ガールズちゃんねる

太らない人の食生活教えてください

662コメント2017/02/05(日) 21:36

  • 501. 匿名 2017/01/31(火) 00:34:39 

    デブだけど、排卵期・生理前のすっさまじい食欲はどうしたらいいの?
    食べても食べてもお腹がすくんだよ
    我慢したら一日中あれ食べたいこれ食べたいって食べること考えてるよ

    痩せの人はあのすさまじい食欲がないの?

    +26

    -2

  • 502. 匿名 2017/01/31(火) 00:43:11 

    >>337
    ストイックですね。
    なんのお仕事ですか?

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2017/01/31(火) 00:46:30 

    お菓子とかドーナツとか菓子パンとかが好きで
    毎日のように食べてるし、ごはんも食べることは大好きだけど量がそんなに食べられない。
    外食行くと多くて食べ切れない。
    あと、食べるのが人よりかなり遅い。
    水とかブラックコーヒーが好きなので基本飲み物でカロリーは摂らない。
    食べ過ぎた次の日は控える。

    こんな感じであまりダイエットは
    してなくても何年も全然太りません。

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2017/01/31(火) 00:51:33 

    コーヒー飲むと痩せる。栄養も取られちゃうけどね。
    あと、睡眠とらないと太るよ。脳が頑張ろうとして糖分欲しがるから。食べることになる。夜勤明けの看護師あるあるかな。
    朝は具沢山の野菜味噌スープ飲むようにして、体に優しいものを食べよう。舌も敏感になる。
    夜はヨーグルトのみ。
    帰って動かないのに晩御飯食べてどーすんの?
    大きなエネルギー消費しないのに夜食べるから太る。
    肝臓,腎臓悪い人は夜ご飯、夜中のラーメン、炭酸好きな人多い。怒りやすい。
    負担なんだよ、体に。
    健全な精神は健全な体に宿るってね。

    +23

    -2

  • 505. 匿名 2017/01/31(火) 00:52:08 

    意外と炭水化物はしっかり食べた方が腹持ちして間食をおさえられたりする

    +17

    -1

  • 506. 匿名 2017/01/31(火) 00:53:09 

    よる8時以降食べない!

    +0

    -3

  • 507. 匿名 2017/01/31(火) 01:01:30 

    痩せてる会社の後輩の子
    弁当小さっ!?っと驚いた
    痩せてる人ってやっぱ食べる量少ないと思いきや私の旦那付き合ってる頃からメチュクチャ大食いなんだけど痩せてる。小学生の頃理科の授業で自分がアルカリ体質な事が判明したらしい
    今はさすがに中年体系だけど

    +9

    -2

  • 508. 匿名 2017/01/31(火) 01:01:47 

    揚げ物めったに食べないし、スナック菓子もスイーツもほぼ食べない。

    だ・け・ど!BMI値25です。
    なぜなんだー?

    答え↓↓↓
    酒飲むから、かな?
    毎日ワイン1本あけてる。

    +12

    -0

  • 509. 匿名 2017/01/31(火) 01:03:47 

    成長期の子供じゃないんだから

    って言葉が出てたけど、この言葉は重要だと思う。
    1日3食 食べてたのは成長期だからであって、
    成長期の過ぎた大人は3食も食べないで大丈夫。

    あとは、
    良く噛むor会話、テレビ、ネットしながらダラダラ食べる(満腹中枢が働き始めるまで時間稼ぐ)


    +24

    -0

  • 510. 匿名 2017/01/31(火) 01:08:57 

    >>480
    食べられますよ!
    ポテチも一袋食べられます
    でもご飯一食ナシでいいや〜ってなるから毎日のようには無理です

    162cm45kg、30歳半ば
    高校から体重変わってないけど体脂肪率は2%上がりました

    +3

    -1

  • 511. 匿名 2017/01/31(火) 01:10:32 

    甘いものは大好きで毎日食べるけど、アラフォーなので
    すぐ胸やけするw
    基本的に脂っこいものより、お豆腐やめかぶ、お野菜
    マヨネーズよりポン酢か塩が好き
    ジュースは好きじゃないから飲まない

    でも1番は体質だと思う
    子供の頃ガリガリって言われるのがコンプレックスだったから
    今はガリガリじゃないけど、必要以上に食べられないのでずっと同じ体重キープしてる

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2017/01/31(火) 01:10:39 

    まぁ日本人の体質上あんまり太らない。
    けど太るっていうプロセスがほとんど無いからいきなり病気になる。

    +4

    -1

  • 513. 匿名 2017/01/31(火) 01:14:41 

    私もジムで筋トレして、腹筋がついたら、便通が良くなりました。ジョギングだけしていた頃より腸が動きやすくなった気がします。反対に、快便の人はこんなに腸がグルグルして苦しくないのかなって思いました。代謝が良くなり、汗もかきやすくなりました。(^^)

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2017/01/31(火) 01:18:39 

    食べても太らないから体質かな

    +3

    -2

  • 515. 匿名 2017/01/31(火) 01:20:34 

    太ったこともあるけど、今はやせている方
    元々、甘いものと揚げ物があまり好きじゃない
    けど食べない訳じゃなくて普通に食べてる

    信じてもらえないかもだけど、太ってるときは野菜中心で肉は殆ど食べなかった
    でも便通かなり悪かった
    肉を食べるようになったら快便になって痩せた

    規則正しい生活とか全員共通はあっても食べ物は人によるのかな?

    +9

    -1

  • 516. 匿名 2017/01/31(火) 01:22:54 

    太ってる人は何も気にせず食べるときの量やダイエット決意して控えるときの量が本当に極端
    食べてるときは多すぎるし、控えてるときは少なすぎる。

    +31

    -0

  • 517. 匿名 2017/01/31(火) 01:26:02 

    痩せてる友人→顎を動かして噛み砕く動きをしなきゃいけないのが面倒に感じるため、食べる行為自体が好きじゃない。
    鉛筆みたいな体型の主人→食べるの大好きでご飯とかデッカイ茶碗大盛で1日1人で1,5~2合、肉も野菜もよく食べるけど、甘いものにそんなに興味ない。
    私(普通体型)→甘いもの大好き。炭水化物抜きよりも甘いもの抜きの方がきつい。

    そもそも食に興味ないか、甘いものに興味ないかのどっちかの傾向なんですかね。

    +8

    -2

  • 518. 匿名 2017/01/31(火) 01:29:43 

    体質が大きいと思う!
    妹が太らないタイプだけど、昔から妹の方が食べる&動かないのに本当に太らない!

