-
501. 匿名 2017/01/28(土) 15:10:48
>>487
違うと思いますよ。
文面から、一般のお仕事をされてると思います。
+6
-0
-
502. 匿名 2017/01/28(土) 15:11:01
>>498
本当のところはそこまで使ってる人多くないみたいよ+17
-0
-
503. 匿名 2017/01/28(土) 15:12:03 ID:rQ9QuDmbeX
LINEやってない!
「面倒だから~」って言ったら皆納得してくれるよ~
用事あったら電話かメールで連絡取り合ってるし
疎遠になるような人は所詮それまで
実際どーでもいい事でスタンプ押し合うとか私には向いてなさすぎるw
+32
-0
-
504. 匿名 2017/01/28(土) 15:12:34
若い子でラインやってないのは
社会不適合者だよ
ラインをやるのは周りへの思いやり
一人だけラインやってなかったら
周りも私だけメールとか電話とかで
めんどくさいでしょ+3
-29
-
505. 匿名 2017/01/28(土) 15:13:15
LINEやってないの?
っていうのは大体オッサンかBBA+23
-3
-
506. 匿名 2017/01/28(土) 15:13:39
ラインとかsnsとか無理な人はスルースキルがない、まじめな人なんだと思うよ。
普通はやらない理由わざわざ人に説明するために考えたりしないよ。+13
-2
-
507. 匿名 2017/01/28(土) 15:13:48
>>498
>色々言われても何も気にしてなかったらサラッと流せるのに
いやどうかな・・
自分がやってないことで色々言われたら、ほとんどの人が押しつけだの上からだの怒るよ
それがネット民。あなたがそうじゃないなら珍しい部類だね+4
-0
-
508. 匿名 2017/01/28(土) 15:13:54
てか周りにラインやってない子いないからなんともいえない
親でさえやってるし+4
-7
-
509. 匿名 2017/01/28(土) 15:15:13
>>504
不適合者って・・
若くてやりたくない子もいるだろうに、可哀相だねそれ。+25
-1
-
510. 匿名 2017/01/28(土) 15:15:37
メールなんて何年もしてないや
ラインでてからは大学の友達や会社の友達みんなラインでやりとりしてる+2
-8
-
511. 匿名 2017/01/28(土) 15:16:30
>>501
テレビ語を連呼してるからつい。+1
-2
-
512. 匿名 2017/01/28(土) 15:18:05
>>489
だから、ベッキーの件で、
プライバシー侵害として文春に踏み込めなかったんだね。
韓国の企業なので、あえて捜査を入れなかったと・・
やはり、line はやめたほうが良さそうですね。+24
-1
-
513. 匿名 2017/01/28(土) 15:18:10
>>499
韓国を嫌えなんて言ってない。
ニュースに興味ないのがバカ。
嫌韓にならざるをえない韓国政府の対応とか、ちゃんとニュースに興味持てよっていう意味だと思う。
国防の問題ですから。+20
-2
-
514. 匿名 2017/01/28(土) 15:18:20
ラインでダラダラ会話なんてしなくていいから
要件だけをメールで送ってくれればいいんだよ+22
-1
-
515. 匿名 2017/01/28(土) 15:18:22
がるちゃんは社会不適合多いから
ラインしない人多そう
でもやってないのはほーんの一部
普通に生活してたら
ライン必要でしょ
メールやメッセンジャーとかで連絡とってるとかうけるwいつの時代ですかー+2
-19
-
516. 匿名 2017/01/28(土) 15:19:04
ライン身内とだけやってたけど便利だったなー
スタンプ押せてメールより楽しかったよ♡
今はやってなーい!
+3
-3
-
517. 匿名 2017/01/28(土) 15:19:43
メールとかやばい(笑)+1
-18
-
518. 匿名 2017/01/28(土) 15:21:00
>>513
>ニュースに興味ないのがバカ。
何様ですか(笑)
なんかやたらニュースを特別視する人いるよね
ネット民風情がニュース知ってたら国防になるの?+2
-1
-
519. 匿名 2017/01/28(土) 15:21:25
ラインスタンプ可愛いから
買いすぎてしまう+2
-7
-
520. 匿名 2017/01/28(土) 15:21:54
>>515
実際のデータではライン使ってない人の方が多いよ
ナニイッテルノ?+13
-0
-
521. 匿名 2017/01/28(土) 15:23:35
国防の意識があったらLINEはこわくて使わない+22
-1
-
522. 匿名 2017/01/28(土) 15:24:14
職場の枯れたばばあでもラインやってんのにw+0
-11
-
523. 匿名 2017/01/28(土) 15:24:17
ラインやってる人が今日、何十件もメッセージが着てるって言っててゾッとした
軽くストーカーやん!+15
-1
-
524. 匿名 2017/01/28(土) 15:25:06
>>504
ラインやってないのは社会不適合者なの?
バカなの?
あんたとline やってるのは同類だけだよ。+21
-1
-
525. 匿名 2017/01/28(土) 15:25:33
ラインやってない人はコミュ障+1
-16
-
526. 匿名 2017/01/28(土) 15:26:53
>>513
仏像とか慰安婦とか、流し見でもまったく聞いたことない訳じゃないよ
ただ嫌韓にならざるをえないとか言うのはあなたがたの押しつけ。勝手にやってればいい。
無論好きじゃないけど、そこかしこで布教にいそしむ嫌韓が鬱陶しいのは変わらない。+2
-10
-
527. 匿名 2017/01/28(土) 15:26:56
私、ラインやったら軽く病みそうだからやってないの…+15
-0
-
528. 匿名 2017/01/28(土) 15:27:10
メールって久しぶりに聞いた+1
-14
-
529. 匿名 2017/01/28(土) 15:28:11
>>522
逆に枯れたババアだからLINEみたいなもんやってる印象+8
-0
-
530. 匿名 2017/01/28(土) 15:28:27
>>525
インキャに続いてコミュ障来ました
そういう幼児語使わないと会話できないひとこそコミュニケーションできてないね+9
-0
-
531. 匿名 2017/01/28(土) 15:29:40
私もスタンプ可愛いくて買いすぎてまう
たまに友達とスタンプ被る+2
-5
-
532. 匿名 2017/01/28(土) 15:29:52
やってるorやってないで不適格者とかババアとか押し付け合いになってるぞ
どっちだよw+3
-1
-
533. 匿名 2017/01/28(土) 15:30:35
実際、ライン疲れっていう言葉も出てきてるしねぇ…
やっぱりね、mixiの時と同じだわ…って思った+11
-1
-
534. 匿名 2017/01/28(土) 15:31:18
>>523
数十とか少ないッスね
知り合いが100人単位でいて、毎日数時間掛けてさばくのが若い子の処理能力+0
-7
-
535. 匿名 2017/01/28(土) 15:31:41
>>531
被る?芸人さんですか?+1
-0
-
536. 匿名 2017/01/28(土) 15:32:03
私の周りではみんなラインやめてってる
なんとなくもういいかなって
+5
-0
-
537. 匿名 2017/01/28(土) 15:32:31
100人単位いて、いちいち返事書かないといけないなんて何の苦行ですか?+9
-2
-
538. 匿名 2017/01/28(土) 15:33:13
>>502
やっぱりね!
そんなに皆やってないもん+9
-0
-
539. 匿名 2017/01/28(土) 15:33:47
ラインやりだしてもう5年?Facebookはやめたけどラインはやめないかな+0
-5
-
540. 匿名 2017/01/28(土) 15:35:53
ラインやってない話はここでしか聞いた事がない
世間の普通に生活してる人ならやってる人のがおおいよ+0
-6
-
541. 匿名 2017/01/28(土) 15:36:10
>>537
知らないわ!
100人もline相手いて、暇すぎない?
この時間にガルちゃん?+5
-0
-
542. 匿名 2017/01/28(土) 15:37:27
>>533
昔はmixiでサン牧やってたなぁ(遠い目)
放っておいたら乗っ取られたから退会した+8
-0
-
543. 匿名 2017/01/28(土) 15:37:40
もし彼氏がラインやってない人だったら
なんかきもいな
友達それなりにいたらラインくらいするのに
友達いないと思ってしまう+0
-17
-
544. 匿名 2017/01/28(土) 15:37:55
利用規約に同意できないから。
あんな恐ろしい規約に同意してるの?大丈夫?!+13
-0
-
545. 匿名 2017/01/28(土) 15:39:16
>>541
違う
ラインやってないほうだよ+3
-0
-
546. 匿名 2017/01/28(土) 15:40:20
>>534
その人ね、無職だよ。
仕事も勉強もできない。+4
-1
-
547. 匿名 2017/01/28(土) 15:40:23
>>543
なんかきもいとか、高校生までならその幼さも分かる+17
-0
-
548. 匿名 2017/01/28(土) 15:41:22
>>545
ごめんなさい。+2
-0
-
549. 匿名 2017/01/28(土) 15:41:37
足跡機能とか既読機能とかそんな機能をつけるからいけないんだよ+14
-0
-
550. 匿名 2017/01/28(土) 15:42:22
LINEやらないのは自由だし、飲み会の話ぐらいなら個別でメール連絡するけどLINEグループ内で話した内容をLINEやってない子にいちいち説明出来ない。それについて疎外感持つ人が結構いて面倒な事が結構ある。+2
-9
-
551. 匿名 2017/01/28(土) 15:43:10
神経質な人には向いてないと思う
ラインとか絶対楽しめない+18
-0
-
552. 匿名 2017/01/28(土) 15:43:42
>>430
LINEが韓国企業だからやらないだけですが。
決めつけんな。+13
-0
-
553. 匿名 2017/01/28(土) 15:45:35
>>444
子供たちなんかはすでにイジメにあっていて
可哀そうな時がある。
あんな狭い学校の世界で
人間関係に疲れ果ててしまうなんて、
罪なツールだと思う。
親たちの世界もライングループが出来てるけど、
私だけは入ってない。事務的な連絡は
リーダー?がSMSで送信してくれる。
しかし、会話の中身は気になる。
私は、人に振り回されるタイプなので、
気にしないようにはしている。+22
-0
-
554. 匿名 2017/01/28(土) 15:47:10
私、休日で一人で休んでる時に予定外の用事が入るのが死ぬほど嫌い
例えば長電話で時間潰れたとか
ラインのやり取りで自分の時間が潰れるとものすごくイラッとすると思う
自分からガルちゃんで時間潰すのとは違う+18
-4
-
555. 匿名 2017/01/28(土) 15:47:36
>>546
いや私に100人いると言うことではなく
100人くらい捌いてる子はいるよ-、ってことね。検索すれば珍しくない例
そりゃ高校生とかでそんなことしてたら、学力もなかなか伸びないよねってのは同意+7
-0
-
556. 匿名 2017/01/28(土) 15:48:08
ホントに連絡取りたいなら電話来るしー+20
-2
-
557. 匿名 2017/01/28(土) 15:52:04
せっかくのスマホなんだからラインしなきゃ意味なくない?+2
-16
-
558. 匿名 2017/01/28(土) 15:53:13
>>57
うちの職場で韓国の会社だからやってない!って言ってる男性変人扱いされてる。
私は面倒だからやってません、って言ってるよ。
メールあるし、短文なら電話番号でメッセージやりとり出来るし。家族とはmessengerでやりとりしてるから。+9
-2
-
559. 匿名 2017/01/28(土) 15:54:04
関連トピックにあったこれ。
コムはもう潰れた。みんな韓国製なんだね。知らないとヤバイぞ!『LINE』『comm』『カカオトーク』へ登録する時気を付けたいこと girlschannel.net知らないとヤバイぞ!『LINE』『comm』『カカオトーク』へ登録する時気を付けたいこと ■登録時に電話帳(アドレス帳)をアップしない ■『カカオトーク』登録時には電話帳の中身を事前にチェック ■お試し登録のあとは、アプリを削除する前に「退会」手続きを! ■実...
+14
-0
-
560. 匿名 2017/01/28(土) 15:54:40
ラインで友達から連絡きて神経使うってのがよくわからん
友達だから全然神経使わんしむしろ楽しい。
いっぱいラインきて
めんどくさって思うより
むしろ誰からも連絡こないほうがきつい。+7
-4
-
561. 匿名 2017/01/28(土) 15:55:18
トピタイの、
「今時LINEやってないの?」が、
「今時kpop聴いてないの?」と同次元。
まともな感覚なら、嫌悪感あるでしょ。+14
-5
-
562. 匿名 2017/01/28(土) 15:56:36
ラインのゲームにはまる。ぽこぱんはめっちゃ楽しいよん+0
-9
-
563. 匿名 2017/01/28(土) 15:56:48
いくら友達でも2時間3時間も電話してたらいい加減してくれ…って思うし
なかなか切るタイミングがわからない
きっとラインもそうだと思う
メールで一行で済むような事なのに…ってイライラする+11
-1
-
564. 匿名 2017/01/28(土) 15:58:04
>>504
>>517
>>505
>>525
ラインの会社の関係者?
ラインの売り込みすごいね。
他にもいろいろ連絡手段があるのに
それしか知らないなんて情報弱者かライン会社の回し者か?
+20
-1
-
565. 匿名 2017/01/28(土) 15:58:26
ライン無料だし便利なのにもったいない+3
-13
-
566. 匿名 2017/01/28(土) 15:59:14
LINEやるやらないは自由だけど、もう世間一般の連絡手段になってるのにLINE入れてない人って、この人だけに別で連絡するのほんと面倒くさってのが周りの正直な意見だよね。。
LINEしなくてもいいけど、その分連絡に労力がかかることをわかってほしいし仲間はずれにされても文句言わないでねって思う。
例えるなら世の中が携帯もってるのがほぼ当たり前なのに、携帯ないから待ち合わせは家電か公衆電話でお願いね♪って人くらい面倒だよ。+7
-18
-
567. 匿名 2017/01/28(土) 15:59:18
>>515
もう斜陽傾向にあるよ。やめてる人もいるし。
+20
-0
-
568. 匿名 2017/01/28(土) 16:01:34
>>565
だから、タダより高いものは無いのよ+16
-0
-
569. 匿名 2017/01/28(土) 16:03:19
まぁラインな世の中だもんな
FacebookやSkype mixiは廃れた感じあるけど
ラインは全然やめる人がいない+1
-10
-
570. 匿名 2017/01/28(土) 16:05:34
実は韓国企業なんだよっていう。+16
-2
-
571. 匿名 2017/01/28(土) 16:06:09
まあ今時LINEやってないの?って台詞は、
かつての今時携帯電話使ってないの?とほぼ同じニュアンスだよね。+9
-4
-
572. 匿名 2017/01/28(土) 16:06:11
ラインやってない人は
かなりレアだよね
やるやらないは自由だけど
ラインが疲れるとか勝手なイメージ強い+3
-14
-
573. 匿名 2017/01/28(土) 16:06:12
>>566
ラインていつから世間一般の連絡手段になったの?
ラインやらないだけで
>仲間はずれにされても文句言わないでね
なんでこんなこと言われなきゃいけないの⁉
絶対やりたくない‼+27
-3
-
574. 匿名 2017/01/28(土) 16:06:44
Twitterやってるからやらない。+10
-3
-
575. 匿名 2017/01/28(土) 16:07:02
いずれ廃れそう
既読機能がある限り
Facebookも「いいね!」ボタンを誰が押したかわかるから廃れた+15
-1
-
576. 匿名 2017/01/28(土) 16:09:30
ラインする友達がいないから強がってるだけにしか何言われても聞こえない
人に合わすのが嫌とかさ
そんなんだから友達いないんだよ
がるちゃんがあなたの友達なんだよ+1
-12
-
577. 匿名 2017/01/28(土) 16:10:02
ラインが便利なのは認める
・・・でも、韓国だからねっていう+11
-2
-
578. 匿名 2017/01/28(土) 16:12:33
ここのトピの人で、SoftBank使ってる人がいるのかが気になる。+7
-1
-
579. 匿名 2017/01/28(土) 16:14:11
私はLINEは韓国だから、やらないわけじゃない
自分にあってないだけ
韓国旅行も行ったし、韓国料理も好きだし
でもLINEやらないと人格障害みたいに言うのはバカみたい!+12
-3
-
580. 匿名 2017/01/28(土) 16:15:04
>>578
SoftBankずっと前に止めた。
ロッテも不買。
反日企業にはお金落とさないことにしてる。+16
-2
-
581. 匿名 2017/01/28(土) 16:15:46
都内で社会人3年目だけど、大学の頃もそうだし会社の年上の同僚も同期も含めてLINEやってない人って見たことない。LINEやらない人って周りもやってないのかな?年代や地域によるのかなー素朴な疑問+2
-9
-
582. 匿名 2017/01/28(土) 16:17:17
>>581
どんな会社なのかなー素朴な疑問+7
-0
-
583. 匿名 2017/01/28(土) 16:17:41
案外IT関係の仕事してる人ってスマホ持ってない人多いよ
ラインやってないんじゃないかな?+15
-2
-
584. 匿名 2017/01/28(土) 16:19:02
>>583
そらIT関係者ならLINEの危険性を知ってるからじゃない?
情報も詳しいだろうから。+15
-1
-
585. 匿名 2017/01/28(土) 16:19:04
LINEのステマ トピか……+17
-0
-
586. 匿名 2017/01/28(土) 16:20:38
LINE使ってるやつは情弱+12
-1
-
587. 匿名 2017/01/28(土) 16:21:46
>>581私は府内だけど私もラインやってない人みたことない
ラインが当たり前の世界にいるからかな
大学から社会人なった今も私も周りもライン+1
-6
-
588. 匿名 2017/01/28(土) 16:22:25
LINE厨はそろそろ気づけや。
今だにLINEしてない人は嫌韓で韓国企業だからやらないだけ。
しつこいんだよ。うざい。
+18
-1
-
589. 匿名 2017/01/28(土) 16:23:34
ITの知り合いいるけどばりばりラインやってるよ+2
-10
-
590. 匿名 2017/01/28(土) 16:25:59
ラインしか連絡手段がないっていうならわかる。
だけど今の世の中他にたくさんあるのに、
ラインをやらない人に対して、
めんどくさい奴ってのがわからない。
視野が狭すぎる。
選択の自由はだれにでもあるでしょ?
