-
1001. 匿名 2017/01/28(土) 19:05:30
>>996
義母でしょ?メール送ればよくない?
どうして自分の手間をそんなに一番に考えるの?
韓国人と同じ考え方じゃん。
ガルちゃんにこんなに張り付けてるんだから暇なんでしょ?+4
-0
-
1002. 匿名 2017/01/28(土) 19:05:58
通知がいちいち邪魔だから辞めた。+6
-0
-
1003. 匿名 2017/01/28(土) 19:06:48
多分なんだかんだ思われたくない人は付き合いでダウンロードしちゃうし、周りにどう言われても気にしてない人はここに書き込んでないし、ダウンロードする気はないけど言われるのもスルーできない人がここに書き込んでるんだよね、、+5
-2
-
1004. 匿名 2017/01/28(土) 19:06:56
>>989
どこらへんが必死と思ったのw
草生やしてるから?ww
それと、ハードルに大した意味がないのに
使うのは日本語をちゃんと理解していない
あちらの方だからかな?www+1
-2
-
1005. 匿名 2017/01/28(土) 19:07:43
>>1003
故のトピタイトルなんですけど・・・+3
-0
-
1006. 匿名 2017/01/28(土) 19:09:43
>>1000
学生が知り合ってきた人なんか友達の友達が広がったもの。
会社勤めしたら違うんでしょ?
社会に出てる人ならわかることだと思うんだけど、引き籠りのBBAにはわからないのですか?+1
-0
-
1007. 匿名 2017/01/28(土) 19:09:45
今時の人じゃないからやってない+5
-0
-
1008. 匿名 2017/01/28(土) 19:09:50
>>1003
面白くて書き込んでいる人だっているっしょ!(笑)
もうちょっと肩の力を抜いた方がいいんじゃない?+1
-2
-
1009. 匿名 2017/01/28(土) 19:10:33
逆にラインやってる人にこそ教えてほしい、なんて返したら納得して黙ってくれるの?+20
-2
-
1010. 匿名 2017/01/28(土) 19:11:09
今時の人間関係めんどくさい世の中だから
LINEやってると余計に人間関係めんどくさくなったから辞めた+16
-1
-
1011. 匿名 2017/01/28(土) 19:11:23
トピタイ読めない人がいるね
日本語読めないのにどうやって書き込んでるのか謎+5
-3
-
1012. 匿名 2017/01/28(土) 19:11:30
仕事の連絡とか全部ラインでないとなにも知らないからせざるおえない+2
-3
-
1013. 匿名 2017/01/28(土) 19:11:45
>>996
カウンセラーって誰よ、って926か。別人だよ。横からだと書いた方が良かったね、ごめん
まああなたが何度も手間手間言ってるのが、このトピの非ライン民と関係ないよね、というのが978の主張。+0
-2
-
1014. 匿名 2017/01/28(土) 19:11:53
荒らしばかりになってきたなw+4
-1
-
1015. 匿名 2017/01/28(土) 19:12:58
人に気を遣う真面目な人ほどラインはやらないイメージ
疲れるからね+5
-1
-
1016. 匿名 2017/01/28(土) 19:12:59
>>920
完全にその通り
レス見てれば社会人多いトピだってのも分かるのに、トピタイすら読まず突っ込んできて偉そうに「自覚しろよ」
これオバサンがやったら上から目線だのボコボコだろうな
最近の若者は中高年と違ってモラルがある(笑)+1
-1
-
1017. 匿名 2017/01/28(土) 19:13:22
>>947
あなたのコメントが的はずれ+1
-2
-
1018. 匿名 2017/01/28(土) 19:13:25
何時間か見ない間に心に余裕のない人ばっかりになってるね+3
-2
-
1019. 匿名 2017/01/28(土) 19:14:34
まぁここには10代もいれば50代もいるからね。年齢出てたら納得いくコメントもたくさんあるよね+5
-0
-
1020. 匿名 2017/01/28(土) 19:15:10
学生のネットいじめのノリをそのまま持ち込んでくる餓鬼、
大半の社会人にはあまり効き目がないよ?とだけ忠告しとくわ。
成人の社会人がああいうノリで書き込んでいるのなら救いようがないw+2
-1
-
1021. 匿名 2017/01/28(土) 19:15:24
「干渉されるのが嫌なんだよね
オンライン上ぐらい自由でいたいんで」
と、職場でハッキリ言ってる
それでも「なんでやんないんですか~?」
としつこく誘ってきたが完スルーしてたら言われなくなった
変わり者で結構だわめんどくさい+9
-1
-
1022. 匿名 2017/01/28(土) 19:17:05
>>1017
せめて3行くらい書けよw
何が的外れなのかさっぱり分からんww
馬鹿だからとかの幼稚な返しはいらないからね!+1
-2
-
1023. 匿名 2017/01/28(土) 19:17:47
LINEやらないの?にやらないって答えるのは全然いいんだけど、やらないとこのグループ(学校の役員とかPTAとか)の連絡事項は貴方には伝わらないことになるけどいい?って質問に承諾してほしいです。+8
-6
-
1024. 匿名 2017/01/28(土) 19:18:12
>>1006
若いのに自分を含めた年代をガキと認められるのが、格好いい態度だと思ったけど
18と年を聞かなきゃ、ただガキと叫んだ人で終わっていた、という意味だよ
なんでいきなりババアとか怒り出してるのか+0
-0
-
1025. 匿名 2017/01/28(土) 19:18:48
>>1018
あなたが余裕なさそうだね+1
-0
-
1026. 匿名 2017/01/28(土) 19:19:35
ラインやってる人の愚痴聞いたことあるけど
やっぱ色々トラブルあるみたい
いい歳して子供のようなトラブルが
子供の間でイジメに発展するはずだわ
大人がああじゃね+4
-1
-
1027. 匿名 2017/01/28(土) 19:20:29
>>1023
うん!いいよ!+5
-2
-
1028. 匿名 2017/01/28(土) 19:21:13
手間手間言ってる人本当は友達いないんでしょ?
ずっと実家で引きこもっていろんなことが怖くて外に出れなくてネット上で暴れてるんでしょ?
惨めだね
いい歳した大人が人にはいろんな事情があるってわからないわけがない
自分の都合で非難するなんてことしないよ+6
-1
-
1029. 匿名 2017/01/28(土) 19:21:43
>>1023
別にいいっすよ!+6
-0
-
1030. 匿名 2017/01/28(土) 19:21:54
「既読無視」って言葉が出てきてから雲行き怪しくなってきた感ある
手軽なツールだからこそ無視されると逆に腹が立つんだろうなと思う+4
-0
-
1031. 匿名 2017/01/28(土) 19:23:03
>>1023
会社の緩いグループしか入ってないからいらないです。+3
-0
-
1032. 匿名 2017/01/28(土) 19:23:25
今時LINEが時代遅れだよ
世界と逆に進むLINEばか+16
-0
-
1033. 匿名 2017/01/28(土) 19:24:00
>>1022
どこをどう読んで友達は多いに越した方がいいと読めるの?
思い込みが激しい韓国人ですか?+2
-1
-
1034. 匿名 2017/01/28(土) 19:24:00
既読機能の嫌なところは
何時までには見たってある程度わかるとこ
何時とは表示されないみたいだけど
この人は何時に寝て~ってなんとなく生活習慣もわかってくるでしょ?
そういうのが嫌なんだよね+4
-0
-
1035. 匿名 2017/01/28(土) 19:24:42
>>1023
それは脅しですか?
○○だけどいいの?ってちょっと怖い・・・・+5
-2
-
1036. 匿名 2017/01/28(土) 19:25:07
>>1023
承諾します+4
-0
-
1037. 匿名 2017/01/28(土) 19:25:19
何も考えないから依存しちゃうんだよ
世界はLINEから離れてるのに
パチンカスと同じだね+4
-2
-
1038. 匿名 2017/01/28(土) 19:26:13
LINE必要ない人って、社会から隔離された小梨専業主婦とか友達いない人かおばさんなんだろうなーとここの争いみて思うわ
友達多い人や社会人、子持ちがLINEなしで生きていくのはかなり不便だし+5
-15
-
1039. 匿名 2017/01/28(土) 19:26:17
連絡はガラケーのメールか電話で十分だから+10
-0
-
1040. 匿名 2017/01/28(土) 19:26:53
>>1023
はいどうぞ。
そういう会議で決まったことなどは書面で残し閲覧していくべきだけどね。+6
-1
-
1041. 匿名 2017/01/28(土) 19:27:15
>>1034
SNSストーキングって奴ね
そこまで行かなくても、昨日何時にどうした、とか反応されるのもかったるいよね+4
-0
-
1042. 匿名 2017/01/28(土) 19:27:38
>>1033
ハードル高いとか気軽に友達を作らないのかな
ってくだりでそう感じました!
ハードル云々って大した意味なく使う言葉じゃないよ?
それともあなた、韓国人ですか?w+1
-2
-
1043. 匿名 2017/01/28(土) 19:28:57
>>1038
まーた一言多い説教LINE民が湧いてきた
争いを起こしたのはあんたらなんだよ
トピタイ読める?って何度書かれてると思ってるんだ+6
-0
-
1044. 匿名 2017/01/28(土) 19:29:07
>>1038
下手くそな釣りだなw+5
-0
-
1045. 匿名 2017/01/28(土) 19:30:05
周りでやってる人がみんなセキュリティぐだぐだでこわい
友達自動追加オフの仕方も知らないし、
本名で登録、アイコンを子供の写真にしてタイムラインでいいねしあってて、それが相手の友達に丸見えなことにも気づいてない+6
-0
-
1046. 匿名 2017/01/28(土) 19:30:25
トピ主は上手い返し方を聞いているのにLINE肯定派が自分を否定されたと勘違いして不毛な戦いを挑む場所になってきたな(^^;)
+9
-0
-
1047. 匿名 2017/01/28(土) 19:31:07
>>1042
韓国とかw連打とかは煽った方がしょうもないけど
「ハードルが高い」ってまあ乱用されてる語彙の少ない人の表現だよね
気持ちが深いだっけ、あれはいいね+1
-1
-
1048. 匿名 2017/01/28(土) 19:31:18
ラインってやるやらないとかあるんだ
もうやってて常識なところはあるよね。
乗っ取られたからもう面倒でやめたって言うのが一番いいかも+2
-3
-
1049. 匿名 2017/01/28(土) 19:31:38
2014年に入学してスマホも買ってもらった大学生ですが
2017年の今でもLINEをしていません。
実は2つ資格をとろうと思っていて、そしたら親が2つとも合格したらLINEしていいよと言われてずっと勉強していて
一昨年に1つ資格を取れましたがもう1つが難しくなかなかとれません。
試験に今度、合格したらLINEやっていいよと言われて頑張ろうと思えました。
友達にはまだやってないの?って言われて試験に合格したらやると言ったら喜んでくれました。
頑張ります。+6
-0
-
1050. 匿名 2017/01/28(土) 19:32:27
>>1023にいいよっていってる人は、PTAの連絡事項知らなくてもいいってこと?子供の行事や習い事の連絡とか知らされてなくても後で文句言わないの?
こういう人に限って文句言うんだよねー仲間はずれとかなんとか。。+4
-3
-
1051. 匿名 2017/01/28(土) 19:32:39
そのうち廃れるだろうから
その時はまだラインやってるの?
って言わせてもらうわ+3
-0
-
1052. 匿名 2017/01/28(土) 19:33:06
ライン続けたければ続ければいいじゃん、
だけど必要ないといってる人に毒を吐いたらいかんね。
変人とか友達いないやつとか書くのはおかしいって。+13
-0
-
1053. 匿名 2017/01/28(土) 19:33:08
>>1038
LINEが必要な人は小さなコミュニティで生きてそこから仲間はずれにされたら生きていけないおばさんなんだろうなーと思う
子供いますけど別にママ友なんていりませんし国内の友達とはメールや電話、海外の友達とはFacebookのメッセンジャーやSkypeで連絡を取り合っています+3
-8
-
1054. 匿名 2017/01/28(土) 19:33:29
LINEで今何してる?って送ってくる人ウザイ
何しててもあんたに関係ないでしょ?って思う+7
-0
-
1055. 匿名 2017/01/28(土) 19:34:00
ラインが人生に必要不可欠って思い込んでるから、
ラインを使っていない状態っていうのが想像できないんじゃないかな?
韓流政策の時期に乗ってたまたま流行っただけで、ラインの機能に特別新しいものなんてないよ。+4
-0
-
1056. 匿名 2017/01/28(土) 19:34:37
>>1028
そう?手間手間さんは自分の想像だと
姑の相手が面倒だなあと思ってる主婦で、それを関係ないこのトピ民に愚痴りに来てる
それが合ってるなら自分語りで荒らしたって認めて欲しいな
いなくなったっぽいけど+3
-1
-
1057. 匿名 2017/01/28(土) 19:35:09
韓国と関わりたくないから。+9
-2
-
1058. 匿名 2017/01/28(土) 19:35:53
>>1042
横だけどあなたこそそのハードルという言葉に過剰に反応して攻め立てててこわいよ+1
-1
-
1059. 匿名 2017/01/28(土) 19:36:02
>>1050
三行目、妄想か私怨+1
-0
-
1060. 匿名 2017/01/28(土) 19:36:40
>>1047
ハードルが高い
も
気持ちが深い
もどちらもすでに乱用されてるわ笑
日本へ来て間もないんですか?+0
-1
-
1061. 匿名 2017/01/28(土) 19:36:47
ラインやめたい
個人のラインはまだしも
グループはあまりにも面倒で、いつ抜けようか虎視眈々とタイミング狙ってる私w+5
-1
-
1062. 匿名 2017/01/28(土) 19:37:19
10億円の件で韓国嫌いが急上昇中だから
ラインやらない人も増えてよかったわ
ラインやってないと非国民みたいな扱いだったからな+7
-1
-
1063. 匿名 2017/01/28(土) 19:38:01
>>1047
気持ちが深い、確かにあれだけはいい、
あれだけにしておけば良かったのにw
ハードルを大した意味なく使ったという事で
ちょっぴり指摘されたという事。
まあ韓国人は言い過ぎだけどねww+1
-1
-
1064. 匿名 2017/01/28(土) 19:38:36
>>1049
大学生活成り立たないとか煽ってた人いたけど
やらなくても立派に大学生活送れてるわけだねよかったよ
+4
-1
-
1065. 匿名 2017/01/28(土) 19:39:43
>>1050
それを言いたいだけの>>1023の質問だったくせにw
LINEを入れていない以外にも、料金の払い忘れ・スマフォの水没・紛失等による
LINEを使えない状態ってのも充分想定されるのに、
LINEができければ必要事項が一切伝達されないって状態自体が異常でしょ+5
-0
-
1066. 匿名 2017/01/28(土) 19:40:09 ID:Szt5XCxmkQ
韓国人の知人がいて、ラインの会社で働いているから、もしかしたら、見られているかもしれないので、相手側の安全を守る為に、やっていません。は、如何かな?+5
-1
-
1067. 匿名 2017/01/28(土) 19:40:35
>>1060
横だけどあなたさっきから必死だねw+2
-0
-
1068. 匿名 2017/01/28(土) 19:40:37
LINE使ってるー便利だし
けど別にLINEやってないと言われたら
逆に好感度あがるw
ちゃんと自分の考え持ってそう+11
-3
-
1069. 匿名 2017/01/28(土) 19:41:32
>>1050
習い事の連絡事項をLINEで流すってどこ?あり得ないんだけど。流石にそれは紙面で渡すべきだわ。
娘が通ってる水泳教室ピアノ教室、息子が通ってる空手教室と塾は必ず紙面で渡して下さる。
子供の行事も学校の行事ならそう。
地域会みたいなのはうちは転勤族なので入っていないから知りませんけど。
PTAの会議も学校から子供が紙を持って帰ってくるので。+8
-1
-
1070. 匿名 2017/01/28(土) 19:42:20
ライン=韓国って、ネット依存の人なんだろうなぁって思う。普段そんなの意識してないよ。
+6
-8
-
1071. 匿名 2017/01/28(土) 19:42:35
大勢に重要事項を伝達する側の立場で、
連絡用ツールを「LINEのみ」でしか考慮してないって逆に有り得ないのでは?+7
-0
-
1072. 匿名 2017/01/28(土) 19:42:39
>>1050ってママ友いじめとかしてそうだね+4
-0
-
1073. 匿名 2017/01/28(土) 19:42:55
全部がそうとは言わんが
LINE必須な人は構ってちゃんが多いんだなとこのトピ見て思うわ+13
-1
-
1074. 匿名 2017/01/28(土) 19:43:12
グループ付き合いないから個別の連絡ならメールやメッセージで充分
毎日どーでもいいことを連絡し合うほど暇な時間ないし、ある程度まとめて書くから短文のやりとりは向いてないし+5
-0
-
1075. 匿名 2017/01/28(土) 19:43:21
犯罪国家韓国のアプリだからやらない
表向きは機械オンチで~、と言ってる+9
-2
-
1076. 匿名 2017/01/28(土) 19:43:23
>>1060
言語感覚がない人間の国籍の方が怪しいもんだわ
「気持ちが深い」のまとまりでどれくらい使われてるか検索してみなさい
ひっきりなしに使われてる「ハードルが高い」とは比較にならないよ
+2
-2
-
1077. 匿名 2017/01/28(土) 19:43:59
ママ友や学生が陰湿ないじめしてるイメージしかないもんラインって
そもそもラインってそんな必要かな?+5
-1
-
1078. 匿名 2017/01/28(土) 19:44:04
あなたとだけしてないよ!+2
-2
-
1079. 匿名 2017/01/28(土) 19:44:47
韓国人を儲けさせるのはお断り!+8
-2
-
1080. 匿名 2017/01/28(土) 19:44:57
>>1063
内向的な人にとっては友達を作ることはハードル高くない?+2
-0
-
1081. 匿名 2017/01/28(土) 19:45:17
>>1069
1050じゃないけど、一言。
習い事やPTAの連絡は書面でくるよ。
そうじゃない、親同士のやりとりはラインでしてるってことじゃないの?+5
-0
-
1082. 匿名 2017/01/28(土) 19:46:04
ラインやってる人でも、今の学生は大変そう
学生時代に携帯がなくて良かったわぁ~
って言ってるよ+16
-0
-
1083. 匿名 2017/01/28(土) 19:46:18
ソフトバンクのCMじゃないけど、さっきからライン大好き
スーパースチューデントさんが講釈たれてんでしょ?+2
-2
-
1084. 匿名 2017/01/28(土) 19:46:27
シケタイとかラインだからないと困る、けどやめたい…+0
-0
-
1085. 匿名 2017/01/28(土) 19:46:33
>>1080
横だけど
語彙が少ない人が乱用するテンプレ表現という意味で
難易度の高さを否定してるわけじゃないよ+0
-0
-
1086. 匿名 2017/01/28(土) 19:47:31
個人のユーザーを無料で集めて、ビッグデータを有料で使ってくれてる企業に流用させるビジネスなのに+7
-0
-
1087. 匿名 2017/01/28(土) 19:48:03
>>1083
手間手間言ってた人?
というか、今思うと大半はあの人にかき回されてた気がする・・
いなくなったら落ち着いたし
+3
-1
-
1088. 匿名 2017/01/28(土) 19:49:37
>>1081
連絡事項をすでに書面で伝えられている、その上で行われる親同士のやりとりって
知らないと絶対に困るくらい重要なものってあるの?っていう疑問が…
示し合わせて服や料理が被らないようにするとかそういうの?+4
-0
-
1089. 匿名 2017/01/28(土) 19:49:39
仕組み理解してたら怖くて使えないよ
使ってるのは理解しようともしてなくて、周りがやってるからとネズミ講的に始めちゃった人ばかり+3
-0
-
1090. 匿名 2017/01/28(土) 19:50:28
>>1080
それはハードル高いんじゃない?
それに異論はまったくないけど。
何で?
+1
-0
-
1091. 匿名 2017/01/28(土) 19:51:24
>>1081
親同士のやり取り・・
お友達の家に遊びに行くときは手土産持たせてあちらのお母様にメール送って、お泊まりの時はお互いの家まで送る時にご挨拶して。
私はこれで事足りてるのですが。+1
-0
-
1092. 匿名 2017/01/28(土) 19:52:32
女の人でLINEやってない人っているの?
合コンとか友達の紹介で女の子と知り合って
連絡先交換できそうなチャンスが何回かあったけど
俺はLINEやってないって言うと
きもい人を見る目で見られるんだけど。
何か問題がある人みたいな扱いになるんですけど。+0
-9
-
1093. 匿名 2017/01/28(土) 19:52:48
電話好きな人が苦手だからライン有り難い
でも電話好きな人はおかまいなく
長電話してくるから一緒か+0
-0
-
1094. 匿名 2017/01/28(土) 19:53:30
大学の講義終わりに飲み会しようって数人でなって他も誘おうよ〜ってグループLINEで流したんだけど、サークルメンバーで2人だけLINEやってない子がいて参加できなかった。1人は特に気にしてなかったけど、もう1人が予定なかったのに何で誘ってくれなかったの?って怒ってた。
LINEやってない子も個別で誘うようにはしてるけどその日急にってなるとなかなか難しい。
そういう事を気にしない、そういう事がない人は連絡マメじゃないから〜とか言って断ればいいと思うよ。+4
-1
-
1095. 匿名 2017/01/28(土) 19:53:54
>>1088
そんなの被っても笑ってすませればいいのに。
+1
-0
-
1096. 匿名 2017/01/28(土) 19:55:29
>>1087
そういえば更新押してずっと追ってる間にいなくなってる
+0
-0
-
1097. 匿名 2017/01/28(土) 19:55:52
>>1088
重なることを被るって言う人は何なの?テレビの真似?+1
-0
-
1098. 匿名 2017/01/28(土) 19:56:06
>>1092
難しい事考えないでLINEぐらいアプリで取るだけなんだから
やればいいと思うよ
気軽に連絡先交換できるのに勿体ないと思う+1
-5
-
1099. 匿名 2017/01/28(土) 19:56:10
逆に色々断る理由が出来て便利だわ
ガラケーって+4
-0
-
1100. 匿名 2017/01/28(土) 19:56:47
幼稚園の保護者は、入るの必須な雰囲気。
役員からの連絡はほぼラインだし、クラスの保護者殆どがはいってる。
まれにラインにはいっていない保護者もいるけれど、いちいちメールか電話でお知らせする役目の人が必要だし、二度手間な印象。
皆、クラスのラインなんか入りたくないけど、役員の手間なども考慮して入っていると思う。
そこであえて入らないとなると、輪を乱してる感じがするなぁ。
個人でのやり取りで入らないのは一向に構わないとどうけれど。+2
-5
-
1101. 匿名 2017/01/28(土) 19:56:50
素朴な疑問なんだけどLINEやってない人は他のSNSもやってないの?それともLINEだけ嫌ってるの?+2
-0
-
1102. 匿名 2017/01/28(土) 19:56:57
LINEなんてやりたくなければやらなくっていいよ、
大体が朝のテレビとかでLINEの話を出しすぎなんだよね。
ZIPとかは特にね。+8
-0
-
1103. 匿名 2017/01/28(土) 19:56:57
ここはババちゃんだな〜
+3
-5
-
1104. 匿名 2017/01/28(土) 19:57:01
WhatsApp やってるので、全く必要ありません。
反日国の企業じゃないし、既読を表示しないように設定もできるし、電話帳の友達しかと繋がらないから安全。+9
-0
-
1105. 匿名 2017/01/28(土) 19:58:26
>>1101
SNSもやってない
ガルちゃんと2chくらい
匿名で登録なしで気まぐれに遊べるところしか行かない+3
-0
-
1106. 匿名 2017/01/28(土) 19:59:08
最近はバイトのシフト提出やシフト貼り出し、事務連絡も全部LINEっていうとこ多いよ。
勿論、会社とかは別。学生が働けるような飲食店とかは本当にそれが当たり前のようになってるらしい。
50代のうちの母も、弟のお嫁さんがよく生まれたばかりの孫の動画や写真を送ってくれるらしくてLINE重宝してるし、最近はスタンプも使いこなしてる(笑)+2
-5
-
1107. 匿名 2017/01/28(土) 19:59:25
まぁでも今の若い子はLINEとかSNSに縛られるのは
分かるなぁ。それやってないと仲間から外れちゃうもんね。
なにするにしても連絡来なかったり。30過ぎて
友達付き合いがどーでもよくなってくるとそういうのも
どーでもよくなってきて馬鹿馬鹿しくなってくるんだろうけど。
若い内はしょうがないな。ある意味可哀想に思えるときがある。+13
-0
-
1108. 匿名 2017/01/28(土) 20:00:17
>>1098
気軽に連絡先交換出来るのに勿体無い、
って考え方に至らないんだよなぁ。
言ったら何だけどラインのやり取りの末に
56されてしまった人がどれだけいると思ってんの?
って気軽さんには言いたい。+3
-0
-
1109. 匿名 2017/01/28(土) 20:00:23
>>1101
ほぼメール、たまにスカイプ使うくらい。
+2
-0
-
1110. 匿名 2017/01/28(土) 20:00:56
>>1101
私Facebook、インスタ、Skype、Tumblrやってる+2
-0
-
1111. 匿名 2017/01/28(土) 20:02:05
人間関係に四六時中振り回されるのが嫌
用件があるならメール 緊急なら電話
便利だろうけどずっと電波で繋がってはいたくない 考えただけでゲロ吐きそうになる
+7
-0
-
1112. 匿名 2017/01/28(土) 20:02:16
ある程度のいい年になって結婚や子供出来たり
仕事も環境も変われば最後に残る友達なんて
本当に仲の良い人だけだから。SNSとかLINEとか
データで残ってる関係は浅いし、いなくても困らない
人たちしかいないよ。フェイスブックもツィッターも
いつまで続くことやら。そろそろ自分のプライベート
他人に映す時代も終わると思う。すでにみんな飽きてる感あるよね。+9
-0
-
1113. 匿名 2017/01/28(土) 20:02:52
>>1107
さっきから暴れてるのは30過ぎて友達ー!友達ー!となってる人達だと思う。+5
-1
-
1114. 匿名 2017/01/28(土) 20:03:20
やりたい人はやって
やりたくない人はやらない。
お互いグダグダケチ付けない。
これだけで平和になるなのになぁ・・・+6
-0
-
1115. 匿名 2017/01/28(土) 20:03:40
>>1108
lineの普及率のせいじゃなくて?メールの時代も出会い系とかあったよね?+2
-0
-
1116. 匿名 2017/01/28(土) 20:04:26
>そろそろ自分のプライベート他人に映す時代も終わると思う。すでにみんな飽きてる感あるよね。
これねえ
飽きてるというか疲れてきてるね
企業は便利だけど個人となると+3
-0
-
1117. 匿名 2017/01/28(土) 20:04:38
でも突き詰めて考えればsnsやってないと
人間の生活が成り立たない、っていうのが
そもそもおかしいんだよね?
まずは衣食住出来て初めて人間の生活が成り立つ訳で。
snsは趣味の範囲内の事だと思っているわ。+7
-0
-
1118. 匿名 2017/01/28(土) 20:05:42
顔見知りの人とネットで話しても日常の延長線で面白くないんだよなぁ
ネットは非現実的な空間で、日常の自分とは真逆の人格になれたりするのが
面白いのに…+2
-0
-
1119. 匿名 2017/01/28(土) 20:05:52
>>1108
個人の自由だからどうでもいい
愚痴ってたから言っただけだよ
自分だったらちょっと良いなと思う異性と合コンで
あっても電話とメールだけなら正直めんどくさいからね+0
-2
-
1120. 匿名 2017/01/28(土) 20:06:29
「韓国に個人情報が筒抜けだよ」って、IT業界にいる先輩に言われたから…。+13
-1
-
1121. 匿名 2017/01/28(土) 20:07:27
LINEは魔の手の矛先がやっている本人に向かえばいいんだけど、必ずと一番弱いを所を探して、向かうから、性質が悪いよね。+1
-0
-
1122. 匿名 2017/01/28(土) 20:07:32
友達の誕生日サプライズとかで、その友達抜いたグループラインを別に作って打ち合わせ、とかしょっちゅうする。結婚式の二次会の招待もLINEがすごく多い。
二次会なんかは特に嫌悪感示す人とか多そうだけど、個人的には気にならないかな。上司とかならともかく友達だし。
あとは、グループで遊んだときに皆が撮った写真をアルバムで共有できること、新年会など皆で集まって会う予定を立てるときに相談しやすいこと。
複数人に情報が伝わるのってやっぱり便利。+1
-1
-
1123. 匿名 2017/01/28(土) 20:07:37
>>1092
ここはガルちゃん男キエロ+4
-1
-
1124. 匿名 2017/01/28(土) 20:07:50
ある意味メール派はていねいなくらし、だね(笑)+2
-0
-
1125. 匿名 2017/01/28(土) 20:07:53
電話のみしからやらないってのなら分かるけど
メールやっててLINEやってない人は逆に
何でやらないのか分かんないわ
+0
-6
-
1126. 匿名 2017/01/28(土) 20:08:03
>>1101
趣味の友人と絡んだり情報収集にTwitter
ゲーマーの身内に頼まれてMobage(笑)
仕事は会社から専用PCと携帯を持たされているので連絡はそれで事足りる
LINEやってる後輩が先輩から顧客情報をLINEで送れと言われ困惑していた
会社から禁止されてんのに……
多分、SMSとLINEのメールの違いが分かってない。しっかりしてくれ先輩+5
-0
-
1127. 匿名 2017/01/28(土) 20:08:59
>>1125
ライン特有のしがらみが嫌なんじゃないの?
既読機能とかね+2
-0
-
1128. 匿名 2017/01/28(土) 20:09:28
>>1115
ガラケー時代もそれ絡みの事件はあったじゃん、
そしてラインはさらに相手の情報や行動まで
手に取るように分かるようになった。
だから、気軽に連絡先交換出来るのに勿体無い、
という考えには至らないという話。
特に、勿体無いなんて思った事もないね、
それとラインのせいにしているのではなく、
ラインはそういうリスクも激高なのは否めないでしょって事。
+5
-0
-
1129. 匿名 2017/01/28(土) 20:10:03
ラインしてるけどココで言われてるようにひっきりなしに送ってくるような人なんかいないよ
でも厄介な人もメール派よりはいるだろうね+4
-1
-
1130. 匿名 2017/01/28(土) 20:10:12
>>1117
自分はそうだよ。ケータイすら大した歴史もないもの
SNSくらいどうということはない+2
-0
-
1131. 匿名 2017/01/28(土) 20:11:52
グループで遊んだ時、友人の結婚式に行った時、写真を皆で共有出来るのは良い。
実際始めた理由もそれ。
けど、その写真も韓国に見られてるのか…とか思うとぞっとする。
辞めるわーって言ったら、何で?(笑)って言われるけど…キモすぎる。+7
-0
-
1132. 匿名 2017/01/28(土) 20:11:53
ストーカーにあった恐怖から、簡単に繋がれてどこから情報が漏れるか分からないものは怖くて、SNS一切できない+6
-0
-
1133. 匿名 2017/01/28(土) 20:12:14
>>1127
そんなの今返信したくないと思ったら開けなきゃいいだけの話だよね
メールの方が読んだのか読んでないのか分からないからモヤっとする
+1
-4
-
1134. 匿名 2017/01/28(土) 20:12:18
LINE推ししている人在日さんですか?
とっとと、祖国にお帰りください!!+8
-2
-
1135. 匿名 2017/01/28(土) 20:13:13
そういえば現在って小学校中学校高校にケータイ・スマフォの持ちこみOKなの?
子供にとってはLINEなんて地獄のツールじゃない?
利便性の反面、学校外でのイジメや陰口 ハブの温床になりそう・・・・・+6
-0
-
1136. 匿名 2017/01/28(土) 20:13:16
メールが普及した頃に、手紙や掲示板時代を懐かしむあれと似たようなもんだと思ってる
携帯なんてLINEなんてと時代の流れに逆らって、昔は良かったと眉を顰めるおばあちゃんより
これで孫とテレビ電話ができるわ~って使いこなしてるおばあちゃんの方が好感もてる+2
-5
-
1137. 匿名 2017/01/28(土) 20:13:26
>>1133
開けないままにする事が出来ない律儀な人間だっているんですよ+2
-1
-
1138. 匿名 2017/01/28(土) 20:13:41
極端かもしれないけど
今時ガルちゃんやってないの?って言うのと同じでしょ
SNSやるのもやらないのもその人の自由
価値観の押し売りはよくない+2
-1
-
1139. 匿名 2017/01/28(土) 20:14:26
ここ見ててもわかるけど、伝言板や連絡網だと思ってる人、チャットみたいに即レス当たり前だと思ってる人、返信速度気にしない人、と意識が違いすぎるから面倒+6
-0
-
1140. 匿名 2017/01/28(土) 20:15:21
>>1128
さっきから男なのに書き込みすぎだよ
じゃあ何で合コンの事で愚痴ってんのよ
自分はLINEしません
それで良い話じゃない堂々としてなよ+4
-1
-
1141. 匿名 2017/01/28(土) 20:15:36
開けたくないなぁめんどくさいなぁ
でも開けないで無視したままだと冷たい人って思われるんだろうなぁ
そしてあの人は冷たい人だよって噂するんだろうなぁ
ああ~めんどうだなぁ
って考えてしまうのが面倒+4
-0
-
1142. 匿名 2017/01/28(土) 20:15:58
SNS=怖いものじゃないよ。
使い方が悪い人が痛い目にあってるだけ。
いい年こいてタイムラインに子どもの写真載せたり、家の場所や間取りまでわかるような写真バンバン上げて全体公開にしてる人が世間知らずな馬鹿なだけ。
大人がちゃんと使い方理解しないと、どうやって子供にSNSの安全な使い方を教えてあげるの?
禁止するだけじゃ悪い方向にしかいかないよ。+5
-2
-
1143. 匿名 2017/01/28(土) 20:16:33
>>1030
ホントそれだ、
携帯やPCが一般にも普及しだしてから、
まだ25年(四半世紀)も経っていない、歴史は浅いね。+1
-0
-
1144. 匿名 2017/01/28(土) 20:17:17
SNSって日記でしょ?なんで日記を見せにゃあかんの?+3
-2
-
1145. 匿名 2017/01/28(土) 20:17:44
>>1137
即レスしなきゃ気が済まない律儀で真面目な人はラインは辛いかもね
気分が乗らなきゃ寝てたーって次の日返せばいい話だけど+7
-0
-
1146. 匿名 2017/01/28(土) 20:18:02
韓国人の背乗り用ツールだから危険
そろそろ韓国の悪質さに気付いてもいいのでは?+5
-0
-
1147. 匿名 2017/01/28(土) 20:18:27
LINEの良さが分からない+4
-0
-
1148. 匿名 2017/01/28(土) 20:19:10
>>1140
男かどうかなんてどうでもいいでしょ、
私は女だよ!って信用しないだろうしねw
書き込み過ぎ、絡み過ぎはそっちだよ、ハゲ!+2
-3
-
1149. 匿名 2017/01/28(土) 20:20:17
韓国韓国トピずれのこと書いてる人ウザイ+3
-3
-
1150. 匿名 2017/01/28(土) 20:20:24
使わないからで良いんじゃない?
ソフトバンクのiPhone使ってる時は
いらなかったけど
ドコモのiPhoneにしたら必要に感じた
メッセージ用のアドレスないんだもん
+1
-0
-
1151. 匿名 2017/01/28(土) 20:20:32
>>1141
わかる
リアルタイムで頻繁に来てるのがだるい
メールってそんなに来ないし多少放置してもいいしね
既読かどうか知りたい、とか送った側の都合だし+8
-0
-
1152. 匿名 2017/01/28(土) 20:20:48
>>1140
気軽に、勿体無いと書いた馬鹿さ加減を隠すために
男とか書き込み過ぎとか仕切ってんじゃないよw+2
-3
-
1153. 匿名 2017/01/28(土) 20:22:40
吹き出しでやりとりできるからライン便利だよ!ってドヤ顔されたけど、ドメールがメッセージアプリに対応してないのドコモだけだもんねぇ+2
-1
-
1154. 匿名 2017/01/28(土) 20:24:32
いい大人になったら、読み返しもせずにその場の感情を短文で吐き出して送りつけることが恥ずかしいと気づくから、メールのゆったりしたやりとりくらいがちょうどいい+10
-1
-
1155. 匿名 2017/01/28(土) 20:25:01
>>1142
ラインの一番の問題は、それらでなくラインいじめと言われる部分でしょう
仲間はずれとか陰口とか起きやすいシステムだしね
+7
-0
-
1156. 匿名 2017/01/28(土) 20:25:23
そんな頻繁に送ってくる人なんて若い子だけの世界だよ
+9
-3
-
1157. 匿名 2017/01/28(土) 20:27:03
SNSのせいで、人間性とか壊れた〜〜
彼氏とも喧嘩して別れました。+8
-0
-
1158. 匿名 2017/01/28(土) 20:27:30
>>1156
頻繁にやり取りすることもないのにライン必要?
+7
-0
-
1159. 匿名 2017/01/28(土) 20:27:33
頻繁じゃないとラインじゃなくてよくない?と言う考え+9
-0
-
1160. 匿名 2017/01/28(土) 20:27:36
>>108
2ちゃんねるもサーバ日本にないんだけどね+1
-0
-
1161. 匿名 2017/01/28(土) 20:28:38
>>1153
対応してないから楽でいいと私は思う+1
-0
-
1162. 匿名 2017/01/28(土) 20:28:39
LINEやってないとか化石でしょ
ギャグかってレベル
全然おもしろくないんですけど?+0
-14
-
1163. 匿名 2017/01/28(土) 20:29:11
やってないけど何も問題なく穏やかに過ごせてます+18
-0
-
1164. 匿名 2017/01/28(土) 20:29:14
>>1162
釣り針デカすぎ+8
-0
-
1165. 匿名 2017/01/28(土) 20:29:37
住民の個人情報取り扱っている公務員なのでLINE禁止されています。+16
-0
-
1166. 匿名 2017/01/28(土) 20:30:01
保守的な人間なんで…+4
-1
-
1167. 匿名 2017/01/28(土) 20:30:05
>>136
Facebookやtwitterもかわらんよ。
どんなリスクがあるの?逆に+2
-4
-
1168. 匿名 2017/01/28(土) 20:31:10
ガラケー一筋の一途な人間なんで+3
-0
-
1169. 匿名 2017/01/28(土) 20:31:47
メールより操作性が良い
LINEやらない人はただの情報弱者+3
-10
-
1170. 匿名 2017/01/28(土) 20:32:44
電通コピペはともかく
なんでも新しい方がいい!とかって代理店が煽ってる文化じゃん
古くていいよ+8
-0
-
1171. 匿名 2017/01/28(土) 20:32:50
>>1163
管理が一元化できないからめんどくさい人と思われてるよ+0
-5
-
1172. 匿名 2017/01/28(土) 20:32:51
>>1158
私の周りでLINE頻繁に送ってくる人いないよ
たぶんみんなそんな暇じゃないと思う
あと電話もほとんどLINEでかけてくる人ばかりだわ
+2
-2
-
1173. 匿名 2017/01/28(土) 20:32:53
ここ年齢層高いからLINEとかやるわけないやん。
社会で言うお局さんの集まりですよ。+4
-7
-
1174. 匿名 2017/01/28(土) 20:32:53
>>1165
私も医者の嫁なんで
旦那が個人情報沢山扱ってるからLINEできないの(´・ω・`)+7
-0
-
1175. 匿名 2017/01/28(土) 20:33:45
>>1173
釣りバカ男キエロ+4
-0
-
1176. 匿名 2017/01/28(土) 20:33:59
>>1166
保守とか革新とか関係ない
ただの便利な伝達ツール+1
-4
-
1177. 匿名 2017/01/28(土) 20:34:04
別にやらなくていいけど、面倒なのはわかってよ
メールすればいいじゃん、って言うけど、自分が何様だと思ってるの?
何でアンタ一人の為にこっちの手間増やさなきゃならんのよ?+5
-10
-
1178. 匿名 2017/01/28(土) 20:34:25
化石のような古風な人間で頑固でラインには縛られたくない
メール一筋の浮気しない女なの+7
-0
-
1179. 匿名 2017/01/28(土) 20:34:45
情報弱者ってのも、下品な人間がよく誤用してるよね
自分は偉くて強者だってか、まさに傲慢なマウンティング+5
-1
-
1180. 匿名 2017/01/28(土) 20:34:45
頻繁にやりとりはしないけどライン使うのは飲み会の日程決める時とか写真共有するときに便利だからかな。それくらい。+5
-2
-
1181. 匿名 2017/01/28(土) 20:35:15
>>1163
LINEやらない人はそんなことでめんどくさいと思われるような人とは付き合ってないよ+8
-0
-
1182. 匿名 2017/01/28(土) 20:35:18
>>1177
じゃあ口頭で+4
-0
-
1183. 匿名 2017/01/28(土) 20:36:43
面倒面倒言う人って、どれだけめんどくさがりなの+7
-1
-
1184. 匿名 2017/01/28(土) 20:36:49
手間手間さんまたきたの?
同じことしか書かないなら過去に付いたレスにでもレスしてよ+3
-0
-
1185. 匿名 2017/01/28(土) 20:37:37
>>1179
うるせえ弱者+0
-2
-
1186. 匿名 2017/01/28(土) 20:37:42
ラインとは関わらない人生を送りたい。
私は人と同じことをするのが不安で、大衆に埋没されるのが怖い。+4
-0
-
1187. 匿名 2017/01/28(土) 20:38:09
常時アプリ起動してないから、開くたびに緑のLINE画面が数秒流れるのがいやだ
その間にメールなら開いて読める+3
-0
-
1188. 匿名 2017/01/28(土) 20:38:21
個人間のやりとりならメールでも事足りるだろうね。
ただ、結婚してアラサーになった今でも中高大学それぞれの友達とグループで交流あるから、グループLINE無くなると不便に感じるかも。+2
-2
-
1189. 匿名 2017/01/28(土) 20:38:24
自分の母親もやってなくて、いつもメールで連絡が来る。面倒くさいからラインしてほしいんだが。
でも、周りの友達とかでラインしてない人とか見たことないけど、もしラインしてない人とかいたら、なんか流行りに流されない人なんだなぁとは思うけど、やはり手っ取り早いしライン使ってって思うかな。+2
-9
-
1190. 匿名 2017/01/28(土) 20:38:56
私、そんな簡単に繋がらない女なの+8
-0
-
1191. 匿名 2017/01/28(土) 20:39:22
操作性がいいものを使ってるから私は強者!
ネット脳って笑える+3
-0
-
1192. 匿名 2017/01/28(土) 20:39:25
>>1177
また戻ってきたかw+3
-0
-
1193. 匿名 2017/01/28(土) 20:40:24
まあ、ラインを今どきしないのかとかしつこく言う人とは関わりたくないが。+9
-0
-
1194. 匿名 2017/01/28(土) 20:40:42
スマホ購入したときLINE入れたけど、みんなくだらん話振ってきてうんざりしたよ。
ペットや天気、暇してる?とか永遠に終わらない(怒)
結局今は、家族間だけで使用してるって言ってる。
連絡はメールでお願いしてるよ。
これで「なんで?」とか「面倒」とか言われたことないかな。
+8
-0
-
1195. 匿名 2017/01/28(土) 20:40:53
LINEの規約読んだことある?+5
-1
-
1196. 匿名 2017/01/28(土) 20:41:22
年や収入で見下すのはよく見るけど、マウント脳もここまで来たか
冗談抜きで誇れるもの無いんだね(笑)+3
-0
-
1197. 匿名 2017/01/28(土) 20:42:35
便利な物の恩恵を受けてるだけだというのに
然も、自分が偉くなったかの様な錯覚を起こすのが
sns(LINE)中毒者、であってる?+5
-1
-
1198. 匿名 2017/01/28(土) 20:42:36
>>1195
ない!+2
-0
-
1199. 匿名 2017/01/28(土) 20:42:51
>>1162
うちの子の付属中ではLINE禁止になったけど。小中学生から見たらあなたも化石ですわね+10
-1
-
1200. 匿名 2017/01/28(土) 20:43:12
嫌いな人にlineやってるのにやってないと嘘ついたときにこれ言われると困るよね(><)
どう誤魔化せばいいのかしら+0
-0
-
1201. 匿名 2017/01/28(土) 20:43:42
>>1173
なる+0
-0
-
1202. 匿名 2017/01/28(土) 20:45:37
>>1155
今はLINEしてる人がイジメの加害者でLINEをしてない側がイジメの被害者になる構図だよね。
イジメアプリのLINEをする親がイジメの加害者。+5
-0
-
1203. 匿名 2017/01/28(土) 20:45:47
>>1194返信しなければよいだけ
阿保なの?+0
-1
-
1204. 匿名 2017/01/28(土) 20:46:45
>>1197便利って認めてるじゃん+1
-1
-
1205. 匿名 2017/01/28(土) 20:46:59
LINEやらないって頑なな人は変わり者が多いよ
別に無理にやれとも思わないけど
こっちは何も言ってないのに、私LINEやってないから面倒臭くてごめんねーとか嫌味っぽく言ってくる人もいるからね
+6
-13
-
1206. 匿名 2017/01/28(土) 20:47:10
スタンプ一つで気持ちが伝わって便利とか言うけど、そんなので気持ちはわからないから、ちゃんと伝えてほしいんだよね+8
-0
-
1207. 匿名 2017/01/28(土) 20:47:41
>>1197
だね
まあショボイネット知識の有る無しで
自分が偉くなったかの様な錯覚を起こしてる強者も、2chあたりに沢山いるけど+0
-1
-
1208. 匿名 2017/01/28(土) 20:47:56
別に使いたくない人は使わなくてよろし!
+4
-0
-
1209. 匿名 2017/01/28(土) 20:47:59
>>1199組織に禁止されてるなら仕方ないだろ
阿保かおまえ+0
-5
-
1210. 匿名 2017/01/28(土) 20:49:14
>>1206
うん、じゃ電話しなよ+0
-1
-
1211. 匿名 2017/01/28(土) 20:49:57
>>1209
おばさん口悪+5
-1
-
1212. 匿名 2017/01/28(土) 20:50:14
でもメール機能がなくなったらLINEやるんだよね?+3
-1
-
1213. 匿名 2017/01/28(土) 20:50:33
>>1205LINEやってないアピールうざいですよね
馬鹿じゃねえかと思う
じゃあメールも携帯もやめろっての
+5
-5
-
1214. 匿名 2017/01/28(土) 20:50:35
>>1182
ほんまやw
めんどくさいならLINEより電話して口頭で言う方が楽だねw+3
-1
-
1215. 匿名 2017/01/28(土) 20:50:40
>>1209
やーいやーい
化石ー(*´∀`)+0
-1
-
1216. 匿名 2017/01/28(土) 20:50:50
>>1197
偉くなるの?意味不+0
-0
-
1217. 匿名 2017/01/28(土) 20:51:22
>>1204
で?
利便性を認めたらあなたが偉くなるの?と言う文脈だけど+0
-1
-
1218. 匿名 2017/01/28(土) 20:51:31
>>1213
ここLINEしてない人が集まるトピですので。+6
-0
-
1219. 匿名 2017/01/28(土) 20:51:49
>>1206
文章で気持ちを表現できない?+0
-0
-
1220. 匿名 2017/01/28(土) 20:52:02
別に使うか使わないかは個人の自由
でも、頑なに私はLINEしませんからー!時代の流れになんか乗りません!っていう人はちょっと面倒臭そうだなって思ってしまうのもぶっちゃけ本音。
まあ、そういう人とこまめに連絡取り合うような仲にはならないだろうから関係ないけど。+5
-5
-
1221. 匿名 2017/01/28(土) 20:52:48
LINEの電話帳は自分が登録してなくても相手が登録してたら知り合いかも?って表示されるって本当??+4
-0
-
1222. 匿名 2017/01/28(土) 20:52:53
>>1210
むしろ会った方が気持ち伝わるでしょ+0
-0
-
1223. 匿名 2017/01/28(土) 20:53:05
別にLINEしてないに対してなんにも思わないけど、面倒くさい人多いよね
私は結婚出来ないんじゃない、しないんだ!みたいな
別になんにも考えてなくてやってない人ならいいけど、「私って〇〇だから~、LINEしないの~」みたいな人
面倒くさ!って思っちゃう+8
-5
-
1224. 匿名 2017/01/28(土) 20:54:19
電話が一番便利じゃない?
文字を打つ手間もないし。
便利性を求めるなら電話でしょ?
+5
-1
-
1225. 匿名 2017/01/28(土) 20:54:19
>>1218
トピタイ違うしw断り方だろ+1
-1
-
1226. 匿名 2017/01/28(土) 20:54:34
>>1197
いや錯覚を起こしてるのは
上で弱者とかマウンティングしてる、ネットスラング中毒者だね
これは最悪の病+1
-0
-
1227. 匿名 2017/01/28(土) 20:54:55
LINEって選挙の時によく鳴るよね。某宗教団体の人から+6
-0
-
1228. 匿名 2017/01/28(土) 20:55:25
>>1221
設定で出来なくもなります+0
-0
-
1229. 匿名 2017/01/28(土) 20:55:32
>>1225
断り方のトピなのにLINEは便利だよーって言うてくる人は何なん?+7
-0
-
1230. 匿名 2017/01/28(土) 20:55:50
>>1223
LINEの断り方トピにわざわざ出張って悪口言う人めんどくさい+7
-0
-
1231. 匿名 2017/01/28(土) 20:56:04
>>1223
「面倒くさい人」って思考停止フレーズ好きだね
人に対して使う言葉じゃないけどね+6
-1
-
1232. 匿名 2017/01/28(土) 20:56:10
電報一筋なんで+5
-0
-
1233. 匿名 2017/01/28(土) 20:56:10
>>1217
おまえの脈などどうでめいい
便利なんだよな?ハッキリしろマヌケ+3
-1
-
1234. 匿名 2017/01/28(土) 20:56:30
LINEの無料通話便利
海外の人とも電話できるしテレビ電話もできる+2
-7
-
1235. 匿名 2017/01/28(土) 20:57:15
>>1223
人格否定までするあなたは性格悪いね。+2
-0
-
1236. 匿名 2017/01/28(土) 20:57:37
>>1233
どうでめいいよねー+4
-0
-
1237. 匿名 2017/01/28(土) 20:57:39
>>1224
金かかるだろ
通話できる環境じゃないかもしれないし+2
-2
-
1238. 匿名 2017/01/28(土) 20:58:02
筋違いな話題はお互い様+0
-2
-
1239. 匿名 2017/01/28(土) 20:58:05
>>1231
面倒くさそうな人だなw+2
-0
-
1240. 匿名 2017/01/28(土) 20:58:21
>>1227
そうそう
特に糞創価学界からね+3
-0
-
1241. 匿名 2017/01/28(土) 20:58:24
私なんかLINEやってるけど全然連絡来ないよw+6
-0
-
1242. 匿名 2017/01/28(土) 20:58:29 ID:azzRaoDBVU
>>1234
LINEの通話もやらない。
ここは断り方のトピなんで宣伝すんな。
+3
-1
-
1243. 匿名 2017/01/28(土) 20:58:41
>>1214
たいした要件でもないのに電話なんか絶対嫌だわ
面倒だし電話代かかるし
たいした要件でもないのを電話してくる人はだいたい電話好きの人だから
1時間以上酷い時なら2時間喋られるし本当に迷惑+5
-3
-
1244. 匿名 2017/01/28(土) 20:59:00
>>1236早く答えろカス+0
-1
-
1245. 匿名 2017/01/28(土) 20:59:17
>>1235
人格否定とはまた違うニュアンスだろ+0
-1
-
1246. 匿名 2017/01/28(土) 20:59:18
>>1235
図星だったの?+0
-1
-
1247. 匿名 2017/01/28(土) 20:59:57
世界では太刀打ちできない上、国内の利用者減少
ゲームも落ち目、今は企業のアカウント頼み+3
-0
-
1248. 匿名 2017/01/28(土) 21:00:27
なんか盛り上がってるねww+3
-1
-
1249. 匿名 2017/01/28(土) 21:00:35
>>1237
だからLINEしろと?
LINEをしなきゃいけない法律なんてないよね。
強制しないでくれる?+4
-2
-
1250. 匿名 2017/01/28(土) 21:00:43
>>1229
在日の朝鮮系の人が煽ってきてるのよ
相手にしなさんな^ ^+5
-0
-
1251. 匿名 2017/01/28(土) 21:01:15
LINEやってないの?
に対する返答は、
LINE私もやります!
だろ+2
-7
-
1252. 匿名 2017/01/28(土) 21:01:23
LINEしてない人は友達も少ないし、出会いもない人だからあまり刺激しないように。
+5
-13
-
1253. 匿名 2017/01/28(土) 21:01:57
そのうちガラケーの生産も終わり
スマホにLINE内蔵のものばっかりになりそうだよね+2
-10
-
1254. 匿名 2017/01/28(土) 21:02:07
無料通話は各キャリアがプラン出してからうまみがなくなり、余計な機能色々つけたせいで、メッセージアプリのみとして便利に利用してた初期ユーザーも離れたんだよ+3
-1
-
1255. 匿名 2017/01/28(土) 21:02:31
>>1243
LINEでも無駄でくだらない会話しとるやんけ
お互い様+5
-2
-
1256. 匿名 2017/01/28(土) 21:02:48
>>1244
どうでめいい!+0
-0
-
1257. 匿名 2017/01/28(土) 21:03:01
>>1233
おまえとか言ってるのと話したくないなあ・・まあ答えないと暴れるだろうし
自分は1197ではないし、必要じゃないから使ってないよ
ただメールごときで強者とか吠えてるのがいるから、利便性を認めたらあなたが偉くなるの?と受けただけ+3
-1
-
1258. 匿名 2017/01/28(土) 21:03:16
>>1240
たんにやってる人数の違いでしょう。電話や直接家に来るやつよりはマシかな。+4
-0
-
1259. 匿名 2017/01/28(土) 21:03:26
>>1249法律の話なんてしてないだろ
別におまえが死のうと私には何の関係もないけど、単にLINEは便利だと言ってるだけ
阿保か+1
-5
-
1260. 匿名 2017/01/28(土) 21:03:28
>>1217
偉いとか偉くないとかの論点違うやろw+2
-0
-
1261. 匿名 2017/01/28(土) 21:03:50
>>1199
なんでわざわざ付属とか付けるの?
笑う+2
-2
-
1262. 匿名 2017/01/28(土) 21:04:17
彼氏とはいまだにEメールでやりとりしてるけど何か? LINEしないの!?って言われるけどメールの方が特別な感じがしていい。個別に着信音変えられるし。今はみんなLINELINEってうるさいよね。+18
-2
-
1263. 匿名 2017/01/28(土) 21:04:47
>>1255
え?+1
-1
-
1264. 匿名 2017/01/28(土) 21:05:02
>>1223
「面倒くさい人」って悪口でしょ?
テレビに流されやすい人が使う、簡単にレッテル貼れるマジックワード+6
-2
-
1265. 匿名 2017/01/28(土) 21:05:27
何しょうもない喧嘩してんの(笑)
どっちもくだらない。+4
-0
-
1266. 匿名 2017/01/28(土) 21:05:47
ガルちゃんやるのにLINEはやらないとか意味不明
どういう信念に基づいてるの?+2
-9
-
1267. 匿名 2017/01/28(土) 21:05:54
>>1259
ここはLINEの断り方を話し合うトピ
宣伝するトピじゃねーよ。
トピタイトル読めないの?
+8
-1
-
1268. 匿名 2017/01/28(土) 21:06:14
>>1262
いや、そのままでいいと思うけど?+0
-0
-
1269. 匿名 2017/01/28(土) 21:07:12
正式には
「無料通話アプリLINE(ライン)」+2
-1
-
1270. 匿名 2017/01/28(土) 21:07:29
お客さんの連絡先もアドレス帳に入れてるから、LINE入れてないの。って断る。じゃあGmailで送るねーってなるけど。+7
-0
-
1271. 匿名 2017/01/28(土) 21:07:34
>>1266
頑なになるのは何か訳があるんだよ+6
-0
-
1272. 匿名 2017/01/28(土) 21:07:48
>>1262
周りの友達や家族はLINEやってるでしょ?
なんで頑なにLINEやらないの?
馬鹿なの?
彼氏が全てなの?+3
-9
-
1273. 匿名 2017/01/28(土) 21:08:20
そういや自分の周りでLINEしてない人って聞いたことないなぁ…お姑さんくらいかな?それでもアカウントは持ってるし、どっちかというと動画とか画像送る用みたいになってるけど。+4
-4
-
1274. 匿名 2017/01/28(土) 21:08:24 ID:jpDNiulre7
>>1255
しないよ必要な事だけ
短文のやり取りなんて若者じゃないからやらないし
+1
-2
-
1275. 匿名 2017/01/28(土) 21:08:38
>>1266
えっ全然意味分からない。ガルちゃんとLINEが何で同列なの?+7
-0
-
1276. 匿名 2017/01/28(土) 21:08:50
>>1271
韓国企業だから。
それが理由でやらないだけ。
+7
-2
-
1277. 匿名 2017/01/28(土) 21:08:57
>>1267
断るとは限らないだろ
上手い返し方だろ+3
-0
-
1278. 匿名 2017/01/28(土) 21:09:09
ここ見てるとLINEやらないことを貶す人のお里が知れるね+11
-3
-
1279. 匿名 2017/01/28(土) 21:09:18
>>1267
で、どうやって断るんだよ+0
-1
-
1280. 匿名 2017/01/28(土) 21:09:36
多分思うんだけど、LINEしてない人ってLINEしてない事を前に出すよね
何なんだろうか
誰もあなたの事なんてなんとも思ってないよ
どうでもいいと思ってるしやらないんならやらないでいいよ+9
-8
-
1281. 匿名 2017/01/28(土) 21:10:19
>>1277
行間読めない子か+0
-0
-
1282. 匿名 2017/01/28(土) 21:10:40
>>1274
大人でもLINEに夢中になってスマホばかり見てる人いるやん+6
-0
-
1283. 匿名 2017/01/28(土) 21:10:41
私もラインやらない
ラインもメールも電話も嫌い直接会う派だからって言ってるよ
自分のペース乱されるのが苦手なもので+6
-0
-
1284. 匿名 2017/01/28(土) 21:10:46
>>1275同列だろ
スマホ持ってない原始人なら分かるけど+0
-0
-
1285. 匿名 2017/01/28(土) 21:11:23
前にあった事例だけど、半島人から集団強姦を受け、前歯を全部叩き折られ女の命である髪を刈り落とされたという事件があったんだけど、見事にメディアは黙殺したけど・・・
仮に、こうまでされても半島人のアプリを使う気なのかな?+7
-0
-
1286. 匿名 2017/01/28(土) 21:11:40
>>1278
お里は東京ですが?!+0
-2
-
1287. 匿名 2017/01/28(土) 21:12:01
>>307
この前、言ったら引かれた。
「そんなの信じてるんだ。ネット依存やね。」って。+0
-1
-
1288. 匿名 2017/01/28(土) 21:12:25
同期の中で唯一ラインしてない子いたけど、かなり変わり者だった。問題も起こしまくって、いつ辞めるか時間の問題。
+3
-8
-
1289. 匿名 2017/01/28(土) 21:12:29
>>1260
偉いと表現したのは1197だけど
まあそれに先立つ、利便性や操作性くらいで人を見下したレスをそう表現したんでしょう
だからその流れはそういう論点
+0
-0
-
1290. 匿名 2017/01/28(土) 21:12:36
「うん。やってない。」
これだけで良し。
+6
-0
-
1291. 匿名 2017/01/28(土) 21:12:37
知り合いが「機種が違うとメールが遅れて届くから」とラインをするよう言ってきた。
実際ドコモからソフトバンクやauにメールを送ると、1~5日遅れて届く事がある。
でも重要な用なら電話しろよ、って思うし。
私は必要ないと思っているからやらない。
+3
-0
-
1292. 匿名 2017/01/28(土) 21:12:40
やってないんだよね。。メッセージ送り合うの、苦手で。電話で話す方が好きなんだ。住所とか情報は、メールで送れるし。
、、、というのは、いかがでしょうか?ラインアプリを使っていないことより、メッセージの交換行為が好きではないことを伝えたら、相手はなにも言わないと思います。少し共感してもらえることを言うのがオススメ。+2
-0
-
1293. 匿名 2017/01/28(土) 21:12:49
>>1276
じゃあLINEやってる人は売国奴か?
ほんと馬鹿だなおまえ+4
-5
-
1294. 匿名 2017/01/28(土) 21:12:55
>>1285
ならtwitterで拡散でもしてみれば?+1
-1
-
1295. 匿名 2017/01/28(土) 21:13:09
>>1265ほんとそれ(笑)暇なんだろうけど暇すぎ+2
-0
-
1296. 匿名 2017/01/28(土) 21:13:38
>>1253
やだやだガラケーなくなったらやだやだ。゚(゚´Д`゚)゚。+4
-1
-
1297. 匿名 2017/01/28(土) 21:14:04
出典:androck.jp
+3
-0
-
1298. 匿名 2017/01/28(土) 21:14:17
やってない人はおばさんが圧倒的に多いだろうね
だからここもおばさんが多いからLINEしてない人もいるんだと思う+2
-5
-
1299. 匿名 2017/01/28(土) 21:14:20
>>1285
馬鹿はコメントするな+2
-2
-
1300. 匿名 2017/01/28(土) 21:14:26
>>1276
スマホ持ってるだけで情報筒抜けみたいなもん+3
-0
-
1301. 匿名 2017/01/28(土) 21:14:31
>>1296
ガラケーバッテリーもつもんね+4
-0
-
1302. 匿名 2017/01/28(土) 21:14:47
>>1288
えっ?
LINEしてる人らの方が人間関係ギクシャクしてるやんw+11
-2
-
1303. 匿名 2017/01/28(土) 21:14:55
>>1282
スマホに夢中になってる人は別にLINEに夢中になってるからではないと思う
がるちゃん見てる人もいればゲームしてる人もいればと
個人個人違うよね+4
-2
-
1304. 匿名 2017/01/28(土) 21:14:56
私はラインやってるけど職場の人にはやってないってことにして教えてない。
人間関係も腹八分目までにしたいというか、毎日毎日1日のほとんどの時間を顔合わせてる人達と仕事後や休日までラインで話したくないってのが本当の理由だけど、表向きは「そんなに友達も多くないから必要なくてさ^^;」って言ってる。
嘘だと気付いてる人はそれ以上突っ込まないし、
本気にする人もそれ以上突っ込まないでくれる。
けど稀に、自称友達少ない私と友達になってあげる的な目線で余計絡んでくる人もいる。+7
-0
-
1305. 匿名 2017/01/28(土) 21:15:22
友達少ない人はLINE必要ないだろうなとは思うw
+9
-1
-
1306. 匿名 2017/01/28(土) 21:15:32
>>1289実際LINEやらない人って情報弱者かネトウヨか原始人くらいだろ+2
-9
-
1307. 匿名 2017/01/28(土) 21:15:35
>>1262知らないよwお好きにしたらいいと思うよ+0
-1
-
1308. 匿名 2017/01/28(土) 21:16:21
>>1301
そうだよー
それに本体も長持ちするもんね
2年が寿命のスマホとは違うのよ
スマホって電話として機能してないもんね+6
-1
-
1309. 匿名 2017/01/28(土) 21:16:33
>>1251
いいねーw便利なものは使うよ〜〜+0
-1
-
1310. 匿名 2017/01/28(土) 21:16:55
>>1306
ネトウヨw
やっぱ在日かよ+4
-5
-
1311. 匿名 2017/01/28(土) 21:17:19
LINEやってる人より
今時LINEやってない私ドヤって人の方が多くない?
別にやらないのは勝手だけど
変な人多いよね
+8
-17
-
1312. 匿名 2017/01/28(土) 21:18:02
>>1291
やるやらないとか大袈裟な話でもない
とりあえずインストールしとけよ
使う時もあるかもしれないし
LINEやってないアピールウザ過ぎる+3
-10
-
1313. 匿名 2017/01/28(土) 21:18:10
>>1300
LINEと一緒にすんな。
LINEは自分だけの問題じゃないでしょ。
関係のない他の人までの情報も筒抜けなんですが?+9
-1
-
1314. 匿名 2017/01/28(土) 21:18:19
>>1282がるちゃん見てんだよw
+2
-1
-
1315. 匿名 2017/01/28(土) 21:18:26
>>1278
どうやらその通りみたいね
どんどん2ch臭くなってきた
やっぱりネット蔑称使う人間って会話にならないわ+5
-2
-
1316. 匿名 2017/01/28(土) 21:18:38
ガラケーそのうち無くなるらしいよ(笑)
ラクラクフォンとか以外は。+2
-3
-
1317. 匿名 2017/01/28(土) 21:18:57
流石は半島人!火病全開か~!+7
-2
-
1318. 匿名 2017/01/28(土) 21:18:58
>>1312
やるやらないは自由
強制すんなボケ+13
-0
-
1319. 匿名 2017/01/28(土) 21:19:03
らくらくフォンでいいわ+8
-0
-
1320. 匿名 2017/01/28(土) 21:19:14
私はLINEやったのは最初の方だった
きっかけは災害で電話が繋がらなかった場合に、東日本大震災の後ですぐインストールした
日本の会社だってテレビでも言ってたけど、のちに韓国の企業だとか日本の企業だとかいう話になったけど別にどっちでもいいと思う+4
-5
-
1321. 匿名 2017/01/28(土) 21:19:29
>>1302
1288だけど、世間では確かにそうだね。
私の周りでギクシャクなんて全くないけど。+2
-3
-
1322. 匿名 2017/01/28(土) 21:19:38
>>1310
決めつけ〜〜どんだけ〜〜+0
-3
-
1323. 匿名 2017/01/28(土) 21:20:29
>>1322
在帰れよ+3
-0
-
1324. 匿名 2017/01/28(土) 21:20:44
>>1313
設定でどうにでもなるだろ+0
-3
-
1325. 匿名 2017/01/28(土) 21:21:28
>>1284
LINEならではの面倒さについて散々レスされてるのに
ガルちゃんと同じなわけないだろ
レスも追えないのかこの言語弱者は+8
-0
-
1326. 匿名 2017/01/28(土) 21:22:12
A「え?LINEやってないんですか?」
私「はい、余分な繋がりに必要性を感じてないので」
A「あ〜…なるほど」+7
-2
-
1327. 匿名 2017/01/28(土) 21:22:22
ラインやっている人の必死さ(キーを打つときとか)が嫌い。会って話してるときに、ライン来たらそれを見たり、返信したりと失礼な人もいるので。+11
-2
-
1328. 匿名 2017/01/28(土) 21:22:30
LINE意地でもらやないって人は私の周りほとんどオバさんだよ(笑)
ここもきっとそうだと思う
+10
-7
-
1329. 匿名 2017/01/28(土) 21:23:02
>>1321
子供達のLINEいじめ問題どう思う?+5
-2
-
1330. 匿名 2017/01/28(土) 21:23:02
LINEやってる人は在なんだって〜〜
きいた??+0
-5
-
1331. 匿名 2017/01/28(土) 21:23:26
やってない人の方が多いんだから仕方ないと思うよ
連絡先=LINEになってるから普通のメールなんて一切使ってないし
LINE使ってない人は悪い意味じゃなく、ガラケーで高齢者っていうイメージだから若い人がLINE使ってないって言うとびっくりするよ
+4
-6
-
1332. 匿名 2017/01/28(土) 21:23:46
スマホとらくらくフォンどっちを選ぶかと言われたら
らくらくフォンにするよ
スマホの指でシャッシャシャッシャする動作が好きになれない+6
-1
-
1333. 匿名 2017/01/28(土) 21:23:47
LINEに縛られる人生ってかわいそうだわ+11
-1
-
1334. 匿名 2017/01/28(土) 21:23:59
>>1327
仕事の場合もあるからね+0
-3
-
1335. 匿名 2017/01/28(土) 21:24:35
あーあ在認定始まっちゃったか
でも先にレッテル語使ったのはLINE大好き語弱くんだからね(というか男でしょ、汚らしい2ch語からして)
言ったもん勝ちのレッテル貼りされても仕方ないね+1
-4
-
1336. 匿名 2017/01/28(土) 21:24:51
>>1332
らくらくフォンも今スマホでしょ?+0
-0
-
1337. 匿名 2017/01/28(土) 21:25:04
仕事場でLINEしてない人で「縛られたくないから」という理由でやってない人がいる。でもずっとメールとにらめっこ。ほとんどこないみたいだけど。
私とメールしてもすぐ返してくるし縛られてんじゃんとか思う。私は誰に対してでも返事3日ぐらいだけし、LINEもほとんど未読のまま読まくて削除しちゃう。こんなんでもLINEしてるからLINEしてるからって縛られないよ。+1
-4
-
1338. 匿名 2017/01/28(土) 21:25:32
私は、職場でLINEトラブルがあってやってないって言ってる。
職場では、友人関係でトラブルがあって……って言ってる。そう言って深く追及された事ないよ。+8
-0
-
1339. 匿名 2017/01/28(土) 21:25:55
LINEやってる人が在日って短絡思考すぎ
さすがにネットに毒されすぎだよ…+9
-6
-
1340. 匿名 2017/01/28(土) 21:26:03
>>1326
うむ。感じ悪いねw+0
-3
-
1341. 匿名 2017/01/28(土) 21:26:19
片手でメール打てるガラケーじゃないとヤダー+4
-1
-
1342. 匿名 2017/01/28(土) 21:26:49
ガラケーだから…と嘘をつく
+4
-1
-
1343. 匿名 2017/01/28(土) 21:27:05
>>1311
残念ながら、手間手間さんと言語弱者君がいるので
このトピで押しつけがましく口汚くて変なのはLINE派だよ
そもそもトピタイ読める?と何度言われてるんだ+2
-0
-
1344. 匿名 2017/01/28(土) 21:27:20
LINEしている人
○在日
○未だに韓流好きのおばちゃん
○社会情勢に疎い皆がやっているからと直ぐに流される自分の考えで行動しない、おっちょこちょい。+7
-5
-
1345. 匿名 2017/01/28(土) 21:27:25
「だって教えたくないって言ったら傷付くでしょ?悪口とか広められるでしょ?
だったらやってないと思ってもらっといた方がいいじゃん」+1
-0
-
1346. 匿名 2017/01/28(土) 21:27:37
>>1334
仕事なら電話すれば?
利便性を求めるなら電話で喋った方が早い。
メールを打つ方が手間がかかるし。+4
-0
-
1347. 匿名 2017/01/28(土) 21:28:03
「やる相手がいないから」。
スマホ持ってるけどほぼ充電してる。少しの外出なら持っていかないよ。アラフォーなもので、時代に乗り遅れたみたいだけど、年がら年中LINEに縛られなくて良かった。寝落ちするまでとか、本当に可哀想だと思う。
+5
-0
-
1348. 匿名 2017/01/28(土) 21:28:03
>>1327
がるちゃんに必死に書き込むのと変わらんよ+0
-3
-
1349. 匿名 2017/01/28(土) 21:29:11
>>1334
仕事なら仕事だと言えば良いのに、何も言わない失礼な輩もいる。+0
-1
-
1350. 匿名 2017/01/28(土) 21:29:13
>>1339
普段ならそうだね
でも今認定されてる子は先にレッテル貼ってきたから仕方ないね+4
-0
-
1351. 匿名 2017/01/28(土) 21:29:17
>>1327
LINEに限らずでしょ。
高校生の頃ガラケーしかなかったけど、人と話してるのに携帯見て誰かとメールしてる人はいたよ。
そういう人はLINEでもメールでも気にせず携帯いじってる。+8
-1
-
1352. 匿名 2017/01/28(土) 21:29:37
>>1339
だね、嫌韓ビジネスに踊らされ過ぎ+4
-5
-
1353. 匿名 2017/01/28(土) 21:30:13
そんな深い意味をこめて聞いた事一度もないけどな。やってなかったらメッセージでかまわないし。途切れるのは面倒だけど。ただし今時メールなんてしないよね。アドレスとか面倒くさい+3
-3
-
1354. 匿名 2017/01/28(土) 21:31:22
>>1348
がるちゃんに書き込む事で誰にも迷惑かけてないよね。
LINEはやってない人にまで迷惑かけてるやん。+4
-2
-
1355. 匿名 2017/01/28(土) 21:31:35
ガラケーなんで!は、ダメなの?
そんな人ほんとうに居るよ。
その人との連絡は、LINEじゃなくてメールなんだよ。+8
-2
-
1356. 匿名 2017/01/28(土) 21:32:09
>>1350
LINEの断り方話してたらネトウヨ認定されちゃったからね。在日言われても仕方ない。ネトウヨって在日が言い出した用語だから。+5
-0
-
1357. 匿名 2017/01/28(土) 21:32:48
昔主さんと同じようなこと言われて兄に愚痴ったところ、LINEやってないの?に対して、LINEしかやることないの?って言えばOKと言われたよ。
今はまぁ、子ども関連の連絡とかで仕方なく必要最小限でやってるけど。本当はやりたくない。+3
-3
-
1358. 匿名 2017/01/28(土) 21:33:06
>>1352
嫌韓ビジネスってなに?+3
-1
-
1359. 匿名 2017/01/28(土) 21:33:36
>>1348
LINEのリアルタイム性があるから必死になるわけで
人と話しながらガルちゃんやる奴なんてそういないわ
さっきからガルちゃんと変わらんよを連呼してるけど、的が外れてて一緒くたに出来てないぞ
頑張れよ強者+7
-0
-
1360. 匿名 2017/01/28(土) 21:33:47
LINEというと何故いつも人と繋がっているというイメージになるのか不思議だわ。
LINEしてたって別に常に誰かと連絡とってるわけではないよ。メールと変わらず必要な時にしかしない。
遊んだ時の写メをアルバムとして残せるのはメールと違って便利。+11
-2
-
1361. 匿名 2017/01/28(土) 21:34:17
>>1355多分ショートメールとかメッセージってのがあるからそっちにしてあげて。メールとか本当めんどくさいから+4
-1
-
1362. 匿名 2017/01/28(土) 21:34:21
金のためなら、火事場泥棒も平気でやるようなチョンが完全無料通話アプリなど、裏があると思わない方がおかしい。+10
-2
-
1363. 匿名 2017/01/28(土) 21:34:36
>>1356
そりゃ仕方ないね、嫌韓でLINEやらないんじゃ
そう思われるね+0
-3
-
1364. 匿名 2017/01/28(土) 21:34:50
>>1351
ガラケーとLINE一緒にしないでくれる?
ガラケーでメールをしてる事で他人さんの個人情報を漏らしてないよ。
LINEは筒抜けだよね。+9
-4
-
1365. 匿名 2017/01/28(土) 21:35:25
>>1360
やらないからわからないんじゃない?+0
-1
-
1366. 匿名 2017/01/28(土) 21:35:35
>>1305
友達は数より質だと思う。
友達の数を誇る人って逆に人間関係薄い人もいるよね。+7
-0
-
1367. 匿名 2017/01/28(土) 21:35:42
>>1363
え?なんでLINE使わない人が全員嫌韓って決めつけてるの?+5
-0
-
1368. 匿名 2017/01/28(土) 21:36:15
っていうか私ネトウヨ(と言われる人)の、日本ファシズムみたいな考え嫌いなんだけどw
LINE使わないって言ってたらネトウヨ認定されちゃったわ+1
-1
-
1369. 匿名 2017/01/28(土) 21:36:30
>>1362
どんな裏ですか?+0
-1
-
1370. 匿名 2017/01/28(土) 21:37:09
>>1344
私さ、これ反対だと思う
私LINEやりません、流されません!って意気込んでるけど、そんな所で個性だそうと思ってるのかもしれないけど実は反対、薄っぺらく「私は周りと違うぞ!」「縛られるの私無理」みたいにいってるけど周りを凄く気にしてるし、本当は縛られる性格の人も多いよね
素直じゃないんだよ+7
-11
-
1371. 匿名 2017/01/28(土) 21:37:21
>>1367
じゃ、なんでLINEやると在日認定なの?+1
-3
-
1372. 匿名 2017/01/28(土) 21:37:22
これ、ほんと?!
ここだとLINEやってない人が多くてびっくりするな。
私35歳だけど、現実まわりでやってないのは、ガラケーのおかんくらいなのだが??
LINEは単に便利だから使ってるけど、めんどくさいとかゆう人がよく分らないな。
逆にLINEしてない人の方が連絡する時めんどくさいけどな~+15
-7
-
1373. 匿名 2017/01/28(土) 21:38:41
LINEくらい素直にやろうよ
LINEする相手がいないなら別だけどね+4
-13
-
1374. 匿名 2017/01/28(土) 21:38:45
>>1364
そういう事話してた流れじゃなくない?
人と話してるのにLINEしてる失礼な人がいるって言ってるから、ガラケー時代もそういう人はいたよって言っただけで。個人情報云々の話なんてしてない。+3
-2
-
1375. 匿名 2017/01/28(土) 21:38:49
LINEは元々大韓民国国家情報院の諜報アプリ
産業スパイや振り込め詐欺、背乗りに大いに活用されてるよね
執拗にLINE進めてくる奴は十中八九チョンだと思ってる
勿論一度たりとも使ったことはない
+14
-2
-
1376. 匿名 2017/01/28(土) 21:39:02
>>1369
インストールしたら電話帳が抜かれるシステム+4
-0
-
1377. 匿名 2017/01/28(土) 21:39:10
>>1354
設定でどうにでもなるだろ+1
-1
-
1378. 匿名 2017/01/28(土) 21:39:56
>>1374
そうそう+0
-0
-
1379. 匿名 2017/01/28(土) 21:40:30
>>1370
決めつけるな+0
-0
-
1380. 匿名 2017/01/28(土) 21:40:34
説明する必要なし。
やってないの?と言われたら「うん」だけでいい。
+6
-0
-
1381. 匿名 2017/01/28(土) 21:40:34
>>1375
これにプラスかあ〜〜察しw+4
-3
-
1382. 匿名 2017/01/28(土) 21:40:48
>>887
外資系のラインという会社にはもれなくもれているでしょうね。
無料と引きかえにあなたの情報とあなたが登録している友人たちの情報が。
ここはLINEというトピなのでラインの話ということに限定しているけど。
+3
-0
-
1383. 匿名 2017/01/28(土) 21:41:23
>>1376
インストールしたことあんの?+0
-0
-
1384. 匿名 2017/01/28(土) 21:41:32
>>1370
>「私は周りと違うぞ!」「縛られるの私無理」みたいにいってるけど周りを凄く気にしてるし
主観
そもそも誘ってくるのはLINE派で、彼らが来なければ使わないだけというトピ
>本当は縛られる性格の人も多いよね
根拠不明
縛られるのが好きならLINEで関係を繋ぐ方が自然
>素直じゃないんだよ
根拠不明+5
-2
-
1385. 匿名 2017/01/28(土) 21:41:54
>>1353がアドレス交換もかめんどくさいと思うのと同様、
そもそもあんたと連絡取り合うのめんどくさい
って思う人にはラインやってないって言ってる。
友達少ないなんかヤバイ人と思ってくれて避けてくれるなら好都合。
誰彼構わず八方美人的に仲良くするのはやっぱ疲れるし何の学びもないよ。+6
-0
-
1386. 匿名 2017/01/28(土) 21:42:05
>>1377
設定したからってチョンのイジメアプリを使う気にならんが。+4
-0
-
1387. 匿名 2017/01/28(土) 21:42:10
私は面倒くさそうだからLINEやってないけど、周りでLINEやってない人と会った事ないかもw+5
-1
-
1388. 匿名 2017/01/28(土) 21:42:46
>>1372
私もそうだよ。
周りにLINEやってない友人はいない。
多分このトピはLINE関連だから、LINE嫌いで叩きたい人が多く集まっちゃってるんだと思う。+7
-3
-
1389. 匿名 2017/01/28(土) 21:42:48
>>7
やり取りの流れ的に楽だし無料だし、なにより震災のときに便利だから利用者多いよ。
むしろ減ってないし震災ごとに増えてる。
今じゃ老人もやるし、携帯のメール機能無意味なぐらい利用者多い。+3
-0
-
1390. 匿名 2017/01/28(土) 21:43:04
そもそも皆んなが衣食住以外に当たり前のように使っている物を、
他人が使っていないだけで驚くなんて逆に恥ずかしくない?
まるで「私は右ならえ右なんです」って自己紹介してるような物だよ。+2
-1
-
1391. 匿名 2017/01/28(土) 21:43:25
>>1372
これが世間一般の感覚だよね+2
-1
-
1392. 匿名 2017/01/28(土) 21:43:40
>>1372
>おかん
>めんどくさいとかゆう人
これで35歳とはお若いね+2
-1
-
1393. 匿名 2017/01/28(土) 21:43:45
仕事場で唯一1人LINEしてない人いるけど、その人のせいで連絡取り合うのわざわざメールみないとダメだから面倒だわ
他の人も大人だから言わないけど思ってると思う
他も色々難ありだけどだから結婚出来ないんだよ+5
-10
-
1394. 匿名 2017/01/28(土) 21:43:56
LINEやってない人はたぶん生真面目な人が多いんだよ
LINE=人と繋がるのに必死みたいなイメージを勝手に作り上げてる
きたら即レスしないといけないとかさ
たぶん真面目だからそう思うんだろうけどLINEでもメールだろうが
常識の範囲で適当に返すのは変わらないけどな+8
-4
-
1395. 匿名 2017/01/28(土) 21:44:06
ガルは震災トピではLINEに好意的な意見多い。
+1
-3
-
1396. 匿名 2017/01/28(土) 21:44:33
PC版のLINEを強制的に削除しようとしたら、母体にダメージを受けた。
エイリアンのように内部中枢にからみ、無理に引き剝がそうとすると損傷するとの事。
本当に気持ち悪いわ。+6
-0
-
1397. 匿名 2017/01/28(土) 21:44:38
必要ならやればいい
必要じゃないならやらなければいい
結局は自分次第、自分で決める事よ+9
-0
-
1398. 匿名 2017/01/28(土) 21:45:06
>>1386
?+0
-0
-
1399. 匿名 2017/01/28(土) 21:45:37
>>1388
あなたの周りにいなくてもLINEをしてない人は存在してるのです。+6
-1
-
1400. 匿名 2017/01/28(土) 21:45:54
変なの~
1回やってみりゃいいのにね
私はやらない!!ってゆう強い意志を感じるけど
逆になぜそこまで思う?って気もする+3
-5
-
1401. 匿名 2017/01/28(土) 21:46:41
LINEが韓国企業だからやらないとか本気で言ってる人、ネットくらいでしか聞いたことない…+12
-9
-
1402. 匿名 2017/01/28(土) 21:46:44
>>1393
突然のトピに関係ない個人叩き
なるほどこれがラインいじめか+6
-0
-
1403. 匿名 2017/01/28(土) 21:47:03
>>1386
だそうだよ+1
-0
-
1404. 匿名 2017/01/28(土) 21:47:26
>>1372
普段は家族しか連絡取らないからLINEなくても面倒じゃないよ。
むしろ子どもがいるので簡単にLINEとかで繋がりたくないからやってない。特にグループラインとかは、マメじゃなくて他人に興味ない私には無理そう。+10
-0
-
1405. 匿名 2017/01/28(土) 21:47:48
>>1400
韓国企業だからやらない。
+3
-2
-
1406. 匿名 2017/01/28(土) 21:48:02
>>1400
嫌韓タイプじゃないんで私は入れたよ。
そこまで使わなかったし、なんか落ち着かなくて消したけど。+3
-0
-
1407. 匿名 2017/01/28(土) 21:49:01
たかが一社が提供してる無料通信アプリ
連絡手段の一部であって、主要ツールではない+16
-0
-
1408. 匿名 2017/01/28(土) 21:49:22
>>1397
そうそう
でもここに凸してくる人みたいに、押しつけがましいのがいるから
どう答えようかって話すトピなんだよ+5
-0
-
1409. 匿名 2017/01/28(土) 21:49:37
嫌韓の人は在日、韓国企業のものは不買だそうですし、個人の自由ですよ+9
-0
-
1410. 匿名 2017/01/28(土) 21:49:36
>>1402
ねっ
LINEはいじめアプリ
LINEをしてる人がイジメの加害者+4
-2
-
1411. 匿名 2017/01/28(土) 21:49:45
トラブルに巻き込まれるかもしれんから~笑笑+7
-0
-
1412. 匿名 2017/01/28(土) 21:49:49
>>1392
うーん、話し言葉で書いたから
そこスルーしてくださいな笑
+0
-1
-
1413. 匿名 2017/01/28(土) 21:49:57
>>919
社会人がどうかは知らないけど学生はほぼ全員LINE利用してる
私も高校のときLINEやってなかったけど大学は情報戦になるから入学後に始めたんだ
高校のときにも圧倒的少数派だったけどね
どうせ馬鹿大学なんでしょって言われるかもしれないけど私立文系なら最高峰だよ
授業でLINE使う教授も居るんだ
既読が付くから知りませんでしたって言い訳できないからだってさ
サークルの勧誘だってLINEのバーコードだし、大学入ってから私LINEやってないんだ...って言われたことないよ
これだけLINEが浸透している中、LINEを使う使わないは個人の自由だけれど、情報戦では圧倒的に不利だね
+18
-3
-
1414. 匿名 2017/01/28(土) 21:50:01
>>1395
>ガルは震災トピではLINEに好意的な意見多い。
人の弱みに付け込むのは半島人の得意技ですから。
東日本大震災で背乗り戸籍乗っ取りを知らないのか?+7
-3
-
1415. 匿名 2017/01/28(土) 21:50:35
LINEしてない人を刺激するな。LINEしてない人短気に見えないけど短気な人だから。+9
-3
-
1416. 匿名 2017/01/28(土) 21:51:57
>>1375
やだ怖い(>_<)+2
-1
-
1417. 匿名 2017/01/28(土) 21:52:01
>>1401
韓国企業だからやらない事も個人の自由でしょ。
+7
-0
-
1418. 匿名 2017/01/28(土) 21:52:14
>>1414
きもちわる+0
-5
-
1419. 匿名 2017/01/28(土) 21:52:53
LINEやってない上司いたけど
やってないのにやたらネットで情報集めて
危険だとかTwitterとかFacebookみたいな
SNSと同じと勘違いして批判してたな。
やらないのは自由だけど偏屈というか・・・。
私は、単純にメールや電話にかわる通信手段としてラインをインストールしてるだけなんだけど。
+6
-3
-
1420. 匿名 2017/01/28(土) 21:53:01
LINEしてない人は年寄り+6
-10
-
1421. 匿名 2017/01/28(土) 21:53:20
がるちゃんも韓国企業ならやらないのかな+4
-1
-
1422. 匿名 2017/01/28(土) 21:53:46
Lineやってない人とかいるんだwww+9
-8
-
1423. 匿名 2017/01/28(土) 21:54:04
ライン、5,6人とならしたいと思う。
それくらいの人数なら毎日全員からライン来てもまぁ返せるし、楽しく話せる。
でもその5,6人に教えたのに他の人には教えないとなると角が立つから聞かれた人にはもれなく教えなければならなくなる。
そうすると10人,30,50,100人...と増えてって、その人数の相手、毎日ひっきりなしにしてたら自分の時間なくなっちゃわないの?
ライン以外にやりたいこととかないの?
それとも一応形だけID交換して形だけ「友達」になって、あとは大して連絡もしないし深い話もしないし友情なんて芽生えてないってこと?
そんな上っ面な付き合いなら私は別にしなくていい気がするなぁ。
上っ面な付き合いの人とは会った時に軽く挨拶するくらいでもう十分だし。
+5
-9
-
1424. 匿名 2017/01/28(土) 21:54:07
ライン、やめた人はいいとして。。。
やったことない人は、ごちゃごちゃ言う前にとりあえずやってみよう!^^
+7
-13
-
1425. 匿名 2017/01/28(土) 21:54:47
LINEは友達や恋人がいない人には必要ないアプリだよ(笑)+9
-5
-
1426. 匿名 2017/01/28(土) 21:54:48
LINEしない人をバカにするな
LINEしなくても結婚出来る場合もあるから+6
-3
-
1427. 匿名 2017/01/28(土) 21:55:20
>>1393
うわー、何もかも最悪。
LINEしてないだけで結婚できないとか。
なんで皆でしないといけないの?意味がわからない。+11
-1
-
1428. 匿名 2017/01/28(土) 21:55:55
連日マスゴミを使ってのLINEゴリ押し、ちょっと異常だったろ?
在日からすれば日本人に何が何でもLINEを使ってもらわないと困るんだよ
通名は一つしか使えなくなったしマイナンバーで個人の特定もされた
今迄みたいにいくつも隠し口座を開設することもできなくなって
金になるものはどんなものでも喉から手が出るほど欲しい状況
そのひとつが情報だ
だからこそLINEを否定する人間=邪魔者
「めんどくさい人」「ネトウヨ」とレッテルを貼って全力で叩く
まあ在日どもが調子ぶっこいてられるのも今のうちだけだ
今年は色々と面白いことになると思うよ+10
-6
-
1429. 匿名 2017/01/28(土) 21:55:58
>>1423さん!!
深く考えすぎー!
前のコメントにもあったけど、
真面目すぎますよー!笑
友達登録多くても、そんな毎日何十人とLINEすることないですからー!笑+7
-0
-
1430. 匿名 2017/01/28(土) 21:55:59
基本LINE嫌いです
だけど、LINEでの仕事上の情報共有の手段として、使う事は増えてしまってます
それを便利なツールとして望む取引先も多いのは事実なので、付き合いで使わざるえない
公私混同になりやすいから、本当はやりたくない!
反対にプライベートでは、あんまり使わない
なんでだろ?
+4
-3
-
1431. 匿名 2017/01/28(土) 21:56:40
LINEの話なのに何故韓国叩き?
自分もどっちかというと保守寄りな考えだけど、ここまで穿ってる人はさすがにネットのやりすぎじゃ…?と思ってしまう。
「SONYはチョッパリ製だから使わない!SONY製品使ってる奴は日本信者!」
って喚く反日の韓国人と大差ないレベル。+6
-1
-
1432. 匿名 2017/01/28(土) 21:57:09
>>1413
あなたが913のなら残念ながら一流大学の態度では・・
そうでないならいいけど、色々書いてるけど結局情報戦ってサークルくらいだね。戦と言うほどのことではない
授業がLINE強制でないなら+0
-2
-
1433. 匿名 2017/01/28(土) 21:57:29
>>1428
長いので読まないのでアール+0
-0
-
1434. 匿名 2017/01/28(土) 21:57:59
>>1420
うちのおばぁちゃん達やりまくってるよ。
ついでにアメブロまで。70だよー。
私はLINEイヤだからやってない。
+4
-0
-
1435. 匿名 2017/01/28(土) 21:58:07
LINEやらないのはその人の自由だけど、10〜20代でLINEやってなかったら、変わり者と思われても仕方ないのは事実だよね(^_^;)
実際リアルで
韓国のやつだから とか 流されたくない とか言われたら
あ…この人…(^_^;)って感じになるよね
まぁそれで良いなら良いんだけど…
+12
-0
-
1436. 匿名 2017/01/28(土) 21:58:13
>>1428
在日企業なのは皆んな知ってるべ
拗らせすぎ+1
-1
-
1437. 匿名 2017/01/28(土) 21:58:33
>>42
そ!
それが一番ベストな返し方やとおもう!
誰も傷付けたりしない素敵な返し♡+1
-0
-
1438. 匿名 2017/01/28(土) 21:59:09
20〜24歳まで、ここ4,5年間鬱病で引きこもってたからラインとかやってないや。
今は無事就職して働いてるけど、また人間関係で悩んだりしてせっかくの仕事辞めたくないからやってない。
今は自分の仕事して規則正しい生活するので精一杯。
でも、いちいちこれを他人に説明しなきゃいけないとも、しようとも思わないから「ライン苦手でやってないんです」くらいしか言わないなぁ。
それに対して「あいつ友達いねーんだw」とか蔑まれてるのだとしたら、そんな人とはやっぱりライン交換しなくて正解だったと思う。+2
-2
-
1439. 匿名 2017/01/28(土) 21:59:12
>>1429
横だけど、1423さんのレス分かります。
毎日相手しなくてもいいのは分かるけど、たまには連絡する?とか考えるしね。
自分は5~6人でもたまにでいいや。+2
-0
-
1440. 匿名 2017/01/28(土) 21:59:13
ラインやらないのはいいんだけど、その分友人同士の集まりからある程度疎遠になる覚悟はしといて欲しい
ラインやってない人が1人いると予定すり合わせるの面倒なんです
そこさえサバサバしてるならラインやってようがやってなかろうがどうでもいいや
+8
-2
-
1441. 匿名 2017/01/28(土) 21:59:37
「既読なっているからスルーしないでよ!返事して」って言われたから
スルーしていなくて後で返事をするつもりだった
もともとマイペースな私にはLINEよりメールの方が合っていたみたいだ+3
-1
-
1442. 匿名 2017/01/28(土) 22:00:17
>>1424
なにこの勧誘。
気持ち悪い。+4
-1
-
1443. 匿名 2017/01/28(土) 22:00:36
>>1432
一流大学っていうけど、周りにたくさんいるけど今時は普通+1
-0
-
1444. 匿名 2017/01/28(土) 22:00:36
真面目すぎるって言うけど
メッセージ送ってるのに平気で無視できる方がすごいわ…
神経図太いというか+1
-6
-
1445. 匿名 2017/01/28(土) 22:00:57
>>1430
プライベートのくだらない会話ならまだ良いんだけど仕事上の情報を韓国企業に漏らすのはやばいんじゃないの?
+3
-2
-
1446. 匿名 2017/01/28(土) 22:01:04
>>1440
OKです
携帯も切ってることあるんで
「あの時連絡付かなかったよー」とかたまに言われるけど、自分がいないところで仲間が遊んでても平気。+1
-0
-
1447. 匿名 2017/01/28(土) 22:01:10
>>1428
なんで在日なんだろ?意味不明+0
-0
-
1448. 匿名 2017/01/28(土) 22:01:32
なんかめんどくさい事に巻き込まれそうでさー
連絡取りづらくてごめんねー
って言ってます+1
-2
-
1449. 匿名 2017/01/28(土) 22:01:38
最近、同じ質問をした子に「LINEをやる友達がいないから」って言われた。納得した。+6
-0
-
1450. 匿名 2017/01/28(土) 22:01:47
>>1429
じゃ、なんで友達登録するの??
素朴な疑問だ。
そんな頻繁に話したい人じゃないなら、会った時にちょこっと話す程度の関係じゃダメなの?+0
-2
-
1451. 匿名 2017/01/28(土) 22:02:17
>>1444
私は無視だなあ
神経は図太いんだろうね
無理しても続かないし
でも周りも段々わかってくれるよ+1
-0
-
1452. 匿名 2017/01/28(土) 22:02:20
ラインって韓国の会社って隠してたよね。
もう使いたくないから別の日本製インフラ
浸透してくれないかな+20
-1
-
1453. 匿名 2017/01/28(土) 22:02:42
>>1423
LINEの友達だから全員と連絡とるなんてありえないよ。どう考えたらそうなるのか不思議。
ただの連絡ツールとして使ってますよ。
逆にあなた携帯の電話帳に入ってる友人と毎日連絡取り合わないのと同じ。+7
-1
-
1454. 匿名 2017/01/28(土) 22:03:38
>>1440
疎遠になってもいいからほっといて。
何だったは縁切ってくれていいよ。+1
-1
-
1455. 匿名 2017/01/28(土) 22:03:40
LINEしてないの?ってきかれたくらいで在日疑うってガルちゃん民偏りすぎでは??+13
-3
-
1456. 匿名 2017/01/28(土) 22:03:50
>>1423
100人と友達になったからって、100人と頻繁に連絡取り合う訳ないでしょ(笑)
携帯のアドレス帳に入ってる人全員としょっちゅうメールする?限られた人としかしないよね?
そんな一日中LINEに貼り付いてる訳ないし、メッセージ来たからってすぐ返す必要もない。
中高生ならともかく、大人で既読スルーどうこういう人なんていないし(笑)+10
-1
-
1457. 匿名 2017/01/28(土) 22:03:55
>>1412
ごめんなさい 笑+0
-0
-
1458. 匿名 2017/01/28(土) 22:04:10
>>1440
むしろ断る口実考えるの毎回胃がキリキリしてストレスだから、
ライン教えないって言われた時点であなたとは仲良くしたくないってことだと察して誘わないでほしい+2
-0
-
1459. 匿名 2017/01/28(土) 22:04:45
LINEやる人
ラインやらないの??
↓
LINEやらない人
めんどくさいんで(やる相手がいない)
絶対やりません。
↓
LINEやる人
やらない人の変に頑固な態度に内心イラっとしてしまう笑
↓
LINEやらない人
まわりがラインやってる人だらけで、やらないのを不思議がられるから余計にイラつき、ますますやりたくなくなる!
こんな感じでしょうか。。。
+6
-7
-
1460. 匿名 2017/01/28(土) 22:04:51
海外いるとラインがひたすら便利
電波があれば無料で通話出来るし+6
-3
-
1461. 匿名 2017/01/28(土) 22:05:05
ラインって警察の捜査には協力しないくせに
通信記録勝手に売るんだよね
ベッキーとゲスキノコの画面とか
売られたからでてるらしいw+6
-2
-
1462. 匿名 2017/01/28(土) 22:05:36
>>1402
上三行はまあまだしも
下の一行はラインで陰口とか言ってる子どもと同じだからなあ・・+0
-1
-
1463. 匿名 2017/01/28(土) 22:06:10
>>1452
隠してたんじゃなくて、日本人と韓国人とで立ち上げたんじゃなかったっけ?
日本人が何人か抜けたんでしょ+7
-1
-
1464. 匿名 2017/01/28(土) 22:06:11
スマホも韓国企業が作ったんでしょ?
一番最初にスマホ見た時にダサいって思ったもん+2
-4
-
1465. 匿名 2017/01/28(土) 22:07:10
>>1423重い!重すぎる!+4
-0
-
1466. 匿名 2017/01/28(土) 22:07:29
>>76
わかる!
しかもあっちの奴らって、大人の男でもしょーもないちっちゃな事に過剰反応して、相手が女でも年下でも執念深く全力で嫌がらせする。それで分かる事が結構あるもん。+4
-0
-
1467. 匿名 2017/01/28(土) 22:07:51
WhatsAppやってるし混乱するからと・・更にLINEなどというスパイウェアは死んでも嫌と断ってます。+10
-0
-
1468. 匿名 2017/01/28(土) 22:08:26
>>1423
というかこれ、典型的にラインを知らない、やったことのない人の発言。だいぶ恥ずかしいよ。
友達リストはアドレス帳と同じ意味だよ。
必要な時に友達リストから選んでその人に連絡するだけ。メール電話と一緒。+12
-2
-
1469. 匿名 2017/01/28(土) 22:08:30
昨日も友達に新しくなった人に、LINEしてないの?って聞かれたなぁ。
普通にしてないから〜(^人^)で済ませたけど。
連絡取りたい人なら、普通にメール来るよ。
相手は面倒かもだけど。
ま、LINEしてないの、友達3人位しか知らないけど。
私以外、祖父祖母含め家族全部がやってるけどねー。日本人流されやす過ぎ。
どうしてこんなに普及したのか、本当腹立たしいよ。
+7
-7
-
1470. 匿名 2017/01/28(土) 22:08:56
>>1461
ゲスの場合は多分奥さんだと思う
PCで普通に見れるからね
あとどこのキャリアでもメールは見れますよ
友達は好きな子のメールをどこから送ってるかで嘘かどうかを見分けてた
携帯会社に務めてる友達です+8
-1
-
1471. 匿名 2017/01/28(土) 22:09:02
>>1455
嫌韓はやり過ぎ。
ただ、ババアだのどうせ社交性がだの煽ってくる方の偏りにも目を向けてね。+4
-0
-
1472. 匿名 2017/01/28(土) 22:09:44
>>1444
完全に無視はしないけど数分単位のレスは気分が乗らない限りしないな
何時間後とか次の日とか返信する
メールでも電話でも一緒だわ+0
-0
-
1473. 匿名 2017/01/28(土) 22:09:56
>>1468
その通り!フェイスやインスタの類いと勘違いしてますよね笑+5
-2
-
1474. 匿名 2017/01/28(土) 22:10:08
>>1450
付き合いで番号交換することもあるでしょ。
ママ友の付き合いとか、何かあった時の連絡手段とかでね。
だからって毎日連絡取り合わないよ。
LINE=毎日やり取りするって考えはなくしたほうがいい。
LINEしてない人だって電話帳に入ってる人と毎日連絡取るわけではないですよね?+3
-1
-
1475. 匿名 2017/01/28(土) 22:10:28
>>1456
どうやら「友達」の概念がラインやってる組と私とじゃ違うみたいだね。
私は友達というからには、何か話があるなら真剣に聞きたいし、忙しいからって後回しにはやっぱ出来ない。
相手は何か私に話があるからメッセージ送ってきたわけだから、友達ならばやっぱ忙しくてもなるべく早く用事済ませて早く返事しようと努力してしまう。
なので、どーでも良い話をポンポンする感じのラインは向かないかな。
どーでも良い話なら会って顔見てキャッキャやりたい。+8
-7
-
1476. 匿名 2017/01/28(土) 22:11:53
LINEって、そんなにみんなやってるの!?
はじめて知った
もう下火だと思ってたんだけど、、、+8
-4
-
1477. 匿名 2017/01/28(土) 22:11:59
>>1432
残念ながら同一人物なんだ
913は特に最後の文が言葉悪かったんだけれど、それには一応理由がある
高校のときに皆んながLINEやってる中自分にだけ個別でメールで送ってもらうのが申し訳なかったんだよね
LINE始めてみたら自分もメール使う頻度だいぶ減ったし、LINEめっちゃ便利じゃん!ってなったよ
もちろんSNSの弊害もあるんだけど笑
だから、LINE一回も使ったことなくて個別でいちいち情報貰ってる人は、相手に手間をかけさせてるっていう自覚くらい持ちなよって言いたかった+5
-3
-
1478. 匿名 2017/01/28(土) 22:12:00
申し訳ないけど
LINEで連絡取り合うグループに1人だけLINEやらないって人いると結構迷惑です!
LINEで決めた内容を誰かがそのLINEやらない人にメールで伝えて意見聞いて、またグループLINEに〇〇さんはこうだってって伝えて、また決まった事をメールでLINEやらない人に伝える、面倒くさいよ正直。
そういう人は、ならメールで統一しろとか言い出す人が多いけど、メールよりLINEの方がみんなの会話が1つの画面で見れて読みやすいしわかりやすい、だから自然とメールからLINEに移行するのは仕方ないんだよ。
+10
-8
-
1479. 匿名 2017/01/28(土) 22:13:03
毎日毎日何十件のメッセージをこまめに見て返事する作業が煩わしい
メールではたわいのない会話なんてしないから何時間もメールする事なんてない+4
-3
-
1480. 匿名 2017/01/28(土) 22:13:13
がるちゃんって、どんなトピネタでも、最終民族の話か精神異常の話にすり替えるね
すごいわ~好きだね~浅いね~+8
-2
-
1481. 匿名 2017/01/28(土) 22:13:23
>>1475
LINEしない人ってこういうおばさんみたいな考え多いのよ
深く考え過ぎ+11
-4
-
1482. 匿名 2017/01/28(土) 22:13:54
>>1478
知るかボケ+1
-1
-
1483. 匿名 2017/01/28(土) 22:14:37
もうやだここ…笑
LINE自体、大して知らないで面倒だなんだって批判してる人がいる~
やってから言って下さいな笑
+8
-6
-
1484. 匿名 2017/01/28(土) 22:15:00
LINEに縛られる人生かわいそうとかwww
ただ便利なアプリ使ってるだけで人生を語られたかないわ…
ここにいる人たちはめんどくさいからLINEはしてないけどがるちゃんはしてるんだね。
私の周りにLINEしてない人1人いるけど、正直連絡するのめんどくさいしその子からメール結構くるから、LINEしろよと内心思ってる+7
-3
-
1485. 匿名 2017/01/28(土) 22:15:10
>>17
めんどくさー+3
-1
-
1486. 匿名 2017/01/28(土) 22:15:24
会社の付き合いしかないので
メールと大差ないならメールでいいじゃん派
自分はメールでもラインでも、せいぜい数十人のアドレスだろうけど+3
-0
-
1487. 匿名 2017/01/28(土) 22:15:29
>>1328
ばかねえ。
世界中の友達や親戚とWhatsAppで繋がっているの。
できないと思ってる人も多いようだけどビデオ通話もちゃんとできるんですよ。
LINEなんて少数派。東南アジア〜東アジアの一部だけなのよ。+6
-3
-
1488. 匿名 2017/01/28(土) 22:15:42
>>1468
ラインやったことはある。やってみた結果こりゃストレスになるわと思って今はやってない。
まぁ確かに、学生時代からいじめにも仲良しグループにも参加しないで一人で屋上で寝転がって過ごすタイプではあったよ。
変わり者と言われればそれはそうかも。
こっちからしたら変わり者はそちらでしょとと思うけど。
+5
-3
-
1489. 匿名 2017/01/28(土) 22:15:57
>>1476
下火とかそんなのどうでもいいよ
流行りとかでやってないと思うよw+4
-2
-
1490. 匿名 2017/01/28(土) 22:15:58
見てるだけでわかる
ラインは面倒くさい+5
-2
-
1491. 匿名 2017/01/28(土) 22:16:50
>>1475
友達って言葉を重く捉えすぎでは?
LINEは連絡先で“友達登録“されるけど、
もちろん友達じゃなくてただの知人もいますし…
ほんとの友達なら、とかそうゆうことじゃないですよね笑+7
-0
-
1492. 匿名 2017/01/28(土) 22:16:53
>>1487
もう、恥ずかしいわ+7
-0
-
1493. 匿名 2017/01/28(土) 22:16:55
>>1483
一生やる気ございませんのでLINEしてない人は無視してください?+4
-1
-
1494. 匿名 2017/01/28(土) 22:17:31
>>1484
使ってる人も人生語ってるけどね。
寂しい人だとかコミュニケーションを楽しむとか言ってたよ
>LINEしろよと内心思ってる
言えばいいじゃん。結構メールする友達なんでしょ?+4
-0
-
1495. 匿名 2017/01/28(土) 22:17:34
わかったよーLINE入れるよー
でも電話帳一旦削除しないといけないでしょ
めんどくさいけどーみんなLINEやってるみたいだからやるよー
はーめんどくさい+3
-7
-
1496. 匿名 2017/01/28(土) 22:17:34
毎日何十件のメッセージを見るだけでめんどくさそうって思う
それらが面倒じゃない人はもう麻痺してるか依存症なんじゃないの?+4
-8
-
1497. 匿名 2017/01/28(土) 22:17:52
>>1481
22歳でまだ一応お姉さんなつもりです。
あなたが15,6歳ならまぁ確かに私おばさんかもですが..!+2
-4
-
1498. 匿名 2017/01/28(土) 22:18:55
LINEしない人をバカにするな!
友達だっているわボケ+3
-2
-
1499. 匿名 2017/01/28(土) 22:18:59
感覚で言うと、
携帯が普及していて周りもほとんどが携帯を持っている環境の中で、
「私携帯持たない派だから、家電にかけて」
って言われてるような感じに近い。
別にいいけど、なんかそうなると気軽に連絡取りづらいなー…急ぎで連絡とりたいとき、繋がらなくても困るし…。みたいな。
今度皆と新年会の企画してるけど、誰があの子に連絡取る?あの子だけ携帯ないもんねー。みたいな。+10
-4
-
1500. 匿名 2017/01/28(土) 22:19:10
>>1455そう考えるあたなが偏ってることに気付けよ
すぐ括るばか+1
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する