたので買い溜め。15日までのセールみたいです。
    私はぬくぬく雪見紅茶。。
    お出かけの皆様気をつけて~。
    妊婦さん30日語りませんか?part13

    +40

    -1

  • 2114. 匿名 2017/02/09(木) 08:55:45 

    昨日健診の後キチンタツタ食べそびれたし今日こそと思ってたのにあいにくの天気|( ̄3 ̄)|
    歩いて15分かけて店舗にいくか歩いて3分の電車に乗って駅直結のイオンまで食べに行くか悩む(笑)
    イオン行ったら違う誘惑もあるしな〜けど雨の中15分は地味に遠いし〜と葛藤中(T ^ T)
    こんな時免許あればすぐいくのにー!!

    +26

    -0

  • 2115. 匿名 2017/02/09(木) 09:10:45 

    ごめんなさい愚痴です。
    妊娠初期でつわりが酷く立っていられない状態なのに旦那は、会社にいる妊婦さんは普通に仕事してるのにお前も普通に仕事行けよ!気の持ちようだろ!とか言ってきて、本気で腹立った。
    この人は今後も何かにつけて人と比べるのかな~と思うとやっていくのが不安になってきたわ。

    +74

    -1

  • 2116. 匿名 2017/02/09(木) 09:18:08 

    >>2551
    つわり中に喧嘩して働けよ!って言われました。心底ムカつきました。心無い言葉やめてほしいですよね。

    +48

    -0

  • 2117. 匿名 2017/02/09(木) 09:19:42 

    >>2115さん
    2116です。番号間違えました。すいません

    +13

    -0

  • 2118. 匿名 2017/02/09(木) 09:22:58 

    まだ4ヶ月に入ったばかりなのに、
    もうすでにお腹がキツいんですけど…?
    これ…もしかして食べづわりと運動不足と便秘のせい…?
    体重はそんなに増えてないんだけどな。
    仕事に着ていく服がないよ〜!

    みなさんマタニティウエアいつから着てますか??

    +29

    -0

  • 2119. 匿名 2017/02/09(木) 09:23:26 

    6ヶ月です。お腹が大きくなってきて血行不良のため、肩凝り、足が冷え性になりました。
    ウォーキングが一番効き目あるそうなので寒いけど歩いてきます!!

    +25

    -0

  • 2120. 匿名 2017/02/09(木) 09:30:59 

    つわりなんて人それぞれなのに。悪阻で入院する人がいることも知らないんでしょうか。
    何でもないように働いている方だって、仕事中は気が張っているから普通に見えるだけってことありますよね。

    +43

    -1

  • 2121. 匿名 2017/02/09(木) 09:35:38 

    妊娠て嬉しいことだけど、
    大変なこともたくさんあるよね。
    妊娠するまではただただ妊婦さんって幸せそうで良いなって思ってたけど、
    自分の身体が思うようにならなかったり、
    制限しなきゃならないことや気をつけるべきことの多さを知って、
    こんなに大変だったんだって実感しました。
    命を授かるってのは大仕事なんですね…。


    +58

    -1

  • 2122. 匿名 2017/02/09(木) 09:41:12 

    悪阻で苦しんでる妻に向かって仕事行けとか言っちゃう旦那さんとかありえない。
    失礼だけど人間性疑うレベル。私だったらぜったい許せないわ!

    +62

    -0

  • 2123. 匿名 2017/02/09(木) 09:42:52 

    >>2118さん

    私も四ヶ月の頃、既に結構お腹出ていてマタニティストレッチパンツ穿いていました(;´д`)楽ですよー。

    +23

    -0

  • 2124. 匿名 2017/02/09(木) 09:47:32 

    >>2118

    私も4ヶ月です〜。
    お腹は もともと太っているので まだ自腹だと思うのですが、今まで大丈夫だった締め付けが、なんだか苦しくなって来たので
    最近 部屋着の下をマタニティ用にしました。
    お腹がスゥ〜っと楽になりました!
    あと、手持ちのパンツにアジャスターをつけて 丈が長めの服でも隠してます。
    私も まだマタニティ早いんじゃないかな?って思ったんですが、お腹の赤ちゃんが楽なのが一番かな?と思い 変えてみました。

    +30

    -0

  • 2125. 匿名 2017/02/09(木) 09:49:27 

    なんで会社の元気な妊婦と苦しんでる自分の妻を比べるんだろう?
    男だから分からないとかを通り越して想像力と思いやりなさ過ぎると思う。
    >>2115さん、旦那さんに怒りましたか?悪阻でそんな気力もないかもしれませんが
    がつんと言った方がいいと思います。私だったら言わずにいられないと思います…。

    +44

    -0

  • 2126. 匿名 2017/02/09(木) 09:52:34 

    通ってる病院は週数に関わらず毎回内診がある。
    病院によるのかな?

    +19

    -0

  • 2127. 匿名 2017/02/09(木) 09:56:47 

    妊娠前、職場(保育園)で子どもたちをだっこしたり
    鬼ごっこしたりしてたのが懐かしい。
    運動が好きで食べるのも好きだったのに、いま両方できてない。
    身体の変化に心が追いついてないかんじ。
    うーん、予想以上につらいな。好きなことが出来ない状況って…。

    +19

    -0

  • 2128. 匿名 2017/02/09(木) 09:59:17 

    >>2126
    いいな。うちは中期くらいから頼まないとやってもらえないです(;;)
    初期に子宮頸管短めって言われてるので
    なるべく安静にして過ごしてて頸管長が気になってるのに
    内診なく終わることが多いのでたまにリクエストしてます

    +9

    -0

  • 2129. 匿名 2017/02/09(木) 10:02:21 

    妊娠してから、なぜか涙もろくなってしまってちょっとした悲しいこと嬉しいこと感動したこと、すべてに涙が出てきます(T_T)
    トツキトオカの赤ちゃんのメッセージなんかにも泣けてきます。
    泣きたいわけじゃないのになんでだろう。
    人前でも構わず涙が出てくるから、どうしようもないです。

    +28

    -0

  • 2130. 匿名 2017/02/09(木) 10:04:27 

    保険とか保育園調べたりネットショッピングとか、パソコン作業を結構やってるんだけど
    だんだんコタツじゃ辛くてダイニングテーブルを作業場にした。
    そしたらお尻が筋肉痛に!?浅く腰掛けて座ってるからかな。
    お腹も邪魔だし、変な体勢でそのうち腰もやりそう。
    早々に休職しちゃったけども産休まで仕事やってる人、すごいなあ。

    +15

    -0

  • 2131. 匿名 2017/02/09(木) 10:08:02 

    >>2125
    吐き気で気持ち悪いのを我慢しつつぶちギレてしまいましたよ。
    私の事より自分の事しか考えてないんだなって思って今も根にもってます。
    言われた事は一生絶対に忘れない(´д`|||)

    +27

    -0

  • 2132. 匿名 2017/02/09(木) 10:08:51 

    >>2118です
    やっぱりマタニティウエアにした方が楽になれそうですね!
    季節的に厚着になるからか締め付けが意外と辛くて、
    仕事中それで何度か気分悪くなったりしていたので
    今日は仕事も休みだしこれから早速買いに行ってみようかな。
    >>2123さん>>2124さん、情報をありがとうございました!

    +16

    -0

  • 2133. 匿名 2017/02/09(木) 10:11:28 

    >>2131
    ブチ切れていいと思います!
    それは確実にブチ切れ案件ですから!
    旦那さんが改心することを願います。

    +28

    -0

  • 2134. 匿名 2017/02/09(木) 10:15:27 

    つわり重いと旦那似なのかな?
    逆に軽いと自分似なのかな?

    +5

    -17

  • 2135. 匿名 2017/02/09(木) 10:15:46 

    なんだか無性にはなまるうどんとか丸亀製麺とか
    そういうお店に行きたい…
    自分でつくるうどんじゃ駄目なんだ…!
    おみせのうどんが食べたいんだ…!

    +41

    -0

  • 2136. 匿名 2017/02/09(木) 10:16:47 

    >>2101
    >>2110
    2094です。お返事ありがとうございます!
    そうですよね、産後は大変だろうから私も旦那に相談して手続きに行ってもらおうと思います。
    ありがとうございます(*^_^*)

    +14

    -0

  • 2137. 匿名 2017/02/09(木) 10:29:15 

    もうすぐ8ヶ月
    1日で1.4キロ増えてた( T_T)\(^-^ )

    +15

    -1

  • 2138. 匿名 2017/02/09(木) 10:32:25 

    私は妊娠中に嫌な事されたり、言われた事って一生忘れません。笑

    +27

    -0

  • 2139. 匿名 2017/02/09(木) 10:36:48 

    >>2137
    あるあるです!

    +8

    -0

  • 2140. 匿名 2017/02/09(木) 10:38:08 

    >>2137
    水分で増えてることもありますよ^ ^
    バナナとかカリウムが多く含まれる食べ物を摂ってみてください╰(*´︶`*)╯
    私はそれで1日で1㎏減りました!

    +27

    -0

  • 2141. 匿名 2017/02/09(木) 10:42:34 

    帝王切開を経験されたことがある方、
    今後予定のある方に伺いたいですm(__)m
    6ヶ月ごろからお腹に正中線ができてしまい、
    9ヶ月の今、かなりクッキリとした線が
    谷間下から又までありますorz

    先生に、縦切りか横切りかどちらが良いか
    考えておいてね、と言われているので
    正中線に沿って縦切りにしてもらおうか
    痕が目立ちにくい横に切ってもらおうか悩んでいます。
    赤ちゃんが安全に出てくるのが勿論1番なのですが、
    術後の痛みや回復、傷痕についても気になります。
    縦切り希望→プラス 横切り希望→マイナス
    経験された方にお話がきけると嬉しいです。

    +9

    -2

  • 2142. 匿名 2017/02/09(木) 10:47:14 

    今日健診だ〜!
    昼食後すぐだから、軽めに済ませてオヤツをちょっと多めにしよ♬って思ってますが。。
    寒いから肉まんにするか、マックのチキンタツタにするか悩む〜。。。
    皆さんならどちらにします?

    + 肉まん
    - チキンタツタ

    +22

    -16

  • 2143. 匿名 2017/02/09(木) 10:50:28 

    もうすぐ39週です。
    姑に「週の始めに産まれたら入院中にお見舞い行けないから週の真ん中以降に産んでよね!」と言われました。
    そんな調節できるなら誰も苦労しないわ(-_-)
    お産の兆候が全く無くて少し焦り始めているのに余計な不安要素増やさないでほしい。

    +50

    -1

  • 2144. 匿名 2017/02/09(木) 10:51:16 

    >>2141
    1人目帝王切開でした。
    逆子で予定切開だったので、最初から横切りと決まってましたよ。選べることにびっくり。産院によって違うんですね。
    私の場合は結構下の方なので、傷口はショーツに隠れて目立ちません。水着も着ないから関係ないけど(笑)
    知り合いが緊急切開で縦切りにして、太ってお腹出たらお尻みたいになってきた…と言ってました。

    +10

    -0

  • 2145. 匿名 2017/02/09(木) 11:02:39 

    >>2136
    一度役所に問い合わせておくといいですよ~。
    母子手帳持ってきてくださいね(後日でもいいけど二度手間になるので)って言われて
    里帰りなのでどのタイミングで?と考えたりしたので。
    事前記入ができるものもないか聞いてもらえるものはもらいました。

    +9

    -0

  • 2146. 匿名 2017/02/09(木) 11:05:12 

    予定日3日超過(泣)
    陣痛に繋がらず前駆で終わってしまう(T_T)

    +12

    -0

  • 2147. 匿名 2017/02/09(木) 11:07:22 

    私、生まれつき正中線ありますw
    大人になって薄くなったけどまた濃くなるのかな?
    まだ4ヶ月です。

    +17

    -0

  • 2148. 匿名 2017/02/09(木) 11:08:39 

    まだ8週目でこの前母子手帳もらってきたばかりなんだけど、次の検診まで二週間ちょいあく。まだ不安定だし毎日ちゃんと生きてるだろうかびくびくする~!頼むから元気に成長しててくれー!!

    +27

    -0

  • 2149. 匿名 2017/02/09(木) 11:09:25 

    いちいちアンケートとるやつ何なの?
    どっち食べるとかクソどうでもいいわw

    +6

    -41

  • 2150. 匿名 2017/02/09(木) 11:09:34 

    >>2139
    >>2140
    ありがとうございます!(T_T)
    今日スーパーにいくので、ルイボスティーと切り干し大根買ってきます!

    +6

    -2

  • 2151. 匿名 2017/02/09(木) 11:18:35 

    妊娠20週目の初妊婦です。
    今の時点で164センチ53,5キロです。
    妊娠前より+1,5キロです。
    つわりで減った分からすると+3キロです。
    これって太りすぎでしょうか、、、?
    先生は何も言ってきませんが、色々調べていると不安になってきました。
    臨月の友人は今の時点で+20キロらしくて、"◯◯(私のこと)はまだまだ太っても大丈夫!"と言いますが、友人は少し太りすぎですよね?

    +10

    -30

  • 2152. 匿名 2017/02/09(木) 11:22:11 

    せっかく早起きしたのに、天気も悪いし横になってたら昼寝してこんな時間(>_<)
    夜寝れなそうだ…。

    +15

    -1

  • 2153. 匿名 2017/02/09(木) 11:24:38 

    悪阻がひどくて、家事がおろそかになっていたら、とうとう旦那が激ギレ。
    わかってるんだよー!でもどうにも気持ち悪くて、上の子のお世話だけでいっぱいいっぱい。
    前回は食べ悪阻で、なんとか仕事できたけど、二人目の悪阻は常に気持ち悪くて、主婦業ですらまともにできない(T_T)
    妊娠中の喧嘩はほんと泣けてくる…

    +51

    -3

  • 2154. 匿名 2017/02/09(木) 11:24:54 

    >>2151
    わたしは20週頃はプラス1キロくらいでした。
    7ヶ月くらいからどんどん増えて、いま臨月でプラス9キロくらいです_(:3 」∠)_
    1ヶ月1キロずつなら大丈夫ですよ。
    急激に増えるのがよくないみたいです。
    1ヶ月で2キロずつ増えてたら病的だと言われ、注意されました。
    20キロは増えすぎだと思います。。

    +27

    -2

  • 2155. 匿名 2017/02/09(木) 11:27:52 

    >>2142
    ぶっちゃけチキンタツタより肉まんの方がおいしいよー)^o^(

    +12

    -4

  • 2156. 匿名 2017/02/09(木) 11:32:52 

    母親になる人がクソって言い方…(笑)

    +38

    -2

  • 2157. 匿名 2017/02/09(木) 11:44:20 

    胎動がすごいので、ムービーに撮りたいのですが、今だ!と思ってカメラを向けると静まる、、、
    私だけですか?!笑
    未だに成功しません笑

    +66

    -1

  • 2158. 匿名 2017/02/09(木) 11:51:32 

    >>2137
    私も8月、妊娠前からプラス8キロ増えてしまって、前回の検診からまたプラス1キロ

    病院で食べたものを書いて提出してと言われました(´._.`)
    そんな馬鹿みたいに食べている自覚はない。。

    てか、その日の服装で体重違いますよね?!
    厚着して行って、そのまま計られると、違うよなぁって気分になります

    +27

    -1

  • 2159. 匿名 2017/02/09(木) 11:53:41 

    >>2158
    すみません、一行目、8月じゃなく8ヶ月です

    +5

    -2

  • 2160. 匿名 2017/02/09(木) 12:11:34 

    >>2158
    わかります!服装で違いますよね。
    なるべく薄着で行ってます。。

    わたしも食べたものを書いて提出してました。
    8ヶ月のときです。
    意外と効果ありましたよ。書いてから体重増えなくなりました笑
    意外と食べてるんだなぁというのがわかったのと、ほぼ運動してないので食べてる量をかなり減らしました。赤ちゃんは食事と関係なくどんどんでかくなってます(´ω`)

    +26

    -1

  • 2161. 匿名 2017/02/09(木) 12:21:57 

    うちの病院、多分朝の準備の受付さんによって体重計が-1kgの日とそのままの日がある。
    -1kgの日はラッキーと思ってたし、もう入院になるので計ることないけど、統一してくださいって言った方が良かったかな?

