-
1. 匿名 2017/02/03(金) 14:57:10
今日は節分ですね!
みなさん豆まきしますか?!
+48
-6
-
2. 匿名 2017/02/03(金) 14:57:32
出典:gyao.c.yimg.jp
+14
-6
-
3. 匿名 2017/02/03(金) 14:57:53
夫婦2人なのでしません…+40
-33
-
4. 匿名 2017/02/03(金) 14:58:04
豆を歳の数だけ食べます+46
-8
-
5. 匿名 2017/02/03(金) 14:58:06
散らかった豆を片付けるの面倒なんだよね。
やるけど・・・+110
-5
-
6. 匿名 2017/02/03(金) 14:58:21
ただ食うのみ+35
-4
-
7. 匿名 2017/02/03(金) 14:58:29
+16
-1
-
8. 匿名 2017/02/03(金) 14:58:32
します+43
-6
-
9. 匿名 2017/02/03(金) 14:58:32
出かけるのが億劫で豆まきも恵方巻きもなしです。
恵方巻き食べたい…+13
-8
-
10. 匿名 2017/02/03(金) 14:58:35
>>3
私の豆を〜ゲフンゲフン+3
-16
-
11. 匿名 2017/02/03(金) 14:58:39
+45
-3
-
12. 匿名 2017/02/03(金) 14:58:46
豆まきはしないけど、豆は好きだから食べる
+27
-4
-
13. 匿名 2017/02/03(金) 14:58:49
>>2
ケムマキや+33
-0
-
14. 匿名 2017/02/03(金) 14:59:12
豆まきはする。
恵方巻の文化はいらない。
+80
-16
-
15. 匿名 2017/02/03(金) 14:59:39
毎年私が鬼のお面つけて全力で鬼やります‼︎+8
-2
-
16. 匿名 2017/02/03(金) 15:00:00
去年、祖母が庭にまいたらもの凄い数のカラスが・・・+22
-0
-
17. 匿名 2017/02/03(金) 15:00:02
むなしいだけ。+4
-5
-
18. 匿名 2017/02/03(金) 15:00:04
ピーナツ入りのチョコを買ったから、それでやります。子供たちも必死で拾う(笑)+8
-7
-
19. 匿名 2017/02/03(金) 15:00:25
するする!
子供と二人きりだけど、お菓子
もたくさんまいて楽しむつもり
お菓子まくのオススメします
盛り上がるよー+21
-15
-
20. 匿名 2017/02/03(金) 15:00:29
豆まきって家の外に向かってまくの?
ちょっと近所に見られたら恥ずかしいし、後片付けが大変だからしないな。+10
-7
-
21. 匿名 2017/02/03(金) 15:00:41
レジしてると、鬼のお面買っていく人多いよ。
子供とやるんだろうね。+53
-1
-
22. 匿名 2017/02/03(金) 15:00:54
鬼でもいいから伴侶がほしいwww+40
-1
-
23. 匿名 2017/02/03(金) 15:01:05
殻つき落花生でやります!+11
-0
-
24. 匿名 2017/02/03(金) 15:01:13
こんなの買ってきてやろうかな?と思ってる
+68
-1
-
25. 匿名 2017/02/03(金) 15:01:15
豆買ってくるの面倒だから
コーヒー豆で代用しょうかと・・・
そのまま食べる事は出来ないから
普通に歳の数だけ引いて飲もうかなと・・・+34
-4
-
26. 匿名 2017/02/03(金) 15:01:41
するよ。
でもすぐ拾うのは面倒だね…+12
-0
-
27. 匿名 2017/02/03(金) 15:01:41
+ 豆まき
- 恵方巻+64
-42
-
28. 匿名 2017/02/03(金) 15:01:51
したいけど7時から仕事(><)
子ども達楽しみにしてるし仕事行く前にしようかな。+16
-0
-
29. 匿名 2017/02/03(金) 15:02:11
します。
今から恵方巻きも作ります。+16
-3
-
30. 匿名 2017/02/03(金) 15:02:17
やろうかな〜と思ったら庭先にカラスがいたからやめた
餌だと思われて今後来られても困る+17
-2
-
31. 匿名 2017/02/03(金) 15:02:18
増えすぎて、歳のかずだけ豆数えるのも食べるのも面倒くさくなってきた‼︎
+37
-1
-
32. 匿名 2017/02/03(金) 15:02:24
>>18
うちは、自分が小さいときに、
部屋を真っ暗にして母がチョコをまき、兄弟がそれを拾い合うってゲーム(?)をしてました。
大人になってからもこの時期に思い出す、良い思い出です。+38
-1
-
33. 匿名 2017/02/03(金) 15:02:24
豆まきするし、関西人だから恵方巻もいただくよ。+16
-3
-
