ガールズちゃんねる

近隣の葬儀場建設について

129コメント2017/02/04(土) 11:48

  • 1. 匿名 2017/02/03(金) 15:31:36 

    最近、実家の近所に葬儀場が立て続けにできています。

    実家は小さな国道と住宅街の境にあるのですが、住宅街に2つ、国道を挟んで斜め向かいに大きな葬儀場がひとつできています。

    そして住宅街には「葬儀場反対!」と
    看板を掲げている個人宅が多数です。

    葬儀場は今問題になっている保育園のようにうるさくはないですし、私的には特に気にすることはないのですが、やはり人の死に関わることなの反対する人もいるかと思うのですが。。

    皆さんはどう思いますか?誰もが葬儀場を利用することがあると思うのですが、やはり近所にあるのは嫌ですか?

    +52

    -11

  • 2. 匿名 2017/02/03(金) 15:32:22 

    気にしない。死ぬのは普通の出来事。

    +299

    -8

  • 3. 匿名 2017/02/03(金) 15:32:24 

    +33

    -4

  • 4. 匿名 2017/02/03(金) 15:32:39 

    イスラム教徒が増えると土葬されるよ

    +8

    -15

  • 5. 匿名 2017/02/03(金) 15:32:50 

    近所に建ったよ
    やはり反対の人もいたみたい
    だから花環を飾るのは禁止らしい

    +87

    -0

  • 6. 匿名 2017/02/03(金) 15:32:52 

    葬儀場増えてるね
    仕方ないかな

    +130

    -3

  • 7. 匿名 2017/02/03(金) 15:32:54 

    真ん前とか目横じゃなきゃ気にしない

    +96

    -3

  • 8. 匿名 2017/02/03(金) 15:33:00 

    それだけ高齢化なんだろうなって思う

    +131

    -2

  • 9. 匿名 2017/02/03(金) 15:33:03 

    近所にありますが、何も気になりません
    葬儀場を使わないときは解放して、色々とイベントもやってるし
    この前は無料で卵もらいました

    +159

    -6

  • 10. 匿名 2017/02/03(金) 15:33:05 

    「近所割引」とか利かないかしら?(笑)

    +100

    -8

  • 11. 匿名 2017/02/03(金) 15:33:33 

    会社のすぐ前に出来たときは、なんとなくいい気はしなかったけど慣れた。会社だからかな。

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2017/02/03(金) 15:33:45 

    自分も死んだらお世話になるから気にしない
    現に直ぐ近くにあります

    +151

    -3

  • 13. 匿名 2017/02/03(金) 15:33:46 

    今高齢化社会だから間に合わないのかね?
    でも結果あと40年もしたら死ぬ人も減少するから不要な施設な気もする…

    +38

    -2

  • 14. 匿名 2017/02/03(金) 15:34:00 

    火葬場なら抵抗あるけど葬儀場なら仕方ないって思う。

    +234

    -6

  • 15. 匿名 2017/02/03(金) 15:34:26 

    うちも近所にあるよ。何とも思わない。

    +71

    -3

  • 16. 匿名 2017/02/03(金) 15:34:36 

    病院の前とか老人施設の前とかじゃなかったらいいと思います

    +82

    -1

  • 17. 匿名 2017/02/03(金) 15:34:44 

    火葬場は何となく嫌だけど、葬儀場は気にならない。

    +108

    -4

  • 18. 匿名 2017/02/03(金) 15:34:44 

    首都圏の火葬場事情に先日驚いた
    地方だと通夜葬式後火葬直行なのに1週間とか待つんだってね。

    +117

    -1

  • 19. 匿名 2017/02/03(金) 15:34:53 

    近くにあって良い気持ちはしないよね…
    仕方ないなぁとは思うけど。

    +12

    -7

  • 20. 匿名 2017/02/03(金) 15:35:03 

    刑務所よりはマシ。

    +111

    -4

  • 21. 匿名 2017/02/03(金) 15:35:13 

    火葬場じゃなければ許せるかな...

