-
1. 匿名 2017/02/03(金) 18:25:51
私は内向的な性格で、人と話すのが苦手です。会社で社交的な人はみんなとコミュニケーションが取れているので、ちょっと聞きたいことや意思疎通がさらっとできるのに、私が同じようなことをしようとすると空気が重くなるような気がします。社交的な人が羨ましいと思った人、いませんか?+142
-3
-
2. 匿名 2017/02/03(金) 18:26:23
+11
-10
-
3. 匿名 2017/02/03(金) 18:26:40
必ず壁を作ってしまいます!
この癖どうにかしたい と思い続けて
もう33です\(^o^)/+127
-1
-
4. 匿名 2017/02/03(金) 18:27:54
+9
-2
-
5. 匿名 2017/02/03(金) 18:27:54
適当に相槌うってりゃいいんだよ
+8
-11
-
6. 匿名 2017/02/03(金) 18:28:46
ものすごく社交的でいつも話してる人に
その性格いいねって言ったら、いつも人がいるのも大変なんだよねって
言ってた。逆に一人でいる人気軽でいいな、だって。+83
-9
-
7. 匿名 2017/02/03(金) 18:29:00
もう諦めた。今更ながら、性格は変えられず…自分のペースでつき進んでいくしかない。+93
-2
-
8. 匿名 2017/02/03(金) 18:29:29
私もちょうど最近このことで悩んでました…。
何で人と話すのにこんなに勇気がいるんだろう、もっと楽しく話ができないんだろうって悩んでます。
社交的な人は、そんなに仲良くない人とでも、ジョークを交えて楽しそうに話せてるし、ものすごく羨ましい!+124
-0
-
9. 匿名 2017/02/03(金) 18:29:30
確かにねぇ……。
でも、仕事を迅速・正確に出来ることも大切だよ。+8
-3
-
10. 匿名 2017/02/03(金) 18:29:33
学生の頃は広く浅く友達を作ってましたが、アラサーになった今、友達はそんなにいらないようになり、狭く深くに変わりました。+8
-3
-
11. 匿名 2017/02/03(金) 18:29:46
主は若い?
実家暮らし?
社会経験積むと嫌でも社交的になるし
社交的じゃないと大人として恥ずかしいと
思っています。
自分の性格のせいにして甘えてなんかいられないよ。
勇気を出して自分から積極的にいってみよう。
応援するよ。+18
-38
-
12. 匿名 2017/02/03(金) 18:29:57
私もです
みんな楽しそうにしてる輪の中にうまく入っていけない…
誰かが声をかけてくれるとありがたく思う+92
-0
-
13. 匿名 2017/02/03(金) 18:30:52
分かります。社交的な人は誰かにすぐに分からないこと聞けるし教えてもらえる。内向的な人は誰かに聞こうと思っても誰も話を聞いてくれないし、無理やり話しかけても嫌そうに返事されるししょうがないから1人でなんとかしようと頑張って失敗したり、挙げ句の果てに誰かに聞いて!って怒られたりするし。
コミュニケーションって大事ですよね。+75
-2
-
14. 匿名 2017/02/03(金) 18:32:16
社交的な人って言わなくていいこともペラペラずっと喋ってうるさいと思うから私は羨ましいとは思わないな。+15
-15
-
15. 匿名 2017/02/03(金) 18:32:27
笑顔で挨拶はできますが、その後の会話が続きません。+86
-0
-
16. 匿名 2017/02/03(金) 18:33:04
歳をとるにつれて、人と喋るのがどんどん下手になっていってる+68
-0
-
17. 匿名 2017/02/03(金) 18:34:09
社交的な人はポジティブで幸せそうに見える
+66
-0
-
18. 匿名 2017/02/03(金) 18:34:15
嘘ついて新年会欠席にしちゃったー!
