-
1. 匿名 2017/01/30(月) 16:49:25
勤め先のピザ・ハットで、それでも懸命に働いていた彼女。そんなある日、彼女に幸運が訪れます。
ある客と談笑していた彼女。店を出る際、もうピザを食べきれないから食べてくれと言われ、断る同僚を尻目に思わず「ぜひ!いただくわ!私、今ホームレスなのよ。今晩何を食べるかさえ、わからないの。ありがとう!」と食いついたKrystal。その日暮らしをしていたのだから、恥など気にしている場合ではない。この彼女の素直さが、自身を救うことになる。
その客が帰るやいなや、レシートをひっつかんでKrystalの元にやってきた同僚は、興奮状態でこう伝えた。「ねえ!さっきの客があんたに、すごい額のチップを置いていってくれたよ!」見てみると、なんと41ドルのお会計に、600ドルを置いていってくれていたのだ。
(中略)「すぐに出ていって、お礼を言いたかったのだけど、もう姿は見えなかった。心からありがとうと叫んだわ。私にとってはまるで神様みたいだった。」+304
-11
-
2. 匿名 2017/01/30(月) 16:50:57
外国の話だろうなーと思ったらやっぱりそうだった
+506
-5
-
3. 匿名 2017/01/30(月) 16:51:04
優しい人もいるんですね+244
-5
-
4. 匿名 2017/01/30(月) 16:51:07
アメリカらしいね+223
-2
-
5. 匿名 2017/01/30(月) 16:51:17
わー。羨ましい。
この人ホームレスって呼んでいいのか分からんけど。+337
-8
-
6. 匿名 2017/01/30(月) 16:51:25
ろ、六万円!?すごい!!れ+305
-7
-
7. 匿名 2017/01/30(月) 16:51:28
規模がちっせーな+8
-61
-
8. 匿名 2017/01/30(月) 16:51:42
もったいなくてホームレスになんかあげたくない
だったら募金した方がまし+14
-66
-
9. 匿名 2017/01/30(月) 16:51:49
頑張って働こうね+47
-30
-
10. 匿名 2017/01/30(月) 16:52:06
ちょっとしゃべった店員さんがホームレスだったとしても6万もあげられないな+390
-3
-
11. 匿名 2017/01/30(月) 16:52:10
貧困な割に、かなりふくよかな方だね+377
-34
-
12. 匿名 2017/01/30(月) 16:52:18
600ドルって日本円でいくら?
バカな私に教えて下さい。+10
-41
-
13. 匿名 2017/01/30(月) 16:52:31
7万くらいか...+93
-6
-
14. 匿名 2017/01/30(月) 16:52:41
何が起きるか、分からへん+10
-2
-
15. 匿名 2017/01/30(月) 16:53:01
なんと41ドルのお会計に、600ドルを置いていってくれていたのだ。つまり約560ドル(約6万4千円)をKrystalのために置いていってくれた計算になる。
+202
-4
-
16. 匿名 2017/01/30(月) 16:53:14
なんかピンとこない話。
チップだから美談みたいになるけど、チップ文化が無い日本で多額の現金渡したら施しみたいで良い気はしない・・・と思う。+84
-36
-
17. 匿名 2017/01/30(月) 16:54:01
まぁここは日本だし。+14
-5
-
18. 匿名 2017/01/30(月) 16:54:03
甘ったれてるね+10
-38
-
19. 匿名 2017/01/30(月) 16:54:04
精算の時にチップを払うのに慣れてないから海外に行くと戸惑う。+18
-2
-
20. 匿名 2017/01/30(月) 16:54:16
全部食費に消えちゃいそう。+115
-9
-
21. 匿名 2017/01/30(月) 16:54:49
大事に使いなさいよ+118
-3
-
22. 匿名 2017/01/30(月) 16:54:52
同僚「半分は私のものよね?」+38
-12
-
23. 匿名 2017/01/30(月) 16:55:04
チップ制度なくしてくれー+28
-8
-
24. 匿名 2017/01/30(月) 16:55:17
そんだけ肥えてたらまだまだ死なないから晩飯の心配なぞするな+139
-17
-
25. 匿名 2017/01/30(月) 16:56:09
日本だったらレジ合わないって怒られる+12
-5
-
26. 匿名 2017/01/30(月) 16:56:18
レシートの見方が全くわからない。+16
-1
-
27. 匿名 2017/01/30(月) 16:56:32
急に引っ越しかぁ。そりゃきつい+53
-2
-
28. 匿名 2017/01/30(月) 16:56:45
イラついてる人多いね+35
-2
-
29. 匿名 2017/01/30(月) 16:57:17
今の日本だと施しをすると「偽善」「傲慢」「思い上がり」
余計なマイナス要素が心に浮かび上がって、
素直に無償の施しをすることができないもんね+17
-2
-
30. 匿名 2017/01/30(月) 16:57:44
>>11
野菜は高くて買えないから貧困層は炭水化物や糖質に偏りがちな食生活になって病気にもなる
病気になったら保険もないから手術を受けてその治療費が払えず自己破産に陥るとか
以前アメリカの貧困を取り上げたニュースで言ってたよ
セレブは健康的な食生活が送れるしストレスも少ないから太ったとしても
お金をかけて痩せられる
+117
-3
-
31. 匿名 2017/01/30(月) 16:58:25
なんでホームレスが、店員やれるの…?(´・ω・`)+7
-25
-
32. 匿名 2017/01/30(月) 16:59:35
>>24
日本人でも若々しく健康な体を保つにはお金がかかるよ?
(太っているから食費にお金を掛けている)とは一概には言えない
+36
-3
-
33. 匿名 2017/01/30(月) 16:59:44
ピザばっかり食べてるんだろうね。
肥えてる。+31
-3
-
34. 匿名 2017/01/30(月) 17:00:07
ニュースになるってことは海外でもこんなことはなかなかないのかな?+7
-2
-
35. 匿名 2017/01/30(月) 17:02:20
太りすぎててイラッとする+10
-21
-
36. 匿名 2017/01/30(月) 17:02:39
>>9
だから、ピザハットで働いてるんだって+10
-1
-
37. 匿名 2017/01/30(月) 17:02:52
貧しい人の方が太るよね。
裕福な人は野菜をたくさん食べられるからスリム。+96
-3
-
38. 匿名 2017/01/30(月) 17:03:23
最近の日本だと下手に同情したりすると
偽善者悪者扱いされて叩かれる。
+8
-2
-
39. 匿名 2017/01/30(月) 17:03:54
>>31
もう一回よく読みな+10
-1
-
40. 匿名 2017/01/30(月) 17:04:21
なんだ…もっと夢のある金額を想像して開いたのに。
6万4千円じゃ焼け石に水
+11
-20
-
41. 匿名 2017/01/30(月) 17:04:29
談笑してたぐらいだから、人として何か気に入る部分があったんだろう。
アメリカ人のチャリティ精神だけは素直に凄いと思う。+67
-2
-
42. 匿名 2017/01/30(月) 17:05:24
誰が迷惑被るわけでもないし
いいんじゃない?
あげた人は自己満で気分いいだろうし
貰った人は額的にもちょっとしたラッキーだしね
私が同僚なら『いいなぁー』って感じくらいで嫉妬する程の額じゃない所がいいね+17
-0
-
43. 匿名 2017/01/30(月) 17:05:25
アパートが水浸しで住めないからホテルに仮住まい
それでも家がないからホームレス+57
-0
-
44. 匿名 2017/01/30(月) 17:05:39
チップもクレジットカード払いだから断わられる間も同僚にぶんどられる間もなく高額を渡せるんだね。+5
-0
-
45. 匿名 2017/01/30(月) 17:07:14
住んでたところが水浸しになって出ていかざるを得なくなったけど引っ越し費用がないのでホテル暮らしをしている人がその経緯を説明せずに「ホームレスなんです」と言ったのだとしたら詐欺だと思ってしまう・・
アメリカのことだし、水浸しの原因をつくった人からは後日十分なお金もらえるんでしょ?
それが入るまでの辛抱ってことだよね。+27
-3
-
46. 匿名 2017/01/30(月) 17:08:10
チップあげた人は裕福なんだろうか?自分の生活が苦しくなってたりして。
+6
-0
-
47. 匿名 2017/01/30(月) 17:08:14
貧乏なのに太ってる!とかお金がないないって言うのに太りすぎじゃない?
っていうけど、アメリカだけじゃなくて日本だって
野菜やタンパク質を中心にバランスの取れた食事を毎日取り続けるにはお金の余裕がないと難しいんだよね。
お金もなくストレスから腹がいっぱいになる主食中心の食事になってお金がないことで肥満に陥りやすい。
ホームレス生活から抜け出せるかどうかわからないけど、この人が野宿ではなくて普通の部屋で暮らせるようになるといいね。
+17
-5
-
48. 匿名 2017/01/30(月) 17:09:00
>>45です。ちゃんと読んでなかった。
自分の部屋の水道管が破裂したのね。しかし水道屋さん訴えれば何とかなりそうな気が・・+7
-0
-
49. 匿名 2017/01/30(月) 17:09:49
10万では新しい家もさがせないね+7
-2
-
50. 匿名 2017/01/30(月) 17:11:07
>>37
アメリカの富裕層はダイエットや健康維持の為に毎月何十万もかけられる
スラム街の肥ったおばあさんとか見ると…
悲しくなる+10
-1
-
51. 匿名 2017/01/30(月) 17:11:44
>>48
私有地だから水道局のせいではないね。
大家に交渉しないと。+2
-0
-
52. 匿名 2017/01/30(月) 17:12:10
>>47
「中途半端な貧困」は確かに肥満になりがちだね。
炭水化物を買う程度のお金は持っている人。
生活保護もらえなくて「おにぎりが食べたい」って餓死した人なんかはきっとガリガリだっただろうし。新宿駅周辺のホームレスなんかも太ってる人はいない。+7
-1
-
53. 匿名 2017/01/30(月) 17:18:40
ああ、
この人は部屋が使えなくなって、一時的にホームレスってことね
チップで人助けってアメリカならではの良い話だね+3
-0
-
54. 匿名 2017/01/30(月) 17:23:07
