- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/02/02(木) 15:47:19
>>498
近江八幡のたねや本店の近所に住んでる。地元の人はあまりたねやもクラブハリエも食べないですよ。観光客に人気なだけでたいして美味しくないと専らの評判です。ケーキなら駅前通りにあるアンデケンの方がよっぽど美味しい。
私は安土城跡が好き。夏に行くととっても暑いけど風がとっても気持ち良い!関ヶ原も近いですよ。+14
-7
-
502. 匿名 2017/02/02(木) 15:48:38
>>500
499レス目になんていう質問???
他のスレなら1から読めやってなりそうだね+4
-2
-
503. 匿名 2017/02/02(木) 15:51:05
滋賀に住めば滋賀はつまらないってのは否めない…
でも旅行から帰れば滋賀が落ち着くと感じる滋賀県民の私。
良いか悪いかは個人の問題やし、それは主さん次第やけど、旅行なら滋賀はリフレッシュ出来て良いと思いますよ。+18
-3
-
504. 匿名 2017/02/02(木) 15:56:31
>>501
ごめ…ん…
近江八幡に住んでるけどそんな酷評聞いたことないや。
高いのは難点やけどケーキ美味しいしたまに日牟禮八幡宮の近くのクラブハリエで食べに行く。
アンデケンならチーズケーキ旨しっ!!+17
-3
-
505. 匿名 2017/02/02(木) 16:02:20
>>501
観光客が良いと思えはいいんじゃん?
あなたの舌が不味いと言っても、観光客がお土産にしたいんだったら否定しなくても。
アンデケンのチーズケーキも好きだけど、所詮地元のケーキ屋さんなんだよね。
うちも父の実家が中村町だからわかるけど。
広告かけて宣伝してるものより、地元民は昔ながらのものが好きだしね。
+12
-4
-
506. 匿名 2017/02/02(木) 16:07:03
>>496
これうちの近所でも走ってる
ボディーは茶色だけど。
(by江東区民)+2
-0
-
507. 匿名 2017/02/02(木) 16:12:20
長浜駅で降りたら、大きな商店街やお城が
どちらも歩いて行ける所にありますよ!
きんつばや饅頭、今はパイになってますが
有名なお店も多いので是非楽しんで欲しいです!
信楽も楽しいですが、車がないと回れませんし
冬は-6普通に行きますよ...+7
-0
-
508. 匿名 2017/02/02(木) 16:20:12
>>98
色だけで、普通のコンニャクです。
信長がコンニャクの地味な色が嫌いで
作らせたそうですよ。
普通のコンニャクより、鉄分あって
美味しいです、ぜひ食べてみてください笑+10
-1
-
509. 匿名 2017/02/02(木) 16:20:26
>>500さん
>>499です
あなたのおっしゃるとおりかもしれませんが、滋賀ならではの情緒豊かな所、好きですよ。
私、琵琶湖大好きです。地域によって表情も違ってくるし。
白州正子さんの本オススメします。
もっと楽しくやりましょうよ。
これにて失礼!
+8
-1
-
510. 匿名 2017/02/02(木) 16:25:34
米原駅に、駅弁屋さんがあります。
井筒屋さん
興味があれば食べてみては+10
-1
-
511. 匿名 2017/02/02(木) 16:31:09
せっかく、トピ主さんが旅行行く言うてんのに
そんなマイナスな事ばっか言わんでもええやんー
商店街歩いてるだけで、楽しいと思いますよ!
どこいくにもそうですけど、知らない場所を歩いて遊ぶだけでワクワクするよね
楽しんでください!!道の駅巡りも楽しいかも笑+13
-1
-
512. 匿名 2017/02/02(木) 16:34:50
>>48
ここがいじめで有名な大津市
教育委員会や警察もグズだよね
まだ グズ教師はいるの?+4
-15
-
513. 匿名 2017/02/02(木) 16:37:08
のんびりした旅行でしたら、レンタカーオススメします。料金も高くありませんし。
滋賀はいい意味で田舎ですので、駐車代も商店街近くで止めたとしても1日300円行かないですから笑
+9
-1
-
514. 匿名 2017/02/02(木) 16:39:40
>>500
近江牛、湖水魚の鑑賞・食事、安土城、比叡山、黒壁や近江八幡など、ここまでたくさんあがっていると思いますが…+5
-2
-
515. 匿名 2017/02/02(木) 16:56:05
>>512
観光トピでいじめ問題はトピズレですよ。
それに、大津市のどこもかしこもいじめ問題抱えてるわけではないです。
他府県でもそうではないですか?
これ以上観光トピを荒らさないでください。+12
-3
-
516. 匿名 2017/02/02(木) 17:05:38
比叡山の延暦寺は滋賀で唯一の世界遺産です。
他、国宝、国定の観光地はwikiにもたくさんあがっていますよ^_^是非参考になさってください!琵琶湖だけではありません笑+11
-0
-
517. 匿名 2017/02/02(木) 17:30:54
ピエリもりやま
大型ショッピングセンター平日に行くと
人もまばらで買い物しやすい
+5
-1
-
518. 匿名 2017/02/02(木) 18:53:48
久しぶりに平和堂のコロッケを食べたくなって仕方ない
カリトロの甘〜いこぶりな美味しいコロッケ
個人的に滋賀県の美味しいもの一位は平和堂のコロッケです
あーーーーーーーー滋賀県行きたいーーーーーー+10
-1
-
519. 匿名 2017/02/02(木) 19:46:01
北部の水はきれい+11
-1
-
520. 匿名 2017/02/02(木) 19:50:03
湖の中に有人島がある+11
-1
-
521. 匿名 2017/02/02(木) 20:40:10
アンデケンのチーズケーキ食べたくなってきたやん(*´∀`)ふわとろで上のパイナップルが好きやわ
今度買おっかなー♪+11
-1
-
522. 匿名 2017/02/02(木) 21:02:10
地元民です!滋賀は交通の便が良くないから、レンタカー借りられるのが一番良いと思うんですけど、各地のお店・カフェは等はこちら↓
<長浜>
・茂美志や(あんかけうどん)
・叶松寿庵(カフェがあります)
・あふみ舎(器や雑貨)
・季の雲(信楽焼きなどの器)
<彦根>
・クラブハリエ ジュブリルタン(パン、カフェ)
・たねや美郷の里(喫茶、和菓子)
・Vokko(琵琶湖のほとりのカフェ、北欧雑貨)
・カナリア(カフェ)
・カーロアンジェロ(雑貨屋服も置いてる花屋)
・& Ann(ケーキ、雑貨)
・いと重(埋れ木という和菓子が有名)
<近江八幡>
・ラコリーナ(体験型カフェ)
・たねや日牟禮八幡宮(喫茶、和菓子)
・シャーレ水ヶ浜(琵琶湖が目の前のカフェ)
<野洲>
・savi no niwa(器、雑貨)
・三井アウトレットパーク
・天空(安く食べられる近江牛焼肉)
<信楽>
・マンマミーア(信楽焼き、カフェ)
・古谷製陶所(信楽焼きの工房)
・他、信楽焼きの窯元が多数
<守山>
・ドゥブルベ・ボレロ(チーズケーキが有名なケーキ屋)
・クラブハリエ(唯一ケーキバイキングがある店舗)
・マダニス(カフェ)
<草津>
・パンドゥマルシェ(パン)
<大津>
・叶松寿庵 寿長生の里(喫茶)
・琵琶湖テラス(山の上のカフェ)
・なぎさのテラス(琵琶湖が目の前のカフェ)
・マドカフェ(カフェ)
<高島>
・ソラノネ食堂(山の上のカフェ)
長々とすみません!地元愛が溢れ出て全部紹介したくなったもので。笑+24
-1
-
523. 匿名 2017/02/02(木) 21:42:09
>>522
地元民ですが、チョイス良すぎです!
私も参考にします^_^+11
-1
-
524. 匿名 2017/02/02(木) 22:49:50
あの~、滋賀県の観光名所のトピですよね?
お店紹介とかってトピズレのような・・・。
私のオススメは、何と言っても桜の季節の彦根城です。+3
-7
-
525. 匿名 2017/02/02(木) 22:57:51
524です。
美味しいお店紹介もOKでしたね。すいません。+6
-0
-
526. 匿名 2017/02/02(木) 23:03:14 ID:BhEYhl4TSk
びわ湖大津館はどんな感じですか?!+2
-1
-
527. 匿名 2017/02/02(木) 23:05:51
本当にお好みなのですが、たねや及びクラブハリエさんのお菓子は、なかなかの甘さだと思います。彦根の洋菓子は、夢京橋キャッスルロードにある「三中井」さんの「オリンピア」というロールケーキがオススメです。和菓子は「いと重」さんの練りきり和菓子が最高に美しくて美味しいです。+7
-0
-
528. 匿名 2017/02/02(木) 23:42:50
長浜行くなら鳥喜多の親子丼もオススメですよ。
土日はいつも行列やけど、実は姉妹店もあってそっちはすぐ入れます!
あとは渋いけど黒壁スクエアにもあるきむらの小鮎の煮付けが柔らかくておいしい♡
それと、駅直結のモンデクールでも買える一湖房の鴨ロースもちょっと高いけどおいしい!!
あの服部幸男先生も白ごはんによく合うと絶賛してくれたらしいです ^ ^+8
-0
-
529. 匿名 2017/02/03(金) 00:33:47
娘さんが楽しめるのは、ひこにゃんとかミシガン乗って琵琶湖クルーズとかクラブハリエのバームクーヘン、近江牛、竜王アウトレットとかかな。+7
-0
-
530. 匿名 2017/02/03(金) 14:02:22
長浜市の東の方の団地の近くのお肉屋さん(確か中島?)のコロッケは絶品です(^-^)
個人宅みたいで汚い(ごめんなさいm(_ _)m)でおばさんも愛想はないですが味は長浜市で一番だと思います。+2
-0
-
531. 匿名 2017/02/03(金) 15:01:36
>>501人によるんですよね。。私はアンデケンよりも全然クラブハリエの方がいいです。+3
-3
-
532. 匿名 2017/02/04(土) 20:00:06
後半面白かったが前半から読んだら気持ち悪い北 陸を嫌いになるトピだった
+2
-0
-
533. 匿名 2017/02/09(木) 14:35:22
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Wikipediaメインメニューを開く新しい記事日本とソロモン諸島の関係は、日本とソロモン諸島の国際関係である。第二次世界大戦では不幸なことにガダルカナル島などが戦場となってしまったが、1978年のソロモン諸島の独立および日本との国交樹立以降は、両国の間で友好...