    +2

    -5

  • 519. 匿名 2017/01/31(火) 01:37:09 

    164cmで42kg~43kg
    間食ほぼなしで時間きっちり
    朝昼晩しっかり食べます!米派!和食派!
    飲み物は水かコーヒーだけ。
    起きてから寝るまで家事と育児でゆっくり座るってこともないから以外と消費されてるのかも。

    +4

    -3

  • 520. 匿名 2017/01/31(火) 01:37:14 


    たくさん食べた次の日は胃がやられてあまり食べられないし排泄されて元の体重より減ることも多い。毎日それしたら太ると思うけど、次の日は胃が痛くて食べられない。
    三日後くらいとかにまたたくさん食べたりするけど、特に太ったりはしてないし、体脂肪率も変わらないです。むしろ食べないと体脂肪率が減っていくので食べてます。女性は20〜22%がいいらしいので。私は筋トレと軽い有酸素運動、ストレッチを毎日15分くらいはしてます。体重というよりは体型の維持目的です。身体のラインがぶよぶよだったりO脚とかだと何着ても微妙なので

    +3

    -2

  • 521. 匿名 2017/01/31(火) 01:38:48 

    白いご飯ダイエットの時避ける人多いけどちゃんと食べたほうがいいと思う。私の感覚では食べたほうが痩せる。

    ラーメンとかも避ける人多いけど、私は食べてる。油分も必要だし。元が太りにくいのもあるけど

    +5

    -4

  • 522. 匿名 2017/01/31(火) 01:39:57 

    お腹いっぱいになってきたかも
    って思った瞬間まだ食べれるけど
    食べるのやめる。

    +7

    -3

  • 523. 匿名 2017/01/31(火) 01:42:16 

    胃腸が弱いので肉や油っこいもの、スイーツは控えめにしてます
    でもたけのこの里は1日で食べ切ります
    そして胃もたれして後悔/(^o^)\

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2017/01/31(火) 01:45:18 

    >>501
    そこでたくさん食べても
    生理後は痩せやすいからそこで調整したらいいと思うよ

    +9

    -1

  • 525. 匿名 2017/01/31(火) 01:55:32 

    有酸素運動をすれば、野生の本能を思い出し、
    食事量が減る、つまりちょっとの食事で満腹になるとホンマでっか池田教授がおっしゃってました。

    食事量が減るというより、今まで過剰摂取だったのが適量に戻るらしい。

    実際にジムで運動するようにしてみて、
    う〜ん… 食事量は若干しか減らないような…

    でも、体がジュースやスナック菓子を拒否って
    水や煮物、サッパリ系を欲するようになりましたよ

    +9

    -1

  • 526. 匿名 2017/01/31(火) 01:57:30 

    量はそこまで食べないけど
    1日お菓子だけとか食べる時間毎日バラバラで超不規則
    やっぱ規則正しくてバランスいい食事と生活しないと痩せないし代謝落ちるんだなって思った

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2017/01/31(火) 02:02:11 

    全く気にしてないです。
    ほぼ毎日夜中にお菓子を食べてるし、味の濃いもの大好きだし、食べたい時に食べたいだけ食べます。

    病は気からという言葉があるように少しでも気にしてしまうと心配やストレスで太ってしまうのではないでしょうか?
    私は絶対に太らない、と心から強く思い込んで生活すれば大丈夫だと思います。

    +5

    -3

  • 528. 匿名 2017/01/31(火) 02:07:50 

    80キロくらいある友達、一緒に夜ご飯食べに行ったら、
    食前にホットチョコレートマシュマロ入り→ワンプレートディナー→イタリアンソーダ&チョコバナナタルト。
    そりゃ太るわと思った。
    ま、少食ぶらないところが潔いけどね。
    健康だけが心配。

    +18

    -1

  • 529. 匿名 2017/01/31(火) 02:09:12 

    太ってる人って、ほんとにたくさん食べるし、動かない。
    飲みに行った後さらにラーメンだとか、自分だったらあり得ない。
    太っててもよく動く人がいるって?それ以上に食べてるんだよ。

    +4

    -1

  • 530. 匿名 2017/01/31(火) 02:12:04 

    趣味がスポーツな私。
    運動すれば痩せるとか
    趣味があれば食べないとか
    アドバイスを貰うけど
    食べないと動けないから
    結局痩せない。

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2017/01/31(火) 02:15:37 

    >>525
    そうなの!?
    有酸素運動をすると学生時代に部活やってた時を思い出してついつい食べ過ぎてしまう。
    でも確かにコッテリよりはサッパリ系を求めるかも!

    +1

    -1

  • 532. 匿名 2017/01/31(火) 02:25:29 

    好きな食べ物肉と甘いもの。
    身長156体重39ちなみにADD。
    生活リズムめちゃくちゃでよく寝る。
    とにかく量を食べるし甘いもの大好きだけど、
    夜ご飯を食べた後は一切食べない。
    でも多分体質もあって、食欲ないとすぐ痩せてしまう。

    +3

    -2

  • 533. 匿名 2017/01/31(火) 02:37:40 

    1日1食で動かない&睡眠時間が長時間だと太る
    怪我をして身動きが取れないまま自宅で寝てばかりいたら10kg太った。
    あくまでも、お風呂もろくに入れない状態で行動範囲が異常に狭かった時の話です。
    少しずつ生活動作で身体を動かせるようになったら痩せれた

    +4

    -2

  • 534. 匿名 2017/01/31(火) 02:45:16 

    毎日甘いの食べてたけどやめたらお腹凹んできて嬉しいけど下腹がどうにもならんw

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2017/01/31(火) 02:47:27 

    >>531
    武田先生の発言でしたw

    28:40あたりから解説してます。

    http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=sbs-tv&prgid=44618242

    この放送から4年経ってるので、新たな学説があるかも知れませんが…

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2017/01/31(火) 02:49:54 

    日本人は元々太りやすい遺伝子らしいよ。
    昔はなかなか食べ物が確保できるず常に空腹という状態が普通だったから、空腹には対応できるけど満腹の状態には対応できないみたい。

    本当は血糖値がどうとかあるみたいだけど、私も基本的にお腹は空いてる状態が普通になってる。
    常にお腹が一杯だと苦しいし、あと何かこのままではまずいと感じる。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2017/01/31(火) 02:53:58 

    主に赤身のお肉と野菜。
    ご飯もパンも嫌い
    朝のみイヤイヤおにぎり1つ。
    お菓子は袋半分
    痩せてます。15年変動なしです。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2017/01/31(火) 02:55:25 

    食べることに興味ない人は何に興味あるのか教えて。

    +12

    -1

  • 539. 匿名 2017/01/31(火) 02:56:36 

    食べるのに興味があると太りやすいね

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2017/01/31(火) 03:01:10 

    体重は昔と変わらないけど、お腹だけ太ってる。
    鍛えないと駄目かな?

