-
1. 匿名 2017/02/02(木) 08:52:34
いつも同じ車と前後になる+253
-4
-
2. 匿名 2017/02/02(木) 08:53:37
土日激混み+11
-41
-
3. 匿名 2017/02/02(木) 08:53:43
出るのが数分違うだけで信号に引っ掛かりまくる。+334
-0
-
4. 匿名 2017/02/02(木) 08:54:28
信号がスムーズに青で通れると今日はいいことありそうと思う が 実際はないw+226
-1
-
5. 匿名 2017/02/02(木) 08:54:48
服が適当になる
冬でもコート着ない
+277
-4
-
6. 匿名 2017/02/02(木) 08:54:55
車の中で朝ごはん頬張ることもある笑+194
-7
-
7. 匿名 2017/02/02(木) 08:55:10
バックミラーで化粧してる女が信号青になっても進まなくてイライラする+140
-1
-
8. 匿名 2017/02/02(木) 08:55:15
+3
-18
-
9. 匿名 2017/02/02(木) 08:55:28
安全運転で!
+149
-1
-
10. 匿名 2017/02/02(木) 08:55:39
信号無視する人が多い+11
-22
-
11. 匿名 2017/02/02(木) 08:55:44
朝から熱唱+146
-1
-
12. 匿名 2017/02/02(木) 08:55:53
雨の日は早めに家を出ないと混む!+229
-0
-
13. 匿名 2017/02/02(木) 08:56:17
ガソリンの値上がりに敏感+194
-4
-
14. 匿名 2017/02/02(木) 08:56:20
急いでいる時ほど前に遅い車がいる+297
-1
-
15. 匿名 2017/02/02(木) 08:56:44
朝、信号待ちでルームミラー使ってメイクしているドライバーをガン見してしまう。
そして「がんばれ!」って思う。+16
-29
-
16. 匿名 2017/02/02(木) 08:56:52
>>10
それはあかんやろ〜〜
+23
-0
-
17. 匿名 2017/02/02(木) 08:57:07
車の中で音楽聴くのが楽しい+186
-1
-
18. 匿名 2017/02/02(木) 08:57:14
>>2
うち車通勤しかできないほどの田舎だから逆に土日スイスイだ+133
-1
-
19. 匿名 2017/02/02(木) 08:57:16
いつも制限速度いくかいかないか(40km/h)でノロノロ走る車がいるんだけど、そういう車の後ろになってしまったときの絶望感!!
確実に信号2回分は遅くなる。+173
-3
-
20. 匿名 2017/02/02(木) 08:57:19
信号待ちでスマホやってるやつの多さ!
だからここ数年は青になってもスムーズに
発信しない車が増えた、通勤時は特にイライラする!!+92
-3
-
21. 匿名 2017/02/02(木) 08:58:16
信号が多いけど近道な方に行くか
信号は少ないけど狭かったり距離がある道に行くか
悩む分岐点がある+93
-1
-
22. 匿名 2017/02/02(木) 08:58:31
バイクの男は女の子の車を上から必死で覗き込みながら運転してる
車のシートに座ると太ももがめくり上がってとてもセクシーだって話してたよ
観察してたら確かに必死で覗き込んでる
+11
-5
-
23. 匿名 2017/02/02(木) 08:59:11
女の化粧だけじゃなくて、髭剃りしてるオヤジも、信号青になったの気づかないで止まってることおおい+66
-0
-
24. 匿名 2017/02/02(木) 08:59:33
お互い急いでいるから気持ちは分かるけど
右折矢印が消えてこちらが青になってるのに
まだ右折してくる車には腹が立つね。+170
-2
-
25. 匿名 2017/02/02(木) 08:59:59
夏は右腕だけ日焼けする+90
-1
-
26. 匿名 2017/02/02(木) 09:00:04
田舎なんだけど、朝の通勤時間に
1車線の道路で引っ張る車ほんと迷惑。
ちょっとバックミラー見たらわかるだろ。
+49
-3
-
27. 匿名 2017/02/02(木) 09:00:12
通勤でブーツを全く履かなくなった。
服装も適当になる。駐車場から職場までが近ければ、コートも着なくなる。
たまに、そのままショッピングモールに寄って、非常に寒い思いをする。+122
-0
-
28. 匿名 2017/02/02(木) 09:00:13
折りたたみ傘を使わなくなるし、会社の制服の上からコート着る。
たまに横断歩道や歩道橋を渡るのがすごく新鮮に感じる!+87
-1
-
29. 匿名 2017/02/02(木) 09:02:01
前にバスがいるときの絶望感+188
-1
-
30. 匿名 2017/02/02(木) 09:02:52
年に数回は事故で大渋滞に巻き込まれ、みんなからの遅刻の連絡で会社の電話が鳴りっぱなしになる+30
-0
-
31. 匿名 2017/02/02(木) 09:03:09
後ろにピッタリ付かれるとイラッとする+139
-0
-
32. 匿名 2017/02/02(木) 09:03:14
バスやトラックが前に来ると信号が見えない+176
-1
-
33. 匿名 2017/02/02(木) 09:04:36
>>2
逆でしょw
接客だけど土日の朝めっちゃ空いてて運転しやすい。+63
-2
-
34. 匿名 2017/02/02(木) 09:05:04
一度ハザードでお礼をしてみたいがタイミングがつかめない+17
-10
-
35. 匿名 2017/02/02(木) 09:05:07
車の中で熱唱する。
信号待ちの時はハミング。+78
-2
-
36. 匿名 2017/02/02(木) 09:05:30
渋滞は必ず渋滞の原因になっている車がある。
(道路工事で片側通行とか
左手に大型電気店などがある場合を除いた渋滞ね)
だからどんな人が誰が渋滞作ってんだろう?って考える。+31
-2
-
37. 匿名 2017/02/02(木) 09:05:38
信号が変わる間際にならないとウインカーをしない人が多いし、自分の前の車がたまにブレーキランプが片方だけついていないこと(→電池切れだと思いますが…)があります。+63
-0
-
38. 匿名 2017/02/02(木) 09:07:08
洗車した次の日に雨降るとガビーン+43
-0
-
39. 匿名 2017/02/02(木) 09:07:25
大体同じ場所で同じ車とすれ違う。
たまに違う道ですれ違うと「あれ?今日は寝坊したのかな?」とか勝手に思ってる。
あと、休日にスーパーやセンターの駐車場でよく見る車を見つけると少しテンション上がって家族に「この車の人と朝すれ違うんだよ。」ってどうでもいい情報を与える。+157
-0
-
40. 匿名 2017/02/02(木) 09:08:40
雪の日の大渋滞。+26
-1
-
41. 匿名 2017/02/02(木) 09:08:50
+27
-0
-
42. 匿名 2017/02/02(木) 09:10:26
ご注意+49
-0
-
43. 匿名 2017/02/02(木) 09:11:46
原付怖いし邪魔。車道の真ん中走行するな。
渋滞時のすり抜けも怖いけど車と車の間に
ずっといられるほうがイライラするし怖い。
+102
-1
-
44. 匿名 2017/02/02(木) 09:13:11
ラジオが楽しみ。+21
-0
-
45. 匿名 2017/02/02(木) 09:14:24
>>43
自転車も怖いよね。
ロードバイクっていうのかな。すごい前傾姿勢でスピードを出して走っている自転車。+73
-1
-
46. 匿名 2017/02/02(木) 09:15:08
非情だと思われても、車ナシ同僚を送り迎えしないほうがよい。
大雪とか体調不良などの超イレギュラーは別として。
“当たり前”のようにヒトのクルマをアテにするヤツって絶対出てくるから。+112
-2
-
47. 匿名 2017/02/02(木) 09:16:13
片側一車線の時差式ではない交差点
→先頭車両が右折したい→混んでたり
躊躇して右折できない→信号が赤にかわる
→行けたのはその車だけorそれでも行かない
→イライラ最高潮+43
-0
-
48. 匿名 2017/02/02(木) 09:16:27
職場の制服着ていく。
クルマだから恥ずかしくない。+50
-3
-
49. 匿名 2017/02/02(木) 09:17:58
信号が青でも徐行して左右の確認しながら通ります
なぜなら車の陰から平気で信号無視して自転車通勤してる人が飛び出してくるから
+21
-1
-
50. 匿名 2017/02/02(木) 09:18:05
前にプリウスとアクアが付くと、異常にトロくて(速度20~30㌔で走る)朝から血圧上がる!+27
-10
-
51. 匿名 2017/02/02(木) 09:19:23
>>20
信号待ちなんて可愛い方。
運転しながらいるよ。
捕まれ!!って思うよ!+14
-0
-
52. 匿名 2017/02/02(木) 09:19:34
車の中はオナラし放題+45
-0
-
53. 匿名 2017/02/02(木) 09:21:08
トラックが前に来るとイライラ
+21
-0
-
54. 匿名 2017/02/02(木) 09:21:53
帰りも寄り道しやすい
コンビニへのハードルが低くなる+42
-2
-
55. 匿名 2017/02/02(木) 09:21:57
>>50
そうですか?逆にプリウスによく煽られますが…+6
-4
-
56. 匿名 2017/02/02(木) 09:22:28
遅いバイクに出会う+7
-0
-
57. 匿名 2017/02/02(木) 09:22:52
同じ職場の同じ部署の人と前後になる。
ミラー越しに手を振る+14
-2
-
58. 匿名 2017/02/02(木) 09:23:11
右折したい車や路地や横からでてきた車を
行かせたり入れてあげた時に頭を下げたり
鳴らしたりハザードをつけず当たり前のように
されるとイラッとするよね。
+54
-1
-
59. 匿名 2017/02/02(木) 09:23:58
どれくらいの距離で車通勤してますか?+4
-1
-
60. 匿名 2017/02/02(木) 09:24:15
信号が青でも交差点でブレーキ踏むヤツ!
対向車が大型ですれ違ってもブレーキ踏むヤツ!
坂道をずーーーーっとブレーキ踏むヤツ!
行けよ!!+37
-9
-
61. 匿名 2017/02/02(木) 09:25:18
黒い車や赤い車や白の軽トラックって
どうして煽ったり無謀な運転する人が多い?
+10
-3
-
62. 匿名 2017/02/02(木) 09:25:21
会社には内緒で、通勤定期券を解約している。+2
-10
-
63. 匿名 2017/02/02(木) 09:26:40
2車線の道路を右へ左へくねくね車線変更しながら抜いてく車。信号で結局一緒になってざまぁwwってなる。+59
-3
-
64. 匿名 2017/02/02(木) 09:26:53
プリウスの後ろにつくと、朝日が反射して眩しい!わかる人いる??+30
-1
-
65. 匿名 2017/02/02(木) 09:27:01
雪道をノーマルタイヤで運転はやめてくれ。
超ノロノロ運転は一目でわかる。
+10
-1
-
66. 匿名 2017/02/02(木) 09:28:11
>>61
色はわかんないけど、軽トラみたいに前が出てない車は車間狭くなっちゃうみたいだよ。セダンとかに比べればどんだけ詰めてもぶつからないから。+18
-1
-
67. 匿名 2017/02/02(木) 09:29:00
田舎の片道10km車通勤。
交通費はガソリン価格でも変動するけど
毎月7000~8000円位。安い。
+6
-1
-
68. 匿名 2017/02/02(木) 09:29:40
道が東西に伸びているので朝眩しくて帰りも眩しい。ブスな顔してだろーなーって思います。+21
-0
-
69. 匿名 2017/02/02(木) 09:29:59
>>59
数年前に勤めてた職場は電車とバスを乗り継いで行かないといけない場所なんだけど、バスの本数が少なくて。職場は山に囲まれた寂しい場所で、夕方以降はちょっと怖い。
だからクルマで行くようになった。
他の人もほとんどクルマ。+4
-0
-
70. 匿名 2017/02/02(木) 09:32:59
横から入ってくる車
入れてもらえて当然!って感じだと入れたくなくなる。
お辞儀したりハザード出してもらえると朝から気分がいい。+56
-2
-
71. 匿名 2017/02/02(木) 09:33:26
車の暖房が温かくなる前に 会社に着く!+40
-1
-
72. 匿名 2017/02/02(木) 09:38:51
一般道の自然渋滞は半分~7割以上は女性だと思う
交差点含め右折なかなか出来ないし、発進左折も遅い
通勤時間はじじばば少ないし+3
-6
-
73. 匿名 2017/02/02(木) 09:39:57
朝寒くて布団からなかなか出れず
いつもより時間ない時に限って
車の窓ガラス凍ってガチガチ
暖房で解けるのなんか待ってられないし
家にお湯取りに行くけど
どっちにしても時間使う+49
-0
-
74. 匿名 2017/02/02(木) 09:41:55
出勤するときに犬or猫抱きながらお母さんがお見送り。ええ、過保護ですよ。+5
-2
-
75. 匿名 2017/02/02(木) 09:45:19
お尻あげて放屁する。会社に行くと我慢しないといけないからおかげで車の中屁の匂いが充満する事ある、+11
-2
-
76. 匿名 2017/02/02(木) 09:55:26
愛知、トヨタ系が休みだと道がガラガラ。+17
-0
-
77. 匿名 2017/02/02(木) 09:58:46
この時期に暖気を忘れてフロントガラスが真っ白で焦る+7
-0
-
78. 匿名 2017/02/02(木) 10:13:20
仕事帰りに一杯、とか出来ない。
終業後すぐの飲み会は車で行くから飲めない。+24
-0
-
79. 匿名 2017/02/02(木) 10:14:07
道を譲ってくれるのは男性が多い。+32
-0
-
80. 匿名 2017/02/02(木) 10:20:44
出勤の車で泣きながら歌う
帰宅の車で泣きながら爆音で歌う
たまにむしゃくしゃして海へドライブ+8
-0
-
81. 匿名 2017/02/02(木) 10:23:18
雪がどっかり降ると朝の渋滞がひどい
田舎の1車線なので。
1~1時間半ほど早く家出ないと間に合わないから、前の日の天気予報は必ずチェックする+9
-0
-
82. 匿名 2017/02/02(木) 10:29:35
渋滞を少しでも避けるため、時間指定で進入禁止の標識を無視して曲がる車がいっぱいいる。
規則を守ってるこっちがバカみたいで腹立つ。+8
-0
-
83. 匿名 2017/02/02(木) 10:30:45
田舎の場合、
ご老人が運転する軽トラの後ろになっちゃってうわ〜ってこともよくあるけど
大型トラクターがいた時の絶望感がハンパない。+20
-0
-
84. 匿名 2017/02/02(木) 10:34:50
完全車通勤の頃は真冬のコートは羽織るだけ、
マフラーなしが定番だった。
今は最寄り駅まで車でその先は約30分の電車通勤に。コートの前を止める、マフラー必須 の理由がよく分かった。外気が寒い!+2
-0
-
85. 匿名 2017/02/02(木) 10:42:06
車の中で熱唱中に歩行者と目が合うと気まずくない?+4
-0
-
86. 匿名 2017/02/02(木) 10:47:46
渋滞中にお腹が痛くなりコンビニに寄るか我慢するか迷う。+11
-0
-
87. 匿名 2017/02/02(木) 10:49:27
歌うのはしょっちゅう。
田舎道や広い道路で時々発生練習する。
半音上げながら
ハッハッハッハッハー(ド、ミ、ソ、ミ、ドー)+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/02(木) 10:57:17
長期休みや年末年始だと道が混んでてイライラする。+6
-0
-
89. 匿名 2017/02/02(木) 11:09:01
>>88
大きな工場がある地域だったからか、私の場合は逆だったな。
急に道路の交通量がかなり減って、渋滞するポイントが凄くスムーズに流れて早く着く。
「あぁ、世間の人はお休みなのね」と思う。+4
-1
-
90. 匿名 2017/02/02(木) 11:16:40
同じ時間帯に遭遇する遅い車を覚える+11
-1
-
91. 匿名 2017/02/02(木) 11:18:08
>>85 車必須の地域だから歩行者がいない+3
-0
-
92. 匿名 2017/02/02(木) 11:40:07
細い脇道からものすごい勢いで強引に右折してくる軽トラの老人。
そして本線に入った途端に40キロも出てないんじゃないかと思うスピードでノロノロ運転。
さっき右折してきた勢いで走れやコラ!と朝からイライラ。+21
-0
-
93. 匿名 2017/02/02(木) 11:45:16
冬場は常に車の中にチョコ菓子を常備。
仕事帰りの疲れた時に食べるとひんやり冷たくてしみじみうまい。
特にキットカットとか。+9
-2
-
94. 匿名 2017/02/02(木) 12:09:12
服に気を使わなさすぎて、同じような格好になる
職場はユニフォーム羽織るだけ
真冬もコートどころか、フリースで行っちゃうな
帰りは寄り道し放題
+7
-1
-
95. 匿名 2017/02/02(木) 12:35:46
急いでる日の朝に限って「あ!ガソリン入れなあかん( ; _ ; )」+6
-1
-
96. 匿名 2017/02/02(木) 12:36:45
ガリガリ擦る+0
-0
-
97. 匿名 2017/02/02(木) 12:38:59
工事のお知らせに敏感
工事渋滞して遅刻するから気にかけてる+5
-0
-
98. 匿名 2017/02/02(木) 12:45:31
帰り乗せてバカと配車バカを約一年かけて黙らせた。
嫌われたけど、ずーっと楽!
なぁにが「暗くなって危ないから乗せてってやれ」だバカモノ!
反対方向だろうが何だろうが、お前が乗せてやれ!
はースッキリ!+10
-0
-
99. 匿名 2017/02/02(木) 12:45:46
チャリの高校生が狭い道なのに2列とか横並びでいる。車道半分くらい広がって……
追い越したくても対向車線から車が途切れないとイライラする。
渋滞中にチャリが猛スピードで横を走り去る。
ミラーにチャリのハンドルカツンってあてられても追いかけることもできない((T_T))
会社着くまで傷ついてないかドキドキイライラ。+7
-0
-
100. 匿名 2017/02/02(木) 12:48:25
>>95
わかります。
わたしは帰りに給油してるので、特にこの時期が…。
さーもう帰るだけ〜ってエンジンかけて給油ランプ付いてるの思い出してガックリ。
寒い中のセルフはツライ。
スタンドの店員さんには感謝してます。+3
-0
-
101. 匿名 2017/02/02(木) 12:49:53
>>99
チャリ通の学生って、車に轢かれないと信じて疑ってないと思う。
やりたい放題だよね、ほんとに。+15
-0
-
102. 匿名 2017/02/02(木) 16:33:24
天気予報とか季節に合った服装に無頓着になる。たまに公共交通機関を使う時は何をどのくらい着たらいいのかよくわからず寒かったり暑かったりw+4
-0
-
103. 匿名 2017/02/02(木) 20:07:57
うざいロードバイクを抜かしたと思ったら信号で追い付かれイラっとする+11
-0
-
104. 匿名 2017/02/02(木) 20:41:36
>>100
同意!まさにここ最近そうでした。
ランプ付く→あと50キロ(走行可能距離)→あと45キロ→あと——(ついに距離出ない)→粘る→最後に可能距離が出たとこから計算してギリで滑り込み
セルフ派で朝時間ないので夜補給
会社往復10キロ位だし寒くて10Lのみいれる
もう一度繰り返し
この土日の暖かい時間に満タン入れよう〜+0
-0
-
105. 匿名 2017/02/02(木) 20:45:24
感知式信号でギリギリ引っかかって悔しいときに一台しか通り過ぎていかない時。
こっちはめっちゃ混んでる。
信号いらないだろーー!って心の中で思ってる。+2
-0
-
106. 匿名 2017/02/02(木) 20:50:25
三車線の国道で、どのレーンが早いか毎朝ちょっとしたギャンブル。よっしゃ真ん中ーー!と思ってたら左車線がスイスイ進んだりすると悔しい。選んだ車線がスムーズだと朝から気分いい。+2
-0
-
107. 匿名 2017/02/02(木) 22:56:35
1つ先の信号の赤が長いので、それを知ってる人は前が詰まってたら正面の信号が青でも絶対交差点に入らないで空けておくめんどくさい信号の交差点が1か所あるんだけど、ときどき知らない誰かが行っちゃって、正面の信号が赤になっても前が進まないので交差点の真ん中に止まってしまい、左右から来た車も通れず、前方から来た右折車も曲がれず三すくみならぬ四すくみ状態のまま1つ先の信号が青になるまでひたすら全員耐える、という状態になる。+3
-0
-
108. 匿名 2017/02/02(木) 23:54:33
>>33
土日の方が混むよ+1
-0
-
109. 匿名 2017/02/03(金) 02:45:06
毎朝YAZAWA号と一緒になる。+4
-0
-
110. 匿名 2017/02/04(土) 21:32:34
>>101
ホントそぉ!
ひいてやろうか!!(怒)って何度も思う。
思うだけだけどさ。+2
-0
-
111. 匿名 2017/02/05(日) 17:30:01
車詳しい人
このホンダの車の名前わかる?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する