ガールズちゃんねる

スザンヌ、生後2ヶ月の赤ちゃんと連日外出・カフェ三昧に批判殺到 しかもメニューはタイカレー…

1310コメント2014/03/17(月) 12:42

  • 1001. 匿名 2014/03/08(土) 20:56:14 

    時間とお金に余裕があるのねー!

    +8

    -9

  • 1002. 匿名 2014/03/08(土) 20:56:59 

    987.スザンヌのしもべ?怖いよー。

    +4

    -6

  • 1003. 匿名 2014/03/08(土) 20:58:34 

    いや、別に良くない?

    +16

    -23

  • 1004. 匿名 2014/03/08(土) 20:59:24 

    一ヶ月すぎから頻繁に外出とは、母親としてありえないな。赤ちゃんの事は考えてないんだね。

    +41

    -10

  • 1005. 匿名 2014/03/08(土) 20:59:51 



    せめて首すわるまでは、赤ちゃん中心の生活にしてあげて(T_T)

    生後3ヶ月くらい、我慢できないのかな。

    +61

    -8

  • 1006. 匿名 2014/03/08(土) 21:00:15 

    赤ちゃんが不憫すぎる…

    +35

    -8

  • 1007. 匿名 2014/03/08(土) 21:00:16 

    母乳じゃないかもって
    書いてる人いるけど

    ちゃんと、読んでから
    コメントしろよ

    +18

    -5

  • 1008. 匿名 2014/03/08(土) 21:00:26 

    香辛料たっぷりの母乳で育ったら、キレやすい韓国人みたいになっちゃうんじゃない?

    +12

    -17

  • 1009. 匿名 2014/03/08(土) 21:01:19 

    こいつ嫌い

    消えればいい

    +32

    -8

  • 1010. 匿名 2014/03/08(土) 21:01:44  ID:YLrih12rwR 

    ブログ見て
    いつか叩かれると思ってた
    スザンヌの親はなにも言わないのかね〜
    孫より自分の子供の方が可愛いからかなぁ〜
    まだ予防接種も受けていない子供を連れ回して
    世間知らず過ぎる

    +53

    -7

  • 1011. 匿名 2014/03/08(土) 21:02:42 

    うちも上の子いるから仕方なく、3ヵ月の子を児童館に連れて行ってます。一人だったら春の暖かい日が来るまで出さないと思います。

    スザンヌの赤ちゃん可哀想。風邪とか病気ならなければいいけど...スザンヌ自身は自分が体調崩したり、乳腺炎にならないと反省しないだろうから、なってみればいいと思う!

    +45

    -10

  • 1012. 匿名 2014/03/08(土) 21:03:26 

    予防接種打ってない乳児を連れて歩ける神経を疑うなぁ。やむを得ない理由で、って感じは見受けられないし。 

    今、里帰り中でしょ?スザンヌって。
    母親は何にも言わないの?
    独身の友達なんてママが【大丈夫だよ!】って言えばそんなもんか。って思って注意なんてしないだろうし。

    このまま熊本に定住するんじゃないだろうか?(笑)

    +41

    -5

  • 1013. 匿名 2014/03/08(土) 21:04:20 

    母乳は血液だから母親の食べたものででできているの。食べたものによって成分や味の素の良し悪しが変わる。

    母乳の人は和食が基本。質素な昔ながらの食べ物が一番母乳にはいいのは、母親なら誰でも知っていること。だから神田うのは、赤ちゃんにいい母乳を与える為にきんぴらごぼうとかひじきとか食べていたよね。

    この人、本当に母乳あげているの?
    生後2か月で母乳をあげている人が、毎日の様に外食したりカレーを頻繁に食べると乳腺炎になりやすいのに。…というか、乳腺炎になりかかって、激痛を味わって食生活見直すはずだけどー。

    +30

    -10

  • 1014. 匿名 2014/03/08(土) 21:04:55 

    神社のやつ、階段が氷ってるかもしんないよ。よく行くなぁ。

    +23

    -4

  • 1015. 匿名 2014/03/08(土) 21:06:13 

    100日まではあんまり外に出さない方がいいって言われて、古臭いけどそうしてた。やむなく買い物とかの時は見てもらったりして。
    そうして育ったうちの二歳児は大病なく元気!

    +29

    -8

  • 1016. 匿名 2014/03/08(土) 21:06:30 

    おばたん達こわい

    +9

    -27

  • 1017. 匿名 2014/03/08(土) 21:07:09 

    遊び周りたいなら、子ども作るな

    +34

    -5

  • 1018. 匿名 2014/03/08(土) 21:08:35  ID:bkeRxkn9jL 

    私の息子は1才なったばかりです。
    半年は外出させませんでした。
    寒いのもそうだけど、
    PM2.5、インフルエンザ、流行ってるのに…

    雨にはなるべく当てないようにさせてます。

    +24

    -7

  • 1019. 匿名 2014/03/08(土) 21:09:22 

    お、鬼女さま達が復活してきたー(≧∇≦)

    +6

    -23

  • 1020. 匿名 2014/03/08(土) 21:10:02 

    芸能界のママタレさんたち、悪いお手本だと思う。
    これをみて私も、と思うママさんいそうで恐いな。

    +43

    -2

  • 1021. 匿名 2014/03/08(土) 21:10:55 

    せめて首がすわるまで我慢したらいいのに。

    +38

    -4

  • 1022. 匿名 2014/03/08(土) 21:11:44 

    1013
    うわーうのちゃんだしてきたーw
    うのみたいに他人に厳しく自分に優しい人達なんだろうなー(^^)
    ネットで批判してないで子育てがんばれよっ!

    +4

    -15

  • 1023. 匿名 2014/03/08(土) 21:12:11 

    あら、1000いってる。

    もう、本人の耳に入ってる…かな?
    反応しないといつまで続くか。
    明日もカフェブログだったら…Σ(゚д゚lll)

    +8

    -2

  • 1024. 匿名 2014/03/08(土) 21:12:40 

    1019
    興奮しますね

    +3

    -3

  • 1025. 匿名 2014/03/08(土) 21:14:08 

    普通の1歳未満の子供だってもう少し暖かくなるまで外出は控えめにするかと…特に人が多い所とかはまだインフルとかノロとかも怖いし…

    何より赤ちゃんは外の世界は見たこと無い物だらけで疲れちゃんうんじゃないかな(;´・ω・)
    個人の自由だけどブログに載せたらそりゃ叩かれるわ…

    +18

    -3

  • 1026. 匿名 2014/03/08(土) 21:14:41 

    産後一ヶ月の時なんてちょっと買物出たくらいで、フラフラしてたわ...赤ちゃんとの生活のリズムもつかめてなかったから毎日寝不足で、お化粧してオシャレする気力もなかったから、素直にすごいなぁって思う。

    +34

    -3

  • 1027. 匿名 2014/03/08(土) 21:14:56 

    子供を産んで2ヶ月でランチに行く余裕なかったな〜!
    自分の事より、子供の事で必死だったもんな〜
    時代の流れなのかなぁ〜

    +38

    -3

  • 1028. 匿名 2014/03/08(土) 21:16:26 

    スザンヌの満面の笑顔が痛い

    +21

    -5

  • 1029. 匿名 2014/03/08(土) 21:16:31 

    赤ちゃんが喋られるなら何て言うだろう?

    +13

    -6

  • 1030. 匿名 2014/03/08(土) 21:16:43 

    てか鬼女たん達子供寝かしつけたの?
    他人を批判するあまり自分の子育て疎かになってませんか?笑

    +8

    -22

  • 1031. 匿名 2014/03/08(土) 21:20:48 

    母乳あげてるとブログに記載しているが、実は母乳あげていないのでは?
    世間は母乳育児を推進しているからね。うのとか、完全母乳育児してますって、アピール凄かったよね。でも、母乳が出ない体質の人もいるし。現に私は全く母乳が出なかった。だから、産後も好きなもの食べていた。悲しかったけどね。


    外に連れ回すのは良くないけどね。

    +18

    -3

  • 1032. 匿名 2014/03/08(土) 21:23:45 

    私、地元(東北)で出産して息子が生後2ヶ月の時に埼玉に引っ越した。

    こっちに来てからは、ある程度大きくなるまでは外出しなかったなぁ。

    +8

    -3

  • 1033. 匿名 2014/03/08(土) 21:25:06 

    刺激物を食べたときは多分ミルクじゃない?多少外に出てもそれなりに逞しくなるよ。大丈夫(^o^)

    +11

    -2

  • 1034. 匿名 2014/03/08(土) 21:27:05 

    なんか必死で擁護してる人痛い

    スザンヌは妊娠中からタバコ吸ってるのに
    それでも擁護したいんだ?

    +24

    -8

  • 1035. 匿名 2014/03/08(土) 21:28:19 

    2ヶ月で縦抱きしていいの?時代なのかな。

    +5

    -3

  • 1036. 匿名 2014/03/08(土) 21:28:38 

    1034
    鬼女たん達がいじめるから擁護したくなっちゃうんだもーん

    +4

    -12

  • 1037. 匿名 2014/03/08(土) 21:31:15 

    連れまわすのは悪いけど、タバコを吸ってたとか本当なの?
    まあ吸ってないとしても過去に吸ってたーとか騒いで吸ってた事にしちゃうんでしょうけど。

    +5

    -6

  • 1038. 匿名 2014/03/08(土) 21:35:32 

    インフルやノロが流行る季節に
    予防接種もまだできないくらいの子を
    連日連れ回すのはやっぱりダメでしょ?

    3枚目の写真なんか、雪が積もった階段で
    抱っこ紐とはいえ支える事もせず両手広げて写真撮ってるし・・。
    寒いのはもちろん、危ないでしょ。

    +22

    -1

  • 1039. 匿名 2014/03/08(土) 21:37:06 

    1038
    おばちゃん達みたいにドン臭くないの。
    わからないかなー

    +0

    -17

  • 1040. 匿名 2014/03/08(土) 21:37:20 

    いい加減ほっといたれよ、お前らには関係ないことだろ

    +9

    -10

  • 1041. 匿名 2014/03/08(土) 21:37:57 

    生後100日はお家で過ごすって思ってた
    私古いのかなぁ(>_<)

    +15

    -3

  • 1042. 匿名 2014/03/08(土) 21:38:17 

    よくもまー奥さんがいた旦那さんと付き合えるわね。信じられない。

    +7

    -6

  • 1043. 匿名 2014/03/08(土) 21:38:20 

    首すわってないのに、縦だっこされてる、大丈夫かな。
    母乳と、ミルク本当に混合?
    母乳本当に与えてるかな?
    お母さんが食べたもの、血液から
    母乳は作られるから、
    本当は薄味の和食が良いのだけれど。

    +15

    -1

  • 1044. 匿名 2014/03/08(土) 21:38:35 

    1,000越えてる!びっくりして見に来た(笑)


    まぁ。。母親らしくはないと思うけどいいんじゃない?だって、まーったく無関係の人だしね。

    一つ悪いのは、これからお産する方のお手本にはなれてないよね。芸能人だし、若い子がブログみるの解ってるのにお手本にならないのはね。。。。

    これで産後はすぐ出歩いて良い、刺激物を食べておっぱいあげていいとか勘違いされるのはだめだね(笑)


    これから結婚、妊娠されるみなさん。
    お子様の事を大切にするならしばらく辛抱してくださいね!

