-
1. 匿名 2017/01/29(日) 09:49:04
もうすぐバレンタインですね。
小学生の娘が今年は手作りのお菓子に挑戦したいと言っています。
情けないけど私はお菓子作りが苦手です。
子供でも簡単に作れるバレンタインの手作りキットのオススメを教えて下さい。
+43
-2
-
2. 匿名 2017/01/29(日) 09:49:56
セリアとか百均に行けばいっぱいあるよ+97
-5
-
3. 匿名 2017/01/29(日) 09:50:15
無印!+161
-2
-
4. 匿名 2017/01/29(日) 09:50:22
スーパーに売ってるよ+32
-1
-
5. 匿名 2017/01/29(日) 09:50:27
無印とか+49
-2
-
6. 匿名 2017/01/29(日) 09:50:48
>>2
解決+18
-0
-
7. 匿名 2017/01/29(日) 09:51:05
無印に沢山種類ありますよ!
値段もお手頃!+64
-3
-
8. 匿名 2017/01/29(日) 09:51:59
>>2
100均に手作りキットとかあるの?+96
-2
-
9. 匿名 2017/01/29(日) 09:52:59
無印のガトーショコラ買いました!
どれも簡単そうでしたよ。+58
-1
-
10. 匿名 2017/01/29(日) 09:54:17
出典:barentain-kitto-t.blog.so-net.ne.jp
+143
-2
-
11. 匿名 2017/01/29(日) 09:54:24
>>8
セリアもだけどキャンドゥもあるよ ダイソーもあると思う
バレンタインの手作り関係のやつ色々売ってるよ+64
-3
-
12. 匿名 2017/01/29(日) 09:54:57
+23
-0
-
13. 匿名 2017/01/29(日) 09:57:18
そろそろ衰退してきてバレンタインの風習無くなりそうだよね。+34
-38
-
14. 匿名 2017/01/29(日) 09:59:28
みんな書いてるけど、無印良品種類いろいろあったよ!クッキーとかマフィンとかの簡単そうなのから、ザッハトルテみたいなのも。
あとはスーパー(ゆめタウン)のバレンタインコーナーにもいろいろあったよ。+77
-2
-
15. 匿名 2017/01/29(日) 09:59:29
>>13
義理チョコめんどくせーなんて声もけっこうあるからね
好きな人にあげるっていうより、義理でもなんでもあげなきゃいけないみたいな空気になってるから面倒くさい+78
-2
-
16. 匿名 2017/01/29(日) 09:59:33
娘の友チョコ
もう止めてほしい
けど、友達からもらうし
みんな手作りだし
ってことで毎年30個以上親の私が手伝うはめに…
友チョコ廃止して+316
-8
-
17. 匿名 2017/01/29(日) 09:59:42
セリアのクッキー昨日作ったよ
バターと混ぜて焼くだけ
結構おいしかったよ。自分で材料用意するよりサックサク
量も少なめでちょうどよい+59
-2
-
18. 匿名 2017/01/29(日) 10:00:23
普通にバレンタインのコーナーの一角に手作りキット売ってるよね
アポロの手作りキット可愛かったよ+22
-1
-
19. 匿名 2017/01/29(日) 10:01:32
セリアはラッピングもたくさんかわいいのあったよ!
小学生ならかわいいラッピングも好きだと思うから(^^*)+27
-0
-
20. 匿名 2017/01/29(日) 10:03:28
今はスーパーにも手作りキットたくさんありますよね
私もお菓子作りは苦手でオーブンなど使わない、トリュフの手作りキットを買ったことがあります
簡単にできるのでおすすめですよー
+68
-0
-
21. 匿名 2017/01/29(日) 10:03:34
>>16
30個も?そのうち減るんじゃないかな
お母さん頑張れ…(´`:)
パウンドケーキなら大量に作れて切り分けるだけでたくさんできるけど…少ないとダメなのかな?+57
-3
-
22. 匿名 2017/01/29(日) 10:04:19
>>2 東京か埼玉だとダイソーでも、ラッピング袋からキットまで可愛いのたくさん売ってるよね
主は、どこの人なんだろう?+8
-3
-
23. 匿名 2017/01/29(日) 10:04:20
>>16
気持ち悪いですよね
むしろ、気持ち悪いとか全く思わずにおいしくいただいている人がいるのか疑問+18
-25
-
24. 匿名 2017/01/29(日) 10:05:12
申し訳ないが、友チョコで貰った子供の手作りした物は全て捨ててます…+51
-43
-
25. 匿名 2017/01/29(日) 10:06:39
以下、友チョコネタは別トピでやってください。+73
-4
-
26. 匿名 2017/01/29(日) 10:06:43
チョコじゃないけど
スーパーに売ってたぐでたまのキットがかわいかった!+192
-1
-
27. 匿名 2017/01/29(日) 10:08:03
手作りキットより、チョコレート溶かして生クリーム入れて型に入れる方が簡単そうw+39
-1
-
28. 匿名 2017/01/29(日) 10:11:13
>>16
うわぁ大変そう。
いっそのこと学校でバレンタイン禁止にして欲しいくらい。+65
-5
-
29. 匿名 2017/01/29(日) 10:12:04
>>16
そんなに負担に感じるほど人数多かったりするの?
手伝うの止めれないの?
自分が子供の時は勝手に子供だけでやって親が入って来る事なかったけど
そういうの作るのが楽しいだけで味とか気にしないし+35
-3
-
30. 匿名 2017/01/29(日) 10:12:05
我が家ではここ最近いつもこれです。
家族に配るだけですが。
初めて渡した時、思いの外好評だったので。
このキット+生クリームでできます。
+44
-21
-
31. 匿名 2017/01/29(日) 10:12:46
>>26
欲しい。自分のおやつ用に作りたい。
+13
-0
-
32. 匿名 2017/01/29(日) 10:14:08
キットって確率は少ないだろうけど、同じキットで作ったの持ってくる人いそう+29
-1
-
33. 匿名 2017/01/29(日) 10:17:13
友達のくらい自分で作れ+49
-1
-
34. 匿名 2017/01/29(日) 10:17:14
たまに、食べれるのか?っていうものを
貰ってきますよね
今は100均に売ってるから便利です+35
-0
-
35. 匿名 2017/01/29(日) 10:20:03
キットって楽だけど、大量に作りたいときは自分で作ったほうがお金かからないよ。
+38
-0
-
36. 匿名 2017/01/29(日) 10:21:01
キットって美味しいのあるの?ホットケーキミックスレベルのばかりなイメージ…
簡単なのがいいならアールグレイの生チョコとか手軽で美味しいよ!+10
-10
-
37. 匿名 2017/01/29(日) 10:21:36
中学生の男の子の母です。
手作りが受け付けなくて買ってきたチョコは食べるけど手作りのチョコは食べません。
そんな、潔癖までは行かなくても手作りが嫌な子供がいると思う。+75
-9
-
38. 匿名 2017/01/29(日) 10:22:12
+32
-1
-
39. 匿名 2017/01/29(日) 10:22:38
>>16
私の時はせいぜい5個ぐらいだったし
自分だけで作れるものを考えて自分で作ってたけど
あんまり個数が多いなら他のお母さん方も困ってるだろうし
負担や義務になるなら意味が無いから一回集まって相談してみたら?+25
-2
-
40. 匿名 2017/01/29(日) 10:24:18
キットじゃなくて申し訳ないんですがマシュマロポップはどうでしょうか?
市販のマシュマロに溶かしたチョコを付けて、飾りにカラースプレーやアラザンやチョコペンなどでアレンジすると可愛くなりますし、とても簡単にできますよ(*^^)!
+100
-2
-
41. 匿名 2017/01/29(日) 10:25:00
だから、手作りがイヤとか友チョコやめてとかは、トピズレだから。+95
-7
-
42. 匿名 2017/01/29(日) 10:27:19
チョコ味のクッキーとかなら小学生でも作れそう。(かわいい抜き型なら100均にも売っている)
定番のチョコを溶かして型に入れるとかは温度調整が難しいから避けたほうが無難かな。
+8
-1
-
43. 匿名 2017/01/29(日) 10:27:42
今時の友チョコは大変そうだね…+8
-5
-
44. 匿名 2017/01/29(日) 10:28:10
>>26 かわいい!ぐでたま好きだから買いに行こー+26
-0
-
45. 匿名 2017/01/29(日) 10:30:23
去年無印のこれ作ったよー!
簡単だけど手が込んでるように見えてかわいかった
まぁ食べたのは自分と家族なんだけど+96
-0
-
46. 匿名 2017/01/29(日) 10:30:26
>>40
可愛いね!!+27
-2
-
47. 匿名 2017/01/29(日) 10:33:34
>>26
型が入ってるなら市販のクッキーミックスとチョコペンで手軽に量産できそうですね!
私もこれ欲しい!+7
-0
-
48. 匿名 2017/01/29(日) 10:33:59
冷凍のパイシートで板チョコをまいてオーブンで焼くだけでチョコクロになるよ!アーモンドをトッピング!
シートがあまればウインナー、チーズ、マスタード巻いて焼けばウィンナードッグができるから朝食にオススメ+39
-0
-
49. 匿名 2017/01/29(日) 10:39:01
中学のころ初めて手作りチョコ作るって
マフィンみたいなキット買った。
その日お母さんお父さんいなくて祖父母の
家にいたんだけど心配性の祖父母が
できるのか?できるのか?って
妹含め皆で作ったこと有ります。
祖父がとても張り切ってました。
簡単そうなキットなら子供も楽しめると
思います
+44
-0
-
50. 匿名 2017/01/29(日) 10:39:02
クオカ
オンラインショップもあるし、ロハコにもあったはず
ネットで画像見ていると可愛いくてニヤニヤしちゃう+15
-2
-
51. 匿名 2017/01/29(日) 10:39:28
こういうトピとかお店のバレンタインコーナーを見ると
どれ作って食べようかな―とわくわくします(渡す人は居ない)+20
-1
-
52. 匿名 2017/01/29(日) 10:47:41
時々、まずいのもあるよね。作る人によるのかわからないけど…。+10
-1
-
53. 匿名 2017/01/29(日) 11:04:21
今年初めて無印買ってみた!
作るの楽しみ(^^)+5
-1
-
54. 匿名 2017/01/29(日) 11:07:49
手作りって敬遠されるかと思って避けてたけど
無印のみると買いたくなる。
自分用に買ってみようかな。+21
-1
-
55. 匿名 2017/01/29(日) 11:09:56
職場でクオカの毎年めっちゃ売れるよ!+4
-1
-
56. 匿名 2017/01/29(日) 11:10:50
>>55
貼り忘れ+24
-0
-
57. 匿名 2017/01/29(日) 11:12:15
>>50
クオカいいよね。去年近所のヨーカドーにも置いてあった。
クオカって聞くだけで 美味しそうに聞こえる。クオカのバレンタインキット2017 | 特集一覧 | cuoca[クオカ]:手作りお菓子とパンの専門店www.cuoca.comクオカのバレンタインキット2017 | 特集一覧 | cuoca[クオカ]:手作りお菓子とパンの専門店お買い物ガイド会社情報店舗一覧お問い合わせ(点)カート新商品一覧人気ランキング新着クチコミ特集一覧 ブログ一覧お菓子レシピパンレシピお料理レシピnaturaレシピクオカ...
+2
-0
-
58. 匿名 2017/01/29(日) 11:36:11
コーンフレーク
小さいマシュマロ
グミ
をそれぞれ味の違う溶かしたチョコで和える
可愛いアルミのカップ(チョコ入れる用の小さいの)に入れる
固まったらラッピング
簡単で味に間違いはありません笑
チョコの上に刻んだアーモンドとかチョコスプレーかけても可愛いと思う+3
-2
-
59. 匿名 2017/01/29(日) 11:37:31
これ。
3歳の娘と一昨日作りましたが
うまくできましたよ。
ただ、中に入ってるデコペンでは
描いてるはじからすぐにチョコが固まってしまって
うまくキティちゃんの顔が描けないので
別のチョコを溶かして竹ぐして描いたほうが上手くできると思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanrio/item_image_gallery.html?store_id=sanrio&page_key=n-1612-234508
+2
-1
-
60. 匿名 2017/01/29(日) 11:42:54
+22
-0
-
61. 匿名 2017/01/29(日) 11:44:31
手作りなんて自分が貰っても迷惑なのに人にはやらない。
おこがましくて。
+8
-10
-
62. 匿名 2017/01/29(日) 11:45:49
中がチョコクリームのマカロンのキットを作ったことがあるけど膨らみませんでした。
グニとした激甘の濡れ煎餅風のものになったよ。
キットっていうと簡単なイメージなのに失敗してへこんだ。+9
-0
-
63. 匿名 2017/01/29(日) 12:01:20
>>62
マカロンの生地は上級レベル。
キットにすんなと思ったわ。
私も激甘 わたあめ潰したみたいになったよ。+12
-0
-
64. 匿名 2017/01/29(日) 12:14:25
>>8
うちはダイソーで買ったよ。娘が小学生なので、溶かして型に入れて、アラザンとかでデコる簡単なのが作りたくて。作り方の本、型、ラッピングも全て揃うよ。キットと違って、自分で好きなの選べるところもポイント高い。+2
-1
-
65. 匿名 2017/01/29(日) 12:32:27
知り合いからライスパフ(味無し)をもらい、どう食べようかと考え、チョコレートと混ぜてみました。
市販の一口チョコレートを湯煎で溶かし、ミックスナッツを粗く砕いたものとライスパフを混ぜて出来上がり。
製菓材料使わなくても割りと簡単に作れました。+6
-0
-
66. 匿名 2017/01/29(日) 12:39:03
キットが可愛くて悩む
娘の友チョコだけど(笑)
ラッピンググッズは百均でも可愛いから助かる
沢山作っても予定外の子からも貰い
また作る私が
小中学生のバレンタインデーは
『私達友達だよね』の確認なだけだよね+12
-1
-
67. 匿名 2017/01/29(日) 12:50:06
今年もスヌーピー作ります。
これは付録だったから手に入らないけどあともう1個欲しい!+10
-0
-
68. 匿名 2017/01/29(日) 15:15:40
>>16
息子でよかったー
心底安堵しています
すみません
がんばってください
+4
-6
-
69. 匿名 2017/01/29(日) 15:44:52
娘12歳だけど、まだバレンタインにチョコ贈ったこと無い(*ToT)
「色々面倒くさい。そもそも学校に勉強に必要なもの以外は持っていっちゃダメだし。」って、至極まっとうな事を言われ…母、反省。
キットより、市販品をデコるのが確実だし簡単そう。
市販のクッキーやマシュマロとかにデコペンでお絵かきしたり。飾りにカラフルなシュガーとかアラザンみたいなのつけたら可愛い。+8
-0
-
70. 匿名 2017/01/29(日) 16:11:19
友チョコ貰ってみんなちゃんと食べてる??
手作りのは衛生的に悪そうと思うのは私だけ??+7
-5
-
71. 匿名 2017/01/29(日) 16:24:09
東急ハンズで買います!+5
-0
-
72. 匿名 2017/01/29(日) 17:14:27
スプーンチョコが簡単でオススメ!溶かしたチョコをスプーンに乗せてカラフルに飾る(*^ ^*)+6
-6
-
73. 匿名 2017/01/29(日) 20:50:58
>>67
綺麗にテンパリング出来てて
ツヤツヤ♪( ´▽`)
可愛いですね。
+4
-0
-
74. 匿名 2017/01/30(月) 07:22:44
手作りは自分とか家族用だなー。
それ以外の人にはあげないし、貰っても食べないで捨てる。貰ったときにはお礼言うし、すごいかわいいラッピングきれいと褒め称えるけど。敢えて捨てていることまでは言わないのが人付き合いだと思っているけど、普段は買えないようなバレンタイン仕様の市販品の方が何倍も嬉しい。+4
-0
-
75. 匿名 2017/01/30(月) 12:03:37
最近は男子にあげるより友チョコ(先輩後輩含めて)が大変らしいですねー。
無印、結構いろいろあるけど、数がたくさん必要なのであれば割高かも。
ダイソーとかセリアで安く材料と紙製の型売ってるから、マフィンなんかだと大量に作れますよー。
+2
-0
-
76. 匿名 2017/01/31(火) 14:40:10
幼稚園ではアレルギーの子が増えたから渡すなら親の監督下の元で渡すってなったよー。
幼稚園では食べなくても何かあったら困るもんね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する