    +48

    -4

  • 22. 匿名 2017/02/03(金) 15:35:20 

    >>18
    うちは5日後に通夜でした。

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2017/02/03(金) 15:35:51 

    3軒隣にあります。家族葬規模だから全く気になりません。親戚が亡くなったときそこでやりました。不謹慎ですが、近くてめっちゃ便利でした。

    +125

    -3

  • 24. 匿名 2017/02/03(金) 15:36:02 

    火葬場、刑務所、留置所はなんとなく抵抗がある

    +74

    -6

  • 25. 匿名 2017/02/03(金) 15:36:26 

    全く気にならない
    それよりトピのつまらなさが気になる

    +45

    -7

  • 26. 匿名 2017/02/03(金) 15:36:44 

    うちの近所、3つもあるよ
    次々と建設された
    家族葬用、大規模なの等
    それだけ亡くなる人が多いんだよね
    田舎だから高齢の割合高いし
    よりどりみどりで選べます

    +37

    -2

  • 27. 匿名 2017/02/03(金) 15:37:15 

    民家の隣の狭い場所に葬儀場ができてて驚いた
    特に反対の看板とかなかった
    事前に知らせて建てるのかな
    その時にいくらかお金が貰えるならいいけど、きっと田舎でお墓とか風習が関係してて反対がないのかもしれない
    新興住宅地だったら反対の看板立ってるわ

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2017/02/03(金) 15:37:28 

    お墓じゃないし、最近の葬儀場って綺麗だから気にしないです(゚∀゚)

    +40

    -4

  • 29. 匿名 2017/02/03(金) 15:37:40 

    反対してる人は葬儀のお世話にならないから言ってるの?

    +61

    -9

  • 30. 匿名 2017/02/03(金) 15:37:50 

    それなりに都会のところならひと駅に1つくらいあるんじゃないかな。小さいのも入れれば。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2017/02/03(金) 15:38:17 

    火葬場も足りないんだよね。去年、母が他界したけど火葬してもらうまで一週間かかった。早いほうだって。これからはもっとかかるかもしれないね。

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2017/02/03(金) 15:38:30 

    >>9
    >葬儀場を使わないときは解放して、色々とイベントもやってるし

    それはスゴイですね!(笑)
    「不謹慎じゃないか!?」みたいな声が上がってない(多分)事にも
    時代の流れを感じます…!

    +49

    -4

  • 33. 匿名 2017/02/03(金) 15:38:38 

    私は火葬場でも気にしないかも

    火葬場の近くに住む人が、
    風向きによっては煙が入って来ると言っていたけど

    霊より生きてる人間の方が恐い

    +51

    -4

  • 34. 匿名 2017/02/03(金) 15:38:54 

    祖父のときは年末年始だったからか、火葬場が順番待ちでした

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2017/02/03(金) 15:39:32 

    静かだし、綺麗な建物が多いから
    自分なら反対しない

    亡くなる人は大多数年を取って
    大往生した人で、病気や事故死でも
    最期みんなに見送られて幸せな人がほとんど
    怖いとか思ったことない
    それよりゴミ屋敷とか
    ペットを多頭飼いする家の隣とか
    そんなんがある方がいや

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2017/02/03(金) 15:39:49 

    今の葬儀場ってすごい綺麗だよね。セレモニーホールっていう名前とかだと、
    葬儀以外でも使ってるのかも。
    葬儀場が嫌な人って、お寺の近くも嫌なのかしら。
    お寺さんで葬儀する人もいるよね。

    +52

    -2

  • 37. 匿名 2017/02/03(金) 15:39:51 

    近くにそこそこメジャーなお店が入っては潰れ…っていう場所があって、結局葬儀場に落ち着いて何年も経ってる。

    噂レベルだけど、普通のお店だった頃は心霊系の出来事がちょくちょくあったみたい。
    葬儀場になったらおさまったらしい。

    案外、変なものが寄り付かなくなるのかもよ。

    +54

    -2

  • 38. 匿名 2017/02/03(金) 15:40:02 

    >>16

    病院の隣にお寺が建ってるのを見た事ある・・・

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2017/02/03(金) 15:40:35 

    2日くらい前だったか、また遺体ホテル?安置所?がTVでやってたね。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2017/02/03(金) 15:41:46 