    +13

    -0

  • 1045. 匿名 2014/03/08(土) 21:40:02 

    産婦人科では、
    なるべく
    3ヶ月は
    外出を控えてと
    言われました。
    体温調節ができない新生児をつれまわして、大丈夫ですか

    +21

    -0

  • 1046. 匿名 2014/03/08(土) 21:40:57 

    わたしも わたしもって自分の体験談とか書くなよ!
    お前たちの聞きたくないわ

    +13

    -8

  • 1047. 八尾ママ 2014/03/08(土) 21:42:09 

    赤ちゃんが不憫!だれも周りが注意しない環境も悪いけど産後すぐ動き回れるのがすごい。私は2ヶ月は身体ガタガタだし、赤ちゃんの世話とかでフラフラだったよー。
    とりあえず気晴らし&ブログネタに赤ちゃんまき込まないで!コメントいれても全て承認されない(笑)

    +14

    -2

  • 1048. 匿名 2014/03/08(土) 21:42:42 

    人の親になった以上、自分は二の次です。
    子どもを第一に考えて下さい。
    それは事故犠牲とかではなく、自然にそういった気持ちになるのが普通では?
    気分転換は、家にいたって工夫しだいで、出来ます。
    ゆっくりお風呂に浸かるとか、温かいほうじ茶を飲むとかさ
    赤ちゃん生んだばかりの友達に、どうしても会いたいときは(お祝いを渡すなど)、お家にお邪魔して短時間で済ませるのが礼儀かな
    病気とかうつさないように…

    +13

    -2

  • 1049. 匿名 2014/03/08(土) 21:43:07 

    まだ2ヶ月の赤ちゃんつれ回すの可哀想な気もするけど、結構出掛けてる人いるよ?母乳なら食べ物気にした方がいいけど、影響出るようなもの食べたらミルクにするとかね。家にこもってイライラしたりしてるよりいいと思う。色んな価値観の人がいるし、みんな過敏だよね。ちょっと何かすると騒いだり批判したり…
    自分に迷惑かかったわけでもないし、本人にコメント届くかもわからないのに…

    +14

    -9

  • 1050. 匿名 2014/03/08(土) 21:43:50 

    子供産まれると人間の本質が出るのかな。
    それまで好かれてた芸能人も、産後の言動で嫌われる人多いね。
    自分の子供が可愛いのはわかるけど、思ってるほど人は他人の子供にそんな興味ないからね。

    +11

    -1

  • 1051. 匿名 2014/03/08(土) 21:44:02 

    ↑自己の間違いでした
    すみません

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2014/03/08(土) 21:45:02 

    母乳与えてたら、ママはフラフラになるから、おしゃれして、化粧して、お出掛け!って気分にならないと思うよ。
    この時期の新生児なんて、2、3時間おきに授乳するはずなのに、お出掛けできるの?
    ミルクオンリー、だよ、きっと。

    +52

    -3

  • 1053. 匿名 2014/03/08(土) 21:45:22 

    インド人を例えに出してはいけないようなので、
    ではスリランカ人にしましょうか?

    国によって人の体は違う!?
    びっくりした、杉田玄白も驚くでしょうね。
    インド人と日本人のハーフはどうなるのでしょうか?
    インドで生まれ育ってカレーを主食としてきた
    フランス人は、アフリカ人は、日本人は
    一体どうなっちゃうというのでしょうか。

    カレーについての今回の議題は滑稽





    +8

    -14

  • 1054. 匿名 2014/03/08(土) 21:46:36 

    1037
    スザンヌ見た友達が言ってた

    レストラン出てからすぐ一服してたんだと

    友達が「スザンヌさんですか?」って声かけたら
    慌ててタバコ捨てたって

    まぁこんな事言っても
    必死な擁護は信じないか~

    +57

    -5

  • 1055. 匿名 2014/03/08(土) 21:47:05 

    1046

    聞きたくないなら見に来なければいいのでは?
    私は経験者の意見が聞けて勉強にもなります。

    +10

    -2

  • 1056. 匿名 2014/03/08(土) 21:47:07 

    1052
    混合なら2、3時間置きに授乳しませんけど?
    決めつけるのはよくないですね。

    +5

    -17

  • 1057. 匿名 2014/03/08(土) 21:47:28 

    首座る前の縦抱きは、腰に負担みたい。私もたまにしてたんだけど保育園の先生に教えてもらいました

    +15

    -2

  • 1058. 匿名 2014/03/08(土) 21:48:38 

    私はスザンヌの笑顔に癒されてます!

    +5

    -26

  • 1059. 匿名 2014/03/08(土) 21:48:40 

    1054
    ネットの情報簡単に信じちゃうような頭の悪い女じゃないんでー(^O^)/

    +8

    -17

  • 1060. 匿名 2014/03/08(土) 21:50:25 

    友達が言ってたwww
    ここの鬼女さん達は簡単に信じちゃうのー?
    なんか可愛くなってきた

    +6

    -17

  • 1061. 匿名 2014/03/08(土) 21:50:32 

    1053

    こういう事言っちゃう人が出てくるのか…
    これには叩きたいだけの様に感じます。

    +2

    -10

  • 1062. 匿名 2014/03/08(土) 21:51:11 

    前の奥さんにも思春期の子供いるんですよね?
    それなのに……子供とパパの写真よくブログに載せれるなぁ……と
    普通はできない……。

    +34

    -5

  • 1063. 匿名 2014/03/08(土) 21:52:20 

    母乳のために和食中心ってよく言われるけど、外国のお母さんはどうなんだろう?
    タイのお母さんは授乳中はタイカレー食べないの?
    擁護じゃなくて素朴な疑問。

    +15

    -7

  • 1064. 匿名 2014/03/08(土) 21:52:48 

    赤ちゃんができて嬉しくて楽しくて仕方ないんだろうね
    だけどアクセサリーではないし…
    そんな時期にやたら外出するのは危険すぎる…
    インフルエンザやノロだってあるんだし。
    無知すぎる新米ママって印象

    +27

    -3

  • 1065. 匿名 2014/03/08(土) 21:53:17 

    1059

    一言余計です

    +5

    -5

  • 1066. 匿名 2014/03/08(土) 21:53:40 

    975
    木下が嫌いなのは分かったから、木下トピ立ててやれ
    比較ageとかうぜーから

    +3

    -2

  • 1067. 匿名 2014/03/08(土) 21:54:54 

    こうゆう食べ物がどーとかうるさい人に限ってタバコとかやめれてない人いるよねw

    +6

    -11

  • 1068. 匿名 2014/03/08(土) 21:57:04 

    2、19のランチの友人の目が
    笑ってないよ
    子供、目隠しするなら、載せなきゃいいのに。
    子供毎日つれまわして、子供も
    疲れちゃって、だからお出掛けしてもおとなしくしているのでは?
    あたたかい布団で寝かせてあげたいよ

    +14

    -3

  • 1069. 匿名 2014/03/08(土) 21:57:39  ID:2ZiEXMbDh2 

    こんな親、多いやろ~ね。
    授乳しながらタバコ吸ってたり…
    子供が後に障害なったりしたら分かるんちゃうかな~

    +13

    -4

  • 1070. 匿名 2014/03/08(土) 21:57:46 

    炎上商法だと思うよ。
    ざわちんも叩けばたたくほどお金が入ってくる。
    小森もブログだけで月500万くらい稼いでそうだよね。
    今の芸能人はテレビが無くてもブログで生きていけるから良いよね。

    +15

    -2

  • 1071. 匿名 2014/03/08(土) 21:58:21 

    母乳って、お母さんが食べたモノが影響しますよ~。
    焼き肉食べると、次の日の母乳は油っぽくなったり…(´Д`)
    分からないにしても、毎日お出掛けって、自分は疲れないかな?赤ちゃんは疲れないとでも?
    もう少し考えて行動しても良いのでは?

    +11

    -3

  • 1072. 匿名 2014/03/08(土) 21:59:28 

    あー花粉症つら

    +1

    -4

  • 1073. 匿名 2014/03/08(土) 21:59:32 

    1060

    自分の友達も信用できないとは…。

    +1

    -4

  • 1074. 匿名 2014/03/08(土) 22:00:32 

    食べ物気を付けないと、もちろん母乳の成分にも影響あるし、自分も乳腺つまったり炎症とかなって酷い目にあうよ!

    +4

    -2

  • 1075. 匿名 2014/03/08(土) 22:00:48 

    1073
    頭悪いの?ww

    +2

    -6

  • 1076. 匿名 2014/03/08(土) 22:00:49 

    ブログでもあまりに炎上するタレントは追い出せばいいのに。
    スポンサーに言えばいいのか?

    +5

    -3

  • 1077. 匿名 2014/03/08(土) 22:01:12 

    1063

    タイでも授乳中の女性は辛い食べ物を控えますよ。

    +10

    -8

  • 1078. 匿名 2014/03/08(土) 22:03:48 

    タイ人は体質が違うから授乳中でもカレー食べるんじゃないのかよwww

    +7

    -2

  • 1079. 匿名 2014/03/08(土) 22:05:13 

    大嫌い

    +7

    -2

  • 1080. 匿名 2014/03/08(土) 22:06:17 

    子持ちってこの時間暇なんだ

    +10

    -7

  • 1081. 匿名 2014/03/08(土) 22:07:33 

    他人の子供に興味ないはずなのに荒れるよね(笑)
    スザンヌの赤ちゃんが可哀想って言ってる人は
    児童福祉とかに連絡してスザンヌの赤ちゃん救って
    あげればいいのに…ってちょっと思う
    ただ可哀想って言ってる人達はなんなんだろう

    +9

    -10

  • 1082. 匿名 2014/03/08(土) 22:07:46 

    馬鹿だからしょうがないよ
    誰も教えないんでしょ

    +5

    -3

  • 1083. 匿名 2014/03/08(土) 22:08:17 

    misono臭がする。
    ウチがウチが感。

    +3

    -4

  • 1084. 匿名 2014/03/08(土) 22:08:25 

    ブログで晒してるんだからアクセサリーで間違いなくない?
    むしろ飯のタネ。
    そう思われたくなかったらママタレブログなんてやらないことだ。

    +14

    -1

  • 1085. 匿名 2014/03/08(土) 22:09:20 

    海外では出産後入院なし。外出なんか全然余裕w 日本くらいです過保護過ぎw

    +11

    -15

  • 1087. 匿名 2014/03/08(土) 22:11:44 

    スザンヌは昔からアホのキャラを演じる天才って言われてるから
    これが本当なのかよくわからないね

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2014/03/08(土) 22:11:49 

    1086
    さすがにそれは引くわ

    +16

    -4

  • 1089. 匿名 2014/03/08(土) 22:11:59 

    私は子供が2ヶ月の頃なんて、育児で疲れ、毎日寝不足で、暇さえあれば少しでも寝たかった。
    おしゃれしたりする余裕もなかったし。
    頻繁にお出かけやランチなんて、育児に余裕あるんですね。

    +21

    -3

  • 1090. 匿名 2014/03/08(土) 22:14:17 

    スザンヌさんも、コメント寄せてる人たちも、母親の食べたものが、母乳に影響する事実を知らない人たちが多すぎるよね。
    こんなのは初歩的なことだけど、 命を生み育てることを、家庭や学校で学べていないから こういうことになるんだと思う。 親の無知のせいで好き勝手に育てられる。子供からしたら迷惑だわ。

    子供は授かりものではなく、天からの預かりもの。
    そんな意識をもって子供と向き合ってる大人は、どれだけいるのだろうか?