    +17

    -1

  • 2162. 匿名 2017/02/09(木) 12:26:14 

    肩をドンってどついたり、悪阻の辛さ理解しなかったり、酷い旦那さん多いねぇ(^^;)
    DVとまでは行かなくても女性に力使って来る時点で引くし、悪阻に対して文句言うなんて父親になる資格ないと思ってしまう。

    +50

    -1

  • 2163. 匿名 2017/02/09(木) 12:43:38 

    うちの旦那はまだいい方なのか
    やっぱり最初つわりひどかったときは実家に帰ったから、心配していろいろネットで調べてくれたりしたけど
    安定期入って落ち着いてきたら、朝パン焼いといて、夜ご飯あれ食べたい、あれしてこれしてって…
    身体も動かせてたからいいけど、後期に入って前から比べたらやっぱり体力使うしひたすら眠い
    気持ち悪いーって言うと、気の持ちようでしょって言われるし
    まだ仕事してるから疲れた眠いって言うと、そんなのいつもじゃんって言われるし、相変わらず朝パン焼いといてって
    そろそろあなた父親になるのよー
    自分のことくらい自分でしてって言ってるんだけどな…

    +34

    -4

  • 2164. 匿名 2017/02/09(木) 12:53:40 

    >>2103
    わかります!私も9ヶ月です
    すぐそこにいる!ってかんじですよね?
    先生に聞いても早産の兆候は見られないのです大丈夫ですよと私は言われました。

    +14

    -1

  • 2165. 匿名 2017/02/09(木) 12:54:04 

    下の階の扉の開け閉めがさっきからうるさい!(2階建てアパート)
    下の子供はまだ小さいし、絶対親!
    こんなに響くなんて初めてなんだけど(-_-;)
    悪阻で横になってるから気になる~。

    +13

    -7

  • 2166. 匿名 2017/02/09(木) 12:55:01 

    >>2151
    20週の頃プラス3キロでした。
    もうすぐ38週で妊娠前からプラス7キロです。
    初期の頃に1ヶ月に1キロ目安で増やしてね~といわれましたよ。

    ちなみに11週頃から出産準備ダイアリーっていう日記帳を買って、毎日体重・便通・食べたもの等を書いて、なんとなく気をつけてます。
    妊娠前は日記やレコーディングダイエットなんて3日と持たず続かなかったので、子どもの存在ってすごいかも…と思ってしまいました(^_^;

    +12

    -1

  • 2167. 匿名 2017/02/09(木) 13:01:30 

    仕事つかれた〜 頑張った御褒美にランチは
    モスの蟹チリバーガーにしました\(^o^)/
    まだかな〜

    +40

    -1

  • 2168. 匿名 2017/02/09(木) 13:04:15 

    >>2165
    私も2階建てアパートに住んでます❗
    私は、1階だけど、1階の音も2階に響くんですね❗
    うちは、2階に住んでる男のドアのバーンって開き閉めの音がうるさくて、ストレスです。

    +12

    -3

  • 2169. 匿名 2017/02/09(木) 13:06:50 

    30週に入ってから鼻が上向きになってる。
    妊婦さん30日語りませんか?part13

    +40

    -0

  • 2170. 匿名 2017/02/09(木) 13:07:22 

    32週、9ヶ月に入りました〜。7ヶ月ごろからお腹の張りが気になってましたが最近は痛みのある張りが1時間に数回あります。
    上の子のときも張ってたけど痛くはなかった気がするんだけどなあ。
    病院からも張りを指摘されて張り止め出されてますが内診がないので子宮頸管とか心配です。
    後期の方内診はありますか?

    +19

    -1

  • 2171. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:57 

    >>2168
    意外と1階の音も聞こえますよー!
    お互い様だと分かってはいるんですけどね(T-T)
    リビングのドアはすごいスムーズに動く引き戸があるので、その音かなと(笑)
    我が家はドアに緩衝材貼ったので大丈夫とは思ってるんですが。

    +14

    -1

  • 2172. 匿名 2017/02/09(木) 13:16:51 

    >>2072
    私も逆子です…
    28週で一度なって治ったのに、33週でまた逆子になりました(+_+)
    2回もなるってあまりないって先生が言ってました。

    帝王切開いやだなぁ…
    どうしたら治るんだろう。

    +25

    -1

  • 2173. 匿名 2017/02/09(木) 13:24:58 

    みなさん相談乗ってください(´;ω;`)
    同じ二人目妊婦だった友達が出産したんですが、同性の赤ちゃんでした!お祝い、年中さんの上の子とお揃いの何かがいいかなと思ってるんですが、それぞれの名前入りのバスタオルってどう思いますか?
    他に何かオススメあれば教えてください!

    +29

    -1

  • 2174. 匿名 2017/02/09(木) 13:37:34 

    昨日夫に“妊娠中の夫の言葉や態度や行動は一生忘れないんだって。後々のためにうんと優しくしたほうが良いよ♪”って言ったら
    “今のところ不満はある?”って聞かれた。
    “よく手伝って気遣ってくれて不満はないけど料理ができるようになったら完璧!”と言ったら“少しずつがんばります…”って。
    来年あたりまでに簡単なものでもつくれるようになってくれたら嬉しいな~。

    +53

    -1

  • 2175. 匿名 2017/02/09(木) 13:40:18 

    >>2173
    私、子どものものなにあげたらいいかわかんないからお母さんへってことでノンカフェインの紅茶あげてる。

    +26

    -1

  • 2176. 匿名 2017/02/09(木) 13:50:41 

    >>2155
    お返事ありがとうございます!
    プラマイしてくれた方もありがとうございます!
    プラスが多いし私も肉まんに気分が向いて来たので、これから健診終わったら肉まん食べまーす♡

    アンケート取ってすみませんでした!
    体重管理もあるから中々食べたいものたくさん食べられないので、選りすぐってしまうと悩んでしまって…だったので皆さんならどっちかな?ってアンケート取らせていただいちゃいました!

    また普通に雑談させてください!

    +18

    -5

  • 2177. 匿名 2017/02/09(木) 13:51:55 

    >>2172
    私も逆子ですが、もう35週で居心地いいみたいなので諦めてます。
    2週間後に帝王切開が決まっていて、赤ちゃんのタイミングではなく、突然お腹の外に出されてしまうのでびっくりするだろうな。
    帝王切開は怖いですが、あまり考えないようなしてます。

    +28

    -1

  • 2178. 匿名 2017/02/09(木) 13:56:07 

    私も逆子です(>_<)前回も前々回の検診も逆子でした…。治る気がしません(>_<)
    明日検診なのにいちご大福とみたらし団子食べちゃった(笑)(*´-`)

    +20

    -1

  • 2179. 匿名 2017/02/09(木) 13:56:31 

    確かにそうだよね!
    自分のタイミングじゃないからびっくりするよね。
    でもお外には優しいママとパパが待ってるから
    赤ちゃん大丈夫だよ〜(*ˊᵕˋ*)

    +30

    -1

  • 2180. 匿名 2017/02/09(木) 13:58:25 

    すみません、愚痴です。
    最近主人の嫌な所ばかり目についてしまって、そんな自分が嫌になります

    妊娠してから特に気になる様になりました。
    将来子供が真似したら嫌だな、という観点が自分の中にできたからかもしれません。
    今一番やめて欲しいのは舐り箸…
    何度言ってもやめません。全体的に食べ方も汚く食事中ずっと不快です。私に小言を言われる主人はもっと不快かもしれませんが…

    主人がしてくれること(身体を気遣ってくれる、家事を手伝ってくれる、稼いできてくれる)の大きさに比べたら本当に些細なことなのに
    イライラする自分の小ささに落ち込みます…(;_;)

    +26

    -1

  • 2181. 匿名 2017/02/09(木) 14:08:43 

    安産のためにここでラズベリーリーフ飲むといいって過去トピで見たのですが、いつから飲み始めればいいかわかりますか?

    +14

    -0

  • 2182. 匿名 2017/02/09(木) 14:14:08 

    今日健診でした。36w4dです。
    赤ちゃんが3000グラムあって、もうわたしの体重は増やしちゃダメと言われました(°_°)
    体重は妊娠前からプラス9キロです。
    このままじゃ4000超えるかもと言われ怖いです。
    どうなるんだろう。。

    +29

    -0

  • 2183. 匿名 2017/02/09(木) 14:16:32 

    >>2181
    妊娠初期~中期は飲まないこと。
    子宮収縮を促す作用があるため、妊娠8ヶ月を過ぎてからにしましょう。また切迫早産など安静が必要な症状がある場合には、医師に相談してから飲んでください
    と書いてありました!

    分娩時間が9分短くなる効果があったと記載あるけど、たったの9分って。。

    +29

    -0

  • 2184. 匿名 2017/02/09(木) 14:16:36 

    >>2179
    みんな何時間もかけて降りてくるのに5分くらいで取り出されちゃいますもんね。びっくりしますよね。
    大丈夫だよ、待ってるよ、と声かけて手術日を迎えたいと思います。

    +22

    -0

  • 2185. 匿名 2017/02/09(木) 14:20:12 

    これ、がるちゃんの帝王切開トピにあったやつです。可愛い!

    +95

    -0

  • 2186. 匿名 2017/02/09(木) 14:24:04 

    >>2185
    かわいい(^^)やっぱりお腹の中気持ちいいのかな(^^)

    +63

    -0

  • 2187. 匿名 2017/02/09(木) 14:25:01 

    >>2180
    私も同じかんじで、妊娠してから主人の行動が気になるようになりました。やっぱり、子供が真似したらって思うと嫌ですよね(^^;
    私は主人が帰宅してすぐ手洗いうがいをしない、とか、トイレのあとの手洗いが雑とか、たまにテーブルの上に座ったりするのでそういうのも気になって、ちゃんと手洗ったの?そこに座ったら将来子供が真似するよ、とかその都度言っちゃうんですけど、そしたら最近母ちゃんみたい、と不満そうに言われます。でもこれから親になるんだからちゃんとしてほしいと思っちゃいますよね…

    +33

    -1

  • 2188. 匿名 2017/02/09(木) 14:29:14 

    マンガ可愛くて癒されるー(^-^)

    +39

    -0

  • 2189. 匿名 2017/02/09(木) 14:38:00 

    >>2169
    私の赤ちゃん、まだ鼻ないし髪もないですw
    羨ましい(๑>◡<๑)

    +27

    -0

  • 2190. 匿名 2017/02/09(木) 14:43:19 

    39週2日
    なーんにも兆候ありませーん( ´Д`)

    +23

    -0

  • 2191. 匿名 2017/02/09(木) 14:54:16 

    >>2100
    投稿からかなり時間経っているから、無事に出産終えられたでしょうか?
    リアルタイムな状況のレスを見るといつか自分も…とドキドキします。

    +20

    -0

  • 2192. 匿名 2017/02/09(木) 15:03:45 

    >>2180
    >>2187

    わかりますー!
    というか今まで気になってたけど、いちいち小言言うのも面倒で放置してたことに、ここぞとばかりに言うようになりました。
    靴下脱ぐ時に手を使って脱がず、伸びちゃうのに片足で踏んで脱ぐ。
    歯磨きを洗面所でしないでリビングでスマホ見ながらする。
    使ったティッシュ丸めてその辺に放置。
    子どもが真似して、でもお父さんもやってるじゃん!なんて言われたら……その時は、覚えときなさいよ。
    なんて言うと慌てて直してます(^^;)

    +16

    -1

  • 2193. 匿名 2017/02/09(木) 15:05:59 

    こどもには奥さんが教えればいいんじゃない?
    旦那さんのマネしたら“パパがやってるのは間違いなんだよ。こうしたほうがいいよ”って言ってさ。
    こどものためにって気持ちはわかるけどいちいち大の大人にグチグチ言うのも疲れるよね。
    少々の不快は仕方ないってわりきって夫の教育は諦めるのも手だよ。
    マナー気にしてイライラしてせっかくの楽しい食事が台無しになるより良いじゃん。

    +19

    -3

  • 2194. 匿名 2017/02/09(木) 15:06:47 

    予定日近くなって来るといろんな人から、体調どう??もうすぐだよね??みたいな連絡がたくさん。。気にしてくれて嬉しいけど、自分が一番ソワソワしてるし、ちょっとやだなーと思ってしまう!

    +18

    -1

  • 2195. 匿名 2017/02/09(木) 15:09:13 

    8w。
    毎回食べづわりなんだけど、今回は苺とスーパーとかで売ってる細かい千切りキャベツにやたらとはまってます(^^)
    自分だとあんなに細かく切れないですよね?
    あー食べたい!

    +15

    -1

  • 2196. 匿名 2017/02/09(木) 15:16:08 

    大昔の妊娠、出産、育児トピを読むと、本当に今の時代の出産で良かったと思う。
    医療の進化に感謝だわ。

    +36

    -0

  • 2197. 匿名 2017/02/09(木) 15:22:02 

    38週3日、昨日検診で内診グリグリされました!(◎_◎;)痛かったー!!
    昨夜は色々な痛みでなかなかねれなかったけど、無駄にならないよう今日から動きまーす‼︎

    +8

    -0

  • 2198. 匿名 2017/02/09(木) 15:26:35 

    >>2197
    うちの病院内診グリグリなくて、数秒指入れて確認するだけ!
    やってほしいー。。全然産まれない(*´-`)

    +13

    -0

  • 2199. 匿名 2017/02/09(木) 15:28:58 

    2180です。共感やアドバイスのコメント、本当にありがとうございます(;_;)一人でもやもやしていたのでとても救われました。

    >>2187
    そうなんです!!これから親になるんだから…って思ってしまいます。私も自分で自分のこと口煩いお母さんみたい…もっと楽しく過ごしたいのに、と思います。

    >>2192
    とどめのセリフがかっこいいです!私はネチネチ言ってしまいそこも反省していたので、2192さん位サラッと、でもしっかり伝えたいなと思いました。

    >>2197
    本当に仰る通りです…
    マナーなんかより、家族が笑って過ごせることの方が大切ですよね。子育ても躾は大事ですが自炊の枠にはめすぎて、のびのびさせてやれないんじゃないかと心配です。今の内から割り切って諦める練習と思ってがんばります。

    +7

    -1

  • 2200. 匿名 2017/02/09(木) 15:30:59 

    私も悪阻がひどいので、旦那さんにひどいこと言われたりしている方が可哀想でとても腹立たしくなりました!!
    私の周りも悪阻が全くない人もいれば産まれるまで悪阻が酷い人もいたり、本当に人によって違いますよね。
    私は出産怖いって不安で夫に言ったら、大丈夫なんとかなるよって言われて、安心させようとしたのはわかったのですが、なんだか他人事みたいでイラッとしました!
    じゃあパパに出産代わってもらおうかってお腹の赤ちゃんに話しかけたら、ごめんなさい僕にはとても産めませんと謝ってきました(笑)

    +26

    -0

  • 2201. 匿名 2017/02/09(木) 15:31:30 

    2199です。
    コメントの返信に2193さんを誤って2197さんと書いてしまいました。すみません(;_;)

    +2

    -1

  • 2202. 匿名 2017/02/09(木) 15:47:55 

    先週妊娠がわかったばかりです(^^)
    昨日から胃もたれするようになりました。前回は食べつわり+吐きつわりだったので、そろそろつわりが始まるのではないかとドキドキしてます。。普段は苦手なのにコーラが飲みたくてたまりません。

    +20

    -0

  • 2203. 匿名 2017/02/09(木) 15:47:57 

    >>2183
    回答ありがとうございます。
    しかしたったの9分ww
    少し笑ってしまいましたw

    +11

    -0

  • 2204. 匿名 2017/02/09(木) 16:03:49 

    明日はいよいよ予定日です
    今のとこあんまり兆候とかないけど
    会えたら嬉しいなぁ
    妊娠中期くらいにこのトピ見つけて
    色々な環境で同じ出産という目標に
    向かって頑張ってるみなさんの書き込みを
    見て自分と重ね合わせて落ち込んだり
    励まされたりしてきたなぁってしみじみ…
    きっと悩み苦しみもがいて少しずつ母親に
    なっていくんでしょうね
    お腹の中で命を育ててるってすごい事
    みなさんが素敵な出産できます様に
    長くなってすみません

    +54

    -0

  • 2205. 匿名 2017/02/09(木) 16:16:52 

    検診終わったのでモスバーガーに♡
    みんなが言っている海老カツ&蟹チリソースではなく、普通のモス野菜バーガー。
    オニオンリングが大好きなのでセットで!
    しあわせだなあ(*^^*)

    +36

    -1

  • 2206. 匿名 2017/02/09(木) 16:20:18 

    買い物に行かなきゃいけないのに外は雪。
    あー献立も決まらない…みなさん夕飯なんですか?

    +12

    -0

  • 2207. 匿名 2017/02/09(木) 16:21:27 

    肋骨あたりが痛むのは出産まだまだなんでしょうか?
    超過4日目だけど変わらず兆候がないです(;o;)
    雪で歩きに行けないし…(;o;)
    そろそろ会いたいよー(;o;)

    +21

    -0

  • 2208. 匿名 2017/02/09(木) 16:22:38 

    >>2206
    あるもので凄く適当です(笑)
    肉味噌キャベツ炒め
    大根味噌汁
    納豆です

    足元気をつけてくださいね
    デリバリーもありですよ!

