-
1. 匿名 2017/02/03(金) 12:26:22
私は、面白いこととかオチにパンチをきかせることができません。
どうすれば、面白いこと言えると思いますか?
+77
-2
-
2. 匿名 2017/02/03(金) 12:27:10
お笑いを見て研究する+21
-4
-
3. 匿名 2017/02/03(金) 12:27:16
ボケなんて言葉あそびですよ+18
-3
-
4. 匿名 2017/02/03(金) 12:27:37
+4
-3
-
5. 匿名 2017/02/03(金) 12:27:56
+18
-19
-
6. 匿名 2017/02/03(金) 12:28:06
持って生まれた素質もあるんじゃない?+67
-1
-
7. 匿名 2017/02/03(金) 12:28:10
顔ならおもしろいと言われるけど・・・+30
-5
-
8. 匿名 2017/02/03(金) 12:28:53
ダジャレを言う。ふとんが吹っ飛んだー+3
-24
-
9. 匿名 2017/02/03(金) 12:28:54
面白いことを言おうと頑張ってる感が痛々しい時があるので無理はしないとき。+118
-0
-
10. 匿名 2017/02/03(金) 12:29:21
>>7
いやいや。話もおもしろいでしょ+10
-2
-
11. 匿名 2017/02/03(金) 12:29:37
センスは大事
あと日常のどうでもいいことに疑問を持つこと
着眼点そこ?みたいなややめんどくさそうな人に限って面白かったりする!+52
-2
-
12. 匿名 2017/02/03(金) 12:29:41
滑った時の空気が怖くて言えない。+38
-0
-
13. 匿名 2017/02/03(金) 12:29:48
オチにパンチきかせるとか…笑+21
-4
-
14. 匿名 2017/02/03(金) 12:30:08
無理しない方が良い
頑張ってスベる方が嫌だ+84
-0
-
15. 匿名 2017/02/03(金) 12:30:17
関西人なのに面白くない私。辛いwww+45
-2
-
16. 匿名 2017/02/03(金) 12:30:58
どうでもいい感じの話なら面白い方には少しくらい盛っといていい
顔に表情を豊かに身振り手振りで喋る+8
-6
-
17. 匿名 2017/02/03(金) 12:31:05
>>8
このダジャレすごく面白いですね!
さっそく今日から使わせてもらいます。
布団が吹っ飛んだー!+10
-11
-
18. 匿名 2017/02/03(金) 12:31:54
>>17
布団が布団だー+6
-9
-
19. 匿名 2017/02/03(金) 12:32:20
>>17
布団だ布団だ+5
-7
-
20. 匿名 2017/02/03(金) 12:32:45
その人の普段のキャタクターもある。
この人が言えば何でも笑える。
人気者だと何言ってもおもしろいと思われる。+40
-0
-
21. 匿名 2017/02/03(金) 12:32:47
世界一小さいシュークリームみたいな
比喩系は結構簡単に笑い取れるよ!+5
-8
-
22. 匿名 2017/02/03(金) 12:33:39
今年の9月からyoutuber『デデン』として動画をアップしています。
ブログサイト→YouTuberdeden | Imagination means nothing without doing.deden.blackこんばんはデデンです。 今回の動画はドローンが何の目的で作られたか真意を紐解く動画です(意味不) しかしドーロンって本当にすごい!!画質は4kまで対応してめっちゃ綺麗だし自動追跡やホームポイントを自動で行なって数キロ離れた所からもちゃんと元の位置に戻...
youtube→
アホな動画ばっかですが、もしお時間がありましたら1度ブログ、動画をご覧なってください。
+3
-22
-
23. 匿名 2017/02/03(金) 12:34:22
>>21
なんじゃそりゃ(笑)+10
-0
-
24. 匿名 2017/02/03(金) 12:34:33
ジャンポケの斎藤さんとかオードリー春日みたいな
オチがないぞヤバイぞってなったら ハァアアイ!!とかウゥウウン!!!(咳払い)
を毎回やれば 来るぞ来るぞってなるよ
+5
-12
-
25. 匿名 2017/02/03(金) 12:34:49
>>13
面白くないトピ主です。
オチにパンチをきかせるって言い方もやっぱり変ですよね。
ごめんね。+9
-1
-
26. 匿名 2017/02/03(金) 12:35:45
>>22
フット後藤の「高低差で耳キーンなるわ!」みたいな?+8
-3
-
27. 匿名 2017/02/03(金) 12:36:12
>>23+25
-10
-
28. 匿名 2017/02/03(金) 12:36:13
>>22
誰やねんお前+8
-0
-
29. 匿名 2017/02/03(金) 12:37:56
面白い事言おうとして、失言扱いになってしまったこと多々あり。
+22
-0
-
30. 匿名 2017/02/03(金) 12:38:00
いつも、頭の中で考える事にボケとツッコミを入れてお笑い脳を鍛える。
暇があったら持ちネタギャグを考える。+9
-2
-
31. 匿名 2017/02/03(金) 12:38:24
迫って来た とか言うだけでも
指を立てて奥から手前引きながら こうキタキタキタ ヤバイヤバイ うぉぉぉって迫ってきて
みたいな感じで顔も表情豊かに+4
-3
-
32. 匿名 2017/02/03(金) 12:39:38
面白い人と一緒にいると似てくるから自然と面白くなる!+4
-5
-
33. 匿名 2017/02/03(金) 12:39:55
でしゃばりすぎるとうざキャラになって致命になる。面白いこと言えなければ聞き役に徹して笑っていればいい。無理くりしてるのすぐわかるから。+17
-0
-
34. 匿名 2017/02/03(金) 12:40:05
欧米人にはウケるんだけど、日本人には通じない
まともに返されたりする
なぜなのかわからない
ジョークは自分が楽しくなるので通じないからといって止めることはないw+4
-5
-
35. 匿名 2017/02/03(金) 12:40:09
>>22
こういうのウザいから通報即削除で表示させないようにしましょう+8
-0
-
36. 匿名 2017/02/03(金) 12:40:51
「ふとんが吹っ飛んだ」って聞き慣れているからつまらないと感じるけど、状況を想像してみたら面白いよね+9
-3
-
37. 匿名 2017/02/03(金) 12:41:04
真面目気質のため一辺倒な答えしかできない
または、謙虚っぽい自虐
お笑いだいすきで毎日見てるんだけどなぁ…+19
-0
-
38. 匿名 2017/02/03(金) 12:41:18
土管がどっかーーん!!w
面白くないよね
(>_<)
ごめんなさい+4
-7
-
39. 匿名 2017/02/03(金) 12:42:01
>>30
ガチで芸人のやることじゃん笑+7
-0
-
40. 匿名 2017/02/03(金) 12:42:22
よく面白いって言われます!自分で言っておいて面白いこともかけないのですが
くだらない妄想だったり疑問だったりを膨らませながら小ネタを挟んで話を作るのが好きで
それを友達に披露してる感覚です。頭の中でアレヤコレヤ妄想にふけってるのが好きなんです。
あとザキヤマみたいな絡みは笑い上戸の子にやりやすいですよ!オーバーリアクションで変顔しながら不良みたいに怒ったフリして絡み倒す感じです。+5
-4
-
41. 匿名 2017/02/03(金) 12:45:40
オチのない話ばかり延々ですよ…ʕ*̫͡*ʔ
なので、最近は、三四郎の漫才終了の時に言う
『終わりでーす!』を拝借させてもらってます。
以上、終わりでーす!+17
-0
-
42. 匿名 2017/02/03(金) 12:46:01
時頭の問題かな
おもしろいこと言える人ってやっぱり頭いいよ+5
-6
-
43. 匿名 2017/02/03(金) 12:46:50
>>40
そう言うのいいね!
妄想もゾーンに足入れちゃわないような、ライトなやつでいってみようと思います。
勉強になるわ+5
-1
-
44. 匿名 2017/02/03(金) 12:47:35
面白い人って、ツッコミも面白いよね
回転が早いよね+32
-1
-
45. 匿名 2017/02/03(金) 12:47:42
引き出しをいっぱい作るんだよ
ニュース、芸能、生活、趣味色んな分野に興味を持って色んな言葉を知ってくと面白く話を膨らませる事が出来る様になるよ+22
-0
-
46. 匿名 2017/02/03(金) 12:47:54
話題の引き出しを増やすことかな
話がおもしろい人は話題豊富だよ+10
-0
-
47. 匿名 2017/02/03(金) 12:51:42
オーバーリアクションとか漫才の掛け合い、誰かを弄って笑うみたいなのは嫌いなので、さらっと冗談言ってもだいたい気づかれない
+3
-2
-
48. 匿名 2017/02/03(金) 12:53:33
生まれ持った頭の回転の速さかな
正直、こういうのは意識したり練習したりして上達するものでもないと思う+19
-0
-
49. 匿名 2017/02/03(金) 12:54:20
無理して面白いこと言うのは大変だし、周囲に面白い人がいたらその人から笑顔をもらうくらいでちょうどいいよとマジレス。+14
-0
-
50. 匿名 2017/02/03(金) 12:56:54
面白いこと言えないから、せめてニコニコ人の話を聞ける大人しいキャラになろうと思うのに、正義感が強過ぎてセクハラする人とかにはっきり注意してしまう。
結果、ただの気の強い人扱いになってしまい辛い。
面白いアンド注意ができる人の合わせ技なら、みんなの人気者になれるのにね。+6
-2
-
51. 匿名 2017/02/03(金) 12:57:51
どんな冗談に笑えるかでその人の品がわかるよね
無教養で不躾なジョークほど不快なものはない
+5
-0
-
52. 匿名 2017/02/03(金) 12:58:18
80年代に、「ネアカ・ネクラ」階級差別が起きて
90年代に、面白い事言わないと「寒い」と言われる風潮があった
(人気アーティストも音楽番組で笑い取らないといけなかったし)
10年代の今は、その名残は無くなった気がするような。
若い子が総じて、陰険キャラになってるのもあるけど。
+4
-0
-
53. 匿名 2017/02/03(金) 12:58:51
みんながあの人面白い人だよーっていう人の面白さがわからない。
私が真面目すぎるからなんだろうけど、どうしても弱いものいじめに感じてしまう。+5
-3
-
54. 匿名 2017/02/03(金) 13:00:44
布団で思い出したけど
職場のお医者さん、無口でクールで素っ気ない先生なんだけど
布団がふっとんだとぼそっと言って
それから先生を好きになった。(人として)
+3
-1
-
55. 匿名 2017/02/03(金) 13:01:52
TVのバラエティ番組の、人権コンプライアンスが
かなり厳しくなったおかげか、80~90年代に比べて
一般でも「誰かを貶めて、笑わせる・笑い者にする」って風潮は無くなったよね
それは良いことだと思う。+4
-2
-
56. 匿名 2017/02/03(金) 13:02:06
>>15
大丈夫ですよ!関西圏出たら面白い人認定されます!
大阪はハードル高いですよね。皆さん頭の回転早いなぁと思う。
主人も大阪出身で、つまらんやっちゃなぁと言われてたらしいけど
今は職場で面白いって言われるらしいです。たしかに毎日笑ってる(笑)
引っ越しましょ。
+6
-2
-
57. 匿名 2017/02/03(金) 13:05:01
>>56
関西人の笑いは下品だよ
スーツ着てる人に七五三みたいだね〜ゲラゲラ〜とかそんなレベル
+5
-8
-
58. 匿名 2017/02/03(金) 13:06:04
少なくとも話は纏めてから話した方がいいかなぁテンポよく+3
-1
-
59. 匿名 2017/02/03(金) 13:12:49
私の周りの人!
ネタキャラ系の面白いって言われてる友達は
頭の回転が速い、ふざけるのが好き、いつも笑ってる、着眼点の器が小さい、いつもどうでもいい事を考えてる、動きが多い、チョロチョロ動いてて何故か生傷が絶えない
スマートな笑いの人は
頭の回転が速い、好きな事には人一倍熱心。面白いこと言ってる時以外は案外無口、ややカッコつけ、+13
-0
-
60. 匿名 2017/02/03(金) 13:13:46
面白いこといわなきゃいけないと若いときは思ってたしそれでみんな笑ってたよ
でも年取ったらそんなに大笑いしなくても連絡事項だけ淡々と話せればいいんじゃないかと思ってます
急に話をしなきゃいけない場面でちゃんと意見を述べれる人を尊敬します+5
-0
-
61. 匿名 2017/02/03(金) 13:15:11
>>57
うわ・・・空気読めてないしご夫婦馬鹿にしてるね・・+2
-0
-
62. 匿名 2017/02/03(金) 13:16:58
タイの小判に太鼓判……+1
-1
-
63. 匿名 2017/02/03(金) 13:41:28
芸人じゃないし無理しなくてもいいのでは?
キムタクとか関ジャニみたいに自分で面白いと思ってる人ほど寒かったりするから+7
-2
-
64. 匿名 2017/02/03(金) 14:10:51
持って生まれたセンス+7
-0
-
65. 匿名 2017/02/03(金) 14:18:26
話の引き出し多いのは大事だよね
浅く広くもってると色んな人と話せるし
なんなら路線とかでも可
+7
-1
-
66. 匿名 2017/02/03(金) 14:33:52
人を笑わせるより話の中身で勝負した方がいいよ。センスのある言い回しとかユニークな発想とか。+9
-0
-
67. 匿名 2017/02/03(金) 14:38:33
オチのある話ばっかりする人といると疲れる。笑ってあげないといけないし。面白くても笑ってばかりだと疲れるし聴衆担当ばっかりだと空しいんだよ。
オチを言った直後の「さあ笑って?」みたいなあのドヤ顔の「間」も辛い。+9
-0
-
68. 匿名 2017/02/03(金) 14:44:07
>>67
同意。オチなんかいらない。ナイツとかの漫才参考にすれば?+4
-0
-
69. 匿名 2017/02/03(金) 14:51:22
私は逆にすぐ面白い事ばかり言いたくなって、
男の人と話しててもそうなっちゃうから、
横でウフフ…とか笑ってモテてる女がうらやましいわ…+7
-3
-
70. 匿名 2017/02/03(金) 14:57:46
主さんの向上心はすばらしい。
でも、他の人が主さんを見て、彼女みたいに聞き上手になりたい、とか、彼女は気が利く人だな、って思われてるかもしれないよ。
ドカンと笑わせるだけが、会話の醍醐味じゃないよ。
+7
-1
-
71. 匿名 2017/02/03(金) 15:06:03
>>27
って言うかね、このコメも実際に見てたの、トピが沸いてた時
こういう事書けるだけ凄いのはわかるんだけど、実際に何処か面白いのか分からない
ガルちゃんでも、面白い、と思って書いたのが全くもってスルーで、割と何も考えずに書いたのか「ウケる」「吹いた」とかってなると、自分は何もわかってないんだ、って落ち込む+6
-0
-
72. 匿名 2017/02/03(金) 15:39:18
芸人何かより、そこらの、おばちゃんのがよっぽど面白い。会社のおばちゃん何で全員あんなオモロイ事言えんだろ+6
-1
-
73. 匿名 2017/02/03(金) 16:26:10
>>57
逆に上品な笑いを知りたい。
誰かを傷つけたり、下品な言葉を使ってるのが下品な笑いの類になるのは分かるけど
+7
-0
-
74. 匿名 2017/02/03(金) 16:37:11
人を貶めて笑い取る奴は下手くそ
+15
-0
-
75. 匿名 2017/02/03(金) 17:45:56
私も面白いこと言えません。
誰かとおんなじ面白いこと言ってみても、私が言えばシーンとなるのがちょっときつい。
なんで(´;ω;`)+6
-0
-
76. 匿名 2017/02/04(土) 04:56:08
>>57
いろんなトピで関西の人を馬鹿にする書き込み見るけど、もしかして面白いって思って書き込んでるのかな?もしそうなら相当ズレちゃってるよ。+2
-0
-
77. 匿名 2017/02/04(土) 04:59:32
>>69
そういえばモテる子で
爆笑かっさらう子は見た事ないかも
+3
-0
-
78. 匿名 2017/02/04(土) 07:15:05
良好な関係でその場にふさわしい共感できる話題だったら
ある程度リアクションしてもらえるんじゃないかな。
相手にもよるし、余裕のない時に素っ気なくされちゃうのは仕方ないと割り切る。
+0
-0
-
79. 匿名 2017/02/04(土) 10:48:00
何気なく言ったことだと笑われる
意図的に言うと笑われない
意図的に言って笑わせたいけど未だにできない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する