-
1. 匿名 2017/02/03(金) 14:33:51
出典:www.fastretailing.com
横田氏、カンボジアのユニクロ下請け工場に潜入 | 文春オンラインbunshun.jpユニクロが商品の生産を委託しているカンボジアの工場で、労働者たちが過酷な労働環境におかれていることが、ジャーナリスト横田増生氏の取材でわかった。 横田氏は、「ユニクロららぽーと豊洲店」で勤務していた昨年8月、休暇をとって、カンボジアに渡航。ユニクロ商品を生産している複数の工場の労働者たちが取材に応じ、次のように証言した。
「24時間連続での勤務が月6日ほどあった。朝7時から翌朝7時までという勤務時間。その残業を入れても、月給は170ドルから180ドルだった」
「中国人の現場監督がいて、ちょっとしたミスでも怒鳴り散らします。同僚がハサミを投げつけられ、目の下を切ったのを見たこともある。工場の安全環境はひどく、すべての場所が狭すぎて、火事が起きたら逃げられない恐怖心を抱きながら働いている」+408
-5
-
2. 匿名 2017/02/03(金) 14:36:03
文春センパイぱねぇっす!+615
-4
-
3. 匿名 2017/02/03(金) 14:36:09
ブラック+316
-3
-
4. 匿名 2017/02/03(金) 14:36:11
ユニクロよ、焚きつけたせいで徹底的に狙われちゃったね+635
-4
-
5. 匿名 2017/02/03(金) 14:36:20
この人すごいよね
名前も顔も変えて潜入するんでしょ?
よくTVで自称ジャーナリストが偉そうにジャーナリスト語るけど
ホントに語る資格があるのはこういうジャーナリストだけだと思う+806
-4
-
6. 匿名 2017/02/03(金) 14:36:28
こ…怖い+200
-1
-
7. 匿名 2017/02/03(金) 14:36:32
文春嫌いだわー
正義面して大企業や芸能界の足引っ張ってるだけ+23
-164
-
8. 匿名 2017/02/03(金) 14:36:35
酷い
日本国内ではありえない扱い
+410
-3
-
9. 匿名 2017/02/03(金) 14:36:36
>>2
そこはパイセンでしょ〜+47
-15
-
10. 匿名 2017/02/03(金) 14:36:42
ジャーナリスト魂ハンパねえっす+341
-3
-
11. 匿名 2017/02/03(金) 14:37:18
服飾倉庫で短期バイトしたけど、ひどかったよ
軍隊みたいで、バイトリーダーばばぁが偉そうにしてた
岐阜だけど+370
-8
-
12. 匿名 2017/02/03(金) 14:37:19
すごい行動力だね。
身バレせずに潜入できるのもすごい。+391
-1
-
13. 匿名 2017/02/03(金) 14:37:26
文春って正義かざしてるっぽいけど結局何がしたいの?+24
-67
-
14. 匿名 2017/02/03(金) 14:37:34
>>7
なんでそうなるの+13
-11
-
15. 匿名 2017/02/03(金) 14:37:38
ユニクロの社長が煽るからwww
でも電通とかゼンショーグループとか、他のブラック会社にも潜入してみて欲しい気もするw+514
-4
-
16. 匿名 2017/02/03(金) 14:37:39
>>8
でも日本の企業工場‥+10
-4
-
17. 匿名 2017/02/03(金) 14:37:55
社長がこんなこと言うからwユニクロ社長、ブラック企業批判について「うちで働いてもらって、ぜひ体験してもらいたい」→ 文春「1年間実際に働いてみました」 girlschannel.netユニクロ社長、ブラック企業批判について「うちで働いてもらって、ぜひ体験してもらいたい」→ 文春「1年間実際に働いてみました」 <悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で...
+378
-2
-
18. 匿名 2017/02/03(金) 14:38:00
ユニクロになんの怨みがあるのかな。
自分に酔ってそうなジャーナリスト。+14
-105
-
19. 匿名 2017/02/03(金) 14:38:25
カンボジアでの生活って大変そう。
すごいなこの人+343
-6
-
20. 匿名 2017/02/03(金) 14:38:27
>>7
不倫でも撮られたのか???(笑)+25
-6
-
21. 匿名 2017/02/03(金) 14:38:32
世のブラック企業が戦々恐々としております。+198
-4
-
22. 匿名 2017/02/03(金) 14:38:37
行動力ありすぎて、個人的にユニクロに恨みでもあるのか勘ぐってしまう(笑)+329
-9
-
23. 匿名 2017/02/03(金) 14:38:43
百田のも記事にしなよ+124
-3
-
24. 匿名 2017/02/03(金) 14:38:54
人件費が安いからって、カンボジアやベトナムに工場を持つ日本企業多いけど
視察した時、現地で働く労働者の環境や待遇・人としての扱いが悪すぎて、かわいそうになった。+327
-5
-
25. 匿名 2017/02/03(金) 14:39:09
もう次のターゲットは決まってるのかな。+77
-1
-
26. 匿名 2017/02/03(金) 14:39:13
この人メンタル相当強いんだろうね!
あとで記事にしてやるからな!って割り切れるもんでもないし
尊敬する。+283
-3
-
27. 匿名 2017/02/03(金) 14:39:19
実際アジアでの下請け工場がブラックなのはユニクロだけではないと思うけど、だからいいって訳でもないしね+207
-3
-
28. 匿名 2017/02/03(金) 14:39:40
そのうち横田さんをマークする記事が出そうだね。+64
-1
-
29. 匿名 2017/02/03(金) 14:39:42
ならいっそ韓国に潜入して来て包み隠さず詳細を報告してください!きっとこれ以上マスゴミに惑わされず日本の為になる結果が得られる!!+84
-14
-
30. 匿名 2017/02/03(金) 14:39:44
話題になりそうだけどギリギリラインのところをすっぱ抜いてるだけ、飽くまで芸能界が潰れない程度に操作してる
もっと凄いのを期待したいね、政府にでも乗り込んで欲しいわ+72
-5
-
31. 匿名 2017/02/03(金) 14:40:03
格好いい!これドラマ化してほしい!!!+121
-7
-
32. 匿名 2017/02/03(金) 14:40:10
ユニクロでこれなら、他のアパレルはもっとヤバそう。+182
-4
-
33. 匿名 2017/02/03(金) 14:40:28
>>7
やってることといったらベッキーの件もそれまで数億稼いでいた一人の女性タレントと、事務所の人々の生活を狂わせただけだしな+9
-15
-
34. 匿名 2017/02/03(金) 14:40:29
>>13
正義というかネタ見つけたら追及したいだけじゃない?
+20
-2
-
35. 匿名 2017/02/03(金) 14:41:36
文春は芸能事務所の社員で恨んでいる人
大勢いるから調子乗らないほうがいい+11
-22
-
36. 匿名 2017/02/03(金) 14:41:57
インドの衣料の工場行ったら、もっとヤバイ。
そういうのも比較しろ。+89
-6
-
37. 匿名 2017/02/03(金) 14:42:07
なんだかんだ言ってるけど
ヒートテック愛用者の人、➕押してちょ→
+188
-98
-
38. 匿名 2017/02/03(金) 14:42:20
カンボジアの労働事情を日本と同列には語れない。+33
-7
-
39. 匿名 2017/02/03(金) 14:42:43
ろくでもない報道機関だわ+6
-23
-
40. 匿名 2017/02/03(金) 14:43:19
>>18
酔ってるだけでここまでできる?+17
-5
-
41. 匿名 2017/02/03(金) 14:43:43
>>7
体張って良い事してる
事実が分かるから私は知りたい+29
-6
-
42. 匿名 2017/02/03(金) 14:43:56
中国人の現場監督なんだ+87
-3
-
43. 匿名 2017/02/03(金) 14:44:02
不倫とかブラック労働とか他人が何をしようと関係なくないか?
なんでそんなものを暴いて、大衆の批判にさらそうとするの?
カネのためのくせに、なんで賞賛浴びてんだようざいわ+4
-28
-
44. 匿名 2017/02/03(金) 14:44:40
この人、顔は割れてないの?
まぁ頑張って下さいw+12
-6
-
45. 匿名 2017/02/03(金) 14:44:41
搾取の上に成り立ってる生活なんだよね、、、
それでも買ってしまう私、、、
うーん。考えさせられます。+122
-5
-
46. 匿名 2017/02/03(金) 14:45:33
社長が直々に「うちで働いて体験して」って言ったんだから
素直に従っただけじゃん(笑+244
-1
-
47. 匿名 2017/02/03(金) 14:46:33
>>20
で、不倫したから何なの?
被害者でもないのに批判するのはイジメだよ。+8
-14
-
48. 匿名 2017/02/03(金) 14:46:47
>中国人の現場監督
これで盛り上がってるかと思ったら
そうでもなかった+46
-0
-
49. 匿名 2017/02/03(金) 14:47:48
フェアートレード商品は、こういう不正な労働搾取してないという意味の商品だけど、高いのよね。金持ちのみなさんがどんどん買えばいいのだけど。中流階級のうちは無理+110
-2
-
50. 匿名 2017/02/03(金) 14:48:30
ユニクロって中国で「尖閣諸島は中国領土」ってスタンスだし
つぶれてもいいよ
+102
-4
-
51. 匿名 2017/02/03(金) 14:49:38
>>43
ユニクロほどの企業がブラックだと社会問題だと思うけど+30
-1
-
52. 匿名 2017/02/03(金) 14:49:43
企業と現地の指導者の質によると思う。
日本人従業員が責任者と指導者の工場を見たけど
待遇もちゃんとしてたし、カンボジア人も丁寧に仕事してた。
+23
-0
-
53. 匿名 2017/02/03(金) 14:50:54
中国人の現場監督というのがすでに問題だろう。
いかにもカンボジア人を怒鳴り散らしていそうだよ。+60
-3
-
54. 匿名 2017/02/03(金) 14:51:38
横田増生さんって、体張ってる感がすごいなぁ。
カンボジアって物価安いから。
不当な金額の給料なのかどうかは、よく、分からない。
その労働環境が、カンボジアの法律に触れるのかも、分からないし・・・
外国のことは、日本の価値観やルールでは、比較できないから。
ユニクロの服は、もう何年も、買って無いし・・・+24
-1
-
55. 匿名 2017/02/03(金) 14:54:55
それでも休みの日になるとユニクロは人と車でいっぱいだ。。。+26
-0
-
56. 匿名 2017/02/03(金) 14:57:29
結果
文春記事みたいし、売れるし。
大企業ブラックは誰かがたたかないと。
組織じゃないとできない。
+22
-0
-
57. 匿名 2017/02/03(金) 14:59:48
この人、消されないか心配になってきた。
海に沈んだりしてませんように・・・。+38
-2
-
58. 匿名 2017/02/03(金) 15:04:05
パワーストーンやら宝石も劣悪な環境で現地の貧しい人が採掘している。
子供が働いている現場も・・・。
+53
-0
-
59. 匿名 2017/02/03(金) 15:15:04
柳井さんちがバカデカイからじゃないの⁉+3
-0
-
60. 匿名 2017/02/03(金) 15:16:28
でも少し値上がりしたら途端に買わないじゃんね。
安く作らないと安く売れないのに。+27
-1
-
61. 匿名 2017/02/03(金) 15:18:05
潜入なんかしなくても、GUの値段を考えたら…。
安い賃金で働かされている人が容易に想像できますよ。最低賃金の設定があるから日本国内ではけずれないから、海外の製造に
携わってる人のコストをとことんカットしないと、あの値段では出せないと思う。CMは商品にはそぐわないほど、お金かけてる。
ブラック企業というか、海外に製造工場をつくるのは、そういうことだと思う。ファーストリテイリングに限ったことではない。+50
-0
-
62. 匿名 2017/02/03(金) 15:24:48
ユニクロのダウンがずっと売れてるけど(一時より減っても)
あれだけの量をどこからどうやって集めているのか。
羽毛をむしられている鳥はどうなっているのか
もしやマックのナゲットの鶏よりひどいのではないか・・
(本当にこわいハンバーガーの話 を読んだら肉にする際の扱いがひどすぎた)
ダウンの採集方法を知ってから心配になりました。
ダウンの採集現場を知らせてほしいです!!!!!+37
-4
-
63. 匿名 2017/02/03(金) 15:25:51
国内では最終的に見バレして解雇されたんだよね?
国内の潜入記事読んだけど、店員さんの大変さがリアルに伝わってきた
アパレルの友達に聞いたら、どこも似たり寄ったりらしいけど
本当に大変。下請け工場とかなると考えただけで恐ろしい
+39
-0
-
64. 匿名 2017/02/03(金) 15:38:24
>>54
数年前に工場労働者の最低賃金が60ドルと聞いた。今は分からないけれど倍までは行かないと思うので、残業込み170ドルは貰えてる気もした。
カンボジアは住込労働者も多くて、三食付きで給与30ドルから50ドルで暮らしている子もたくさんいたのよ(数年前)
その中から実家へ仕送りしていて感心した。+8
-0
-
65. 匿名 2017/02/03(金) 15:42:48
中国人の現場監督やだな…+24
-1
-
66. 匿名 2017/02/03(金) 15:45:29
うちの旦那の会社にも行ってほしいわ+4
-0
-
67. 匿名 2017/02/03(金) 15:46:27
今度は、反日報道垂れ流すNHKとかTBSとかに潜入取材して欲しいわ。
どうやって偏向報道が作られていくのかをルポしたら、ユニクロ取材より話題になるわ。
ただし、命の保証はないかな。
やっぱりこの記者さんも結局は、叩いても安全圏で何となく日本人のガス抜きに最適な企業を標的にしてるだけに思えるわ。
やるならユニクロ叩きだけじゃなくて、アパレル業界全体の闇に繋げろよ。+25
-3
-
68. 匿名 2017/02/03(金) 15:50:29
文春さん。沖縄の知事やプロ市民達の化けの皮もはがしてほしいわー+27
-0
-
69. 匿名 2017/02/03(金) 15:56:23
ユニクロは前は中国が人件費安かったから中国が多かったけど中国も安くなくなるとバングラディシュ、カンボジア辺りの安く使える所に工場を作る。
ユニクロに限らないけど今のアパレルの安く売ろうとするツケがこういう所にきてるんだよなぁ。
+39
-1
-
70. 匿名 2017/02/03(金) 16:04:07
鋏を顔に投げつけるって、、こわ。
先日3990円服790円で買ってしまったよ。
申し訳ない気持ちになるよ、もう買いたくないな。+45
-1
-
71. 匿名 2017/02/03(金) 16:10:50
んな事言ってると、チョコレートも碌に食べられなくなんぞ+12
-1
-
72. 匿名 2017/02/03(金) 16:16:26
すごい低賃金だね…
作った人が売られてる服の値段見たら驚くだろうな+11
-0
-
73. 匿名 2017/02/03(金) 16:26:03
人件費の安い海外で、過酷な労働を強いてる割りに、生地はヘロヘロで高いよね。+8
-3
-
74. 匿名 2017/02/03(金) 16:35:36
ちょっと話は変わるんだけど、
学生時代に社会のテストとかでもよく出るからずっと違和感あったんだけど、
海外の大量生産してる理由について、〇〇は人件費が安いからってあんまりいい言い方じゃないよね。
安価な労働力を得られるから、みたいな書き方もあった。
その国の人を下としてみてるというか、もはや物のように見てない?
そのおかげで今の値段で買えるんだろうけどさ・・なんか言い方があんまり好きじゃないな。+30
-0
-
75. 匿名 2017/02/03(金) 17:00:42
ユニクロの下請けは本当に劣悪な環境らしい。しかもそこで死に物狂いで働いても、生活はカツカツなんだって。豊かではない国の人たちを搾取しまくりだよ。せめて、生活にゆとりがでるくらいの給料を払ってほしい。+20
-0
-
76. 匿名 2017/02/03(金) 17:20:25
この人本当はユニクロ好きなんだろうなと思い始めてきたw+6
-2
-
77. 匿名 2017/02/03(金) 17:29:39
この記者は勇気あるね。
ジャーナリストとしての正義感、プロ意識すごいね。
ユニクロのオーナーから
うちで働いてみればわかるって言われて
本当に潜入したんだね。
カリスマオーナーが前面に出てくる、
勢いのある会社って、ブラックが多そう。
身の上の心配をしてしまう。身辺に気をつけて取材してほしい。
+14
-0
-
78. 匿名 2017/02/03(金) 18:38:35
>>74
どう捉えてるかわからないけど、商品の価格があまりにも安過ぎることは、私はいいこととは思ってないんですよ。
モノの価値と価格がかけ離れてくるとそこには、何かしらの歪みがくるんじゃないかと。
私は、GUを例に出したけど、実際には購入したことはありません。
商品価値と価格が釣り合ってないように思ったから。
いくら、素材が安いものでも、その値段設定は洋服としておかしいだろう!と感じてしまいました。
低賃金で働かされている労働者の姿が浮かんできてしまいます。
さらにいえば、CMに出てくるタレントや女優さんのギャラはいくらなんだろう?。
こんな値段のスカートを高額なギャラでタレントが宣伝してることに滑稽だと感じてしまいます。
申し訳ないけど、低賃金で働く労働者より、ブラック企業だといいながら、購入する消費者をどちらかというと滑稽に感じてます。(上とか下とかではなく、その価格にするには削るところは人件費しかないですよね。国内で製造したらその値段設定では絶対にムリですから)
どんなきれいな言い方をしても、事実は変わりません。安さに飛びつく消費者が多数いるから、さらに価格が下がっていくんです。+17
-0
-
79. 匿名 2017/02/03(金) 20:11:43
>>64
ごめんなさい。>>64書いたものですが、2016年の最低賃金は140ドルになったそうです。2013年以降年20ドル程度上昇しているようです。
140ドルに残業代30ドルしか上乗せされなかったら、不満は多いと思います。+3
-0
-
80. 匿名 2017/02/03(金) 20:27:03
行動力すごい・・・!
ジャーナリストの鑑だな+9
-1
-
81. 匿名 2017/02/03(金) 22:08:02
日本より韓国を叩いて+4
-3
-
82. 匿名 2017/02/03(金) 22:22:06
質が悪いのに高いよ
まともに働かせないなら
もう買わないわー+2
-3
-
83. 匿名 2017/02/03(金) 22:56:59
ガンガンやってほしい。日本は企業に甘すぎ。+4
-1
-
84. 匿名 2017/02/04(土) 01:07:05
○○クロのように、グローバルに海外展開している大企業って、
日本各地で毎年のように災害が起きてて、日本の老舗の中小企業等が被害にあっても
助けてくれないような気がする。自分のところさえ儲かってて大丈夫なら、
他の所は知らないよって印象です。
日本の経済ピンチって時でも海外ばかり見てる。
それも貧しい国で安い賃金で働かせるという。
先日の大火で全焼の被害にあった老舗の酒造メーカーは、
隣県のメーカーが調達してくれた樽で酒造を始めているらしい。
又、県内の同業者の協力も得て、お客様の注文に答えようとしている。
国内の老舗といわれる中小企業は、困ったときはお互い様の精神で、
助け合って、ここまで長く続いてるのではないでしょうか?
グローバル企業は、自分のとこだけ巨大になって儲かってる。
一握りの人が巨万の富をつかむ不気味さ。
この狭い日本に住む日本人は、ブラック企業のえじきになってしまうのか?
国内で中流階級層が増えるということは、今後もう無理なのか?
私たち消費者は、国内で頑張っている中小企業や
生産者をもっと応援していくべき時にきているのではないか
と思いました。
+8
-0
-
85. 匿名 2017/02/04(土) 02:17:44
日本国内で生産しても多少の利益は出るよ
あの社長さえいなければ+4
-0
-
86. 匿名 2017/02/04(土) 10:44:33
>>49
ウチは中流なので古着を買ったり、自分で服作ってる。+0
-0
-
87. 匿名 2017/02/04(土) 10:47:36
>>71
私もフェアトレードのしか食べてない
だから年数回だけ
でも痩せた。+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/04(土) 11:34:15
>>58
知らんかった。
もうムリ買うの+1
-0
-
89. 匿名 2017/02/04(土) 11:40:31
>>67
ボランティアの現場にいると色々な話を聞ける。
フジとTBSはまだ誠実だなって思う。
NHKとかは政府よりで酷い
他の局は殆ど政府の広報状態
反日って言うけれど、現場で話聞いてると日本の報道がいかに政府よりになっているのか分かる。
もう日本は本当にダメなのかもしれない+1
-0
-
90. 匿名 2017/02/04(土) 13:16:09
私こういった報道見ていると何でブラック企業が無くならないかよくわかる。
だってこんな働かせ方して自分たちは豊かな生活を送っている訳じゃない
これってブラック企業の経営者の考えと同じだよ
自分たちさえ幸せであればいい、その為には他人が不幸になっても構わない
実際このピックだって伸びていないのは、他国の人の事で自分には直接関係ないからだよ
国内のユニクロトピックの時はかなり伸びてたじゃん、自分と同じ立場の被害者には割と優しいんだね
洋服なんてぶっちゃけワンシーズンに8着あれば十分だし、何年も着られるしね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する