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2017/01/31(火) 03:02:04 

    炭水化物、甘い物大好きですがジュースとかは一切飲まないです。
    太ってる人ってジュースよく飲んでる気がします。

    +12

    -0

  • 542. 匿名 2017/01/31(火) 03:13:48 

    ストレスフリー&出したいときにすぐトイレに行けるので浮腫みも便秘もない休日は、1日1kg減ります。
    パスタを1食200g、ごはんはもりもりに食べるので摂取量は多いですが太りません(ただし、減らしても痩せない)
    体質かと思いますが先日の健康診断でコレステロール高めだったので気をつけなければ。。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2017/01/31(火) 03:13:50 

    只今ドーナツ食べてます…ミスド…
    ゴールデンチョコレートと
    カロリーが一番高いらしいオールドファッション

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2017/01/31(火) 03:20:47 

    腹八分が基本。お腹いっぱい食べてたら太るの当たり前だと思う。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2017/01/31(火) 03:26:12 

    157cm45kgウエスト57cm
    を産後もなんとかキープ(*T_T*)
    夜は味噌汁とおかずのみ
    お肉もお魚もよく食べますが、油物はほとんど食べません
    月一くらいかな
    飲み物は水がお茶かブラックコーヒーしか基本飲まないです
    あと基本的にちょっとお腹空いてるくらいの感じが好きです♡
    お腹いっぱいになると眠くなったり動くのめんどくさくなったりいいことないです




    +5

    -2

  • 546. 匿名 2017/01/31(火) 03:27:26 

    普通に三食食べるよ
    お菓子も油物も食べるし炭酸飲料も飲む
    時間も気にしない

    ただ甘い物は好きじゃない

    スイーツ全般嫌い


    +2

    -1

  • 547. 匿名 2017/01/31(火) 03:34:29 

    >>533
    うわぁまさにこれ、私。
    在宅で事務やり始めてから5ヶ月で10キロ太った。
    忙しくないから夜更かしするし本当に前より食べてないのに代謝も落ちまくりだから本当に2日に1キロペースで増えて落としての繰り返し。
    代謝と睡眠時間と咀嚼回数と水分摂取ね。
    あとサラダファーストで。
    めちゃくちゃ役に立ちます。頑張ります。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2017/01/31(火) 03:37:28 

    空腹感じるまで食べない
    次の食事まで5.6時間あける
    生理前とかでチョコとかポテチ食べたくなったらそれを一食にカウントする
    朝400、昼500、夜300キロカロリーくらいを目安にしておく
    お酒飲むときは緑茶ハイでつまみは食べない
    付き合いとかでレストラン行ったりして食べすぎたなって思ったら次の日一食抜く
    運動はストレッチと筋トレと階段使ってよく歩く
    もっと運動したい時は1駅手前で降りて家まで歩く

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2017/01/31(火) 03:39:33 

    >>530
    わかるw
    ジム行って泳いだりするとめちゃめちゃお腹すく

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2017/01/31(火) 03:46:43 

    548です
    162cm75キロから49キロまで落としました
    痩せると体軽くなるし運動も億劫じゃなくなります
    炭水化物は手のひら分(指はいれない)、タンパク質は軽く拳を握ったくらいの量が一食分の目安です
    野菜は好きなだけ!
    外側の筋肉も鍛えますが体幹トレーニングやバレエ教室などでインナーマッスルも鍛えてます
    普段デスクワークなので釈由美子がやってた足の間にスマホ等挟んで内腿の筋トレしてます
    体質で太りにくかったり元々脂っこいものが好きじゃない人がかなり羨ましい…

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2017/01/31(火) 03:49:26 

    >>501
    痩せてるけど生理前と生理中は極端に食欲がなくなる
    だからさらに痩せる

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2017/01/31(火) 03:55:09 

    >>543
    クリーム系の方がカロリー高いだろうなって思ってオールドファッションを選ぶと一番カロリー高いという罠w
    でも好き!

    +8

    -2

  • 553. 匿名 2017/01/31(火) 03:59:39 

    朝食は時間ある時はスムージー作って、時間ない時は豆乳と野菜ジュース混ぜたやつ飲んでる

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2017/01/31(火) 04:00:10 

    >>551
    羨ましい…orz

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2017/01/31(火) 04:04:31 

    >>501
    脂っこいものとか甘いもの食べたくなるよね…
    私は冷蔵庫になるべく食べるもの置いておかないようにしてる
    お菓子ストックとかしてたらすぐ手がでてしまうから
    あとは痩せやすい生理後に調整するとか!

    +7

    -1

  • 556. 匿名 2017/01/31(火) 04:12:26 

    ダイエットしたらどこまで体重落とせばいいのかわからなくなってきた
    美容体重だけどシンデレラ体重とかあるし
    体重より体型重視だけど体重も気になる

    +7

    -3

  • 557. 匿名 2017/01/31(火) 04:20:08 

    157cm、43kg
    食べるの好き、早食いだけど満腹感も早く来るので
    結果量が食べられない。
    淡々と食べ続けられる強い胃袋が羨ましい。
    頂きます!から2分ぐらいがガツガツ食べられるタイムリミットで、すぐテレビとかに意識が向いてしまうw
    もっと噛めば胃袋強くなるかも。

    +7

    -3

  • 558. 匿名 2017/01/31(火) 04:21:08 

    何も我慢してない。むしろ大食いだけど太れない。
    居の出口の部分のカーブ…なんていうか水道管がいったん上がってるような…それがなくてそのまま落ちるので食べ物の滞在時間が短いから消化吸収が少ないらしいです。
    だから体調不良で食べられなくなるとヤバい。
    痩せの大食いっていう人はこのタイプが多いんだって。意識が高いとか言えばカッコいいけど。

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2017/01/31(火) 04:22:13 

    >>558
    ごめん。胃の出口ねwww

    +0

    -2

  • 560. 匿名 2017/01/31(火) 04:35:05 

    26才160㎝44〜46㎏体脂肪20%〜23%

    普段は1日2食だけど、食べる時は4食以上食べる。1回の量もマック大好きでダブルチーズバーガー、テリヤキバーガー、ポテト、ナゲット、サラダ食べる。

    普通の女の子よりは食事量多いほうなのかびっくりされることある(;ω;)

    炭水化物、ジャンクフード、ラーメン大好きだけど甘い物は苦手。家での飲み物は水だからか余り太らないのかな?