    うちは火葬場も近いわよ
    いま近隣の住民の意見で霊柩車も廃止されてる地域がほとんどだし反対する理由があまりないわ

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2017/02/03(金) 15:41:53 

    そう言うのが嫌だから、施設や店が建てにくい所に家建てたよ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2017/02/03(金) 15:42:00 

    >>32
    地元の人を大切にしてるんですね
    暗い悲しい場所ですが、大往生であれば笑顔で送る場所でもあるし
    葬儀屋さんも気さくな方達で評判が良いですよ
    そうじゃなきゃ、住宅地に建てられないのかもしれないですね
    反対運動もなかったですが

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2017/02/03(金) 15:42:35 

    >>10
    ついでに家族割引もね。塩まかれそう...。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2017/02/03(金) 15:42:48  ID:LiUFTGNfNs 

    葬儀社勤務です。
    最近 近隣の葬儀社が 家族だけの小さい葬儀会場をよく造っているのを見かけます。
    葬儀社の知名度や季節にもよりますが 、毎日毎日 お葬儀があるわけでは ないし、小さい会場なら親族や参列の方も そんなに来ないし
    ずっとうるさいとかは ないと思います。

    +41

    -2

  • 45. 匿名 2017/02/03(金) 15:43:02 

    わたしの家の近所元ハローマックが葬儀場なんですけど~

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/03(金) 15:44:01 

    今って昔よく見たような霊柩車使わないよね。ぎょっとするかららしい。
    一応配慮はちゃんとしてるんじゃないかな。

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2017/02/03(金) 15:44:45 

    >>5
    もう花輪ってなくなったよ

    +3

    -8

  • 48. 匿名 2017/02/03(金) 15:45:28 

    しょうがない、自分も亡くなったら文句ゆえへんから

    +14

    -3

  • 49. 匿名 2017/02/03(金) 15:45:50 

    霊柩車も高級外車

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/03(金) 15:46:26 

    私は嫌かな
    しょっちゅう葬儀のお経が聞こえたり
    喪服の人ばかりが目につくなんて
    せっかくの一戸建てがだいなし

    +11

    -22

  • 51. 匿名 2017/02/03(金) 15:46:43 

    火葬場ですら煙突ないし美術館のように綺麗だものね。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/03(金) 15:47:22 

    >>50
    お経は聞こえてこない
    外でやる訳じゃないし

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2017/02/03(金) 15:47:23 

    反対の人って、何が嫌なんだろ?
    自分も利用するけど、近所は嫌!他人の家の近所ならオッケー!ってこと?
    保育所もそうだけど、反対してる年寄の孫は保育所利用しないのかね?とんだ自己中だと思うんだけど。

    +19

    -3

  • 54. 匿名 2017/02/03(金) 15:47:32 

    うちは田舎だから花輪ガンガンあります(笑)
    最近の葬儀場は結婚式場!?ってくらい綺麗な建物もあるので気にならないです

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/03(金) 15:47:33 

    墓たてる訳じゃあるまいし気にしない。
    そこで火葬するとかならちょっと考えるけど。
    うるさい葬式てどんなの?
    臨済宗みたいな葬式?

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/03(金) 15:47:49 

    法律で規制されてるから
    火葬場の近くの住居って
    火葬場が後からできたケースは無いからね

    葬儀場は自治体によっては規制がある

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/03(金) 15:48:48 

    >>48せやな

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2017/02/03(金) 15:50:16 

    都内に住んでる人のご親戚が亡くなって、お花を出すため葬儀の予定を聞いたらお通夜が1週間後でびっくり。
    やはり葬儀場の空きがないみたい。
    家族葬が増えてきてるのに足りないんですね。
    火葬場に抵抗があるのはものすごく理解できるけど、葬儀場は仕方ないのかなと思います。
    人脈が広い方の時はたくさんの方が押し寄せるでしょうけど、頻繁なことではないでしょうし。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/03(金) 15:51:07 

    あの案内板持ってる人が家の前にいたらいやだな

    +4

    -10

  • 60. 匿名 2017/02/03(金) 15:51:09 

    車社会の地方都市だと
    夜に必ず混む商業施設が出来るのと同じくらい迷惑ですよ

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2017/02/03(金) 15:51:14 

    なら保育園ならオーケー?