本当に大事な相手、好きでほっとけない相手なら
どんな方法ででも連絡をとろうとするものよ。
仲間外れにはしない。
それがまともな社会人として
大人の対応だと思う。
+26
-0
-
591. 匿名 2017/01/28(土) 16:26:47
私の兄はプログラマーだけどスマホは持ってないんだよね
私も持ってないから血筋かな?私は機械類に弱いけど
この前、お互いガラケー派だと知って、スマホ高いもんね…って意気投合した+10
-2
-
592. 匿名 2017/01/28(土) 16:26:51
みんな気付いたから、ラッスンも、kpopも廃れた。
電通の策略は失敗したし、メディアの嘘もバレた。
もう、韓国は骨組みしか残ってないし、
まともな日本人は心配しなくていいですよ。
line なんて、時間の問題。
約束も守れない人種の、
言い分なんて聞かなくていいでしょう。+15
-2
-
593. 匿名 2017/01/28(土) 16:26:58
みんなやってるからって安全なわけじゃないよ(・ω<)+14
-0
-
594. 匿名 2017/01/28(土) 16:27:12
どれだけLINEやってない人をバカにしようとやらない人は絶対やらない
連絡が面倒とか言ってる奴は友達なんかではないということ
もしくは、そんなイヤな言い方する奴とは切れた方がいい
+27
-0
-
595. 匿名 2017/01/28(土) 16:27:51
まだ情弱なんて単語使ってる情弱いるのかw
LINEやってないのも情弱とか言ってくるバカもいるよね+3
-1
-
596. 匿名 2017/01/28(土) 16:28:54
>>590
そもそもまともな社会人は
「めんどくさい奴」なんてテレビ語使わないからね+1
-4
-
597. 匿名 2017/01/28(土) 16:29:23
バカ言うヤツもバカ+1
-1
-
598. 匿名 2017/01/28(土) 16:30:30
>>588
SNSとかウザイからやらないだけだよ
嫌韓のお仲間にしないでよ気持ち悪い
しつこいんだよ+0
-5
-
599. 匿名 2017/01/28(土) 16:31:54
lineの普及の為に雇われてる人が沢山いるね~+12
-1
-
600. 匿名 2017/01/28(土) 16:33:34
LINEをしてる人はLINEしてない人と縁を切ったら?
しつこい勧誘が無くなって清々するわ。
LINEでイジメ問題に発展するんだからイジメツールで危険だね。
はっきり言ってLINEしてる人はめんどくさい人間が多い。
常にスマホばっかり見てバッカみたい。
スマホを取り上げたら発狂して暴れるんだろうね。+18
-0
-
601. 匿名 2017/01/28(土) 16:33:59
>>593
みんなが言ってるからって正しい訳じゃないよね
特にネット上なんて+3
-6
-
602. 匿名 2017/01/28(土) 16:34:29
>>476
韓国の方がダサいからなあw+9
-2
-
603. 匿名 2017/01/28(土) 16:34:34
世の中連絡手段はたくさんあるけど、大多数がLINEを連絡手段にしてるなか例えば連絡は郵便、手紙でお願いって人も仲間はずれにされないと思うの?
LINEやってなくてもいいけど、LINEしてる人達から距離おかれたり仲間はずれは許せないって人は頭どうかしてるよ。少数派にいるんだからデメリットはしょうがないでしょ+3
-8
-
604. 匿名 2017/01/28(土) 16:36:06
>>601
テレビ上も正しいとは限らないよね。
+7
-0
-
605. 匿名 2017/01/28(土) 16:36:12
・韓国
・わたしLINEやってるけど
もう全然トピに添ってないね+9
-0
-
606. 匿名 2017/01/28(土) 16:36:55
>>604
もちろん
なに?テレビ持ち上げてると思ったの?
対立脳だなあ+1
-3
-
607. 匿名 2017/01/28(土) 16:37:37
連絡は郵便・手紙wwwww
飛躍しすぎでワロタwwwww+9
-2
-
608. 匿名 2017/01/28(土) 16:38:10
>>603
仲間はずれにしてくれて結構!
LINEしてる人らと絡むのめんどくさい。
LINEに縛られるのもイヤ。
1人が気楽でっせ。
+25
-0
-
609. 匿名 2017/01/28(土) 16:38:20
>>603
「大多数がLINEを連絡手段にしてるなか」
その前提が間違ってます。+31
-0
-
610. 匿名 2017/01/28(土) 16:38:24
>>603うん、申し訳ないけど
ラインしてる人だけで誘ったりとかあるよ。
とにかく面倒なのよ、
また別でメールしたりするのが。
+4
-5
-
611. 匿名 2017/01/28(土) 16:39:29
正月に義姉にラインしてないよねと聞かれた
してるしてないがわかる時点で気持ち悪い
利便性を尋ねてみたら
・簡単にメールのやり取りが出来る
・スタンプ使える
・ゲームが出来る
とかを多分教えてくれた
メールはiPhoneに搭載されているもので満足
スタンプは絵文字で代用可能
外にいる時にまでゲームしません
私には何の魅力も感じられないものです+24
-0
-
612. 匿名 2017/01/28(土) 16:40:01
>>603
自分はLINEやってないことで距離置かれるならそれまでと思うけど
・手紙とかいう極論
・頭どうかしてるとか平然と言う
どうかしてるわ
+28
-0
-
613. 匿名 2017/01/28(土) 16:40:18
がるちゃんは年齢層高いからしょうがない気が
若い子はLINEやってないとかなり不便だろうけどおばさんはいらないのよ+2
-5
-
614. 匿名 2017/01/28(土) 16:40:39
>>610
それでいいじゃない。
だからLINEしてない人に勧誘してこないでね。
絡んでこないでね。
+19
-0
-
615. 匿名 2017/01/28(土) 16:40:55
>>607
発狂?+3
-5
-
616. 匿名 2017/01/28(土) 16:40:58
>>608
絡むとか言ってるのがちょっとLINE脳だね+6
-3
-
617. 匿名 2017/01/28(土) 16:41:02
>>603
メールも出来ない
携帯もスマホも家電もない知り合いがいるんですね(笑+8
-0
-
618. 匿名 2017/01/28(土) 16:41:21
韓国嫌いだから。
はっきり言っちゃってます。+19
-3
-
619. 匿名 2017/01/28(土) 16:41:21
>>603の人気ぶりに嫉妬+4
-0
-
620. 匿名 2017/01/28(土) 16:41:46
>>614
絡むって「因縁付ける」って意味もあるの知ってるよね?
この場合その意味で使ってるの?+0
-1
-
621. 匿名 2017/01/28(土) 16:42:06
いやー手紙は例えばって前置きしてるよね。
連絡手段が手紙の友達がいても、疎遠にならない自信がある?って例えでしょ+4
-0
-
622. 匿名 2017/01/28(土) 16:43:00
603すごい 笑
こんな短時間にレスを沢山もらえる何かがあったのか+5
-0
-
623. 匿名 2017/01/28(土) 16:43:23
>>603
こんな連中とはこっちから距離おきたいわw+5
-1
-
624. 匿名 2017/01/28(土) 16:43:51
>>610
面倒とか言うあなたと離れられた人は幸せよ+5
-0
-
625. 匿名 2017/01/28(土) 16:43:58
多少不便な方がいいよ
便利すぎて人間ポンコツになるのよ+18
-0
-
626. 匿名 2017/01/28(土) 16:44:19
>>621
例は現実的に電話でもメールでもいいのに、手紙とか持ち出すのが極論って言ってるじゃん
極論って意味分かる?+12
-0
-
627. 匿名 2017/01/28(土) 16:45:18
私の姉がやってない
理由聞いたら、
LINEやってないっていえば全部済むから。
って言っててカッコイイと思ってしまったwww+30
-0
-
628. 匿名 2017/01/28(土) 16:45:31
今どきやってないの?って聞いてくる人は、やってる私からしても、とっても嫌な人だと思います。
でも、LINEやってる?って聞く人は、ただただやってるかやってないか聞いてるだけの人もたくさんいると思います。やってないからといって、何とも思いません。みんなのコメント見て、LINEについて一言でも言われると全部やれって言われてるように思っちゃってる人が多いように感じました。何か被害妄想爆発させてる気がして、面倒くさい人たちだなって。
もちろんLINEしないのは自由!!ただ、やるのも自由!!