    +7

    -13

  • 1091. 匿名 2014/03/08(土) 22:15:06 

    あんまり恥を晒すとあの旦那に腹パンされそうwww

    +7

    -4

  • 1092. 匿名 2014/03/08(土) 22:16:13 

    >>1086
    子供なにも悪くないじゃん。
    てかスザンヌにそれ言うのもありえないけど。

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2014/03/08(土) 22:17:43 

    批判してる女ども、ナニが気に入らないんだか。嫉妬の塊。あ~醜い・・ スザンヌは今の時点で勝ち組~

    +9

    -15

  • 1094. 匿名 2014/03/08(土) 22:18:56 

    1041さん
    私は母に言われて100日までは家に居ましたよ。さすがに暇すぎたけどw
    でも赤ちゃんを連れて出掛ける気になんてならなかった。
    さすがに2人目以降は参観日などで2ヶ月で連れて行ったり、同じようにはできないけど。

    +7

    -1

  • 1095. 匿名 2014/03/08(土) 22:19:07 

    子供がかわいそう!
    うち4月生まれだけど2ヶ月でも怖くてあんま外出られなかったよ!せいぜい近所。10ヶ月の今だって一ヶ月に一度ランチに行けばいい方。信じられない!

    +11

    -9

  • 1096. 匿名 2014/03/08(土) 22:19:28 

    生後2ヶ月の頃はカフェとか行きたいとも思わなかったなー、赤ちゃんが泣かないかとか毎日必死で

    +25

    -2

  • 1097. 匿名 2014/03/08(土) 22:19:51 

    鬼女煽り馬鹿が完全無視されてて無様

    +10

    -3

  • 1098. 匿名 2014/03/08(土) 22:20:10 

    友人はこれより酷いよ…
    子ども産んでから1ヶ月経つ前に働いてるし3ヶ月くらいでテーマパーク連れてって半年も経ってないのに子ども置いて妹とディズニー。


    学生の頃から自己中心的で子ども産んでもきっと母親になり切れないだろうと思ったけど思った通りだった。

    +8

    -3

  • 1099. 匿名 2014/03/08(土) 22:20:42 

    どういう生き方をしたら1086みたいな発言ができるんだろう…

    +2

    -2

  • 1100. 匿名 2014/03/08(土) 22:20:51 

    1093
    私は結構本気で心配してるんだけどなあ

    +4

    -2

  • 1101. 匿名 2014/03/08(土) 22:21:35 

    私も生後2ヶ月の息子とショッピングモール週一でいってました。誰にも頼れなかったんでずっーと息子と二人きりすごくかわいいんだけど抱っこしてないと泣くのでトイレも我慢してたなー週一回の外出が唯一の楽しみだった。でもきっとまわりからはこんな風に思われてたんだな…

    +19

    -28

  • 1102. 匿名 2014/03/08(土) 22:23:03 

    1100
    私もです。(子供の方を)

    +2

    -1

  • 1103. 匿名 2014/03/08(土) 22:23:52 

    1088
    スルースキル身に付けてね
    せっかくガルちゃんには通報っていう便利なものがあるんだから

    +7

    -2

  • 1105. 匿名 2014/03/08(土) 22:25:03 

    まだ2ヶ月で連日外出はありえないなぁ。
    食べ物が母乳に影響するのは分かりますが、みんなそんなに完璧にしてるの?1日3食、母乳育児終わるまで完全和食?すごいですね。私は完母だったけどそこまで頑張れなかったな~。けっこう適当だったけどトラブル1度もなかったし、出すぎて困るくらいでした。ここには完璧な人がたくさんいて尊敬します。

    +45

    -15

  • 1106. 匿名 2014/03/08(土) 22:29:42 

    家の中で缶詰状態でボロボロになってストレスためるくらいならそとにでればいいとおもう。ママがイライラしてるのは赤ちゃんによくないし、ただ赤ちゃんの体調は気にしてないとだめだけど。ずっーと缶詰状態でストレスたまって虐待とかなったらきっとここの人は何で外に出なかったの?とか言うと思う。ガルちゃん見てる人って年齢層かなり高いのかな?ちょっと過保護過ぎ。

    +31

    -18

  • 1107. 匿名 2014/03/08(土) 22:32:21 

    1075

    おかしかったかしら。
    1054の友達が〜の話しではなくて?
    友達の話も信用できないんだな〜と思っただけです。
    あと、そのwwwやめてもらえませんか。
    何もおかしくないし、馬鹿にしてますよね。

    +4

    -3

  • 1108. 匿名 2014/03/08(土) 22:32:40 

    なんでダメなの?
    別にいいじゃん(笑)
    何食べようが、どこ行こうがw
    本人が良ければ
    それでいいじゃん(笑)

    +16

    -27

  • 1109. 匿名 2014/03/08(土) 22:33:50 

    私三ヶ月の息子いますけど普通に外出しますよ。家族で犬の散歩いったり、近くのイオンモールに買い物いったり。みんな外出しないんですか??ずっーと家の中ってこどももストレスたまりそう。

    +20

    -12

  • 1110. 匿名 2014/03/08(土) 22:35:06 

    1108なんか相田みつをっぽい!笑

    +7

    -5

  • 1111. 匿名 2014/03/08(土) 22:35:51 

    スザンヌさんも、コメント寄せてる人たちも、母親の食べたものが、母乳に影響する事実を知らない人たちが多すぎるよね。
    こんなのは初歩的なことだけど、 命を生み育てることを、家庭や学校で学べていないから こういうことになるんだと思う。 親の無知のせいで好き勝手に育てられる。子供からしたら迷惑だわ。

    子供は授かりものではなく、天からの預かりもの。
    そんな意識をもって子供と向き合ってる大人は、どれだけいるのだろうか?

    +12

    -22

  • 1112. 匿名 2014/03/08(土) 22:37:04 

    自分のことしか考えてないんだろうな。子供のこと考えてたらこんなこと出来ない。わたしと旦那の考えでは、一ヶ月過ぎてから日光浴やしかなたくスーパーには連れて出したけど3ヶ月くらいまでお出かけには連れて行かなかった。22歳です。

    +25

    -11

  • 1113. 匿名 2014/03/08(土) 22:37:49 

    三歳と産まれたては違うんじゃないの?しかも連日この時季に。やっぱり馬鹿親だと思う。周りも。

    +23

    -5

  • 1114. 匿名 2014/03/08(土) 22:38:00 

    産婦人科で注意されたのはカレー、刺激物は母乳にも出るので赤ちゃんがびっくりして噛む事があるのでやめた方がよいと言われました。
    怖くて食べませんでしたが、あえて外食なら他の物を食べたら良いと思う。それより風邪を貰うことはないかと心配します。子供が寝てる間に買い物にダッシュしてた事はデパートが目の前にあったからですし、日曜日にまとめ買いもしてました。小さい間は少しなんだから赤ちゃんに合わせて欲しいですね。

    +18

    -15

  • 1115. 匿名 2014/03/08(土) 22:38:36 

    たまには吉松さんの事思い出して下さいね

    +2

    -13

  • 1116. 匿名 2014/03/08(土) 22:39:34 

    完全母乳の人って食事に気をつけないとダメなんで大変ですよね。食べたいものもたべれなかったりするし。ただ、スザンヌって混合なんですよね?もしかしたはタイカレーたべたあとは数時間は母乳じゃなくてミルクなのかも!外出中もミルクなのかな?ミルクよりの混合なのかもしれませんね。

    +11

    -1

  • 1117. 匿名 2014/03/08(土) 22:42:40 

    1114 批判しながら自分は「子供が寝てる間に買い物にダッシュ」

    だってwwww

    大丈夫ですか?

    あり得ない神経してるよ

    +26

    -2

  • 1118. 匿名 2014/03/08(土) 22:42:44 

    2ヶ月の頃は赤ちゃんと外出出来る余裕もなかったかな
    スザンヌも今後色々とチェックされそうだね

    +9

    -0

  • 1119. 匿名 2014/03/08(土) 22:42:50 

    本当ありえない!ランチしながら友達に首座ってない子を抱かせるなんて!子どもに何かあってからじゃ遅いのに

    +19

    -5

  • 1120. 匿名 2014/03/08(土) 22:43:01 

    1104の気持ちもわかるな。赤ちゃん連れていればなんでも許されるって勘違いしてる親いない?子供嫌いな人も多いんだよ?他人のブサイクな子供がギャーギャー騒いで親も子供だから仕方ないーみたいな顔してるの見ると腹立つもの。
    スザンヌに関してはそれ以上にありえない。

    +10

    -8

  • 1121. 匿名 2014/03/08(土) 22:44:10 

    2ヶ月で遊べる体力が羨ましい
    同じ時期子供を考えてってのもあったけど家に混もって可能な限り寝ときたかったよ自分は

    +14

    -0

  • 1122. 匿名 2014/03/08(土) 22:44:13 

    1114
    子供が寝てる間に買い物行くのは絶対やめたほうがいいとおもう。これたまにやってる人いるみたいだけど、私はそっちのほうがスザンヌの行動よりびっくりします。

    +37

    -1

  • 1123. 匿名 2014/03/08(土) 22:45:33 


    よく、みんなスザンヌより完璧に子育てしてるんですか?とか聞く奴いるけど馬鹿じゃないの。

    芸能人だし、おかしい所があれば叩かれるのは当たり前。テレビに出てたんだから影響力はあるんだよ。

    みんなはどうなの?って一般人に聞く方がおかしい。

    有名税がなくなったらここまで言われたりしない。

    +16

    -13

  • 1124. 匿名 2014/03/08(土) 22:45:53 

    子供は4、5歳でも癇癪で泣くことがあるし、
    子供嫌いな人が多いから
    まぁ、6歳ぐらいまでは外出控えようか。

    +3

    -19

  • 1125. 匿名 2014/03/08(土) 22:47:28 

    スザンヌはタイカレー食べたら母乳に悪いなんて知らないでしょ(笑)
    二ヶ月で出掛けるのも、本人からしたら何が悪いの?って感じじゃない?
    常識って基準が人によって違うけど、多分スザンヌは一般的な常識がない(通用しない)方なんでしょうね。
    だからタイカレーもしょっちゅう食べるし、二ヶ月の赤ちゃんと外出するし、インフルエンザやノロウイルスが蔓延してようが知らないから平気で出掛けられるんじゃないの?
    ある意味無敵だよ、常識が通用しない人ってさ(笑)

    +26

    -5

  • 1126. 匿名 2014/03/08(土) 22:48:41 

    カフェ?雪の中神社?
    赤ちゃん大丈夫なの?産まれたてじゃないの?すごすぎ。

    +25

    -1

  • 1127. 匿名 2014/03/08(土) 22:49:06 

    1107
    友達の話を信用できないんじゃなくてあなたの話を信用できないんですよwww
    ちょっと頭弱そうですね!
    あ、気がつきました?www
    馬鹿にしてまーすwww

    +1

    -12

  • 1128. 匿名 2014/03/08(土) 22:50:13 

    お店も客も迷惑

    +11

    -3

  • 1129. 匿名 2014/03/08(土) 22:51:02 

    1086
    海外が正解なの?欧米より日本の方が誇れる習慣て結構あると思うけどね。
    私自身が病気になるなら個人の選択の自由で済まされるけど、生まれて2ヶ月の赤ちゃんは自分でも分身でもなく、守るべき大事な子供で一個人です。
    親なら我が子に降る火の粉は身を呈しても最小にするのが理想だと思う。彼女の場合は我が子が身を呈してスザンヌのワガママをきいてる状態。
    いい母親でないのは歴然。

    +11

    -5

  • 1130. 匿名 2014/03/08(土) 22:51:35 

    スザンヌが勝ち組みとか・・レベル低いな。

    +5

    -3

  • 1131. 匿名 2014/03/08(土) 22:51:38 

    今2ヶ月のお子さんをお持ちのお母さん、ここのトピみて、絶対外出しちゃダメだって思い込まないでください。息抜きに外にでるのは悪いことじゃありません。天候と赤ちゃんの体調を見てあまり長くない時間で外出してください。

    +43

    -3

  • 1132. 匿名 2014/03/08(土) 22:52:17 

    鬼女様辻ちゃんにかわる新しいおもちゃを見つけたらしい

    +4

    -6

  • 1133. 匿名 2014/03/08(土) 22:52:29 

    もう、ほっとけよ。
    飽きたわこのトピ。

    +12

    -4

  • 1134. 匿名 2014/03/08(土) 22:53:20 

    1131:まともな母親はそんなこと、いちいち言わなくてもわかりますよ。

    +2

    -8

  • 1135. 匿名 2014/03/08(土) 22:53:52 

    1124
    幼稚園って知ってる?