    快便だし腹筋は毎日寝る前やってます(´・ω・`)

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2017/01/31(火) 05:04:09 

    全く気にしない。食べたいものを食べたいときに
    食べれるだけ食べる。
    ただ、体力的にキツいときは噛むのもめんどくさいし
    疲れるから後回しにしてると気づいたら1日2食
    になってた利する、ストレスたまったら精神的に
    くるからご飯半分しか食べれなかったりする。
    ご飯もお菓子も大好きだけど、あんまり食に対して
    執着心がない。

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2017/01/31(火) 05:07:41 

    157cm、44kg
    考えながら食べてると太らない。
    無の境地で食べてる時は今より30kg以上太ってた。
    今は食事制限してないで揚げ物もケーキも食べるけど、

    +3

    -3

  • 563. 匿名 2017/01/31(火) 05:17:36 

    睡眠時間も大事。寝不足だと血糖値上がりやすいらしい。毎日満足するほど寝るようにしたら太らなくなった。
    それと空腹は脳ではなく胃に意識を置いて考えるようにしてる。何か食べたいけどお腹は減ってないって時はなるべく食べないようにしてる。

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2017/01/31(火) 05:21:22 

    ビュッフェに行くと、ぽっちゃりさん率高い。
    私もです。

    +11

    -0

  • 565. 匿名 2017/01/31(火) 05:26:09 

    会社に持っていく水筒には白湯

    味のあるものより白湯や水が好きです

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2017/01/31(火) 05:53:53 

    デブの人とコンビニ行くとびっくりする!

    デブ→菓子パン、唐揚げ、アイス、ポテチ、カフェラテ
    わたし→おにぎり、サラダ、ガム、茎わかめ、水

    みたいな。特にダイエットしているわけじゃなく、ただ好きなものを買ってるだけ。

    +11

    -0

  • 567. 匿名 2017/01/31(火) 05:56:57 

    163cm 49kg いまベスト体重。いっとき毎日パンや麺類ばっかり食べててぐんぐん増量したけど、一日置きくらいにしたらあっという間に戻った。前の日食べ過ぎたら次の日控えるだけ。それができない人が太るんだと気づいた。

    +12

    -0

  • 568. 匿名 2017/01/31(火) 06:04:03 

    太ってる人と食事したり 家に遊びに行ったりするとなんで太ってるのかがわかる気がする

    一回に食べる量が多いし胃が大きいんだなぁって思う

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2017/01/31(火) 06:13:02 

    体重気にしてる人に限って、食の基本的なこと知らないイメージがあるかも。
    テレビで見た聞き齧りの流行りの情報に振り回されてしまっていたり。
    なんでもやれば良いってわけじゃない(笑)

    +7

    -1

  • 570. 匿名 2017/01/31(火) 06:28:09 

    外食が多くお酒もかなり飲みますが太りません。時間をかけてバランスよく食べれるコース料理が好きです。

    色んなとこに行くけどバイキング、居酒屋、安さが売りの焼肉や焼鳥とかには太ってる人が多い!
    とにかく好きな物を好きな量オーダーできる店。

    反対にワインとゆっくり食べるようなフランス料理や高めの焼肉、焼鳥、ましてやバーなどで太ってる人をあまり見ない気がする。

    お金を食べる量にかけるか、質にかけるかの違いかなぁ。
    あくまで、色んな店で周囲を見渡した時のイメージです。

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2017/01/31(火) 06:37:27 

    ネタではなく真面目に。
    ほぼ一日置きで旦那とSEXしてる。
    いちばん基本的な有酸素運動ではないかと。
    160センチ43キロ、太りません。

    +5

    -17

  • 572. 匿名 2017/01/31(火) 06:53:44 

    肥満細胞だっけ?脂肪細胞だっけ?名前忘れたけど太る細胞っていうのが産まれてから3歳くらいまでに身体に蓄積されちゃうと太りやすくなるって昔聞いたことがあるな。
    乳幼児期の食生活と体をよく動かすことが大切なんだとか。
    職場の痩せないって言ってる子は昼食にフルーツ必ず持ってきてペットボトルのコーヒーとかダイエットコーラとかもよく飲んでて
    「私 今ダイエット中なの」って本当?って心の中で思う。


    +11

    -0

  • 573. 匿名 2017/01/31(火) 06:55:00 

    好きなものを最後に取っておく人は太ってる人が多いらしい…。

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2017/01/31(火) 07:35:12 

    ダイエットコーラは許したれや

    +5

    -3

  • 575. 匿名 2017/01/31(火) 07:37:27 

    忙しくすると太りにくいと思う

    ストレスを食べて解消しようという意識を変えて違うストレス解消方法を見つける事も大事

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2017/01/31(火) 07:42:38 

    体質ってすごく大きいと思います。
    お菓子、揚げもの、ラーメン大好き。
    仕事柄、夜中に夕食を食べてすぐに寝ますが、
    体系が気になったことがありません。
    父親が沢山食べないとすぐに痩せてしまう体質なので遺伝だと思います。

    あ、でも飲み物は幼いときからお茶と水しか飲みません。

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2017/01/31(火) 08:02:17 

    ダイエットコーラ飲む発想が無いよ
    コーラ飲む事殆ど無いけど、飲むなら普通のをコップ一杯で充分。
    だから何故不味いダイエットのを選んでまで飲むのか分からない。

    +17

    -1

  • 578. 匿名 2017/01/31(火) 08:12:56 

    太ってる人は「満腹=幸せ」なんだ!
    「満腹=ツライ」だと思ってた。
    胃がパンパンで本当に苦しいし、ダルくて動けなくなる。拷問かと思うよ。
    美味しい物を少しだけ食べれるのが幸せ。
    外食は量が多すぎるよ!

    +19

    -1

  • 579. 匿名 2017/01/31(火) 08:13:19 

    遺伝が大きいと思う。
    母親が細く、親子揃って似たような体型。
    色気がなく丸みのある女性らしい体型に憧れる。太りたくて22時過ぎにご飯食べるようになっても、顔に少し肉がついたくらい。
    ちなみにジュースは歯にも健康にも悪いから飲んでいない。

    +3

    -2

  • 580. 匿名 2017/01/31(火) 08:15:51 

    >>480
    ひと箱も食べたら罪悪感にさいなまれます。一回で1/3くらいかな。

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2017/01/31(火) 08:19:32 

    私治らない病気持ってるんで、デブでも健康な人がうらやましいです。
    病気じゃない限り努力したら痩せると思う。なってしまった病気は努力では治らない。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2017/01/31(火) 08:25:10 

    朝菓子パン
    お菓子
    昼外食ハンバーグ定食
    お菓子
    夜ラーメン
    お菓子

    +3

    -1

  • 583. 匿名 2017/01/31(火) 08:26:05 

    炭水化物揚げ物甘いもの大好き。
    でも158センチ45キロ。20歳の頃からほとんど増減ないよ。
    チラホラ見かけるコメントと同じく私もジュース飲みません。
    水かお茶のみ。
    飲み物のチョイスって結構重要?

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2017/01/31(火) 08:35:24 

    >>504
    うちの父、酒飲みで肝臓のガンマGTP(だったっけ?)が平均の3倍くらい高い。
    たしかに夜中にラーメン食べてるわ・・・。

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2017/01/31(火) 08:35:42 

    157/43
    会食でお客さんを気にして
    無理に食べてたら、
    次の日吐いて、下からも上からも全部出ました。
    胃腸弱。食べ物に興味なし。頭を使う仕事。
    授乳してる時は、食べ物が美味しくて幸せだったなー。食べれて美味しくて太ってても幸せな人生だと思います。

    +0

    -3

  • 586. 匿名 2017/01/31(火) 08:45:40 

    経験上、食べりゃ太るし食べなきゃ痩せる。
    元々少食で標準サイズでしたが、薬の副作用で食欲が止まらず(親も友達も自分もビックリ)60kgまで太り、回復して薬やめたら逆に食べられなくなり43kgまで減りました。食欲をコントロールするのは難しいけど今は2年くらいかけてもう少し太って49kgくらいです。標準体重が一番体が楽です。
    凄い痩せてる同僚は「勿体ないから食べるはダメ。適量で残す勇気。自分はゴミ箱じゃないんから」と言われ納得しました。でも残すのはやっぱり勿体ないので自炊をし若干少なめに作るようにしています。食材を少量ずつ何日かかけて使うようにしたり。多く作ったときは小分けにして冷凍して食べるなど。最初は面倒でしたがやりはじめれば結構楽しいし無駄(ゴミ)も出ず一石二鳥です。野菜も肉も魚もバランスよく食べてます。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2017/01/31(火) 08:49:31 

    お菓子や甘い物大好きでストレスたまるとドカ食いしてしまう。
    それでスイッチが入ってしまうとしばらく毎日お菓子を食べまくる生活をしてしまう
    やめられません
    で5キロくらい太ってそろそろやばいと思ってお菓子食べない夜ご飯食べないダイエットして1ヶ月くらいで戻します
    これの繰り返し
    体に悪いけど極端なことしかできない自分が本当に嫌だ
    食べすぎたから明日は控えめにとかできない。
    1度食べすぎるとスイッチが入ってしまう。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2017/01/31(火) 08:54:34 

    体質によって
    ・炭水化物で太る人
    ・脂で太る人
    ・砂糖で太る人
    に分かれてるんじゃないかな。好きな物=太る物の人は太る。
    私は炭水化物で太るタイプ。白米控えるとすぐ痩せる。
    でもお菓子や揚げ物は食べても太らない。自分の体質知るのも大事だよね。

    +4

    -1

  • 589. 匿名 2017/01/31(火) 08:59:04 

    155cm,39キロ、今までの最高体重43キロ。

    元々究極の面倒くさがりなので、一人だとカップラーメン、レトルト系、納豆ご飯とかしか食べない。もっと面倒な時は食べない。1日家で1人だとなにも食べない日ある。面倒くさくて…(笑)
    外食は普通に全部食べる。ご飯大盛とか麺増量の時もある。お菓子も毎日食べてる。
    でも無意識だけど水分1日1リットルは飲んでるかも。麦茶が多い。トイレの回数も多いけど。
    関係あるかわかんないけど、甘いものよりしょっぱいのが好きです。

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2017/01/31(火) 09:16:56 

    毎晩夜中にカップ麺食べるようにしてるけどそもそも胃下垂だから太れない169cm48kg

    +2

    -1

  • 591. 匿名 2017/01/31(火) 09:22:36 

    たまにでる自虐風自慢が鬱陶しいですね。

    +8

    -4

  • 592. 匿名 2017/01/31(火) 09:27:08 

    特に食べるものとか意識したことないけど子供の頃からずっとガリガリです。
    ちなみに家族全員ガリガリで、夜中のラーメンもたべるし、お菓子も食べます。
    体質もあると思います。

    +2

    -2

  • 593. 匿名 2017/01/31(火) 09:35:41 

    お菓子を食べるかわりに、フルーツを食べるようにしています!(^^)
    とくに旬のフルーツ。いまだったらみかんとか。
    外出中はドライフルーツなら持ち歩けておいしいです!

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2017/01/31(火) 09:45:36 

    バランスのとれた食事を3食食べるのが一番太らない。
    間食したり、炭水化物オンリーだと、太る。
    痩せもデブも経験したのでこれだけはハッキリと言えます

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2017/01/31(火) 09:45:56 

    >>57いいなー

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2017/01/31(火) 09:49:18 

    >>571さんがこんなマイナス喰らうのは
    食事の話なんだからトピズレなんだよ!って意味か

    セックスの相手がいないガル民の僻みからか…

    セックスは本当に自分からたくさん動けばいい運動だと思うのに!内股とか筋肉痛なるし!
    トピズレ失礼しました。

    +0

    -5

  • 597. 匿名 2017/01/31(火) 09:55:35 

    >>395
    ほんとにこれ
    だからアイドルとかは二の腕めっちゃ細いよ
    たま拒食の子もいるけど

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2017/01/31(火) 09:57:42 

    >>596
    単純に気持ち悪いと思ってしまった

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2017/01/31(火) 09:59:22 

    >>108
    ありますよ。病院でもらってます。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2017/01/31(火) 10:02:33 

    食べなきゃ痩せる

    それだけ

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2017/01/31(火) 10:04:01 

    痩せてる人の味付け、私の家の味付けと比べて薄い。

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2017/01/31(火) 10:05:13 

    >>17
    子供?
    身長が低すぎだよ。
    明らかに栄養失調。
    何するにも大変だね。

    +2

    -2

  • 603. 匿名 2017/01/31(火) 10:06:43 

    >>557
    痩せすぎ。
    病気になったらイチコロだね。

    +2

    -5

  • 604. 匿名 2017/01/31(火) 10:08:20 

    若い頃は何食べても、キープ出来てたし、自分に意識が向いていたが…。

    最近子どもが大きくなり、また自分に意識が向くようになってきたから、ここから頑張ります。45だけどね。

    最近、歯医者に通うようになってうがいや歯みがき意識してるからか?甘いものが食べたくなくなった。間食が減ってると思う。
    口の中が甘いと次の甘い物を欲してたのかな?

    まぁいい傾向になってます。

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2017/01/31(火) 10:11:48 

    156㎝
    40㎏
    体脂肪率16%

    幼少時代よりガリガリで気を付けて食べないとすぐに40キロを切ってしまいます。
    目標体重が46キロですので太るような食事をしています。
    炭水化物多め、菓子パン2個、炭酸飲料、カフェオレ等
    早食いで家族の誰よりも早く食事が終わります、食後のデザートも食べます。
    一日2食ですが夜に多く食べるようにしていて寝る前にラコールを飲んでいますが一向に太れません。
    女性らしい身体つきに憧れていますがごつごつと筋張っています。
    中年太りを信じて現在35歳です。
    父母共に小太りです。

    運動はスクワットとプランク3分のみです。

    +9

    -1

  • 606. 匿名 2017/01/31(火) 10:14:39 

    食べてる途中で疲れてくるので、その波がきたら食べるのをやめる。
    飲み物は水かお茶。お酒は付き合いでしか飲まない。お菓子はたまに食べて、特に運動してないけど中学時代からずっと体重変わってないよ(身長は10センチ伸びた)
    二十代前半。

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2017/01/31(火) 10:15:54 

    朝からステーキ、チーズオムレツ、白ごはんとかハンバーグとカツ丼とか普通に大食い
    痩せの大食いです。食べても直ぐに消化されて燃費悪いアメ車みたいなもん

    +6

    -3

  • 608. 匿名 2017/01/31(火) 10:16:41 

    好きな時に好きなものを好きなだけ食べる生活してる
    体質や遺伝もあるだろうけどお腹すくと眠くなるタイプなので疲れてるときは1日何も食べないで寝てるときもあれば1日5食食べるときもある

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2017/01/31(火) 10:20:22 

    暖かいお茶を四六時中飲んでいる。
    お腹が空くまで何も食べない。
    満腹まで食べると疲れやすいので腹八分目でやめる。

    あと食生活ではないけれど、体幹トレーニングだけはしている。

    +10

    -0

  • 610. 匿名 2017/01/31(火) 10:21:41 

    うちの旦那170 50キロ痩せすぎ、晩酌の習慣もあるから益々食べない。
    食べないんだから痩せてて当たり前だと思うけど、健康診断とかは痩せ過ぎてチェックが入ってるけどそこはまったく気にしてない。

    なんか痩せてるのは良いことだと言う思い込みが強く、結果も人の忠告も聞かないし、「俺はスマートだから」と自慢気に言ってる。

    刺身二切れとか食べないなら買うなよとかいつも思うし、時間も人とずれてて変な時間に食べて皆が食べると時は食べない。

    旦那今40半ば、若い頃はスリムでもシワとかないからいいけど、今も体重は変わらないのにシワシワげっそりおじいちゃんみたい…。

    弟もそっくりだから、たくさん食べれない体質もあるだろうけど、家族一同皆痩せてるから痩せてる事が良いことと刷り込まれてる所もあると思う。

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2017/01/31(火) 10:28:02 

    友人の痩せてる子達、ジュース飲まない。
    飲み物は基本お茶。

    太ってる私...飲み物は基本ゼロカロリーコーラや甘いの。

    +8

    -1

  • 612. 匿名 2017/01/31(火) 10:33:01 

    友達にすごい大食いの女性がいるけどホントにすごい食べる。一緒に王将行ったら餃子20個にどんぶりご飯おかわりしててびっくりした。
    焼肉とかありえないくらい肉、米、肉、米…ってW
    休日の昼時に遊びに行ったらラーメン丼で焼肉丼作って食べてる真っ最中だった。
    聞いたら3食きちんと時間で食べてると言ってた。
    あと、見てたらよく動く。働き者。普通に会社員で働いてるのに家の中もいつもキレイ

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2017/01/31(火) 10:34:07 

    食べ過ぎたら翌日は控えめな食事にする

    +10

    -0

  • 614. 匿名 2017/01/31(火) 10:35:58 

    食べた後三時間は寝ない。
    これだけでだいぶ変わりました。

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2017/01/31(火) 10:37:40 

    よく食べるのに痩せてる方の共通点。

    炭酸飲めない。酒は飲んでも飲むの凄くゆっくり。食べるペースがすごく遅い。ご飯よりおかずメイン。脂身は捨てる物。お腹いっぱいと感じたらちゅうちょなく残すし捨てる。
    どちらかというと好きなのは魚と野菜、果物。

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2017/01/31(火) 10:39:02 

    痩せてるけど間食するよ
    ブラックコーヒーとクッキー一枚とか

    +2

    -5

  • 617. 匿名 2017/01/31(火) 10:39:15 

    昔は肥りやすかったけど、食習慣を変えたら肥りにくくなりました。
    昔は夕食をシッカリ重めだったのを、昼食を肉野菜バランス良くしっかり好きなだけ食べて、夕食は酒とつまみで軽く済ませています。
    最初は物足りなかったけど、すぐに慣れて今では少し空腹ぐらいの方がよく眠れるようになりました。

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2017/01/31(火) 10:46:37 

    食べても太らない人は お腹が弱い人もいるよ。

    汚い話で申し訳ないけど、
    職場に ほっそりしていて 少食の人がいる。お昼も、おにぎり一つとゆで卵とサラダだけ。
    誰かが『それだけで足りるの?』て聞いたら

    『私 昔からお腹が弱くて、たくさん食べたらお腹壊しちゃうの。だから揚げ物もケーキもダメなの』

    イヤミではなく しんみりと話していたから
    痩せてることもいい事ばかりではないのかなと

    +12

    -1

  • 619. 匿名 2017/01/31(火) 11:00:04 

    朝→白湯、ご飯 、卵を落とした味噌汁、納豆、ア ジの開き、ほうれん草の胡麻和え、オレンジジュース、りんごひと欠片

    昼→とんかつ、キャベツ大盛り、ご飯、味噌汁、プチトマト

    夜→ひじきと豆腐和え、季節の蒸し野菜盛合せ、生姜茶


    食べても太らない体質ですが肌に悪いので甘いものはNG、身体を冷やすものをなるべく摂らない、小腹がすいたらアーモンド、酢昆布、バナナ、茎わかめなど食べます。

    水は1日1.8L飲む、夜は炭水化物抜きで
    169cm48kgキープしています。

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2017/01/31(火) 11:01:05 

    平日
    朝→ヨーグルト、コーヒー
    昼→うどん
    夜→ハンバーグ、ほうれん草のゴマ和え、かぼちゃの煮物、シチュー
    完食はコーヒーのみ
    休みの日
    朝→ヨーグルト、コーヒー
    昼→ラーメン大盛り
    夜→食べない
    学生時代よりは太ったけど150センチ41キロから増えても減ってもない

    +1

    -2

  • 621. 匿名 2017/01/31(火) 11:05:25 

    ガリガリです。
    普通以上に食べてると思います。
    炭水化物が多いです。毎日ラーメンとかもあります。
    でも、ジュースは飲まないし、コーヒー紅茶はブラック、甘いものもほとんど食べません。
    生理前とかは甘いもの食べたくなるけど、そのくらい。

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2017/01/31(火) 11:07:08 

    >>618
    同じです〜!急いだり、油っぽいもの食べるとお腹が急降下です。なので、外では怖くてたくさんは食べれません。多分消化が悪いから、太らないのかなって思います。

    +5

    -1

  • 623. 匿名 2017/01/31(火) 11:11:40 

    パンよりお米!
    玄米、麦飯、炊き込みごはんとかよく噛む。

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2017/01/31(火) 11:22:30 

    完全に体質。寝る前にどれだけ食べようが太らない。ガリガリなのがコンプレックスだからつらい。

    +4

    -1

  • 625. 匿名 2017/01/31(火) 11:23:13 

    体型に気をつけてきた人の30年後
    ほとんどスタイルに変化なし

    こうなりたい

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2017/01/31(火) 11:26:11 

    >>504
    すごい参考になった。
    ただ、夜ご飯を楽しみに生きている私はどうしよう…

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2017/01/31(火) 11:27:49 

    私はギャル曽根に近いくらい食べる

    レストラン等で常に動く仕事なせいか
    休みの日とか食っちゃ寝したりして体重が増えても2日あればすぐ痩せます

    +0

    -1

  • 628. 匿名 2017/01/31(火) 11:28:12 

    165cm50kg、見た目は痩せてます。
    朝はしっかり、間食はしない、飲み物はお水かブラックコーヒーです。夜は炭水化物は食べないけど、ビールがどうしてもやめられない。なのでお腹周りはなかなかのものです。

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2017/01/31(火) 11:32:19 

    太ってる友人はジュース、加糖のカフェオレ、ミルクティー食べる量も少し多い
    痩せてる友人は茶水で無糖

    飲みものを無糖にして、腹八分にしたら、少々おやつ食べても痩せるのでは?
    腸内環境を整える為に、乳酸菌取れば良いと思う。

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2017/01/31(火) 11:33:16 

    朝酵素
    昼がっつり
    夜つまむ程度
    なのにデブ
    不思議だわ

    +5

    -1

  • 631. 匿名 2017/01/31(火) 11:33:21 

    そういえば
    ジュースは飲まないけど
    お湯沸かして飲んでます
    もしかして代謝が良いのはそれのお陰かもしれません

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2017/01/31(火) 11:39:39 

    痩せてる人がゼロカロリー飲んでるの見た事ない。
    ゼロカロリー飲んだから痩せた話も聞いた事ないな。

    +17

    -0

  • 633. 匿名 2017/01/31(火) 11:41:09 

    食べる量少なめ、炭水化物あまりとらない、酒飲まない、水よく飲む、添加物とらない、野菜中心、フルーツよく食べる。
    それなのに太るのはもう痩せられない年ってことですか?こうなるとかなりの運動するしかないんでしょうか。

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2017/01/31(火) 11:44:05 

    私も、飲み物はお茶ばっかり
    前は100%果汁(濃縮還元)の果物や野菜ジュースもよく飲んでたけど、あれは栄養なんてもう失われてる野菜果物風味の色水だと知ってからあんまり飲まなくなった

    甘い清涼飲料水とかスナック菓子とか常備して飲み食いしてるのはデブ家だと思う
    というかああいうのって美味しいと思えないんだけど、よくあんなにいつもいつも食べられるなあと思う
    でかいペットボトルで買ってたり

    +7

    -1

  • 635. 匿名 2017/01/31(火) 11:52:57 

    何でも食べるけど量は少なめ
    外食だと量が多すぎて
    食事のあとのデザートとかは無理
    食事かデザート単体じゃないと食べきれない
    あの量を日頃から食べていたら、そりゃ太るに決まってる

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2017/01/31(火) 11:55:06 

    >>633
    カロリー計算を試しにやってみて
    基礎代謝を下回るカロリーしかとっていないのに痩せないなら
    病気かどうかわからないけど、何かあるのでは

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2017/01/31(火) 11:57:04 

    眠りが浅い人は太りやすいという研究結果がありますよ。
    太る要因は一概にこうとは言えない。
    ただ食べ過ぎはやっぱ太る。

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2017/01/31(火) 11:58:03 

    やっぱり体質大きいよ。
    わたしはお菓子食べまくっても太らない。
    だから努力している人はすごい。
    ただ、最近はお腹が空いたらトマトにしてます。
    トマト好きだし砂糖取りすぎていて。

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2017/01/31(火) 12:04:10 

    >>49
    羨ましい!好き嫌い全然ないよ。そういうふうになりたかった。

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2017/01/31(火) 12:04:38 

    昨日からこのトピばっかり見てるw
    「口の中に入れたら食べ終わるまで次を入れない」って書いてあるの見て
    さっきやってみたらすっごい遅くなったw
    どんだけ早食いしてたんだ~。
    あと朝から野菜ときのこいっぱい買ってきた。
    今から料理頑張る。
    教えてくれたみなさんありがとう~。

    +11

    -1

  • 641. 匿名 2017/01/31(火) 12:08:21 

    私は3歳までぽっちゃりで、それからはずっとガリです。太れないので憧れの体型は磯山さやか。
    3食、時間バラバラ。コンビニ弁当も食べます。間食もするし(ポテチ、チョコ類が大好き)深夜にも食べます。食べる量はコース料理全部食べれきれるので普通かと。お肉が大好き!揚げ物も好きだけど油が多い食べ物は量が食べれないかな。野菜は大人になって食べるようになったけど子供の頃は全くと言っていい程食べてなかった。食べるけど白米があまり好きじゃない。両親も細いので遺伝かなぁ。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2017/01/31(火) 12:08:34 

    >>636
    633です。ありがとう。
    カロリー計算しばらく続けたことあったけど平均以下でした。健康診断でも完璧で体どこも悪くないので体質なのかな。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2017/01/31(火) 12:08:41 

    152センチ、40キロ、40代
    朝はルーチンで毎日食べるけど昼夜は時間が来るから仕方なく食べる感覚。
    家に1人の時は食べるのをほぼ忘れる。
    でも食べるとすぐにトイレ行きたくなるので、
    平均1日3回排便がある。
    好きな食べ物といえば大豆製品と白菜が浮かぶ。
    肉は食感も味も嫌いで食べられない。
    インスタント系は10年に一度食べるくらい。
    飲物は炭酸水、お茶、コーヒー、牛乳がメイン。
    でもお酒は好きで、おつまみ無しで無限にいける。

    決して食べる事が嫌いではないのに、
    書き上げてみて自分でもビックリした。
    完全に食に興味ない人の生活だ!

    +0

    -1

  • 644. 匿名 2017/01/31(火) 12:21:56 

    モデル体型の人に聞いてみたら
    肉が嫌いって言ってた。

    何でも食べてたくさん動いて痩せてる人もいた。

    後者のが健康的で好きだな。

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2017/01/31(火) 12:23:24 

    ごはんを食べるのが面倒臭いって人いたな。

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2017/01/31(火) 12:23:48 

    食べたらすぐでる!

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2017/01/31(火) 12:29:56 

    >>640
    きのこ耐熱容器にいれてチンしてポン酢と少量のオリーブオイルいれると美味しいよ

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2017/01/31(火) 12:39:03 

    食べ出したらスイッチ入るよね。晩ごはんも、お菓子も、毎晩食べたくなる。でもふいに食べなくなると食べ物の事なんかどーでもよくなる。
    なんだろ。食べるからお腹すくみたいな。
    食べなかったらお腹すかないよね?

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2017/01/31(火) 12:42:50 

    153cm、43~47kg(基本45kg で痩せても太ってもブラスマイナス2kg )中学生の時から46歳の30年間、途中妊娠、出産もしましたが変わりません。特に運動もしていませんが、食事面だけをみると、一食をしっかり…というよりは割りと小分けにチョコチョコです。因みに昨日は
      5:00起床 お弁当作りのため、毎日この時間
    朝➡7:00頃 食パン1枚と茹で卵と珈琲
      10:00頃 貰い物のロールケーキ1きれとお茶
    昼➡12:00頃 コンビニおむすび一つとサラダとウーロン茶
    14:00頃 コンビニのプリン
      17:00頃 ポテチ1/2袋、ココア一杯
    夜➡20:00頃 肉じゃが、茶碗蒸し、味噌汁
           (基本夜は白米は食べません、家族は焼き魚もありましたが、私はオカズも1~2品減らします)
      22:00頃 煎餅2枚
      24:00頃 就寝
    一日の食事回数を3回ではなく、4~5回にしてる感じですかね?満腹にするよりは空腹にしない感じです。確か武田久美子さんも同じでした。後、
    水分は良く取ります。夕食の仕度しながらマグカップ2~3杯はお茶や麦茶など飲んでます。
    この日はココアを飲みましたが、基本飲み物で甘い物は取りません。

    +3

    -8

  • 650. 匿名 2017/01/31(火) 14:06:38 

    痩せてた頃は好きなものがあっさり系だった。
    鶏のささみに塩をかけただけの物とか、ドレッシングも何もかけないサラダだったり。

    太った今はこってり系が美味しいと感じる。
    トーストにチーズやバターをたっぷりのせてしまう。

    体系に味の好みが支配されていると感じるよ。
    ちなみに太った理由は病気が治ったことと加齢。
    若い頃はいくら食べても太らないと思ってたけど、痩せてたからあっさり好みだったし食にも執着なかった。
    痩せたらきっと前みたいな好みになるんだろうな。

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2017/01/31(火) 15:09:38 

    コンビニ店員です
    ウチの店はバス停前&オフィス街にあるのでお客さんの9割は毎日同じ時間に来る常連さん。
    太ってる人はダイエットも極端。

    ある日を境に突然ブランパン、サラダチキン、ゆで卵とかしか買わなくなって「あ〜糖質制限始めたな」と思ったら半月くらいで弁当&カップ麺とかパスタ&菓子パンそれに加えてレジ横のFFにおやつとか以前より大量に買うようになったり…

    「反動で食欲爆発してんじゃねーか」って心の中で思ってる。
    いや…気持ちはわかるけどね。

    +23

    -0

  • 652. 匿名 2017/01/31(火) 15:25:38 

    夫が痩せ型で、こっちが気を付けてあげないとすぐ体重が減っていく。
    間食も殆どしないし、食べる事への執着心が薄いなと思います。
    お腹が減ってイライラするとかも一切無いみたいです。

    +4

    -2

  • 653. 匿名 2017/01/31(火) 16:30:28 

    お腹が減るとイライラするの?
    私も太目だけど、別にお腹へってもイライラしない。

    +0

    -3

  • 654. 匿名 2017/01/31(火) 18:29:21 

    >>633

    果物も糖質なので太る人は太りますよ

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2017/01/31(火) 18:29:59 

    習慣や感覚の違いや内臓の強さなどもあると思いますが
    やはり体質は絶対にある!!
    私は157センチ50キロの小デブですが
    私の妹は163センチ42キロで痩せています。
    幼い頃から同じ環境で育って、同じメニューの食事をして同じお菓子を同じだけ食べて育っています。
    大きくなってからは、むしろ私は和食大好きお茶大好き間食も和菓子。仕事は立ち仕事で一日中バタバタしています。
    妹はラーメン、ハンバーガー、菓子パン、チョコレート、コーラ大好き。仕事はSEです。
    毎晩お風呂に入った後ゴロゴロテレビを見ながら、ポテチを1袋完食し、シメにアイスを食べて即寝しています。
    私は太らないよう気にしているので夜はお菓子を我慢しているのに…

    ちなみに
    うちの家系というか、父方母方両方の親族に太ってる人は1人もいません。
    みんな普通〜痩せ体型です。

    はぁ、妹が羨ましい(´・ω・` )

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2017/01/31(火) 21:26:10 

    小学校から大学まで部活動などで筋肉つけたアラフォー、170cm、52キロです!
    今日の朝ごはんは近所のパン屋さんの豆パンとカスタードサンドとカフェオレ。お昼は牛肉うどん半玉増し、トッピングは卵ととろろと梅干し。夜ごはんは豚肉とキャベツの煮込みうどんに日本酒とおつまみ。間食はカフェオレかほうじ茶、えびせんべい、カロリーメイトなど日替わり。
    昨日はすぱじろうのLサイズをお昼に平らげたよ!仕事は頭を使うデスクワークだよ。脳はエネルギーを消費するから、一生懸命考えるとカロリー消費するよ!食事減らしてダイエットなんて辛いよ、筋肉つけるのおすすめー。

    +3

    -3

  • 657. 匿名 2017/02/01(水) 09:31:33 

    お腹が空いたら食べるのが痩せ。
    空いてなくても食べるのがデブ。

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2017/02/01(水) 09:31:58 

    食べるから太るんだよ。
    ただそれだけ。

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2017/02/01(水) 09:34:13 

    とても細い友達、外食一緒に行くと普通に食べてる。
    聞けば、米が好きじゃなくあまり食べないらしい。
    なんと羨ましい…そら痩せるわ。
    でも炭水化物抜きってお金かかるよね。
    そして炭水化物食べないと満足しない。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2017/02/01(水) 09:35:04 

    痩せの大食いはいても
    デブの少食はいない。
    これ名言だと思うw

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2017/02/01(水) 09:36:45 

    食べることが面倒とか
    食に興味ないとか
    言ってみたいわ!笑
    体調崩しても普通に食べれる私は無縁だわ。

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2017/02/05(日) 21:36:03 

    太ってる人は大抵、朝食を摂っていない。
    あと偏食。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード