-
1. 匿名 2017/02/03(金) 12:54:35
松戸生まれ松戸育ちの私は子供の頃から常磐線にお世話になってます。
昔の103系の車体の色が好きでした(^^)+121
-3
-
2. 匿名 2017/02/03(金) 12:55:34
ローカルネタ過ぎ+20
-43
-
3. 匿名 2017/02/03(金) 12:56:41
スーパーひたち+94
-1
-
4. 匿名 2017/02/03(金) 12:57:20
成田線が地元駅なんだけど、我孫子から常磐線でいつも上野に行ってます( ´∀`)+77
-0
-
5. 匿名 2017/02/03(金) 12:57:47
水戸駅から常磐線に乗ります!
賑わっている駅と殺風景な駅の差が結構激しい気がする。+100
-0
-
6. 匿名 2017/02/03(金) 12:58:10
特急が品川まで行くようになって便利になった+92
-2
-
7. 匿名 2017/02/03(金) 12:58:17
+151
-0
-
8. 匿名 2017/02/03(金) 12:59:23
強風ですぐ止まるよね(笑)+91
-11
-
9. 匿名 2017/02/03(金) 13:01:46
上野駅終点の車止めがなんだか寂しい+17
-1
-
10. 匿名 2017/02/03(金) 13:02:57
西日暮里で乗り換えてさあ帰ろうと思って、
綾瀬駅止まりだと少しだけイラついてしまう笑
でも常磐線は好きよ!+97
-3
-
11. 匿名 2017/02/03(金) 13:03:04
帰宅時間帯の上野始発の常磐線内、缶ビール飲んでるサラリーマン多いよね
もうちょっと待てないのかなって思う
おつまみも臭いし+113
-4
-
12. 匿名 2017/02/03(金) 13:03:12
常磐線トピー(´∇`)
嬉しい!
今日も夕方お世話になります✩笑+67
-0
-
13. 匿名 2017/02/03(金) 13:03:52
金町です。+40
-1
-
14. 匿名 2017/02/03(金) 13:04:15
土浦の始発に乗っても座席には座れない+61
-0
-
15. 匿名 2017/02/03(金) 13:06:28
なるべく特別快速使いたい派です。+30
-1
-
16. 匿名 2017/02/03(金) 13:07:06
前に通勤で使ってました。
取手辺りの電源切り替え?で数秒真っ暗になるのは慣れてない人は驚く。
まだあるのかな?+71
-1
-
17. 匿名 2017/02/03(金) 13:10:21
前あったスーパーひたちとフレッシュひたちの車両が好きだった。
今は特急は全部新しい同じ車両になっちゃってつまんない。あんまり好きなデザインじゃないんだよなー。+19
-1
-
18. 匿名 2017/02/03(金) 13:10:31
貧民線+7
-52
-
19. 匿名 2017/02/03(金) 13:10:41
わ、私も毎日乗ってます
松戸オススメ駅近のパン屋がしりたい!+33
-0
-
20. 匿名 2017/02/03(金) 13:10:48
帰省するときに快速のグリーン車を使っています。快適です。+23
-0
-
21. 匿名 2017/02/03(金) 13:10:52
>>16
たまになります!シーンとしますね(笑)
あれって外から見ても結構異様ですよね。
(前何かのテレビ番組で取り上げられていたような...)+29
-0
-
22. 匿名 2017/02/03(金) 13:11:13
神立駅、新しくなったのに切符売り場が外って…+14
-0
-
23. 匿名 2017/02/03(金) 13:11:26
取手を超えてからの一駅は、
井の頭線なら7駅分の距離がある。+53
-0
-
24. 匿名 2017/02/03(金) 13:14:59
北の方の水戸からいわき間を利用してます。日立を過ぎたあたりから本当に田舎なんだなって思います。笑+40
-2
-
25. 匿名 2017/02/03(金) 13:15:53
土浦駅の1番線のキラキラ星の発車ベルのメロディー息子がお気に入りです。
+21
-1
-
26. 匿名 2017/02/03(金) 13:16:34
柏ー松戸ー北千住
ここは快速だと長いよね(笑)+149
-0
-
27. 匿名 2017/02/03(金) 13:17:08
>>22
仮設ですよ+3
-0
-
28. 匿名 2017/02/03(金) 13:17:14
北千住ー日暮里+18
-0
-
29. 匿名 2017/02/03(金) 13:20:18
>>7
これどこですか??
土浦~上野乗るけど見たことないから他のところかな??+6
-2
-
30. 匿名 2017/02/03(金) 13:22:17
朝、前の電車がつまって時間調整の為、数分遅延がよくある+23
-0
-
31. 匿名 2017/02/03(金) 13:22:38
茨城だけど、東京まで約1時間で行けるのはやっぱり便利だなーと思う。
ただ、つくばエクスプレスの方が混まないし乗り心地がいいから時々そっちも使います。
+50
-3
-
32. 匿名 2017/02/03(金) 13:25:02
>>29
取手あたりで見えるよ
上り線の進行方向右側+23
-1
-
33. 匿名 2017/02/03(金) 13:25:26
西日暮里で乗り換えてさあ帰ろうと思って、
綾瀬駅止まりだと少しだけイラついてしまう笑
でも常磐線は好きよ!+4
-5
-
34. 匿名 2017/02/03(金) 13:25:26
我孫子から乗ってます~。通勤座れるから便利♪+24
-1
-
35. 匿名 2017/02/03(金) 13:25:41
>>29
取手あたりですよー!+11
-1
-
36. 匿名 2017/02/03(金) 13:26:20
常磐線も、各駅と快速でだいぶ違う+53
-1
-
37. 匿名 2017/02/03(金) 13:28:04
>>32
>>35
ありがとうございます!
次電車乗るのが楽しみになりました!笑+7
-0
-
38. 匿名 2017/02/03(金) 13:28:38
柏です。
朝の通勤ラッシュはぜったい座れません!+67
-0
-
39. 匿名 2017/02/03(金) 13:30:05
今日の仕事帰りの常磐線にガルちゃん民がいると思うと満員でもちょっとは気分うきうきするかも。+48
-0
-
40. 匿名 2017/02/03(金) 13:30:14
懐かしい!茨城住みですが小貝川の所強風になるとすぐ電車止まる(--;)+20
-1
-
41. 匿名 2017/02/03(金) 13:30:23
もう何年も前なんだけど亀有とか松戸あたりでキティちゃんの洋服だかなんだか着て女装してるおじさんをちょくちょく見た。まだいるのかな…+7
-0
-
42. 匿名 2017/02/03(金) 13:30:28
新松戸駅ユーザーです
常磐線と武蔵野線の温度差がすごい
武蔵野線使った後に常磐線乗るとえらい近代的に見える…笑+53
-4
-
43. 匿名 2017/02/03(金) 13:31:13
かなり昔ですが、遠距離恋愛してた時にお世話になってました笑
佐貫駅って今でもあるんですか?+64
-2
-
44. 匿名 2017/02/03(金) 13:33:24
>>21
横からですが、多分、特ホウ王国という番組だと思う☆ウッチャンやってたやつ
+6
-0
-
45. 匿名 2017/02/03(金) 13:34:45
>>43
ありますよ。佐貫の隣にある竜鉄のコロッケ電車が少し話題になった+22
-0
-
46. 匿名 2017/02/03(金) 13:35:44
無駄に長いよなー常磐線て。+2
-2
-
47. 匿名 2017/02/03(金) 13:36:42
茨城入ると、本当に何もなくなる。
途中、小さい牧場がある。
蓮根畑がたくさんある。
蓮の花の時期はきれいです。+6
-11
-
48. 匿名 2017/02/03(金) 13:40:24
三河島駅必要かな〜って思ってる(三河島駅ユーザーさんごめんなさい)+112
-1
-
49. 匿名 2017/02/03(金) 13:42:47
>>48
思ってる人多いと思うww+50
-0
-
50. 匿名 2017/02/03(金) 13:44:51
ぼんやりしてると
うっかり成田線に乗っていて、天王台に行きたいのに東我孫子に行ってしまう
しかも戻りの成田線がなかなかこない+31
-0
-
51. 匿名 2017/02/03(金) 13:48:47
柏駅もう少しキレイになって欲しいなぁー
東武の方はキレイなのにJRお金ないのかな?+55
-1
-
52. 匿名 2017/02/03(金) 13:56:11
昔乗った事ある。柏でおりた。母親の妹がおったので+3
-0
-
53. 匿名 2017/02/03(金) 14:02:38
なんかここまでのレスほとんど南の方…。
茨城県北民や福島県民はおらんのかーい?+29
-0
-
54. 匿名 2017/02/03(金) 14:03:22
稀勢の里の優勝、昇進、
高安もパレードの旗手や土俵入りの太刀持ちで、
じいちゃんが嬉しそう。
茨城の時代が来たなこれ
って、独特のイントネーションで言う+35
-0
-
55. 匿名 2017/02/03(金) 14:03:32
>>50
わかる!
でも東我孫子と天王台近いから私は歩いて行くよ。
成田線30分に1本だから困るよね。+21
-0
-
56. 匿名 2017/02/03(金) 14:14:05
東京上野ラインができて羽田に行くのに便利になった。+14
-0
-
57. 匿名 2017/02/03(金) 14:15:01
結婚してしばらく乗ってない。
youtubeで、各駅の発車ベルを載せてるサイトを聞いて懐かしんだよ
上り下りそれぞれあって面白かった+8
-0
-
58. 匿名 2017/02/03(金) 14:16:57
>>48
確か都内で1番乗降客が少ない駅なんだよね+6
-0
-
59. 匿名 2017/02/03(金) 14:18:00
北千住の乗り換えで地味に迷うw+32
-1
-
60. 匿名 2017/02/03(金) 14:22:10
たまにしか乗らないんだけど、松戸駅の上り線の発車メロディーがめっちゃ耳に残る。+6
-0
-
61. 匿名 2017/02/03(金) 14:23:33
常磐線は柄悪い人多いけど良い人も多いよね!
+32
-2
-
62. 匿名 2017/02/03(金) 14:27:12
今日は節分の豆まきで成田山に稀勢の里きてるみたいよ
他にも白鵬、遠藤など豪華メンバーだよ+9
-1
-
63. 匿名 2017/02/03(金) 14:32:56
>>23
入社したばかりのころ取手にある工場に出張したとき、寝過ごしてしまい、全然次の駅に着かなくて途方にくれました。会議には遅刻しました…。お恥ずかしい。しかしほんっとにとまらないですよね。+4
-1
-
64. 匿名 2017/02/03(金) 14:33:38
東京から転勤で赤塚引っ越し。
転勤さんが多いとこですよ
転勤がある方は入りやすい街だと思います
なんにもないけども+8
-0
-
65. 匿名 2017/02/03(金) 14:37:41
かなり北上しますが、赤塚が最寄りです!
水戸駅のお隣。
明日も常磐線使って上野まで行くよ(*・ω・)ノ+25
-0
-
66. 匿名 2017/02/03(金) 14:43:36
新しい新地駅何人○んだろう+0
-6
-
67. 匿名 2017/02/03(金) 14:57:57
>>13
わたしも金町です!
地元の人が居るなんてすごい親近感!
嬉しいです!笑+17
-0
-
68. 匿名 2017/02/03(金) 15:04:05
茨城生まれの茨城育ち(最寄り神立)→結婚して松戸へ
長いこと常磐線にお世話になってます(*_ _)+31
-0
-
69. 匿名 2017/02/03(金) 15:17:50
>>53
車社会なんであんまり電車に乗らないんだよ
私もここ開いてみたけど、東京行くときとか年に1・2回しか乗らないことに気づいた
乗らない人は学生以来全く乗ってないと思うよ+1
-0
-
70. 匿名 2017/02/03(金) 15:22:58
常磐線ってすごい長い路線だよね
東京から福島だもんね+44
-4
-
71. 匿名 2017/02/03(金) 15:26:51
私も松戸~♪通勤で新松戸まで。近くて楽~!+20
-0
-
72. 匿名 2017/02/03(金) 15:34:35
品川駅行の運行もっと増やして欲しい。
始発も遅すぎるよ〜+23
-0
-
73. 匿名 2017/02/03(金) 15:37:26
>>1
ぬし、私も松戸〜(´・∀・`)ノシ+17
-0
-
74. 匿名 2017/02/03(金) 15:40:00
我孫子駅だっけ?有名な駅そばあるの
唐揚げ乗ったやつだっけ?+45
-0
-
75. 匿名 2017/02/03(金) 16:01:03
我孫子からの最終電車で、立ち食いそば屋から そば食いながら電車に慌てて乗り込んできたおじさん見たとき笑ったw
そのあと丼どうしたんだろう
最終早いもんね+16
-0
-
76. 匿名 2017/02/03(金) 16:02:03
私も松戸〜
みんな上野行きで盛大な痴漢がいるから気をつけて+27
-0
-
77. 匿名 2017/02/03(金) 16:09:43
国際フォーラムのコンサートは上野東京ラインで東京駅から取手まで楽々♪
新幹線利用の時は品川始発で乗り換え無しで取手まで楽々
羽田空港利用の時も品川から取手まで楽チン
遊びに行く時に上野東京ラインでとっても便利になりました。
本数もっと増えるといいな。+13
-0
-
78. 匿名 2017/02/03(金) 16:12:53
3.11までは上野から仙台まで特急が走ってたの、覚えてる人いるかな?
乗り通す人は相当な暇人。+27
-2
-
79. 匿名 2017/02/03(金) 16:13:52
茨城の北部の南中郷を利用してます
使ってる人いなそうだなーw+10
-0
-
80. 匿名 2017/02/03(金) 16:17:21
>>76
盛大な痴漢ってどんな痴漢?(笑)+10
-0
-
81. 匿名 2017/02/03(金) 16:21:06
うわ~!!懐かしい(*^^*)
元天王台民ですよ~
昔、ブレーキかけ忘れて、取手駅の駅ビルに衝突したよね!ボックスヒルだっけ?まだあるのかな??+28
-3
-
82. 匿名 2017/02/03(金) 16:26:55
>>70
宮城県、岩沼からですよ+10
-0
-
83. 匿名 2017/02/03(金) 16:40:41
天王台駅使ってます+15
-0
-
84. 匿名 2017/02/03(金) 16:52:04
品川駅行の運行もっと増やして欲しい。
始発も遅すぎるよ〜+9
-0
-
85. 匿名 2017/02/03(金) 16:52:34
>>78
茨城から仙台行くときスーパーひたちで行ったよ。
今は仙台まで電車で行けないから不便。+17
-0
-
86. 匿名 2017/02/03(金) 16:54:02
>>79
南中郷・・知ってるよ
降りたことないけど+10
-0
-
87. 匿名 2017/02/03(金) 17:12:32
>>43
私が書いてるのかと思った!
私も遠距離恋愛で佐貫駅使ってました!
懐かしい+4
-0
-
88. 匿名 2017/02/03(金) 17:19:13
南柏駅です。
昔に比べたら駅前(カスミ側)が栄えた。
+34
-1
-
89. 匿名 2017/02/03(金) 17:21:09
武蔵野線乗換の新松戸駅にも快速停まれば便利だと思うけど、柏と松戸の間に停まる駅あったら 快速の意味があまりないような気がするので却下だな。
+17
-0
-
90. 匿名 2017/02/03(金) 17:22:40
馬橋から見えるローカル線「流電」
TXの開業で経営も厳しそうだけど、何とか継続してほしいわ。
+36
-0
-
91. 匿名 2017/02/03(金) 17:25:52
小田急線の車両が綾瀬から先の我孫子方面に乗り入れするようになったね。
もう いっそみんな我孫子行きにしてほしい。
通勤通学時間帯は そうなってるけど、日中は綾瀬停まりと半々位だよね。
+11
-2
-
92. 匿名 2017/02/03(金) 17:27:46
千葉県民ですが、茨城の皆さんごめんなさい。
白電だと ちょっとガッカリする。
トイレが付いてて臭うから。
+25
-2
-
93. 匿名 2017/02/03(金) 17:33:09
柏市民です!都内への通勤で毎日利用していますが、快速だと柏から北千住まで本当に長い…お腹が痛い時は不安になります。常磐線でいつもガルちゃん見てます〜+29
-0
-
94. 匿名 2017/02/03(金) 17:35:10
>>81
それ、常磐線じゃなくて、取手から下妻方面に行く関東鉄道常総線じゃなかったっけ?+28
-1
-
95. 匿名 2017/02/03(金) 17:38:35
常磐快速より 千代田線直通常磐各駅緩行の方が朝のラッシュがキツイと思う。
快速はTX開業してから 多少マシになった気がする。+22
-0
-
96. 匿名 2017/02/03(金) 17:39:45
VS総武線
何かと比較対象の常磐線と総武線。
マツコにも もう少し常磐線の良さを理解してほしいな(笑)+12
-0
-
97. 匿名 2017/02/03(金) 17:42:36
柏市民です。
柏~松戸、松戸~北千住って約10分かかり長い、と言われてますが、子供の頃から乗り慣れてるので、快速の一駅間って こんなもんかな…って思ってた。
+31
-0
-
98. 匿名 2017/02/03(金) 18:47:43
北小金駅ユーザーです\(^o^)/+10
-0
-
99. 匿名 2017/02/03(金) 18:54:27
取手です!緑の始発に乗るので、朝のラッシュは座れるから助かる!+15
-0
-
100. 匿名 2017/02/03(金) 19:00:10
常磐線各駅停車、JRの車両、メトロの車両、小田急の車両が乗り入れてますが、メトロの車両が一番好き!新しいのもあるけど、全体的に(特に先頭が)丸っこいフォルムが好きだ。
小田急の車両だと、案内図に片瀬江ノ島とか書いてあると、勝手に旅行した妄想をする。
+10
-1
-
101. 匿名 2017/02/03(金) 19:27:47
松戸柏間、めちゃ早いよ。
以前の車両ではメーター見えたんだけど、130キロは余裕でした。
+10
-0
-
102. 匿名 2017/02/03(金) 19:29:33
北千住あたりの
「揺れますのでご注意ください」のアナウンスのあと、マジでものすごく揺れる。
つかまってないと立ってられない。+32
-0
-
103. 匿名 2017/02/03(金) 19:30:17
三河島駅、ほんと要らん。+32
-0
-
104. 匿名 2017/02/03(金) 19:31:22
快速と普通の違いは行き先だけ。+1
-1
-
105. 匿名 2017/02/03(金) 19:33:10
日立駅が新しくなって、次は最寄りかな?と思ったら1つ飛ばして大甕駅の改装が始まってズコーッw
ってなった常陸多賀駅が最寄りのガルちゃん民です。
水戸以北の駅名がちょろちょろ出てて嬉しい^^+14
-0
-
106. 匿名 2017/02/03(金) 19:34:18
>>29
藤代にあるので、
取手止まりの電車だと見られません。
藤代高校のすぐそばにあります。+14
-0
-
107. 匿名 2017/02/03(金) 19:44:30
結婚して埼玉から常磐線沿線に来ました。でもつくばエクスプレスのほうが速いしキレイだし快適。+5
-3
-
108. 匿名 2017/02/03(金) 20:16:16
>>92
気持ちめっちゃ分かります。けど、それ救われたことがあるので、私の中ではなくてはならない存在です。牛久ユーザーより。+4
-0
-
109. 匿名 2017/02/03(金) 20:21:15
いわきです!
自動改札になってからはほとんど乗ってないや+12
-0
-
110. 匿名 2017/02/03(金) 20:47:26
>>88
マニアックな話で申し訳ありませんが、かなり昔の南柏駅、駅前に住宅展示場があった頃、駅ロータリーにカリビアの城だったかな?レンガ調造りの中が見えないお城の形した喫茶店が在ったの 覚えてる方いませんか…ね⁉+11
-0
-
111. 匿名 2017/02/03(金) 20:58:40
各駅停車の千代田線の旧型車も今年限りらしい+5
-0
-
112. 匿名 2017/02/03(金) 21:20:09
毎朝、女性専用車両使ってるんですが、常磐線でガルちゃんしてる人すごく見かけます!私は、人前でガルちゃん見る勇気ないですが、勝手に親近感持ってます(o^^o)+21
-0
-
113. 匿名 2017/02/03(金) 21:32:16
スピードはかなりでてるよね、ボーッとしてると電車同士がすれ違う音にやたらびっくりする+16
-0
-
114. 匿名 2017/02/03(金) 22:15:40
事故とかで、三河島駅で停まっちゃうとガッカリした。
もう、どうにもならない感じで。+13
-0
-
115. 匿名 2017/02/03(金) 22:19:23
北関東から乗ったと思われるホスト風若者。
今どきどこで売ってんの?っていう白いエナメルのトンガリ靴とかはいてる。
それはともかく香水キツイのは勘弁してほしいわ。+6
-0
-
116. 匿名 2017/02/03(金) 22:24:37
散々既出ですが三河島の不要さよ。
ラッシュ時に奥の方から降りる人がいると1人のためにみんなが降りるはめになる。
だったら浜松町に止まってくれ!
+17
-0
-
117. 匿名 2017/02/03(金) 22:30:13
乗り慣れない頃、常磐線に乗ったつもりが気づいたらメトロになってて驚いた。
西日暮里で降りるもJRに乗り換えできず、仕方なくメトロ料金を払いました。
JR料金で都内に行くには松戸で乗り換えないといけないのね。
+2
-2
-
118. 匿名 2017/02/03(金) 22:32:09
角海老+29
-1
-
119. 匿名 2017/02/03(金) 22:48:39
>>117
各駅停車だったらそうだね。
快速だったら北千住駅乗り換えても大丈夫なんじゃない⁉快速の北千住駅はJR管轄でしょ。各駅停車はメトロだけど。
+7
-0
-
120. 匿名 2017/02/03(金) 23:01:50
風に弱い安定の常磐線
羽鳥です。まさか常磐線トピが立つとは!
茨城に入り緑(林、田んぼ等)の多さに安心する一方で、本当何にもないなぁ~と思いながら景色見てる笑+12
-0
-
121. 匿名 2017/02/03(金) 23:06:50
今は埼玉住みですが実家が茨城です。20年前は白電、青電と言ってましたが今は言わないのかな?+4
-0
-
122. 匿名 2017/02/03(金) 23:13:27
昔の勤務先の最寄り駅が三河島駅でした。
本当に降りる人が僅かなので、出口に一番近い車両の開くドア側に乗ってても降りるのが大変でした。
そして降りる人が少ない余り、目立ってて、乗客の人の視線が集中する怖さ。
+11
-0
-
123. 匿名 2017/02/03(金) 23:23:24
昔、朝早い電車に乗るとカゴを背負った行商のおばちゃんとかみたけどさすがに今はいないよね~+20
-1
-
124. 匿名 2017/02/03(金) 23:36:52
石岡駅が最寄りの駅ですー
駅舎がキレイになってから利用し始めたので、最近のことしかわからないです。
扉にボタンがある電車、初めて乗りました。
停まってても開きっぱなしにならないから寒くないのが嬉しかったです。+7
-0
-
125. 匿名 2017/02/03(金) 23:37:20
亀有です!
埼玉の友達には千代田線だよってちょっとだけ見栄はってる(笑)+11
-1
-
126. 匿名 2017/02/04(土) 00:13:17
十王駅を使っています。
他にもいらっしゃいますか?
子供が日立駅が最寄りの学校と塾に通っていますが、電車が止まって送り迎えをたまにしないといけないのがちょっと辛いです。
+6
-1
-
127. 匿名 2017/02/04(土) 00:14:27
松戸でーす!
電車代が、安いし上手くすれば始発乗りも出来るし
常磐線なにげに使えます+11
-0
-
128. 匿名 2017/02/04(土) 00:29:52
日暮里から北千住に通勤してるけど反対方向の混み具合にいつも震える+7
-0
-
129. 匿名 2017/02/04(土) 01:18:56
実家が取手。
常磐線には通勤でたくさんお世話になりました。
今は九州住み。懐かしくてこのトピ見てたら帰りたくなりました(涙)+15
-0
-
130. 匿名 2017/02/04(土) 01:41:54
北小金でーす。+3
-0
-
131. 匿名 2017/02/04(土) 01:46:02
110の方!!ありましたありました!!不二家とかタカラブネとか線路沿いにあって。カスミが出来てつぶれちゃったんですよね。懐かしいー。+5
-0
-
132. 匿名 2017/02/04(土) 07:31:49
沿線はガラの悪い地域ばかりwww+2
-6
-
133. 匿名 2017/02/04(土) 09:43:57
上野から乗って、停まる駅どこもデンジャラス!
柏がちょっとまともに思えるくらいだからね。+1
-3
-
134. 匿名 2017/02/04(土) 10:52:53
学生時代、遊ぶといったら、とりあえず柏だった(*^^*)丸井でプリクラとって、買い物して♪♪
楽しかったなぁ。+4
-0
-
135. 匿名 2017/02/04(土) 11:26:42
凄いスピードだよね。
快速だと柏→松戸→北千住間で特急レベルの轟音。+5
-0
-
136. 匿名 2017/02/04(土) 11:57:07
常磐線結構カオスだけど、割りと平和な気がする
ベビーカー利用してても嫌な思いしたことないし。+7
-0
-
137. 匿名 2017/02/05(日) 03:31:21
ここまでで福島県人が殆どいないw
高校の時は常磐線で通学してたし、今住んでる東京からの帰郷の時は常磐線を使ってました。
3.11以来乗れていませんが(涙)+1
-0
-
138. 匿名 2017/02/06(月) 17:13:50
原ノ町行きの電車に乗ってるけど強風の影響で3時間かかってようやく新地。
そして運転見合わせ。
もうしんどいで。+0
-0
-
139. 匿名 2017/03/02(木) 21:34:53
天王台使ってます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する