    +0

    -3

  • 1136. 匿名 2014/03/08(土) 22:54:05 

    スザンヌママ、今日は雑貨屋にお買い物に行ったそうで。
    毎日人混みの中へ外出おつかれさまでーす!

    +12

    -3

  • 1137. 匿名 2014/03/08(土) 22:54:44 

    >1101 1106 1109
    全部同じ人?
    「ずっーと」て変だよ、「ずーっと」じゃないの?

    トピズレ失礼しました。
    気になる変な日本語も最近多いね。

    +6

    -7

  • 1138. 匿名 2014/03/08(土) 22:55:24 

    1135
    え、あなた外出と言えば幼稚園しかないの?

    +2

    -6

  • 1139. 匿名 2014/03/08(土) 22:56:35 

    1129
    そういう考え方を昔の人って押し付けてくるからすごい嫌!親はこうあるべき!みたいなことよくいえますね。姑にはしたくないわ。

    +8

    -5

  • 1140. 匿名 2014/03/08(土) 22:56:38 

    1103
    スルースキルって何でもかんでもスルーすればいいということではない。

    +0

    -1

  • 1141. 匿名 2014/03/08(土) 22:57:06 

    1052さん
    スザンヌは全く擁護するつもりはないのですが、この時期、母乳ママはフラフラでオシャレも外出もできない!って言うのはちょっと...人それぞれだと思います。

    赤ちゃんのお世話の間にできるくらいのささっとオシャレして少しは外出でもしないと、気が滅入るってママもいるはず。さすがに二ヶ月は早いと思いますが。

    +12

    -4

  • 1142. 匿名 2014/03/08(土) 22:57:32 

    話にならない人がいる。
    酷い言い方。
    見えない相手だからって言っていいことと悪いことの区別もつかない、そんな人がいる事が悲しいです。

    +4

    -2

  • 1143. 匿名 2014/03/08(土) 22:57:39 

    1137
    揚げ足とりさんですねっ

    +2

    -5

  • 1144. 匿名 2014/03/08(土) 22:59:53 

    1138

    釣りなのばれちゃったね
    お疲れ!

    +0

    -1

  • 1145. 匿名 2014/03/08(土) 23:00:32 

    1137 さっきからずっーと(笑)スザンヌ擁護してる人だよwww

    一人芝居してまでスザンヌ擁護したいとか…(笑)

    +3

    -3

  • 1146. 匿名 2014/03/08(土) 23:01:43 

    もうどうでもよくない?
    スザンヌだかロザンナだか知らんけど馬鹿な女

    +9

    -4

  • 1147. 匿名 2014/03/08(土) 23:01:50 

    1137
    確かに間違えてるけどそこに気づいたのがすごいわ!

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2014/03/08(土) 23:02:34 

    1142
    わかりますぅーwww

    +0

    -4

  • 1149. 匿名 2014/03/08(土) 23:02:50 

    育児ストレスもわかるし食べ物位はたまには好きなもの食べたっていいとは思うけど、感染症流行真っ只中でこのくそ寒い中、生後間もない赤ちゃん連れまわすのは、同じ親として理解不能。可哀想すぎる。本人の好きにすればいいとかゆー問題ではなく、赤ちゃんて抱っこしてたって体力的にではなく色んな刺激で疲れちゃうし体温調整だってまだ未熟なのに…意思表示もまだできない赤ちゃんがただただ不憫…

    +17

    -1

  • 1150. 匿名 2014/03/08(土) 23:03:02 

    まぁまぁ
    皆さん落ち着いて

    +8

    -2

  • 1151. 匿名 2014/03/08(土) 23:03:05 

    人の事をグチグチ…笑
    まぁガルチャンはグチグチグチ言う所ですがね…^^;
    私は赤ちゃんに問題なければいいと思うよ^_^
    家の中に閉じこもってたとしても外から来る人のウイルスもらってインフルなったりするんだから…どうしてたって育児に「完璧」なんて無理です。

    私の場合は産後の肥立ちが悪くて1ヶ月以上体調悪くて外に出る気力無かったけどね^^;
    母子共に健康でいいんじゃない?^ ^

    +38

    -13

  • 1152. 匿名 2014/03/08(土) 23:03:49 

    1146
    何ロザンナってー?笑
    すべってますよ!

    +5

    -5

  • 1153. 匿名 2014/03/08(土) 23:04:00 

    スザンヌまだ熊本にいるんだ
    熊本は平日繁華街でも人少ないから
    カフェや買い物してても周囲も呑気だろうね
    今週来週熊本寒いんだけどな、気にしないのね

    +12

    -4

  • 1154. 匿名 2014/03/08(土) 23:04:22 

    1145
    べつにスザンヌ擁護してるわけじゃないような…

    +0

    -4

  • 1155. 匿名 2014/03/08(土) 23:05:49 

    安産だったのかな。
    赤ちゃんも心配だが、ママも出産という大仕事をしたから、体にガタが来ちゃうはずだよ。
    出産後は、骨盤も開いてしまっているから、ママもゆっくり休まないといけないよ。
    産後すぐに無理をすると、更年期になって、体に色々出てくると言われたよ。

    +24

    -3

  • 1156. 匿名 2014/03/08(土) 23:07:51 

    1105
    完全和食とか完璧にこなせとかではなくて
    母乳をあげているなら刺激物を控えるくらいはしてあげた方が良いと言う事だと思いますよ。

    刺激物を食べた後、一時的に粉ミルクにしたなら問題ないと思いますが。

    +18

    -2

  • 1157. 匿名 2014/03/08(土) 23:08:10 

    私の住んでる地域はわりと田舎だからかな普通に2ヶ月ぐらいの子供つれて外出してますよ?買い物だって行かないとだめだし。べつにいいんじゃない?東京とかはウイルスおおそう。

    +17

    -8

  • 1158. 匿名 2014/03/08(土) 23:08:22 

    こんなとこいないで、みんな楽しいトピ行こーよ!!

    +30

    -1

  • 1159. 匿名 2014/03/08(土) 23:08:46 

    外気浴は大切だけど、赤ちゃんの様子を見ながら公園やスーパーへ散歩くらいが普通じゃない?
    ブログをしっかり読んだ訳じゃないけど、とても赤ちゃんを気遣いながら外出してるように思えない。
    赤ちゃんだってちゃんとベッドでゆっくり寝たいだろうに…(;_;)

    ストレスためるならくらいなら発散するのも良いと思うけど、こんな寝てるのが主な時期からストレスためてたら今後持たないよスザンヌー(-∀-;)

    +32

    -6

  • 1160. 匿名 2014/03/08(土) 23:10:24 

    1158
    ここより楽しいトピ存在しないわ

    +8

    -11

  • 1161. 匿名 2014/03/08(土) 23:10:37 

    140

    そうですね。
    首座ってなければ、
    だっこひもを、横にして、
    寝かせた状態で使うはず。
    首が座ったら、前に縦だっこですよね。

    +12

    -3

  • 1162. 匿名 2014/03/08(土) 23:10:40 

    1152さん、わたしは笑っちゃったよ。

    +2

    -1

  • 1163. 匿名 2014/03/08(土) 23:11:46 

    1162
    ロザンナってなんすか?

    +5

    -1

  • 1164. 匿名 2014/03/08(土) 23:14:35 

    1163

    妹?

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2014/03/08(土) 23:14:54 

    熊本はクソ田舎東京に比べたら危険性は低いが
    キャサリンズバーとか飲み屋街にあります昼とはいえ小さい子つれ回す場所ではないな

    +14

    -3

  • 1166. 匿名 2014/03/08(土) 23:16:36 


    今は母乳とミルク混合だから
    母親が口にするものが母乳にいかに影響するか解りにくいかもしれないけれど
    お子さんが食物アレルギーを指摘された場合
    お母さんもその食物を食べるのを控えなきゃいけない。

    母乳の中にその食物が含まれているから。

    こういう説明だったら
    母乳が赤ちゃんに与える影響解ってもらえるかな?


    まだ赤ちゃんは消化機能も不十分。
    できるだけ赤ちゃんにとって消化しやすい、消化器に負担を与えないような食べ物をお母さんは食べた方が栄養も吸収しやすいわけです。


    カレーがダメかどうか
    正直私にはわからないけれど
    消化器に負担をかけないモノ
    となったら
    選択肢が見えてくると思います。



    見ていて
    正直
    そんなに外出する元気があって羨ましい。
    私、そんな余裕なかったなぁ。

    肉体的疲労から精神的疲労にも
    繋がるから
    今は大丈夫って思っていても
    大事を取って休む事が
    後々の育児も余裕が出てくると思う。

    子育てってホントに難しい。





    +23

    -4

  • 1167. 匿名 2014/03/08(土) 23:18:35 

    今は、新生児で手がかからないから、いつでもどこでも好きなときにお出掛けできるかもしれないが、これから、赤ちゃんも自我が出てきてもっと手がかかるから、そうしたから、今みたくお出掛けできなくなるんじゃないかな?
    なんだかんだいって、新生児の時が、一番楽だったような。
    今、男の子3人育てて思います。

    +32

    -2

  • 1168. 匿名 2014/03/08(土) 23:19:50 

    スザンヌさんも、コメント寄せてる人たちも、母親の食べたものが、母乳に影響する事実を知らない人たちが多すぎるよね。
    こんなのは初歩的なことだけど、 命を生み育てることを、家庭や学校で学べていないから こういうことになるんだと思う。 親の無知のせいで好き勝手に育てられる。子供からしたら迷惑だわ。

    子供は授かりものではなく、天からの預かりもの。
    そんな意識をもって子供と向き合ってる大人は、どれだけいるのだろうか?

    +18

    -12

  • 1169. 匿名 2014/03/08(土) 23:20:45  ID:Pyf7eZOHuM 

    インフルエンザ、ノロウイルス、溶連菌、流行ってるみたいですが……


    母乳なんか??


    タイカレー、食べたら母乳辛くなる(苦笑)


    +13

    -6

  • 1170. 匿名 2014/03/08(土) 23:21:01 

    私は2歳の娘がいますが、1月生まれで生後3ヶ月までは一歩も外出さなかったです。買い物は旦那が仕事帰りか土日休みに行ってもらってました。
    家族の協力は必要でした。
    初めての子供で一杯一杯で、夜泣きで寝不足な分、日中は子供が寝るとき一緒に昼寝しないと体がもちませんでした。
    外出なんてする気力なかったです(笑)

    +29

    -6

  • 1171. 匿名 2014/03/08(土) 23:23:27 

    生後半年までは赤ちゃんはお母さんからもらった免疫があるから、健康で元気な赤ちゃんなら、外出しても風邪はそんなに心配ない。
    産後の肥立ちも、1ヶ月で床上げだから、本人が元気ならいい。
    スパイシーな食べ物は、母乳育児ならおっぱいが不味くなるし、赤ちゃんにはあまりよくないかもね。

    +9

    -1

  • 1172. 匿名 2014/03/08(土) 23:23:59 

    首輪で家に置き去りにしてるわけでもない、熱湯に落としたわけでもない、家族みんなで可愛がってるんだからどうしようといいと思うわ。

    +8

    -14

  • 1173. 匿名 2014/03/08(土) 23:25:05 

    私も無知だったけど、母乳育児するなら少しは自分で調べないものかな食事の事とか看護師さんから説明受けたりガイドブックくらい読むと思うんだけど。。

    +8

    -1

  • 1174. 匿名 2014/03/08(土) 23:25:08 

    自分の子供なんだしどう育てようと勝手じゃないですか?

    +8

    -12

  • 1175. 匿名 2014/03/08(土) 23:26:22 

    お前たち、モデルのスザンヌに対して何えらそうに指図してるの?
    一つでもスザンヌに勝ってるところあるの?
    私がうらやましいんでしょ(笑)
    だから人の子供のことまでぐちぐちいい加減うざい!

    +4

    -31

  • 1176. 匿名 2014/03/08(土) 23:26:36 

    みなさん更年期なのでは?

    +12

    -15

  • 1177. 匿名 2014/03/08(土) 23:27:08 

    1年前のこの時期はうちの子4ヶ月近かったけどそれでもスーパーや区役所など用事のあるとこしか行かなかった。外食なんて考えたこともない。今はもう1歳過ぎて歩きたい盛りで外に行きたがるのでほぼ毎日公園行って元気に楽しそうに遊んでるけど、それでも鼻が赤くなってきたり鼻水出てたら心配になる。
    自分で産んだ大事な子供なんだから普通そうじゃない?

    +10

    -7

  • 1178. 匿名 2014/03/08(土) 23:27:58 

    うわぁ更年期ってそんなに早く起こるの?
    更年期と言えば45くらいからじゃないの?

    +2

    -11

  • 1179. 匿名 2014/03/08(土) 23:28:50 

    まだ盛り上がってたんだー?
    粘着質だな

    +6

    -5

  • 1180. 匿名 2014/03/08(土) 23:29:16 

    頻繁に出かけすぎだよー…
    自分の欲で子供連れまわすなー‼︎
    まだ寒いのに…
    しかもタイカレー…香辛料はまずでしょ⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้

    +14

    -3

  • 1181. 匿名 2014/03/08(土) 23:29:44 

    1172.
    比べる基準がもうね・・・
    あなたの基準?

    +1

    -1

  • 1182. 匿名 2014/03/08(土) 23:30:24 

    1178
    あまだおばちゃん40才でしたか?
    失礼しましたー

    +0

    -4

  • 1183. 匿名 2014/03/08(土) 23:30:57 

    非行に走るぞ!!

    +2

    -1

  • 1184. 匿名 2014/03/08(土) 23:31:15 

    1182.さん
    いいえ私は今年50歳になります><

    +0

    -4

  • 1185. 匿名 2014/03/08(土) 23:31:31 

    1181
    あなたもね(は~と)

    +2

    -1

  • 1186. 匿名 2014/03/08(土) 23:33:17 

    1175さんって

    ・・・ スザンヌ本人? ・・・

    文章の中に私って文字が・・・・

    誤爆でしょうか・・・

    +21

    -3

  • 1187. 匿名 2014/03/08(土) 23:33:21 

    2人目出産してまだ1ヶ月半だけど、上の子いるから、公園やスーパーに毎日外出してる(・・;)
    確かに赤ちゃんは可哀想だけど、日中頼れる人もいないし、上の子もストレスたまってるし、仕方なく、、、。
    スザンヌは1人目だけど、自分がストレスたまって育児放棄するよりかは、良いんじゃないかな。。。

    +12

    -3

  • 1188. 匿名 2014/03/08(土) 23:33:52 

    1184
    あ、そうですか。
    お体気をつけてくださいね

    +0

    -2

  • 1189. 匿名 2014/03/08(土) 23:35:17 

    1188

    ありがとう^^

    +2

    -1

  • 1190. 匿名 2014/03/08(土) 23:35:48 

    産後1ヶ月から2ヶ月目は体力も落ちるし、夜泣きもすごいから出歩ける気力も体力もなかった。
    あんまりにも辛くて、母親に来てもらって家事を手伝ってもらってたよ。。親がいない時は宅配ばかりだった。
    スザンヌは母親やシッターがいるんじゃないの?

    +9

    -1

  • 1191. 匿名 2014/03/08(土) 23:36:04 

    家にいてもつまらないから、
    外出して、幸せアピールしてるようにしか、見えないよ。
    赤ちゃんをおうちで寝かせて、
    自分も少し休まないと。
    若いからこんなに体力あるのかな。
    私は、子供二人とも出産後は、
    授乳以外、寝てました。
    今でさえ、スマホいじくってますが、出産後は携帯チェックもしなかったくらい、子供の世話で追われてました。

    +14

    -3

  • 1192. 匿名 2014/03/08(土) 23:37:13 

    まぁブログだけでは普段本当にちゃんと育児してるのかわかんないからね
    色々言われたくなければ安易に外出回ってるってブログに書かなければ良い
    世間の目はやっぱり冷たいからねー

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2014/03/08(土) 23:37:44 

    みんな赤ちゃん心配しとんのやない、
    スザンヌこんな嫌われてるんだね

    +6

    -0

  • 1194. 匿名 2014/03/08(土) 23:42:55 

    1186
    詐欺には気をつけてくださいね

    +1

    -1

  • 1195. 匿名 2014/03/08(土) 23:44:09 

    母乳は血液だけど、カレー食べたからって、ずっーと香辛料が体内に蓄積されてるわけないじゃん笑
    混合なら、カレー食べたあとはミルクにして数時間あける、更に心配なら母乳を少ししぼってから、授乳すれば問題ないと思うけどね。
    本人はそうしてるかわからないけど、私は産院でそう習いましたよ。胃薬飲んだときの話ですが、定義は同じでしょう?
    何でみんなこんなに殺気だってんの?
    インド人どーしたらいいの?笑

    +7

    -8

  • 1196. 匿名 2014/03/08(土) 23:49:27 

    まだ言い合っててワロタww
    どっちもどっちだねー

    +5

    -2

  • 1197. 匿名 2014/03/08(土) 23:51:13 

    やば、ありえないだろ

    +2

    -3

  • 1198. 匿名 2014/03/08(土) 23:52:35 

    夜にも連れ出してたよね。
    ブログに少しの間くらい我慢できませんか?ってコメントしたら承認されなかった。

    +9

    -4

  • 1199. 匿名 2014/03/08(土) 23:53:19 

    カレー以外も突っ込み所満載だから話題になるんじゃ
    スザンヌ存在薄れかけてたからいいんじゃないのアクセス稼げて

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2014/03/08(土) 23:58:27 

    母乳あげていた友達は、カレー食べた後は、赤ちゃん母乳全然飲んでくれないって言っていました。
    まだ子供がいないので、全然知らなくてびっくりしました。
    きっと、タイカレー味に赤ちゃん困っているんだろうな…(o_o)

    +2

    -1

  • 1201. 匿名 2014/03/08(土) 23:59:02 

    うちの兄が熊本でカフェしてるけど、確かにスザンヌきたって聞きましたw事実ですな

    +27

    -3

  • 1202. 匿名 2014/03/09(日) 00:00:08 

    細かい人いるね~。大丈夫だって。一人目の時私は生後3ヵ月になるまで、あまり外出中控えてたり食べ物も気をつけていたけど二人目の時はスザンヌみたいにいっぱい出かけて大好きなカレーもコーヒーもたくさん食べたり飲んだりした。

    子供達二人とも大学、高校生だけど二人とも病気せずすくすく育ってるから!!

    神経質はよくないですよ~。家で育児書ばかり読んだりネットばっかりしないようにこれから出産する人、おおらかに育ててね♪

    +42

    -33

  • 1203. 匿名 2014/03/09(日) 00:00:34 

    タイ人やインド人、キムチ食べる韓国人は大丈夫なのになんで日本人はダメなの?と思われてる人が多いですけど
    日本人は昔から魚、野菜、米の食生活で、消化器官もそれに合わせてあります

    だから日本人に合わない食の欧米化で、肥満や成人病が増えてるのです

    それと同じく、普段毎食カレーを食べてるインド人は、ちゃんと香辛料に対応されているんだと思いますよ

    脂っこいものを食べると母乳に油が浮くし色も濃くなる
    薄味の和食だと、さらさらしてほんのり甘いのです

    +35

    -9

  • 1204. 匿名 2014/03/09(日) 00:01:39 

    コメントの伸び率にビックリ‼

    +51

    -0

  • 1205. 匿名 2014/03/09(日) 00:01:52 

    インド人が大丈夫なら日本人も大丈夫っしょ!
    同じ人間だし!

    +11

    -28

  • 1206. 匿名 2014/03/09(日) 00:05:59 

    食の欧米化が進んで日本人の消化器官もそれなりにかわってきたことでしょうけどね。
    和書がいいことは、だれでも知ってます。
    玄米おにぎりと具たくさんの御味御汁が一番母乳にはいいんですよね(^〇^)

    +9

    -3

  • 1207. 匿名 2014/03/09(日) 00:07:56 

    家事だけしてればいいの
    里田だけだね!
    育児と、仕事ないの
    楽でいいね!(笑)

    +4

    -17

  • 1208. 匿名 2014/03/09(日) 00:12:49 

    昔ママ友で完全母乳の私達にいちいち細かい事言ってくる人いて嫌われていたの思い出した。

    近所なのにあのママ最近会ってないな。子供は中学ですでにヤンキーになってるの見かけるけど。偉そうな事言ってた割に自分の子育てどうしちゃったのって思う。

    +27

    -3

  • 1209. 匿名 2014/03/09(日) 00:13:23 

    タイカレーはだめだけど、赤ちゃんとずっと家にいると育児ノイローゼになります…寒さ対策や人ごみ対策すれば出かけた方がいいとわたしは思う

    +15

    -4

  • 1210. 匿名 2014/03/09(日) 00:15:12 

    「しょっちゅう」連れまわすのが良くないんでしょ。
    別に「出るな」とは言ってないのに、辛口すぎるコメントとそれに過剰反応する人のせいで関係ない話ばっか出てる。
    で、正論言ってる人は鬼女、ババア扱いだもんね。困ったもんだ。

    +76

    -6

  • 1211. 匿名 2014/03/09(日) 00:16:33 

    母親が食べたもので、母乳は作られます。
    汚い話ですが、例えばデミグラスソースのような濃い味のものを食べた後の尿って、デミグラスソースの匂いしませんか?
    それに似たようなことが母乳にも起こります。
    カレーは脂肪が多いので、乳腺に詰まって乳腺炎になりやすくなりますし、赤ちゃんもベタベタして飲みづらいです。
    カフェでコーヒーを飲んでいるなら、カフェインが母乳に影響しますし、ミルクや砂糖を入れてれば、それも影響します。
    気にしたらキリがないので、ほどほどに気にして食べますが、3日もあかずにカレーで、連日出歩いてたんじゃ外食ばかりで、母乳にいい影響はないんじゃないかな。

    +17

    -10

  • 1212. 匿名 2014/03/09(日) 00:17:25 

    たまになら分かりますが頻繁にはどうなんでしょう。しかも、インフルエンザ等の風邪の一番の流行期。私は二人目でさえ3ヶ月まではほとんど外出しませんでした。それでも、rsウイルスで、入院しました。上の子からもらったかもしれないけど、やはり上の子よりは外出が多かったので自分を責めました。子供には大したことのない風邪でも赤ちゃんにとっては命に関わることもあるってことを、身をもって体験しました。

    +26

    -4

  • 1213. 匿名 2014/03/09(日) 00:19:31 

    カレーを数回食べたくらいでは別にかまわないけれど、

    外出は多すぎる!!!!!!!!

    これが大問題ですよ!!!

    +36

    -3

  • 1214. 匿名 2014/03/09(日) 00:21:10 

    何事も過ぎたらアカン

    +19

    -2

  • 1215. 匿名 2014/03/09(日) 00:22:22 

    なんて言うか…まぁ、人の子育ての事ですからあーだこーだ言うのもためらいますけど、もし赤ちゃんが近いうちに風邪引いたり具合悪くなったりしてもスザンヌはブログには書かないで欲しいね。「そら見たことか!」とか思っちゃうかも。

    +16

    -4

  • 1216. 匿名 2014/03/09(日) 00:23:00 

    おいてけぼりにする、お母さんよりは、
    いつも一緒で、いいと思った

    +10

    -7

  • 1217. 匿名 2014/03/09(日) 00:23:18 

    神経質で何が悪い?
    過保護で何が悪い?って感じです

    つい何ヶ月前まで自分のお腹の中で守ってきた赤ちゃんなんだから病気にならないように疲れさせないように辛くないようにするのが親の役目じゃないですか?

    赤ちゃんと毎日家にいたらストレスだとか鬱になるとか言うなら産まなきゃいいと思う。

    出産するまでに赤ちゃん産まれたら大変になるのは予想しているんだから自分で好きで産んでるのに、ストレスだーとか育児ノイローゼになってーとか言うのは何でなんだろう?と思い

    自分の子供だよ?あんな痛い思いして産んだ子供可愛いくて愛しくてしかたないでしょ

    +32

    -17

  • 1218. 匿名 2014/03/09(日) 00:23:27 

    批判するやつって結局は偽善者じゃん。子供がかわいそう?なら周りにいるおかしなことしてる母親に直接注意したら?結局は偽善者でネットでしか叩けない。

    +19

    -14

  • 1219. 匿名 2014/03/09(日) 00:24:01 

    ブログ見たけど、すごいですね。
    毎日色々な場所に連れていって色々な大人に抱っこされてる、、
    、。
    ブログの写真見て、怖くなりました。

    笑いながらベビーカーを押している同じような写真何枚も乗せてて、みているこちらかが恥ずかしくなりました。
    一体、この人は何がいいたいのか。

    +45

    -4

  • 1220. 匿名 2014/03/09(日) 00:26:19 

    1137
    いやなやつ

    +2

    -2

  • 1221. 匿名 2014/03/09(日) 00:27:16 

    また今日もお買い物に連れ回してるね。。何日続くやら

    +13

    -2

  • 1222. 匿名 2014/03/09(日) 00:28:03 

    お勧めのカフェがあったらおしえてくださいね、なんて、出産直後の母親が言う言葉かな?

    ブログ書いてる暇があったら、あかちゃんの相手をしてあげてね。

    +28

    -3

  • 1223. 匿名 2014/03/09(日) 00:30:29 

    批判してる人達の何割かはスザンヌのブログ読者になりそー
    叩くつもで見ててもブログのアクセス数アップに貢献してるというww

    結局、スザンヌが得するだけなのに、叩く方も擁護する方も馬鹿らしくなってこないの?

    +14

    -3

  • 1224. 匿名 2014/03/09(日) 00:30:40 

    1218
    その為の掲示板だしwww

    +4

    -1

  • 1225. 匿名 2014/03/09(日) 00:31:29 

    ガルチャン見てる人達ってさ、そんなに家事やら子育て人の事言えるほど、完璧にできてるの?
    人にケチつける人ほど、人の事言えないやつが多い。
    この女も昔から好きじゃないけどさ。

    +17

    -16

  • 1226. 匿名 2014/03/09(日) 00:32:30 

    やっぱりこの人ダメ。
    ブログ見てみたらカフェ以外にも、雑貨屋、夜中に焼肉屋、生後一ヶ月の子供を置いて美容院でグラデーションカラー!?
    多少の息抜き程度なら、まだ新米ママだし、そんなに叩かなくてもと思ったけど、これはさすがにありえない。
    産後しばらくは、赤ちゃん中心の生活で、髪を梳かす暇さえ無いし、赤ちゃんの肌に化粧品が触れるのも怖くて、メイクもなかなか出来なかった。
    しかも、一ヶ月健診の写真の赤ちゃんの顔、乳児湿疹が酷い様に見えた。薬も貰ってるみたいだし。同じ経験をした人なら分かると思うけど、大丈夫だと分かっていても自分の食生活のせいだと落ち込んだり、和食中心のメニューに変えたり、出来ることはしましたよね?
    薬塗って顔中テッカテカ〜笑とか言って自分はスパイシーなカレー食べてるなんて…能天気すぎて腹が立つ。もっと赤ちゃんの気持ちになって考えろ!少しの間くらい自分の欲求は捨てて母親になれよ!!




    +62

    -9

  • 1227. 匿名 2014/03/09(日) 00:33:17 

    カフェで旦那が胸に赤ちゃんを、
    乗せて見ている写真。
    両手添えてないが、床に落ちないのかな?
    愛情が伝わってこないのですが。

    +12

    -5

  • 1228. 匿名 2014/03/09(日) 00:34:57 

    鈴木えみもほぼ毎日赤ん坊連れて外出してるよw

    +12

    -4

  • 1229. 匿名 2014/03/09(日) 00:36:04 

    ここで叩いてるような方たちより、スザンヌの方がまだ良いわ。
    性格怖すぎ。そんな親嫌だ。

    +13

    -21

  • 1230. 匿名 2014/03/09(日) 00:36:17 

    そのまま胸で寝ちゃいました
    じゃなく、毛布でくるんであげて!
    確かにあたたかい眼差しではないですね。

    +12

    -2

  • 1231. 匿名 2014/03/09(日) 00:36:59 

    雪の日にまで、赤ちゃん連れて出かけるって頭おかしい
    すべってこけたら大惨事
    たかが参拝に連れ出すなんて、しかも滑りそうな石の階段
    ニュースでも外出は控えるように呼びかけてるのに~
    ホントの馬鹿だ!

    +34

    -3

  • 1232. 匿名 2014/03/09(日) 00:38:16 

    私は産後1ヶ月のとき乳腺炎なって激痛で辛かったです…
    原因はチョコレート!育児の疲れで甘いものが食べたくて…
    母乳によくないのは分かってたけど、少しなら大丈夫と気を抜いたらすぐ詰まりました(>人<;)
    こんな連日外食して、カロリー高いの食べて、母乳まずくなりそう…

    +10

    -3

  • 1233. 匿名 2014/03/09(日) 00:38:57 


    私は子育て振り返って出産後、神経質で過保護すぎたなって思ってる。

    まわりのママ友みたいに二人目の時はもっとおおらかに育てようと思っています!

    +12

    -2

  • 1234. 匿名 2014/03/09(日) 00:38:59 

    スザンヌは旦那も最低な奴だし、とても馬鹿な女だなーとは思うけど、
    ここの書き込みみてるとビックリするね。
    こんなに嫌われて・・・里田さんとかなりの差だね。残念。

    +9

    -3

  • 1235. 匿名 2014/03/09(日) 00:40:06 

    子どもはアクセサリー感覚なんだろうね。

    +13

    -5

  • 1236. 匿名 2014/03/09(日) 00:43:25 

    私の産婦人科ではカレー、麻婆豆腐、エビフライがでたからあんまり神経質にならなくてよいんだと思ってました。

    +16

    -2

  • 1237. 匿名 2014/03/09(日) 00:45:49 

    産まれて間もない赤ちゃんに対して過保護が悪いとは思わないなぁ。
    ほんとに何かあったらどうするの。
    大丈夫っていう方たちは、たまたまお子さんが元気に育ってくれたから言えるんだと思う。

    +16

    -5

  • 1238. 匿名 2014/03/09(日) 00:49:30 

    必死なんじゃない?

    +8

    -2

  • 1239. 匿名 2014/03/09(日) 00:50:50 

    ラブアンドピース

    +3

    -1

  • 1240. 匿名 2014/03/09(日) 00:56:49 

    1225スザンヌよりはできてるけど?

    +4

    -2

  • 1241. 匿名 2014/03/09(日) 00:58:25 

    何かあったとしたら全部本人のせいだから大丈夫!

    +7

    -2

  • 1242. 匿名 2014/03/09(日) 01:00:11 

    スザンヌは可愛いなぁー
    ママがニコニコ幸せそうにしてる事が、何より赤ちゃんの健康にいいんだな(*^^*)
    優しい子に育ちますように(*^^*)

    +9

    -19

  • 1243. 匿名 2014/03/09(日) 01:00:38 

    なんか、ここ、すごいですね。
    どんだけのびるの?
    もうよくないっすか?!

    +15

    -3

  • 1244. 匿名 2014/03/09(日) 01:03:58 

    みんなそんなに叩かんでも…と思いブログ見てみたら…
    叩かれても仕方ないな~と納得しました。いくらなんでも出掛けすぎ!!しかも、2ヶ月の子を縦抱っこして大丈夫?うちも新生児から縦抱っこ出来るやつ使ってたけど、やっぱり怖くて首座るまでは縦抱っこなんかしませんでしたよ。少し家でじっとしてられないのかな?
    ブログアップするためにお出掛けしてるとしか思えない。自分中心すぎるわ、この人。

    +23

    -2

  • 1245. 匿名 2014/03/09(日) 01:05:00 

    てかこの人いつまで里帰りしてんの?
    里帰りの意味わかってる?
    こんだけ遊び呆けてる暇あるなら早く家に帰ってちゃんと家事こなしなよw
    周りに甘えてばっかりだから本当の意味での育児の大変さをまだ全くわかってないんだね、この人。

    +26

    -4

  • 1246. 匿名 2014/03/09(日) 01:07:39 

    スザンヌと同じ2ヶ月の男の子のママです。

    息子が生まれて家の中にいてもなかなかゆっくり自分のご飯食べれません(^^;;

    家事とかしてるのかな?