34. 匿名 2017/02/03(金) 15:02:27
豆はまくけど恵方巻きはただのくだらない商売なのでやらない+19
-12
-
35. 匿名 2017/02/03(金) 15:02:44
+46
-22
-
36. 匿名 2017/02/03(金) 15:02:50
豆まきをしなくて大丈夫な苗字なのでしません+39
-3
-
37. 匿名 2017/02/03(金) 15:03:11
小分けになった豆をまくよ。
ホントに豆まいたら片付けが面倒だし。
いつのだ?って豆がたまにソファの下から見つかったりするよね^^;+12
-0
-
38. 匿名 2017/02/03(金) 15:03:12
片付けが面倒なので豆の小袋ごとなげます+10
-0
-
39. 匿名 2017/02/03(金) 15:03:13
今年もパパが鬼の面をかぶってくれるよ
なぜかママにも豆を投げてくるけど+4
-2
-
40. 匿名 2017/02/03(金) 15:03:39
>>14
恵方巻きテレビでやたら推すから
悪い事だと解釈してますw+20
-8
-
41. 匿名 2017/02/03(金) 15:03:41
>>17
こなああゆきいい+8
-1
-
42. 匿名 2017/02/03(金) 15:03:45
一歳児がいるので今年はしません。
もし拾いもれがあって食べちゃったら嫌だから。
上の子が恵方巻を楽しみにしてるので
恵方巻だけいただいて終わりです。
お夕飯手抜きできてラッキーです☆(笑)+9
-2
-
43. 匿名 2017/02/03(金) 15:04:24
恵方巻きというか、普通に美味しい太巻きを食べます。切って食べます。話ながら食べます。+24
-2
-
44. 匿名 2017/02/03(金) 15:04:28
姓が渡辺なのでやりません(・ω・)ノ+31
-3
-
45. 匿名 2017/02/03(金) 15:04:29
恵方巻きは作りましたが豆まきは…掃除が面倒なのでしません。
娘は幼稚園で豆まきしたみたいいなのでウチでは食べるだけです。+6
-2
-
46. 匿名 2017/02/03(金) 15:05:15
豆はまくけど、鬼係?がいたことない家で育ったので、小さい頃サザエさんか何かでお面を付けた鬼の係がいるのを見たときにへーと思った
地方によるのかな?
家庭内での豆まきで
鬼の係はいたことがない+
鬼の係がいたことがある・いる-+21
-8
-
47. 匿名 2017/02/03(金) 15:05:25
>>36鬼殺しさんですか??
+5
-7
-
48. 匿名 2017/02/03(金) 15:05:46
子供達が楽しみにしてるのでやりますー。
恵方巻きも作って食べます。+6
-1
-
49. 匿名 2017/02/03(金) 15:06:10
>>44
鬼一門がビビってるんだってねw+11
-0
-
50. 匿名 2017/02/03(金) 15:06:24
四時から近所の神社の豆まき行く!
豆以外にもお菓子とか小銭が入った袋があるんだけど、いつもミカンしかとれない。
+6
-0
-
51. 匿名 2017/02/03(金) 15:06:50
>>44
どういう意味?+7
-1
-
52. 匿名 2017/02/03(金) 15:07:28
渡辺さんいいなぁ+19
-0
-
53. 匿名 2017/02/03(金) 15:07:32
しまーす!毎年します!
鬼は外福は内!と大声張り上げてやってます。+3
-0
-
54. 匿名 2017/02/03(金) 15:08:07
>>51
鬼退治したのが渡辺さんだから、渡辺さんの家には鬼は来ないんだって!+42
-0
-
55. 匿名 2017/02/03(金) 15:08:14
>>44
ワタナベさん、いいなー+23
-0
-
56. 匿名 2017/02/03(金) 15:08:41
渡辺さんいいなぁw+22
-0
-
57. 匿名 2017/02/03(金) 15:08:56
>>4
豆は歳の数+1個食べなきゃだよ+7
-0
-
58. 匿名 2017/02/03(金) 15:09:00
豆まきはしません。
恵方巻きは買って来ました
1つ980円4本です。
高っ、って思ったけど
喪中で正月何もやってないからいいや。
+9
-1
-
59. 匿名 2017/02/03(金) 15:09:10
息子と旦那と今日は実家にお菓子まきに参戦してきます(*^ω^*)+3
-0
-
60. 匿名 2017/02/03(金) 15:09:49
はい!これ!【衝撃事実】全国の渡辺さんは節分で豆まき不要! 伝承により証明されているgirlschannel.net【衝撃事実】全国の渡辺さんは節分で豆まき不要! 伝承により証明されている (記事より一部抜粋) 伝承によると、鬼の中でも戦闘力が高い「酒呑童子」を追い払った人物こそ、渡辺さんだったのです。命からがら逃げてきた酒呑童子は、渡辺さんを恨み、改めてブチ殺...