    みんな我儘だよ。反対反対って、生まれる命があれば去る命もある訳でだから必要なのに、
    今の日本は反対すればいいってもんじゃない。主、嫌なら引越しなさい。
    こんなところに投稿なんてしてないで家族と話し合いなさい

    +7

    -13

  • 62. 匿名 2017/02/03(金) 15:52:55 

    保育園も児童相談所も別にいいけど
    葬儀やは嫌かな
    自分の買った家の近くにできたら嫌だよ
    そういうのって住宅街に作るもんじゃないでしょ
    反対する気持ちわかる

    +9

    -12

  • 63. 匿名 2017/02/03(金) 15:53:10 

    葬儀場と結婚式場が並んで建っている所がある。
    隣りでカリヨンの鐘、隣りで木魚を叩く音。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/03(金) 15:53:30 

    トピずれなんだけど都内のお坊さんはビッグスクーター乗ってくるのが普通なの?
    知り合いの葬儀のときびっくりしたわよ

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2017/02/03(金) 15:54:24 

    ガルちゃん民の基準が分からん…
    私は保育園近くにあるけど全然そっちの方が活気があっていい。

    +23

    -4

  • 66. 匿名 2017/02/03(金) 15:55:28 

    葬儀自体は室内だからうるさくないよね
    駐車場でペチャクチャ話されたらうるさいけど

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/03(金) 15:55:37 

    >>29
    近くに葬儀場が出来ると、自分をとこの土地の価値が下がると思ってるんじゃない?
    火葬場や刑務所よりマシだと思うけどね〜

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2017/02/03(金) 15:56:34 

    >>47
    うちの方は田舎だからかな?まだ花環をあげる習慣があるよ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/03(金) 15:57:38 

    嫌なら
    地方議会議員に頼んで
    規制する法律作ってもらうのが筋ですね

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2017/02/03(金) 15:57:40 

    近所でも建設多い。
    商業施設と言うにはちょっとかもしれないながらも、そういうものが建っても良い地域なのだから、それに何か言うとか とやかくとかはちょっと違う気もする。
    ただ、病院(そこそこ大きく、入院病棟もあり)の隣の隣に新しく建ってて。ちょっとだけ、何かなとの気持ちにはなってしまった。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/03(金) 15:57:51 


    寧ろお坊さんが毎回お経を唱え仏様を送り出してあげてるのだから逆に神聖と言えば神聖かも。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/03(金) 15:59:10 

    本音言うとあんまり嫌じゃない
    迷惑行為ってないし

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2017/02/03(金) 15:59:59 

    私の住んでる所
    戸建住宅しか建てれない規制ガチガチのところだからこういう心配は無い

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/03(金) 16:00:14 

    火葬場、老人施設、刑務所
    パチンコ屋でなければいいかなぁ。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/03(金) 16:00:15 

    >>65当たり前だろ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/03(金) 16:01:16 

    なら保育園ならオーケー?


    みんな我儘だよ。反対反対って、生まれる命があれば去る命もある訳でだから必要なのに、
    今の日本は反対すればいいってもんじゃない。主、嫌なら引越しなさい。
    こんなところに投稿なんてしてないで家族と話し合いなさい

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2017/02/03(金) 16:02:13 

    >>47

    うちが田舎だからかも知れないけど普通に花輪並んでるよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/03(金) 16:04:00 

    うちの隣の隣お墓だけど霊現象ないし葬儀所うも気にならないかな

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/03(金) 16:04:07 

    逆にそっちのほうがいい、うちの前建設会社で年中ブルドーザーがエンジンふかしてうるさい!どうせ、静かに式するだけだから葬儀屋が出来ても気にならない。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/03(金) 16:06:05 