    +19

    -0

  • 2209. 匿名 2017/02/09(木) 16:23:52 

    >>2206
    冷凍チキンライスに卵かけてオムライス&シチューにします笑
    寒いからシチュー丁度いい( ^∀^)

    +16

    -1

  • 2210. 匿名 2017/02/09(木) 16:25:13 

    妊娠後期です。
    しゃっくりってドクンドクンってかんじですか?
    ブルンドクンみたいなかんじです

    +18

    -0

  • 2211. 匿名 2017/02/09(木) 16:26:36 

    >>2206
    シャウエッセンあったので、あるだけの野菜ぶっ込んでポトフにしました。
    気力があるうちにもう作ってしまったので、たべる味染みたのあっためるだけ。
    寒くてキッチン立つのも億劫で(-_-;)
    私もたくさん野菜摂らなきゃだし!
    あとは夫用に適当にマカロニサラダとかつけます。

    +24

    -1

  • 2212. 匿名 2017/02/09(木) 16:34:26 

    >>2206
    豚バラとレンコンの甘辛炒め
    イカとニラのチヂミ風
    なめこのお味噌汁
    の予定です。

    ご飯誰か作ってくれないかなぁ・・・

    +26

    -1

  • 2213. 匿名 2017/02/09(木) 16:35:52 

    悪阻終わりかけです。悪阻中に心ないこと言われている方結構たくさんいますね。
    私は今日の朝、旦那がいつもよりゆっくりのんびり用意をしてて、私も仕事あるし上の子も保育園に連れていかないといけないしでなんだかイライラしてました。
    どうやら旦那は少し体調が悪かったようで、○○は私元気なーいっていうのを思いっきり出せるキャラで羨ましいわと皮肉?を言われました。確かに最近悪阻で気持ち悪いだの頭痛いだのを全面に出してて、旦那はそれを労ってくれていたので今朝はなんだか反省しました。
    お詫びに仕事帰りにビールを買って帰宅中です!
    妊娠中って無駄にイライラしますよね。

    +23

    -1

  • 2214. 匿名 2017/02/09(木) 16:36:57 

    >>2206です。
    みなさん、ありがとうございます!
    どれもいいなぁーと思いながら腰が上がりません笑
    でも参考にさせて頂きます!

    +17

    -0

  • 2215. 匿名 2017/02/09(木) 16:43:00 

    >>2182
    大丈夫です!うちもなかなか出てこなくて、4000g近かったけど、普通に産めましたよ(^^)

    +14

    -1

  • 2216. 匿名 2017/02/09(木) 16:44:17 

    逆子で心配している>>2172です。

    >>2177
    もう帝王切開の予定決まっているんですね。
    たしかに赤ちゃんが居心地いいから逆さになっているんだろうし、無理やり変えられないですもんね。
    安全ではあるんでしょうけど、麻酔と術後の痛みがすごく気になります…
    私もあまり考えないようにしたいです(>_<)

    >>2178
    逆子一緒ですね。今、何週ですか?
    帝王切開は自然分娩と違う痛みが強そうでこわいです。


    逆子体操、四つ這いでお尻を上に突き出すやつ、夜寝る前に5分間やってるんですが、もっとやったほうがいいのかな?

    +7

    -0

  • 2217. 匿名 2017/02/09(木) 16:46:26 

    >>2206

    鯖の味噌煮
    けんちん汁
    きゅうりとわかめの酢の物

    です。
    買い物面倒だから、1週間分まとめて行っています。

    +22

    -1

  • 2218. 匿名 2017/02/09(木) 16:57:37 

    悪阻中、旦那にムカつく事言われたらみなさん言い返さないのかな?優しいな〜!
    私ならブチ切れます^^;

    +31

    -0

  • 2219. 匿名 2017/02/09(木) 17:01:43 

    >>2218
    私も言われたら確実にブチ切れますww

    +27

    -0

  • 2220. 匿名 2017/02/09(木) 17:04:53 

    >>2210
    私の場合、ピクッピクッといった感じです。

    +16

    -0

  • 2221. 匿名 2017/02/09(木) 17:06:30 

    妊娠してから初めて黒乳首を見られての旦那の一言「サーモンピンクだったのに、真っ黒だね。もう抱けねーな」って。
    普段仲良しだし、冗談らしいのですが、全っ然笑えなくてムカつきました。
    こっちだってショックなのに(-᷅_-᷄๑)

    +92

    -7

  • 2222. 匿名 2017/02/09(木) 17:11:09 

    頭痛いよー

    +8

    -1

  • 2223. 匿名 2017/02/09(木) 17:18:11 

    みなさんウォーキングどれくらい行ってますか?

    また、今日みたいに雨や雪で寒い日も行ってますか?

    +13

    -1

  • 2224. 匿名 2017/02/09(木) 17:19:18 

    >>2221

    そんなの冗談でも言われた方はすごく腹立つ!
    誰の子ども妊娠してると思ってんだ!妊娠してるんだから乳首も黒くなるしデカくなるわ!!!
    って思ってしまう…(。ŏ_ŏ)

    「抱けねーなら、違う人に抱いてもらうからいいよ♡」と旦那様が冗談ならこちらもそんな冗談で言い返してみてはいかがでしょうか(笑)

    +74

    -2

  • 2225. 匿名 2017/02/09(木) 17:23:21 

    今日健診だったんだけど、羊水少ないって言われた〜!!
    横になる時間を増やしてくださいと。

    明日から臨月だけどゴロゴロしちゃっていいのか〜♡羊水増やす為だ!ゴロゴロしようww

    +38

    -0

  • 2226. 匿名 2017/02/09(木) 17:27:38 

    >>2221
    イラっとしますね…
    私は、「妊娠するとおっぱい大きくなるって言うけどあんま変わんないよね」って言われました
    「残念だったね」って返しといたけど
    元々ないわけじゃないから別にいいだろ、とイラっと
    最近はお腹も出てきて、全体的にふっくらもしてきたから、「デーブデーブ」って子どもみたいに言ってくるのでさらにイラっとです

    +59

    -2

  • 2227. 匿名 2017/02/09(木) 17:28:53 

    鮭わかめごはん(生タイプのふりかけ)
    鯵の南蛮漬け(スーパーの惣菜)
    大根としょうがのハリハリ漬け(姑の手作り)
    豆腐とあげの味噌汁(昼の残り)
    以上です!笑
    夫は仕事でいないのでつくる気ゼロでした(*^o^*)

    +20

    -0

  • 2228. 匿名 2017/02/09(木) 17:29:56 

    今日予定日です。
    これが陣痛なんだろうな…っていうのは分かるんだけど、前駆陣痛のまま治ってしまう…。本陣痛いつくるのー!

    +25

    -0

  • 2229. 匿名 2017/02/09(木) 17:34:27 

    ちょっと…みなさんのご主人幼すぎない?
    結構ドン引きだよ。
    傷付けられたことはきちんと話した方がいいよ。生まれてくる子供もその父親を見て育つから。

    +89

    -0

  • 2230. 匿名 2017/02/09(木) 17:35:25 

    うちの夫も、太っちょとか豚がいる!とか言ってくる( ;∀;)
    誰の子を妊娠してこんな体になっとるんじゃい!

    +48

    -1

  • 2231. 匿名 2017/02/09(木) 17:39:42 

    みんなの旦那大丈夫?
    旦那自慢になっちゃうけど、太ったなんて一回も言われてないし、後期に入って大量の妊娠線が出来て汚くなっちゃったよーってへこんでた時も「全然汚くないよ。お腹で赤ちゃん育ててるんだもん。ありがとう。」って言ってくれたし、体調良くても常に心配して家事やってくれるよ。
    悲しかったら笑って流す必要ないよ。

    +101

    -0

  • 2232. 匿名 2017/02/09(木) 17:39:56 

    失礼な旦那さん多いなー…

    +78

    -0

  • 2233. 匿名 2017/02/09(木) 17:40:47 

    >>2229
    実際若くて20代なのかも?
    言われたならその場で言い返せばいいよ!

    +8

    -1

  • 2234. 匿名 2017/02/09(木) 17:42:11 

    予定日過ぎたのに産まれる気配がない(TT)
    階段上り下りした方がいいのかなぁ…

    +14

    -0

  • 2235. 匿名 2017/02/09(木) 17:46:44 

    うちは、「うわ!乳首黒くなってる!」と思わず叫んでしまって、見せてというので見せたら「えー?そんなもんだったよ?」だって(笑)これもなんか地味ーにショックだよ!(笑)
    体調良くても必ず家事手伝ってくれるし、遅くても7時には帰ってくるし、お酒もタバコもギャンブルもしないので何も文句はないんだけどさ!

    +63

    -0

  • 2236. 匿名 2017/02/09(木) 17:48:54 

    こんなこと言うのもあれですが
    本当にひどい旦那さん多いなと思いました(ーー;)
    みなさん優しすぎですよ……

    +65

    -1

  • 2237. 匿名 2017/02/09(木) 17:53:29 

    旦那が電話で義実家に妊娠を報告したら、義母から妊婦はどれだけ大変か、労らなきゃいけないものかって長々と説明されてた。
    「あなたがしっかりしてサポートしてあげないといけないんだからね」って何度も言ってた。
    多分、義母は私が旦那の隣にいて電話の声が漏れて聞こえてるなんて知らないんだろうけど嬉しかったな。
    つわりがなかなかおさまらなくて辛いけど頑張ろう。

    +83

    -0

  • 2238. 匿名 2017/02/09(木) 17:55:22 

    デリカシーない男嫌だ。
    どういう教育受けてんのかね。

    +42

    -0

  • 2239. 匿名 2017/02/09(木) 17:57:22 

    みなさん優しくて言い返さないのかな
    旦那さん怖いとかかな?

    +36

    -0

  • 2240. 匿名 2017/02/09(木) 17:57:45 

    >>2206
    ロールキャベツ(ひき肉が足りなかったのでネギとシーフードミックス足した)
    ビーフン(昨日主人が作った残り)
    餃子(昨日主人が作った残り)
    カニカマと海苔のサラダ

    寒くてお買い物に行けなかったからこれで許してください〜m(._.)m

    +20

    -0

  • 2241. 匿名 2017/02/09(木) 18:01:26 

    みなさんの旦那様、ちょっと心配になりますね。子供は親を見て育つといいますが、私の父も母に対して思いやりがない人で家にいるのが苦痛でしたし、早く家をでたくてたまらなかったです。今でも父の母に対する態度や言動は覚えています。
    こんな人になりたくないし、こんな人と結婚したくないと思っていて実際今実家に帰ることはほとんどなくなりました。旦那様は子供に嫌われる、軽蔑される可能性まで考えていないのかもしれませんが、取り返しつかないことになります。まあ旦那様の自業自得だと思いますが…。

    +42

    -1

  • 2242. 匿名 2017/02/09(木) 18:07:30 

    まだ6wですがつわりはなく食欲があり過ぎて3キロも太ってしまいました(>_<)
    この1年くらいで言うとプラス7キロで
    164センチ69キロです…!
    先生からはまだ何も言われてませんが元々デブなのでせめてこのままキープしたほうがいいですよね(>_<)

    +15

    -0

  • 2243. 匿名 2017/02/09(木) 18:09:28 

    みなさん外出する時マタニティマークは付けてますか?
    最近見ない気がして…

    +22

    -0

  • 2244. 匿名 2017/02/09(木) 18:11:21 

    >>2242
    同じ位の体型ですがプラス7kgまでと言われました。
    どんどん増加するので、今以上に増える後期どうすれば良いのかと悩んでいます

    +9

    -0

  • 2245. 匿名 2017/02/09(木) 18:11:29 

    姉は何でも私にライバル意識があるようで、
    私が結婚決まってイラついたらしく、
    その後シカトが続き、
    急いで相手を見つけてきてソッコー籍を入れる。
    でも妊娠までは真似できなかったようで…
    (姉37歳、旦那インポ気味?)
    またシカトが続き、
    親に電話で私夫婦が正月挨拶がなかっただの、
    なんだのって言っていたそう。
    (こっちは実家で挨拶をしてもシカト、
    年賀状を送っても返って来ず)
    私は姉より劣っている、
    私の旦那は姉の旦那より劣っているという事を認めてもらいたいのだろう。
    籍を入れても顔合わせもせずに
    親戚のお祝い金をもらっても返さない姉を誰が認めるだろう。
    その事で母が怒ったら逆ギレで母の事もシカトし、
    母は落ち込んでいるそう。
    昔は近所でも頭が良く、
    医学部を目指してた自慢の姉だったのになんでこうなるかなぁ。
    親にはもう姉夫婦とは話す自信がないので、
    せめて遺書は書いてくださいとは言いました。
    タレントの千秋が、
    自分の妹は下僕的な発言をしていたのを思い出しました。
    愚痴長くて、
    すみません…!

    +38

    -3

  • 2246. 匿名 2017/02/09(木) 18:12:35 

    皆さんの晩ご飯美味しそう!
    食べに行きたい( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    +33

    -0

  • 2247. 匿名 2017/02/09(木) 18:16:56 

    17週でお腹張りやすくて今日病院に相談したら自宅安静になってしまった...家事もなるべくしないでって。やっと悪阻終わって動けるようになってきたからって無理しすぎたかもしれない。赤ちゃん守れるのは自分だけだから、本当に安静にしよう。

    +26

    -0

  • 2248. 匿名 2017/02/09(木) 18:20:18 

    >>2244さん
    プラス7キロですか!
    6wですでにプラス3キロなんて…
    これからもっとお腹大きくなること考えたら今はもう少し我慢しなきゃですよね…
    つわりがないのは助かってますが食欲抑えるのも辛い( ̄^ ̄゜)

    +13

    -1

  • 2249. 匿名 2017/02/09(木) 18:20:18 

    >>2243
    マタニティマークつけてません❗
    もう8ヶ月後半なので、見た目で分かるので、今さらいいかな…って感じです。
    変な嫌がらせの噂もあるし、付けてるとソワソワしてしまうので。
    電車通勤とかの人は、付けた方が良いと思いますよ❗

    +26

    -0

  • 2250. 匿名 2017/02/09(木) 18:21:35 

    ペットに話しかける人のトピがあがってるけど、私ペットのインコに猫撫で声で毎日話しかけてるのに、胎児には抵抗があってなかなか声掛けられない。

    +22

    -1

  • 2251. 匿名 2017/02/09(木) 18:23:15 

    旦那さんの愚痴が多くてとうとうみんな心配し出した。笑
    まぁ程度があるよね。妻が悲しんでるなら冗談になってないしアウトだよね。

    +51

    -1

  • 2252. 匿名 2017/02/09(木) 18:25:39 

    産経婦さんで促進剤使った方教えてください!
    明後日朝から促進剤をするのですが、その日にうまれるもんでしょうか?
    もちろん体質など個人差はあると思いますが、参考にしたいです!
    促進剤当日の方+
    促進剤2日目以降の方-
    お願いします!

    +12

    -7

  • 2253. 匿名 2017/02/09(木) 18:28:05 

    >>2217
    2217さんのコメント見て、今一番食べたい献立だぁーって思いました!!(笑)
    今仕事帰りでこれから買い物して作るには面倒だなぁと思いつつ、鯖味噌食べたいです( ´△`)
    頑張ろうかなー(^^;

    +5

    -1

  • 2254. 匿名 2017/02/09(木) 18:29:56 

    うちの旦那もデブ〜とか言ってくるけど、普段仲良いし悪気があって言ってるわけじゃないのわかるからうるせーなんて返すけど、地味〜にグサッときますよね…
    まあ、デブデブなんて言いながらお腹触ってくるし楽しみにしてるから喧嘩にはならずに済んでるって感じかなぁ

    +29

    -3

  • 2255. 匿名 2017/02/09(木) 18:41:14 

    >>2243
    つけてます。5ヶ月です。
    コート着てるとわかりにくいようなので、念の為につけてます。

    +26

    -0

  • 2256. 匿名 2017/02/09(木) 18:46:44 

    張り切って腹帯と、骨盤ベルトを買ったのですが
    どちらもイマイチ買ってよかった〜って感じがせず結局使わずじまいの妊娠8ヶ月です( ̄▽ ̄;)
    高かったから使いまくりたいのになぁ。

    +26

    -0

  • 2257. 匿名 2017/02/09(木) 18:51:55 

    今日コープデリのお試し頼みました。ついでに申し込みも。
    書いて貰うのに10分くらい玄関先でって事前に言われてたけど、実際は45分!!
    担当さん丁寧過ぎていちいち話が長い。。
    疲れたし寒かったよ〜(>_<)
    でもコープ利用初めてなので目新しい商品いっぱいで楽しみだな〜。

    +28

    -0

  • 2258. 匿名 2017/02/09(木) 18:55:47 

    >>2256
    わたしも9ヶ月ですがほぼ使ってません笑
    さほどお腹も出ておらず、腰の痛みも大してない…。焦って買わなくても良かったかなぁと思ってます(>_<)

    +20

    -0

  • 2259. 匿名 2017/02/09(木) 19:05:34 

    >>2258
    せっかく買ったからには使いたいですよね(笑)
    でも腰痛ないのはいいことですね!
    わたしは恥骨痛がで出したので買ったのですが、イマイチ効いてるのかわからず、トイレの時外すのがめんどいので巻かなくなりました^^;

    +20

    -1

  • 2260. 匿名 2017/02/09(木) 19:08:26 

    トコちゃんベルト付けるのが面倒でつけてないや

    +14

    -1

  • 2261. 匿名 2017/02/09(木) 19:14:36 

    2100です。
    無事に出産終えました!陣痛はなかなか子宮口も開かず、私は力を入れすぎたためか余計痛くて叫びまくりました。
    陣痛は呼吸が1番大事だと身にしみました。
    生まれた瞬間は涙がとまらず、人生で一番頑張れました。

    妊娠初期からこのトピにお世話になり、たくさんの方に共感したり相談に答えて頂き感謝してます。ありがとうございます。
    内診ですら涙目になる私でも乗り切れたので、みなさんも絶対乗り切れます。

    +100

    -1

  • 2262. 匿名 2017/02/09(木) 19:16:01 

    >>2252
    私は13時頃から促進剤を入れ、15時頃から急に5分間隔になり、7時間で産まれました。
    その時の説明だと「そのまま陣痛になる人もいるし、陣痛にならない人もいるから分からないねー」と言われ、結構痛いのに!?と思った覚えがあります。当日中に出て来て欲しいですね。赤ちゃん、ママ頑張って下さい。

    +27

    -0

  • 2263. 匿名 2017/02/09(木) 19:18:17 

    朝から晩まで寝てばっかりでご飯支度もろくに出来なくても「お腹で赤ちゃん育ててるんだからしんどくて当たり前だよ〜無理しちゃ駄目だよ。ゆっくりしてな(^^)」って言ってくれるうちの夫はすごく優しい方なんだね。感謝しなくては。

    +87

    -7

  • 2264. 匿名 2017/02/09(木) 19:25:38 

    今6ヶ月でかなり太ったからデブになったと私自身は自虐ネタにしてるけど、旦那からデブなんて言われたこと一度もないな。妊婦さんが体重増えるのは当たり前じゃんって言ってくれる。身体に負担かかるのに育ててくれてありがとうって言ってくれるよ。
    検診やお買い物もいつも付いて着てくれて荷物は全部持ってくれるし、毎日マッサージもしてくれる。
    うちの旦那は母子家庭、女兄弟の中で育ったからなのか、女性にとても優しい気がする。

    +69

    -3

  • 2265. 匿名 2017/02/09(木) 19:25:49 

    >>2206
    今日の我が家はカレーです(^o^)

    +10

    -1

  • 2266. 匿名 2017/02/09(木) 19:39:27 

    みんなの優しい旦那様の言葉を見て、自分に言われたと思って癒されてます。笑

    +65

    -0

  • 2267. 匿名 2017/02/09(木) 19:40:49 

    >>2261

    出産おめでとうございます!!❀.(*´◡`*)❀.
    どうなったかと気になっていました!