+18
-0
-
61. 匿名 2017/02/03(金) 15:09:59
セブンイレブン、恵方巻きノルマ止めて。
+6
-1
-
62. 匿名 2017/02/03(金) 15:10:06
恵方巻き地方で育ったわけじゃないけどお寿司好きだから自分ちで作って食べてる+5
-1
-
63. 匿名 2017/02/03(金) 15:10:07
アラフォーだけど、豆まき、したことない。
みんなふつうにするものなの?+8
-1
-
64. 匿名 2017/02/03(金) 15:13:03
毎年してます。
先日、テレビの陰から去年の豆が出てきました。+7
-1
-
65. 匿名 2017/02/03(金) 15:13:33
庭で豆まきすると、翌朝、鳩が我が家を乗っ取りに来るからなぁ。+4
-0
-
66. 匿名 2017/02/03(金) 15:13:40
豆は食べるけど豆まきはしないな
小さい頃はしてたけど+1
-1
-
67. 匿名 2017/02/03(金) 15:14:25
お豆さん恵方巻いわしと買ってきて準備万端です
きっと父が豆まきしてくれると思います
私はとりあえず年の数食べたいと思います笑+7
-1
-
68. 匿名 2017/02/03(金) 15:14:43
介護職の為、今日みんなでやりました!豆まき楽しい~♪+9
-0
-
69. 匿名 2017/02/03(金) 15:15:18
豆まきするよー!町内の子どもがいる家の前はたいてい豆まいた跡があるw+6
-1
-
70. 匿名 2017/02/03(金) 15:15:30
今日誕生日なんです
実家にいた頃はずっと豆まきとケーキな誕生日でした…
さすがに一人暮らしはやりません+17
-0
-
71. 匿名 2017/02/03(金) 15:17:53
義父さんが恵方巻持ってきてくれました。
豆まきはどうするんですかと聞くと、
75も食えるか⁉
と笑っていました。
喉に詰まると怖いよね。
長生きしてね、パパ
パパは嫁の味方なので長生きしてほしい❗+25
-1
-
72. 匿名 2017/02/03(金) 15:21:24
旦那に鬼のお面をがぶってもらって女家族全員で小袋に小分けになった豆を思い切り投げる予定☆+1
-0
-
73. 匿名 2017/02/03(金) 15:25:35
>>70
おめでとう!+5
-0
-
74. 匿名 2017/02/03(金) 15:28:02
質問いいですか?マンション住まいなんですが、玄関の外に豆を巻こうか迷ってます。2、3粒巻いてすぐ掃除すれば大丈夫ですかね?+16
-0
-
75. 匿名 2017/02/03(金) 15:28:30
恥ずかしくて声は出さないけど、外に少しまいて家にもまく
+6
-0
-
76. 匿名 2017/02/03(金) 15:29:06
一人暮らし独身なのでしません。
けど昼休みはスーパーで買った恵方巻きを一本食いした笑 腹ぱん笑
子供できたら家族でまめまきとかやりたいなー( ´ ▽ ` )ノ+8
-1
-
77. 匿名 2017/02/03(金) 15:30:37
朝買い物行った時に、節分の豆買おうと思ったらもう売ってなかった!だから多分やらない。。笑+0
-0
-
78. 匿名 2017/02/03(金) 15:33:26
豆まいたあとの掃除が面倒なんで、小袋の豆や小包装されたお菓子をまきます+4
-0
-
79. 匿名 2017/02/03(金) 15:36:08
>>10
鬼はー外!!!!+4
-0
-
80. 匿名 2017/02/03(金) 15:42:21
うちは子どもと二人暮らしなのでスルーしてた。>>19読んで、今年からお菓子いっぱい買ってやることにした。+4
-0
-
81. 匿名 2017/02/03(金) 15:46:42
マンションだから、すっごく小さい声でやってる(笑)
近隣の人達がやってる気配もしないので…+8
-0
-
82. 匿名 2017/02/03(金) 15:52:42
しない
気持ちの中でまく+6
-0
-
83. 匿名 2017/02/03(金) 15:53:10
豆まきするつもりだつたけど、3歳児未満の誤飲のニュース見て思い留まった。
恵方巻きのみ。
+6
-1
-
84. 匿名 2017/02/03(金) 15:57:01
まきます!
そうじが面倒だし床に落ちた豆を食べるのは抵抗あるのでさっき小分けにしてラップに包んだのを大量生産しました。+7
-1
-
85. 匿名 2017/02/03(金) 15:57:37
もうしたよー!夜は出掛ける予定があるので…
ついさっき終わった〜!後は帰ってきたら歳の数+1個食べる予定+2
-0
-
86. 匿名 2017/02/03(金) 15:58:55
「鬼」って漢字がついたおうちは「福は内」だけにするのかな?+4
-0
-
87. 匿名 2017/02/03(金) 16:02:17
+2
-0
-
88. 匿名 2017/02/03(金) 16:03:24
>>81
わかるーwww
私も「鬼は外ー!」の時、ベランダにヒョイっと小さい声でまきますw+4
-0
-
89. 匿名 2017/02/03(金) 16:07:58
>>73
ありがとです!+1
-0
-
90. 匿名 2017/02/03(金) 16:10:56
豆まきは、しません!
恵方巻きも食べません。
TSUTAYAから借りてきたDVD見て
ひたすら、まったりです!+1
-7
-
91. 匿名 2017/02/03(金) 16:12:48
やる人いるんだ 家のマンションで、豆まきの声聞いたことないので、今はやらない人が多数かと思ってた+5
-2
-
92. 匿名 2017/02/03(金) 16:13:54
平安時代に源頼光と四天王が鬼退治した時に活躍した渡辺綱と坂田金時のお陰で、
それ以降鬼が「渡辺」と「坂田」と聞けば逃げ出すため、
その苗字を持つ方々は 豆まきは不要!!! だそうです。+10
-0
-
93. 匿名 2017/02/03(金) 16:15:18
しまーす。
北海道は落花生をまきます。
東京出身のSTV(札幌テレビ)アナウンサーが、落花生は合理的で良いって驚いてました。
渡辺さんの件、初耳です。+5
-0
-
94. 匿名 2017/02/03(金) 16:18:02
豆は片付けるのが大変なので、新聞紙とガムテープで作った豆もどきを投げます。
保育園で作っていたのを参考に。+0
-1
-
95. 匿名 2017/02/03(金) 16:25:36
今、子供達とやってきました。
豆まいて、柊とメザシの頭置いてきました。
+2
-0
-
96. 匿名 2017/02/03(金) 16:26:12
父が出張中なのでしません!+2
-0
-
97. 匿名 2017/02/03(金) 16:28:28
>>96
なにげにお父さんの存在感の大きいおうちだって分かる+2
-0
-
98. 匿名 2017/02/03(金) 16:47:21
豆まきはしないけど、恵方巻は食べる。
まるごとじゃなくて、何等分かにしてだけど。+6
-1
-
99. 匿名 2017/02/03(金) 16:54:08
ちゃんと豆まいてる人多いんだね。びっくりした。
うちは…まきません。面倒臭くて。+3
-3
-
100. 匿名 2017/02/03(金) 16:55:15
夫婦2人暮らしですが、日本の季節の行事が好きなのでします!+12
-0
-
101. 匿名 2017/02/03(金) 17:08:05
うちもまかない。
恵方巻きも...みんな踊らされてるんだね。
ハロウインとかと一緒だよ。
ま、その業界が儲かるだけだわね。
+3
-9
-
102. 匿名 2017/02/03(金) 17:11:08
鬼束ちひろは撒くのかな?+3
-1
-
103. 匿名 2017/02/03(金) 17:25:03
豆まきしまーす!
過去の教訓から、家の廊下が一番片付けやすいと分かり、せまーい廊下で旦那に鬼になってもらいやる予定!+6
-0
-
104. 匿名 2017/02/03(金) 17:34:43
うちは豆じゃなく、落花生+1
-0
-
105. 匿名 2017/02/03(金) 17:36:59
豆巻かないけど落花生食べます
千葉県産の中でもちょっと高いやつにしたらあんまり入ってなくて
夫婦で歳の数足りるのか不安になってきたw+4
-0
-
106. 匿名 2017/02/03(金) 17:39:27
犬を飼っているので拾って食べるとお腹壊すのでやめておきます。家の前によく野良猫もいてフンしたら嫌な人もいるから…。+2
-0
-
107. 匿名 2017/02/03(金) 17:46:10
東京生まれ東京育ちだけど、恵方巻きなんて全く馴染みがないから、生まれてから一度も食べたことないよ。子供たちにも食べさせたこともない。
豆撒くだけでよくない?+7
-3
-
108. 匿名 2017/02/03(金) 17:48:07
うっかり豆買うの忘れたー+2
-0
-
109. 匿名 2017/02/03(金) 17:51:12
豆撒きしなくていい渡辺で〜す!
いいでしょう〜 恵方巻きはかぶり付くよ!
+10
-1
-
110. 匿名 2017/02/03(金) 17:53:05
今しました+2
-0
-
111. 匿名 2017/02/03(金) 18:07:21
たった今やりました!
鬼を追い払い福を招き入れたはずです
+4
-0
-
112. 匿名 2017/02/03(金) 18:18:46
二粒ぐらいをベランダとリビングに昼間に撒いた
恵方巻きには批判的だったけど今日スーパーで
ものすごく種類があったので買ってしまった
夕飯が楽できるので良いかも+6
-1
-
113. 匿名 2017/02/03(金) 18:28:14
これからやるよ!! 柿の種の小袋入りを買ってきた!+1
-0
-
114. 匿名 2017/02/03(金) 19:03:50
やらない 昔はやったけど もう子供じゃないし+2
-5
-
115. 匿名 2017/02/03(金) 19:24:30
旦那が夜勤だから明日やる+1
-0
-
116. 匿名 2017/02/03(金) 19:30:08
幼稚園の節分参観日だったので長女だけしました笑
先生が本気の鬼役になってて子供達めっちゃ泣いてました!
旦那が出張中なので明日やろうと思います。+0
-0
-
117. 匿名 2017/02/03(金) 19:53:28
鬼役がインフルエンザになったので今年はなしでした♪+0
-1
-
118. 匿名 2017/02/03(金) 19:59:22
豆まきしないけど
柿の種買ってきて一杯やってる。
皆のコメ読んでたら豆食いたくなっちゃって(笑)+1
-1
-
119. 匿名 2017/02/03(金) 20:06:15
俺の恵方巻き食べる?+3
-9
-
120. 匿名 2017/02/03(金) 20:18:01
今日帰り道に歩道歩いてたら、
民家からおばあちゃんがひょっと出てきて
豆当たりそうになって避けたよ。(・_・;
通行人には当てないでね。
たまたま
鬼束ちひろの鬼タグがついたパーカー着てました。+1
-0
-
121. 匿名 2017/02/03(金) 21:20:53
ロールケーキの恵方巻き食べた。+2
-1
-
122. 匿名 2017/02/03(金) 22:03:24
当たり前
日本人やから+3
-0
-
123. 匿名 2017/02/03(金) 22:48:42
小2の娘が めっちゃ大きい声で 鬼はぁ外~って言って豆まきしてくれた。+6
-0
-
124. 匿名 2017/02/03(金) 22:50:21
した。夜10時半から始めた。
小さな声で鬼は外!って言って窓から投げた。+3
-0
-
125. 匿名 2017/02/03(金) 23:01:32
>>36
渡辺さん❤+0
-0
-
126. 匿名 2017/02/03(金) 23:37:01
口の中にまいたw、自分の中の鬼退治w+0
-0
-
127. 匿名 2017/02/04(土) 00:03:09
すっかり忘れてた!!
来年こそしよう!+0
-0
-
128. 匿名 2017/02/04(土) 00:28:52
子供と豆まきしました。外には豆を投げてうちには落花生をまくという決まりにした。
明日家の周りとベランダの豆片付けないとな。+0
-0
-
129. 匿名 2017/02/04(土) 00:38:25
母と二人で恵方巻きを食べ、豆まきをしました。
子供のころを思い出しました!
幸せいっぱいでした。+3
-0
-
130. 匿名 2017/02/04(土) 05:24:10
みなさん、豆撒きしたくないならしなくていいから豆は食べましょう、良質な植物性タンパク質の塊です、毎日食べてますが肌の調子いいです、女性誌の大豆イソフラボンは肌にいいと書いてあるの見て食べるようになりました
節分の翌日は半額になった投げ売りの豆買い占めてます+1
-1
-
131. 匿名 2017/02/04(土) 05:41:55
うち賃貸マンションだから、外には撒かない。
玄関とか窓ちょっと開けてちっちゃい声で「鬼は外ー!」って撒くフリするだけw
福は内のときは撒くよ。
田舎の実家では子供の頃は毎年、母の煎った豆を父と大声で撒いてたなー。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する