    >>74
    パチンコ屋さんは朝から並ぶ人がいるからね
    でもパチンコ屋さんの前にある戸建てはその人達目当てに自販機置いてるよ(笑)

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/03(金) 16:08:46 

    >>53
    とんだ自己中が増えてるよね

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2017/02/03(金) 16:10:32 

    きちんと規制されていて、色んな施設の建たない所に住まないと、何が建っても本来は何も言えない。
    家は、周りは商業施設は建たない(建てられない)、住居(マンションも含め)の高さも制限もあり。
    それでも、公的施設、特に学校関連はOKなので、周りには小・中・高校ある。でも殆ど気にならない。
    もう少しで保育園も出来る予定だけど、住んでる側も承知してるから、特に大きな反対も無かった。
    自分の住む所の周辺環境は、きちんと知っておくべきかなとは思う。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/03(金) 16:17:47 

    昔、住んでたマンションの向かいが葬儀場+火葬場だった。
    住んで半年後に気が付いた(笑)
    時々、喪服の人が歩いてるなーとは思ってたけど、普段自分が使う道に出入り口が無いので全然気がつかなかったなー。

    因みに大阪のここの火葬場。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/03(金) 16:20:50 

    家の代々のお墓のあるお寺。割と古い。
    隣の土地が空きとなり新しくマンション建った。その内、住人の方が「景観を〇〇!!」みたいなのも掲げる様になってた。多分、お墓が、窓やベランダから見えるからかな…と。
    でも、もとからあったのはお寺側、困惑されてた。周辺のもとからの住人の方も驚かれているらしい。
    そういう住環境になる事位はわかっていた筈だと思うのですが。確か建設中も「現地モデルルームあり」の旗も立ってたから、住む前にも見られた環境だった筈。もし見ずに契約でも、説明しないマンション側もどうかと思うし、ご自分でも調べられた筈。
    未だに反対の文字はありつつも、周りからの目もあるのかそんなにも声高には言わなくなって来てるらしい。
    どんな場所なのか知る事は必要だと、改めて思った。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/03(金) 16:22:30 

    うちの実家の近くにも火葬場兼葬儀場が出来る予定でした。火葬場が出来る代わりに周辺道路が広く綺麗に舗装されるということで、賛成意見が圧倒的に多かったです。しかし、一部で猛反対してる老人たちのせいで破談になりました。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/03(金) 16:23:17 

    ここ見てると気にならない人が多いから心理的に嫌よりも静かかそうでないかはけっこう重要だね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/03(金) 16:23:46 

    家の隣が葬儀場。家を建てる前からあったものの、隣接部分は駐車場だし、火葬場ではないから気にせず建てた。普段は静かだし、特に困ったことはない。

    ただ、子供が産まれてから、時々子供がなにも無い宙を見てバイバイしたりすることがあって気になる。バイバイする日は、隣で葬儀をやってる。

    +12

    -2

  • 88. 匿名 2017/02/03(金) 16:26:13 

    DQNだって死ぬからね、結構迷惑

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/03(金) 16:27:00 

    今まで飲食店街だったところのど真ん中ぐらいに、いきなり建ったときは驚きました。
    都会じゃ普通かもしれないけど、そんな栄えていないところなのに。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/03(金) 16:30:17 

    近所に家族葬の葬儀場できた。多分そのうちお世話になると思う。正直近くてよかった笑

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/03(金) 16:30:39 

    車で移動するのが当たり前の所は
    近くに人がたくさん出入りする施設出来るのは
    何が出きても渋滞する分迷惑だよね
    施設が事態の静かさとか関係ないから大量の車がうるさいし迷惑

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/03(金) 16:33:21 

    近所にあるけど、気にならない。定期的に見学兼ねてイベントやったりしてるし、暗いイメージとかないからかも。なんなら葬儀場の横が喫茶店だけど、そこの喫茶店はやってて人気だよ。葬儀場見えるとか全く関係ないみたい