    やはり呼吸が大事なんですね。
    勉強になります!!

    ひとまずゆっくり休まれて順調に回復しますように…。
    本当におめでとうございます♡

    +45

    -0

  • 2268. 匿名 2017/02/09(木) 19:55:45 

    >>2221
    人様の旦那さんですが、すっごくイライラしますね!

    +21

    -0

  • 2269. 匿名 2017/02/09(木) 19:57:04 

    >>2261
    出産おめでとうございます!お疲れ様でした(o^^o)

    私、もともと病院大嫌いですごく怖がりなので
    内診グリグリとか陣痛とかにビビりまくりなのですが
    最後の文読んで勇気もらえました( ;∀;)

    +42

    -0

  • 2270. 匿名 2017/02/09(木) 20:07:14 

    今から普通の検診。遅すぎ...
    今病院着いたけど、まだまだ呼ばれなさそう...
    お産でも入ったのかな?

    +22

    -0

  • 2271. 匿名 2017/02/09(木) 20:08:39 

    今日入院になったんだけど、四人部屋で一人むちゃむちゃうるさい人がいる…
    旦那さんとお母さんと上の子と、普通の声の音量で話してるからすごくうるさい。
    しかもずっといる。もう面会時間すぎてるんですけど・・・
    談話室誰も使ってないから行けばいいのに・・・
    非常識な人に当たっちゃったな。
    こっちは赤ちゃん様子がおかしいかもしれなくてひやひやしてるのに静かにしてほしい。
    大部屋だから我慢するしかないか(;_;)

    +62

    -4

  • 2272. 匿名 2017/02/09(木) 20:17:13 

    >>2271
    看護士さんに相談したら?注意してくれると思うよ
    私はイライラMAXで自分で注意しちゃったけど(^^;

    +57

    -1

  • 2273. 匿名 2017/02/09(木) 20:21:45 

    >>2269

    横レスですみません。
    私ももともと病院は大嫌いのビビリです!
    採血さえもいちいちビビって気分悪くなるときもあるぐらいなので、自分でも嫌になります(๑ŏ _ ŏ๑)↷

    内診グリグリも陣痛も恐怖でしかないですよね。
    先輩ママさんやここにいる皆さんの言葉に勇気づけられながら私も頑張りたいと思います!

    +24

    -1

  • 2274. 匿名 2017/02/09(木) 20:50:06 

    36週です。
    先週の健診では骨盤に赤ちゃんの頭が少し入ってるよって言われたのに、今日は全然そんな気配ないよって言われました。
    毎回先生が違うので言われる内容が違う。
    一回下がってきたのにまた戻るってことあるんでしょうか?(ToT)

    +18

    -0

  • 2275. 匿名 2017/02/09(木) 20:50:08 

    恥骨痛い( TДT) 食べ過ぎて吐いた( TДT) 35週。歩くのしんどい。

    +14

    -0

  • 2276. 匿名 2017/02/09(木) 20:51:12 

    なんか、旦那は好きな仕事ばかりやって、私は仕事・家事・育児のマルチタスク。たまに損してる気持ちになるのは私だけ??(ノ_<。) 考えないようにしよう。。

    +30

    -1

  • 2277. 匿名 2017/02/09(木) 21:01:11 

    悪阻がしんどいときに、同期に「気晴らしに散歩でもしたら?」と言われ。グサッときたなー。

    +30

    -0

  • 2278. 匿名 2017/02/09(木) 21:03:10 

    ウチの旦那が「女性は人生最大の試練である出産育児をするんだから、男はおとなしく仕事するべき。女性は1回の大仕事をする代わりに男は仕事っていう地道なことを生涯で分割するんだ」って言ってて我が夫ながら感動しました。

    女性の出産1回 = 男性の仕事生涯
    っていう発想が面白くて、思わずコメしてみました。
    …が、上手く伝わりましたかね?
    私伝えるの下手で( ´•̥ω•̥` )

    +92

    -7

  • 2279. 匿名 2017/02/09(木) 21:09:46 

    >>2278

    >>2276です。旦那さんかっこいーー!よいこといいますな!

    +56

    -0

  • 2280. 匿名 2017/02/09(木) 21:12:37 

    >>2278
    伝わったよ!
    素敵な旦那さんだね(*^^*)

    女性は自分の命をかけて新しい命を産み落とし、男性は一生をかけて働いて守っていく。
    そうやって協力して子供を育てていくんだね。夫婦っていいね♡︎

    +61

    -1

  • 2281. 匿名 2017/02/09(木) 21:17:02 

    次回39週半ばの健診なのですが、その次の健診もまた1週間後になるのでしょうか?
    健診の時に分かることですがふと疑問に思ったので>_<

    +11

    -0

  • 2282. 匿名 2017/02/09(木) 21:33:27 

    金田朋子って妊娠6ヵ月なんだね!
    43歳なのにすごいなー!

    +70

    -0

  • 2283. 匿名 2017/02/09(木) 21:34:37 

    え?!妊娠してるの!?

    +27

    -0

  • 2284. 匿名 2017/02/09(木) 21:36:44 

    >>2144 さん
    貴重な経験談をありがとうございます。
    私も逆子なのですが、今の所切り方を
    選択することができるようでした。
    やはり、横切りの方が目立ちにくいのですね。
    知り合いの方のお話もありがとうございます。
    横切りで出やすい位置にいてくれると良いのですが...
    当日の赤ちゃんの向きと相談して決めたいです。

    帝王切開のみなさん頑張りましょうね!

    +13

    -0

  • 2285. 匿名 2017/02/09(木) 21:37:43 

    >>2283
    モニタリングで今やってますよー!

    +19

    -0

  • 2286. 匿名 2017/02/09(木) 21:41:29 

    >>2282
    ね!!びっくりした〜(>_<)
    いいお母さんになりそう笑

    +37

    -0

  • 2287. 匿名 2017/02/09(木) 21:45:15 

    おめでたいねぇ!
    銀行で務めてたくらいだから普段はちゃんとてるんだろうね笑

    +44

    -0

  • 2288. 匿名 2017/02/09(木) 21:49:37 

    吐きづわりもキツイけど食べづわりもキツイなぁ!なぜか食べられるものが炭水化物ばかり(T0T)バランスよく食べたいのに…
    てか、仕事に行けると自信がつく。しんどくて休みがちだから(^^ゞ

    +16

    -1

  • 2289. 匿名 2017/02/09(木) 22:00:07 

    妊娠前期と後期は、修行だな…。
    お腹重たいのがこんなに辛いとは。。

    +28

    -0

  • 2290. 匿名 2017/02/09(木) 22:01:43 

    >>2278
    でも、仕事してる女性は、一生育児と仕事と家事とマルチタスクですよ??
    やっぱり、女性の負担大き過ぎませんか??

    +28

    -2

  • 2291. 匿名 2017/02/09(木) 22:01:57 

    お腹空いた〜
    後期ってすぐお腹空くけど胃が潰されて中々食べられない
    体重増えないけどいいのかな

    +14

    -0

  • 2292. 匿名 2017/02/09(木) 22:10:54 

    今日めっちゃ寒いな~( ̄▽ ̄)
    そして強風。

    +7

    -0

  • 2293. 匿名 2017/02/09(木) 22:11:13 

    つわり中、夫が有給取って家にいる割に上の子の世話は一切せずカーテン閉めたまま1日中DVD流しっぱなし、家事は一切せずご飯を作らないわたしに文句を言ってきたので喧嘩になったら、出会ってから一度も下品な言葉遣いをしたことがない夫が「キレる元気があるなら家事せぇやボケ!」と怒鳴ってきた。
    わたしはびっくりして、悲しくて思わず泣いて・・・・・しまうわけはなく、相乗効果なのかさらにブチ切れてゴルフクラブ持って夫を追いかけ回しました。
    夫は悲鳴をあげながら血相を変えて逃げ出してから2時間、まだ帰ってこないけどもう鍵閉めたし寝よ〜っと。
    妊娠中に暴言吐いておいて、生まれた赤ちゃん抱っこできると思わないでほしいわ。

    +59

    -13

  • 2294. 匿名 2017/02/09(木) 22:12:24 

    女性の負担の大きさは旦那さんと環境次第だよ~。

    +34

    -0

  • 2295. 匿名 2017/02/09(木) 22:13:35 

    >>2270
    仕事帰りとかの検診ですか?お疲れ様です。
    早めに検診受けられるといいですね。

    +6

    -1

  • 2296. 匿名 2017/02/09(木) 22:14:16 

    >>2293
    よくがんばりました

    (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

    +40

    -5

  • 2297. 匿名 2017/02/09(木) 22:18:14 

    >>2252
    1人目の時予定日1週間超過で促進剤でした!医師からは、今日は生まれないよと初めから言われていましたよ!
    私の場合は、促進剤はバルーンはせず点滴の誘発剤のみ、点滴し始めてすぐ陣痛つき始めました。最初は軽く張る程度、徐々に生理痛→あれ?いたたた!→いた〜い!に強くなっていきました。その間、ずっとNSTつけてモニター見てましたよ!午後に1回目の破水、夕飯時に2回目の破水、日付変わって夜中に間隔が2分ほどになり、4時に分娩室へ、8時に生まれました。
    夜中の陣痛は眠れなくて本当にぐったりでした…

    +15

    -0

  • 2298. 匿名 2017/02/09(木) 22:22:35 

    >>2293
    つわりバカにする男にはそのくらいやらないとね。
    でも旦那さんも今まで家事育児はあなたに任せっきりだったのに急にしてくれなくなってストレス溜まってるんだろうけど、こっちはお腹で赤ちゃん育ててるんだしこれから痛い思いたくさんするんだからそこは大人になって協力してもらわないとね。

    +39

    -0

  • 2299. 匿名 2017/02/09(木) 22:26:21 

    やばい、また食べすぎた。抑えられない~(T0T)

    +14

    -1

  • 2300. 匿名 2017/02/09(木) 22:29:54 

    股関節もぞもぞされててなかなか眠れない
    くすぐったくて1人で笑っちゃう

    +5

    -0

  • 2301. 匿名 2017/02/09(木) 22:33:14 

    今日、久しぶりに体重減ってた~!おやつ我慢して良かったぁ~!これで調子のって、明日食べ過ぎないようにしなくては!!

    +26

    -1

  • 2302. 匿名 2017/02/09(木) 22:35:28 

    夜になると本当に胎動すごいし、恥骨?あたりツーンて痛む!いててててってなるのは前駆陣痛なのかなー。。。

    +20

    -0

  • 2303. 匿名 2017/02/09(木) 22:38:41 

    色んな旦那さんがいるなぁ( ̄▽ ̄;)
    息子妊娠してる身なので、将来お嫁さんをしっかり労れる男に育てよう…

    +72

    -1

  • 2304. 匿名 2017/02/09(木) 22:39:43 

    娘がお昼おやつに食べてたバナナが美味しそうで一緒に1本食べちゃった
    チョコレートとかクッキーが口に合わなくなっちゃって果物ばかり( ; ; )
    糖が多いから気をつけないといけないけど抑えられない

    +23

    -1

  • 2305. 匿名 2017/02/09(木) 22:40:16 

    トマトおいしい
    大好きになった

    +24

    -0

  • 2306. 匿名 2017/02/09(木) 22:41:05 

    >>2293
    気持ちはわかるけどゴルフクラブ振り回すのはダメだよ
    叩く気なくても弾みで本当にご主人に当たったりお子さんに当たったり、お腹の赤ちゃんに当たったら大変

    +37

    -0

  • 2307. 匿名 2017/02/09(木) 22:50:27 

    お風呂上がりの胎動めちゃくちゃ痛い( ;∀;)
    恥骨砕けそう

    +7

    -0

  • 2308. 匿名 2017/02/09(木) 23:02:55 

    >>2284さん
    お役に立てたなら幸いです(*^^*)
    それとひとつ、マヌケな話ですが。
    赤ちゃんを取り出して貰って傷口の処置も終わって、気が弛んだ時に麻酔が切れて、切開の痛みと後陣痛にめっちゃびっくりした記憶があります(笑)
    4月に2人目出産予定ですが、最後まで油断大敵と言い聞かせてます。
    痛ければ痛み止めももらえるし、2日後くらいにはヨロヨロでも何とか歩けるようになるし、人間の身体って凄いなぁと思いました。

    +23

    -0

  • 2309. 匿名 2017/02/09(木) 23:04:08 

    最近なぜだか、すっごいフルーツポンチが食べたい(笑)バナナ、苺、キウイ、さくらんぼ、オレンジ、スイカに白玉も入れてサイダーをかけて食べたい(笑)
    季節的にも金銭的にも、体重制限的にも無理だ( ;∀;)

    +50

    -1

  • 2310. 匿名 2017/02/09(木) 23:08:41 

    夜ご飯食べそびれて、この時間じゃ我慢して寝ようと思ったけど、お腹すきすぎて全っ然寝れないよ...
    明日の朝にランチパックのピーナッツを娘と食べるのを楽しみに我慢して寝るぞ!

    +27

    -4

  • 2311. 匿名 2017/02/09(木) 23:11:50 

    >>2280さんの言葉がすごく響いた!
    そうだよね、女性は新しい命を繋ぐために必死で我が子を育てて、男性はその女性を支えて一家を守っていくっていう意識が本能としてはあるんだろうな。
    小さいことにイライラして旦那に当たっちゃう自分にもちょっと反省。
    お腹の子のためにも2人で妊娠出産は乗り越えていかないとなって思いました(*^^*)

    +33

    -0

  • 2312. 匿名 2017/02/09(木) 23:12:55 

    帝王切開のあと何日くらいしたら普通に外出できるくらい回復するものなのでしょうか?もちろん人によるとは思うのですが、産後が未知すぎて。。

    +25

    -0

  • 2313. 匿名 2017/02/09(木) 23:12:57 

    >>2279さん
    >>2280さん
    2278です!
    この文章で読み取っていただき、ありがとうございます!
    夫婦の役割を果たして2人で子育てしていこうとしてくれる姿勢に私も驚きつつも感動でした!

    >>2290さん
    確かに今は女性も働く時代ですよね。
    現に私も若いので蓄えもないためフルタイムで共働きしている状態ではあります。
    ですが土日祝などは睡眠大好きな私を起こさず上の子達に朝食食べさせてくれてたり、私が家事をする間は子守もしてくれるしお風呂も毎日主人の担当なので、私は仕事と家庭の両立を負担に思ったことはありません。
    主人は>>2278で言ってた事を実現出来ず、自分の力不足で共働きになってしまっている現状を申し訳なく思ってくれているのでその気持ちだけでも私はとても嬉しいです。

    +18

    -1

  • 2314. 匿名 2017/02/09(木) 23:56:02 

    26wです。
    血圧が低い方いませんか?
    健診で計ったら上93下46で低めでした。
    もともと妊娠前から低めではあるのですが…
    病院まで歩いて行ってるのにこんなに低いの?と驚いてしまって。
    病院からは何も言われてませんが、やたらと疲れやすくしんどいのはそれなのかな。
    低めな方、何か対策とってめすか?