訴訟大国アメリカだけど弁護士は必要だから貧困層だと訴えるのも大変なんだよね(一般家庭ならお抱え弁護士いるのが普通って感じだけど)
そこら辺は日本とそう変わりない
でも訴訟費用は100ドルくらいだから貰ったお金で大家を訴える事が出来たらいいね+1
-0
-
55. 匿名 2017/01/30(月) 17:24:14
現金は有り難いよ。+9
-0
-
56. 匿名 2017/01/30(月) 17:26:14
>>11
アメリカでは貧困な方が良い栄養のとり方ができず、太ってしまうって読んだことがある。
一概には言えないだろうけど。+5
-0
-
57. 匿名 2017/01/30(月) 17:36:18
訴えるのが当たり前の社会だからこそ、訴える能力ない人達は泣き寝入りなのよね
日本は訴えなくてもなんとかしてくれる所が多くて親切なもんだわ
余程の理由があれば支援団体が力を貸してくれる
このニュースを見て訴訟支援してくれる人が出てくるかもしんないから、そうなったらそこからが本当の幸運+2
-0
-
58. 匿名 2017/01/30(月) 17:36:48
ホテルって書いてあるけど、モーテルのことじゃない?+2
-0
-
59. 匿名 2017/01/30(月) 17:41:39
ピザハットにそんな65,000をぽーいとあげれるお客さんくるんだね+5
-0
-
60. 匿名 2017/01/30(月) 17:42:32
>>30
そうそう。
日本でもそうだよね。
ニュースにもなったけど、同じ理由で低所得者ほど肥満率が高い。+4
-0
-
61. 匿名 2017/01/30(月) 17:46:11
チップをネコババしないでホームレスの女性に渡した同僚も偉いw+17
-0
-
62. 匿名 2017/01/30(月) 18:15:31
ホームレスでも汚い格好してる人とは話そうと思わない+0
-0
-
63. 匿名 2017/01/30(月) 18:21:12
定食についてるホームレスはピンとこない
安い引越し先が見つかるまでホテルも贅沢な気がする
その金額で新居に入れるのかな+0
-0
-
64. 匿名 2017/01/30(月) 18:24:07
>>37
そう、ビンボーはパンや米でお腹膨らますから肥える+2
-0
-
65. 匿名 2017/01/30(月) 18:27:16
いえ貰ったかと思いきや
+2
-0
-
66. 匿名 2017/01/30(月) 18:33:02
ホームレスでも勤められるの?住所とか連絡先とか、いらないんだろうか。+1
-3
-
67. 匿名 2017/01/30(月) 18:33:17
他人にそこまで出来るお客さんも素敵
ポッケに入れずちゃんと本人に渡す同僚も素敵
この人が普段から素敵な人だからなんだろうな
あったかいお話+5
-0
-
68. 匿名 2017/01/30(月) 18:34:27
素敵な人だけど、六万円で神様は言い過ぎ。+1
-5
-
69. 匿名 2017/01/30(月) 18:37:40
>>68
想像力を働かせようよ
凍え死にそうな時に、100円の温かいコンポタとカイロ一つでも貰ったら、その人が神様にも思えるかも知れないじゃん!
金額の話じゃないんだよ+10
-0
-
70. 匿名 2017/01/30(月) 19:35:14
>>30
貧乏人の方が太りやすいよね。
安くて旨いモンはカロリー高いから。+0
-0
-
71. 匿名 2017/01/30(月) 19:35:29
素直に羨ましいけどな+3
-0
-
72. 匿名 2017/01/30(月) 19:38:32
秒間サンデーの横の猫、
可愛いけど毎回「どういうこと?ドリブル?」という疑問が湧く+0
-0
-
73. 匿名 2017/01/30(月) 19:54:52
>>70
私も昔そうだったけど粗食って健康に
良くないね!消化吸収が良いから血糖値が
上がりやすく糖尿病に成りやすい+0
-0
-
74. 匿名 2017/01/30(月) 22:17:32
>>11貧乏だからこそ太るんだよ。+0
-0
-
75. 匿名 2017/01/30(月) 22:18:53
日本人みたいな冷酷な人達には無理な話だね。+0
-0
-
76. 匿名 2017/01/31(火) 08:50:04
働いて収入があるのにホームレス?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
全てに見放されたと思うほど、不運が続くときに差し伸べられる救いの手ほどありがたいものはない。彼女の名前はKrystal Kramer。昨年12月クリスマス、世間がキラキラと輝きお祝いムードの中、彼女はどん底にいた。彼女の住んでいたアパートの部屋の水道管が破裂したのだ。(中略)そして駆け付けた消防隊が告げた言葉は、彼女にとどめを刺した。「残念ながら、この部屋にはもう住める状況じゃない。引っ越しなさい。」生活費ぎりぎりの暮らしをしていたKrystal。引っ越すお金なんてあるはずもなく、やむを得ずホテル住まいをすることに。