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/03(金) 16:34:28 

    家を建てるための土地を買う時に、葬儀場の隣は買わないかな。
    なので、将来土地を売却したい人にとっては、
    隣に葬儀場が出来たら迷惑に感じるかもね。
    (買い手が付かなかったり、売却価格を下げられたり)
    市内に新しく出来た葬儀場の近隣の家は、横断幕を掲げてる。
    建てる前の約束と違って、騒音が酷いと訴えてる。
    実際にどんな約束でどれくらいの騒音かは知らないけど
    なんだか、いろいろ大変そう。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2017/02/03(金) 16:40:17 

    原子力発電所、軍事基地、ゴミ処理施設、保育園、火葬場、墓地、精神科病院…

    みんなお世話になるのに、自分の所だけは反対!!!(他人の所だったら賛成!!!)
    という人間のエゴ。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/03(金) 16:41:50 

    家の真向かいが葬儀場だったけど、あまり葬儀の頻度が多くなかったからかたいして影響無かったよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/03(金) 16:44:47 

    火葬場だと考えてしまうけど、葬儀場なら特になんともない
    地方ですが、鉄道の駅もないような町村にも今は葬儀場は必ずあるよ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/03(金) 16:51:11 

    あまり地価が、高くないところに出来るイメージ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/03(金) 16:58:32 

    葬儀場の近くの土地をわざわざ買おうとは思わないけど、住み始めた後にできるのなら仕方がないと思える。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/03(金) 16:59:21 

    家の前が葬儀場です。
    葬儀がある日は結構夜遅くまで警備員さんがいるので、一人暮らしの夜道も割りと安心なのであえて私は選びました。

    休みの日に出掛けようとしたら、出棺と鉢合わせになったときはちょっと気になるけど、普段はそんなに気になりません。

    まぁ、賃貸と戸建てで意見も変わってくると思いますが。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/03(金) 17:01:57 

    隣にできたら嫌だな(笑)

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/02/03(金) 17:07:10 

    高校生のころ最寄り駅の隣に葬儀場があって、帰るときに葬儀してると悲しい気持ちになってた。人は毎日誰かしら亡くなってるんだしいつかは皆亡くなるのは分かってはいても実際目にはいると暗い気持ちになってしまう。友達や彼氏と楽しく笑いながら帰ってて、葬儀場から出てきた人たちと鉢合わせしちゃうとやっぱり友達も気まずそうにしてたよ。
    それが毎日帰る自宅の近くってなると反対したくなる気持ちも分かる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/03(金) 17:13:10 

    シックスフィートアンダーって海外ドラマ見たばかりだから何の抵抗もないわ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/03(金) 17:19:49 

    >>100
    近所は許せるけど私も隣はいやだー

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/03(金) 17:22:01 

    近所に2カ所あって毎日目の前通るけど何とも思わない。こういうの気にする人って身内を亡くしたことないんだろうね。だから死を身近に感じられなくて偏見があるんだろうなって思う。

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2017/02/03(金) 17:30:22 

    学区内に火葬場と刑務所と少年鑑別所があるところで育ったので葬儀場くらいでガタガタ言う人の方が信じられない。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2017/02/03(金) 17:39:39 

    道路隔てた向かい側にあるけど、全然気にならないけどね。
    正午くらいになると、ブーーーーッと長いクラクションが鳴る。最近異常に暑いなとか、急に寒くなったなって時期は大忙しみたい。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2017/02/03(金) 17:59:50 

    保育園も葬儀場も気にならない。

    ごみ処理施設、工場などは煙や排水の汚染が気になる。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/03(金) 18:03:19 

    私は何故か葬儀に参列をした時、御経を聴くと毎回身体が軽くなるので、寧ろ家の隣に出来てくれても良いかも(笑)

    因みに無宗教です。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/03(金) 18:08:00 

    >>18
    時間帯を気にしない人は、ドンドン順番で燃やしてるって言ってたよ。
    お葬式と一緒にしたい人が1週間待ちだと思う。

    病院から火葬場直も増えてるみたい。本家のおばあちゃんがそうで、親戚が揉めた。
    後、父の友達は孤独死で数日経ってたから、火葬場直だったって。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/03(金) 18:09:08 

    嫌な人は嫌だよ。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2017/02/03(金) 18:39:09 

    人気の地区で土地を探しているときに住宅メーカーの人が
    「あそこの葬儀場の横の土地は売り出す前に売れたんですよ」というので「ふうん」と聞いていたら
    「葬儀場の隣ですよ!!」と力説された
    嫌だという人は一定数いるんだと思う

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/03(金) 18:46:43 

    葬儀場反対!という人は

    自分たちが死んだらどこで葬儀場で葬式するの?
    近隣に葬儀場があれば便利では?