韓国そんなに好きじゃないけど、生活の中から一切韓国製なくすのなんて、外食とかも気軽にできなくなってめっちゃセレブじゃなきゃ無理だと思う。
やってないのを見下す人と、やってる人を「今どきやってるの?」とかコメントしてる人は、結局同じレベルの最低な人間性だと思う。+2
-13
-
629. 匿名 2017/01/28(土) 16:45:53
ネット信者相変わらず気持ち悪いなあ
私たちのネットを叩かないでってか+0
-3
-
630. 匿名 2017/01/28(土) 16:46:59
「lineやってない人となんか面倒だから友達にはなりたくないわ」
って人とは仲良くなりたくない!+26
-1
-
631. 匿名 2017/01/28(土) 16:47:06
電車の中で皆スマホにかじりついてる光景を傍から見てたらやっぱり異様だよ+23
-0
-
632. 匿名 2017/01/28(土) 16:47:57
私は便利だからラインしてる。
ラインはやらないって友達とはiPhone同士だとメッセージでやりとりしてるので不便ない。
面倒なのは、ラインもメッセージもやってなくて、メールでのやりとりにこだわる人。
宛先、件名、内容打って…って、ラインの画面上でのポンポン進むやりとりに慣れちゃったから、面倒で仕方ない。
まあ、こっちの都合ですけどね。
+0
-8
-
633. 匿名 2017/01/28(土) 16:49:00
正直、ラインやってる人を見ると、アァ…って残念な気持ちになります。
数年後にはその意味が判るでしょう。+19
-2
-
634. 匿名 2017/01/28(土) 16:50:03
>>626
横からですが私の中の極論は狼煙とか伝書鳩だわ+4
-1
-
635. 匿名 2017/01/28(土) 16:50:25
>>628
「面倒くさい人」この思考停止フレーズ使わない方がいいですよ。流行ってるようだけど。
韓国については同感ですね。話が逸れていくだけ。+2
-1
-
636. 匿名 2017/01/28(土) 16:50:58
>>628
一緒にすんなカス
やってない人までLINEをしてる人らの迷惑を被ってるんだよ。
電話帳に登録されてたらやってない人のアドレスや携帯番号まで漏れてますねん。
あんたらが個人情報を漏らしてる件に関して何とも思わんの?
+18
-0
-
637. 匿名 2017/01/28(土) 16:52:30
ライン楽すぎてもうメールなんかできない+0
-12
-
638. 匿名 2017/01/28(土) 16:52:31
>>632
あんたの都合
こっちはそんなの関係ない+5
-0
-
639. 匿名 2017/01/28(土) 16:53:13
>>634
えー
電子機器との距離・使用頻度を比べたら
手紙も伝書鳩も使われてないって点では似たようなものでは
+2
-0
-
640. 匿名 2017/01/28(土) 16:55:22
国防(笑)活動が盛んですな
トピ主は韓国について何か書いておくべきだったね
あと、わたしLINEやってるけど楽しいーみたいな逆行したレスについても+2
-5
-
641. 匿名 2017/01/28(土) 16:55:43
電話帳情報の抜き取りだけじゃない。
収集する情報の中には秘密の質問の答えや通信ログ、さらに趣味、嗜好、意見まで含まれていることからすれば、おそらく端末上の全データがLINE側に収集されるということになる。+13
-0
-
642. 匿名 2017/01/28(土) 16:56:10
>>631
スマホをこっそり覗いてみて。
ほとんどスマホを見まくってる奴らはゲームかLINEをしてる。
老若男女夢中になってバカみたい。
+18
-0
-
643. 匿名 2017/01/28(土) 16:56:17
>>632さんは自分の都合とわかってらっしゃるので別にいいのでは?
自分にとって煩わしい作業を増やさせるなと非常にどうでもいい自己の欲求をライン強要する人は非利用者に訴えかけたいんだね?
+8
-0
-
644. 匿名 2017/01/28(土) 16:56:51
>>632
そう
やってない人に対して面倒と思う気持を持つ
本当にあなたの勝手な都合でしかない+11
-1
-
645. 匿名 2017/01/28(土) 16:58:11
ラインをやらない理由がないんだよね
深く考えてないし
ただ多数と気軽にやり取りできる便利さ
化粧品や服のクーポンとかライン登録したらもらえるし
やらない理由がないんだよね+5
-8
-
646. 匿名 2017/01/28(土) 16:58:20
>>641
ガルチャンに書き込んだレスも抜き取られてるよね。
いつも韓国諜報機関に見張られながらガルチャンするのって、どんな気分?+5
-1
-
647. 匿名 2017/01/28(土) 16:58:50
>>639
手紙出しますけど。
家にも届きます。
郵便局のバイク、街中沢山走ってますけど。+3
-0
-
648. 匿名 2017/01/28(土) 16:59:22
別にやってない人を時代遅れだとも何とも思わないし、個人の自由だけどやってたら便利なのにな〜ぐらいには思うよ。離れて暮らす祖父母とラインで連絡取れたら家族の写真とか簡単に沢山遅れるし気軽にコミュニケーション取れるのになっていっつも思ってます。
既読無視や未読無視みたいな問題もたまに聞くけど普通に活用してればそこまで気にするような問題ではないと思うけどな。+2
-5
-
649. 匿名 2017/01/28(土) 16:59:29
whatsappの方が日本企業だしセキリュティちゃんとしてるってきくけど、スタンプないからな…+4
-0
-
650. 匿名 2017/01/28(土) 17:00:17
>>642
私もゲーム好きだけど外までゲームしたいと思わないし
オタクの私でさえあの光景は気持ち悪いと思う+7
-0
-
651. 匿名 2017/01/28(土) 17:01:07
ラインやってない私達アピールですか?
ラインやってない人は仕事してんの?お友達はまともな人いる?+1
-16
-
652. 匿名 2017/01/28(土) 17:01:19
えーーー!!!
LINEって韓国の会社がやってんの?!
し・知らなかった!!!
情弱でした!
へーーー
韓国かぁ………
なるほど~~~+14
-2
-
653. 匿名 2017/01/28(土) 17:01:31
>>645
嫌味にとられても嫌だけどクーポン目当てに興味のないもの利用するほどお金に困ってないわ+6
-2
-
654. 匿名 2017/01/28(土) 17:01:49
>>645
少しは深く考えなよ
なんでタダで遊ばせてもらえるのか+12
-2
-
655. 匿名 2017/01/28(土) 17:02:10
>>647
いやそんな話じゃなくて・・
友人との連絡で、電子機器での頻度:100なら
手紙:0.1 伝書鳩:0
くらいでしょ、それが比較というもの+1
-0
-
656. 匿名 2017/01/28(土) 17:02:27
>>644
LINEしてないけどもしLINEをしててLINEをしてない人がいても面倒だと思わないな。
やるやらないは自由だから。
LINEしてない人に対して面倒と思う人の方の人間性を疑うわ。
そんなひねくれて性格悪い奴はこっちから縁を切る。+11
-0
-
657. 匿名 2017/01/28(土) 17:03:03
>>651
LINEやってない人を敢えてバカにしてるんですね
燃料投下ですねw+13
-0
-
658. 匿名 2017/01/28(土) 17:03:29
>>651
私の職場で仕事にライン使ってる人はいないです
プライベートでは使いますが+5
-0
-
659. 匿名 2017/01/28(土) 17:03:45
気軽に連絡されても困るから、ラインなんてやらないよ
ラインやってても、極力連絡とりたくない人にも「ラインはやってない」と言う
ポンポン進むやり取りなんて、暇人なら便利だろうが
忙しい人間にとっては、ポンポン気軽に送ってくるなって思ってるよ
+19
-0
-
660. 匿名 2017/01/28(土) 17:04:02
>>652
社長とか役員とか社員がほとんど朝鮮人。+9
-1
-
661. 匿名 2017/01/28(土) 17:04:40
ラインやってない人時代遅れ感あるわ
この時代に
ラインもsmsやらないなら
スマホの意味ないだろ
よっぽど寂しい人間なの?
人との繋がりないのは寂しい人生だよ+2
-17
-
662. 匿名 2017/01/28(土) 17:05:17
>>655
あなたの中ではでしょ?
招待状などは未だに郵送してんじゃん+6
-0
-
663. 匿名 2017/01/28(土) 17:05:33
>>651
出ましたネット民特有の意味不明な決めつけ
ゲスパーしないと会話できないんだなあ
LINEなんかなくても連絡できる友達がいて仕事がありますわ
+9
-0
-
664. 匿名 2017/01/28(土) 17:06:10
スマホって料金馬鹿高いけど暇つぶしゲームとラインの為に
毎月一万近く払ってるの?一万近く払う価値ある?+7
-0
-
665. 匿名 2017/01/28(土) 17:06:14
>>661
流行に興味がない人がいてもいいのでは?+7
-0
-
666. 匿名 2017/01/28(土) 17:06:24
>>661
今時ラインやってる人時代遅れ感あるわ
ラインでしか人と繋がれないって
よっぽど寂しい人間なの?+14
-1
-
667. 匿名 2017/01/28(土) 17:06:38
>>651
こういう人と連絡取りたくないからw+16
-0
-
668. 匿名 2017/01/28(土) 17:07:29
メールってなんか懐かしいな+0
-11
-
669. 匿名 2017/01/28(土) 17:08:14
>>663
LINEしてなくてもLINEしてる人らから普通にメールで遊びの誘いくるよ。
ちなみによく遊ぶ子らには韓国嫌いを宣言してるw
それでも連絡くる。
こっちからはあんまり誘ったりしないけど。+5
-0
-
670. 匿名 2017/01/28(土) 17:08:25
PCでメールしないの?
仕事で連絡のやりとりって何でやってるの?+11
-0
-
671. 匿名 2017/01/28(土) 17:08:47
やってない人は少数派なんだから、
やっている多数派の方がえらい。
だから仲間外れにされてもしようがない。って
聞こえるけど。
子供の前で言える?