    +22

    -0

  • 2315. 匿名 2017/02/10(金) 00:12:35 

    昨晩悪阻に理解のない旦那の愚痴を書いた者ですが、話し合いをして解決しました。謝罪をしてもらい、私も悪阻を理由にして甘えていた所もあったと思います。また頑張ろうということになりました。
    喧嘩にはなりましたが、少しだけ前進したと思います。
    愚痴を聞いてくれて有難うございます。

    +30

    -3

  • 2316. 匿名 2017/02/10(金) 00:14:53 

    2人目で、10w3dです。
    1人目のときのエンジェルサウンド引っ張りだして心音聞けるかなーとトライしてみたのですが、臍帯音すら拾えなかったシュンシュンって自分の心拍くらいのは、普通に自分の脈ですよね?使うのが早かったかなぁ。

    +7

    -0

  • 2317. 匿名 2017/02/10(金) 00:18:40 

    旦那と一緒にトツキトオカのアプリを使ってるんだけど、パパver.の赤ちゃんがこんなこと言ってた!
    いろいろ体型の事言われたり、つわりについて理解してくれない旦那さんがいる人は夫婦でトツキトオカアプリ使ってみるといいのかも??
    この他にも、旦那に伝えたいことをこのアプリの赤ちゃんが伝えてくれてます。
    夫婦のいいコミュニケーションのきっかけになれば良いですが…(^o^)/

    妊婦さん30日語りませんか?part13

    +61

    -0

  • 2318. 匿名 2017/02/10(金) 00:21:30 

    >>2317
    このアプリやら他にパパニナルってアプリも落としてもらったんですが、最初の頃だけは見てくれて、今は全然見てないみたいで、どうしたら定期的に見てくれるだろう?と悩んでます(/ _ ; )

    +33

    -0

  • 2319. 匿名 2017/02/10(金) 00:24:28 

    今日も色々ありました。疲れた。
    お休みなさい。

    +22

    -0

  • 2320. 匿名 2017/02/10(金) 00:26:48 

    みなさん今日もお疲れ様!
    いっぱい寝れますようにo(*^▽^*)o

    +19

    -0

  • 2321. 匿名 2017/02/10(金) 00:28:51 

    ほんと皆さんお疲れさまでした!
    お腹に赤ちゃんがいるだけで疲れてしまいますね。ゆっくり休みましょう。また明日

    +28

    -0

  • 2322. 匿名 2017/02/10(金) 00:33:23 

    悪阻で気持ち悪くて、晩御飯はほんと手抜きでした。冷凍ポテトと野菜をのせたピザトースト。
    息子に今日簡単でごめんねと謝ったら、美味しいよ!いつもお母さんの御飯美味しいけどね、とニコニコ言ってくれました。
    1人目いると悪阻の時期大変だけど、精神的にはすごく支えてもらってる気がします。

    +69

    -1

  • 2323. 匿名 2017/02/10(金) 00:55:07 

    14w6dです!
    まだ胎動ないので元気に成長してるか心配ー(´-`).。oO
    お腹空きましたーー

    +10

    -2

  • 2324. 匿名 2017/02/10(金) 00:57:49 

    臨月に入ったので、お風呂上がりに勇気を振り絞って会陰マッサージやってみたけど、結構痛い!
    ってか乳首マッサージも意外と痛い!
    こんなんでいいのかな…。これから柔らかくするために頑張らないと…

    そして今日もこの時間眠れません。( ఠ_ఠ )

    +33

    -0

  • 2325. 匿名 2017/02/10(金) 01:06:50 

    日をまたぐ前に、無事出産しました!
    予定日ぴったりに出て来てくれた几帳面な男の子です。
    初産でしたが陣痛からトータルで7時間弱でした。陣痛がものすごく苦しかったです。会陰切開と吸引してもらったのですが思ったより早く生まれて来てくれて良かったです。怖がりな自分にも出来ました。

    出産を控えている方たちも無事にお産が出来ますように祈ってます。

    +86

    -0

  • 2326. 匿名 2017/02/10(金) 01:17:48 

    >>2322
    すてき〜(´;ω;`)いいお兄ちゃんだね!
    悪阻辛いかと思いますが頑張りましょう!

    +29

    -1

  • 2327. 匿名 2017/02/10(金) 01:44:49 

    34wで2300gでした。
    32wのとき1900gだったから400gも増えててびっくり!
    最初は平均より小さめで心配してたのに、今度は大きくなりすぎたらどうしようって心配になってきた(笑)

    +27

    -0

  • 2328. 匿名 2017/02/10(金) 01:59:07 

    >>2317
    そうそう!そのアプリのパパ向けの赤ちゃん、結構良い事言ってくれてますよね!
    うちも夫婦で入れてますが、アプリの赤ちゃんナイス!って事がよくあります。笑
    私は毎日体重測って記録してますが、登録した時に夫のほうに通知が行くようになっていてそのついでにアプリ開いているみたいです!

    +24

    -0

  • 2329. 匿名 2017/02/10(金) 02:11:37 

    今、34週で、3月末が予定日なのですが。
    実家は遠方で、両親ともに仕事をしており、予定日以降でないと応援に来れなさそうです。
    義実家が車で10分ほどのところにあります。
    そろそろなにがあってもおかしくない頃なのですが(いつでもそうかもしれませんが).破水や陣痛で病院に行く際には必ず付き添いの方と来るよう、入院説明会で聞きました。
    夫は今繁忙期で、今日も23時頃の連絡を最後に連絡がつかず、ようやく今、連絡がついた状態で、昼間も車で1時間以上のところを移動している状態です。
    陣痛タクシーが地域柄なく、深夜2時から5時も近くのタクシーは利用できません。
    義母に、急な破水の時には病院に送ってもらうよう頼みましたが、これからちょこちょこ様子見に行って、まだ大丈夫そうだとかを判断する・ゴルフ(車で1時間以上のところに行くこともある)を急にお断りするとは言っているとは言ってくれるものの、素人が外から見てどうやって大丈夫かどうか判断するんだろうとかなり疑問ななと、予定日近くでもゴルフに行くつもりなら、本当に急に破水した場合、付き添いなく病院に行かなければならない状態になりそうで不安です。
    (タクシーが動かない深夜ならば夫がいなくても義父母は自宅にいるから申し訳ないけど起こしてきてもらうしかないですかね)
    義母は普段の健診は、やたらとついてきたガリ、やってくるのですが、正直、健診よりもお産近くはゴルフを行かずに確実にスタンバイして欲しいと思うのはエゴでしょうか。
    両実家が遠く、旦那さんがお忙しい方はどうされているのでしょう。
    また病院でも聞いてみますが、今日のように、なにもなかったとはいえ、バイブにしていて気付かなかった、まだ作業中だから!出るようにしとくわ!と逆ギレする夫を見るとどんどん不安になってきました。
    最悪救急車を呼んでも良いのですかね?

    +16

    -3

  • 2330. 匿名 2017/02/10(金) 02:15:32 

    2329です。
    めっちゃ長文になってました、すみません

    +7

    -2

  • 2331. 匿名 2017/02/10(金) 03:24:26 

    >>2329
    タクシーは妊婦載せられるか電話確認した?無理なら義母が頼るべき人でしょうかね。いつか家族や自分が生死に関わるような事があったとき、救急車不足はあってほしくないし。
    間近なゴルフはやめて嫁を見守ってて欲しいって、旦那さんから言ってもらうといいよ。旦那さんも繁忙期で余裕ないだろうから、ピリピリせず、心細さを伝えて頼んでもらったらどうでしょうか。

    +27

    -0

  • 2332. 匿名 2017/02/10(金) 03:51:19 

    里帰り中ですが先日、親に
    あなたたちの子の前に私とお父さんの孫だから
    と言われました。
    話の流れで冗談で言ったと思うのですがすごく悲しくてずっと心に残ってます。
    毒親ではなく里帰り中もほぼ全てのことをやってくれてるし体調の心配もしてくれて、仕事よりも私を病院に連れていくことを優先してくれています。
    妊娠中で精神的に不安定だからいつまでも心に残っているのかとも思いますが、夜寝付けない時など思い出しては悲しくなります。
    一度、この前言ってたのは本気なのか、すごく傷付いたと言うことを言おうかと思いますが、もうこの話をしたくない自分もいます。
    みなさんなら伝えますか?
    まとまりの無い文章ですみません。

    +36

    -3

  • 2333. 匿名 2017/02/10(金) 03:58:46 

    心ない事言われてる妊婦さんが多い(´;ω;`)
    出来ることなら悪阻がツラいのか、説教したい!!

    4月上旬予定日ですが子宮頸管短めで自宅安静中、
    家事や買い物を慣れないながら旦那が一生懸命手伝ってくれています。
    お腹の張りがつらくて苦しい時や、胎動が痛い時はお腹にてを当てて
    「ママをいじめないであげてー」
    って話しかけてくれますよ!!

    そんな優しい彼と自分の子だからこそ辛いこともある妊婦期間を今日まで頑張れたのだと思います!

    +32

    -6

  • 2334. 匿名 2017/02/10(金) 04:37:46 

    お腹が張っているときは赤ちゃんも苦しいんですよね。それを聞いてからは、ベッドにいるときでも張ったらすぐ横向き、膝曲げの体勢に変えて張りがおさまるようにしてます。

    +22

    -0

  • 2335. 匿名 2017/02/10(金) 05:00:16 

    >>2318 >>2328
    パパ向けのアプリほんとにいっぱいありますよね!
    体重記録すると通知が行くのは初めて知りました!
    わたしも健診ではかったときに登録してみようかな〜♪
    我が家では、寝る前のゴロゴロタイムやテレビを見ている時にお互いスマホを触ってるので、今日はこの赤ちゃんこんなこと言ってたよ〜!ってだいたい私からアプリ画面見せてます。
    その時に一緒に開いて、赤ちゃんのコメントについて触れたりしてますよ。
    忙しい旦那さんだとなかなか難しいかもしれませんが、2人の赤ちゃんですからね(*^^*)
    いろいろ知識をもらいながら、自分の体のことや赤ちゃんの成長など知ってもらういいチャンスだと思って、時間があるときを見計らって話すようにしてます。
    また、アプリ内でメッセージもやりとりできるので、それを使って来た通知で開かせるのもテかも?
    >>2318さんの旦那さんも見てくれますように(*^^*)

    +14

    -0

  • 2336. 匿名 2017/02/10(金) 06:31:20 

    >>2332
    次も同じこと言われたら言うかな。
    どう考えてもあなたと旦那さんの子どもっていうのが先というか大事だと思うからさ。お腹で育ててるのはあなただからね(^^)
    深く考えすぎないようにね(^^)

    +42

    -0

  • 2337. 匿名 2017/02/10(金) 06:36:11 

    これ読んだら涙が(;_;)
    出産したら大変なことが多いと思うけど頑張ろうって思えた(;_;)
    子育てがひと段落した先輩母さんに聞きたい!
    子育てがひと段落した先輩母さんに聞きたい!girlschannel.net

    子育てがひと段落した先輩母さんに聞きたい!ガルちゃんを見てると高校生やそれ以上のお子さんをお持ちの方のコメントをよく見かける気がします。 そんなベテラン母さん達に色々質問してみたいなと思いました^_^よろしくお願いします! 「子どもはもう高校生(ま...

    +15

    -0

  • 2338. 匿名 2017/02/10(金) 06:45:11 

    お腹が硬くなる=張ってるってことでしょうか?
    体の向きを変えれば直るのですが、1日に何回かなるというのは心配した方がいいのでしょうか?
    5ヶ月でお腹が出てきたので、赤ちゃんが色んな所に移動してるのかなーなんて思ってましたが、張ってるってことなのかと心配になってきました‥。

    +5

    -0

  • 2339. 匿名 2017/02/10(金) 06:56:59 

    >>2338
    張ると固くなりますよ。
    私も1日に何回かは張ってしまいます。
    同じ体勢が続いたり、重い荷物を持ってしまったりした時に。
    そんな時は体勢を変えたり横になったりしています。
    体勢を変えたり休んだりしても常に張っていたり痛みが続くようなら心配ですが、休むことで腹が治るなら心配ないかも?
    でも心配なら次の健診で聞いてみていいかもしれませんね。

    私は特に何も言われてなく順調そのものです。

    +15

    -0

  • 2340. 匿名 2017/02/10(金) 06:58:35 

    >>2339
    ✖️腹が治る
    ○張りが治る
    です。すみません。

    +6

    -0

  • 2341. 匿名 2017/02/10(金) 07:18:16 

    >>2332
    ごめんなさい、何が悪いのか分かりませんでした。
    お孫さん出来るのがとても楽しみにされているだけじゃないでしょうか?

    +31

    -3

  • 2342. 匿名 2017/02/10(金) 07:18:20 

    お腹痛くて目が覚めた
    予定日過ぎてるからこのまま本陣痛になるといいな(TT)

    +8

    -1

  • 2343. 匿名 2017/02/10(金) 07:26:28 

    >>2339
    ありがとうございます(>_<)
    今まで張りに鈍感だったので、これからは気をつけます。
    体勢を変えれば治るので、来週の健診で見てもらって相談してきたいと思います。

    +12

    -0

  • 2344. 匿名 2017/02/10(金) 07:41:30 

    やばい、つわりが終わって食欲増進…
    3食きっちり食べれるようになったら、朝起きた時の空腹感がすごくてお腹ぐるぐるいってる(笑)
    食べすぎないようにセーブしないと。

    +9

    -1

  • 2345. 匿名 2017/02/10(金) 07:49:08 

    >>2332

    悲しむポイントどこ!?^^;

    +27

    -3

  • 2346. 匿名 2017/02/10(金) 07:55:36 

    >>2308さん
    術後のお話もありがとうございます☆
    2日後にはなんとか歩けるようになられたんですね!とてもビビりなので、術後の体が弱っている時に誰かにいてもらいたくて金曜日に予約がとれて良かったなぁと、思いますm(__)m

    切り方の希望や術後の痛み止めの話など、
    次回の検診で先生に聞いてみます☆
    4月に出産予定なのですね。私は3月上旬です。
    あまり日は無いですが油断大敵で
    なるべくゆるく暮らしましょうね☆

    +8

    -0

  • 2347. 匿名 2017/02/10(金) 08:02:52 

    >>2332さんは、実母に『あなたの子供<私とお父さんの孫』って言われ、娘である自分よりもお父さんとのことを優先されたような気がしたのが悲しかったんですよね?
    文章にするとわけわからなくなりますが、なんとなーく理解できました。
    お母様も言い方は悪いですが、マタニティハイになっちゃってるだけだと思います。
    自分たちに孫が出来て嬉しいっていう意味だと思いますよ。
    あまり深くマイナスの方に考えてしまうことでもないかなと思います。
    妊娠中はちょっとしたことが気になって気分が落ち込んでしまうこともありますが、なにか気分転換して気持ちを切り替えることが出来たらいいですね。

    +40

    -1

  • 2348. 匿名 2017/02/10(金) 08:36:32 

    2人目26週目です。愚痴らせてください(T_T)
    1人目1歳半です。連日天候不良で外遊びが出来ないせいか、夜遅く寝て早起きです。いつもは7時〜7時半ごろ起きるのに、最近は6時過ぎると起きてきます。私は1人の時間が欲しいから眠いけど頑張って5時半に起きてお弁当朝食作りと身支度を済ませています。お茶を入れてホッと一息つく暇もなく起きてくるので全く時間が取れず、ならばもっと早起きしてやると考えて今朝は5時前に起きました!そしたら…子供が今朝は5時半に起きてきました!起きてきた子供を見て、吐きそうになりました…
    夫に預けて外出したいわけではありません。夫は子供が起きててもかまわず昼寝するような人だから信用ならないし!子供と離れたいわけじゃないんです。ただ、ちょっと1人の時間が欲しい…ホッと一息お茶を飲みたいのに!ぐっすり寝てる夫を蹴り飛ばしたくなりました。
    はぁ、また朝が来た…今日も雪だなぁ…(T_T)

    +34

    -3

  • 2349. 匿名 2017/02/10(金) 09:05:00 

    >>2314

    私も妊娠前から血圧低めです
    病院からは、低いねーぐらいしか言われないけど
    妊娠中何回か貧血で倒れたり、上の子出産後にもトイレで倒れたりしました
    ゆっくり動いたり、長時間外出しないようにしたり
    階段とか気を付けてくださいね

    +15

    -0

  • 2350. 匿名 2017/02/10(金) 09:15:14 

    後期になってから持病の偏頭痛が頻繁に起きて辛い。専用の薬は妊婦は飲めないしカローナールでしのぐしかないんだけど効かない。
    動くと激痛と吐き気が悪化するから6時間は身動きできなくて日常に支障をきたしてる。
    上の子の世話もあるのに産後どうなるんだろう。
    母乳で育てたいけど育児するためには諦めなきゃいけないのかと思うと悲しい。

    +5

    -0

  • 2351. 匿名 2017/02/10(金) 09:56:33 

    明日11日は満月だそうですね。
    正産期に入ってるから陣痛が来ないかドキドキしちゃいます。

    +38

    -0

  • 2352. 匿名 2017/02/10(金) 10:02:07 

    今日は夫が飲み会なので1人ご飯です(^ ^)
    何を食べようか、、
    考えるだけでわくわくする。笑

    +37

    -1

  • 2353. 匿名 2017/02/10(金) 10:22:53 

    今日はこれから38週の健診です!
    赤ちゃんどれくらい成長してるか楽しみ(*^^*)
    私の成長具合は怒られそうだけど…(笑)
    健診おわったら、実父がきてくれて二人でランチに行く予定!久しぶりに会うからそれも楽しみ♪

    +47

    -1

  • 2354. 匿名 2017/02/10(金) 10:40:56 

    検診日なのに昨日から700g増えてた!
    前日の夕飯野菜メインにして白ご飯抜いたのになんで....
    妊娠してから体重管理が難しい...

    +30

    -1

  • 2355. 匿名 2017/02/10(金) 10:43:52 

    昼過ぎから母親学級行ってきます!
    初めてだから緊張するなぁ。

    +28

    -0

  • 2356. 匿名 2017/02/10(金) 10:55:02 

    >>2352
    うちもだよーー!

    娘と2人ご飯だから楽だーーっ

    +9

    -0

  • 2357. 匿名 2017/02/10(金) 10:58:12 

    >>2332です
    昨日寝れずにまとまりの無い文章で書いてしまいました。
    お返事くれた方、ありがとうございます。
    以前にも軽く書いたのですが、私の親が
    うまれたらFBに載せる!と言うので、
    載せないで欲しい、私と旦那が載せないと決めた
    と伝えた時に言われた一言でした。
    確かに両親はマタニティハイのような感じになっています。
    楽しみにしてくれてるのは十分わかるしありがたいです。
    夜中になると、ありがたいよりも悲しいが優先してしまってダメですね…(;o;)
    お話聞いていただいてありがとうございました。

    +33

    -2

  • 2358. 匿名 2017/02/10(金) 11:10:06 

    >>2353
    お父様と二人でランチなんて羨ましい!!うちは実父が10年以上前に他界しているのと、生前も不仲だったので、お父様と二人でランチに行ける関係がとても羨ましいです(*^_^*)楽しんできてくださいね!

    +43

    -0

  • 2359. 匿名 2017/02/10(金) 11:13:18 

    今日は性別分かるかなぁワクワクしながら健診にいったら、子宮頸管が短めだから安静にと言われてしまいました。確かにお腹の張りが頻繁で、家事も休み休みしていたんですが…

    23週で33mm…どうか何事もなく臨月を迎えて無事出産できますように>_<

    +37

    -0

  • 2360. 匿名 2017/02/10(金) 11:24:07 

    38週、臨月に入ってから赤ちゃんがほとんど成長しておらず、健診の度に2700g前後をいったりきたりしています。
    先生には、頭の大きさに対して体が少し細めだけど心配はないと言われています。
    推定体重だから誤差があると思うのですが産まれたら2500g無かったとなったらどうなるのだろうと心配で、もう少し増えてほしいなと思ってしまいます>_<
    私の体重は順調に増えているのに…

    +23

    -0

  • 2361. 匿名 2017/02/10(金) 11:25:59 

    バナナでカリウム摂ってむくみ対策したいけど、果糖も心配。
    バランスが難しいなぁ。
    1日1本午前中のうちに食べるとかなら大丈夫かな?

    +24

    -1

  • 2362. 匿名 2017/02/10(金) 11:37:10 

    >>2357
    横ですが、覚えてますよ!確かお母様がちょっと有名でたくさんの方がフォローしてるんでしたっけ?
    お母様を悪く言うようで申し訳ないのですが、ご自分のFBを盛り上げる為にお孫さん載せたいのかな?
    娘様の気持ちを一番に考えて欲しいですね。
    お孫さんはあなた達の子供じゃないのに(~_~;)

    +53

    -0

  • 2363. 匿名 2017/02/10(金) 11:48:53 

    >>2360
    私も今36週で2100g無いようで不安ですが、上の子の時も似たような体重で、実際予定日前日に産まれてギリ2500gでした。
    今は何も問題もなく3歳になってるので個性かな〜って思ってます!

    先生の話だと、正期産での出産で2000g以上あれば基本的には大丈夫と言われたので、あまり気にしないようにしています!
    とりあえず先生には安静にして栄養を行き渡らせてと言われてるので、なるべくおとなしく過ごして様子見です。

    お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね!

    +22

    -0

  • 2364. 匿名 2017/02/10(金) 11:48:57 

    >>2324
    私も出産前に会陰マッサージをしました。
    先日出産しましたが、ほとんど裂けることなく産後も痛み止めなしで過ごせてます(^-^)
    私もマッサージしたとき少し痛かったですが、それぐらい強くマッサージしてほぐしたのが良かった気がします。
    効果が出るといいですね(≧▽≦)

    +20

    -1

  • 2365. 匿名 2017/02/10(金) 11:52:17 

    妊娠34週の者です。
    先日つまずいて、うまくバランス取れずに転んでしまいました。
    皆さんも気を付けてください。本当に(>_<)

    +37

    -0

  • 2366. 匿名 2017/02/10(金) 11:58:05 

    普段、0歳児のトピに常駐している娘5ヶ月の母です
    妊婦トピpart1からいて、ふと思い出し遊びに来ました
    少しだけ遡ってコメを読み、うんうんわかるー私もそうだった!ってとっても懐かしくなりました
    また、このトピが初期と変わらず穏やかであることに嬉しくなりました
    なんのアドバイスも出来ませんが、体験したことや産後のことなど、経験したことはお話出来るのでもう少しだけここにいさせてくださいね

    +45

    -0

  • 2367. 匿名 2017/02/10(金) 11:58:49 

    15週なので性別分かるかな〜と思って検診行ってきました。
    赤ちゃん反対側向いてて分からず^^;
    また4w後におあずけです。

    +24

    -0

  • 2368. 匿名 2017/02/10(金) 12:04:55 

    14週健診に行ってきました。
    元気に動いてたー!!安心(´д⊂)
    2週間前の血液検査の結果が出たのですが
    、血糖が122で少し高めとのこと。
    検査をする前にアセロラジュースを飲んだので多分それが原因で、まだ気にする事はないと言われたのですが。一人目の時はこんなことなかったから不安(T_T)

    +18

    -0

  • 2369. 匿名 2017/02/10(金) 12:19:11 

    >>2362
    >>2357です。
    そうです。覚えてていただき嬉しいです。
    私が有名な方にお腹を撫でていただいた時にはわたしに許可を取った上でFBに写真を載せてたので、その人たちにも喜ばれる、いつ産まれてくるのかみんな楽しみなんだよ。が母の言い分です。
    私もインスタをやってますが、子どものことを書く気はないので尚更嫌でした。
    文章で書けばいいし写真を載せる必要はないでしょ?と言ったら黙ってましたが。
    夜中にうじうじ考えても朝になるとケロッとしてる自分が不思議です。笑
    とにかく載せない方向で行くこと、母たちのマタニティハイと言うことで今は心が落ち着いてます。
    本当に聞いていただいてありがとうございます!

    +35

    -0

  • 2370. 匿名 2017/02/10(金) 12:19:56 

    2週間ぶりの検診。
    この前行った時は、体重怒られたけど
    今日は怒られなかったー!
    間食もやめたし。夜も炭水化物食べない。
    検診終わりに、ケンタッキーのビスケットが食べたく来てしまった!!!
    お昼だけは好きなの食べさせてー!笑
    頑張ったご褒美です♡笑

    +39

    -1

  • 2371. 匿名 2017/02/10(金) 12:27:44 

    個人病院なんですが、先生が4人くらいいて毎回バラバラです。いま臨月です。

    昨日の先生には赤ちゃんが大きめで難産になるよと散々脅されて終わった。
    他の先生だったら骨盤も大きめだしなんとかなるよって一応気休めでもフォローしてくれるから、それだけで気持ちが救われる。
    昨日は暗い気持ちになって久しぶりに泣いてしまった。
    元から初産で出産に恐怖があるのにその恐怖を助長しないでほしい。。赤ちゃんの大きさなんてコントロールできないのに。

    食事も気をつけてるし先月から体重も増えてないのに。もうノイローゼになりそうです。
    とりあえず散歩とスクワット頑張ります。
    早く出てきてほしい(;ω;)

    長文&愚痴失礼しました。

    +41

    -3

  • 2372. 匿名 2017/02/10(金) 12:28:04 

    14w5dです。
    月曜日に出血で検診外の予定で見てもらいました。
    出血しやすい箇所があるようですが、出血が3日程継続しなければ心配ないし、仕事も大丈夫だよ!と言われてその後普通に仕事もしてました。今朝オレンジというか黄土色というか今までのおりものとは違う色のおりものが比較的多めに出ています。鮮血ではないし、月曜日受診したばかりだしどうすべきか悩みます。病院にいったり聞くのが一番だとは思いますがこんな経験したことある方いますか?

    +7

    -0

  • 2373. 匿名 2017/02/10(金) 12:29:37 

    >>2370
    私も昼は好きなもの食べてますよ〜(^ ^)
    夜はなるべく米は食べないようにしたり。
    あと早めに夕食とったりしてます。

    +11

    -1

  • 2374. 匿名 2017/02/10(金) 12:35:35 

    >>2353です!
    子宮口も少しだけひらいてて、赤ちゃんはもうしっかり骨盤にはまってるらしく、来週あたりには産まれるかもね〜と言われました!ついに会えるのかーと思うとドキドキです
    ジンクスを信じて、明日は旦那と焼き肉食べに行きます(笑)

    +27

    -2

  • 2375. 匿名 2017/02/10(金) 12:40:47 

    >>2372
    私もそれくらいの時期、同じようにまっ黄色というか黄土色みたいなおりものでてました!私も気にはなってましたが、確かネットで調べて問題ないみたいな情報みて様子見てましたが、気づいたらまた色がないおりものに戻ってましたよ!

    +9

    -1

  • 2376. 匿名 2017/02/10(金) 12:44:08 

    >>2364

    コメントありがとうございます!
    効果があると聞くと、やっぱりやっておくに越したことはないですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

    昨日はちょっと指を入れただけで痛いし不快だなーと思ったんですが、これから毎日少しづつ頑張ってやっていきたいと思います!
    ありがとうございました♡

    +10

    -2

  • 2377. 匿名 2017/02/10(金) 12:53:31 

    臨月に入って下剤が効かなくなりました(;´Д`)飲み物に数滴垂らすタイプのやつです
    もう4日沈黙してます…苦しいorz

    +19

    -0

  • 2378. 匿名 2017/02/10(金) 12:59:22 

    >>2349
    お返事ありがとうございます。
    ゆっくり動いたりするしかないですよね。
    今日もなんだか調子が悪いです。
    動悸もしててしんどいですが、横になるしかないので安静にしてます。

    +4

    -0

  • 2379. 匿名 2017/02/10(金) 13:04:01 

    13週。今日健診行ってきました。
    赤ちゃん寝返り打ったり手足動かしたり、元気だったなあ。
    健診で赤ちゃん見られた日はなんだか気持ちが明るくなります。
    次の健診(4週後)で性別分かるかな?楽しみです。

    +19

    -0

  • 2380. 匿名 2017/02/10(金) 13:14:41 

    ここにいる人達はみんな妊娠経過が順調なんだな。なに食べようとか、そんな話ばかりで赤ちゃんも母体も何も心配なさそうで本当に羨ましい。愚痴です。すいません。

    +9

    -30

  • 2381. 匿名 2017/02/10(金) 13:32:14 

    >>2380
    何かあったのですか?
    悪阻真っ最中の方もたくさんいますよ。

    +44

    -0

  • 2382. 匿名 2017/02/10(金) 13:36:59 

    明日満月かー産まれるかなー
    臨月入ると買い物もあまりまとめてできないし、今日は買い物行かないとなにもない!!!
    作るのもしんどいー

    +19

    -0

  • 2383. 匿名 2017/02/10(金) 13:38:11 

    会陰マッサージ、指入れるのができない。やっぱ指入れてした方がいいのかな(>_<)

    +5

    -12

  • 2384. 匿名 2017/02/10(金) 13:38:48 

    13w。血液検査の結果風疹の抗体が少ないので人混みはされるように言われました。
    旦那にそのこと言ったら、予防接種受けてくると言ってくれました。妊婦さんは私だけじゃないですもんね!
    気をつけないと...

    +24

    -0

  • 2385. 匿名 2017/02/10(金) 13:39:37 

    >2380
    赤ちゃんの事は常に心配です。普段悪阻あるのになかった日とか。無事に産まれてきてくれるまで不安は尽きないです。

    +31

    -0

  • 2386. 匿名 2017/02/10(金) 13:39:53 

    >>2380
    みなさん色々我慢していたり不安なことも多いと思いますよ。
    私は悪阻がきつく、やっと終わったと思ったら切迫で点滴生活になりました。いまは退院して自宅安静ですが、身体も動かせないし不安ばかりです。
    食べたいものを書いている方が妊娠経過が順調というわけではないと思います。

    +50

    -2

  • 2387. 匿名 2017/02/10(金) 13:41:49 

    会陰切開、陣痛分娩で力果てて早く切開してくれってなる。
    むしろ陣痛の痛みの方が大きくて切開は全然痛くなかったけどな^^;

    +6

    -0

  • 2388. 匿名 2017/02/10(金) 13:48:30 

    妊婦検診もう四時間待ってます
    長すぎるー

    +39

    -0

  • 2389. 匿名 2017/02/10(金) 13:49:33 

    おしるしきたけど陣痛がこない
    ソワソワする

    +15

    -0

  • 2390. 匿名 2017/02/10(金) 13:50:49 

    >>2388
    え、4時間!!
    予約なしの病院とかですか?混みすぎですね(>_<)

    +39

    -0

  • 2391. 匿名 2017/02/10(金) 13:56:33 

    急に有休とった夫にお昼どうする?と聞かれたけど、何も用意してなかったし面倒だから、ほか弁で済ませちゃった(笑)のり弁当ペロっと完食!美味しかった〜!でも結構カロリー高いんだよね…。夕飯軽めにしようっと。

    +24

    -1

  • 2392. 匿名 2017/02/10(金) 14:28:34 

    >>2380
    大丈夫ですか?
    良かったらここで愚痴ってみて。

    +30

    -1

  • 2393. 匿名 2017/02/10(金) 14:38:48 

    37wに入って赤ちゃんの首にへその緒が3回巻いてると言われたと書き込みした者です。
    今日健診行ったら首からへその緒が外れてました!その代わり胴体に一回巻いてるみたいですが、ひとまず安心…。
    返信くれた方ありがとうございました^^

    +52

    -0

  • 2394. 匿名 2017/02/10(金) 14:44:00 

    13w。血液検査の結果風疹の抗体が少ないので人混みはされるように言われました。
    旦那にそのこと言ったら、予防接種受けてくると言ってくれました。妊婦さんは私だけじゃないですもんね!
    気をつけないと...

    +7

    -1

  • 2395. 匿名 2017/02/10(金) 14:55:12 

    37週に入りました!
    38週に予定帝王切開だけど、その前に陣痛きたらどうしよう…。
    初産だから陣痛がどんなのか分からない(^_^;)

    +21

    -0

  • 2396. 匿名 2017/02/10(金) 14:56:17 

    31週
    健診行ってきたー!いつもは夫も一緒に行くんだけど、今日は仕事の都合が付かず…
    一人で上の子連れての健診はやっぱり疲れたぁ
    でも体重増えてなかったから、帰りにファミレスでランチしてきた♪

    二人目が生まれたら上の子と二人きりでランチなんてできなくなるだろうし、今だけの貴重な時間だなぁと思った

    +26

    -0

  • 2397. 匿名 2017/02/10(金) 15:01:04 

    36wの初産婦です。
    切迫早産で約3ヶ月絶対安静生活だったのですが、ついに今日の検診でもう大丈夫!なんでもやっていいよ!とお許しが!
    嬉しい〜〜\(^o^)/

    +29

    -0

  • 2398. 匿名 2017/02/10(金) 15:04:36 

    予定日まで後10日(^^;;
    切迫早産で2ヶ月半寝たきり安静だったのに陣痛がきません(^^;;子宮口4センチも開いてるんですけど…(;´Д`A

    +9

    -0

  • 2399. 匿名 2017/02/10(金) 15:19:46 

    酸化マグネシウムとチオビタ飲んでやっとお通じが(T_T)
    予定無く家にいるから良いけれど、一日に何度もトイレに座って試みてる時間、合計したら結構長いんじゃないかと思う…。

    +13

    -0

  • 2400. 匿名 2017/02/10(金) 15:23:22 

    >>2380
    書いてないだけで不安はいっぱいありますよ。
    わたしは胎児に疾患が見つかってます。
    正直、産まれてみないとどうなるかわかりません。
    お腹の中では元気なので本当に神頼みです。

    +40

    -0

  • 2401. 匿名 2017/02/10(金) 15:26:34 

    >>2383
    指入れるって、どこにですか?!
    私まだ会陰マッサージしたことなくて詳しく分からないのですが、膣の中にではないですよね?!
    会陰と呼ばれる部分をオイルとかで撫でる?マッサージ?すれば良いのかと思ってました(°_°)

    +29

    -1

  • 2402. 匿名 2017/02/10(金) 15:32:51 

    今日も逆子でした(>_<)
    次回も逆子だったら里帰り先の病院に連絡した方がいいかもって言われちゃったし。。直らないかなぁ…(>_<)

    +11

    -0

  • 2403. 匿名 2017/02/10(金) 15:34:13 

    天気が悪いとやる気がおきない
    体がだるおも

    +22

    -0

  • 2404. 匿名 2017/02/10(金) 15:34:32 

    >>2369
    ご両親はマタニティハイというより、孫フィーバーでは(^_^;)
    その様子ではお子さん生まれてからも大変そうなので、対策を取った方がよさそうですね…
    ↓のようなトピもご参考までに。
    初孫フィーバー
    初孫フィーバーgirlschannel.net

    初孫フィーバー我が家は旦那実家にとって初孫の男の子がいます。 1万、2万する服やコートが定期的に送られてきて、有難い反面戸惑っています。 初孫フィーバー、ありましたか?お話聞かせてください。


    孫フィーバーにウンザリしている人いらっしゃいますか?
    孫フィーバーにウンザリしている人いらっしゃいますか?girlschannel.net

    孫フィーバーにウンザリしている人いらっしゃいますか?私に息子ができてから義母の孫フィーバーにウンザリしています。義母の家は集合住宅なのに息子を興奮させて大はしゃぎ。息子は疲れて連れて行った日の夕方から微熱が出ます。 他の住民の方にも迷惑だし注意し...

    +19

    -0

  • 2405. 匿名 2017/02/10(金) 15:35:46 

    >>2401
    横ですが、わたしもそのコメント見て指入れるんだ!?って思って調べました。
    指を入れる方法もあるみたいです!

    +28

    -0

  • 2406. 匿名 2017/02/10(金) 15:37:36 

    昨日は引越しをするため今の家から少し離れた新居に近い病院に行き、今日は区役所や市役所などを電車とバスを乗り継いで手続きをしに行ったからか、お昼にうどんを食べて落ち着いてトイレに入った瞬間に鼻血が出てきてびっくりした。
    普段は昼夜逆転してて昼間寝てたのに、夜中もろくに眠れずいろいろ動き回ったから疲れが出たのかな。
    ほとんど鼻血を出したことがないのに、10分くらい止まらなくてほんとに焦った(´・_・`)
    ただでさえ、貧血っぽくて血が足りないのに〜と思いつつ帰ってきて横になってます。
    前は外出大好きで1日中外にいるのもなんともなかったのに、疲れやすくもなっていて妊婦って大変だなと改めて感じました。
    ちょっと寝て旦那が帰ってくるまでゆっくりしておくことにします。

    +23

    -0

  • 2407. 匿名 2017/02/10(金) 15:42:43 

    >>2405
    そうなんですね!ありがとうございます、勉強になりました(>_<)
    でも指入れるのはさすがにこわいので、マッサージする時が来たら撫でるだけになりそうです。。

    +10

    -0

  • 2408. 匿名 2017/02/10(金) 16:12:30 

    早くベビー用品揃えたいから性別を知りたいけど、今日も分からなかった…
    初めての経腹エコーは「そ、そんなにお腹強く押していいの!?」って位、上からグイーンと押されました笑

    一か月後が待ち遠しいなぁーーー

    +22

    -1

  • 2409. 匿名 2017/02/10(金) 16:21:34 

    >>2408
    同じくです!今何週ですか?
    このままエコーする時赤ちゃんの体位でうまく見えなかったらいつ分かるんだか(^_^;)

    +6

    -0

  • 2410. 匿名 2017/02/10(金) 16:29:55 

    今6w5d初産でフルタイムで働いています。
    いわゆる吐き気や食べられないつわりは全くないのですが、日中や仕事終わり眠気が酷く、眠気と同時に頭痛がします。

    先生に相談したところ頭痛薬を出してもらいましたがあまり効きません。

    妊娠前は頭痛持ちとかではなく、あまり頭痛に慣れていないので結構辛いのですが、同じような方いらっしゃいますか?(>_<)

    +11

    -0

  • 2411. 匿名 2017/02/10(金) 16:35:42 

    30週で8キロキープするのが難しい(*_*)
    夕飯早く食べたりしてるのに油断するとすぐ増える。夕飯は、炭水化物抜きにしたほうがいいのかな。

    +13

    -0

  • 2412. 匿名 2017/02/10(金) 16:36:35 

    >>2375さん
    返信ありがとうございます!
    2人目の子なのですが、ありがたいことに1人目はトラブルなくきたので、今回は悪阻がひどいことや、出血と本当に赤ちゃんの数だけ物語があるなと感じています。
    明日から2日間お休みなので、ゆっくりして様子見たいと思います。コメント嬉しかったです!ありがとうございました☆

    +3

    -0

  • 2413. 匿名 2017/02/10(金) 16:37:31 

    西松屋セールやってるみたいなので、明日、入院セットだけ用意する予定。
    30週だし、準備しないと(・・;)))

    +27

    -0

  • 2414. 匿名 2017/02/10(金) 16:41:16 

    昼は食欲あるのに夜は胃もたれなのか悪阻なのか食欲なくなるなー。

    +9

    -0

  • 2415. 匿名 2017/02/10(金) 16:41:41 

    2人目10w4d健診行ってきました。
    赤ちゃんは元気。
    母体は…びらんが出血しやすい、切迫流産、血腫っぽいのありとフルコース(T_T)
    極めつけは子宮頸管30mm切っててやっぱり子宮頚管縫縮術(マクドナルド)することになりました。1人目も切迫早産で3カ月入院歴ありです。
    手術だから入院になるけど、夫激務・実家遠い・両親現役・義両親離婚(義母になつかず)でどうしようと頭抱えてます。

    +24

    -0

  • 2416. 匿名 2017/02/10(金) 16:42:07 

    胃痛でモスの蟹もマックのポテトも食べれない( ;∀;)


    大好きなチョコも控えてるから(-ω-;)



    でもこれくらいなら大丈夫かな?ってセブン行って来ました


    めっちゃ美味しくて幸せな気分になれました

    おすすめです
    妊婦さん30日語りませんか?part13

    +25

    -3

  • 2417. 匿名 2017/02/10(金) 16:44:52 

    >>2406
    それは大変でしたね!想像するだけでげんなり…お疲れさまでした。
    私も鼻血が大量に出てびっくりしたことがあります。
    血液の量が増えてるからなのか、鼻血出る人も多いらしいと聞きました。
    今夜は暖かくしてゆっくり休んで下さいね。

    +8

    -0

  • 2418. 匿名 2017/02/10(金) 16:49:06 

    >>2411
    体重管理大変ですよね。。
    わたしご飯はお昼だけで、朝と晩はおかずだけにしてます。それでなんとか現状維持です(ToT)
    9ヶ月で8キロ増で、それからそんな食事にしてますよー。

    +11

    -0

  • 2419. 匿名 2017/02/10(金) 16:54:29 

    >>2401
    会陰マッサージで調べるとオイルで撫でるやり方と膣に指を入れて圧をかけるやり方があるみたいです!怖くて指入れられないので私も撫でるだけになってますが、、、。

    +18

    -0

  • 2420. 匿名 2017/02/10(金) 16:57:49 

    >>2415
    大変ですね。
    知り合いは2人子供がいて3人目妊娠中に切迫で入院になり、頼れる人がいない上に旦那さんも出張が多いということで、区で紹介してもらった里親に頼んでいました。
    シッターさんだと日中だけですが、里親さんの家で面倒みてくれるということで数週間預けていましたよ。
    抵抗はあると思いますが、頼みの綱として調べてみても良いかもしれません。

    +13

    -0

  • 2421. 匿名 2017/02/10(金) 16:58:13 

    うちの産院は指入れるやり方が入院のしおりに書いてた。
    もう切開でいいや( ̄▽ ̄;)

    +15

    -0

  • 2422. 匿名 2017/02/10(金) 17:02:41 

    >>2380
    私も実は検査で引っかかり出産するまで健康な赤ちゃんが産まれてくるかわからない状態です。
    周りの人がハッピーマタニティライフに見えるのも凄く気持ちわかります!でも大小あってもマイナートラブルそれぞれ抱えてると思います。
    辛かったら愚痴ってもいいと思いますよ(^^)

    +21

    -0

  • 2423. 匿名 2017/02/10(金) 17:04:06 

    昨日検診で性別が男の子だとわかりました^ ^
    エコーで見ると、手を広げてグルグル回って暴れていたので、写真が撮れないと先生が笑っていました。笑
    2回流産を経験し、初めてここまで成長した胎児を見ることができました。
    本当に安心しました(;_;)
    きっと産まれるまで不安は尽きないと思いますが、日々の生活を大切にしていこうと思いました^ ^

    このトピも参考にしますので、これからもよろしくお願いします^ ^

    +63

    -0

  • 2424. 匿名 2017/02/10(金) 17:13:44 

    今日検診行ってきました(*^^*)
    20週です。
    立ち仕事だし重いもの持ったけど、大丈夫で多分女の子でした☆

    +4

    -0

  • 2425. 匿名 2017/02/10(金) 17:21:22 

    まだ28週なのでクルクル回ってるんだろうけど、逆子になってることが最近多い(>_<)
    膀胱らへんだけを蹴られ続けてるときってそうですよね?
    逆子の体勢のがラクなのかなあ〜(^_^;)

    +11

    -0

  • 2426. 匿名 2017/02/10(金) 17:24:23 

    予定日5日超過中です( ´・ω・` )
    旦那の親と旦那の親の姉妹がもうすぐ産まれるからと毎日家に来ててストレスが半端じゃない…
    旦那は義母が来るとなにもしないし…ツライorz

    +32

    -2

  • 2427. 匿名 2017/02/10(金) 17:27:10 

    ブルルルルドリュンこれはおしっこしてるのかな?
    お腹の中だけ地震かっていうぐらい揺れる!
    表現下手ですみません、

    +29

    -0

  • 2428. 匿名 2017/02/10(金) 17:29:00 

    前駆陣痛こんなに辛いとは思わなかった…

    +9

    -0

  • 2429. 匿名 2017/02/10(金) 17:36:57 

    この間、両親学級に行ってきました。
    自然分娩を推奨しているところなのですが、その理由もしっかり聞けたしすごく勉強熱心な先生やスタッフが揃っていたのでなんだか安心して出産に臨めそう。

    +20

    -0

  • 2430. 匿名 2017/02/10(金) 17:38:49 

    >>2364です。

    私も指を入れるのは抵抗があったので、コットンを含ませたオイルで会陰周辺をマッサージだけしましたが、それだけでも効果はあると思います!

    +9

    -0

  • 2431. 匿名 2017/02/10(金) 17:44:21 

    みなさん体重管理頑張ってらっしゃいますね。
    私も最近いきなり増えたので、しばらく夕飯は白米抜きにしてみようかと思います。
    白米なしだと胃もたれもしにくいのでちょうどいいと思い込みます。

    +6

    -0

  • 2432. 匿名 2017/02/10(金) 17:47:56 

    >>2401
    >>2405

    私、>>2324ですが、私の通っている病院では指を入れる方法を習いました。それも親指一本分を入れて、中から肛門との間をグイグイ押せと!(生々しくてすみません。)

    ただでさえ自分指を入れるなんて!と思っていましたが、昨日実際やってみたらみたら痛くて…
    でも毎日やっているとこれが柔らかくなるらしいです。なので少しづつ頑張ってみようかなぁと思っています。

    +15

    -1

  • 2433. 匿名 2017/02/10(金) 17:55:51 

    みなさんバレンタインは旦那さんにチョコ用意しますか?
    今年結婚して初めてのバレンタインなのですが、自分がチョコ控えてるので作るのがちょっと嫌なのと、旦那の実家で同居していて道具が揃ってなかったり台所にずっと立ってると口出しされるので気を遣います
    自分の作る生チョコが一番好きって言ってくれてるけど今年どうしよう(´・ω・`)
    体重管理しなきゃいけないから、なるべくチョコ見たくない〜

    +7

    -12

  • 2434. 匿名 2017/02/10(金) 17:56:07 

    逆子が心配の妊婦さんへ。

    効果があるかどうかはわかりませんが…
    以前ネットで産婦人科のお医者さんが
    「体の先端(手足)が冷えていると、それを不快に思う赤ちゃんがより暖かい内臓の方に大事な頭を向けることがある」
    みたいなことをおっしゃってて、私も34wまで逆子だったので冷え予防と逆子体操を頑張り、逆子が治りました。

    これが全てではないとは思いますし、信じる信じないも自由ですがもし良ければ手足を温めてみて下さい。

    +24

    -2

  • 2435. 匿名 2017/02/10(金) 18:06:54 

    妊娠中に歯の神経を抜く治療した方いらっしゃいますか?
    いま15週に入ったところなんですが、歯が痛み歯医者に行ったところ虫歯が深く、本来なら神経を抜くと言われました。
    歯医者によると、神経を抜く治療は何度も強い薬を入れるから、それが体に回るのがこわいので今は神経は抜かず、蓋をして被せ物をしましょう。という話になりました。
    しかし、その歯がすごく痛んでおり、抜かないとこのまま痛みが続くかもしれないと思い、神経を抜いた方がいいのかなと思ってます。。
    もちろん、産婦人科で相談はしますが、経験者いらっしゃいますか?

    +5

    -0

  • 2436. 匿名 2017/02/10(金) 18:08:04 

    次の検診まで日にちはあいていても、心配事があり産婦人科に電話したいのですが...
    そういう場合は受付に電話すればいいのですか?受付の方にまず相談するのでしょうか?

    +21

    -0

  • 2437. 匿名 2017/02/10(金) 18:20:32 

    >>2436
    電話先で最初に受けた人からどういう要件か聞かれるんじゃない?
    こういう件で心配で電話したって言えば繋いでくれると思いますよ

    +20

    -0

  • 2438. 匿名 2017/02/10(金) 18:23:23 

    >>2433
    自分の作る生チョコが一番好きって言ってくれてるけど(´・ω・`)

    知らんがなwうざw

    +18

    -29

  • 2439. 匿名 2017/02/10(金) 18:29:52 

    >>2433
    市販のやつ買ったら?

    +21

    -0

  • 2440. 匿名 2017/02/10(金) 18:31:30 

    >>2380
    全然順調じゃないよー(;_;)
    ここでは苺とモスバーガーにハマってるとかのんきな書き込みしてるけど(笑)、実は持病抱えながらの妊娠で毎日身体辛くて仕方ないの。こんな身体で実家も遠方で、子育てちゃんとできるのかなって不安で仕方ない。
    でも持病有りの妊婦さんなんてなかなかいないだろうし、いたとしても同じ病気の人はたぶんいないし、この辛さや愚痴はどこに吐き出せばいいのかいつも悩んでる。リアルの妊婦友達にも相談できないしね。

    2380さんも何か悩みがあるなら、ここに書き込めることなら書いてみるのもいいかも!たまに優しい人がいて、返信くれたりするよ(*^^*)

    +38

    -2

  • 2441. 匿名 2017/02/10(金) 18:31:35 

    ほんとウザ。笑

    +1

    -40

  • 2442. 匿名 2017/02/10(金) 18:32:00 

    >>2433
    私は作るの面倒なので旦那が喜びそう、面白いチョコを毎年買ってます^^
    ちなみに去年はこういうの買いました。工具使う仕事してるので、面白いなーと。
    妊婦さん30日語りませんか?part13

    +26

    -1

  • 2443. 匿名 2017/02/10(金) 18:32:02 

    >>2433
    私は買うよ〜
    作ってもいいんだけど、お腹が大きくなってきてて辛いから。
    んで、私も食べる笑
    私も体重管理してるけど1〜2個なら食べても体重に響かないよ。

    私はちょっと食べて我慢できるけど…食べだしたら止まらないって言うならやめたほうがいいかも笑

    +23

    -0

  • 2444. 匿名 2017/02/10(金) 18:36:25 

    今日は両親学級だった〜
    仲良しグループが既にできていてアウェイ感はんぱない!笑
    年齢近そうな人もいないし、とってもつまらないよ〜(´・ω・`)

    +31

    -1

  • 2445. 匿名 2017/02/10(金) 18:43:17 

    うちは、赤ちゃん生まれるんだから無駄な出費しなくていいよと
    バレンタインなしになりました。気楽(*^^*)

    +25

    -0

  • 2446. 匿名 2017/02/10(金) 18:43:45 

    甘いものとかちょっと食べて我慢できる人羨ましいなぁ〜
    私は買ったら買った分だけ食べちゃうから、なかなか買えない(-.-;)

    +35

    -0

  • 2447. 匿名 2017/02/10(金) 18:51:06 

    >>2444
    確かに他のグループはみんな連絡先交換とかしてた!うちは誰一人交換せずグループトークも盛り上がらない感じだった笑。
    まぁその場限りだから気にせず行こう!

    +28

    -0

  • 2448. 匿名 2017/02/10(金) 18:51:15 

    >>2380
    マイナートラブルがない妊婦なんていないでしょう。
    みんな言わないだけで色々抱えているんじゃないかなあ。
    私も初期から糖尿病でインスリン打ってるから食事も気を付けてる身だけど
    普段頑張ってる妊婦さんがたまのご褒美にチキンタツタ食べたいとか言ってるの見て微笑ましく思ってるよ。
    大げさだけど共に戦う同志みたいに思ってる。お互い元気な赤ちゃん産めるようがんばりましょう~。

    +52

    -2

  • 2449. 匿名 2017/02/10(金) 18:51:23 

    >>2420さんありがとうございます。
    早速調べたいと思います。
    とりあえず両親には報告をと思って話したら、なんとかできるように調整してみると言ってくれました。ありがたい、私もそんな両親みたいな親になりたいと思いました(話がずれてすみません)

    +8

    -0

  • 2450. 匿名 2017/02/10(金) 18:51:29 

    >>2435
    私は20wから通院し始めて、奥歯の神経を抜きました。今根管治療中です。
    先生は胎児に麻酔の影響はないって言ってましたよ。
    妊娠中だと弱い痛み止めしか飲めないので、今より痛みが強くなった時に耐えるの辛くないですか?
    別の歯医者さんに相談するのはどうでしょうか。
    私なら、とりあえず電話で妊娠中でも神経の治療してもらえるか問い合わせます。

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2017/02/10(金) 19:08:26 

    >>2435
    私は妊娠中に今まで放置していた親知らずが気になって聞いたら、歯医者も産科の先生も妊娠中は抜歯しないほうがいいと言われましたよ。妊娠中は免疫力がさがるから抜歯した部分から悪い菌がはいりやすいとのことでした。100%胎児に影響がないとは言えないので、私は痛みもなかったし産後にしようと思い抜歯はしませんでした。

    +21

    -0

  • 2452. 匿名 2017/02/10(金) 19:13:43 

    旦那が出張から帰ってきて、お土産買ってきてくれた(^o^)
    緑寿庵の金平糖の桃味。
    自然の甘さで、凄く美味しかった❗

    +34

    -0

  • 2453. 匿名 2017/02/10(金) 19:16:41 

    みなさん夕食って何時に食べてるんだろう?
    早く食べた方が太らないのかな

    +24

    -0

  • 2454. 匿名 2017/02/10(金) 19:18:35 

    >>2452
    気になって調べてみたらおしゃれ~。
    うちの旦那こんな気のきいたもの買ってこないよww

    +29

    -0

  • 2455. 匿名 2017/02/10(金) 19:19:41 

    >>2453
    私は上の子たちと17時頃食べてます!
    けど夫の帰宅が23時ごろなのでお腹すきます...(´Д` )

    +22

    -0

  • 2456. 匿名 2017/02/10(金) 19:26:38 

    以前、ここで毎日イチゴが食べたくて仕方がないと言っていた者です!

    普段は何の気遣いのない旦那がイチゴのスイーツを買って帰って来てくれました!
    いつも言わなきゃ動かない旦那だけど、スイーツのおかげで株が上がったよ〜(笑)

    +39

    -1

  • 2457. 匿名 2017/02/10(金) 19:27:54 

    >>2455
    深夜になるにつれてお腹すきますよね(>_<)
    でも17時だとやっぱり太らないですか?

    +8

    -0

  • 2458. 匿名 2017/02/10(金) 19:34:12 

    >>2457
    今26週の7ヶ月ですが今の所私の体重はプラス1キロで抑えれてます(^◇^;)
    朝は果物と豆乳のスムージーで昼はがっつり(今日はマクドのチキンタツタ)夜は和食で米抜きって感じですよ〜
    遅くても20時までには食べたほうがいいみたいですよね!

    +23

    -3

  • 2459. 匿名 2017/02/10(金) 19:43:19 

    >>2458
    プラス1kg素晴らしい!
    見習わせてもらいます(^ ^)

    +18

    -1

  • 2460. 匿名 2017/02/10(金) 19:44:58 

    >>2433
    最近は娘に作らせてます。
    デコしまくりの(ごめん、まずそう)やつなんですけど、それはそれはどんな美味しいお店のチョコのよりも喜んで食べてますね。


    今男の子を妊娠中なので、おおきくなったら
    母親からはあげるのかとか気になってます(^^)
    あと、誰からももらえなかったらどうしよう・・・とか。

    +11

    -2

  • 2461. 匿名 2017/02/10(金) 19:46:35 

    ブルルルルドリュンこれはおしっこしてるのかな?
    お腹の中だけ地震かっていうぐらい揺れる!
    表現下手ですみません、

    +21

    -2

  • 2462. 匿名 2017/02/10(金) 19:52:52 

    卵を割ると黄身が双子だった〜♡
    妊娠する前は、ラッキーってくらいだったのに、可愛い〜♡とキュンキュンした(笑)

    +20

    -2

  • 2463. 匿名 2017/02/10(金) 19:53:17 

    体重ですけど、増やさなきゃいいってものじゃないですよ。
    もちろん先生に注意されてる場合は別ですが。
    なにも言われてない場合は1ヶ月1キロが理想です。

    最近は太りたくないから、という妊婦さんが多くて胎児が成長しにくくなる子宮内胎児遅延などの問題もあるみたいですので、体重管理はあくまで先生の方針にしたがってくださいね。

    +53

    -4

  • 2464. 匿名 2017/02/10(金) 19:53:18 

    >>2461
    この間初めて経験しました!
    まさにそんな表現でした。

    +11

    -0

  • 2465. 匿名 2017/02/10(金) 20:05:19 

    >>2458 ですが念のために...
    BMI20で母体の体重は増えてないですが胎児は標準より大きめで1キロ超えててます。(上2人とも3600超えで大きく産まれてるので多分体質)
    先生にもダイエットしてないか?と言われましたが2人目の時に妊娠糖尿病になったので今回は間食を果物や焼き芋にしたりして少し気をつけてるくらいです。

    +18

    -2

  • 2466. 匿名 2017/02/10(金) 20:08:51 

    >>2417
    お気遣いありがとうございます(*^^*)
    西日本は大寒波で雪の降る中だったので余計疲れたのかも知れません。
    けっこう鼻血出る方も多いんですね。
    普段と違うことが起きると、なにが原因なんだろうと焦ってしまったのでちょっと安心しました。

    +8

    -0

  • 2467. 匿名 2017/02/10(金) 20:35:15 

    >>2466
    あとさっき書き忘れたのが、鼻の粘膜もホルモンバランスの影響で弱くなり出血しやすくなってるそうです。
    私も貧血気味で、病院から鉄剤出されてるのに…(^o^;)
    お大事に~!

    +20

    -0

  • 2468. 匿名 2017/02/10(金) 20:54:16 

    夜ごはん、お米抜きだと夜中お腹すきませんか?お米食べても夜中お腹空くから、食べなかったらやばそう…。

    +21

    -0

  • 2469. 匿名 2017/02/10(金) 21:00:10 

    >>2467
    そうなんですか!やたら水ッ鼻出て血も混じってたのはそういうことか。

    +12

    -0

  • 2470. 匿名 2017/02/10(金) 21:00:14 

    ハーゲンダッツのトリプルショコラ美味しすぎる( ;∀;)
    旦那が飲み会なので夕飯は簡単に豆腐グラタンで済ませたけど、結局我慢出来ずにアイス食べてしまうという…

    +32

    -1

  • 2471. 匿名 2017/02/10(金) 21:02:55 

    通販で赤ちゃんグッズ買いすぎ。
    安静中なので、暇でついつい携帯みちゃうんだよね!
    止まらないよー!ほぼ毎日の宅急便きてるんじゃないかしら、、。
    みなさんは買いすぎたーってくらいは買ってないですか??

    +28

    -0

  • 2472. 匿名 2017/02/10(金) 21:03:12 

    まだ初期なのに体脂肪率がみるみる4%も上がってる…きをつけなきゃと思うんだけど、野菜とか繊維が気持ち悪くて食べられない。うーん、困った!

    +10

    -3

  • 2473. 匿名 2017/02/10(金) 21:05:02 

    >>2470

    わーーー!
    まさしく今日、ハーゲンダッツがお買い得だったので、初めて見たトリプルショコラを買ってみました!!
    私はまだ食べてないけど、おいしかったんですねー♡
    早く食べたい!!!

    という私もアイスばっかり食べてるグータラ妊婦です。(´・ω・`)

    +17

    -0

  • 2474. 匿名 2017/02/10(金) 21:07:38 

    明日は満月なんですね!!!
    何度かコメントしてますが、予定日超過5日目で12日までに産まれないと促進剤なので明日こそうまれてほしい!
    12日までなら旦那も休みだし!!!
    期待しちゃうなー!

    +42

    -0

  • 2475. 匿名 2017/02/10(金) 21:15:10 

    私も発売日に運良く見つけたのでハーゲンダッツのトリプルショコラ買いました!
    コンビニだと高くて買う気しないけど、スーパーだと180円とかだから。
    チョコ好きには絶対美味しいと思います!

    +17

    -0

  • 2476. 匿名 2017/02/10(金) 21:18:03 

    悪阻でもアイスは食べやすかったです(^ ^)
    やっぱりハーゲンダッツは美味しい!

    +17

    -0

  • 2477. 匿名 2017/02/10(金) 21:27:02 

    愚痴聞いて!
    私も旦那も地元が同じで今は地元から2時間半くらいの距離に住んでて、赤ちゃん生まれたら上の子もいるから実母に少しの間アパート来てもらう予定なんだけど、さっき実母と電話してたら義親が赤ちゃんに会う前に自分(実母)が会っちゃっていいの?陣痛始まったって連絡もらったら両家で病院行くよ!って。
    もとから旦那にも立ち会ってもらうつもりはなく、むしろ陣痛も一人で耐えたいくらいなのに義親まで一緒にいたら相当なストレス。
    実母ならまだしも義親まで。普通義親は生まれてからじゃないの?って言っても陣痛中いてもおかしくないでしょ!って聞かない。

    嫁いだんだから義親を優先!みたいな考えが前からあってイライラすることけっこうあったけど陣痛中とかおかしいよね?いてなにができるの?どうしようなんて言ったら分かってくれるんだろう。

    +41

    -1

  • 2478. 匿名 2017/02/10(金) 21:27:24 

    里帰りで実家にベビーベッド置けなくて色々調べてみたら標準サイズのベビーベッドの半分のサイズミニミニベット?というのがあるみたいであとゆりかご
    家にはベビーベッド置けるからレンタルを、考えてて悩むなー

    里帰り2人目です。
    里帰り2人目した方教えて下さい〜

    +10

    -0

  • 2479. 匿名 2017/02/10(金) 21:29:21 

    はやく陣痛きてー

    +21

    -0

  • 2480. 匿名 2017/02/10(金) 21:29:43 

    >>2471

    1人目の時肌着と洋服買いすぎました(笑)
    旦那に買いすぎだよ
    すぐ着れなくなるのにと言われちゃいました( ;∀;)

    +19

    -0

  • 2481. 匿名 2017/02/10(金) 21:34:26 

    >>2477
    ほんと陣痛は一人で耐えたいですよね。
    一人目の時突然義母来てかなりキツかったです。。
    今回はどうしようか考えてます。陣痛室に自ら行きたいって看護師さんに言おうかな。

    +20

    -0

  • 2482. 匿名 2017/02/10(金) 21:47:31 

    30週ですが、胎動が一日置きに激しい❗
    不安になるから、毎日激しく動いて欲しい(*_*)

    +6

    -0

  • 2483. 匿名 2017/02/10(金) 21:52:30 

    >>2477
    嫁いだんだからとか古くさいね
    産むのは私なんだから私の好きなようにさせてよ!嫁いだって言ったって変な話、義両親は赤の他人なんだから気を遣ってしまう
    陣痛の最中にそんなのイヤだと言ってもダメかなぁ

    +36

    -0

  • 2484. 匿名 2017/02/10(金) 21:53:15 

    35週です。こどものお稽古事とか、褒め方叱り方とか……、当分先の事のまとめサイトとかもつい見ちゃって、頭ん中容量オーバー(ノ_<。) 本当はもっとゆったり赤ちゃんのこと考えたり、今を楽しみたいのに!!

    私のように、今を楽しむより、つい先のことまで考えちゃう人、いますか?! まぁ、それもそれで楽しいんですけどね(^_^;)頭の中が忙しない…笑

    +18

    -0

  • 2485. 匿名 2017/02/10(金) 21:55:40 

    >>2477
    私も陣痛中に義母が来たら嫌だわー
    旦那にも言って実母にも言って絶対断ってほしい
    義母よりも先に実母が孫見ても変じゃないよ
    本来、里帰り出産とは、そう言うもんだし

    +36

    -0

  • 2486. 匿名 2017/02/10(金) 22:07:05 

    37週ですが最近まで切迫早産で入院してたのでいつ陣痛がくるかヒヤヒヤしてます
    今は実家にいますが大雪の地域に住んでるため家族に迷惑かけるしまだやめてーってかんじです( ̄O ̄;)
    なんなのこの寒さ大雪腹立つ〜!

    +16

    -0

  • 2487. 匿名 2017/02/10(金) 22:15:38 

    予定日超過3日目です。このまま陣痛つかなければ15日に入院して誘発…
    お願いします陣痛きてください(;д;)‼︎‼︎

    +19

    -0

  • 2488. 匿名 2017/02/10(金) 22:21:22 

    素朴な疑問なんですが、
    健診の前にご飯を抜いたり、極端な例だと
    前日の夜ごはんまで食べなかったりという妊婦さん、リアルな友達にもいるしここでも見かけます。
    健診の時の尿や血液の検査では、普段と同じような状態の数値を先生に診てもらわないと意味がないのではないかな?と感じるんですが実際どうなんでしょうね?
    健診の時少しでも体重増えてない状態で行きたいという気持ちは重々承知なのですが。

    +53

    -1

  • 2489. 匿名 2017/02/10(金) 22:27:31 

    >>2447
    えー、そういうのあるんだ^^;
    変なママ友出来たら嫌だから、私は安易に連絡先交換とかしたくないなぁ。

    +12

    -0

  • 2490. 匿名 2017/02/10(金) 22:28:37 

    >>2488
    本人の自由だと思います。

    +7

    -12

  • 2491. 匿名 2017/02/10(金) 22:32:02 

    >>2488
    おっしゃる通りだと思う。
    だけど、検診前は軽い朝ごはんで済ませちゃう^^;

    +29

    -0

  • 2492. 匿名 2017/02/10(金) 23:07:52 

    今悪阻で辛くて、それを紛らすために貧乏揺すりをしてしまいます。
    太もも同士を当てる感じで。
    振動って胎児によくないですよね…。
    でもやめれなくて。同じような方いますか?

    +6

    -4

  • 2493. 匿名 2017/02/10(金) 23:15:01 

    >>2472
    妊娠中の体脂肪計はアテにならないので、あまり気にしないほうが良いかと…
    確か、体脂肪計の説明書に妊娠中は避けるように載っていたような気がします。

    +18

    -0

  • 2494. 匿名 2017/02/10(金) 23:15:26 

    >>2488
    自分が怒られたくないだけで、胎児のためには一切ならないですよね。それで異常が発見できなかったら、後悔してもしきれないのに。

    +19

    -8

  • 2495. 匿名 2017/02/10(金) 23:29:40 

    >>2426
    え、めっちゃうざいですね、、 
    空気よんでもらえるよう旦那さんに伝えられませんか?私なら耐えられない、、

    +19

    -0

  • 2496. 匿名 2017/02/10(金) 23:32:47 

    >>2493
    そうなんですね!医者に体重計のことで以前相談したら、測っても大丈夫と言われました。妊娠前からの日課なもので(^^ゞ

    +4

    -0

  • 2497. 匿名 2017/02/10(金) 23:37:03 

    >>2481 >>2483 >>2485
    返信ありがとうございます!本当、実母の義実家をたてまくる考えイライラする。1人目の時陣痛中なんて旦那ですら役に立たないって感じたのに両家でって。義父、実父なんて陣痛中何の為にいるのか不明だし義母が頑張れ!とか声かけてくるの想像するだけでストレスだし。
    それなら入院中に誰1人お見舞い来ない寂しさを取る。(笑)

    +21

    -1

  • 2498. 匿名 2017/02/10(金) 23:40:27 

    汚いんだけど、やたらオナラが出る(笑)便秘解消したいなー!!

    +37

    -0

  • 2499. 匿名 2017/02/10(金) 23:48:47 

    >>2495
    私のために心配してきてくれてるんだろうけどありがた迷惑です。。
    光熱費はかかるし日用品の減りも早くて…それなのにご飯は?と催促してきて神経考えられません(T_T)
    たまらず旦那に愚痴ってしまいました( ´・ω・` )
    明日は帰ってくれるみたいで…ここにいるのも疲れるでしょ?って言ったらまぁねーって…。。

    +22

    -0

  • 2500. 匿名 2017/02/10(金) 23:53:08 

    先日妊娠が判明して来週産婦人科に行くのですが、さっきおヘソの周辺がギューっと締め付けられるような腹痛がありました。
    一人目の時はチクチクした痛みはあったのですが、初期に強い痛みを感じたことがなかったので心配で。。。
    夜中にカカト落としをくらったり、動き回る息子を追いかけることが多いのでもしかして…と思うことがあり不安です。
    同じような痛みがあった方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード