-
1. 匿名 2017/01/29(日) 12:54:31
今度、転勤で子供連れて引っ越す事になりました。
アパートです。
私は洗剤が良いかなと思ったのですが
みなさんは、何なら嬉しいですか?
参考にさせて下さい。
+171
-18
-
3. 匿名 2017/01/29(日) 12:54:52
タオル+78
-72
-
4. 匿名 2017/01/29(日) 12:54:58
菓子折り+379
-31
-
5. 匿名 2017/01/29(日) 12:56:09
食器洗剤が無難じゃない?
タオル 入浴剤 洗濯洗剤は香りの好みがあるだろうし+384
-45
-
6. 匿名 2017/01/29(日) 12:56:11
肌触りのよいシンプルなタオル(今治タオルなど)+328
-38
-
7. 匿名 2017/01/29(日) 12:56:18
蕎麦+9
-37
-
8. 匿名 2017/01/29(日) 12:56:19
食器用洗剤!
洗濯用はあまり…+294
-24
-
9. 匿名 2017/01/29(日) 12:56:26
貰えるなら何でも+377
-10
-
10. 匿名 2017/01/29(日) 12:56:39
最近はしない人もいるみたいだし(実際なかったし)、日用品でも貰えると嬉しい+220
-2
-
11. 匿名 2017/01/29(日) 12:56:43
洗濯石鹸+12
-29
-
12. 匿名 2017/01/29(日) 12:56:54
その地域で使われている指定のゴミ袋。+512
-19
-
13. 匿名 2017/01/29(日) 12:57:01
タオル多いけど、いらない派+239
-19
-
14. 匿名 2017/01/29(日) 12:57:11
ゴミ袋
うちの地域は有料なので…+326
-12
-
15. 匿名 2017/01/29(日) 12:57:15
生活雑貨+8
-7
-
16. 匿名 2017/01/29(日) 12:57:32
お菓子!+237
-54
-
17. 匿名 2017/01/29(日) 12:57:51
新鮮なフルーツをいただきました!
普段買っては食べないので嬉しかったです!+24
-42
-
18. 匿名 2017/01/29(日) 12:57:55
白雪ふきん
お菓子
私は洗濯洗剤にしたけど、決めてる人も多いみたいなので
後になって失敗だったかなと思いました。+165
-12
-
19. 匿名 2017/01/29(日) 12:57:57
タオル
日持ちする焼き菓子
正直気持ちなので何でも嬉しいです!
挨拶してくれるだけでありがたい(^^)+249
-8
-
20. 匿名 2017/01/29(日) 12:58:42
お菓子+48
-11
-
21. 匿名 2017/01/29(日) 12:58:43
昔は引越しといえば引越し蕎麦だったけど今ならラップやティッシュみたいな消耗品かな
ティッシュもちょっと高級なやつだと1箱でも嬉しいかも+222
-7
-
22. 匿名 2017/01/29(日) 12:58:45
食器洗剤も洗濯洗剤もこだわってる人多いよ。うちも敏感肌持ちがいるから、市販のは使えない。
タオルが一番ありがたいです。+68
-23
-
23. 匿名 2017/01/29(日) 12:58:47
アルミホイルとラップのセット+179
-7
-
24. 匿名 2017/01/29(日) 12:59:00
自分の地域はごみ袋の指定はないわ
そのかわり町から1カ月500円とられてる+11
-13
-
25. 匿名 2017/01/29(日) 12:59:20
ジップロック+62
-6
-
26. 匿名 2017/01/29(日) 12:59:23
物なんてそれこそ全てに於いて好みありますよね。
書かれてるゴミ袋は絶対使うし無難だと私も思いますが、
品に欠けると思う人もいるみたいです。
でもやっぱり合理的だとは思う。+186
-7
-
27. 匿名 2017/01/29(日) 12:59:26
タオル+22
-16
-
28. 匿名 2017/01/29(日) 12:59:32
挨拶とかの気持ちだけでいい。+85
-6
-
29. 匿名 2017/01/29(日) 12:59:41
できればおいしい物がいい
+28
-14
-
30. 匿名 2017/01/29(日) 12:59:53
いちごを頂いたことがあります。
自分ではなかなか買わないので個人的にはすごく嬉しかったです。+80
-16
-
31. 匿名 2017/01/29(日) 13:00:14
新築マンションに引っ越したけど、誰も挨拶に来ないよ。私も行ってないけど。新築の場合ってそうなのかな。ちなみにドリップ珈琲のセットを用意した。600円くらい。+85
-19
-
32. 匿名 2017/01/29(日) 13:00:16
洗剤は食器・洗濯に限らず好みがあると思うので、品質のよいタオルがお勧めです。+31
-21
-
33. 匿名 2017/01/29(日) 13:00:35
な~~んにも挨拶も贈り物もして来ない事が一番うれしいです。
私自身も一切しなかったし、そういう感じのピンポーンが来ても無視していました。
もぉ~めんどくさい事するのもされるのも嫌で嫌で嫌で嫌でしょーがないんですっ!!+37
-94
-
34. 匿名 2017/01/29(日) 13:01:47
クオカード(500円分)貰った時はリアルに嬉しかったわw
+205
-10
-
35. 匿名 2017/01/29(日) 13:02:00
賃貸のアパートだったら挨拶だけでも構わないと思うけどね
隣室でも挨拶さえ来ない家庭もあるだろうから
+59
-5
-
36. 匿名 2017/01/29(日) 13:02:04
引っ越し前に住んでるところで有名なお菓子。
話題にも繫げられる。
粉の洗濯洗剤もらったけど、うちは液体だったから職場に寄付しちゃった。+125
-7
-
37. 匿名 2017/01/29(日) 13:02:15
洗剤もタオルもこだわってるからいらない。ゴミ袋はなんか嫌だな。
ラップとかティッシュとかは嬉しいかも。+149
-17
-
38. 匿名 2017/01/29(日) 13:02:43
人当たりの良さ+21
-2
-
39. 匿名 2017/01/29(日) 13:02:58
生活消耗品だよね
ハンドソープとか食器洗剤とか+37
-9
-
40. 匿名 2017/01/29(日) 13:02:59
入居の時は形に残るもの、出る時は消耗品とか言うのは、今は関係ないのね
ごみ袋いいね
+60
-5
-
41. 匿名 2017/01/29(日) 13:03:04
>>21
・保湿ティッシュ一箱
・ティッシュ5箱
のどちらかがいいな。洗濯洗剤も食器用洗剤もこれって決めてるのがあるから…+86
-4
-
42. 匿名 2017/01/29(日) 13:03:14
鼻セレブもらった時は嬉しかった!
子供達に、これで鼻以外拭いたらダメって言った(笑)+211
-3
-
43. 匿名 2017/01/29(日) 13:03:23
メルカリで売れそうなもの+4
-20
-
44. 匿名 2017/01/29(日) 13:03:34
タオルも好みあるしね。
高いフワフワしたの苦手。
薄手が好き。+25
-6
-
45. 匿名 2017/01/29(日) 13:03:39
+39
-69
-
46. 匿名 2017/01/29(日) 13:04:05
うちもゴミ袋がありがたい!
洗剤でもありがたいけど、色々好みがありそうだし…+47
-4
-
47. 匿名 2017/01/29(日) 13:04:07
白雪ふきんと緑茶(ティーバッグ)のセットを頂いた事ある。
すごく嬉しかった!+33
-8
-
48. 匿名 2017/01/29(日) 13:04:18
ゴミ袋って書いてる人
何円くらいのもの?値段が分かるからあげづらい
¥ 1,000くらいになるようにあげるの?+5
-30
-
49. 匿名 2017/01/29(日) 13:04:18
うちはサランラップにしたよ。
ゴミ袋、ラップ、食器洗剤あたりが無難だと思う。
洗濯洗剤は好みがあるし、食べ物や残る物はやめといた方が良い。+114
-5
-
50. 匿名 2017/01/29(日) 13:04:32
ゴミ袋とサランラップ+21
-5
-
51. 匿名 2017/01/29(日) 13:04:42
別に何もいらないけど、知らない間にいきなり上に住んでいたのが
気持ち悪いし、うるさくて腹が立った
一言挨拶があれば、いやな気分にもならないのに+49
-20
-
52. 匿名 2017/01/29(日) 13:05:23
ちょっと高めのBOXティッシュとトイレットペーパーのセットをもらいました。自分では買ってまで使わないものなので嬉しかったです。+47
-1
-
53. 匿名 2017/01/29(日) 13:05:31
トップ!とかにおいがそんなにしない洗濯洗剤。
食べ物は怖いから嫌+7
-13
-
54. 匿名 2017/01/29(日) 13:06:02
指定ゴミ袋
高いんだよ。
もらうと嬉しい 年齢問わず
喜ばれると思う。+45
-3
-
55. 匿名 2017/01/29(日) 13:06:09
食べ物は好みがあるから避けて欲しい。+13
-4
-
56. 匿名 2017/01/29(日) 13:06:13
一応、食器洗剤用意したけどタイミングが悪かったのかどの部屋も出てくれなかった。
ちゃんと時間は考えたつもりだけど、もしかしたら迷惑だったかな〜と思ったらまたわざわざ行くのも嫌になって買った洗剤は全部自分の家用にした。
後日出かける時にと隣部屋の人と会ったので軽く挨拶したくらい。+60
-4
-
57. 匿名 2017/01/29(日) 13:06:23
タオルは揃えてるから、どんなに良い物貰っても雑巾にしかならない+16
-7
-
58. 匿名 2017/01/29(日) 13:06:26
うちが渡してるのは50メートルのサランラップ
私が欲しいから。+30
-3
-
59. 匿名 2017/01/29(日) 13:06:28
ゴミ袋は年配の方がエッって顔してた。お菓子や洗剤にすればよかったと思った。+86
-2
-
60. 匿名 2017/01/29(日) 13:06:56
>>48
値段なんて今時どんなものでも想像つくでしょ?
洗剤だってそうだし。
+9
-1
-
61. 匿名 2017/01/29(日) 13:07:32
私もサランラップにしたなぁ。
消耗品だし好き嫌いないかなぁと思って。
もらって嬉しかったのは指定のゴミ袋。+45
-1
-
62. 匿名 2017/01/29(日) 13:07:40
トピ主です。
コメントありがとうございます。
高めのティッシュ良いですね!
もし受け取って貰えなかったら
自分で使えるし。
挨拶無しが良い方も居るんですね。
いろいろ悩みます。+79
-3
-
63. 匿名 2017/01/29(日) 13:08:13
今の時代、突然引っ越してきた人から貰った物は食べたくないって人もいるからね。
食べ物はオススメしないよ。私ともらったら戸惑うと思う。+87
-7
-
64. 匿名 2017/01/29(日) 13:08:20
市指定のゴミ袋。
必ず使うし!!+15
-6
-
65. 匿名 2017/01/29(日) 13:09:01
ラップは嬉しかった
洗剤は苦手な商品とか色々あるから
好みのじゃないと嫌かな。
私も悩んでダスキンのスポンジにしました。
楽天で熨斗付きで売ってたので
もし余っても困らないし+47
-23
-
66. 匿名 2017/01/29(日) 13:09:05
洗剤は決めてる人も多いかな、と。タオルが無難じゃない?+16
-13
-
67. 匿名 2017/01/29(日) 13:09:27
引越挨拶用のパッケージに包装されているお米をネットで見つけたのでそれにしました。
お米が一番無難だと思ったので。+5
-23
-
68. 匿名 2017/01/29(日) 13:09:50
うちは千円くらいの焼き菓子をもって挨拶に行った
回りも同じくらいの金額の焼き菓子が殆どだった+40
-18
-
69. 匿名 2017/01/29(日) 13:10:44
>>48
引越しの挨拶に一軒千円も使わないよ。
だいたい500円以内じゃないかな?
私は300円くらいにしたよ。食器洗剤1本、高めのティッシュ一箱、ラップでも似たような値段だし。
タダで貰える物に値段を気にする人はあまりいないと思う。+102
-8
-
70. 匿名 2017/01/29(日) 13:11:41
タオルはたくさんあるし、洗剤も何でもいいわけではないので、お菓子かなぁ…+6
-8
-
71. 匿名 2017/01/29(日) 13:11:53
入浴剤、あまりこだわりのないバブのゆず。+6
-16
-
72. 匿名 2017/01/29(日) 13:12:29
>>65
おお、スポンジもいいね~+35
-8
-
73. 匿名 2017/01/29(日) 13:12:39
食べ物とか、正直信用できないんだけど…+31
-5
-
74. 匿名 2017/01/29(日) 13:12:51
今まで頂いたものは、台所洗剤、洗濯粉洗剤、入浴剤、ファブリーズでした。どれも使うので嬉しいです。私はサランラップのセットにしました。+12
-2
-
75. 匿名 2017/01/29(日) 13:12:54
乾麵+3
-9
-
76. 匿名 2017/01/29(日) 13:13:43
北海道から岐阜に引っ越したとき
白い恋人を渡したら喜んでもらえた+72
-2
-
77. 匿名 2017/01/29(日) 13:15:13
これからよろしくお願いします、という気持ちがあればいいと思います。
中身がたとえ相手の好みでなかったとしても、真心は伝わると思います。
+44
-1
-
78. 匿名 2017/01/29(日) 13:15:18
>>33
よう独身!+8
-2
-
79. 匿名 2017/01/29(日) 13:15:35
私もタオルいらない。何かあったらすぐお返しはタオル、だからもういらない。笑 食器洗剤も好みあるし いらない。笑 食洗機のとこもあるでしょ? お菓子がいいなー、私は。+16
-16
-
80. 匿名 2017/01/29(日) 13:15:47
>>76
食べ物否定派だけど、白い恋人なら感動する+106
-3
-
81. 匿名 2017/01/29(日) 13:15:51
高いテッシュもらった時はうれしかった。
鼻セレブとかローションテッシュ。+47
-4
-
82. 匿名 2017/01/29(日) 13:15:56 ID:Awc8ejtpt4
私はお米ネットで注文して渡しました。+4
-10
-
83. 匿名 2017/01/29(日) 13:16:19
食器洗剤もらったけど、ちょうど無くなりそうなときだったので、地味に嬉しかったです。
こだわりとか気にすると何も選べなくなるので、あまり気にしなくていいと思います。
たとえ、洗剤にこだわってたとしても、挨拶に来て手渡してくれた物に対して、好みじゃないとか不満に思うほうが人としてどうかしてる。+104
-2
-
84. 匿名 2017/01/29(日) 13:17:34
留守とか出ないとかにも対応出来るようにタオルとか布巾とか薄いのに熨斗つけて引っ越し挨拶のメモつけて
ポストにいれるのもありかもね
+45
-3
-
85. 匿名 2017/01/29(日) 13:18:31
高齢者が多かったから洗濯洗剤喜ばれた
買いに行くと重いんだって+26
-1
-
86. 匿名 2017/01/29(日) 13:18:57
ワザワザ挨拶に来てくれるんだから、何でもいい。気遣いが嬉しい。あれやだこれやだって何かせこい。+105
-3
-
87. 匿名 2017/01/29(日) 13:20:00
ご挨拶だけでもうれしいです。
ちゃんとした方だなと。
+65
-3
-
88. 匿名 2017/01/29(日) 13:21:01
私は隣のおばちゃんにしかやってないけど、洗濯洗剤にしました。ジェルボール。人の良さそうな人だったので挨拶しましたが、(実際いい人)一人暮らしの人は普通はしないみたいですね。ファミリー物件なら挨拶必須ですよね。+65
-4
-
89. 匿名 2017/01/29(日) 13:21:02
>>33
こういう人が隣だと困る。
しなくても非常識だと思われるし、しても迷惑か。。
一人暮らしならしなくても問題ないけどファミリーはした方が良いかと思っていた。
自分は賃貸でも毎回してるが考えてしまう。+40
-5
-
90. 匿名 2017/01/29(日) 13:21:47
手荒れ気にしてる主婦なんかは洗剤はけっこうこれって決めちゃってるから悩みどころだね+26
-1
-
91. 匿名 2017/01/29(日) 13:22:27
高級ティッシュは嬉しいよ。
みんな絶対使うし、好みはあれど高級なものは肌触りもいい。+43
-2
-
92. 匿名 2017/01/29(日) 13:22:37
100均のよくわからないメーカーの洗剤等やラップなどの日用品、中国産のティッシュとかお菓子じゃなきゃいいかな〜
そこはケチらないほうが…印象は良い+22
-2
-
93. 匿名 2017/01/29(日) 13:22:48
うちはゴミ袋にした。指定のゴミ袋が600円するから。+17
-2
-
94. 匿名 2017/01/29(日) 13:23:51
高めのティッシュいいですね!
熨斗とか包装はどうするのでしょうか?
ドラッグストアはしてくれないよね?+28
-3
-
95. 匿名 2017/01/29(日) 13:24:32
>>88
不動産の人に、女性一人暮らしはしなくていいって言われたよ。女性一人とバレバレだと危険もありますし、と。
+77
-1
-
96. 匿名 2017/01/29(日) 13:29:52
サランラップの詰め合わせみたいなのがうれしかったです!自分ではプライベートブランドのものしかかわないので(・_・;)あと地域のゴミ袋+3
-2
-
97. 匿名 2017/01/29(日) 13:35:10
ゴミ袋は例え便利でも気持ち的にないな。+26
-0
-
98. 匿名 2017/01/29(日) 13:37:40
+22
-12
-
99. 匿名 2017/01/29(日) 13:39:38
お米二合入りの真空パックになってるやつにした。
お米二合なら嫌でも一回で使い切るだろうし+14
-9
-
100. 匿名 2017/01/29(日) 13:40:08
うち新興住宅地で挨拶に来られる方が多いけど、タオルが一番多かったよ。
その他だと、少しお高いティッシュ、菓子折りを頂きました。+18
-3
-
101. 匿名 2017/01/29(日) 13:40:49
サランラップ
ジップロック
「何百万個売れた!」って書いてた茶渋がとれるスポンジ
にしました。自分なら嬉しいかなと思って。+20
-3
-
102. 匿名 2017/01/29(日) 13:41:44
ハンカチサイズの布巾。食器拭いたり、台拭きにしたり、掃除用に使ったり出来そうな。何日も留守とか、居留守とかで直接挨拶できなければ、メッセージ付けてポストに入れておけるサイズが便利だった。+8
-4
-
103. 匿名 2017/01/29(日) 13:43:46
>>94
以前他の人からローションティッシュ3箱セットをもらってありがたかったので、私が引っ越した時は、スコッティのカシミアっていうボックスティッシュを3箱セットで両隣と下の人に渡しました。
包装はとくにせずに、3箱積み重ねて、箱の横幅の半分の巾に自分で切ったカワイイ包装紙をのしのようにかけてセロテープでとめただけのものです。
+26
-9
-
104. 匿名 2017/01/29(日) 13:44:07
お菓子はおやつになってうれしいしラップ、キッチンペーパーは気が利くなと思った
私が引っ越す時はダスキンのスポンジにしようかな
+10
-3
-
105. 匿名 2017/01/29(日) 13:46:10
結婚して今のアパートに引っ越してきた時に、隣と下の階に何度か挨拶行ったけど…居留守で出て来ないからゴミ袋とキッチン洗剤と挨拶のメモを袋入れて、ドアノブ掛けてきた。それからも何の音沙汰もなし。
+26
-3
-
106. 匿名 2017/01/29(日) 13:47:59
個人的な見解ですが、知らない人から食べ物もらうのは嫌なので、引っ越していく時ご近所に配るならともかく、引っ越し先にお菓子を配るのは無しかな。+11
-6
-
107. 匿名 2017/01/29(日) 13:49:31
一軒当たりいくらで?
100円前後なら乾麺のお蕎麦でもOK
300円なら台所洗剤とかボディシャンプー
500円なら有料ゴミ袋+4
-5
-
108. 匿名 2017/01/29(日) 13:50:39
色々考えてサランラップとアルミホイルのセットにしたけどほとんどのお宅は居留守だったよw
まぁセールスとか宗教の勧誘があるからだと思うけど。
あとから引っ越してきた家族にはドリップコーヒーもらいました。+16
-2
-
109. 匿名 2017/01/29(日) 13:52:26
>>103
ありがとう!
自分で包装紙や熨斗買って貼り付ければ良さそうだね。
今度の引っ越しでやってみる。+10
-1
-
110. 匿名 2017/01/29(日) 13:53:22
>>105
ノブにかけられるのは怖い。
中が見えなかったら、触るのも躊躇。警察呼んじゃうかも。+9
-26
-
111. 匿名 2017/01/29(日) 13:55:05
お菓子は夫婦2人じゃ食べきれなかったりするから、油や洗剤、タオル、コーヒーがいい。
+6
-4
-
112. 匿名 2017/01/29(日) 13:55:32
自分は洗濯洗剤を配った。
今思うと、好みがあるよね、
よくもらうのは、食器洗い洗剤
貰って嬉しかったのは、地元で有名ケーキ屋の焼き菓子。嬉しかったな+15
-0
-
113. 匿名 2017/01/29(日) 13:57:43
>>110
ドアノブがダメならあげない方がいいのかな?
居留守か本当に留守なのか分からない時困る!+42
-0
-
114. 匿名 2017/01/29(日) 14:00:47
ゴミ袋+5
-0
-
115. 匿名 2017/01/29(日) 14:02:37
隣室にどんな人が引っ越してきたか分らないっていう不安があるから
ホント挨拶だけしてもらうだけでもありがたいわ+54
-3
-
116. 匿名 2017/01/29(日) 14:06:03
もち吉のサラダおかき。この前私の家の隣に建った家の人がくれた。大好物なので嬉しい。+23
-2
-
117. 匿名 2017/01/29(日) 14:10:03
お菓子とか食べたら無くなっちゃう物がいいんじゃない
洗剤もタオルもそうだけど、ラップだって使い慣れた物の方がいいし、
食器用洗剤は、食洗機じゃ使えないよ
私は田舎から上京、両隣と上下の家に挨拶行ったけど、今時珍しいと言われた(下の階の人とは未だに会えず、諦めた)+11
-2
-
118. 匿名 2017/01/29(日) 14:13:49
ラップと高価ティッシュと指定ゴミ袋セットが
最強だという事がわかった
今度引っ越しするので
それにしよう
ところで
無難な紙袋に入れて渡すでいいですか?+40
-2
-
119. 匿名 2017/01/29(日) 14:14:45
食べ物は知らない人からもらうと躊躇する。
食器洗剤もだめならもうティッシュしかないね。+8
-1
-
120. 匿名 2017/01/29(日) 14:17:26
洗剤とかサランラップとか消耗品が嬉しい。
タオル人気ないんですね。私は嬉しいけど…。+21
-0
-
121. 匿名 2017/01/29(日) 14:17:46
去年引越しの時わりと悩んだ
候補は、ゴミ袋 お米 ジェルボールの洗剤 セレブなティッシュ 白雪ふきん
悩んで結局 6個入りの牛乳石鹸を3~400円で買って、
夏場だったから100均の手ぬぐいで包装したのに熨斗つけて渡しました。
安く済ませちゃったけどすごく悩んだし気持ちだから許してほしい。+28
-2
-
122. 匿名 2017/01/29(日) 14:19:44
サランラップ派だから
クレラップ貰っても…
使うけどさ。+5
-17
-
123. 匿名 2017/01/29(日) 14:20:08
ドアノブにかけるの駄目なの?留守だったお宅には手紙をつけてドアノブにかけたよ。+38
-2
-
124. 匿名 2017/01/29(日) 14:21:14
台所用の雑巾とかスポンジセットは便利でした
サランラップやアルミとか消耗品は助かります+8
-1
-
125. 匿名 2017/01/29(日) 14:21:34
タオルとか白雪ふきんとかだと無難だし使えるからありがたいけど、ぶっちゃけたなんでもいいよね。挨拶してくれればうれしいもん。どんな人が引っ越してきたかわかるとちょっと安心するし。+23
-0
-
126. 匿名 2017/01/29(日) 14:29:30
入居の時は、洗剤かラップ。退居の時は、近所のスーパーの商品券500円分ってのが定番だった。+1
-2
-
127. 匿名 2017/01/29(日) 14:33:14
>>94
私は日用雑貨のお店で買って包装とのし付けてもらったよ。スーパーでもサービスコーナでやってもらえるところ結構あるよね。+10
-0
-
128. 匿名 2017/01/29(日) 14:35:04
BOXティッシュなら使わない人はいない
+23
-0
-
129. 匿名 2017/01/29(日) 14:37:51
参考になる!
やっぱり高いティッシュがいいね。
そういえば、引っ越し業者が引っ越しの音がうるさくなるからって荷物搬入前に周りの住居人にボックスティッシュ配ってくれたよ。+30
-0
-
130. 匿名 2017/01/29(日) 14:39:31
お菓子や食べ物って、まだよくわからない人からの頂き物だしちょっと食べるの躊躇しちゃうんだけど…+10
-3
-
131. 匿名 2017/01/29(日) 14:42:09
食べ物じゃないもの+6
-0
-
132. 匿名 2017/01/29(日) 14:43:37
のしは名字を覚えてもらう意味もあるから自分で包装やのしつける人は名字入れるの忘れないようにね。+12
-0
-
133. 匿名 2017/01/29(日) 14:49:50
金額は500円くらいかな。
ちょっと前まではハガキ10枚かテレカ500円分にしてた。
今ならQUOカード500円分が使いやすいし換金もし易い。+7
-5
-
134. 匿名 2017/01/29(日) 14:50:30
家族写真とかは?+1
-16
-
135. 匿名 2017/01/29(日) 14:50:54
お金+1
-8
-
136. 匿名 2017/01/29(日) 14:51:10
ゴミ袋が指定ならそれがありがたい
お菓子は好みや小さい子にお菓子与えない家もあるから
+5
-0
-
137. 匿名 2017/01/29(日) 14:54:19
今住んでいる土地の写真
荷物にならなければ
今住んでいる土地の名物+0
-14
-
138. 匿名 2017/01/29(日) 15:06:44
私もお米2合のやつにしました!
真空パック本体に熨斗が印刷してあって、名前とメッセージが無料で入れられます(^^)
半透明のしっかりした専用の袋もついてるからドアノブでもポストでも中身が分かって怖くないですよ。+10
-4
-
139. 匿名 2017/01/29(日) 15:11:42 ID:TZbToCe7oV
三年前に越して来た時は、ジップロックを持って挨拶まわりをしたよ。+6
-1
-
140. 匿名 2017/01/29(日) 15:20:35
無印のクッキーと紅茶にしました。+3
-2
-
141. 匿名 2017/01/29(日) 15:35:42
熨斗は無料でプリントしてよいサイトがあって、柄とか用途や書体が選べて名前も入れて印刷出来たよ+13
-0
-
142. 匿名 2017/01/29(日) 15:39:01
ゴミ袋いいな~と思ったんだけど、うちの地域は20ℓ10枚で400円
1つにするか2つにするか、そしてどんな梱包にしたら良いのかわからなくて別のにしちゃった+0
-0
-
143. 匿名 2017/01/29(日) 15:39:29
6世帯だけのアパートなので、全部のお宅に画像のトイレットペーパーと、サランラップを無地の紙袋に入れて配りました!+54
-3
-
144. 匿名 2017/01/29(日) 15:53:30
今治タオルは嬉しいけど予算かけすぎだと思う。
引っ越しの挨拶って1000円くらいだよね?
ゴミ袋などの消耗品が嬉しいです。+8
-3
-
145. 匿名 2017/01/29(日) 15:54:06
今まではサランラップが一番と思っていたが皆さんのコメントを読んで高級ティッシュも良いなと思った。
試供品の「鼻セ○ブ」素敵な使い心地だけど高くて自分じゃ絶対買わない。
箱の高級ティッシュもらったら素直に嬉しい。+18
-0
-
146. 匿名 2017/01/29(日) 15:54:20
>>143
自意識高そうって、引く
こういうのは知り合いだったらいいけど、知らない人にもらってもな~、シンプルなのがいいわ+2
-15
-
147. 匿名 2017/01/29(日) 15:55:15
ゴミ袋+12
-0
-
148. 匿名 2017/01/29(日) 15:59:53
高級米1kg+11
-2
-
149. 匿名 2017/01/29(日) 16:02:15
>>147
こんなタイプなら包みやすいけど、うちのはロールになってるタイプ
どう包むのが良いか参考のために知恵をください+2
-0
-
150. 匿名 2017/01/29(日) 16:03:25
余計なお世話かもしれませんが、アパート住人の他に町内会長さんにもご挨拶行った方が何かと円滑になります。お子さんおられるなら特に。+4
-0
-
151. 匿名 2017/01/29(日) 16:06:11
>>149
のしを切って巻きつけたら良いかと思います。+2
-0
-
152. 匿名 2017/01/29(日) 16:09:35
一万円+0
-12
-
153. 匿名 2017/01/29(日) 16:13:31
引っ越しの挨拶って今の時代都内だとないと思う。やっぱ田舎と都会だと付き合い方が違うから都内だと迷惑だと思う+6
-12
-
154. 匿名 2017/01/29(日) 16:14:00 ID:VD5sxyNcKW
私はクオカード500円分と挨拶状を封筒に入れてポストに投函しました。インターホン鳴らしても留守ばかりだったので。居留守かもしれないけど+23
-2
-
155. 匿名 2017/01/29(日) 16:16:31
私はゴミ袋とダスキンのスポンジにしました。
町内会長さん宅と婦人会長さん宅などにはそれプラスもち吉のせんべいと田舎から送って来た野菜たちをつけました。+4
-1
-
156. 匿名 2017/01/29(日) 16:19:33
>>151
シンプルに熨斗だけでいいのですね
包装とか考えすぎちゃいました^^;
ありがとうね!+6
-0
-
157. 匿名 2017/01/29(日) 16:20:07
>>69
そうなんですね
ありがとうございます+1
-0
-
158. 匿名 2017/01/29(日) 16:27:39
ドアノブは気持ち悪いし、泥棒たちに留守って知らせるようなもんだしやめたほうがいいですよ。+19
-1
-
159. 匿名 2017/01/29(日) 16:30:09
>>71
入浴剤いいなと思ったけど、マイナス多いのはどうしてだろう。やめたほうがいい理由を知りたい。+4
-6
-
160. 匿名 2017/01/29(日) 16:32:56
ふきんとハンドソープ(キレイキレイ)のセット、おかきもらいました。
冬だったので、うちはバブの入浴剤にしました。+3
-4
-
161. 匿名 2017/01/29(日) 16:37:37
ダスキンのスポンジにしたけど、のしが無かったからダイソーの千代紙をのしみたいに貼って、梅結びのごむつけました。+8
-3
-
162. 匿名 2017/01/29(日) 16:42:19
アパートの時挨拶まわり行ったら、全然出てきてもらえなくてお菓子自分で食べた悲しい記憶…
戸建てに越した時は、建築挨拶でフロッシュのギフトボックスを、引越挨拶でお蕎麦を持って行きました。
フロッシュ選んだのは、ボックスの見た目が可愛らしくて渡した時の印象良いかなと思ったから。
お蕎麦は年末だったし、年配の方が多かったので。+21
-1
-
163. 匿名 2017/01/29(日) 16:59:51
高級米3合のかわいいギフトパックをもらいました。
どうせラップやタオル等の生活用品だろうと思って開けたから、すごく新鮮でした。
引越し挨拶用としてお米屋さんで売っているそうで、うちも今度引越す時に真似しようと思ってます。+12
-3
-
164. 匿名 2017/01/29(日) 17:04:30
>>17新鮮なフルーツって、具体的に何ですか?
+0
-0
-
165. 匿名 2017/01/29(日) 17:30:06
ジップロックと食器用洗剤、ポンプ式の手洗い洗剤は嬉しかった
タオルはもういらない
消え物がいいです+6
-3
-
166. 匿名 2017/01/29(日) 17:38:45
明らかな高級住宅地の場合はどうですか?
どなたか参考にさせて下さい。+4
-1
-
167. 匿名 2017/01/29(日) 17:53:58
>>143
可愛い‼+8
-1
-
168. 匿名 2017/01/29(日) 17:55:32
>>161
近所のダイソーはのし紙売ってる+1
-0
-
169. 匿名 2017/01/29(日) 17:59:41
>>159
賃貸アパートに住んでます。
追い炊き機能付きのお風呂は入浴剤と反応して給湯器を故障させる原因になるから使用禁止と言われました。
だからマイナスが多いのかも。あとは入浴剤も好みの匂いがあるからね。+17
-0
-
170. 匿名 2017/01/29(日) 18:03:58
私もアパートに引っ越してきたとき同じアパートの人に地元製の蕎麦乾麺配った。
今度もし引っ越すときは揖保乃糸とかがいいかなと思った。値段も安すぎず高すぎず何処でも手に入るし。+0
-1
-
171. 匿名 2017/01/29(日) 18:17:48
半年後に引越し予定なので参考にさせてもらいます!
ラップ、お米、ボックスティッシュいいですね!
+7
-2
-
172. 匿名 2017/01/29(日) 18:22:59
一軒につき500円くらいなもんでしょ?
それならお菓子か食器洗剤かな!
安いタオルはケバケバつくしいらないかな。+8
-1
-
173. 匿名 2017/01/29(日) 18:28:15
一戸建の賃貸に引っ越した時に同じ班の人(全員持ち家一軒家)に1000円弱の洗剤セットをのし紙にご挨拶と名字を入れてもらって10軒に持っていった。その1年後に家を建てて越してきた人は ご挨拶 名字 も書いていない安いのし紙だけついたタオルだけを持ってきた。
ムダ金使ってしまったと思った。+0
-11
-
174. 匿名 2017/01/29(日) 18:29:55
1回目の引越しは台所洗剤で、2回目は洗濯洗剤にしました
今までもらったことあるのは、入浴剤と食べ物ですね
パックされてるから私は食べ物でも気にならなかったけど、ダメな人も多いようですね(ー ー;)
次に転勤で引越す時は広島やし、もみじ饅頭にしようかと思ってたけど微妙そう
+4
-2
-
175. 匿名 2017/01/29(日) 18:42:28
私は洗濯洗剤嬉しいな。
毎日使うような、消費がある程度早いものが嬉しい。ストックあんまりしたくないし。
匂いが気に入らないことはあんまりないけど、もし気に入らなくてもマット洗い専用にする。+3
-1
-
176. 匿名 2017/01/29(日) 18:51:13
みなさん拘りなく使えるのってティッシュ位か?+10
-1
-
177. 匿名 2017/01/29(日) 18:58:01
お菓子とか 残らないもの
+5
-1
-
178. 匿名 2017/01/29(日) 19:26:04
食べ物以外ですね。
どんな人間かも分からない人から貰う食べ物。+3
-4
-
179. 匿名 2017/01/29(日) 19:30:30
先日、高そうなトイレットペーパー頂きました!自分たちでは買わなそうな4つ入りのやつ。
いつもは16ロール入りとか買っているので、使ったら、お尻に優しい♪(о´∀`о)って思いました(笑)+7
-0
-
180. 匿名 2017/01/29(日) 19:40:56
私はこれと今治のハンドタオルにしました(^^)+10
-5
-
181. 匿名 2017/01/29(日) 19:41:55
ラップとジップロックのセット、違う方からは食器用洗剤をいただいた事があります。
消耗品だし、生活に役立つ物だから嬉しかったな。
お菓子も定番だけど、もしかしたら甘い物が苦手かもしれないし難しいですよね。
+0
-0
-
182. 匿名 2017/01/29(日) 20:14:33
3箱500円とかの、柔らかいティッシュ。+5
-0
-
183. 匿名 2017/01/29(日) 20:29:41
>>143
これいいですね!+5
-1
-
184. 匿名 2017/01/29(日) 20:48:36
クレラップ3本セット
災害時のグッズとしても大活躍するから家に何本かあると嬉しい
これをもらった時にかなり嬉しく、なんて気が利く夫妻なのかと感心した。+7
-3
-
185. 匿名 2017/01/29(日) 20:55:56
私は鼻セレブみたいなちょっと高めのティッシュあげました!+9
-2
-
186. 匿名 2017/01/29(日) 20:58:22
>>180
こういうのは家族でネタにもできるからいいね+4
-1
-
187. 匿名 2017/01/29(日) 21:03:25
ゴミ袋、洗剤、食器洗剤とかは自分で買うしいらないな~
お菓子とかフルーツとかのが、嬉しいな+3
-2
-
188. 匿名 2017/01/29(日) 21:09:34
ハンドタオルって景品などでもよくもらうので、使い切れないほど家にあるんだけど、一見ケーキみたいに見えるようにかわいくたたんで包装されたハンドタオルもらったときはちょっとうれしかった。上に乗ってる飾りのフルーツはマグネットだったし。+5
-2
-
189. 匿名 2017/01/29(日) 21:15:19
タオルや洗剤や入浴剤などは要らない。
好みやこだわりがある。
お菓子か、クオカードか、ゴミ袋がいいかな。
年輩者が多いマンションとかなら、
クオカードは合わないかもだけど。
(使い方がわからない年輩者が結構いる)
ラップもいいけど、ゴミ捨てが楽なので、サランラップじゃなくクレラップがいい自分には、やはりこだわりがないやつがいい(笑)+2
-4
-
190. 匿名 2017/01/29(日) 21:25:17
>>169
知らなかった!
教えてくれてありがとうございます。+0
-0
-
191. 匿名 2017/01/29(日) 21:25:57
サランラップとジップロッくのセットもらったことある!
嬉しかったわ!+4
-0
-
192. 匿名 2017/01/29(日) 21:48:48
ゴミ袋とか、クオカードなどの金銭系も、ちょっと初対面では即物的だな〜
高いティッシュも要らない、場所とるし。
洗剤もタオルも好みがあるからね。
ラップとジップロックのセットはいいね!
私も次引っ越したらこれにするわ。+3
-5
-
193. 匿名 2017/01/29(日) 21:51:23
ラップはクレラップとサランラップで拘りある人いる。
ジップロックは使わない人いる。+4
-0
-
194. 匿名 2017/01/29(日) 21:52:17
高級ティッシュ、クオカード、ゴミ袋は貰えると嬉しい。
他の物や食べ物は好みや病気とかアレルギーがあるので迷惑な場合もある+5
-0
-
195. 匿名 2017/01/29(日) 21:53:19
泡のハンドソープ+4
-0
-
196. 匿名 2017/01/29(日) 21:53:29
ジップロックはいらない。決まった保存容器使ってるから
+7
-1
-
197. 匿名 2017/01/29(日) 22:01:26
>>192
ティッシュが場所とるって普段ティッシュ使わないのか?+9
-1
-
198. 匿名 2017/01/29(日) 22:01:48
洗濯、食器、手も含めた体に使う洗剤や石けんは避けた方いい
その家の好みやこだわりだけでなく、体に合わないこともあるから
今はラップの詰め合わせが無難だし喜ばれると思う
引っ越してきた人がいきなりごみ袋持ってきたら私はひく
その市町村指定のごみ袋なら尚更+5
-5
-
199. 匿名 2017/01/29(日) 22:09:08
>>159
肌に合わずにかゆみが出たり肌トラブルになるかもしれないからやめておいた方が無難。今は湯船に浸からない人も多いしね。どんな人が住んでるのかわからない状態で渡す物な訳だからどんな人でも好み関係なく使える物がいいと思うよ。トイレットペーパーとかティッシュとか。+3
-1
-
200. 匿名 2017/01/29(日) 22:19:44
マックカード貰ったことがある
人によりけりだろうけど、最寄りの駅にマックあるし結構うれしかったよ+2
-4
-
201. 匿名 2017/01/29(日) 22:22:37
この前引っ越しました
上の階のお宅に挨拶いったら2回も居留守使われて地味にショック……
+18
-3
-
202. 匿名 2017/01/29(日) 22:24:14
>>65
ダスキンのは固くて丈夫過ぎて、漆のお椀に使えないので、我が家では不要。
洗剤の類いも、個人的に合成洗剤は使わない。お菓子も、ダイエット中や糖尿病の人には却って負担。
難しいよ、これ。
+8
-1
-
203. 匿名 2017/01/29(日) 22:35:34
ゴミ袋嬉しかったな!
ちょうどなくて!+5
-3
-
204. 匿名 2017/01/29(日) 22:42:12
我が家は悩んで米にしました。
自分がもらったら嬉しいかなと思ったけど、
米にこだわる家だったら微妙なのかなぁ…
周り全てファミリー層だったので、米にしたのもあります。+17
-4
-
205. 匿名 2017/01/29(日) 22:48:54
アリエールのジェルボールもらったのがうれしかったです。
洗剤をうっかり切らした時用にとても便利!+5
-5
-
206. 匿名 2017/01/29(日) 22:51:41
賃貸ならしなくてもいいかな。分譲ならしたほうがいいかな。+6
-5
-
207. 匿名 2017/01/29(日) 22:58:40
>>94
最近はしてくれるよ+1
-1
-
208. 匿名 2017/01/29(日) 23:21:21
食器洗剤は決まったもの使ってるから違うものだと使わない、何気にラップが嬉しい+2
-1
-
209. 匿名 2017/01/29(日) 23:23:50
>>159
我が家の様に入浴剤が嫌いな家もある+16
-0
-
210. 匿名 2017/01/29(日) 23:44:29
我が家もコシヒカリ3合にしました!+8
-3
-
211. 匿名 2017/01/29(日) 23:47:09
IKEAの保存袋(ジップロックみたいな袋)を貰った時は嬉しかったな。IKEAまで遠いからわざわざ買いに行く程の物ではないんだけど、子供が着替えやお菓子など入れて出掛けるのに毎日使う物だし。+7
-0
-
212. 匿名 2017/01/30(月) 00:12:27
入浴剤のセット。
挨拶に伺っても不在なお宅には簡単な手紙付けてポストに入れられるから。
お米と迷ったけど、ポストに入れる事を考えて。+4
-2
-
213. 匿名 2017/01/30(月) 00:22:21
>>159
私の場合は、人工的な香りが苦手だから使わないです+8
-1
-
214. 匿名 2017/01/30(月) 00:22:41
ひっつかないアルミホイルか使い捨てマスクがいいな。+0
-2
-
215. 匿名 2017/01/30(月) 00:25:54
洗剤、食器洗い、タオルは、売りたいほど家にあるので、お茶かお菓子かな?+3
-1
-
216. 匿名 2017/01/30(月) 00:29:53
マンションの両隣と上の階へ。
夏で子どもがいる若い夫婦だったので
アイスコーヒーのセットにしました。
+5
-3
-
217. 匿名 2017/01/30(月) 00:34:11
地域のごみ袋のセット。嬉しかった。+5
-0
-
218. 匿名 2017/01/30(月) 00:44:50
タオル、嬉しかったなー
家はお菓子で挨拶したけど
ここを読んでたら、お米もいいなぁって思う+10
-1
-
219. 匿名 2017/01/30(月) 00:49:54
今治タオル+7
-1
-
220. 匿名 2017/01/30(月) 00:51:45
好みがあるしいらない+2
-2
-
221. 匿名 2017/01/30(月) 01:02:00
ここを読んで「入浴剤は追い焚き禁止」を知った!
ここ1ヶ月、週末に入浴剤使って追い焚きもしてたから…勉強になりました。
有難うございます。+10
-0
-
222. 匿名 2017/01/30(月) 01:09:08
先週白雪ふきんをもらいました。消耗品だから嬉しかった。
早速新しいものに取り替えました。+9
-1
-
223. 匿名 2017/01/30(月) 01:27:03
不動産屋の人に最近は物騒だから挨拶はしないでくださいって言われたなぁ…+5
-4
-
224. 匿名 2017/01/30(月) 01:36:44
熨斗付きで5個パック200円のボックスティッシュをいただきました
何で値段が分かるかというと、我が家御用達の商品だったので…(T ^ T)
ずいぶんお手頃だな〜と思いつつ、一番嬉しかったです
次に引っ越すときは、ここを参考に少しお高めティッシュにするつもりです+6
-0
-
225. 匿名 2017/01/30(月) 05:18:31
先日、引っ越して来た方からラップとジップロックがセットになったものをいただきました。
無難かつ、日常的に役立つので、ありがたいです。+6
-0
-
226. 匿名 2017/01/30(月) 05:51:29
新興住宅地に越して来て、自分が頂いたのは
タオル(布巾)と菓子折りが半々ぐらいだったかな!
自分が挨拶回りする時何持ってくか悩みすぎて、
お菓子はアレルギーとか初対面の人に食べ物貰うのを気持ち悪がる人も居るからNGとか、
タオル・洗剤は好みあるからNGだとか
情報見れば見るほど悩んでしまい、結局サランラップとジップロックのセットにしたけど
我が家の品物が断トツでしょぼくて恥ずかしかったなw
ネットでは賛否あるけど実際自分が貰ったらタオルもお菓子もとても嬉しかったよ!挨拶してくれるだけで有難い!
あと、熨斗の代わりに可愛いメモ付箋みたいなのに
一言メッセージと名前を書いて添えてた家庭もあったけど、人柄がなんとく出てて好印象だった!+5
-0
-
227. 匿名 2017/01/30(月) 07:38:12
地域のゴミ袋+2
-0
-
228. 匿名 2017/01/30(月) 08:09:37
来月引越しするんですが、無難にスポンジと食器洗剤のセットにしました。
ラップとかも、迷いましたが、ネットで熨斗もつけてもらえて、名前入りだから。賃貸だけど、世帯数少ないから、一応。引越しで騒がしいだろうし、迷惑かけるから。
一人暮らしの時は、挨拶は特にないかな。+1
-0
-
229. 匿名 2017/01/30(月) 08:26:19
今どき、挨拶に来てくれる人なんてほぼいないから挨拶にきてもらえるだけで嬉しい。
タダで貰えるならなんでも嬉しいのが正直なところ。
でも渡すとなると考えすぎてすごく悩む。
ここ見て参考にします。+7
-0
-
230. 匿名 2017/01/30(月) 08:50:37
洗剤と油
すっごく重宝した+1
-0
-
231. 匿名 2017/01/30(月) 09:03:12
うちは挨拶にタオルを渡していました。貰った物は洗剤やお菓子があったかと思いますが ルピシアのお茶を頂いたのは嬉しくてそこからルピシア好きになりました(o^^o)ちょっとお高いお茶嬉しい+2
-0
-
232. 匿名 2017/01/30(月) 09:23:14
入居の際はサランラップとゴミ袋にしました。
退去する時は、鰹節とサランラップ。+1
-0
-
233. 匿名 2017/01/30(月) 09:34:53
賃貸マンション、ファミリーです。
入居挨拶はするが退去挨拶はした事ない。
2年住んでるが隣は2回位、上下は顔合わした事すらない。+2
-1
-
234. 匿名 2017/01/30(月) 10:10:48
タオルはいらない。
いろんなところで貰いすぎて溜まってるし。
そして無難すぎてつまらない(笑)
意外に、洗濯用のネットをもらったのが嬉しかったかな。
いつもは100均の使っててペラペラだしすぐ壊れてたけど、もらったやつはちょいいいやつで壊れないしフワフワで洗濯物を守ってる感がある。
ファミリーだと洗濯物多いし、小分けにしてネットに入れときたいものも多々あるし、1枚増えたところでかさばらないし。+3
-0
-
235. 匿名 2017/01/30(月) 10:26:28
サランラップ、ジップロックみたいな保存袋(冷凍と冷蔵)の3本セット600円くらいのにしました。誰でも使う消耗品だよなーと思って。
楽天で熨斗つきラッピングしてくれましたよー+0
-0
-
236. 匿名 2017/01/30(月) 10:27:35
>>222
白雪ふきんいいですね!欲しいし、あげたい!+0
-0
-
237. 匿名 2017/01/30(月) 10:35:37
スターバックスのご当地のギフトカードに1000円分チャージしました。+2
-0
-
238. 匿名 2017/01/30(月) 11:09:59
トピズレですが、25区画ほどの袋小路の新興住宅地に住んでます。
まだ全部の土地が売れてる訳ではないのですが、あとから引っ越ししてきた方達も、袋小路なので両隣だけじゃなく全部の家に引っ越しの挨拶に回る家がほとんどですが二軒だけ来なかった家があります。
やはりその二軒の方はどこか他の人と違うような雰囲気をお持ちで、やっぱりな、、と感じました。
引っ越し挨拶の物は何であれ挨拶が何よりも大事だと思いました+0
-0
-
239. 匿名 2017/01/30(月) 11:20:18
クッキーの菓子折りにしたけど挨拶に行ったらお年寄りばっかりでしまったと思った…
+0
-0
-
240. 匿名 2017/01/30(月) 11:30:44
ここ読んでたらティッシュが無難な気がしてきた。
洗剤系は好みがあるし、ラップみたいにクリネックス派、ネピア派とかいなさそうだし。
ティッシュなら必需品だし、消え物だし。
何より特売品のティッシュしか買わない私からすれば、
そういうので高いティッシュいただけたら嬉しい(笑)+6
-0
-
241. 匿名 2017/01/30(月) 12:09:30
>>240
私も次回からティッシュにします!
一番いいのって鼻セレブかな?+1
-0
-
242. 匿名 2017/01/30(月) 12:25:25
12月にアパートに引越して、その時は何かと使うサランラップを大きいのと、小さいやつセットで御挨拶とのしをつけ渡してまわりました(*´∇`*)+0
-0
-
243. 匿名 2017/01/30(月) 12:29:16
うちは箱ティッシュ、ラップ、食器洗剤をセットにして包んでもらいました。
買ったところの店員さんに「最近挨拶する人少ないのに珍しいですね」って言われました。
+0
-0
-
244. 匿名 2017/01/30(月) 12:49:52
図書カード500円か1000円もらった時は嬉しかったよ+4
-0
-
245. 匿名 2017/01/30(月) 12:51:45
食器洗剤いらないなー 合成洗剤使わないとか、臭いの好みとか自然にやさしいの、とかこだわりある人結構いると思う+6
-0
-
246. 匿名 2017/01/30(月) 12:52:12
鼻セレブもらったら嬉しい!+4
-0
-
247. 匿名 2017/01/30(月) 13:09:51
鼻セレブもらったら絶対嬉しいけど、いざ渡す側の立場になったら
ネーミングがちょっと、、と考えてしまう。
うーん、難しい+3
-0
-
248. 匿名 2017/01/30(月) 13:12:11
サランラップにしました+2
-0
-
249. 匿名 2017/01/30(月) 15:08:02
>>244
もらったら絶対嬉しいんだけど初対面の人に金券あげるの抵抗あるな。+3
-2
-
250. 匿名 2017/01/30(月) 18:30:35
タオルだったな!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する