+11
-0
-
672. 匿名 2017/01/28(土) 17:08:57
>>662
招待状なんて特別な場面くらいでしょ
日々の些細な連絡を繰り返す中、招待状が入り込む隙なんて1000に一度くらいじゃないの
LINE:電話との比較には場違いというもの+1
-2
-
673. 匿名 2017/01/28(土) 17:09:19
>>667
そういう人と友達にもなりたくないw
+2
-6
-
674. 匿名 2017/01/28(土) 17:09:23
スタンプ買ってる人とか、マジで引くわw
+18
-0
-
675. 匿名 2017/01/28(土) 17:09:28
>>646
えっ!韓国諜報機関はココ見てるの?
それじゃあ
諜報機関の皆さん、在日同胞の資産没収と長期旅行者達の帰国事業に我々日本人は快く全力で協力致しますよ~\(^o^)/+15
-1
-
676. 匿名 2017/01/28(土) 17:09:47
>>671
さすがイジメツールというゆえんだよね
というか誇張でなくこれでイジメ起きまくってるわけだけど・・+17
-0
-
677. 匿名 2017/01/28(土) 17:11:15
>>671
親がそれを言うてたら子供もLINEをしてない人をいじめて良いんだと思ってイジメの加害者になるかもね。+14
-0
-
678. 匿名 2017/01/28(土) 17:11:22
トピタイの質問だと登録を断ってる時点で相手にとって上手い返しなんて無いのでは…
やる人もやらない人も相手の意見を割り切らない限りは平行線を辿る。
討論してもどんぐりの背比べにしかならない。+2
-1
-
679. 匿名 2017/01/28(土) 17:11:41
>>668
えっ?メールって普通でしょ
仕事してないの?+20
-0
-
680. 匿名 2017/01/28(土) 17:11:56
非公開投稿の閲覧含むLINEの深刻な脆弱性4つが発見・報告された件について | LINEの仕組みdid2memo.net非公開投稿の閲覧含むLINEの深刻な脆弱性4つが発見・報告された件について | LINEの仕組み LINEの仕組み from did2memo.netLINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します情報科学屋さんを目指す人のメモ > LINEの仕組み > プライバ...
+5
-0
-
681. 匿名 2017/01/28(土) 17:12:21
>>651
>ラインやってない私達アピールですか?
何か勘違いしてるみたいだけど・・ラインやってない人のトピなんだよ
どっちがアピールだか・・
ペット嫌いのトピに突撃してくる愛誤だってこんなにいないよ?
+3
-0
-
682. 匿名 2017/01/28(土) 17:12:22
>>673
頼んでないからw+2
-0
-
683. 匿名 2017/01/28(土) 17:12:47
>>644
632だけどね。
面倒だと思っても、やらない人に対してやりなよと言ったことはない。 強要もしない。
でも思うのは自由でしょ?
+2
-0
-
684. 匿名 2017/01/28(土) 17:13:03
じゃあさ、例えば私の周りでパチンコ・スロットでお小遣い稼ぎしてる人が沢山いるからあなたも賭け事して勝ったお金で旅行行こうよ〜と言われたらそうするの?
+4
-0
-
685. 匿名 2017/01/28(土) 17:13:16
>>679
あ?働いたら負けでしょwww+0
-3
-
686. 匿名 2017/01/28(土) 17:13:50
LINEというか、スマホ持ってないから、DS持ってないからとか、多数が持ってるツールがなけりゃ仲間はずれなんて良い悪い別にして自然に起こるのが摂理なんだからLINE関係なくない?+3
-3
-
687. 匿名 2017/01/28(土) 17:14:18
>>673
間違えた。誤解です。
651みたいな人と友達になりたくないってことね。+1
-0
-
688. 匿名 2017/01/28(土) 17:14:24
ママ友で、可愛いスタンプの自慢がうざいw
私はスタンプなんて無料ので結構だし、そんなものにお金落として馬鹿みたい。
+8
-0
-
689. 匿名 2017/01/28(土) 17:14:36
>>573
仲間ハズレにってのは言い過ぎだけど、職場の同期5人中4人がLINEやってて1人がやってないとする。
5人でランチしてて昨日のLINEで話してた〜なんだけど〜とかって会話になったりしゃうって事だよ。LINEやってない人は昨日のグループLINEの話に参加出来ず、付いていけない話が沢山出てくるよって。それをLINEやってない人が気にしないなら別にいいんだけど何それ?教えて〜って毎回説明するのが面倒くさい。+2
-5
-
690. 匿名 2017/01/28(土) 17:15:06
わたしの友達、ちょいヤンキーな子なんだけどラインしてない!
理由は面倒臭いかららしい(笑)電話が手っ取り早いじゃんだって。
ちなみに28歳で子どもいるー。
+11
-0
-
691. 匿名 2017/01/28(土) 17:15:09
671から603へのコメントです。+0
-0
-
692. 匿名 2017/01/28(土) 17:15:14
>>661
ラインとSNSをやらなければ人と繋がれないって思ってるのなら、あなたこそ寂しい人だよ
どうでもいい人間でも繋がってれば安心?
SNSでどうでもいい近況報告しなければ、人と繋がれないんだ
+15
-0
-
693. 匿名 2017/01/28(土) 17:15:41
LINEやってない人に個別で日程調整とか連絡とるのめんどくさいです
って思われてもしょうがないよね、個人の自由だから+4
-0
-
694. 匿名 2017/01/28(土) 17:15:44
ラインってすぐに返信しなくちゃいけないんでしょ?時間が経ってもいいのならメールでもいいわけだし。常に携帯チェックするほど暇じゃないしそういう人達と同類に見られたくないので私は遠慮しますね。+17
-0
-
695. 匿名 2017/01/28(土) 17:15:46
>>632
画面上でポンポン進むってことはね、
企業(サーバー)がそれだけ個人情報を
持ってるってことなんだよ、韓国内で。+9
-0
-
696. 匿名 2017/01/28(土) 17:16:19
>>686
いやいや
自然に起こらないよ
起こるのがおかしいわけで
DSやスマホイジメなんて聞いたことないわ。
LINEイジメならあるけど。+11
-0
-
697. 匿名 2017/01/28(土) 17:16:36
わざわざいじめの巣窟に飛び込むほどドMじゃないんで…+15
-0
-
698. 匿名 2017/01/28(土) 17:17:12
>>689
ただ群れたいだけじゃん
ランチなんか一人でも食べられるわ+15
-0
-
699. 匿名 2017/01/28(土) 17:17:23
やらない理由
色んな意味で無駄!
それだけ~(^_^)+8
-1
-
700. 匿名 2017/01/28(土) 17:17:27
>>692
SNS依存症だねその人
というか、スマホの意味ないならスマホじゃなくていいんだよ+3
-0
-
701. 匿名 2017/01/28(土) 17:17:45
LINEやってないママ友に普通の電話は通話料かかるから、LINE通話したいなーとは思う。だから疎遠になりがちってのはあるかな+5
-9
-
702. 匿名 2017/01/28(土) 17:18:04
>>693
思われてもかまわない。
むしろ誘わなくていいわ。
めんどくさいと思う人と友達になりたくもない。+19
-0
-
703. 匿名 2017/01/28(土) 17:18:18
>>698
一人で食事もできないコミュ奴隷がいる世代だからなあ・・
人の目を気にしすぎ。+4
-0
-
704. 匿名 2017/01/28(土) 17:18:31
ラインをやってる人多くは、ミーハーとか流行に乗ってるとかじゃなくて、単純に「周りと連絡が取りやすいから」やってるだけだと思うんだけど…
「流行に流されたくない!!」だけの理由で頑なに流行ってるものを取り入れない人って、結局「流行に流されてる」よね。
「グループラインがうっとうしい!!」っつってる人にも、通知オフとか色々機能があるのに…
皆さん機械に弱いお年寄りなの?
ガルちゃんユーザーの平均年齢、50代くらいかな?でもうちの母(60代)でさえラインやってるからなぁ+8
-9
-
705. 匿名 2017/01/28(土) 17:19:00
>>689
コミュ障なのはラインしてる側じゃん
普通なら「昨日こういう話題になってね」から始まらない?+10
-3
-
706. 匿名 2017/01/28(土) 17:19:31
LINEやSNSでの話題をいちいち聞かれるの困るよね、やってないんだったら話題に入ってこないでほしい+2
-2
-
707. 匿名 2017/01/28(土) 17:20:19
ほとんどがLINEやってるのに、一人のために毎回話題説明しろって言うのもねー+4
-9
-
708. 匿名 2017/01/28(土) 17:21:06
>>704
ライン押し付け隊が多くの人がやってるのに(こんなに流行ってるのに)やらないのは〜って流行に拘ってるんだよ
よく読んで+9
-1
-
709. 匿名 2017/01/28(土) 17:21:33
ラインやってもどうせダラダラ会話してて何も決定しないと思うから
女同士だと必ずそうなる+9
-1
-
710. 匿名 2017/01/28(土) 17:21:55
ここはガールズちゃんねるだけどオバサンが多いんだろうな〜って言うのがLINEトピでわかる。
高校、大学で周りでやってない子探すほうが難しいくらいみんなやってる。
+8
-1
-
711. 匿名 2017/01/28(土) 17:22:04
>>707
別の話題で話せばよくない?+2
-1
-
712. 匿名 2017/01/28(土) 17:22:06
群れたいだけとか、論点違いすぎて呆れる。そこじゃないでしょばかなの?+2
-2
-
713. 匿名 2017/01/28(土) 17:22:08
LINEイジメって子育ての大問題だよ。
何年も続くものだし、頻度も高い。命に関わることもある。
やたらマスコミに目の敵にされるのは保育園だけど、はるかに上を行ってると思うね+7
-1
-
714. 匿名 2017/01/28(土) 17:22:25
LINE辞める人多いよねー
まだ 使ってるの?
でいい
+18
-1
-
715. 匿名 2017/01/28(土) 17:22:42
>>706
社交辞令で聞いてるだけだからスルーで良いんじゃない?お互いに(爆)+2
-0
-
716. 匿名 2017/01/28(土) 17:22:54
LINEやらずにすむ人間関係の人ならいいよね。グループで遊ぶ予定立てることが頻繁にあるなら自分ならやりたくなくても空気読んでやっちゃうわ。他の数人がグループトークしてるのに誰かに伝書鳩みたいな事させたりアルバム見れずに写真とか送り合うのめんどくさいし。+4
-2
-
717. 匿名 2017/01/28(土) 17:23:27
>>704
通知オフにして、LINEやる意味ある?
それこそメールでよくない?+8
-1
-
718. 匿名 2017/01/28(土) 17:24:04
LINEやるかは自由だけど、現実的にLINEやってる人多いよね。三十代だけどまわりでやってない人みたことない、親や親戚もやってるし浸透してるんだと思ってたからがるちゃんきて衝撃+8
-4
-
719. 匿名 2017/01/28(土) 17:24:11
LINE中毒の人って本当に頭おかしいもんね
適度にやってる人は「やってない」「やらない」の一言で済むのに中毒の人ってやたらしつこく勧めてきて断ると逆切れしたりするもん
安全性とか抜きにしてお前とだけはLINEじゃなくても繋がりたくないわってなる
だから私こういう人が逆に喜ぶように「友達少ないから大丈夫」って断るわ
それでもしつこいならただの鬼畜!
+11
-2
-
720. 匿名 2017/01/28(土) 17:24:13
>>714
日本もその流れになりそうね!ココ読んで思いました+6
-1
-
721. 匿名 2017/01/28(土) 17:24:45
LINEしてないからLINEしてない人と友達になりたいし気が合いそう。
+14
-0
-
722. 匿名 2017/01/28(土) 17:25:06
>>705
わざわざ自分のために説明してから話せって図々しくない?話を知ってる割合が10対1でも同じこと思うの?+2
-5
-
723. 匿名 2017/01/28(土) 17:25:06
ガル名物のオバサン煽りマウンティング湧いてるけど
ここ、LINEを語るトピじゃないですよ?
1も読めないの?+3
-2
-
724. 匿名 2017/01/28(土) 17:25:20
ライン面倒だからやらないーって言うけど、ここ見てると、その人自体が面倒な人なんだな…と思えてきた。+3
-9
-
725. 匿名 2017/01/28(土) 17:25:30
>>712
実際にそうでしょ
1対1ならメールで事足りる
複数で群れて話したいから勧めてくるんでしょ
+6
-1
-
726. 匿名 2017/01/28(土) 17:27:02
>>724
面倒ってのは人に対して使う言葉じゃないけどね。
+5
-0
-
727. 匿名 2017/01/28(土) 17:27:13
メールだって同じ文章を複数の人に送れるし
そこまで不便じゃないから別にラインやらなくてもいいや+8
-1
-
728. 匿名 2017/01/28(土) 17:27:15
本当に好きでやってる人と仕方なくやってる人とでは同じやってる派でも全然違うからね~。今後に分かって来るけど+7
-0
-
729. 匿名 2017/01/28(土) 17:27:34
>>704
通知機能ぐらい初心者じゃあるまいし、わかるでしょ
あなたの母親がやってようが、80代のジジイがやってよう好きにすればいい
あなたがやりたければやればいいんだよ
ラインをやらない人がそれぞれの理由で「やりたくない」って言ってるんだから、流行りがどうであれ無理やり押しつける理由はないでしょ+7
-1
-
730. 匿名 2017/01/28(土) 17:27:43
>>722
なんだかとっても女の面倒臭い部分を感じる
ガルちゃんだから当たり前だけど
益々LINEに手を出したくなくなった+11
-2
-
731. 匿名 2017/01/28(土) 17:27:54
>>719
宗教っぽいよね
繋がるとか言ってるのがまさに+7
-1
-
732. 匿名 2017/01/28(土) 17:28:24
あたしは姑に言われて
メールとかLINEより電話派なんですよ〜(;_;)
と言った。
実際してるけどさ。+3
-1
-
733. 匿名 2017/01/28(土) 17:29:09
>>709
ダラダラやる人はメールでもダラダラするんじゃない?周りにそんなにLINEダラダラ続ける人いないけどなぁ。スタンプとかも若者にはもうはやってないしLINEを面倒なものだと思って毛嫌いしてるのって年配のイメージ。+5
-4
-
734. 匿名 2017/01/28(土) 17:29:42
>>705
689ですがもちろんそういう会話になったら共有しようと努力しますが、その場の流れとかノリもあるので難しいです。飲み会の連絡はLINEやってない子にはメールで別に連絡もします。
ただ、LINEグループ入ってる人と同じ会話を共有しようとしていつも教えてちゃんは面倒って意味です。+2
-1
-
735. 匿名 2017/01/28(土) 17:30:10
LINEしてる人と友達になりたくない。
どうぞ縁を切ってくれてかまわないよ。
LINEしてない人と友達になりたい。+9
-6
-
736. 匿名 2017/01/28(土) 17:30:29
否定派も韓国が〜個人情報が〜ってうるさいよ。+4
-8
-
737. 匿名 2017/01/28(土) 17:30:38
>>708
だから、流行云々ではなく、「みんなラインやってるんだからあなたもやった方が連絡取りやすいのに」、って意味なんじゃないの?
単純に疑問なんでしょう。
ていうか実際周りの人見てるとラインやってない人探す方が難しいよ。ここまでくると流行ってる流行ってないの域を超えてると思う
「スマホが流行ってる」なんてもはや言わないでしょ?
+3
-4
-
738. 匿名 2017/01/28(土) 17:31:00
LINEやってない人はLINEがメールやらの代用品
LINEやってる人はメールがLINEの代用品
どっちでもいいわそんなもん
使用目的は通信手段というところで同じ+1
-0
-
739. 匿名 2017/01/28(土) 17:31:05
LINEは止めても
ガルちゃんは続ける派!\(^o^)/+9
-1
-
740. 匿名 2017/01/28(土) 17:31:14
メールで十分って言ってる。
が本当はやる友達も彼氏もいないから…+6
-2
-
741. 匿名 2017/01/28(土) 17:31:15
日常的な些細な会話をいちいち知らせなくてもいいよw+8
-0
-
742. 匿名 2017/01/28(土) 17:31:40
>>735
年配の人ならしてない人いるんじゃないかな?
若い子は逆にお断りなんじゃない?+0
-0
-
743. 匿名 2017/01/28(土) 17:32:02
>>704
なんか上手いこと言ったつもりになってるみたいだけど
流行ってる物を取り入れてる方が流されてるよ、単純に考えて。
なぜ頑なに「流行ってるから」と取り入れなければならないのか。
自分は別に便利じゃないからやってないです。+7
-1
-
744. 匿名 2017/01/28(土) 17:32:11
>>733
よく言うわ
スマホばかり見てる若い子はほとんどLINEに夢中になってる。
LINEをだらだらしとるよ。+6
-2
-
745. 匿名 2017/01/28(土) 17:32:25
ラインをやってる理由は「流行ってるから」ではなく「便利だから」が大半だと思うよ+13
-2
-
746. 匿名 2017/01/28(土) 17:33:51
>>736
ごめんなさい。
あれはまた別の国防軍なので別に考えてください。+2
-1
-
747. 匿名 2017/01/28(土) 17:34:22
>>737
皆がスマホ持ってるからってわざわざガラケーの人にスマホ勧める?何のために?自己満じゃん+5
-0
-
748. 匿名 2017/01/28(土) 17:34:27
>>744
横からすいませんが
ダラダラしたくないならスルーすればいいし
自分がダラダラしなければいい。笑+3
-2
-
749. 匿名 2017/01/28(土) 17:34:29
>>736
それが理由でやらないの。
うるさい言われる筋合いない。+2
-2
-
750. 匿名 2017/01/28(土) 17:34:49
>>710
うん。韓国ガー!個人情報ガー!ってネットに毒されてるおばさんが多いと思う。
わたし20代で姉は30歳だけどわたしの周りも姉の周りもみんなLINEで連絡とってる。
別にたいしたいざこざもないし、LINEに依存してるわけでもないからここに書かれてるような「女同士のいざこざ」的なのもない。
ただ単に連絡手段がLINEなだけ。
グループLINEとか待ち合わせのときに便利だし。+4
-8
-
751. 匿名 2017/01/28(土) 17:35:05
>>748
LINEしてないけど。+0
-1
-
752. 匿名 2017/01/28(土) 17:35:06
>>745
そりゃそうだ。743だけどそこは訂正します。
ただ、自分は頑なに流行を拒んでるんじゃないよ、別にいらないよ、ということ。+4
-0
-
753. 匿名 2017/01/28(土) 17:35:16
メールで事前に予告して、直接電話で話す方が早い
というか、電話すればいいじゃん、グダグダ文字でやり取りするよりその方がよっぽど楽しいし話が早いよ。ラインでしか繋がれない人って、それこそコミュ障なの?
+7
-3
-
754. 匿名 2017/01/28(土) 17:35:38
>>724
違うよ
あなたがLINEをやってるから分からないと思うけど人にやりたくないものを無理矢理誘われたらどう思う?
LINE拒む人が面倒な人って決めつけはおかしいわ
やりたくないっていちいち断らなきゃいけないし無駄に関係性を悪くしたくないから断り方を知りたいんだよ+7
-3
-
755. 匿名 2017/01/28(土) 17:35:52
>>743
流行ってるから取り入れるというよりただ連絡が取りやすいから取り入れるんでしょ。+4
-0
-
756. 匿名 2017/01/28(土) 17:35:55
便利かなぁ?
ライン疲れっていうのが流行るくらいだから不便なんじゃないの?+14
-1
-
757. 匿名 2017/01/28(土) 17:37:05
>>745
さっきからその便利さを必須だと思わない人が続出しているんですよ
そもそもここは「LINEしてないの?」に対する上手い返し方を話すトピなのでLINEの布教は荒らし行為と同じだよーw+9
-3
-
758. 匿名 2017/01/28(土) 17:37:07
>>743じゃあ、あなたはそれでいいんじゃない?流行りでやっても使う時ないならやる必要ないもん。+2
-2
-
759. 匿名 2017/01/28(土) 17:37:53
>>742
じゃあ両得ってことでいいじゃん
自分はアラサーだけどやってない知り合いはいるよ(多分統計でも1~2割?はいると思う)
やらなくても不便じゃないし無問題+4
-0
-
760. 匿名 2017/01/28(土) 17:38:32
>>744
メールの時代もダラダラする人はするよ。
何言ってんだか(^_^;+9
-2
-
761. 匿名 2017/01/28(土) 17:38:34
誰もLINEやれなんて無理やり進めてなくない?
LINEやってない人は話題や写真共有の時とかグループ連絡の時に手間だなって感想持ってるだけだよ+10
-5
-
762. 匿名 2017/01/28(土) 17:39:02
>>753
電話は人によっては危険だよ…
それでさ~って全然関係ない話になって愚痴話になって気がつけば1時間…
悩み話や愚痴話になると素っ気ない態度とるわけにもいかず…+2
-1
-
763. 匿名 2017/01/28(土) 17:39:52
>>753
え!めんどくさー!何人かで遊ぶ予定立てる時とかどうすんの?わざわざ誰かが日程調整してみんなに連絡するの?+6
-2
-
764. 匿名 2017/01/28(土) 17:40:27
どんな断り方しても嫌がられることは間違いないけどね、だってめんどくさいし+6
-2
-
765. 匿名 2017/01/28(土) 17:40:33
そもそもここはLINEしてない人専用のトピ
何でLINEしてる人が来るの?
+11
-7
-
766. 匿名 2017/01/28(土) 17:40:36
>>758
いいですよ
なんか突っ慳貪だけど、そもそもここLINEをおすすめするスレじゃないんで
なんでえらそーにしてるのか分からないです+3
-3
-
767. 匿名 2017/01/28(土) 17:40:45
30代だけど周りはほとんどLINEで連絡取ってる。てか会社の20代も40代もLINEやってるし今は周りでやってない人探す方が難しいって言ってた。
やっぱりガルちゃんは世間からズレすぎ。
なんだかんだ便利だから浸透してるのに。
メールがいいならメールしてりゃいいじゃん。
LINEが便利と思う人もたくさんいるんだから自分の意見を押し付けなくてよくない?+5
-11
-
768. 匿名 2017/01/28(土) 17:41:23
>>763
1人1人メールするよ。
めんどくさいと思わない。+4
-0
-
769. 匿名 2017/01/28(土) 17:41:29
>>744
いやいや、アラサーだけどLINEない時代はメールにみんな夢中だったよ(笑)LINEがどうのじゃないでしょ。+3
-1
-
770. 匿名 2017/01/28(土) 17:42:15
>>761
あなたは勧めてないかもだけど、まじでしつこく勧めてくる人がいるんだってば
だからあなたみたいな人はいいのよ
それ以外のうざい馬鹿がみんな嫌いなのよ+8
-1
-
771. 匿名 2017/01/28(土) 17:42:43
何で頑なにライン疲れの流行は認めないの?+12
-0
-
772. 匿名 2017/01/28(土) 17:43:02
もはやメールは見てない。LINEしか見てない私ですが、面倒くさがりなのでLINEやってたら楽なのにとは思うけど、今時LINEやってないの?なんて上から言ったことないな。
私はFacebookもTwitterもインスタもやってないから、やってないのー?って言われたら、なんか話聞いてると面倒そうだし、やらなくても困らないからって言ってるよ。+12
-1
-
773. 匿名 2017/01/28(土) 17:43:10
LINEしたらメールが面倒臭くてね逆に。
だから手間かけていつもごめんねー。
でもメールのほうが気楽でさ。くらい言えばいいのに
ひねくれ者の性悪だらけだな。笑+4
-4
-
774. 匿名 2017/01/28(土) 17:44:23
LINEかたくなにやらない人って、LINEを物凄く面倒なものや怖いものだと思いすぎてるよね…
私はLINEやってて私もまわりも既読無視もするけど特に問題なんて起こらないよ。それより便利さの方が勝ってるから皆やってるだけで+7
-3
-
775. 匿名 2017/01/28(土) 17:44:25
LINEしてる人が集まるトピを作れや。
ここはしてない人のトピなんだが。
+7
-3
-
776. 匿名 2017/01/28(土) 17:44:35
「なんでラインやってないの?」と聞かれてるだけであって、誰も押し付けてはないよね…?
そりゃ疑問に思うのは仕方ないよね、こんだけほとんどの人がラインやってる世の中でやってない人って珍しいし
被害妄想が過ぎるのでは?
押し付けてくる人がいたとしたら、それはその人がおかしい。
上手い返しとしては、「とりあえずメールで間に合ってるからな〜」みたいな?+1
-5
-
777. 匿名 2017/01/28(土) 17:45:05
>>730男でもLINEやってない1人のために毎回前日のやりとり口で説明しなきゃいけなかったらめんどくさいわw+1
-3
-
778. 匿名 2017/01/28(土) 17:45:55
>>763
それはそれで趣があるものよ
まあ自分は大体グループメールかスカイプだけどね。顔見知り同士なら適当にチャットでもして決めてもいい
+1
-0
-
779. 匿名 2017/01/28(土) 17:46:06
端末上で複数の人とメッセージで会話出来ますけどそれとは違うんですか?+2
-0
-
780. 匿名 2017/01/28(土) 17:46:38
line面倒なんでやめたいんですけど、大学での連絡手段の一つになっていてやめられない。授業変更の内容とか結構重要な情報が流れてくるので…。大学の授業の中でも、グループの中で話し合った意見を固めて発表することがあり、授業の中にまでline取り入れる先生がいて困る。めんどくさい。+8
-1
-
781. 匿名 2017/01/28(土) 17:46:43
>>689
それが仲間外れではないの?
わざわざLINE仲間の中だけの話で終了していたことを
会っている時にまで、その子の前で話してしまう無神経さ。
気になるでしょうそりゃ、聞こえてくるんだモンその子の耳にも。
+8
-2
-
782. 匿名 2017/01/28(土) 17:47:17
子供の部活の車出し当番があってね、担当決めるのはラインのグループ組んでやりとりしてる。
で、私ラインやりませんって人がいるんですよ。
話が同時に進まないから、いつもその人の希望を先に聞いて埋めてから、残りのグループでやりとりしてる。
長いものに巻かれてくれたらいいのになーってみんな思ってるよ。
+3
-9
-
783. 匿名 2017/01/28(土) 17:47:17
>>777
友達に対して面倒臭いと感じるなら付き合いやめれば?+10
-0
-
784. 匿名 2017/01/28(土) 17:47:27
LINEやってる側はメールもやったことあるからLINEの便利さがわかるかど、LINEやったことない人は比較できないんだし一度LINEやってみて合わなかったらやめたら?