本当になに話せばいいかわからないし、端で飲んでるだけ。つまらないの……。+69
-1
-
19. 匿名 2017/02/03(金) 18:35:32
社交的な人って喋りに無理がなく自然だよね。+70
-1
-
20. 匿名 2017/02/03(金) 18:35:39
>>13
>>内向的な人は誰かに聞こうと思っても誰も話を聞いてくれないし、無理やり話しかけても嫌そうに返事されるししょうがない
さすがにこれは本人が内向的とか言う以前に周りがおかしいでしょ+23
-4
-
21. 匿名 2017/02/03(金) 18:36:05
私の父、社交的が過ぎて家族のキャンプに職場の出稼ぎ外国人数人とか連れてきてたよ。
盛り上がらないキャンプだった…+34
-0
-
22. 匿名 2017/02/03(金) 18:37:04
内気な性格だからか負のオーラが漂ってると言われました(T-T)+33
-0
-
23. 匿名 2017/02/03(金) 18:37:48
>>6その気遣いの言葉がさっと出てくるあたり
なんだよねw+14
-0
-
24. 匿名 2017/02/03(金) 18:38:23
羨ましいっていうことは社交的になりたいと思ってるということですよね。
私社交的じゃないけど社交的な人のこと羨ましいとか思わないので、主さんは自分をもっと知った方がいいよ。社交的にしてる自分って無理してると思いませんか?社交的じゃない自分のほうが安心する。+12
-3
-
25. 匿名 2017/02/03(金) 18:39:46
あんまり社交的な人って表向きはいいし軽く付き合うにはいいけど、誰にもいい顔してる感じが逆に信用できなかったりする。
だから自分の深い友達は、人づきあいがあまり得意じゃない人の方が多いなあ。+5
-10
-
26. 匿名 2017/02/03(金) 18:43:22
努力してなれるものでもないよね
+9
-3
-
27. 匿名 2017/02/03(金) 18:44:03
誰だよトランプの写真貼った奴w+25
-0
-
28. 匿名 2017/02/03(金) 18:45:38
性格を変えるのはストレスになる+41
-0
-
29. 匿名 2017/02/03(金) 18:46:28
私、根は凄く明るいし楽しい話も好きなんだけど、自分が人前で社交的になれて凄く調子がいい日と、全く社交的になれなくて今日は1人でも別にいいや、という日があってそんな自分に悩んでいます。どちらも本当の自分なんです。
周りからは変わった人と思われてるかも。+62
-3
-
30. 匿名 2017/02/03(金) 18:46:38
人のいるところで最低限普通のことを話せればそれでよし
外向的になることない
沈黙あって当然。+8
-3
-
31. 匿名 2017/02/03(金) 18:50:38
空気が重くなるように感じる気持ち分かる!
それも決してそうじゃないかもしれないよ
周りはそんなに他人のことを気にしてないもんよ
通常のテンションで聞きたいことは聞いて
ひとことふたこと返せばオッケー
+13
-1
-
32. 匿名 2017/02/03(金) 18:51:36
山本耕史さんと麻生太郎さんが羨ましい…。
社交的な人良いな…。+32
-0
-
33. 匿名 2017/02/03(金) 18:52:14
>>15
私も挨拶だけで終わってる+9
-0
-
34. 匿名 2017/02/03(金) 18:54:22
カラテカの入江くらいに飛び抜けてる人はすごいなぁと思う+17
-3
-
35. 匿名 2017/02/03(金) 18:54:35
社交的な人ってお店や仕事に必要な人が多いな。
ある意味利益を考えての繋がり。
大人になると人付き合いも損得になるんだろーなー。商売してる友人見てるて余計に思う。
まぁ、賢いかもね、性格クソやけど。+28
-0
-
36. 匿名 2017/02/03(金) 18:56:14
+40
-0
-
37. 匿名 2017/02/03(金) 19:02:36
+35
-0
-
38. 匿名 2017/02/03(金) 19:03:33
おはようございます。
寒いですね。
その後が続けられない。+24
-0
-
39. 匿名 2017/02/03(金) 19:05:42
別に良んじゃね。
最低限のあいさつできてれば。+26
-0
-
40. 匿名 2017/02/03(金) 19:06:05
控えめで、自分と反対のタイプをちょっとうらやましく思ったりもする
そういうところが主のいいところなんだよ!!!+8
-0
-
41. 匿名 2017/02/03(金) 19:11:04
+16
-0
-
42. 匿名 2017/02/03(金) 19:11:42
ここは内向的なひとが集まるトピだから
社交的な人間がアドバイスしても
マイナスくらうだけだよ+5
-0
-
43. 匿名 2017/02/03(金) 19:12:55
ずっと明るく社交的な人に憧れて、そうなろうとしてきたけど、どう頑張っても根が暗い私には無理だった。
今は無理はせず自分の持ってる長所を活かせるように行動してる。
明るいね元気だね、とは言われないけど、大人っぽいだったり落ち着いてるね(私は褒め言葉だと思ってる)と言われるようになった。
自分も楽だし、無理してた時より今の方がずっと人に好かれる様になった。
自然体が一番!+38
-0
-
44. 匿名 2017/02/03(金) 19:16:36
おしゃべりが下手で、ランチも一人、飲み会にも参加しないけど、自分のことは嫌いじゃない。
私は私の道を突き進む!!+34
-1
-
45. 匿名 2017/02/03(金) 19:21:09
今まで社交的になろう無理してたけど、やめた。
なぜか今の方がモテる様になった!+15
-0
-
46. 匿名 2017/02/03(金) 19:21:28
数人いると孤立して会話に入れない+33
-0
-
47. 匿名 2017/02/03(金) 19:22:48
もう30後半だというのに内向的で悩むこと多々あるわ
少しでも性格に変化があればと仕事は事務兼接客のあるものにした
でも営業トークのマニュアルがあるから話せるのであって、他ではダンマリ…
子供いないから老後は老人ホームにお世話になろうと貯金してるけど
テレビで時々見る、ホームの楽しそう団欒やどこかの子供達の慰問に笑顔のお年寄り達を見てると
あんな風にニコニコした老後送れるのかなと不安になる
多分ぼんやりしてホールの隅に座ってるんだろな+29
-0
-
48. 匿名 2017/02/03(金) 19:26:24
29さんへ
私も全く同じです。自分のこと、自分の気分で変わって嫌なやつって思います。毎回うまく話せたり、気分が安定している人がうらやましいです。+13
-0
-
49. 匿名 2017/02/03(金) 19:26:29
転職して3ヶ月なんですが、30歳にもなるのにいつもビクビクしてしまいます。
話しかけるのにも勇気がいるし、今聞いたら忙しいのに迷惑かな、この言い回しで伝わるかな、とか余計なことばかり考えてしまいます。
もっとサラッと聞けるようになりたい!+32
-0
-
50. 匿名 2017/02/03(金) 19:28:48
うちの会社の場合、業務は適当でも、
飲み会の席で盛り上がって楽しめる人の方が重宝されたりする
逆にきちんと業務こなしても、飲み会で無口だと可愛くないって理由で評価されないんだよね
プライベートでいろんな人と知り合って、見分広げれば問題ないと達観した+22
-0
-
51. 匿名 2017/02/03(金) 19:36:48
私なんて44にもなるのに内向的。
だから学校行事でもいつもポツンです。
慣れたけど、辛い(涙)+14
-0
-
52. 匿名 2017/02/03(金) 19:40:07
内向的です。
友達いないからLINEもメールも来なくて、彼氏のスマホはよく鳴るのに私のスマホは全く鳴らず恥ずかしい。+19
-0
-
53. 匿名 2017/02/03(金) 19:43:11
社交的な人が羨ましい。
内向的すぎて結婚決まったのに報告する友達も式に呼ぶ友達もいなくて、社交的になりたかったなと思う。+19
-0
-
54. 匿名 2017/02/03(金) 19:47:29
内向的な性格で親戚とも上手に話せません。
血の繋がってる同士の集まりですら、ぼっちの私って・・とてもむなしくなります。
+15
-0
-
55. 匿名 2017/02/03(金) 19:53:54
社交的な人って自分から
近づいてきて
相手しないと
平気で 暴言吐くから嫌い
無愛想なのが気にいらないんじゃない
+3
-6
-
56. 匿名 2017/02/03(金) 20:04:09
40すぎてるのに人と話すのが苦手で職場でも挨拶するのが精一杯。
周りの人はみんな自然に楽しく話しをしてるのに私は輪の中に入れず。
前に上司に呼ばれて「○○さんはおとなしすぎる。何でみんなと喋らないのか。もっと明るくなりなさい」って言われて無口で暗いのはそんなにいけない事かって思ってしまった。この歳にもなれば自分が暗いのは言われなくてもわかる(今まで何人もの人に言われたから)し私だって好きでそんな性格してるわけじゃないからそんな事言わないで欲しかった(>_<)
かなり傷付いたよ。+21
-0
-
57. 匿名 2017/02/03(金) 20:07:07
みんな違ってみんないい。
おしゃべりな大泉洋も好きだけど、無口な松田龍平も好き。+5
-0
-
58. 匿名 2017/02/03(金) 20:14:19
>>56 ほっといてよって感じだね。そんな上司の言う事、気にしない方がいいよ!+16
-0
-
59. 匿名 2017/02/03(金) 20:23:06
自分自身が内向的なのはわかってるし自分なりにちょっとでもマシになりたいと思ってても、周りからの「○○さんはおとなしいキャラだよね~」発言がますます拍車をかける気がする。
昔よりさらに引っ込み思案になったわ…
環境をガラッと変えない限り、抜け出せないのかな。
仕事にも不利になるしもう嫌だ+18
-0
-
60. 匿名 2017/02/03(金) 20:52:18
社交的になるのは無理なのは分かってるけど、せめて30代の社会人として最低限の大人の付き合いができる人になりたい。職場の人と普通に雑談したり、食事に誘われてもビクビクして挙動不審にならないような人に。+3
-0
-
61. 匿名 2017/02/03(金) 21:02:59
あまり面白くなかったけど社交家も一長一短よ
+0
-0
-
62. 匿名 2017/02/03(金) 21:59:00
羨ましいけど、ちょっと苦手。
でも、やっぱり羨ましい。+2
-0
-
63. 匿名 2017/02/03(金) 22:01:45
社交的は社交的で大変見たいですよ
夫がそうで仕事相手は勿論、知らない人ともすぐ打ち解けて仲良くなります
行く先々で夫の知り合いが居て愛想よく挨拶されたりサービスや頂き物も色々貰います
しかし誘いも多く1人1人の関係が濃くなりがちで、次第に馴れ合いになり衝突が増え煩わしい問題も起きてきます
私が他人に思う以上に夫は人間関係のあれこれを計算し気を使いながら付き合っており
プライベートになるとその疲れから他人の愚痴をドッと吐きます
付き合わなければ良いのに…と思うのですがやはり人好きで性格上できないみたいです
+1
-1
-
64. 匿名 2017/02/03(金) 23:11:53
私も。最近転職して同じ日に性別や年齢はバラバラで3人入社したんだけど他の同期は先輩と飲みに行ったりお客様と雑談したりする位なじんでるのに自分はまだほとんどの人と話をしてないし。近寄り難いのか仕事も周りより頼まれないし教わらないし落ち込んでしまいます。自分が一番年上なのに情けない。+8
-0
-
65. 匿名 2017/02/04(土) 01:12:40
社交的な人が羨ましいと思ったことはない。私は無駄に多くの人と関わるのが好きではないからだ。あんなに色んな人と関わってしんどくないのかな?と思う。
しかし自分が仲良くなりたいと思ってるのに人見知りが災いしてなかなか仲良くなれない人に、違う人があっさりその人と仲良しになってしまうと、嫉妬するし自分の不甲斐なさに落ち込む。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する