    葬儀場反対する人は考え方がおかしい。

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2017/02/03(金) 19:53:56 

    霊媒体質じゃなきゃ別にいいよ~って思うけど、そうじゃないならマジで死活問題

    まぁ土地の価値は落ちるよね・・・

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2017/02/03(金) 19:58:58 

    私は通ってた小学校の真ん前が火葬場だっだから昔からあるのが当たり前すぎて何にも思わないかも。遠足のバスが火葬場に止まってるからそこに集合とか普通だった。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/03(金) 19:59:11 

    全く気にならない。何で反対なのかわからない。縁起が悪いとか??

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2017/02/03(金) 20:56:27 

    見える場所は嫌だな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/03(金) 21:24:59 

    将来自宅を売ることになった時だいぶマイナス要因になりそうな気がするけど

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/03(金) 21:40:09 

    縁起やら気持ちの問題は人それぞれで済むけど
    特定の時間だけ人が押し寄せたり、路駐が増えたり、弔問客がうるさかったりで

    お互いの配慮の問題でわざわざ住宅地に建てるもんでは無いなと思う

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/03(金) 21:45:36 

    せっかく買った土地上物つきの価値が下がるのはホントに負の遺産でしかなくなるしね
    売ろうにも売れなくなる

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/03(金) 21:49:51 

    うちは田舎なんだけど、国道沿いとかの飲食店やらツタヤとかスーパーが立ち並んでる立地の良いところにも葬儀場わりとあります。だからあんまり気にしない人が多いのでは?

    火葬場やお墓に比べると抵抗ないのでは?



    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/03(金) 21:59:56 

    仕方ないよ

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2017/02/03(金) 22:38:41 

    気にしないけど、地元の葬儀場は向かいがガチで結婚式場なので敢えてそこで結婚式をしたかーないよな、とは思います。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/03(金) 23:23:12 

    職場の目の前が葬儀場。なんか超常現象が起きるんだよね…

    地元の刑務所、今ではポケストらしい 笑

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/03(金) 23:24:42 

    コメダの隣に葬儀場できたのがちょっと…爽やかにモーニングとはいかない感じ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/04(土) 00:31:31 

    ウチの近くにも2件できました。1件は窓から見えます。
    どちらも全然うるさくないし
    葬儀場が出来てからの変化と言えば
    電柱に〇〇家って立て看板が立つくらいで気持ち悪くもないです。
    別に葬儀場が見えたってご飯の味も変わらないし死にませんよ。
    でも火葬場だったら気になるかな。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/04(土) 01:36:52 

    通り道にありますが家族葬くらいの規模の建物なので気にならないです。
    むしろ夜通し電気がついているので、明るくて安心。
    葬儀の際は係員の方がテキパキと駐車場誘導などをされていて、
    嫌な思いはしていません。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/04(土) 03:52:55 

    まったく気にしない。反対してる人もいずれはお世話になるんだし。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/04(土) 11:07:02 

    最寄駅から徒歩5分圏内に、
    葬儀場二つに納骨堂が一つある。
    現在、納骨堂がもう一つ建設中。
    『死街地にするな』って反対したけど、
    高齢化率が高い場所だから、仕方ない気もする。
    とにかく、お線香の香害がつらい。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/04(土) 11:48:18 

    埼玉の川越だっけ?
    市が作った葬儀所の近くに火葬場が建設予定
    大きい国道沿いで
    近くには特養やラブホテルまで揃ってる所
    新しく家買った人達が大反対
    田んぼを埋め立てた所で昔からの住民は
    地盤が悪いと絶対住まない所
    昔テレビで見た

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード