- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/01/29(日) 09:25:48
>>451
私は持って行ってましたよ。
学生時代いくつかバイトしてたけど、どこでも皆持ってきてましたよ。
地域性なのかな?+29
-1
-
502. 匿名 2017/01/29(日) 09:27:03
わざわざやり返さなくても周りの人が何で辞めるのって聞いてきた時に「実は○○さんにこんな事されたりして耐えられなくて」って言えばいいじゃん。それだけで周りの人の印象変わるよ
+17
-4
-
503. 匿名 2017/01/29(日) 09:28:10
私は店長から2ヶ月同じ仕事ばかりさせられて、その後嫌味を言われました。その後パートの皆さんはみんなあなたの事が不満だと言っていると言われて職場に居られなくなりました。(実際言ってたかは聞いてないので分かりませんが)
同時に社員のミスも私が悪いという事になり、辞める時にパートさんに店長から不満だと聞いたと手紙に書いて、その後本社にもメールしたら店長と社員は異動になった。
手紙にはこのまま私が働いてたらパートさんに迷惑がかかると書きました。異動になったぐらいだから効果はあったみたい。+41
-2
-
504. 匿名 2017/01/29(日) 09:29:23
こんなにも盛り上がってるとは。+6
-0
-
505. 匿名 2017/01/29(日) 09:29:51
>>467
それはそれでいいんじゃない?
別にみんなお礼とかを強要してるわけではないでしょ。
したかったらすればいいししたくなかったらしないでいいと思うけど。
あなたの場合はそんな気起きなくても仕方ないと思うよ。
ただ特に問題ない場合は礼儀的に挨拶くらいはした方がいいと思うけど。+8
-0
-
506. 匿名 2017/01/29(日) 09:41:22
やったれ!+19
-0
-
507. 匿名 2017/01/29(日) 09:43:50
よくドラマにありがちだけど、その人のお茶にだけ雑巾絞ったら?+10
-7
-
508. 匿名 2017/01/29(日) 09:48:24
負けて勝つって言葉もあるし、その方が長い目でみて良いよ。
意地悪言う人って結局かまってちゃんなんだよね。+6
-7
-
509. 匿名 2017/01/29(日) 09:53:26
面と向かって悪口言う人にはその場では無視して、友人や恋人、夫や家族などなどあなたにとって本当に大切な人とその悪口言ってきた嫌な奴の事を面白おかしく話して、共有して、ネタとすれば良いよ。
あいつ、すっごいドヤ顔で彼氏の事語るけど、育ち悪過ぎだし、本物の馬鹿だし、あんな女と結婚したら、馬鹿しか生まれないから彼氏かわいそー。
っと言うような、かなりゲスな悪口を友人や家族と共有ネタで話せば、毎回意地悪して来る人に対しても、『今日もネタありがとう』って思えるよ。+5
-0
-
510. 匿名 2017/01/29(日) 09:53:47
一言言えば満足なら「あなたに苛められて辛かった。あなたみたいな人には絶対なりたくない」かなあ。
言ったところで「辞める時しか言えないのかよ」って笑われるだけだけど、自分がすっきりするなら好きなこと言えばいいんじゃないかな?+63
-1
-
511. 匿名 2017/01/29(日) 09:56:21
今までの嫌がらせ全部記録してるんだぁ。失う物もないし、訴えるかもしくはYouTubeにでものせてみよっかなぁと、わざと誰かに話してるのをそいつにきかせる。+6
-0
-
512. 匿名 2017/01/29(日) 09:57:05
マイナスの嵐だろうけど、バイトなら、辞めるんだし労基に報告しちゃえば?
嫌がらせとパワハラが酷かったバイト先辞めた時
あまりにも腹が立ったから冷静に文章化して労基に行って
その後も関連してる所片っ端から偽名で応募して辞退
辞退理由は、働いていた人に聞いた話でパワハラやいじめがあるって
聞いて辞退させて頂きます。←地味にこれ効いてたよ+85
-0
-
513. 匿名 2017/01/29(日) 09:57:53
わざわざその意地悪な奴に良い人になるチャンスを与えてあげる必要なんてないよ。
そんな意地悪な奴は、ぜーったいあなた以外にも爆弾落としたり、うんこ投げつけたりして、嫌われている。
若いうちはそれでも生きていけるが、そんな奴が30歳こえたら裸の王様という裸のババアに成り下がるだけ。
どんどん嫌われろ。って思っておけば良い。+29
-0
-
514. 匿名 2017/01/29(日) 09:59:39
>>4
同意!それが一番きくかも。+6
-0
-
515. 匿名 2017/01/29(日) 10:00:11
笑顔でのお礼が1番効くと思う。
虐めてた奴は自分がしてきた事を振り返るだろうし、虐めをするような狭い心だから貴方の余裕さに腹立たしく思うはず。
文句はその瞬間はスカッとするけど後々大人気なかったなと貴方自身後悔すると思うよ。
それにしてもよく耐えて頑張ったね。
お疲れ様GJ (∗︎⚬̀︎−︎⚬́︎∗︎)b+3
-20
-
516. 匿名 2017/01/29(日) 10:01:50
「今まで本当にありがとうございました!
あなたのおかげで、凄く勉強になりました。
一番勉強になったことは、人の内面は容姿や雰囲気にあらわれるということです。
私は、思いやりと愛情深い素直な女性を目指します。人を苛める人は不幸だから、許せる寛大な人でいたいと思います。
あなたも沢山幸せになってくださいね」
って言ったら完璧だと思います。+24
-5
-
517. 匿名 2017/01/29(日) 10:02:10
いじめっ子の絡みをスルーして1回だけ言い返したら
逆にいじめっ子認定されて、酷い人って言われてた事ありましたよ
流石に腹が立って辞める時、トイレでわざとらしく新婚の〇さん
(いじめっ子)って同僚である旦那さん以外にも独身皆のこと狙って
一生懸命飲み会で粉かけて尻軽~的なw全部周知の事実でしたけどw
いじめっ子が狙ってた上司(いじめっ子旦那の直属の上司)にまで
狙われてたの知ってました?モテモテですね!って教えた置いたw+2
-7
-
518. 匿名 2017/01/29(日) 10:04:40
イジメたやつに同じ土俵に立ってあなた自身が戦う必要なんてないよ。
誰かがそいつに嫌な思いを与えてくれる。
そういうふうにできている。+3
-21
-
519. 匿名 2017/01/29(日) 10:10:57
こういうトコでその人の悪口言ってスカッとすればそれでよし。
じゃ、私も言っちゃお。
今まで散々小さい意地悪してきたあなた。
あなた抜きで高校の同窓会してるし、
地元に帰って来ても誰も会いたがらないし、
勤務先でも友達作れなかったようだし、
ママ友は現在進行形でどんどん離れていってるね。
SNSで間接自慢が過ぎるし、その根拠のないドヤっぷりがウケる。
クソダサw
ママ友もあなた抜きで楽しんでるよ。+14
-7
-
520. 匿名 2017/01/29(日) 10:12:23
>>81
上司に言ってもなんの解決にならないことが多い。
私がそうだった。
相談したときは、こちらい対していいこと言うけど、結局なんもしてくれなかった。
もっと条件がよいとこが決まったのでやめましたが、私は特別なにもしなかった。
まわりにも、自分がやりたいとこに受かったからやめますと、上司と先輩以外には嫌がらせを受けていたこともだまったやめましたね。
だって、いずれ上司や先輩がその事実を話題としてだすときがくるから、わざわざ私が言う必要もなく。私から「ちくる」よりは、第三者から事実を聞き、えーそうだったんだ、ひどいって思わせたら一番良いと思った。
今思うと・・・、それが正しかったのかなと思います。
何かアクションをおこしてやめると、そのイメージがみんなの記憶にのこるわけでしょう。
文句罵声を言ってやめるとスッキリするかもしれない、だけど結局何年かたつと、ああ、罵声の人ねって。
どうしたら綺麗な自分を残せるか、私はしたたかでずるいのでそればっか考えてやめました。
だけど、嫌がらせをうけていたときはさすがにキツかったですよ。+18
-0
-
521. 匿名 2017/01/29(日) 10:13:22
みんなのコメント見てて、意地悪したヤツにだけ御礼のお菓子をあげないって地味じゃないか?と思ったけど、想像したらかなり絶望感があるね。+93
-1
-
522. 匿名 2017/01/29(日) 10:13:52
主さん仕返しできたかな?
+34
-0
-
523. 匿名 2017/01/29(日) 10:15:01
主さん、もうバイト行ったかな?
私にも同じような経験がありますが、同じ地域に住んでいる以上、いつ、またどこかで、どんな形で再会するか分かりません。悔しいかもしれないけど、今は大人になってお別れするのがいいと思います。
+27
-2
-
524. 匿名 2017/01/29(日) 10:16:26
「ここ時給安いし、人間関係最悪だし。新しい良いバイト先に採用されてホッとしてま~す♪」
くらいの嫌味は言いたいなあ。
あとあまりに酷いイジメの場合は、会社の上層部宛に文書(メールとか)でクレーム入れる。
いまコンプライアンスとかうるさいから、ダメージ大きそう。+26
-1
-
525. 匿名 2017/01/29(日) 10:18:18
飛ぶ鳥跡を濁さず とか書いちゃってる人が道徳語るの恥ずかしいw
うろ覚えを うる覚え って書く感じだわ。違和感ありすぎ!+48
-5
-
526. 匿名 2017/01/29(日) 10:18:58
相手の靴にうんこでも詰めてきたら?
それか尿に浸す+12
-3
-
527. 匿名 2017/01/29(日) 10:19:24
>>525
立つ鳥とも飛ぶ鳥ともいいますが・・・+8
-3
-
528. 匿名 2017/01/29(日) 10:19:31
面倒な奴と離れてスカッとするよ
回りは何も言わなくても何となくわかっている
ほっときなよ
+3
-3
-
529. 匿名 2017/01/29(日) 10:24:40 ID:ZXgSpWL4f2
困りながらも、笑顔で、自分から話しかけてみては、如何?
「○○さ〜ん、少しだけでも、良いので、優しくして頂けないでしょうか?私、凄い辛いんです。本当は、○○さんと仲良くしたいので、余計に傷つくんです。」て、言ってみるのも、いい。
泣きながら言ってみるのも、大いにあり。
そこは、もう大人だから、いつまでも小学生や中学生じみて、馬鹿みたいなんて思われがちだとしても、そんな事は一切気にしなくてもいいし、いじめを受ける辛さは、年齢関係なく、大人になっても、耐え難いもんだからね。このトピックを立てただけでも、トピ主さんは勇気ある方だと思います。どうか、トピ主の方や他のいじめに苦しむ方々に、立ち向かう勇気と乗り越える強さが宿りますように!+2
-2
-
530. 匿名 2017/01/29(日) 10:24:59
腹黒ブス出っ歯ってあだ名で呼んでました。
さよならー。+10
-2
-
531. 匿名 2017/01/29(日) 10:25:35
バイトのクチコミに書き込んでおく。+20
-1
-
532. 匿名 2017/01/29(日) 10:27:52
>>525
どちらの表現でも間違いないですよ。
『うる覚え』はまちがいですが。+6
-4
-
533. 匿名 2017/01/29(日) 10:29:26
>>458今読んでくださいって、読んでもらったよ
+2
-0
-
534. 匿名 2017/01/29(日) 10:30:40
傷つくような捨て台詞
+
お菓子外し
+
上司、同僚、後輩に報告
+
本社、支店にクレーム
コンプリート\(^o^)/!
綺麗事なんていらない!!
そういう奴に綺麗事なんて通じない!!+118
-0
-
535. 匿名 2017/01/29(日) 10:31:30
何の取り柄もない奴が初めて彼氏が出来てそいつとしか付き合った事なくて、女子高出身、同僚も女子のみ。
なのに、
「私の彼ったら、すっごい嫉妬しいなのぉー」
って、イキナリ語り出し…
私の友人や家族の間ではそいつの事を妄女(もうじょ)と読んでます。
で、そいつのおかげで、あーこういう女ってみんなから地味に嫌われるよなー。って、いつも反面教師にしています。+2
-2
-
536. 匿名 2017/01/29(日) 10:32:25
ここのトピ、あなたのことですよってがるちゃんを紹介してあげるのはどう??(笑)+75
-0
-
537. 匿名 2017/01/29(日) 10:32:51
いじめの原因を知っている人に聞いてみては❓
何が気に入らなかったか❓
自分に原因が有るのなら 次は気を付けた方が良いです。
他に行っても又同じ事の繰り返しになります。
いじめた人に一言で気がすむのなら
言わない方が良い
辞めた後一言が三言位な噂を立てられます。
以外と世間は狭いのでその事で嫌な思いをしないとも限らない。
辞める時上役の方には理由を話した方が良いです。
会社にしたらこの人手不足にやっと
育てた人材が辞めると
又募集して育成するのはお金のかかる事なので
会社にしたらマイナスなので
+2
-1
-
538. 匿名 2017/01/29(日) 10:36:40
「口臭い」+1
-1
-
539. 匿名 2017/01/29(日) 10:39:20
私も職場に入って間がない頃、ネチネチ嫌み言ってくる人が一人いたから、もう辞める覚悟で「そんなに嫌み言って楽しいんですか!」ってぶちギレたら、「ごめん」って謝ってきた…それからそんなにひどくなくなった。
あれから、やっぱり納得いかないことは(辞める事覚悟で)言ったほうがいいと思った。+37
-0
-
540. 匿名 2017/01/29(日) 10:41:23
>>525
はずww+4
-2
-
541. 匿名 2017/01/29(日) 10:42:07
嫌がらせするようなクズは笑顔でお礼なんて言っても効果ないと思うよ。
嫌いな奴が辞めてせいせいした〜♬って晴れ晴れしてるよ。
仕返しして気が住むならやってもいいと思う。
同じレベルに〜なんて綺麗事。
たまには相手のレベルに下がって天誅食らわせるのも良し!!+32
-0
-
542. 匿名 2017/01/29(日) 10:53:09
確かにお菓子もらえないのうけるね+50
-0
-
543. 匿名 2017/01/29(日) 10:56:57
上司に言うっていう意見たくさん出てるけど、上司ってよっぽど親身になってくれる人でない限り本当に当てにならないよ。
それなら他のスタッフみんなに「〇〇さんからこういうことをされていて本当につらかった」と言った方が絶対いい。
主さんが素直に真面目に働いていたなら、主さんの言葉みんなちゃんと信じてくれるだろうし。+21
-1
-
544. 匿名 2017/01/29(日) 10:57:15
>>451
前にそういうのやってた人がいるとなんとなく続いてくとこあるよね。
決まりじゃないけど暗黙の了解的な。
バイトだし気にしない人は気にしないけどね!+2
-0
-
545. 匿名 2017/01/29(日) 11:03:08
>>543
それは思う。人によるけど上の人も結局他人事だったり迷惑くらいに思ってるパターンもあると思う。
ただ別に期待とかせずに伝えるのはいいと思うけど。
あとはおしゃべりなおばさんとかに同情ひく感じで話すとか。+4
-0
-
546. 匿名 2017/01/29(日) 11:10:26
人をいじめる奴って、中身はコンプレックスの塊で余裕ゼロ、すごく卑屈で弱いんだよ
一番ダメージを与えられるのは、幸せでキラキラした姿を見せつけることだと思う
退職して少ししたら、素敵なメイクとオシャレをして、ゴージャスな手土産を持って、幸せオーラ全開で挨拶に行きなよ
たまたまを装って、彼氏や美人な友達を連れて行くとさらに良い
相手は自分が虫ケラみたいに感じてショックだと思うよ
以前バイトしていた所で、いろいろあって退職して行った元社員さんが、
イケメンの旦那さんと可愛い赤ちゃんを連れて
百貨店の高級菓子折りを持って挨拶にきたことがあったんだけど、
独身のイジワル社員達が嫉妬の嵐で効果てきめんだったよ+85
-0
-
547. 匿名 2017/01/29(日) 11:12:30
派遣先で上司に意地悪され続けました。
満了で辞める最後の日にも無視されてました。
文句言って辞めたかったけど、あえて
無視してる上司の近くに寄って行って『大変お世話になりました。ありがとうございました』と
挨拶しましたよ。
上司はびっくりしていました。
一緒に働いていた社員の人やパートさん達は
みんな影で小さい拍手をくれました。
私が意地悪されてたのを知ってたから
『よく頑張ったね!凄いね!』と言ってくれました。
それでよかったと思っています!+33
-4
-
548. 匿名 2017/01/29(日) 11:14:18
主さんがしたいなら止めません。けどそんな人を虐めるような底レベルなやつに自分の品位を下げてまで相手にする必要はないと私は思います。
そういう奴には「相手にしない」のが効果的だと思いますよ。+3
-13
-
549. 匿名 2017/01/29(日) 11:23:43
主さん、仕返ししたら、ぜひ報告を(^^)
+14
-0
-
550. 匿名 2017/01/29(日) 11:24:34
うちの会社も今現在私だけに嫌がらせして来る人が1人いるんだけど、もし私が先に辞めるとなったらまず社長に辞めることを伝える時に嫌がらせされてきたことを洗いざらい話し、もう限界ですと言う。
それから敢えて1人ずつにお礼の品を渡して挨拶して回り、そいつには渡さない。
もちろん挨拶もしない。
それを目の前でやる。
自分だけ無視されてどんな気持ちになるか味わわせてやりたい。
+14
-0
-
551. 匿名 2017/01/29(日) 11:28:34
>>156
イジメる側からしたらそんなもんだよね。
普通にやめてくれてラッキーって。
大人の対応もありかもしれないけど、本人には何も伝わらないからね。
ガツンとでもしれっとでもやり返して少しでもモヤモヤを植えつけて辞めるのが1番。
我慢は美徳じゃない、損なだけ。+64
-0
-
552. 匿名 2017/01/29(日) 11:29:47
気持ち分かります。
他の社員のいる前で今までされたこと言われたことを言ってとても傷つきましたと言うといいと思います。周りの目があることであなたへの反撃はないはずですし、十分な仕返しになると思います。+10
-1
-
553. 匿名 2017/01/29(日) 11:31:06
本社にモラハラ訴える手紙を出す。
名指しで、今までやられたいじめの内容を書いく。+9
-1
-
554. 匿名 2017/01/29(日) 11:31:36
>>163
手紙なんてイライラはさせられても捨てられて終わり。
何ともない顔してやりすごされるだけ。
やり返すなら気まずい思いさせるような方法にしないと、何も変わらない。+6
-0
-
555. 匿名 2017/01/29(日) 11:37:18
ばばあに
みんなの前で何度嫌み、嫌がらせをされたか
私は人間そんなにできてない。
好きなおばさんと抱擁して涙のお別れして、
隣にいたばばあを素通りして帰ったわ
それでも全然足りない!
今思い出しても許せない。
仕返しをするのは同じレベルになるけど、理不尽なことは言い返せば良かった
+82
-2
-
556. 匿名 2017/01/29(日) 11:37:54
私には特に厳しくご指導頂き、ありがとうございました。
私も頭に円形脱毛症が出来るくらい苦しいときもあったし、食事しても吐いたりして激ヤセした時期もあったけど、何とか乗り越えることができて良かったです。
あ、でも周りの人に相談したら、
「普通の子なら自殺してるよ」
ってドン引きしていたので、他の人にはしないほうがいいみたいですよ?
一応上司の方と本社のコンプライアンス部には、○○さんの指導法では自殺者が出る可能性が高いのでやめたほうがいいかもしれませんね♪って、全ての事例を報告済みでーす。
お疲れ様でしたー♡
くらいでどうですか+84
-0
-
557. 匿名 2017/01/29(日) 11:39:54
>>205
原因があったとしてもイジメていい理由にはならない。
根気よく指導すればいいだけ。+4
-1
-
558. 匿名 2017/01/29(日) 11:41:23
えっ、自分が辞めるのって悔しくない?私もいつもそうだったけど、この前初めて反撃してやり返してやった。結果、その意地悪BBA居づらくなって辞めたよ。客商売系なら比較的簡単だよ。+25
-0
-
559. 匿名 2017/01/29(日) 11:49:18
今日まで相手にしないでこれたんだからそれで良いよ!そんな人と離れらるだけで充分!+0
-0
-
560. 匿名 2017/01/29(日) 11:50:40
映画「シンデレラ」を思い出した
継母と義姉達にいじめ抜かれたシンデレラが、王子に求婚されて家を出て行くシーン
立場が大逆転するのに焦った義姉達が「シンデレラごめんなさい!」と叫ぶんだけど、シンデレラは何も言わずに王子に寄り添い、
さらに継母に微笑みかけて、「あなたを許します」と言って出て行くの
この場合は自分が超幸せになり、それを見せつけることが最大の復讐になってるんだよね
同じ土俵に立たずに、相手に大ダメージを与えられる最高のやり方
似たようなことができないかな、そんな低俗ないじめっ子と同じ土俵で、同じ目線に立つのはどうも気にくわないわ
+8
-13
-
561. 匿名 2017/01/29(日) 11:51:22
あなたが嫌なので辞めます。
お疲れ様でした♪+7
-0
-
562. 匿名 2017/01/29(日) 11:52:58
いじめっ子を見ながら
「今までありがとうございました。色々勉強になりました。将来、結婚して子供ができたら、ココで教えていただいたことを、子供達に伝授したいと思います。恥ずかしい大人の見本を」
+48
-0
-
563. 匿名 2017/01/29(日) 11:53:35
>>280
そんなの通じる訳ないじゃん。
バカにして笑われて終わり。
ますます相手を正当化させるだけ。+22
-0
-
564. 匿名 2017/01/29(日) 11:55:54
主はもう仕事してるかな。
もし最後に全員集めないような職場だったか主が皆集めて眼前で言っちゃえ! いじめは絶対許してはいけないもの。+9
-0
-
565. 匿名 2017/01/29(日) 11:58:27
>>298
す…すこい…。
でもそんな度胸あるんならそもそもイジメられないような…。
イジメられても辞めるに至る前に正面切ってケンカできそう。+45
-0
-
566. 匿名 2017/01/29(日) 12:00:55
バイトお疲れさまでした!
仕返しの件、私はあなたの親友と思い言います。
止めておいて。後の気持ちを考えたらきっと後悔するから。耐えたあなたが素晴らしい人だと褒めたい。悔しくても、涙が出ても笑顔で、ありがとうと言って帰っておいで!きっとスッキリするから!+3
-18
-
567. 匿名 2017/01/29(日) 12:02:47
主が
「こいつと関わると品位が下がる」と思ってやめたら引きずらない性格なら仕返ししなくてもいいけど引きずる性格ならやった方がいいよ。やめたら仕返しすらできない。上司が当てにならないのはパートのおばさん見てたらわかる。辞められたら回らないから他の人を犠牲にしてでも残らせている。特に中小・零細に多いんじゃないかな+51
-0
-
568. 匿名 2017/01/29(日) 12:08:13
>>449
私は知り合いがSNSでもらった手紙を晒してるの見ても「この人、こんなに人に恨まれるようなことしたんだな」と「人からもらった手紙をこういう場で晒すような人だったんだ」って思うけど。
+31
-0
-
569. 匿名 2017/01/29(日) 12:12:10
>>208
笑ったw
仕返しして良いと思うな〜
本当プラマイゼロだよ。
どう考えても、1番初めにいじめだすやつが悪いんじゃん!
+26
-0
-
570. 匿名 2017/01/29(日) 12:14:47
保育士時代とあるベテランから小馬鹿にされてた。最後の日は話しかけられてもガン無視してやったよ。いじめするような人って人が大好き、けど格下をコケにするのはもっと好きなのでこういう無視は効くのだなと勉強になった。+39
-0
-
571. 匿名 2017/01/29(日) 12:14:55
>>341
そんなすんなりうまくはいかないよ。
どうせ手紙出すなら上司に報告した後にしないと。
上司からの呼び出しに怯えさせるんだよ。
もちろん、それまで周りの人達を味方につけておく。
ちなみに私は今この段階で、辞める予定は今の所ないけど、もし辞めることになれば社長に洗いざらい話す。
できれば他の上司にも聞いてもらいたいかな。
周りはみんな味方してくれてるので、それも伝える。
最後にお礼のお菓子と挨拶を1人1人して回り、その人にだけしない。
目の前で敢えてそれをやる。
完全無視。
さすがに何か感じるはず。+6
-0
-
572. 匿名 2017/01/29(日) 12:15:56
冷水を思い切りぶっかけるんだ+3
-0
-
573. 匿名 2017/01/29(日) 12:17:24
>>572
そしてぶっかけたあとすぐに逃走+5
-0
-
574. 匿名 2017/01/29(日) 12:19:27
>>362
社長が原因なら労基署やパワハラ相談窓口へ相談+2
-1
-
575. 匿名 2017/01/29(日) 12:21:39
>>9
いくら意地悪をされて嫌でしかたない人でも、身体に関することだけは言わない方がいいと思う
もっと正当な言葉でたたかってほしい
+4
-3
-
576. 匿名 2017/01/29(日) 12:23:51
意外と言葉って残るからダメージ与えられるよ。
小学校の時同級生の子の誕生日会に呼ばれて行ったらほぼクラスの女子全員来てていじめっ子も来てたんだけど誕生日の子の母親が「○○ちゃん、今日だけはうちの子いじめないでね」と笑顔で言っていじめっ子が固まったのを大人になった今でも覚えてる。+107
-0
-
577. 匿名 2017/01/29(日) 12:33:14
仕返しするような自分が好きでいられるんなら良いんじゃない。+2
-8
-
578. 匿名 2017/01/29(日) 12:35:32
でかい会社系のバイトなら本部にチクる。
個人の会社系なら、黙ってやめる。
+11
-0
-
579. 匿名 2017/01/29(日) 12:39:10
主・あなたが嫌だから辞めます!
いじめている人・
わたしも、あんたが嫌だからいじめてきたよ。やっとおわるー/(^o^)\+1
-1
-
580. 匿名 2017/01/29(日) 12:42:03
>>510
キンキの「僕らの勇気未満都市」で最終回に言われた大人たちはきょとんとしてたな。+0
-0
-
581. 匿名 2017/01/29(日) 12:42:49
仕返しをしないでモヤモヤが後に残るぐらいなら最後は思いっきりスッキリした方がいいよ
モヤモヤは後悔と恨みになるなってずっと残るし、因果応報があるならいじめっ子に既に因果応報がなきゃおかしいんだからw
やりかえしたら同じレベルに落ちるってのも、いじめられる方が今高いレベルにいるわけじゃないんだから落ちるもくそもないさw
自分が後々に後悔しない方を選べばいいんだよ〜
+22
-0
-
582. 匿名 2017/01/29(日) 12:45:35
主さんまだ出てきてないの?
詳しく知りたいわ+44
-0
-
583. 匿名 2017/01/29(日) 12:50:17
ちょこちょこ見たけど、主は登場したのかな?
こんなに伸びてるとは思ってないだろうな+10
-0
-
584. 匿名 2017/01/29(日) 12:55:31
学生の頃すっごいいじめっ子がいて、空気読まずにいじめてた人にもSNSでフォローしたり友達申請してきてビックリ。
で、間接自慢みたいな感じ。
主にてごねパンとハンドメイドとDIYを載せてる。
てごねパンは機械で作るのは興味ないのー。
って書いてたけど、一回こっきりしか作ってないし、ハンドメイドはフェリシモキッズのパクリをしかも売り付けてるし、DIYはニトリの方がマシ。だし。
って、毎回心でツッコミ、イイネして、同級生と会った時、ネタにしてる。+2
-1
-
585. 匿名 2017/01/29(日) 12:56:54
ふにゃふにゃしたゴリラのぬいぐるみを思いっきり投げつける。ふにゃふにゃしてるから本気で投げても相手はたいして痛くないからいいと思う+1
-2
-
586. 匿名 2017/01/29(日) 12:57:49
ばかうけ の うけ をマジックで消して渡す+29
-1
-
587. 匿名 2017/01/29(日) 13:00:37
いじめっ子のことを貴殿って呼ぶ+7
-0
-
588. 匿名 2017/01/29(日) 13:01:16
私なら本人に直接手は下さない。あくまでも自分はまともに辞めていく。
申し送りや、仕事はきちんと片づけて。
そちらの方が、周囲の人間に、あの子はちゃんとしている人だった、
いじめた人間の方がおかしかったと印象づけるから。+3
-6
-
589. 匿名 2017/01/29(日) 13:01:38
握りこぶしを見せつけること1時間+8
-0
-
590. 匿名 2017/01/29(日) 13:01:39
>>551
ほんとこれ。
いじめる方は自分が原因で辞めたからって罪悪感を感じるような奴じゃないし、むしろウザい奴が辞めてくれてラッキーぐらいにしか思ってない。
私が職場の教育係にいじめられたときは、そいつをものすごく怨んでることを名前言わずに公言しまくったよw
最後に一言言うとしたら、私ならされたことはずっと忘れない一生怨んでやる的なことを病んでる風に言うかなー。
辞めたら終わりじゃなくてずっと怨まれてるって思って因果応報に怯えててほしい+44
-0
-
591. 匿名 2017/01/29(日) 13:03:57
飲み物に下剤入れて腰をくだく+7
-3
-
592. 匿名 2017/01/29(日) 13:04:20
今思いついたんだけど、裏でこっそりいやがらせしたらどうかしら。
陰毛をこれでもか引き抜いて、そいつのカバンに仕込むとかw。+7
-3
-
593. 匿名 2017/01/29(日) 13:05:25
一言嫌味なんてみみっちいことじゃなくて
刑事事件になるようなことすればいいんじゃない。
その人が身の危険を感じるような。+1
-12
-
594. 匿名 2017/01/29(日) 13:05:29
>>587
貴殿w。慇懃無礼w。+3
-0
-
595. 匿名 2017/01/29(日) 13:06:58
>>593
さすがにリスキーすぎる。+11
-0
-
596. 匿名 2017/01/29(日) 13:08:17
『みんな言えないと思うから最後なんで言いますけど、、口めっちゃ臭いですよ!』+4
-1
-
597. 匿名 2017/01/29(日) 13:11:08
>>298
お茶なんて優しい!
砂糖たっぷりのコーヒー牛乳あたりにしてあげたらよかったのにぃ〜。+13
-0
-
598. 匿名 2017/01/29(日) 13:12:46
主でてこないなら相談するな+7
-14
-
599. 匿名 2017/01/29(日) 13:15:14
いじめっ子って人の気持ちを考える機能がぶっ壊れてて、
その代わり自分が傷つくことには人一倍敏感だから、
一言でもかなり効くと思うよ
でも何か言うより効果的なのは無視かなあ
前のコメにもあるけど、お別れのお菓子をあげない、その人にだけは挨拶しない、目を合わせない近づかない
相手が突っかかってきたら、無表情で「やめて下さい」で無視
愛情の反対は無関心って言うでしょ、それをやるんだよ
ターゲット以外には笑顔で感じよく、お菓子は個包装のものにターゲット以外の一人一人に向けた感謝のメッセージをつけておくとさらに効果があると思う
+25
-0
-
600. 匿名 2017/01/29(日) 13:21:42
近くでその人にしか聞こえないように、一生バイトやってな。って言ってあげたらいいよ。+4
-0
-
601. 匿名 2017/01/29(日) 13:29:43
ちょっとぐらいのイジメや嫌がらせなら我慢して笑顔で退職でも良いけどさ、あまりに酷い場合は華麗にスルーなんてしなくて良いと思うよ。
イジメた人と同じレベルに落ちるなんてないよ。だって、こちらはイジメをしている訳ではなくて、イジメに対しての反撃、要は正当防衛のようなもんだから。
どうせ辞めるなら、最後に自分がスッキリする事でやり返してやりなさい。+93
-0
-
602. 匿名 2017/01/29(日) 13:30:36
>>598
そんなにカリカリしなくても
昨日の夜トピ立てて、今仕事に行ってるんだろうから少しくらい待ってあげてもいいんじゃない?
+11
-3
-
603. 匿名 2017/01/29(日) 13:30:46
仕返ししたい気持ちもわかるけど、私なら『ありがとうございました』と伝える。
心の中では『フフン私大人でしょ?あんたに言われたことなんかちーっとも気にならないのよ』って舌出して見下す。
同じ土俵に上がることないよ。
+4
-27
-
604. 匿名 2017/01/29(日) 13:32:43
主さん、報告待ってます+59
-0
-
605. 匿名 2017/01/29(日) 13:34:22
そいつの上司として帰ってくる。無理か、笑+5
-1
-
606. 匿名 2017/01/29(日) 13:34:24
仕返しなんかしなくていいさ。
私もイジメられてましたよ。
家族や子供の事まで散々言われ社長は見てみぬフリでしたし、田舎独特よね。
最後まで姑息にイジメてきたので1ヶ月前に社長にだけ辞めますと言って1ヶ月後に辞めました。
後から聞いた話では イジメの主犯も1ヶ月後に辞めてました。その後のパート先は人数不足で募集かけてますが 誰もきません。また来て欲しいと言われましたが、今までされたことを並び立て断りました。今時時給650円でサビ残一時間なんて悪状況で仕事なんかできないわ!
イジメの仕返しはしたらダメです。
ちゃんと見る人達はいますし
いわれなき、イジメなんて当然天罰が下ります。
新しい職場に早く慣れる事を考えてリセットしてほしいな
+9
-20
-
607. 匿名 2017/01/29(日) 13:36:32
暴力などの犯罪じゃない限り、いじめられる方に原因があると思うよ。
誰だって気持ち悪い人は無視したくなるし、避けたくなるからね。+5
-27
-
608. 匿名 2017/01/29(日) 13:37:31
>>603
それ、あなた以上に相手はなんとも思ってないからなんの効果もないよ。
あなたがフフフン♪と思っても相手は「ムキーッ!」とはならず普通に「あ、辞めるんだ。さよなら〜」って位にしか思わないよ。
見下したつもりで去っても、結局は見下されてたっていう事実しか残らないよ。+63
-2
-
609. 匿名 2017/01/29(日) 13:38:36
大人気ないけど気持ちはわかる。
最後にその人にだけ挨拶しない。+26
-1
-
610. 匿名 2017/01/29(日) 13:39:14
私は辞める時に全員に
クッキーの詰め合わせを送りました。
で、意地悪極まりないお局にだけ
口臭予防グッズ詰め合わせを渡しました。
辞めた後に、同僚達から聞いた話をによると
お局が、私は安いクッキー食べないからみんなで分けたら?って言いながら
みんなの前で開封して
凍り付いてたみたいです。
ザマァ。
+154
-1
-
611. 匿名 2017/01/29(日) 13:39:48
私も主さん同様いじめてきた女がいたけど、スルーするだけで特に何も仕返しせず辞めたよ。
私はハラワタ煮えくり返る思いだったし、たぶんいじめた奴は『私の勝ちー』って思ってるだろうな。
でもね、辞めた後で、上司何人かと会う機会があったのね。
『○○さん(私)って大人だよね。△△さん(いじめたやつ)が何言っても華麗にスルーしてたもんね。感心したわ。△△さんは言いたいことばかり言っちゃって、まだまだ幼稚だね。』
って言ってくれた。あ、仕返ししなくて良かったと思ったよ。危うく自分の価値下げるところだった。まわりはちゃんと見ていると思う。+41
-20
-
612. 匿名 2017/01/29(日) 13:40:17
>>156
そのボスママの発言は、悔しさの裏返しだと思う。
苛めた人が、余裕そうで普通の様子だったのが悔しかったから、もっと苛めて苦しめたかったって思いがでてくるんだよ。
笑っていても、内心は苛めてた相手が大人の対応で死ぬほど悔しがってるんだよ。
強がってるだけ。
やり返すもなにも、そもそも苛めたり嫌みを言った時点で苛める側が人間として惨敗だからね。+31
-0
-
613. 匿名 2017/01/29(日) 13:41:35
昔いじめられた子が絶対結婚むかない人と結婚。よくあの人が結婚したなーと思うくらいの遊び人だったからよく結婚までいけたなと、うらやましいと思ってたけどやっぱり浮気されて離婚。そのときはバチが当たったんだーと思ってた。
数年後今度は良い人と再婚したと聞いて、私の方が絶対幸せになってやる!と思ってたらまた離婚危機。実は書けないくらいヤバイやつと結婚してた。話を聞けば聞くほど前の人よりありえない。男運なさすぎて絶対私だけじゃなく恨まれてたと思った。
日頃の行いって本当に大事。私はイヤな人にもニコニコするし、優しくしてる。復讐とかは頭の中で妄想するだけして絶対実行しない。人の見てないところでゴミ拾ったり人に優しくしたりするだけで良いことあるし、良い出会いもくるよ。悪口も人にはできるだけ言わないで書いて消すか、捨てる。
私は見た目も中身も普通だけど、もうすぐイケメンで年収数千万の彼と結婚します。運命的な出会いで偶然出会ってつきあった。タイミングが良かったから高スペックの彼とつきあえたけどあのタイミングじゃなかったら絶対ムリだった。だまされた思ってみなさんやってみてー。みんな幸せになってほしい。+8
-17
-
614. 匿名 2017/01/29(日) 13:44:47
ちょっと立場が違うけど…
いじめっ子というか嫌味を言ってくる人がいてそいつが辞める時何も仕返しせずにさよならしたけど私は後悔してない。
なぜならそこで仕返ししたらまたまわってきそうだからと思ったから。
でも家族が鬱病になって自殺未遂を繰り返したり、海外旅行に行って体調が悪くて途中で緊急帰国したりとばちがあたった(勝手に思っただけだけど)からそれで少しはスッキリしたからかも。
私みたいにやったことがかえってきそうだなーと少しでも思ったならやめた方がいいと思うし、いやいや今までこんなにやられてきたんだからやり返すわ!って思うならぜひともやっちゃってほしい。笑+10
-7
-
615. 匿名 2017/01/29(日) 13:45:45
>>608
私もそう思う。
イジメた側にはノーダメージだよね。
あんな事くらいで辞めて、根性のないやつ〜wとか逆に馬鹿にしていたり、気にも留めないと思う。
でも603さんはそれで満足なら良いんじゃないかな?下手にやり返す方が後悔が残るって人達もいるんだよ。大人だよね…+19
-2
-
616. 匿名 2017/01/29(日) 13:46:52
仕返しって結局いじめ返しってことよね
理由や原因があればいじめは許容されるってこと?+2
-15
-
617. 匿名 2017/01/29(日) 13:47:09
私は今地域ぐるみでいじめられてるよ(^^)
私一人じゃ全員に仕返しとか無理だわ
仕返しするにせよしないにせよ、辞めることで主さんの気持ちが少しでも楽になるといいね
+50
-0
-
618. 匿名 2017/01/29(日) 13:48:27
いじめるやつって無視されるのが一番堪えるってなんかの記事で読んだ。
まわりの人には盛大にお礼を言って、お礼の品を渡して、いじめっ子には目も合わさずスルーして帰ってくるのがいいのでは。+91
-1
-
619. 匿名 2017/01/29(日) 13:56:32
このトピで主さんに対して「仕返しなんかやめときな」とかいう奴は、いじめられた事がない奴。+62
-8
-
620. 匿名 2017/01/29(日) 13:58:41
>>619
そんな事はないんじゃない?
仕返しやらない派の人達も、イジメられエピソードを書いてるし。+12
-4
-
621. 匿名 2017/01/29(日) 14:00:16
友達の話ですが…
いじめてきたのはデブス女で友達はスタイル抜群。退職して会社に制服を返しに行くときにはそのデブスでは絶対に着ることのできないような服を着て行って見せつけてやるんだって言ってました(笑)+58
-2
-
622. 匿名 2017/01/29(日) 14:00:52
私の経験談⬇⬇
まず、最後まで仕返しせず過ごしましたよ、まわりから一見するとね。
辞める時にまわりの人にはお礼の品でお菓子とハンカチを包装して渡した。いじめっ子には『バーカ!てめーはブスのくせに口が悪すぎるんだよ。死ねよ。』と書いた紙を丁寧に包装してプレゼントした。マトリョーシカ箱使ってね(笑)
一見、他の人とプレゼントの見た目変わらなかったから『あら、ありがと』って言って受け取ってたよwwwそいつが家に帰って、箱開けてムキーッってなる顔を想像してしばらく笑った。+94
-4
-
623. 匿名 2017/01/29(日) 14:09:22
>>622
グッジョブ!
まあ賛否あるだろうけど
主さん
腹くくってるならとこんぶちかましてきて!+49
-2
-
624. 匿名 2017/01/29(日) 14:09:50
>>557
わたしもそれが正しいって思ってた時期があったけど、どんなに指導してもどうにもならない人っているんだよ、、、
まだそういう人に出会っていないんだね。羨ましいです。
だからといっていじめていいわけではないし、私もいじめてはいないんだけど、イライラするから無視みたいなことはしてるからこれもいじめになるのかな、、+5
-12
-
625. 匿名 2017/01/29(日) 14:10:21
皆んなの前で○○さんに苛められて辛いので辞めます、さようならとか?+17
-0
-
626. 匿名 2017/01/29(日) 14:11:09
相手が男だったらセクハラ、パワハラで訴えるか上層部に話して徹底的に社会的地位を潰しまくる。運が良ければ示談金分取ってやる。
相手が女性だったら、やんわり皮肉を言って下がる。
それくらいかな
+5
-0
-
627. 匿名 2017/01/29(日) 14:13:39
バイト先の責任者にチクるとか+5
-0
-
628. 匿名 2017/01/29(日) 14:15:12
>>610
>>622
こういうやり方良いね!
あからさま過ぎず。
マトリョーシカ箱を開けていって何も無くても面白いかも〜あなたにあげるものはないよって。
+31
-2
-
629. 匿名 2017/01/29(日) 14:20:37
会社辞める時、お菓子の詰め合わせを持ってってひとりひとりに配りながら挨拶して回って、最後に陰表関係なく散々私の悪口言いまくって目の敵にしてくれてたお局に
「今までお世話になりました。おひとつどうぞ。」
って満面の笑みで差し出したら、
「えww私全然お世話してないけど?www」
と本当に最後の最後まで小馬鹿にした態度で返して来たので
「それもそうですよね!」
と更にニッコリ笑って目の前で蓋して渡さなかった。
ちょっとスッキリした。+136
-0
-
630. 匿名 2017/01/29(日) 14:20:49
忘れちゃうのが一番
友達でもないんだし、何事もなく終わらせて、次にいこう!
覚えてる限りは嫌な思い出にしかならない+7
-8
-
631. 匿名 2017/01/29(日) 14:21:36
あなたのウンコ食べたいって言うといいと思う+1
-10
-
632. 匿名 2017/01/29(日) 14:21:43
そもそもいじめっ子だったら、マトリョーシカ箱もらっても開ける前に駅のゴミ箱にポイっでしょ
心の中では、あっあの子辞めちゃうんだ、次のタゲ誰にしようかな、あの子変な人だったしこれいらねーわ
とくらいにしか思って無いから+59
-3
-
633. 匿名 2017/01/29(日) 14:25:25
その場で抗議しておけば仕返しする必要ないんだけどね・・
そんなにうまく抗議できないよね。
口喧嘩強いのは自慢にならないしさ。
イジメなんてなくなればいいのにね。+12
-0
-
634. 匿名 2017/01/29(日) 14:26:15
いじめる人って究極のかまってちゃんだよね
面倒くさいよね
最後までこちらから話しかけなくて良いのでは
かまってあげるなんて優しいね
話す時間が勿体無いと思う
私なら、不幸をうつされそうで関わりたくない
何言われても流せるというか、耳に入っても心には入ってこないな
大体そういう人の発言ってネガティヴで聞いててしんどい、哀れで可哀想とすら思える
そんなことに時間をとられるなら楽しい時間過ごすかな
+19
-1
-
635. 匿名 2017/01/29(日) 14:27:04
ごめん。私もいじめてた時期あったけど
仕返しされてやっと気づいた。
それから人の気持ちとか考えるようになれたし
色々と自分を成長させてもらえたかな。
主とは立場が違うけど
私は仕返しされてなかったら
今の自分はなかったと思った
仕返ししてもその子が変われるのか
わからないけど
手紙で嫌だった事とかをこれからは変わって欲しい事を伝えるのもいいんじゃないかな。
結局嫌な事されたら
そういう人はまた仕返ししてくるかもね+3
-28
-
636. 匿名 2017/01/29(日) 14:27:38
私はその相手だけにお世話になりましたとか元気でねーとか言わないで退職した
だってお世話になってないし+24
-1
-
637. 匿名 2017/01/29(日) 14:29:22
「今までさんざん嫌なことを言ったり、嫌がらせしてくれてありがとうございましたー!おかげで世の中こんなひどい人がいるんだって知れました」と
笑顔でみんなの前で言う。+11
-3
-
638. 匿名 2017/01/29(日) 14:30:34
同じ土俵になんて上がる必要ないわ!なんて言ってる人がいるけど、人間なんてもう最初から皆同じ土俵に上がってデスバトルしてるようなもんだと思っている。
だから仕返しなんて…と咎める気にはならない。
というか、反撃されたり恨まれたり仕返しされる覚悟もなく、人をいじめたり嫌がらせするなよ、と。そして仕返しする方もそういうリスク覚悟でうまくやんなよ!と思う。
こういうこと書くと品格厨からDQN認定されそうだけどね。
+48
-0
-
639. 匿名 2017/01/29(日) 14:34:00
連絡ノートにOOは苦手だったって書かれて
ショックだった
そういうのあったらすればいいよ
言えないなら。
+19
-0
-
640. 匿名 2017/01/29(日) 14:35:10
マトリョーシカか…懐かしいな
会社の結婚してなくてお金はあるけど使い道がない意地悪なお局様がシベリア鉄道でロシア行ったお土産に買ってたな
机の上で無心にパカパカ遊んでる姿は孤独そのもの
そして、私に見せてきて
「異文化に触れてる気がする!ホラ見て、子供みたいにたくさん出てくるよ〜」
「(子供ってところだけ強調すんなよ)そ、そうですね…」
愛される人がいないってそう言うことなんだなと思った
ほっといていいよいじめっ子なんか
どーせもらってくれる男もいないだろうし、一生孤独って罪を味わい続けるから+2
-8
-
641. 匿名 2017/01/29(日) 14:40:25
現実はいじめっ子の方がさっさと結婚して、いじめられてた根暗ブスはいつまでも引きずって独身売れ残りな気がする。+51
-4
-
642. 匿名 2017/01/29(日) 14:44:59
ここ読んでいじめられててもみんなに最後の挨拶出来る状況で辞める人は偉いなぁと思った。
3〜4人の小さな職場で新人いびり大好きなお局に通例のようにイビられ
社長すら歯向かえないからみんな暗黙の了解で「頑張れ」しか言わないし
限界突破したところで始業開始10分前に「もう無理です。やめます」でバックれたよ。
社会人として失格だけど、多分その日は大変だっただろうからザマみろと思った。
私の前にいた人はストレスで生理止まって辞めたそう。
人が居着かないのは局の責任なのに放置してる変な職場だったなぁ。
+70
-0
-
643. 匿名 2017/01/29(日) 14:45:27
仲良くしてくれてありがとうございました(^ ^)!!っていじめられてたのに気づいてなかったフリする+2
-6
-
644. 匿名 2017/01/29(日) 14:45:41
>>624
無視してる時点で立派なイジメだよね。
じゃああなたはどう頑張ってもそれ以上うまくいかない仕事や物事があってそれが原因で無視されても仕方ないと甘んじて受け止めるんだね。
決して相手を恨まないし嫌な気持ちにもならないんだね。
ちなみにイジメって仕事できるできないって関係なく、単に気に入らないってだけのことの方が多いんだよ。+12
-7
-
645. 匿名 2017/01/29(日) 14:46:46
最後の挨拶の時に
「◯◯さんには、厳しく指導してもらい辛かった事もありましたが、今こうして強くなることができました。私だから耐えられたかもしれないので、次の人には優しくしてあげてくださいね。」って言った。
後から聞いたら、おとなしくなったらしい。
+9
-4
-
646. 匿名 2017/01/29(日) 14:47:11
無視ぐらいでいじめって
誰だって嫌な人や仕事できない人は無視したくなるわ+2
-12
-
647. 匿名 2017/01/29(日) 14:48:55
>>632
そうそう。
それに開けたとしても開けた場所が家ならみんなと同じものもらったように取り繕うか話題にならなければそのままスルーでしょ。
ギャフンと言わせたいならみんなの前で恥をかかせるのが1番。+8
-0
-
648. 匿名 2017/01/29(日) 14:52:34
最後だから言うけど、体臭少し気になるよ
とか?
すげー意地悪だけど+20
-1
-
649. 匿名 2017/01/29(日) 14:54:59
みんなの前でその人にものすごーーく恥ずかしい思いをさせる、つまり屈辱を味あわせるのが一番効くと思うよ。
でもその仕返しで自分の品格を下げるようなことをしては駄目だよ。
今までのコメで何人か賢く仕返ししてるね、それを参考にしたらいいと思う。+11
-2
-
650. 匿名 2017/01/29(日) 14:58:01
嫌な人や仕事できない人を無視しちゃう人、自分は仕事できてると思い込んでるようね!
無視しちゃうってことは仕事できてないってことでしょう?私情挟むなんてプロがやることじゃないよ〜
仕事だから職場の人を無視しちゃダメ。お金もらってるんだから、イヤな人がいても、無視はダメ〜笑 仕事しよう!+7
-9
-
651. 匿名 2017/01/29(日) 14:58:07
満面の笑みでいままでありがとうございました!
やり返さない方がいい+1
-21
-
652. 匿名 2017/01/29(日) 15:00:14
仕返しじゃなくて言われた事にまともに答えて向き合う。なぜそんな事を言うのか、真面目に聞いてみる。心を無にして、泣かないで、やってみな!ここでクリアすればその先もそんな低レベルな人間と関わる事はなくなるよ!+14
-3
-
653. 匿名 2017/01/29(日) 15:01:01
>>642
環境もあるよ。
みんなに挨拶して辞めれる人はイジメた人以外とは良好な関係を築けて味方してもらえてるから。
それができなかった場合は最悪バックれてもいいよ。
私もイジメじゃないけど周りが忙し過ぎてまともに仕事教えてもらえず放置気味だった環境なのにいつまでたっても仕事覚えない、前の会社でもそうだったんじゃないか、ちゃんと勤まったのかなんて上司からネチネチ言われ、社長には相談してたけど次が決まるまでと言って一向に決まらずなかなか辞めさせてもらえなかったから我慢の限界に来て朝電話してバックれたことある。+54
-4
-
654. 匿名 2017/01/29(日) 15:06:53
>>72
たぶん「○○さんが医者の嫁だから」とか
僻みだろうね+1
-4
-
655. 匿名 2017/01/29(日) 15:07:32
私も過去に一度そういうことありました。
「お世話になりました」だの「ありがとうございました」だのそんな挨拶なしで、相手のことを完全に無視して会社を出ました。
実際、それだけでもスッキリしました。
本当に嫌な人だった。
その後、その人に会った事はないし、最後にそれくらいいいんじゃないかと思います。+108
-0
-
656. 匿名 2017/01/29(日) 15:09:18
本人じゃなくて家族の悪口言い放つとかは?母親汚いババアだねとか似てブスですよねとか+1
-18
-
657. 匿名 2017/01/29(日) 15:16:56
>>649
どれ?アンカー付けて教えて+3
-0
-
658. 匿名 2017/01/29(日) 15:17:06
「言い返したら同レベルになるから何もせず綺麗サッパリ忘れよう」って言ってる人多いけど、いじめられてたのに忘れるとか無理だし一生恨み辛み引きずるよ
どうせ二度と会わないなら一言くらい言ったって罰当たらないよ
それに、全然同レベルじゃない
そいつにいじめられたから八つ当たりで関係ない子をいじめるようになったら「同レベル」だよ
一言言うくらい仕返しでもなんでもないわ
今まで散々いじめたのに、一言言われただけで「仕返し」と受け取っちゃうなんて、いじめっ子は自分勝手でめんどくさいな~+141
-3
-
659. 匿名 2017/01/29(日) 15:18:12
上司やみんなが見てる前で、何で〇〇さんは私をいじめるんですか?と言う?
みんなの前で言われたら、相手は困るだろうし+54
-1
-
660. 匿名 2017/01/29(日) 15:22:50
>>546
いじめっこだけじゃなく周りまでまきこんで迷惑だな+3
-10
-
661. 匿名 2017/01/29(日) 15:24:12
「貴方にされた事忘れませんから。あ。周りの皆にも貴方が私に対して
あれこれしてきたと言ってありますんで~」
って毅然と見下しながら言ってあげました。何をどうする、何を言うかより
テメーごときにゃ屈しねーよアホか?まだケンカ売る気ならいいよ?
お?やるかコラ?と言わんばかりに強気な態度に出るほうがいい+28
-1
-
662. 匿名 2017/01/29(日) 15:24:44
>>635
だから仕返しは辞める当日の帰る前ギリギリに決行するんだよ。
もう会うことがなくなれば仕返ししたくてもできないでしょ❓
恥かかせて屈辱を味わわせて去るんだよ。+24
-3
-
663. 匿名 2017/01/29(日) 15:25:27
>>657
>>610さんや>>629さんのやり方。
あくまでも、自分の立場を下げてはいけない。
みんなの前でいじめっことキャットファイトとかしちゃったらアウト。それじゃみんなにどっちもどっちだよねって思われてしまうから。
いじめっこだけが恥をかく、人間性を疑われる立場に持っていくことがポイント。
+11
-4
-
664. 匿名 2017/01/29(日) 15:25:31
最終日で同等の仕返しなんてできっこないだろうからね…
主さんに不利益が被らない程度の、決別のための反撃ができればいいね+21
-0
-
665. 匿名 2017/01/29(日) 15:26:44
きっと腸が煮えくりかえるような思いをしてきたんだよ、ひと言言ってやりたい気持ちはわかるなー
でもガマンしたあげく辞めちゃうようなお人好しには、パンチのきいたことばなんて出せないよ。
それが主さんのいいところなんだよ。
+70
-0
-
666. 匿名 2017/01/29(日) 15:27:55
帰宅は夜かな?
報告お待ちしてます+18
-1
-
667. 匿名 2017/01/29(日) 15:29:58
私は正社員辞める時だけど
ひとりだけハンカチ配らなかった。
ハローワークに失業手続きに行ったときに
社内いじめを切々訴えたら、失業保険を待機期間なしで受給できた。
(電話で会社に確認していいですか?と聞かれたのでハイと答えました)+98
-1
-
668. 匿名 2017/01/29(日) 15:30:17
みんな揃ってお別れしてくれるんだったら、その中でお菓子1人だけもらえない、無視は屈辱だろうな+23
-3
-
669. 匿名 2017/01/29(日) 15:30:29
周りに人がいる時に、周りに聞こえるようにっていうのは効果あると思う+17
-1
-
670. 匿名 2017/01/29(日) 15:30:46
>>603
いじめっ子から見たらただの負け犬だと思うよ
+30
-0
-
671. 匿名 2017/01/29(日) 15:31:14
辞めてお客になってからクレーム付けるって意見あるけど
それは無意味だよ。
前にここで働いてた人なのでー。って言われたらそれまで。
普通の客とは別扱いになるよ。+29
-1
-
672. 匿名 2017/01/29(日) 15:33:48
>>671
クレームにわざわざ名前名乗るの?
匿名で入れればわからないんじゃない?+43
-1
-
673. 匿名 2017/01/29(日) 15:36:13
>>635
気がついて改められたあなたは偉いと思う。
応援の意味も込めてプラスしておいたよ(^-^)/+3
-3
-
674. 匿名 2017/01/29(日) 15:38:16
>>650
仕事場では最低限の話はするけどプライベートや休憩時間は無視してるわ+9
-0
-
675. 匿名 2017/01/29(日) 15:40:18
>>668
関係ない他のみんなは、渡さない人を軽蔑しそうだけどね。なんで渡さないの?非常識って。いじめの事実知ってたとしても。
そこで周りが味方してくれるんだったら、たぶんいじめで辞めることもなかっただろうしね、+3
-14
-
676. 匿名 2017/01/29(日) 15:45:10
主さん今日バイト行ったのかな?+7
-0
-
677. 匿名 2017/01/29(日) 15:46:48
ど~せ辞めるなら?
そいつも道連れにしてやりたいね!(笑)
会社側も周りもきっとそいつこそ一番辞めて貰いたいだろうから
もしかしたら感謝されるかもよ?+11
-1
-
678. 匿名 2017/01/29(日) 15:55:19
>>677
いじめられっ子は邪魔だから周りからいじめられるんだよ。どっちに辞めてほしいかって言われたらいじめられてる方かな+1
-16
-
679. 匿名 2017/01/29(日) 15:56:37
私は、なんで辞めるの?ってきかれたら「○○さんがうるさいし意地悪だから辞めまーす」っていった。男にはいい人面してたから、そしたら他の女の人もその人が意地悪だった話を暴露してた。+72
-0
-
680. 匿名 2017/01/29(日) 15:57:40
コナンの漫画見てて思いついて
他の人にはHAPPYとか書かれた小物あげて、その人にはSHINEって書いてある小物あげた
SHINEはローマ字読みの意味合いであげた
その人は英語読みだと思ってると思うけど、私の怨念詰めておいたわ+91
-2
-
681. 匿名 2017/01/29(日) 15:59:14
>>678
イジメなんてくだらない事はやめな?+9
-1
-
682. 匿名 2017/01/29(日) 15:59:19
今どこかで主さんが戦ってるかと思うと胸熱!!
頑張ってね!+56
-0
-
683. 匿名 2017/01/29(日) 15:59:57
理不尽なイジメされたなら責任者に言って去ったほうがいいね。他にも被害者いるかもだし、雇う方だってせっかく仕事覚えたのにつまらない理由で辞めてかれるの痛手だよね+5
-0
-
684. 匿名 2017/01/29(日) 16:00:11
むしろ、周りにされたことばらす+5
-0
-
685. 匿名 2017/01/29(日) 16:00:46
>>650
一回、お前にあいつの教育係り頼みたいわ、笑+5
-0
-
686. 匿名 2017/01/29(日) 16:00:56
>>678
いじめてる側?じゃまだといじめるの?なんでじゃまなの?「仕事が致命的にできない」、それ意外にもなにか個人的ないじめたい事情があるんでしょ?嫉妬とか、嫉妬とか。+18
-1
-
687. 匿名 2017/01/29(日) 16:01:47
>>680
日本SHINE思い出したわー+6
-1
-
688. 匿名 2017/01/29(日) 16:03:55
その人にだけ御礼も何も言わない。むしろ言わなくていい。その場にいない人として振る舞う。何か言うよりもダメージを受けるんじゃないですか?+9
-0
-
689. 匿名 2017/01/29(日) 16:05:11
他の人には一人一人満面の笑みでお礼して別れを惜しんで
その人はスルーが1番じゃないかな
その人もプライドがあったら私にだけ言わなかった!お礼くれなかった!とか言わないと思うし、
もし言ったとしても、周りは知ってるから心の中では失笑してると思います
全員の前で一言系なら、1人ずつ名前言ってその人はスルーしてお礼
それか、良くしてくださった方々には感謝してますとか意味深に言う+17
-0
-
690. 匿名 2017/01/29(日) 16:05:14
いつかあなたの所に御礼参りに来ますね!って言ってみたら?
今頃は御礼参りって意味知らないか…。+3
-0
-
691. 匿名 2017/01/29(日) 16:06:34
たしかにいじめていたやつと同レベルに落ちることはないと思うけど、ありがとう。といった所で向こうが負けた…。と思うことはないよね笑+50
-0
-
692. 匿名 2017/01/29(日) 16:06:56
職場で仕事ができなきゃ周りから疎まれても仕方がないね。
でも積極的にその人を傷つけるような行為をしてはだめ。
+5
-2
-
693. 匿名 2017/01/29(日) 16:08:22
>>686
仕事ができない
臭い
コミュ障
十分じゃない?早くやめて欲しいってみんなに言われてるよ。+2
-11
-
694. 匿名 2017/01/29(日) 16:10:43
「次の会社、ここよりお給料はずっと良いし何より あ な た が い な い って言うのが最高の環境なんですよねー。お世話になりました。あ、年齢を頑なに隠しておられましたけど54歳って知ってました。定年まで後6年、頑張ってくださいね。」
ってみんなの前でとびっきりの笑顔でハキハキ挨拶して差し上げました。沢山イビリ倒してくれたお局様に。
彼女が狙ってた人が私をひと言褒めたという理由で目の敵にされるようになったと後になって他の人から教えられたけど、いじめが始まるまでは凄く素敵な大先輩だと思って慕ってたし本当にこれで良かったのか会社出た後でボロボロ泣いたよ。
いわれのない嫉妬程厄介なものはないわ。+90
-0
-
695. 匿名 2017/01/29(日) 16:11:50
逆にありもしない私の噂流した奴が辞めるとき 挨拶に来たけど完全に無視したよ。
+8
-0
-
696. 匿名 2017/01/29(日) 16:17:49
>>693
小さい頃、いじめはいけない事だって教えてくれる人がいなかったんだね、可哀想+21
-1
-
697. 匿名 2017/01/29(日) 16:19:51
>>696
現実はいじめられてるゴミの方が可哀想なんですけどねー(笑)+0
-15
-
698. 匿名 2017/01/29(日) 16:21:18
>>420
こういうこと言う人がいじめたり横暴なことしているんだろうね(笑)
こわいわー!!+6
-0
-
699. 匿名 2017/01/29(日) 16:26:42
>>561
シンプルでいいな。+5
-0
-
700. 匿名 2017/01/29(日) 16:27:08
コメント見てたら
気分悪くなる
どうでもいい+2
-16
-
701. 匿名 2017/01/29(日) 16:32:03
古株はクビを一番嫌がる+18
-0
-
702. 匿名 2017/01/29(日) 16:32:45
>>650
書き方うぜぇww+10
-2
-
703. 匿名 2017/01/29(日) 16:34:27
私なら「なにか気に障るようなことしてしまったならごめんなさい」か、「私のどこが嫌いだったか最後に教えてもらえますか」かな。
前者は、実際に言ったことがあるんだけど、めっちゃ相手しどろもどろになってた笑+15
-19
-
704. 匿名 2017/01/29(日) 16:46:09
自分は未婚なんだけど、入社してすぐ
「アラ、主婦みたいよ?笑」
「アラ、子供もいないのに、産んだような事言うじゃない?笑」と毎日のように言われました。冗談なのかわからないけどとりあえずスルーして過ごしてました。
そしたら最近
「やっぱりさぁ〜子供産んで一人前になるっていうか、30過ぎても結婚してないから?子供産んでないから?半人前なんだわぁって思うのよねぇ、最近。」
「わかるわかるぅ〜、結婚したらさ自分の時間なんてないもんねぇ。なんかさ○○さんて、自分はこれでいいんです!って感じだよね?」
「困ったわぁ〜」
と陰で話しているのを聞いてしまいました。これは悪意がある言葉だと思いますか?世間話だと思いますか?
悪意がある言葉→➕
世間話(スルーしてよし)→➖
ジャッジお願いします。+265
-6
-
705. 匿名 2017/01/29(日) 16:49:11
>>697
そうやってトピ荒らそうとしてるんだろうけど、お前つまんねーわ+14
-0
-
706. 匿名 2017/01/29(日) 16:50:13
昔いたなー、相談すると「いじめっこと同等になるから相手するな」ってアドバイスくれてた元派遣仲間のオバサマ。
お互いその職場を離れて数年たって彼女はパートリーダーになってるんだけど、いつも気に入らない新人や仕事できない認定した人の悪口言ってて、ある時は「やめさせた」って楽しそうに喋ってたなー。
それ以来、同等になるとかきれい事言っていじめられっこに我慢を強いる人は、実はいじめっこ気質なのかなって思ってる。
+133
-2
-
707. 匿名 2017/01/29(日) 16:59:50
いじめ辛かったですね。
今回何か言えても、言えなくても、
いじめられても耐えた経験や、その仕事で覚えた知識が、
いつか将来の自分自身を救うときがきっとあるよ!
私も昔、職場でいじめられて、
なにも言い返せず悔しかったけど
その後、新しい部署で、昔の経験に助けられた瞬間がありました。
仕返しはできなかったけど、やっと見返せたような気がしました。
ただ、無駄なことを我慢し続けることはないので、
主はきっぱり辞められて本当良かったね。
よい人生を!+58
-0
-
708. 匿名 2017/01/29(日) 17:04:48
一矢報いたいならしたほうがいいよ。
いじめっこってたいていある程度権力持ってるから我を強くぶつけてくる訳で。
まわりもわかってても面倒だしスルーしがち。
前の職場ではターゲットにされた子が何人も辞めていって、その度にいじめっこが周りに辞めてった子のこと仕事できなかったって吹聴してまわって周りも納得しちゃってたからね。
結局いつも辞めた子ができなかった、弱かったで片付けられてて腑に落ちなかった。
上司でさえもそんなもんだからね。
あなたのせいで心がへし折られましたとちゃんと言うべき。
なるべくみんなの前で。
+63
-0
-
709. 匿名 2017/01/29(日) 17:08:29
>>685
「>>650 一回、お前にあいつの教育係り頼みたいわ、笑」
あなたのような下品な教育者を教育する人はもっと大変〜
仕事できると思い込む教育者を教育することの方が難しいのよね〜笑
+2
-0
-
710. 匿名 2017/01/29(日) 17:12:20
いつもネチネチ嫌なこと言ってくるおばさんがいて、
辞める前に(自分しかいないとき)お店に貼ってあったシフト表にある相手の名前を
黒ペンでぐしゃぐしゃに塗りつぶしたことある。
ただし一番上じゃなくて下ってとこが小心者の自分。+8
-0
-
711. 匿名 2017/01/29(日) 17:15:11
>>703
あたし、同じようなこと聞いたら「顔」って言われたよ…(つд`)
どうにもできん苦笑
即効やめた!+21
-0
-
712. 匿名 2017/01/29(日) 17:30:24
>>704
その人達最低ですね。
未婚の人なんて今時いっぱいいるのに。
時代について来れてないんですね。
って嫌味言いたくなる。+79
-0
-
713. 匿名 2017/01/29(日) 17:34:45
辞めた後に社長宛に今までどんな風にいじめられたかとボイスレコーダーに録音したものを送付して手紙を出しました
相手のせいで体調を崩し、鬱になったとも書いて(笑)
相手が辞めるなら訴えない、相手が辞めないなら訴える、マスコミにも言うと書いて…
後日、いじめっ子はクビになったらしいです
ざまぁみろ‼と思いました(笑)+123
-1
-
714. 匿名 2017/01/29(日) 17:34:49
狭いカテゴリー内で偉そうにしてる奴なんて一歩外出りゃ何の力も持って無いよ?(笑)+16
-0
-
715. 匿名 2017/01/29(日) 17:36:52
<<1
私なら お礼のお菓子をその人にだけ渡さない。お世話になりましたとか、軽い挨拶だけ。
戦おうと思うなら、最後にお伺いしたいのですがあの時のあの言葉ってどういう意味だったんですか?とか敢えて低姿勢で聞く。
答えて貰ったら、ごめんなさいは絶対言わずに、教えて頂いてありがとうございます。勉強になりました。と感じよく低姿勢で言う。同僚と上司、みんながいるとこでね!+25
-0
-
716. 匿名 2017/01/29(日) 17:36:59
>>711
その人は仕事に私情を持ち込む人だから
仕事ができない人の典型だなぁ。
あなた以外の人にも疎ましく思われてると思うよ。+7
-0
-
717. 匿名 2017/01/29(日) 17:40:21
>>713
すごい!それいいですね。
感じよく辞めたあとに、匿名で仕返し。
録音とか出来なくても、手紙だけでも効果ありそう。+37
-0
-
718. 匿名 2017/01/29(日) 17:43:57
コメ数が多過ぎて何のバイト先か解らんが、いじめた相手の仕事上のクレームを入れるか、銭の戦争なみに外堀固めて復讐するしかない。+6
-0
-
719. 匿名 2017/01/29(日) 17:47:58
>>717
ありがとうございます
匿名ですけどいじめっ子は多分私だって気付いてるかもしれませんが、いじめられたことは事実だし、いじめっ子がクビになろうが自業自得ですから
本当にスッキリしました‼+36
-0
-
720. 匿名 2017/01/29(日) 17:51:42
挨拶しないしお菓子も渡さないな〜
無視が一番効くよ+34
-1
-
721. 匿名 2017/01/29(日) 17:56:38
冗談だよ+1
-0
-
722. 匿名 2017/01/29(日) 17:58:59
学生のとき、先輩の嫌がらせ?も原因のひとつで部活を辞めた同期がいた。
先輩もさすがに最後だけは、
「今まで色々ごめんね」
って声かけたらしい。
同期は、
「ホントですね。」
って一言だけ返してた。先輩は、負けた…と悔しがってた。
この一言効くんだね!+54
-1
-
723. 匿名 2017/01/29(日) 17:59:30
>>713
大きい会社ならありだな
小さいところだと周囲にバレバレになるけど+5
-0
-
724. 匿名 2017/01/29(日) 18:01:44
その人にだけ、菓子折りじゃなく、小学校低学年向けの道徳的な絵本を渡す。
みんなで協力して仲良くやろうみたいな内容の、小学校の図書館にあるようなやつ 笑+47
-1
-
725. 匿名 2017/01/29(日) 18:07:29
相手のタイプによる。
憎くてもキチンとお礼と挨拶をして辞める。
➡相手が自分のしてきたイジメを後悔する。
のなら、これも仕返しになるよね。
でも、キチンとお礼と挨拶をして辞める。
➡当然だろうが!辞めてくれて清々するわ!
っていうタイプならやはり、何かしらチクリといってやらないとね。+37
-0
-
726. 匿名 2017/01/29(日) 18:24:33
>>624積極的に嫌がらせとかしてるんじゃなければセーフ。
そりゃあ皆んなストレスありますよ。
沢山マイナス着いてるけど、私は理解出来るよ。
>>1がそうだとは思わないけど。仕事出来ない、トロい。ってだけなら全然いいんだけど、変な奴ってのは居るからね。
出来ない人の仕事のしわ寄せが周りに行ってるのに悪びれもしなかったり。
その上何故か被害者意識出して来たり(理解不能だろうけど居るんです、本当に)
こっちの時間削って教えてあげてるのに何故か上から目線で褒めてきたり。返事がないとか。
だけど、イライラすることを正当化して周囲や相手にぶつけませんよ。ここを踏みとどまるのが大人。
>>1やその他理不尽な嫌がらせに耐えてきた人はやり返していいと思う。+9
-1
-
727. 匿名 2017/01/29(日) 18:27:42
2ちゃんのスレみたいなトピ+1
-2
-
728. 匿名 2017/01/29(日) 18:32:12
やっぱりあえて馬鹿丁寧に御礼を言う。
色々ご指導頂きありがとうごさいました。
忘れられない方になりました。
+0
-4
-
729. 匿名 2017/01/29(日) 18:32:29
バイトなら後先考えずにさっさと辞めればいい!
会社員が会社辞めるのと訳が違う!
優しいおばちゃん、バイト仲間同士仲良くやれる職場だってある!
重く考えなくてよし!
+23
-1
-
730. 匿名 2017/01/29(日) 18:36:11
仕返しなんて温いこと言ってないで実力行使。
相手だって家庭があるだろうし、身の危険を感じるのが一番応えるでしょう。
永遠に粘着してやればいいよ。
+6
-2
-
731. 匿名 2017/01/29(日) 18:37:25
みんな大人だなぁ。
お世話になった人には「ホントにお世話になりました。ありがとうございました」
そのいじめっ子には「さよーなら!」と一言だけ。私もみんなみたいにさらっと流して大人になりたいよー。+18
-1
-
732. 匿名 2017/01/29(日) 18:37:52
その人とだけ関係が悪いなら、
他の人には普通に挨拶、お礼をして、そいつだけ無視も有効だろうか。+11
-0
-
733. 匿名 2017/01/29(日) 18:42:01
みんなのコメント読んでたら、トピ主さん辞めるって決める前にがるちゃんで相談してくれてたらバイト辞めずにすんだのになぁって思った。トピ採用されたかはわからないけど。
(辞める理由が虐めなら)
ここにいるがる民優しい人多いから、虐めっ子をクビにしする様に仕向けてバイト続けられる様な的確なアドバイスしてくれそうだよ。
もったいなかったね。
+35
-0
-
734. 匿名 2017/01/29(日) 18:44:31
私なら本人には何も言わず、同僚たち(上司にも)に何で辞めるの?と聞かれた時に「実は前々から○○さんに嫌がらせされてて、もう限界で(;o;)、、」って吹聴して辞めるかな。本人にはわざわざ教えてあげる親切はしないよ。+38
-0
-
735. 匿名 2017/01/29(日) 18:51:47
嫌なら辞めればいいよ。
我慢ばかりが美徳じゃない。
逃げるが勝ちって言葉もあるんだから。
自分が壊れる前に逃げても悪くない。+28
-0
-
736. 匿名 2017/01/29(日) 18:53:43
お菓子外しでいいじゃん。
退職する時に嫌いな人以外には一人一人丁寧に回って嫌いな人はスルー。
ありがとうございました、も何も言わず。
で、いいと思う。+10
-1
-
737. 匿名 2017/01/29(日) 18:54:21
前の職場で嫌がらせされたことある!
全く事実とは違う噂流されたり。私より先に仕事辞めて行ったけど、後になって周りの人たちも嫌っていたことがわかった。
その人が辞めて2年くらい?経った時見かけたけど、15キロくらい太っててびっくりした。当時、社内恋愛してた彼氏(秘密のわりにすごく自慢してた)にも浮気されたって話も聞いてザマァって思ったよ!
直接仕返しはしなかったけど、性格悪い人って年齢重ねると容姿や人間関係に反映するんだなーっていいもの見させてもらえたよ。主をいじめた人もきっとそうなるよ!
+23
-1
-
738. 匿名 2017/01/29(日) 18:55:44
主のバイトもう終わったかな
結果報告待ってます!+32
-0
-
739. 匿名 2017/01/29(日) 18:59:25
何もなかったかのように笑顔で「今まで本当にお世話になりました。〇〇さんに特に…」みたいな感じで接した方がスマートで相手のダメージデカイ。+2
-2
-
740. 匿名 2017/01/29(日) 18:59:37
「私の事なめてんの?」
って聞いたら途端に態度変えた奴思い出した。
いじめる奴は気持ち良くいじめる事が出来る人を狙う。言い返して来ない人を狙う。
いじめて来る人には嘘で良いからハッタリで良いから強気で言い返した方が良い。いじめをするような奴につけこまれちゃだめだよ。いじめられる方に問題があるとか言う人いるけど、もっと他の方法で知らせる事くらい出来ると思うから、いじめっ子が自分を正当化したいだけの意見だと思う。
辞めちゃうんなら一言思いっきり言いたい事言った方が良い。次の職場で自信持てるように。+36
-0
-
741. 匿名 2017/01/29(日) 19:01:04
人生一度しかないんだから、好きにやればいいよ。
ただし、仕返しせたのにスッキリしなくて後味が悪くなっても、全て自分の責任。+7
-0
-
742. 匿名 2017/01/29(日) 19:01:11
挨拶しないとかはあんまり意味ないと思う
それでいじめっこがこたえてた所見たことない
だって向こうは明日からウザいのがいなくなってせいせいとかやっと辞めてくれるぐらいに思ってたから
物もらえなかったとかも特に響いてなかったなー
へーそんなもん配ったんだぁ(笑)って感じだった
おとなしくやられっぱなしだったのなら、やっぱり最後に一言でも捨て台詞吐いてやるのが自分もスッキリしそう
すぐには動いてもらえないかもだけど上司にも言っておく
いじめやるちょっと厄介な子ってイメージ植え付けておく
+17
-0
-
743. 匿名 2017/01/29(日) 19:03:44
>>525
これにプラスついてんのがヤバイ。
みんな知らないのかな?立つ鳥飛ぶ鳥両方ただしいのに。何人か指摘してるけどそっちにマイナスついてるし。
うーん・・
+1
-8
-
744. 匿名 2017/01/29(日) 19:04:01
>>728
これはないよ。
相手は意地悪でいじめるような人だよ?
「なんかありがとうとか言われたんだけど(笑)最後までウケる」ってなるだけ。+28
-0
-
745. 匿名 2017/01/29(日) 19:08:11
主どうだった?
仕事前に少しでもこのトピ見てくれてたらいいけど
+8
-0
-
746. 匿名 2017/01/29(日) 19:08:22
ここ読んでたら、自分も最後いじめっ子にお菓子配ってこなければよかった…とすごく後悔してる
お菓子外しって地味に効くだろうし(笑)+15
-0
-
747. 匿名 2017/01/29(日) 19:08:40
ずーっと気になってたんですけど、いつも○○さんの後ろにいる女性って髪が長くて色白で、片時も○○さんから離れなくて…
すごい好かれてるんですね!
私もそのくらい○○さんと仲良くなりたかったです!
ではお世話になりました〜!+7
-2
-
748. 匿名 2017/01/29(日) 19:12:42
「意地悪をするのは私で最後にして下さい、どうかお願いします」と深く頭を下げてみる。というのはどうだろうか。+22
-1
-
749. 匿名 2017/01/29(日) 19:13:19
何もしないで笑顔で辞めていきなよ
余裕かましてるほうが相手はムカつくから。
私も今仕返ししたい人がいるけど、あえてシカトしてマイペースに行動してる
相手はあれこれ私に対してやってきてるけど全部シカト。
またそれが腹立つみたいでイライラしてるのが分かるww
相手したら負けでしょ+9
-1
-
750. 匿名 2017/01/29(日) 19:14:19
相手が在日か日本人か。
話はそれからだ。+6
-4
-
751. 匿名 2017/01/29(日) 19:17:29
お菓子外しってコメントが人気みたいだけど、みなさんどのタイミングで?
店長とか代表の人にお菓子を渡す場合は「○○さんだけにはあげないでください」なんて言いづらいし、休憩中に配る場合はみんなで一緒にいたりするのにイジメた人だけ飛ばすの?!
なかなか勇気いるね(笑)+34
-0
-
752. 匿名 2017/01/29(日) 19:26:56
私も仕事で嫌がらせされて、プライベートについてもボロカス言われてムカついてたけど、寿退社したらSNSにめちゃくちゃ僻み書かれててザマァって思った。相手より優位に立つのが一番良い気がする。+66
-3
-
753. 匿名 2017/01/29(日) 19:27:42 ID:nofNlkXF6t
みんなの前で
今までされてきた事を暴露
〇〇さんが苦痛すぎて辞めます
って+46
-0
-
754. 匿名 2017/01/29(日) 19:32:03
主さんの気持ち分かります!
私もイジメられたから辛かったよ。。
私は仕返ししてないですけど、主さんの気持ちがスッキリするなら仕返しして良いと思いますよ
私は今も昔の苦しい気持ちが蘇ってくることがあります
スッキリして次に進めるなら、やってしまいましょう!
コメントでも出ていたイジメられた人に、お菓子なしか、自分の味方になってくれた方がいれば、その方達にだけ、
お礼とお菓子渡してイジメっ子は挨拶もなし、他の人は挨拶だけでもいいかも
それかイジメっ子の嫌いな菓子を嫌味であげちゃうとか+27
-0
-
755. 匿名 2017/01/29(日) 19:32:37
「人に意地悪する人は 心が不幸せで貧しい」と貼り紙して何も言わず辞めたらどうかな?
+19
-0
-
756. 匿名 2017/01/29(日) 19:32:42
いじめる奴は相手が何も言えないのをいいことに色々言ってくるから、最後はみんながいる前で今までの所業と自分がどんな気持ちだったか、何故そんな事をしたのか教えてくれとブチまけてやればいいと思う
言い返されたりするのが一番効くと思う+57
-1
-
757. 匿名 2017/01/29(日) 19:34:47
私ブラック企業辞める時に、ずっと無視されてた先輩に「今までどーもでしたー。」って棒読みで目も合わさず言ったよー( ˙▿˙ )/
別に最後を綺麗で終わらそうとも思わなかったし、ずっと腹たってたから全然良かったwwその後街で1回だけすれ違ったけど、無視したよ!!+45
-2
-
758. 匿名 2017/01/29(日) 19:34:53
そのいじめっ子がこのトピみていて、投稿していたりして+5
-0
-
759. 匿名 2017/01/29(日) 19:36:05
>>751
629ですが、みんなが15時の休憩に入るか入らないかの頃にそれぞれのデスクを回って1人ずつ挨拶していったので、恐らく最後の"お菓子外し"は周りには知られていないと思います。まさか本人が言うわけないですし。
ただ本当はあの時、一応最後だし当たり障りなく、でも効くかどうかはわからんがせめて満面の笑みで挨拶してやる!と思って近づきました。お菓子も渡す気でした。内心バクバクでした。
結果やっぱりこの人最低だなと思って気が付いたら蓋を閉めていたのですが、まぁそうですよね〜私からの施しなんていりませんよね〜てな感じでスッキリしつつも心では悲しかったです。
主さんも自分が納得出来るお別れが出来れば良いなと思います。+27
-0
-
760. 匿名 2017/01/29(日) 19:40:01
◯◯さんの指導が大変きつく、精神的にしんどいので退職したいと思っているんです… って偉い人に言って辞めてやりゃいいんだ!+20
-0
-
761. 匿名 2017/01/29(日) 19:43:12
相手はアナタが怒ってるのを見て満足してるんだよ?
いちいち反応するのは相手を喜ばすだけじゃん+7
-7
-
762. 匿名 2017/01/29(日) 19:46:06
ムショ行き覚悟でグーパンチ
1番スッキリ+9
-5
-
763. 匿名 2017/01/29(日) 19:48:28
手作り菓子に、なんかワサビとか入れたらどうかな?もし、その場で食べたらロシアンルーレットですよ〜とか言って誤魔化す!
去るギリギリに渡せば大丈夫かも?
もちろん、他の人には普通の渡す+3
-9
-
764. 匿名 2017/01/29(日) 19:50:18
辞める時に文句言うより、辞めた後にどこかで偶然会った時に全く知らないフリをしたほうが良さそう。
話しかけられても、どちら様?って嫌な顔して去る。
私も散々嫌な事されて辞める時に捨て台詞考えたけどやめた。
どこかで偶然会ったら絶対これをしてやろうと思って数年経つけどまだその時は来てないしもうあんな人間はどうでもいいけどね。+6
-3
-
765. 匿名 2017/01/29(日) 19:52:07
仕返ししたら相手と同等になる
分かります、正論です。
でも世の中には信じられないほど、心が卑しい人が少なくないのも事実です。
そういう輩に正論や綺麗な言葉は悲しいほど通じません。
いじめられた人のつらさや、悲しさはその人にしか分かりません。
人格者になるよりも、戦うほうが大事なときもあります。
後々ずっと気に病むくらいなら、ここは一言ぶちかましましょうよ!!+80
-0
-
766. 匿名 2017/01/29(日) 19:54:31
辞める前にボイスレコーダー仕込んでおいて、どんな事を言われてたか録音しとく
それを上司や同僚のいる前で再生
なんなら自宅にも郵送しておこう、結婚してるなら旦那子供がいる時間帯に+15
-0
-
767. 匿名 2017/01/29(日) 20:06:49
いじめてたやつは誰にも言われなければ自分がしてきたことに気づかない。だからいじめをやめないんだもん。
あえてお礼を言った方が相手も恥ずかしくなると思うよ、て言ってる人いるけど、
多分相手なんとも思わないと思うよ。
一言何か言ってやめたいとか大賛成。+37
-1
-
768. 匿名 2017/01/29(日) 20:08:09
今迄されたこと、全部記録してたの。
内容証明送るから楽しみに待っててね。と言う。
本当に送るかどうかはあなた次第だけどね。+13
-0
-
769. 匿名 2017/01/29(日) 20:08:23
先輩たちからいじめられてしばらく欠勤、鬱病の診断書出して辞めた子がいたけど誰にも何も言わなかったようで
「おおごとにならなくてよかったね~うちら指導しただけだもんね」って先輩たちホッとしてたよ
もう少し訴えてやればよかったのにって思ったわ!
+80
-0
-
770. 匿名 2017/01/29(日) 20:08:48
いじめする人って精神に問題あるそうなので、心療内科行った方がいいそうなんです。と言う+22
-1
-
771. 匿名 2017/01/29(日) 20:13:08
因果の法則で仕返しをしなくても、
あなたにした仕打ちは相手自身にもふりかかるようにできているので、なにもしなくてよいです。+7
-9
-
772. 匿名 2017/01/29(日) 20:15:08
そんな人の痛みの分からないクソ人間が傷付くほどの言葉って思いつかないし、なんか言い返されて余計イヤな気分になるかもしれないから、表立っては何も言わない。
私は自分のオシッコを相手の靴箱の靴に入れてやったよ。
やるなら自分は無傷で実弾くらわした方がいい。
+31
-8
-
773. 匿名 2017/01/29(日) 20:15:46
ありがとうございましたってあえていわない。
お礼の品をその人だけにあげない。+2
-0
-
774. 匿名 2017/01/29(日) 20:16:00
私は嫌がらせや無視でパニックになって退職したけど、その人には何も言わなかった。
でも社長には全部話したし、クビにしろとは言わなかったけど、改善してほしいと言いつづけた。あれじゃ誰だって上手くはいかないと。
社長はよくある女同士の揉め事とあまり気にしてなかったようだけど、その女が想像以上のバカで、新しく入った子にも同じ事をして退職に追い込んだ。
私は新しく入った子とは引き継ぎの関係でメールなどやり取りしていて、イジメは社長にちゃんと言うように伝えてあった。
立て続けのイジメで社長も気がついて、その女はクビになった。社長から謝罪の電話が来て、ようやく気が晴れ晴れとした。
だから無理して何も無かったように礼を言って去るなんてなんてしなくてい。後悔する。
でも、自分を嫌いになるような行為はしないほうがいい。どんな形でも、頭を使って考えて戦うことだと思うよ。
その女と同じ様な酷い事や無視をせずに去れたことで、わたしは自分を嫌わずに済んでパニック障害からも早く立ち直れたよ。+51
-1
-
775. 匿名 2017/01/29(日) 20:20:59
仕返しなんて下品とか、同じ土俵に上がって自分を下げる事ないよとか、同じレベルになる気?とかあるけどさ、そうやってお綺麗な精神論を振りかざして、被害にあってもなおいい子ちゃんでいることをソフトにごり押しするから、いじめによる自殺とか無くなんないんだと思う。
大人の対応とか言うけど、せっまいコミュニティのつまんねー調和のために生け贄になってられるかよ。
本当はその場その場で言い返したり対処できるにこしたことないんだけどね。+64
-2
-
776. 匿名 2017/01/29(日) 20:21:09
目には目を。方法はわからないけど、やったれ!+11
-0
-
777. 匿名 2017/01/29(日) 20:23:11
>>38
すげ!大人だなー!勉強になります!+1
-0
-
778. 匿名 2017/01/29(日) 20:26:15
スルースキルをお持ちならほっときゃいいし
言わないと気が済まないなら盛大にやりなよ
中途半端にやり返しても怒りはおさまらないでしょ+7
-0
-
779. 匿名 2017/01/29(日) 20:26:52
>>704
その人たぶん、必死に婚活して
本当はしたくない位のブサと結構したんだよ…
今度、
うらやましいな、結婚!
旦那さんの写真見たいですぅ!って
言ってみなよ
私なら死んだ魚の目で旦那を見るね
目は笑わずに口先だけ、
ヘェ〜凄い…、、、あっ変な意味じゃっ
って見下す+5
-0
-
780. 匿名 2017/01/29(日) 20:28:05
みんなにひとつずつお菓子でもあげることにして
そいつだけにはあげない+3
-0
-
781. 匿名 2017/01/29(日) 20:29:03
私は一人一人にお礼を言って帰る中
その人だけスルーしてお疲れ様でしたー♪で帰った!
ラインもsnsも即削除!そしてブロック!
+10
-0
-
782. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:43
どんな仕事で、どんないじめを受けたか分からないけど、自分だったら、私が辞めたらそのお店のお客になる事を忘れないでくださいね!って言うかなぁ…
+4
-0
-
783. 匿名 2017/01/29(日) 20:34:23
いじめっこは自分がいじめているという自覚がない場合がよくあるので、皮肉は微妙に通じない場合がある
相手の住所とか最寄り駅を聞き出すとか周りに聞くとかどうだろう 贈り物したいとか言って
「あっあの駅の近くに住んでるんですか~よくいきますよ!」とかって 自分の住所は隠して
苦手なやつにやられたらうすら寒い+5
-0
-
784. 匿名 2017/01/29(日) 20:35:20
他の人も言っているけど、嫌がらせではなく、
「最後に聞きたいんですけど、◯◯さんはなんで私に嫌がらせとかしてきたんですか?
すごく辛かったです。」って真顔で聞くことだと思う。
相手がハ?的に対応して流そうとしても、間髪入れずに例えばこんなこと言ったりやったりしたのはなぜですか?
辞める前に絶対聞こうと思っていたので、納得するように説明してください。
とたたみかける。
相手が適当に謝罪して逃れようとしても、
謝って欲しいわけじゃないんです、謝ってもらっても忘れられるわけではないので。
人をいじめて気持ちよかったですか?
と静かに責める。
+88
-0
-
785. 匿名 2017/01/29(日) 20:38:17
>>784
が、いいんじゃない?
ジっと目をみて話す。
いい歳してイジメなんてロクな人間じゃないんだし
やり返せ!とか意地になってキーキー言ってる奴らがしんどいわw+8
-6
-
786. 匿名 2017/01/29(日) 20:40:31
その人だけが存在しないかのように振る舞う。
無視するのが一番労力使わなくて楽。+8
-0
-
787. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:42
いじめっ子は女性?
私は男性からでキツかった〜〜
証拠とか無いし、
もう面倒だから面と向かって言った
私大人しいから何も言わないだろうと
思われてて、ビックリしてた
謝られてはいないけど、
あれ以来、ビビって目もあわせてこない
イジメとケンカはどう違うかな、
私はやり返したというか、
タイマンしただけと思っている
社内の男性に広まったようだけど、
みんな変わらずに接してくれている
相手が女性ならどうだろう…
私なら無視だな。
みんなに丁寧に挨拶して、
その人のことはそこに居ない、見えない、
で通り過ぎる笑
向こうがギロギロ見てきたら、
がるちゃんで有名なキツネの目で見返す!
+19
-0
-
788. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:50
私の場合は妬みからのイジメばかりだったから、大体のイジメっ子は今は悲惨な暮らししててザマァないw
私はイジメられてもイジメっ子を見下して常に優位はこちらにあると言う威圧だけ残して正々堂々と普通にやりたい事やってたから、その時は火に油だったけどイジメ殺されるレベルでの存在否定は相手にさせずに済んだ。
イジメは暴力に見えないよう仕組まれた攻撃なんだからなんの抵抗も出来ない弱い人間と見られちゃいけない。賢く戦うしかない。
ケースにもよるけど、やられたらやり返す気持ちだけは忘れちゃいけないと思うよ。その気持ちが自分を奮い立たせて守ってくれるから。
だから実際に仕返し出来たかどうかは実はそんなに問題じゃないんだよね。仕返しというリスクを背負うかどうかは慎重になった方が良い。ムカつくけど、イジメっ子の持つ人間関係を侮っちゃいけない。そいつらと2度と関わらない世界を目指すのが一番とは思う。+5
-1
-
789. 匿名 2017/01/29(日) 20:44:40
仕返ししなかった、できなかった奴だけど
10年以上経って
いじめっこの長女が学校でいじめられてると知って、おめでとうと言いたくなったわ+42
-2
-
790. 匿名 2017/01/29(日) 20:45:29
私なら,相手の顔に水コップ一杯かける+4
-0
-
791. 匿名 2017/01/29(日) 20:57:18
みんなのいる前で、今まで、あなたの意地悪に悩みましたが、明日からは晴れやかですと、笑顔で言うか、上司にだけ話すか、じゃないかな。
みんな、そんな人間のために同レベルにならないでと書いてるけど、その人のために、せっかく就職した会社辞めるのだから、そのくらいは言ってもいいんじゃないかな?+11
-1
-
792. 匿名 2017/01/29(日) 21:00:10
同じ職場に、デブで、ブスで新人のコをいじめるのが大好きな、イヤな先輩がいます。
ある日、新人のコがミスした時、その先輩が「こういうことされるとみんなが迷惑するのよね」とか、「どうしてこんな使えないコ採るのかしら?」とか、みんなの前で言うのを聞いて、ガラにもなく切れてしまい、
「ちょっといいですか?」
って、その先輩のおなかを、全力パンチして立てなくしてしまいました。
3日間の謹慎になったけど、後悔はしていません。やられっぱなしはダメだと思います。
+65
-5
-
793. 匿名 2017/01/29(日) 21:00:21
いじめっこって引っ込み思案でいえないことをバカにしてるから直接言うのが一番いいよ。主に幸あれ☆+12
-0
-
794. 匿名 2017/01/29(日) 21:03:26
私は誰もいないのを確認して、その人のロッカーにおもいっきり蹴りを入れました。
+5
-0
-
795. 匿名 2017/01/29(日) 21:05:52
私も言いたいこと言ってすっきりしたあとに最終日普通に笑顔でお疲れさまでしたー!と言って辞めたことある(^^;
色々と思い出しちゃったなぁ。
相手はどう思ったのかわからないけど、下向いたまま固まってた。最終日も思いっきり気まずそうな顔してたな。思い起こしてまた苦しくなった。思い出でも辛いよ。でも言えたから良かった。言わないで泣き寝入りなんてもっと辛いよ。+47
-0
-
796. 匿名 2017/01/29(日) 21:10:22
本当に、ほんとーーに恨みがある相手には、本当にいままでありがとうございましたーと挨拶し、その後近付いて、耳元でシねって大声で言う。
それだけする価値がある相手かどうかはよく考えてね。+8
-0
-
797. 匿名 2017/01/29(日) 21:10:23
類は友を呼ぶ
負のオーラには負のオーラが+0
-4
-
798. 匿名 2017/01/29(日) 21:14:05
いじめる人は立ち回りも巧いから、お菓子や挨拶を無視するっていうのは逆効果な気もするけどなぁ。
「いくら私のことを嫌いだからって、無視するのは大人としてどうなの?」と被害者面して、あることないこと吹聴して回るいじめっ子を知ってる身として…+25
-1
-
799. 匿名 2017/01/29(日) 21:14:20
私は高校で苛められたけどその時は何も出来なかったなあ。でも卒業後に街でばったり会った時に(相手は友達といる)、「久しぶり!元気?」って話しかけた。
相手の顔ひきつってたけどそれなりに無難な会話して、最後に
「あの時あなたに苛められて辛かったな~。この子の事は苛めないであげてね」
って言った。それから一緒にいた子に
「イエスマンでいないといつか苛められるから気を付けてね。頑張って」
と言って去った。
どうなったかは知らないけどすっきりした!+48
-0
-
800. 匿名 2017/01/29(日) 21:16:58
立つ鳥跡を濁さずって言うでしょ?
やめなさい
アラサーBBAより♡+1
-13
-
801. 匿名 2017/01/29(日) 21:21:43
主まだかな+30
-1
-
802. 匿名 2017/01/29(日) 21:22:46
そういう人には感情的になってなにかをしたり言っても、周りの友達へのネタになって笑われて終わりだよ。
悔しいけどね。
職場の上司に話す、アルバイトの仲間に話す。それくらいじゃないかな?
もしくは他の人も書いてるけど、なぜ私にこういうことをしたのか?と冷静に聞く。そして言いたいことは言う。
感情的になったりいじわるしてもその人には効かないよ。優位にたって大人の態度で勝とう!+8
-0
-
803. 匿名 2017/01/29(日) 21:23:11
主さん出てきてるの?
ネタじゃないよね?+28
-0
-
804. 匿名 2017/01/29(日) 21:25:47
自分の機嫌でチクチク嫌味いう店長が嫌で辞めた
店長のその上の上司にやめた理由ぶちまけて(機嫌で嫌味言うことや新人さんの文句やお客様の文句をいうこと)スッキリ!
辞めるまで本人には当たり障りなく接したことが私の復讐です。
今、勤めてる人が少なく、募集しても人が辞めて行くので人員不足でヒーヒーしてるらしい。
+16
-0
-
805. 匿名 2017/01/29(日) 21:26:08
手紙とか証拠の残る物はツイッターにあげられる可能性あるからやめた方がいいんじゃない? 少し先に書いてた耳元に「死ね」とか相手がその年のその性格の方はガンになりやすいと言うとか。
独身なら早くいい人見つかるといいですね。と目は笑わずに言うとか。
私なら皆にお菓子配って最後いじめっこだけに敢えて
「先輩の分、忘れちゃった。ごめんなさいね。今日急ぎの用事があるし仕事終わりに持ってこれないや♪」と同じく笑わない目をして言うかな。+4
-2
-
806. 匿名 2017/01/29(日) 21:30:10
>>975さんがどんなこと相手に言ったのか気になる!+6
-1
-
807. 匿名 2017/01/29(日) 21:33:23
>>806です
>>795さんでしたすみません!+2
-0
-
808. 匿名 2017/01/29(日) 21:34:30
冗談って言ってるじゃん+1
-1
-
809. 匿名 2017/01/29(日) 21:34:52
絶対に悔いのないように言ってやれ!
とりあえず事実をみんなに知ってもらったりした方が良い。
なにもできなかった私は15年経った今でも夢の中で何回も奴らを殺してる
忘れたくても忘れられない+39
-0
-
810. 匿名 2017/01/29(日) 21:39:25
「立つ鳥跡を濁さず、何もしない方がいい」言ってる人多いけど『立つ鳥跡を濁さず』って
「立ち去る者は、見苦しくないようきれいに始末をしていくべきという戒め。 また、引き際は美しくあるべきだということ。」って意味だよ。
要は引き際が美しければいいんだよ。一言言って綺麗に終わらせればいい。
何も言わなければ逆に惨めなまま。いじめっ子からすれば見苦しいんだよ、いじめられて辞めていくこと自体。
なら最後に一矢報いてやればいいんだよ。
言わなかったら一生モヤモヤが残る。ずっと誰かを恨みながら生きていくのって辛いよ。
主さんそろそろバイト終わったかな?+52
-3
-
811. 匿名 2017/01/29(日) 21:40:28
私なら敢えて
「◯◯さんは私のこと嫌いだったかもしれないけど、私は全然そんなことなかったです!今までありがとうございました!(*^^*)」って言う。
逆の立場でそう言われたら自分の器の小ささに気付くと思う。+22
-2
-
812. 匿名 2017/01/29(日) 21:42:18
自分から何か言ってもしょうがないので、相手が罪悪感を感じてもらわなくちゃいけないと思います。私達だったら、やってもらった事もあると思うし、教えてもらった事もあると思うから、あえて「本当に色々ありがとうございました。〇〇さんのお陰でいろいろ学べました。」って伝えます。
後は、相手の問題なので勝手に苦しんでもらいます。やったことはやり返されるので笑+6
-1
-
813. 匿名 2017/01/29(日) 21:44:08
とにかく完全無視すれば?
朝会っても無視
どこかですれ違っても無視
最後ひとりひとりに挨拶してそいつにだけは挨拶しない+18
-1
-
814. 匿名 2017/01/29(日) 21:46:08
最後の挨拶の時は皆の前だったので、無視されず普通に返事された
その時に初めてプチッと来て、「私、今までずっと挨拶すら無視されてましたけど、最後にきちんとご挨拶できて良かったです」と笑顔で言った+82
-0
-
815. 匿名 2017/01/29(日) 21:46:28
言ったとしても悲しくなるだけ。
早く忘れて解放されて良かったと思った方がいいと思う。+4
-10
-
816. 匿名 2017/01/29(日) 21:46:51
主でてこないっしょ。なんかイジメられるのも納得。+7
-22
-
817. 匿名 2017/01/29(日) 21:47:47
私も現在進行形でいじめられてます
みんなの前では良い子でいるくせに私の前では豹変する
プライドが高いから自分のミスは絶対に認めない
常に私の粗探しをして嫌味を言ってくる
今は何も言わずに大人の対応中
あまりに調子に乗るようだったらはっきり言わせてもらおうかと思います+61
-0
-
818. 匿名 2017/01/29(日) 21:51:29
イジメた人にだけお菓子をあげない
失礼なことを言う(死ね、ブス、臭い等)
こういうやり返しはちょっと幼稚だと思った。
人によっては他の同僚に話して「私、辞めた人にこんな事されたんだけど〜w あの人こういう事をする人なんだよね〜w」とか馬鹿にして笑い話にされちゃう可能性もあるよ。あたかも自分が被害者みたいな言い草で。
もしイジメた人に何かしてから辞めたいっていうなら、イジメた本人にどうこう言うより、会社の上司とか人事担当者とか上の人に、バイトを辞める理由が嫌がらせである事を話して辞めるっていうのが1番良いんじゃないかな。+47
-2
-
819. 匿名 2017/01/29(日) 21:53:30
私も辞める前に意地悪女と取り巻きババアが使っているポットに、床を拭いたモップの水を入れておきました。
男性にお茶出しが気の利のアピール女だったからなぁ
パートに何も言えない上司や正社員の男性も巻き添えに飲んだんじゃないかな?
誰にも言ってないけど、スッキリしています!
でも最後には「お世話になりました」と菓子折りを置いて辞めて来ましたよ。
+8
-7
-
820. 匿名 2017/01/29(日) 21:54:36
みんなにまとめて挨拶しないといけない場合には、まずいじめてきた人に、すいませんでしたって謝っておいて、
挨拶用に用意した個別包装してある手軽なお菓子を出して
さっき、〇〇さんからは、そんな安物いらないって言われてちゃって‥ご迷惑かもしれないですけど、
と申し訳なさそうに他の人達にはお菓子を渡して最後の挨拶をする
くらいかな。
いじめてきた人はその後無視して帰る。
個別に挨拶する場合は、最初のいじめてきた人に謝るのはなしで、いじめてきた人以外には上記のように挨拶する。+8
-0
-
821. 匿名 2017/01/29(日) 21:56:26
>>808
これ、主?+8
-2
-
822. 匿名 2017/01/29(日) 21:57:24
+24
-1
-
823. 匿名 2017/01/29(日) 21:57:38
>>704です
ジャッジしてくれた方、コメントくださった方ありがとうございました。
やはり冗談というよりは悪意を持って、傷付けようとして言い放った言葉と考えた方がいいようですね。
私も辞めようかな…。
2人っきりの事務員なので、正直キツイ。
(>>704の会話は先輩事務員と社長夫人のものです)
大企業に入ったならともかく、心身を壊してまでしがみつく事もないのかもしれません。+25
-1
-
824. 匿名 2017/01/29(日) 21:59:15
○○さん、いつもわたしにあんなことやこんなことを言ってきたりしたりしますが、
そんなことよりワキガなんとかしてください。
+5
-1
-
825. 匿名 2017/01/29(日) 21:59:25
>>726さん
624です。
理解してくださりありがとうございます(T_T)
まさにそこに書かれているような子が後輩で参っています。
演技でも良いのでもうちょっとしおらしくしてくれたらまだ可愛いし、サポートしよう!って思えるんですけどなぜか常に上から目線で話しかけてくるし、自分のミスも全く反省しているようにみえません。
私は自分の能力に自身がないので、初めは私の教え方が悪いのだと思い悩みました。
そこで他の人(仕事ができる私の先輩です。)に相談をして指導を一時的に交代してもらったのですがダメでした。
2年経ちますが全く進歩しないし、なにより態度がなぜか常に上から目線なんです。小馬鹿にされてるような気がします。仕事のしわ寄せ、ミスの尻拭いはこちらがしているのに…
気がつけば見てるだけでイライラするようになってしまい極力関わらないようにしています。こちらから仕事の話し以外はしませんし、その子が仕事でミスをして困っていてもあちらから助言を求めない限り無視しています。私だけではなく、他の人もそんな感じです。
1さんがその後輩みたいな人ではないことを祈ります。
顔がむかつく、とか若い子が嫌い、のように理不尽にいじめられているのなら仕返し全然応援します。
ちなみにお菓子を配らない、徹底的に無視する。がいいかな、と思います。
+9
-0
-
826. 匿名 2017/01/29(日) 21:59:58
いじめる人は
言われ慣れてないから
ガツンと言ってやればいいよ!
「いじめなんて
いい年して恥ずかしくないんですか?
人間のグズですね」ってさ+46
-2
-
827. 匿名 2017/01/29(日) 22:02:25
いじめる側が1番求めていることは、相手の「反応」
相手の怒りや、悲しみや憎しみなど
可哀想なことに、いじめる側は何らかの原因で上記の感情(負のオーラ)を強く持ち、
自分を慰めるため、同じように誰かにも味わってもらいたい
つまり、それらの「反応」がなければ満たされない=彼女たちが求めているものをあげない=彼女たちが苦しむ
そのためには完全なる存在無視
何かの言葉でも行動でもすれば益々喜ぶでしょう+6
-6
-
828. 匿名 2017/01/29(日) 22:03:53
そうだね 言った言葉は自分に返ってくるよね
モヤモヤするぐらいなら言ってもいいと思うけど、酷いこと言うような人に自分が付き合う必要無いから無視すればいいし、余裕がある笑顔でお世話になりましたって言えばその人はずっとあなたに敵わないだろうね+2
-5
-
829. 匿名 2017/01/29(日) 22:06:24
>>751
うちの職場なら可能です。休憩時間も休みもみんなバラバラだし、その人がいないときにすれば良いだけ。
でも確かに、休みも休憩時間も全く一緒だと出来ないかもしれないですね。+3
-0
-
830. 匿名 2017/01/29(日) 22:06:24
その人の前で泣いたら?笑
上司にいじめられてました~(;_;)って泣きつくとか。
被害者なんだから被害者ぶるのは当たり前だし。
+19
-0
-
831. 匿名 2017/01/29(日) 22:06:26
飲食店とかなら主まだバイト中かな+5
-0
-
832. 匿名 2017/01/29(日) 22:06:59
これは釣りトピでよさそうですね
でもこうなったときの対処法が勉強になってよかった笑+52
-1
-
833. 匿名 2017/01/29(日) 22:09:43
あなたにされた事
ツイートします。
もちろん実名で( ̄∀ ̄)
って言ってやれー!!+6
-1
-
834. 匿名 2017/01/29(日) 22:11:16
仕返しが幼稚ってイジメするやつのがよっぽど幼稚やん
やられたらやり返すのは悪くないでしょ
+25
-4
-
835. 匿名 2017/01/29(日) 22:11:17
冗談でしょ
ガチな話、ネットで話さないな私は
楽しく冗談言ったりしてるだけ
こうなったらこうしよう!とか、お酒飲みながらバカ話友達としてるみたいな感覚でw+1
-2
-
836. 匿名 2017/01/29(日) 22:12:37
私は最後に不満をぶちまけてからやめたよ。
どうせ二度と会わないんだしね。+10
-1
-
837. 匿名 2017/01/29(日) 22:14:53
私も前の会社で、岩佐真弓と丹羽聖子にイジメられて辛かったけれど、何も言わなかったし何もしなかった。
ただ私の場合寿退社だったので、いい年で彼氏さえいない岩佐と、引きこもりの息子抱えて近所からも嫌われているシングルマザー丹羽から見れば私は勝ち組に見えるだろうと思っているので、スッキリしている。
+48
-3
-
838. 匿名 2017/01/29(日) 22:15:32
>>832
そうだね。仕返しのバリエーションってそんなに無いなって事も知れたし、まあまあ勉強になったわ。+14
-0
-
839. 匿名 2017/01/29(日) 22:17:13
>>784
いやそれって、いじめをした人間が口の達者な人なら
「最後だから言いますけど、あなたの〜〜にとても迷惑をしていました。
っていうか、自分で気がつかなかったんですか?
そういう所が嫌だったんです。ただ、かといってわたしはいじめなんてした覚えはありません。
謝って欲しいなら謝りますけど、人に嫌な思いをさせてあなたもやってることは同じだと思いますけど」
とかこんな流れで切り返されたら、普通の人なら言い返せないよ。
今まで何も言えないようなチキンなら最後だからって下手なことは言わない方がいい。
お菓子外しが精一杯じゃないのかな。+4
-0
-
840. 匿名 2017/01/29(日) 22:19:10
>>792さん
3日間の謹慎で済んだんだ(笑)
その先輩、他の社員からも嫌われていたとみえる。
+24
-0
-
841. 匿名 2017/01/29(日) 22:19:28
湿っぽいクシャミをそいつの顔面にぶちまける。
+16
-0
-
842. 匿名 2017/01/29(日) 22:19:37
>>830
学生のバイトとかならそれも良いんじゃない?
若い子なら周りも同情してくれるだろうから、味方が増えるかもよ。
でもある程度の年齢の人はどうだろう…
いい歳して泣くなんて社会人としてどうなの?!って引く人も絶対いるよ。+2
-0
-
843. 匿名 2017/01/29(日) 22:20:47
クソお世話になりました。
のクソをデカめに嫌味ったらしい言い方で言う。+7
-1
-
844. 匿名 2017/01/29(日) 22:22:11
お世話になりました
色々学ばせていただきました
〇〇さんを反面教師にして次の職場でも頑張ります(^-^)
って笑顔で可愛く言う+13
-0
-
845. 匿名 2017/01/29(日) 22:22:21
性格の悪いヤツってやられて落ち込むどころかまた仕返ししてくるから そんな下等の人間と同類にならず最後までいい人のまま終わった方が身のためだと思う+6
-4
-
846. 匿名 2017/01/29(日) 22:24:58
ここ読んで、やっぱり嫌がらせされたらその場で反撃するに限るんだなって思った!最後に仕返ししても、自分が受けた苦しみの10分の1にもならないし、最初の反応が大切なんだね。+22
-1
-
847. 匿名 2017/01/29(日) 22:25:22
「こんなこと言っていいのか迷ってましたけど、最後なんで言いますね。私、霊的なものが見えるんですよね・・・。○○さんにヤバイ生霊が憑いてますよ。心当たりあります??人への態度を改めないと地獄に落ちますよ・・・」と心配そうに真顔で言ってみる+13
-0
-
848. 匿名 2017/01/29(日) 22:28:01
去り際に 「(苦笑い)、、口くさすぎやろ、、(苦笑い)」って相手に聞こえるように周りの人に言うか独り言で言う。+6
-1
-
849. 匿名 2017/01/29(日) 22:29:50
イジメする人って口だけが達者だよね
腹立つわ本当に!
+17
-0
-
850. 匿名 2017/01/29(日) 22:30:06
>>842
いい歳した大人が泣くくらいひどいいじめだったアピールだよ+4
-3
-
851. 匿名 2017/01/29(日) 22:31:21
ニヤッと不気味に笑う練習だけ頑張って
「夜道には気をつけてくださいね」って一言言って去ればイイ。
後は辞める職場のことなんか綺麗さっぱり忘れ去って楽しく生きればイイよ!
辞めたら大抵忘れちゃうよ〜〜
忘れちゃうのが最大の仕返しだよ!
+19
-0
-
852. 匿名 2017/01/29(日) 22:38:26
何もしないで辞めるって意見はマイナスくらいがちだけど、私はそう思った経験あるよ。
凄く嫌なパートのオバさんがいて、でもずっと我慢していたんだけど、ついにブチ切れて反論してちょっとケンカっぽくなったんだよね。周りのスタッフは言い合いを見ているけど見ないフリ。
その後もそのオバさんとは険悪なムードだった。
でも辞める時は一応オバさんにも挨拶はして辞めたけどね。
今思い返してみたら、あんな奴相手にしていた私も馬鹿だったなって思う。
きっと周りのスタッフはどっちもどっちって思っていたね(笑)
やり合ったりしないで、とっとと辞めれば良かったと今になっては思う。+38
-1
-
853. 匿名 2017/01/29(日) 22:39:57
主さん!皆んな結果が知りたいのですよ。+47
-1
-
854. 匿名 2017/01/29(日) 22:40:06
何か言うのではなくあえてその人だけ言わない
周りの方には「お世話になりました。」
「良くしていただいてありがとうございました」
と挨拶をしてってその人だけあえてのスルー
もしくは簡単なお礼の品を他の人に
「お世話になった方にお気持ちだけですが」って渡して
その人だけスルー
嫌な言葉を仕返しにするよりも綺麗な言葉をもって間接的に
仕返しになるならそっちの方が一石二鳥だと思う+25
-0
-
855. 匿名 2017/01/29(日) 22:41:10
どうせ辞めるんだもん。思ったこと言って辞めた方がスッキリするよ。上司でも誰でもいいから。
苦手な人だったり嫌な事だったり。
悩んで辞める事にしたって事は伝えるべき。
+15
-0
-
856. 匿名 2017/01/29(日) 22:41:47
何も言わないで去っていくほうが良いと思う。
一言どうしても言いたいなら「お世話になりありがとうございました」でいいよ。
変な人いたらすぐ辞めて離れたほうが良いと思う
+7
-17
-
857. 匿名 2017/01/29(日) 22:44:39
何も言わないで大人しく辞めるか
色々思った事吐き出して辞めるか、どっちがいいんだろう。+6
-0
-
858. 匿名 2017/01/29(日) 22:44:52
やり返すのは良くないというけど、それを広めたのはいじめっ子側だとしたら、まんまと弱者は弱者のままなんだよ。+33
-0
-
859. 匿名 2017/01/29(日) 22:45:29
みんなの前で冷静にいじめの理由聞きたい
次の職場で気を付けたいのでーとか言って+20
-0
-
860. 匿名 2017/01/29(日) 22:53:07
やり返したら同罪とか言ってるひとって他人事だからそんな綺麗事言えるんでしょ笑
いじめられた方だけ傷つくのはいいのかよ笑+65
-5
-
861. 匿名 2017/01/29(日) 22:53:56
小さな声で
しね!
ていう
+26
-4
-
862. 匿名 2017/01/29(日) 22:56:12
>>795
思ったこと言ったあとに最終日を迎えて笑顔でさようならってあなた強者ね。
そりゃ相手もびびるわ。
あなた強いよ!ぐっじょぶ!(^_^)v+7
-0
-
863. 匿名 2017/01/29(日) 23:03:17
そういう人には何言っても変わらないよ。そういう人だからイジメするんだから。
何言われたって自分が悪いなんて思ってない。+24
-0
-
864. 匿名 2017/01/29(日) 23:03:27
トピずれなんだけど。
今パート先の上司が本当にクソで、自分の仕事が遅いからっていろいろ理不尽な理由つけてシフトいれてくれなかった。
まぁ、本社と組合に電話したよね。
凄く大事に発展したらしい。
上司が正社員でパワハラやセクハラされたら、まずは組合をおすすめします。+33
-1
-
865. 匿名 2017/01/29(日) 23:03:44
揉めた相手に、辞める時一応お世話になりました。て口だけでも言える人は大人だと思う。
+11
-0
-
866. 匿名 2017/01/29(日) 23:04:28
>>706
これ、私も思った事ある。
「私もいじめられてたの」って私に同情してくれて、「あの人が悪いよね」「でも我慢するしかない」「こう言った方がいいよ」とかアドバイスをもらってた。
彼女がいじめられてた時の愚痴を沢山聞いた。すごい怒ってた。
ただ、今思えばいじめっ子には同調してたし、同情してるって言う割にかばってはくれなかった。
彼女がリーダーになったら、それまで味方になってあげてた子を仕事ができなくて困ってると裏で言い出して、結局辞めさせてしまった。もう1人の後輩のことも精神的に追い込んだ。
怒鳴ってはいないけど、裏で悪口言いまくって精神的に追い詰めるのはいじめじゃない認識なのかと怖くなった。+14
-0
-
867. 匿名 2017/01/29(日) 23:09:45
もしかして>>808は主?+11
-0
-
868. 匿名 2017/01/29(日) 23:11:31
>>706
同意。きれいごとを言って、何とかいじめられっこがいじめっ子に仕返ししようとすることを止めるくせに、いじめられてる時には助けにきてくれないからね。
+14
-1
-
869. 匿名 2017/01/29(日) 23:16:39
>>442
綺麗事じゃないと思う。
昔から伝わる戒めの言葉は、それなりに説得力があるから残ってるんだよ。
仕返ししたいと思うのは当然の心情で、その思いを否定してるんじゃない。
それを切り替えれるかどうかで、笑顔で次に行けるかが決まる。
今回の因果応報の元は相手が作って応報したとしても、因果を断ち切る努力はしてないんだから。+2
-8
-
870. 匿名 2017/01/29(日) 23:23:00
幸せいっぱ〜いを自慢しまくって辞める事かな。結局いじめやる人ってプライベートうまくいってない人ばっかだし+18
-0
-
871. 匿名 2017/01/29(日) 23:23:53
主さん来ないのかなー…+14
-0
-
872. 匿名 2017/01/29(日) 23:26:06
>>38
私の友人がお世話になりましたって言ったら、世話なんてしてないって返されたって。いじめなんてするやつはろくなやつじゃないから、無視でいいと思う。+21
-0
-
873. 匿名 2017/01/29(日) 23:26:15
ずっと黙ってたんだけど口からウンコの臭いがしますよ。早く病院行った方がいいですよ。+3
-3
-
874. 匿名 2017/01/29(日) 23:26:15
コミュ障治そうと思って
居酒屋でバイトしたのが間違いだった
こじらせ悪化して終わっただけだった
いじめられた私がいうのもなんだけど
原因は私にあった
適材適所って言葉が身にしみた…+14
-0
-
875. 匿名 2017/01/29(日) 23:26:58
辞める時お世話になりましたって感謝の言葉言うけど
あえてお疲れ様でーす!
って言って辞める!(笑)+5
-0
-
876. 匿名 2017/01/29(日) 23:27:14
私、辞めるときに挨拶も言わずに店長の足元にエプロン投げつけて辞めたわ。
なんだその態度は!って怒鳴られたけど、せいぜい新しいバイトでも雇えば?どーせあんたのせいですぐ辞めるだろうけど。って言ったら顔真っ赤にして聞き取れない言葉で怒鳴ってたから無視して帰ったよ。
で、辞めてから本社に店長の名前入りでバイトいじめの苦情をいれたら本社から謝罪の電話来たから今までのこと、ぜーんぶチクって差し上げたらそこの店から飛ばされてた。
+58
-1
-
877. 匿名 2017/01/29(日) 23:29:17
お世話になりました。ありがとうございました。ってあえて言う。
主さんには、そのいじめた人と同じようになって欲しくないから。
+2
-16
-
878. 匿名 2017/01/29(日) 23:29:19
肩のあたりを見て、「あっ」と言って、沈黙の後
「いや、なんでもない なんでもない
気をつけてくださいね」と微笑む+14
-0
-
879. 匿名 2017/01/29(日) 23:30:09
本人には直接いわず、上司にいいましょう。あとは嫌いな人のロッカーとかに呪いのお札でも入れとくのはどうかな??本屋で売ってますよー。きく効かないは別にして、相手がきづいたら嫌な気分にできるし、気付かなくても嫌がらせにはなるよね。+1
-2
-
880. 匿名 2017/01/29(日) 23:31:59
>>874
居酒屋は酔っぱらいのあしらいが難しそうだなぁ+2
-1
-
881. 匿名 2017/01/29(日) 23:32:18
職場の仲良しだった同僚がいじめでやめた
文句も言わずお菓子さえ持ってこず挨拶もなしで、突然辞めた
限界だったっぽい
2年して金持ちと結婚して優雅に専業主婦してる
今は心に余裕があるからいじめた人の事とか話題にもださないよ
職場の近くに住んでるからその子といじめた子も出くわすみたいだけど
普通に笑顔で頭下げるよ
金持ちと結婚したからか、いじめっこは羨ましいのか悪口言ってる
争うのには同じレベルにならないとできない
言ってスッキリするもいいけど世間はせまいよ
言い返す姿をみて誰がどう感じるかわからない
そいつの為にわざわざ自分を下げなくてもいい
せっかく辞めるんだから前だけみればいい
がんばれ+21
-2
-
882. 匿名 2017/01/29(日) 23:36:10
嫌いな奴、常識無い奴には
何も言わずニコニコしながら頭下げればいい
自分の価値が下がらない
巻き込まれない
何も失わない
ばぁちゃんが言ってた+4
-5
-
883. 匿名 2017/01/29(日) 23:41:04
私の彼氏を好きになった女が彼氏を奪おうとしてたけどその矛先が私に向かって嫌がらせが凄かった。
みんなの前では普通なのに二人になるとウザイとか仕事の事で話しかけてもドスの利いた声ではぁ?とかね。
仕事も私がミスるようにわざと教えてくれたりとか、彼氏さぁB専だよね、可哀想とかニヤニヤしながら言われたよ。
ムカつくけど相手にしないように無視してたけどある日風邪で休んだから復讐してやることにした。
そいつにメールでいじめる方は楽しいよね、だけどいじめられる方はすごく辛いよね。
分からないと思うけど楽になりたいって思うんだよね。
私が居なくなったら清々するでしょうね。
だけど私がいなくなって初めて後悔することに気づくはず。
私はお前を一生許さない。
お前の家族も許さない。
お前のような女を育てた母親も父親も。
一生憑いていくからね。
幸せになれると思うなよ。
みたいなメールしたら何度も電話かけてきたから無視してやった(笑)
+24
-3
-
884. 匿名 2017/01/29(日) 23:41:18
>>877
良いこと言ってる風だけど
ゴメンそれ全然響かない+23
-2
-
885. 匿名 2017/01/29(日) 23:50:49
私をいじめてたバイトの同い年の先輩が、バイト中商品を勝手に食べてたから客のふりして本社に問い合わせのメールしたらクビになってた。スカッとした。+28
-0
-
886. 匿名 2017/01/29(日) 23:56:19
あなたにされたこと永遠に忘れません。と言う+4
-0
-
887. 匿名 2017/01/29(日) 23:57:38
>>883
あなたも悪趣味+2
-9
-
888. 匿名 2017/01/29(日) 23:59:49
悪いことをしたらいつか本人に帰ってくるのは本当ではあるけど、だからと言って何もせずにそれに期待しすぎるとやがて呪いになってしまう。
人を呪わば穴二つって仕返し止めようとしてる人はよく考えて。+12
-1
-
889. 匿名 2017/01/30(月) 00:01:35
泣き寝入りしたら、後悔していじめた相手ではなく自分が憎くなるからやった方がいいよ。+21
-0
-
890. 匿名 2017/01/30(月) 00:06:05
仕返しの話から少し逸れますが、
私は曲がったことが嫌いです。
でも見た目は舐められやすい
なのでたまーに嫌な奴に舐めた態度取られる。
私は気が強いのだけど、言葉で言い返すのは苦手でして、すぐに顔が赤くなったり、涙が滲んだりしてしまう。
それに、理不尽(カオス)な相手に言葉(理論)で対応しても負ける気がしてしまう。
そこで私が取っている方法ですが、
意地悪な人が舐めたことや挑発するようなことをしてきた場合。
1舌打ち
2大きく溜息
3相手を見ずに下を向いて誰に言うでもなく
「…んだよそれ」など鬼の形相で呟く。
4(どんな顔してそれ言ってんの?)と心の中で思いながら相手の目を無言でまっすぐ見る。
6必要以外の場面では相手を一切視界に入れない
あからさまに下向くなど。
7仕事などはきっちり手を抜かずにやる
早めの段階で、自分を振り返り特に思い当たる非がないと思ったらこういう態度に出てます。
失礼な人には非礼な態度でいいと思うので。
これやると、大抵相手は怯んで逆にこっちの顔色伺ってくるようになる。
馬鹿じゃね?って思いますw
一定期間は冷たくしますが(当たり前だ)
ある程度のところで早めに打ち解けておきます。じゃないとネチネチ本格的に絡んできて面倒なので。
言葉でやり返すのが苦手な人は
舌打ち、溜息
これ結構意思表示に使えるからオススメ。+8
-6
-
891. 匿名 2017/01/30(月) 00:10:23
>>887そうかー?
横だけど、悪趣味とは思わない。
かなり酷いこと言われてるのに我慢し続けて
メール1通で済ますなんて883は優しいよ。
これ以外にどうすれば良かったと思う?+11
-0
-
892. 匿名 2017/01/30(月) 00:10:23
『明日からお前の顔見なくて清々するわー。お疲れっしたー。』
位のことは言ってやりたいけど、実際はなかなか難しいですよね。
主さんどうしたかな。+15
-0
-
893. 匿名 2017/01/30(月) 00:14:04
どうなったのかな?結果聞かせてー主+8
-0
-
894. 匿名 2017/01/30(月) 00:24:22
ごめんなさい。
釣りでした。+3
-16
-
895. 匿名 2017/01/30(月) 00:25:43
あら主さん?+6
-2
-
896. 匿名 2017/01/30(月) 00:27:26
良かった。いじめっ子もいじめられっ子も居なかったんだね!
て言っとけば良い?+23
-1
-
897. 匿名 2017/01/30(月) 00:31:14
ずいぶん前に上司の理不尽ないじめで精神的におかしくなって退社することになりました。
小さい会社なので朝礼のときに挨拶があったのでそこで理由を暴露してしまいました。
たぶん本当に精神的にまいっていたのでどうでもよくなっていたので名指しで嫌がらせされた内容とか、仕事中にさぼってタバコ吸っていたことも結婚してるのに事務の女と休みの日に会ってること(私のマンションが事務の女と同じでした)とかも全部言ってしまった。
休みなのにうちのマンションにきているのを見かける度に思い出して苦痛でしたって、言いながらたぶん泣いてたと思う。
みんな本当にビックリしてて上司は無表情で突っ立ってた。
その日はみんなが腫れ物さわるように接してきたし上司は早退した。
社長には何で話してくれなかったんだと言われたけど怖くて言えなかったと言った。
本当にあのときは上司に殺されてもいいと思うくらいに病んでた。
事務の女にはみんなの前でチビデブとの不倫をばらしてしまって申し訳ないと思っている。+30
-0
-
898. 匿名 2017/01/30(月) 00:39:38
貞子や伽倻子並みのメイクや風貌で家の玄関で待っててあげたら+3
-1
-
899. 匿名 2017/01/30(月) 00:41:49
>>837
フルネーム公開w
SNSやってるかしら+19
-1
-
900. 匿名 2017/01/30(月) 00:50:39
えっ!釣りかい+4
-2
-
901. 匿名 2017/01/30(月) 01:12:02
854さんと同感!
嫌がらせ相手以外の全員にお餞別の菓子折配って一人一人きちんと挨拶してそいつだけフル無視。
一番きれいで相手にも効くやり方だと思う。
あと辞めたら労働基準監督署に通告と本社があれば本社に報告することもオススメします。+11
-0
-
902. 匿名 2017/01/30(月) 01:14:17
これ完全に釣りかもね。
でも、どこの職場でも実際にありそうなことだし、ガル民がなんだかんだと言いながらもあれこれ知恵出しあったりしてて、みんな優しいなと思った。
個人的には、もし釣りだったとしても案外悪いトピではなかった気もする。
でもさ、主も嘘でもいいからきちんと結末とけじめのコメント書き込んだ方がいいよ。みんな心配してたんだから。
+82
-1
-
903. 匿名 2017/01/30(月) 06:43:15
>>894
皆んな優しいから、親身になって話してたのに…ヒドイ‼︎
だけど、いろいろな意見聞けてとってもためになってよかったです〜〜!
+17
-0
-
904. 匿名 2017/01/30(月) 08:57:21
みんなこんなに親身になってくれてたのに
主が出てこないのはちょっとムカつく。
だけど、色々学べたし
私は何も言えずに辞めた事あったから
次は言ってやろうと思ったよ(笑)
主さん〜釣りだとは思うが
無事言い返して辞めれてますように〜
そして大人になってまでくだらんいじめをしてる奴らは、明日は我が身。天罰くだりますように〜♡+28
-1
-
905. 匿名 2017/01/30(月) 09:07:59
小さい会社で、お局に暴言吐かれたり備品をもらえなかったり
福利厚生の手続きをしてもらえないなどの嫌がらせをされてたけど
上層部もお局に加担して一緒に悪口言ったり、見て見ぬ振りで
誰も味方がいなく孤立してた。
辞めるときに皮肉のつもりで
「皆さんにはいろいろ助けていただいて、気持ちよく仕事できました」
と言ったけど、全く伝わってないんだろうな。
もっとストレートに嫌だったといえばよかった。
今でもモヤモヤした気持ちと奴らへの恨みが消えない。+31
-0
-
906. 匿名 2017/01/30(月) 12:20:09
私も最後いじめっこにお菓子配ってこなければよかった…
ちゃんと渡したのに無言で取られたし…
思い出してもムカつく‼+24
-0
-
907. 匿名 2017/01/30(月) 13:01:35
>>5
何で負けなんだw+3
-0
-
908. 匿名 2017/01/30(月) 13:07:05
>>38
たてないたてないw
ならないならないww
ドラマの見過ぎ そんなこと思うなら虐めてない+7
-0
-
909. 匿名 2017/01/30(月) 13:07:57
>>40
こいつをいじめ倒したい+0
-5
-
910. 匿名 2017/01/30(月) 13:09:58
>>46
バイトだし+0
-1
-
911. 匿名 2017/01/30(月) 15:25:03
釣りだとしても
こういう経験無いと思いつかないトピ+9
-0
-
912. 匿名 2017/01/30(月) 15:59:24
もしかしたら主は学生さんとかで学校に行ってて、その後のバイトで仕返しするのかもしれないから報告はもっと夜になってからじゃない??
それにしても皆結構嫌がらせにあってるんだね。私は仕返ししたことないんだけど、私に嫌味が嫌がらせをしていたお局はアラフィフになって会社が潰れて更に独身だから今はカツカツの生活してるみたい。更に友達も彼氏もいないし、職場の人間にも嫌われてたから誰もいないみたい。
私に連絡が来て会ってくれって何回か言われたけど、さんざん嫌味言ってきたクセにどういう神経しているのか・・。ムシしました。+14
-0
-
913. 匿名 2017/01/30(月) 16:06:33
こことか、ニートのトピ見てても思うけど、いじめられるくらい人間関係が悪い職場って、辞めるまで変わらなくない?
少なくとも「耐える」やり方で上手くいくことないよね。
助けてもらえないとか見て見ぬふりな職場だからいじめが成り立つ訳だし。
人間関係で辞めてはいけないって言うけど、定年までいじめに耐え抜くのって無理な気がする。
いじめる人は絶対に辞めないし、辞めたいくらい嫌なことがあれば他人をいじめて憂さ晴らしして残るよね。
いじめられたらやっぱり転職しようかな。異動が可能な大きな会社に入れればそれがいいけど。
+15
-0
-
914. 匿名 2017/01/30(月) 16:09:42
前にその日が最終日のパートのおばさんが先輩に注意されたら「言ってもムダだよ。私どうせ今日で辞めるし」と逆ギレしてたなぁ。まぁ確かにその先輩もウザい人ではあったけど。+6
-0
-
915. 匿名 2017/01/30(月) 19:32:35
>>837
その2人ガルちゃん見てないかなー。見てて欲しいわwww+8
-2
-
916. 匿名 2017/01/30(月) 22:03:24
>>726
積極的に嫌がらせしてんじゃん。
無視してるって書いてるよ。
それも正当化してるし。
相手に原因があれば居づらくなるように仕向けても仕方ないことなの?+1
-0
-
917. 匿名 2017/01/30(月) 22:05:37
入って一月くらいのパートで壮絶ないじめにあって病んでやめたときは
「いろいろと一から教えて頂いたのにこんな短期間でだめになってしまって本当に申し訳ありません」
「貴重なお時間を頂いたのにこんな短期間ですみません」
「ありがとうございました、次のところではもっと長く頑張りたいです」
たぶんこんなことを言った気がする
短期間で、って言うたびにお局の顔が歪んでいったのがあとで笑えた
無駄な労力と貴重な時間割いてまで小娘いじめ倒したってこと、自覚してもらえたかな?+12
-0
-
918. 匿名 2017/01/30(月) 22:09:02
そいつのロッカーにゴキブリか鼻くそでも入れてやったら?セリフじゃないけど!+5
-0
-
919. 匿名 2017/01/30(月) 22:24:56
辞める人間が何言っても負け犬の遠吠えなんだよね。悔しいけどさ。
+1
-8
-
920. 匿名 2017/01/30(月) 22:34:57
いじめの仕返しが怖いからか仕返しできない人いるけど私は警察沙汰にならないかの方が怖いけどな。どこまでが許容範囲の仕返しになるか考えてから仕返ししてる。+7
-1
-
921. 匿名 2017/01/30(月) 22:43:33
仕返しというより、感情的にならずに自分の意見を言うことは大切だと思う。
あと、大人な対応をするのも、結果的に相手が傷つくと思うから良いと思う。
お菓子はずしじゃなくて、宝塚のブスの25ヶ条って本をラッピングして、手紙つきで渡すのがいいと思う。+7
-0
-
922. 匿名 2017/01/30(月) 23:34:21
職場いじめって周りの人が助けないのがいやだなって思う。
私は周りに言っても見て見ぬ振りされたから自分はそうしないよう、いじめっこが新人に何か言おうとした時に気を反らしたりした。こういう面でも職場の人が助け合えたらいいのにな。+18
-0
-
923. 匿名 2017/01/31(火) 12:07:09
ばばあどつきたいわー。初日で全部できるかよ、死ね❗+8
-0
-
924. 匿名 2017/02/10(金) 21:54:43
ルマンド的な御菓子をそいつのだけぐっちゃぐちゃに潰して渡せばいいのでは+0
-0
-
925. 匿名 2017/02/10(金) 22:39:00
>>924
ちょw
ルマンドはただでさえ繊細なんだからw+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する