    +10

    -5

  • 1247. 匿名 2014/03/09(日) 01:09:15 

    みんな、心配してるのか責めているのか分からないね…

    ただ、スザンヌも外に気分転換に行きたいと思うのは当たり前。
    旦那さんのサポートが少ないんじゃないかな。

    +8

    -6

  • 1248. 匿名 2014/03/09(日) 01:09:59 

    批判がくるのは仕方ないと思います。
    だって赤ちゃんってかわいい存在ですから。
    他人の赤ちゃんでも連日外出させてる、しかも雪の舞う冬の日にってなると大丈夫なの?!って心配になりますよ。

    外出のしすきが祟って熱出したら・・・
    ママが抱っこしてて滑って転んだら・・・
    赤ちゃんにもしもの事があったら・・・

    無事に健康で産まれてきた赤ちゃんを第一に考えてほしいです。

    +15

    -5

  • 1249. 匿名 2014/03/09(日) 01:14:52 

    あと数ヶ月、我慢できないのかな。私も子育てにそんなに神経質にならなくても、とは思うけど、さすがに2ヶ月で連日外に連れまわすってのはいただけないと思う。
    そんなにカフェのたべもの好きなら、友達にテイクアウトしてもらって家で食べたらいいのに。

    +14

    -3

  • 1250. 匿名 2014/03/09(日) 01:18:19 

    1226
    乳児湿疹ひどそうだった。
    母乳や外気の影響も少なからずあるからやっぱり乳児湿疹になっていても連れ回しすぎるのは赤ちゃんがかわいそうだよ。カレーもそう。乳児湿疹になってるなら食べるのしばらくやめてみるとか…
    薬でテカテカで可愛いとか言ってるけど赤ちゃんは辛いだろうな

    +10

    -4

  • 1251. 匿名 2014/03/09(日) 01:26:50 

    1249
    カフェが好きなんじゃなくて、お洒落なカフェに可愛い子供(アクセサリーかペット感覚)を連れて行く、お洒落でこなれてる風ママの私、が好きなんだよ。
    きっとこの人が憧れてるのは梨花や辺見えみりあたりのママタレじゃないのw

    +41

    -5

  • 1252. 匿名 2014/03/09(日) 01:27:58 

    blogみたら
    ひとりだけ
    外出しすぎだよ
    のコメントが承認されてて笑ったw

    アメブロさん見落としたんだねw

    +39

    -2

  • 1253. 匿名 2014/03/09(日) 01:30:32 

    連れ回しすぎは、よくないです。

    +25

    -5

  • 1254. 匿名 2014/03/09(日) 01:37:08 

    旦那は前妻が第二子を妊娠中に堕胎を迫って離婚を迫ったんだよね。

    略奪婚の時点で批判が多いのだからもっと慎重に考えて載せればいいのに…

    まだ生まれて間もない赤ちゃんの事より、自分優先が透けて見えるから批判される、
    前の子供さんに対して少しでも考えてあげれるなら
    こんな幸せ満開の育児ブログを堂々と出来ないと思うし。

    スザンヌの事、最初は可愛らしいな、って思ってたけど、自分本位の本物のおバカなんだと、
    色々ガッカリした。

    +42

    -4

  • 1255. 匿名 2014/03/09(日) 01:38:16 

    1142
    だってここガルちゃんだよ?なにお上品ぶってるのよ。

    +2

    -3

  • 1256. 匿名 2014/03/09(日) 01:39:35 

    結局、ブログは私たち一般人に向けて配信してる訳じゃなくて、業界の人たちに「私、こんなに元気ですよ」「素敵なママですよ」だから仕事下さいって意味で配信してると思う。

    +32

    -3

  • 1257. 匿名 2014/03/09(日) 01:41:09 

    寒い中連日外出はちょっと非常識かもだけど、タイカレーそんなに叩かれるんだ‥。タイ人授乳中でも妊娠中でも毎日辛いもの食べてるけど‥。

    +15

    -31

  • 1258. 匿名 2014/03/09(日) 01:46:32 

    日本は母親に厳しすぎ!親が食べたものが母乳に影響するとか医学的根拠ないらしいよ。助産師のマインドコントロール。医者は誰もいってない。
    私はすごい色々言われてストレスだったわー。
    そして、育児はちゃんとしてるでしょー頻繁におむつがえもミルクもあげなきゃ子は泣くから。
    病気に注意だけすれば、母がストレスフリーでお出掛けするくらい許されると思う。みんな厳しすぎよ。
    母がハッピーなのが子のハッピーなのをお忘れなく。

    +27

    -44

  • 1259. 匿名 2014/03/09(日) 01:52:07 

    インドカレーとばっちり

    +20

    -4

  • 1260. 匿名 2014/03/09(日) 01:52:13 

    1257

    それぞれの人種は遺伝子に長い歴史の食生活がしっかり組み込まれているんですよ。
    タイ人と日本人は生まれ持った耐性があるの。

    新生児は耐性ないからアトピーやアレルギー起こしたり、お腹壊すの。
    離乳食の時期ですら慎重に進めていくでしょ?


    こんな当たり前の事を知らない人が多い事に驚くわ。

    +42

    -11

  • 1261. 匿名 2014/03/09(日) 01:56:59 

    ごめんなさい
    おゆるしください
    あいしています
    ありがとうございます

    +3

    -29

  • 1262. 匿名 2014/03/09(日) 02:03:39 

    妊娠、出産してない人が何も分からないのは仕方がないので、マイナスをつける必要はないかと。

    妊娠、出産した時に親なり周りに教えてもらったり環境に恵まれると良いですね。知らずに食べちゃったなんてことがないよう雑誌にもあるし、育児相談もあります。知らずには学ばなかっただけなので最悪ですからね。

    確かにスザンヌの外出はし過ぎだとは思いますが、毎日タイカレー食べてるわけでもないし言い過ぎだと思いました。タイカレーって辛いやつばかりでもないし、本場のカレーはルーなど一切使用せずスパイスが豊富。スパイスは刺激が強くないのも多くあるので周りが批判するものでもありません。

    +13

    -20

  • 1263. 匿名 2014/03/09(日) 02:03:44 

    1252さん
    そうなんですか(笑)
    そのコメント見たい気もするけど、アクセスに貢献するのは嫌なのでブログは絶対見に行きません(笑)

    +14

    -4

  • 1264. 匿名 2014/03/09(日) 02:09:08 

    私も1人目の時は外出を控えてたけど、二人目はそうもいかなくて、生後二週間で毎日上の子の幼稚園の送り迎えで一緒に連れて行かなきゃいけなかった。買い物だって一緒に行かなきゃご飯作れないし。だから毎日外出してたし、幼稚園の行事や手伝いにも参加しなきゃいけなかったし。でも、下の子はたくましく育ってるし、生後6ヶ月まではお母さんからの免疫があるから風邪とか引きにくいって言われてる通り、6ヶ月頃までは風邪引かなかったよ。
    だから1人目の時もそんなに神経質にならずに楽しく子育てすればよかったなぁ。って思うよ。

    +25

    -9

  • 1265. 匿名 2014/03/09(日) 02:09:57 

    スザンヌの親は何も言わないの?
    赤ちゃんが一番可哀想…

    +19

    -11

  • 1266. 匿名 2014/03/09(日) 02:12:05 

    今は核家族ばかりで外食も多くなって、こんな風に知識の無い母がアレルギーの子を作り出してしまうとか。

    私が育児中、疲れ果ててビタミン剤を飲んだの。念のため搾乳してみたお乳はビタミンの色が混じって黄色く変色していました。もちろん捨てましたよ。


    昔アレルギーの子が少なかったのには、こういう食生活の変化が大きく指摘されています。

    だから特に〜母乳を与えている時期の母の食事は大切なのです。

    +20

    -7

  • 1267. 匿名 2014/03/09(日) 02:12:39 

    タイ人インド人を引き合いに出す人。
    頼むから過去のコメントを読んでから発言して?

    +23

    -5

  • 1268. 匿名 2014/03/09(日) 02:14:18 

    私は出来た親じゃないけど…これはひどい。

    産んでから、おっぱい気にして味付け心配だから外食なんて出来なかったけどな。

    母乳じゃないのかな?

    まさかなに食べても母乳の中身は変わらないとか思ってんのか?

    +22

    -8

  • 1269. 匿名 2014/03/09(日) 02:18:14 

    同じ母親として一緒に括られたくない。

    私この人より若く産んでるけど、母乳の為に和食ばっかりだったよ。

    自分の子が大切なら生後すぐなんて何時間も出掛けない。

    +18

    -6

  • 1270. 匿名 2014/03/09(日) 02:19:50 

    二人目以降は雑だったけど問題無く元気に育ちましたって言う人はさ。
    どのお母さんもそうだと思うよ?
    二人目以降になると、母親の方もある程度は勝手を覚えてるから多少雑に思えても案外ちゃんとしてるもんなんだよ。
    感覚とか抱き方あやし方も体が覚えてるし。
    でもこの人は初めての子供でしょ?
    手馴れてない人が赤ちゃんを連れ回したりアクセサリー感覚みたいにさえ見えるからここまで叩かれるんだよ。

    +40

    -5

  • 1271. 匿名 2014/03/09(日) 02:20:02 

    この人バレンタインに父親にエルゴをプレゼントしたらしいw
    しかも母親の再婚相手だから実親でもないんだよね?
    育児丸投げ?いつでも預かってもらえるように?
    父親も反応に困るだろうし、いくら仲が良くても、ぶっちゃけ義理の娘の子供なんだから血の繋がりもないわけだし、そこまでは愛情も湧かないと思うんだけど…
    脳内お花畑だから、人の気持ちとか全然考えられないんだろうね。
    みんながみんな、自分の子供を自分と同じように世界一可愛いと思ってて、何枚も同じような写真を送ってくる人ってたまにいるよね。
    あれと似てるなって思ったw

    +23

    -11

  • 1272. 匿名 2014/03/09(日) 02:20:07 

    私は3人の子持ちですが、3人共に3ヶ月は外に検診以外で出した事はありません。親が昔からそう言うからって言われて。スザンヌと一緒の熊本の親です。

    +15

    -6

  • 1273. 匿名 2014/03/09(日) 02:28:03 

    まじか。
    うちは犬飼ってたから、生後一ヶ月から二日に一変は近所に15分位は散歩言ってたよ。

    散歩以外はどこにも行かなかったけど、私もダメだったのかなぁ。
    幸い、子供は元気だったけどね。

    +9

    -3

  • 1274. 匿名 2014/03/09(日) 02:29:33 

    1272さん

    外出していない間、上のお子さんはどうされてたんですか?公園で遊びたいとかいいませんでしたか?買い物とかどう、対処されてたんでしょうか?ネットスーパーとかですか??
    すいません、純粋に知りたくて。

    +8

    -3

  • 1275. 匿名 2014/03/09(日) 02:41:38 

    わたしの時は助産師さんに、アルコールとカフェインはなるべく取らないで。一杯ぐらいなら母乳に出てもそんな量ではないから赤ちゃんに影響が出るようなことはまずない。って言われました。あと、刺激物もなるべくなら避けた方がいいけど、神経質にならなくてもいいよ。カレーとか10人前食べても母乳に移行するのはほんの少しだよ。用は食べ過ぎなければいい。
    でも、油っこいものやお餅とか食べると乳腺が詰まるから控えましょう。和食がいいですよ。って言われました。

    +16

    -2

  • 1276. 匿名 2014/03/09(日) 04:14:15 

    生後1ヶ月の男児がいます。
    3ヶ月から保育園に預けて復職が決まってます。
    ここみてると、周りからはそういうふうに見られてるんだなーって悲しくなった。仕事と遊びは違うけどね。
    半年間赤ちゃん外に出さないでいられる環境の人とか、いいよね。専業主婦で周りのサポートもあるんでしょうね。

    +8

    -17

  • 1277. 匿名 2014/03/09(日) 06:03:51 

    ふぅー、ここまで全部ちゃんと読んだよ。
    そして考えた。

    1.赤ちゃんて、首、座っていないと、お張り子みたいにグニャリとしているんだよ。どうやって縦抱きしているんだろう。

    2.雪の積もったあの階段を、赤ちゃん抱っこしながら上るの?滑ったりしたらどうするの?

    それが私の中でどうしてもあり得ないことでした。

    カフェやタイカレーとかはすみません、何とも言えないです。

    過保護とかどうでもいいじゃんとか言っている方へ。
    私も育児経験無かったら、同じ事を言っているかもしれない。でも、あなた方も、そうやって大切に大切に育てられてきたんじゃないかなと思います。

    ただ軽口を叩きたい人は別。そうじゃない人は、母親なめんな。

    +21

    -7

  • 1278. 匿名 2014/03/09(日) 07:14:44 

    慣れない育児でイライラ&ストレスは溜まると思うけど赤ちゃんのために何かしら我慢しなきゃいけないんだよ。

    家でおとなしくしてることができないんだね。

    友達呼べばいいじゃん
    どうしても外出しなきゃいけない用事なら仕方ないけどさ。
    首すわってからランチじゃだめなの❓

    何人かいますが
    病院からも注意受けてると思いますし

    母親なら赤ちゃん第一で
    自分のことなんて二の次ですよ。


    成長するにつれて
    それぞれ悩みがでてきて大変なんだから
    しっかりしてよ。

    世間の意見が届くのは難しいかもだけど
    考えをみなしてくれますように

    +12

    -4

  • 1279. 匿名 2014/03/09(日) 08:54:56 

    いつまでも当たり前の事並べ立てて・・・
    こんな所で批判してる母親もどうかと思う。

    +8

    -12

  • 1280. 匿名 2014/03/09(日) 09:21:50 

    縦抱っこはその赤ちゃん個人によるんじゃないかな?うちは子供2人とも産まれたときからしっかりしていて首がぐにゃぐにゃすることはなく、横抱きにすると大泣き。
    だから縦抱っこだったよ。もう2カ月でしょ?皆が叩くほど首の座りが遅い子ではないのかもよ?

    +6

    -7

  • 1281. 匿名 2014/03/09(日) 09:33:48 

    お馬鹿な言動は呆れるけど
    経済力も一般主婦より格段にあるし子供を十分に愛してるし
    それだけでも確実に子供を大きな力で守れてるね。

    +4

    -12

  • 1282. 匿名 2014/03/09(日) 09:43:09 

    母親なめんなわろた

    +5

    -11

  • 1283. 匿名 2014/03/09(日) 10:42:44 

    同じ母親として恥ずかしい
    連れ回されてる赤ちゃんが可哀想

    +12

    -6

  • 1284. 匿名 2014/03/09(日) 11:01:07 

    1274さん
    ちょっと、他人の家庭に踏み込み過ぎですよ。
    しかも興味本位ですよね?

    +5

    -6

  • 1285. 匿名 2014/03/09(日) 11:29:30 

    やむを得ない用事で出かけてるんじゃないから叩かれてるだけ

    時期も早いから

    上の子がとか仕事の為じゃ無いからだよ

    あとサポートがある専業主婦がどうたらって書いてるけど嫌味だよ
    私はサポートなく専業主婦だけどそれぞれなんだからさ

    守れるのは母親だからしっかり考えて行動すればいい

    +17

    -2

  • 1286. 匿名 2014/03/09(日) 13:07:21 

    食べ物が母乳に影響する医学的根拠がないのは
    周知の事実ですが、それを言ったらここ終わっちゃうので・・・

    +3

    -3

  • 1287. 匿名 2014/03/09(日) 13:40:28 

    ブログみたら、
    家で過ごしてても
    来客やらパーティーやら
    しまいには、夜焼き肉いっただの!
    ( ̄□ ̄;)!!

    当の本人も、家族も周りの友達にも
    恵まれなかったんだな…っと逆に不憫に
    感じます。

    +19

    -4

  • 1288. 匿名 2014/03/09(日) 21:58:36 

    タイカレーは私も経験があるけど赤ちゃんにはやめたほうがいいかも。
    タイカレーを食べた日の夜の授乳したら
    もう、泣くわ、叫ぶわ、のけぞるわ、飲まないわで
    いつもおっぱい飲んだら寝ちゃう子がその時だけぐずぐずして
    大変だったから。
    後でもしかしたらって思ってそれ以来タイカレーはたべてない。
    今1歳ですが、その日意外はおっぱい飲んだら即寝。
    なのでタイカレーはやばそう・・・

    +6

    -4

  • 1289. 匿名 2014/03/09(日) 23:51:37 

    そこまで批判することではないような…

    +5

    -7

  • 1290. 匿名 2014/03/10(月) 01:32:12 

    世間から忘れられたくなくて必死
    利用される子供が可哀想

    +5

    -2

  • 1291. 匿名 2014/03/10(月) 01:43:05 

    世間から忘れられたくなくて必死
    利用される子供が可哀想

    +6

    -2

  • 1292. 匿名 2014/03/10(月) 03:36:35 

    ウザンヌ反省しろよ
    いい気になってんなよ
    ままごとじゃねーんだぞ
    生きてるんだぞ

    反省文をブログに書けよ

    +8

    -2

  • 1293. 匿名 2014/03/10(月) 13:32:20 

    まぁ子どもと二人きりだとストレス溜まって鬱になる人もいるみたいだから、楽しく子育てするために気分転換くらいの外出はしてもいいと思うよ。

    私は子どもと二人でいるのが苦じゃなかったし、免疫があるとはいえ人混みに連れて行くのはこわくて、暖かくなるまではほとんど家で過ごしたけど。

    この月齢だと荷物も多いだろうし大変じゃないのかなー。
    カフェの店員もびっくりするんじゃない?こんな小さい子連れてたら。
    あと、雪の日や夜くらいは外でるの我慢しようよ。


    +6

    -1

  • 1294. 匿名 2014/03/10(月) 20:58:47 

    1258

    まともな育児してないからって
    ここで正当化しないでくださる?

    母親に厳しいとか甘えないでください。
    っていうか自分の子供の事なのに
    母親に厳しいって思うのは
    あなたが我が子を大切に扱ってないのですね

    あなたの
    子供さんがかわいそうです。

    +3

    -1

  • 1295. 匿名 2014/03/10(月) 21:00:18 

    わざわざブログに載せなきゃよいのに。
    非常識って意識が無いからなんだろうけど。

    +6

    -1

  • 1296. 匿名 2014/03/10(月) 23:55:43 

    そんなにひどいのかとおもってブログみにいったら確かに外出はしすぎだな!と思いました。ただ、タイカレーについては何度もたべてるのかと思ったらそうではないみたいですね。たまーにタイカレー食べたってミルクと母乳の混合みたいだし時間あければ全然問題ないですよね。それと縦抱きについては私は授乳の時に息子が縦抱きじゃないと吸ってくれなくて助産師すんに縦抱き授乳にしましょう!っていわれたので新生児の時から縦抱きでした。なので首すわりもはやかったですし、縦抱きが安心するみたいでしたよ?ブログを見る限り問題なのは外出しすぎってぐらいですかね?謝罪文のせろとか言ってる人いますけど、誰に対して?っておもっちゃいました。

    +3

    -4

  • 1297. 匿名 2014/03/11(火) 00:10:53 

    1217みんながみんなあなたのような性格ではないんです。赤ちゃんにも個性があって夜も全く寝ず30分おきに起きてなく子供もいれば夜中ぐっすりねるこもいる。頼れる人もまわりにいないひともたくさんいる、育児ノイローゼ気味の自分自身を責める人もいる。あなたの小さなものさしだけで安易な事いうもんじゃありませんよ。

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2014/03/11(火) 01:06:53 

    九州だとPM2.5なんかもかなり飛んでそうだけど…大丈夫かしら…

    +5

    -1

  • 1299. 匿名 2014/03/11(火) 03:47:29 

    ブログ更新。お宮参りだって。
    じゃあわざわざ雪の日に行った神社は何だったの?
    しかもお宮参りが今までで一番気合い入ってない服装に見えるw
    普通、赤ちゃんを抱くのは父方の祖母だと思うけど…まさか、里帰り中に勝手にお宮参りしちゃったとかじゃないよね?
    この家族のことだからありえる気がして怖いw
    旦那の母もこの嫁じゃ苦労するね…

    +7

    -2

  • 1300. 匿名 2014/03/11(火) 21:53:14 

    叩いてる奴は、単なるひがみ
    哀れだよなぁ〜

    +1

    -4

  • 1301. 匿名 2014/03/13(木) 16:59:20 

    別によくない?

    +1

    -6

  • 1302. 匿名 2014/03/13(木) 23:08:52 

    今日のブログに友達の車で出かけたって書いてあるけど、ちゃんとチャイルドシートに乗せたのかな!?
    もう少し考えてブログ更新したら良いのに(ーー;)

    +3

    -1

  • 1303. うみ 2014/03/15(土) 15:03:25  ID:3INoS8GLPl 

    生後2ヶ月で、お昼とはいえ外食なんてできなかったなぁ。しかも寒いし。外出ても、外気浴くらいで十分。どうしても息抜きしたいなら、1時間くらい親にみてもらってもいいかもねー。σ(^_^;)外は寒いし、感染症が怖い。

    +3

    -0

  • 1304. 匿名 2014/03/15(土) 15:28:15 

    相変わらず外出してるねー>_<
    デパートやら。。毎日すぎない?

    +5

    -0

  • 1305. 匿名 2014/03/16(日) 05:22:21 

    本当スザンヌさんのアンチが
    育児に追われて自由に
    できない主婦達が多数だってのが
    目に見える。

    ストレスを溜めないで育児するのが
    スザンヌ流。 他人には関係ないでしょう

    確かに日本食が母乳に良いのは確か

    ですが極端な話しインド人
    なんてほぼカレー。

    雪国では外出時、−8度の外にベビーカー
    ごと放置も当たり前みたいですし。
    理由は外の方が空気が良いから、笑


    確かにインフルエンザなど流行っているので
    私は外出を避けていますが。

    日本人の完璧主義は疲れませんか?

    きっとキラキラ笑顔で育児をしている
    スザンヌさんが気に食わないんでしょう

    アンチは理由をみつけては
    攻め続けますから本当に小さないじめ
    ですね、だから日本ではいじめが絶えない

    学校でも職場でもネットでも

    自分と違う人間を叩いて
    ストレスを発散している。

    +4

    -8

  • 1306. りくと 2014/03/16(日) 17:39:27 

    別にアンチではないですよ。ただ、寒空にましてや生後2ヶ月の赤ちゃんを連れまわすのはどうかと…。普通に考えてね。
    あたしも、11ヶ月の息子を育てて毎日楽しいです❤︎確かに、自由もなくなり、子供中心の生活になってるけどそれはそれで楽しいかな

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2014/03/16(日) 21:32:20 

    そしてついには仕事初めだってさー。さすがに可哀想。。

    +4

    -0

  • 1308. 匿名 2014/03/16(日) 21:35:34 

    1305
    またインド人の話。。笑
    前のレス見た?

    スザンヌはストレス発散できてても赤ちゃんからしたらさすがに連日はどうだろうと思うよ。
    自分がストレスたまらなければいいって自己中だよ

    +3

    -0

  • 1309. 匿名 2014/03/17(月) 12:20:11 

    1308

    全部のレスなんて見てないですね

    ただ生後2ヶ月で検索したら
    こちらが出てきて凄い言われよう
    だったので、コメントしてしまいました。

    どうも私は日本で育っていないので
    カレーを食べる事への批判
    などが理解出来なかったです
    申し訳ないです

    でも本当人それぞれなんですから
    スザンヌさんの赤ちゃんは可哀想って
    貴女はスザンヌさんの
    赤ちゃんの何なんですか?


    他人なんですよ

    間違ってると思ってるなら
    それでも良いと思います

    貴女は自分のやり方で子育てをして
    良いんですし、そのやり方に口出しする
    人が現れたら? 嫌でしょう

    皆が皆、貴女と同じでは無いんですよ、
    自分と違う人を叩いても自分のストレス発散にしかならないですよ。

    +2

    -6

  • 1310. 匿名 2014/03/17(月) 12:42:00 

    ガールズチャンネルは
    お節介ババアだらけ。

    まぁそれで自分のストレスが
    無くなるなら気が済むまで
    悪口言いなよー、笑


    ザイジメの国日本\(^o^)/
    大人がこれだもんな子供が可哀想だわw爆笑

    +3

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。