LINEやってる人はメール時代なんて面倒で戻れないって人が多いから、単に親切で勧めてくれてるだけの人もいると思うよ+3
-4
-
785. 匿名 2017/01/28(土) 17:47:52
>>767
LINEをしてなくても不便と思わないんだからLINEは便利だと押し付けないでくれる?+7
-1
-
786. 匿名 2017/01/28(土) 17:48:17
ライン便利便利って言ってるけど何がそんなに便利なのかよくわからない+12
-0
-
787. 匿名 2017/01/28(土) 17:48:35
>>784
押し付けるな。
韓国企業だからやらないだけ。+7
-1
-
788. 匿名 2017/01/28(土) 17:48:35
LINEしてない人は頑固で友達少ない人に多いよ。
私もLINEしてない。
別に大量の友達も求めてないし。+16
-0
-
789. 匿名 2017/01/28(土) 17:48:44
>>330
こういうのがいるから嫌なんですよ!!
何様だよ!+9
-1
-
790. 匿名 2017/01/28(土) 17:49:01
実際LINEやらない人って既読とか気になっちゃうタイプか友達少ないからメールや電話ですむ人か韓国がーとか言ってる人だけでしょ。
やってる派が多数派なのはわかりきってるし、世の中いろんな人がいるんだからその中でLINEゴリ押ししてくる図々しい人もいるのは仕方ない。+5
-4
-
791. 匿名 2017/01/28(土) 17:49:51
>>783
だよね。
めんどくさいと思われるなら友達付き合い無くしてくれてかまわないわw+6
-0
-
792. 匿名 2017/01/28(土) 17:50:18
群れるの嫌いだから苦痛でしかないわ
常に群れるのって疲れない?+9
-1
-
793. 匿名 2017/01/28(土) 17:50:33
親でもどんなに好きな友達でも彼氏でもメールはめんどくさくて無理
ラインを知ってしまったらもうメールなんかできないや+2
-5
-
794. 匿名 2017/01/28(土) 17:50:46
>>784
私はアカウント削除しましたよ。
通知をオフにしてたらLINE自体を開くこともなく放置してました。メールでLINEで送ったんだけど〜なんて言われたけどじゃあ結局メールでいいんじゃんと結論付けましたので。+6
-0
-
795. 匿名 2017/01/28(土) 17:51:14
>>789何様だよって言える人も何様って感じだけどね。面倒だからLINEやらないなら面倒だからって思われても仕方ないでしょ。+1
-4
-
796. 匿名 2017/01/28(土) 17:51:16
>>767
LINE断るスレなんで
乗り込んで「便利だから~」って言ってる方が押しつけがましくない?+8
-0
-
797. 匿名 2017/01/28(土) 17:51:36
>>789
手間がかかってるのは事実なんだから
何様って自分はしてもらって
その言い草あなたは何様なの。笑+4
-4
-
798. 匿名 2017/01/28(土) 17:51:54
>>792
疲れるよ。
だから常にLINEでやり取りなんてイヤだー+4
-0
-
799. 匿名 2017/01/28(土) 17:52:13
>>792 LINE=群れてるってこと??(笑)+1
-0
-
800. 匿名 2017/01/28(土) 17:52:45
一言でまとめると、LINEやってない人って協調性ないよねってことだよね。他人の手間増やすのに何の配慮もないんだから+5
-13
-
801. 匿名 2017/01/28(土) 17:52:47
>>791
友達に面倒臭いと思う人と友達でいたくない
知り合い程度でいい
知り合いなら連絡先を知らなくてもいい+10
-0
-
802. 匿名 2017/01/28(土) 17:53:15
連絡するのも面倒ならもう連絡しなくていいよ+13
-0
-
803. 匿名 2017/01/28(土) 17:53:34
>>797
手間がかかってめんどくさいと思うなら縁を切ってくれてかまわないと言うてるでしょうが。+12
-0
-
804. 匿名 2017/01/28(土) 17:54:12
やらなくていいけどそういう人ってめんどくさい。
こっちが「便利だからLINEやってみたら?」って何気なく言っただけでも
「LINEやってないから責められた」とか言って被害者ぶる人多いんだもん。+5
-15
-
805. 匿名 2017/01/28(土) 17:54:23
LINEやってない人って面倒とか、LINE疲れがーとか言うけど私全く疲れてないよー。
遊びに行くのに、待ち合わせ場所の変更とかも楽だし。メールで一斉送信するほうが大変だった。
LINE疲れは、本人の気の持ちよう(未読、既読とか気にする)と周りに面倒な人がいるかどうかだよ。そもそも連絡手段として便利だから使うだけで、ダラダラLINEしないし。
別にやってない人に強要はしないけどね。
上司とか、あまり親しくない人LINEに表示されんの嫌だから〜とかいっとけば断れるよ。+6
-10
-
806. 匿名 2017/01/28(土) 17:54:26
>>792
LINEしてる人が皆リア充な訳じゃないよ…笑+7
-0
-
807. 匿名 2017/01/28(土) 17:54:52
天海さんは「皆やってるから私一人やってなくても同じ」みたいなこと言ってた+14
-0
-
808. 匿名 2017/01/28(土) 17:54:55
>>783
極論だねw友達に対して面倒って思ったらいちいち切ってたらキリないわ。+3
-1
-
809. 匿名 2017/01/28(土) 17:55:10
>>803
友達関係じゃなくて会社とかサークルとかPTAとかいろいろ縁切れないのもあるでしょうよ+3
-2
-
810. 匿名 2017/01/28(土) 17:55:24
>>776
頭おかしいとかババアとか煽ってるのもいるし
乗り込んできて「便利だから~」って言ってるのを押しつけがましいと感じるのが
被害妄想とは言葉が過ぎるのでは?+2
-0
-
811. 匿名 2017/01/28(土) 17:55:43
手間がかかってでも友人でいたいと思ってくれてる側に手間をかけさせてる事については、どう思ってるの?
LINEやってない方が手間かかったるならその言い方もありだけど、手間かけてるのはLINEやってる側だからね+4
-8
-
812. 匿名 2017/01/28(土) 17:56:20
LINEやってる人を悪く言うからLINEやってない人ってウザいわ+1
-16
-
813. 匿名 2017/01/28(土) 17:56:21
結局ラインする相手がいないだけでしょ+5
-6
-
814. 匿名 2017/01/28(土) 17:56:41
>>803
もし貴方みたいな人が友達だったら
縁切るけど職場関係とかならそうはいかないでしょ笑+1
-1
-
815. 匿名 2017/01/28(土) 17:56:46
LINE否定派って、ラフな付き合い出来ない人が多いのがよく分かるわ。友達なら面倒とか言わないでしょ!みたいな。+6
-9
-
816. 匿名 2017/01/28(土) 17:56:49
特に魅力は感じないし友達はメールで連絡くれるからラインは必要ないかな
何か話す時は直接会ってから話す
メールは会うまでの連絡手段+6
-1
-
817. 匿名 2017/01/28(土) 17:57:40
正直メールとかの方が面倒なので
やっててほしいと思うけど、
別にやってないからって「え~やってないの~?やりなよ~」とは言いませんよ。
ただ、なんでそんなに頑ななんだろうと不思議には思ってます。
韓国だから、情報が洩れるからとかって理由を挙げる人に限って、
セキュリティかけてなかったり、
セキュリティアプリ入れてなかったり、
正規のストア以外からの無料アプリをダウンロードしてたりするので
さらに不思議です。+6
-4
-
818. 匿名 2017/01/28(土) 17:57:58
「めんどくさがりだから・・・」って断ってもしつこい。
なんだろうね?誘ってるとうより、引きずり込もう的な雰囲気を感じる。
あまりにもしつこいと、本気モードで「本当にゴメン」と言うと引き下がるよ。
プライベート人に知られたくないよー。他人の生活も興味ないよー。+9
-1
-
819. 匿名 2017/01/28(土) 17:58:06
メールって迷惑メールしかこないから見ない。
メールなんて無くなればいいのにって思うくらいです。+1
-3
-
820. 匿名 2017/01/28(土) 17:58:47
>>809
自分はその中だと会社だけど、ラインやらないよ
少しくらいなら社内SNSでもいいし、メールでもいいし、食事行くみたいなのは直接声かければいい
ラインやってる人もいるけど、別に誘われなくなったりしないし+5
-1
-
821. 匿名 2017/01/28(土) 18:00:05
>>780
どうして民間の一企業の会社のラインだけ、優先的に使用するんだろ?無料だから?
学校の先生はその企業から、何か受けとってるの?+6
-3
-
822. 匿名 2017/01/28(土) 18:00:31
>>816 友達はメールでも連絡くれるからラインは必要ないかな
ラインやってたら、メールって不便なんですよね。
友達も面倒くさいな〜と思ってるはず。
+0
-8
-
823. 匿名 2017/01/28(土) 18:00:32
>>781自分が面倒だからLINEしないのにそういう時だけわたしにわからない話をする!いじめじゃん!みたいな被害妄想はどうなの?そこをスルー出来ないなら逆に面倒だからLINEやれよって思うわ+3
-5
-
824. 匿名 2017/01/28(土) 18:00:39
>>817
だから、みんなが嫌韓じゃないっての
スマホ自体あんまり触らないんだよ。頻繁にアプリチェックするとか好きじゃないし。
待ち合わせとか分かってる時だけは見るけどね。+6
-2
-
825. 匿名 2017/01/28(土) 18:00:48
>>806
リア充も大勢いるかもしれないけど私の中では隠れメンヘラ及び真性メンヘラが多いイメージ
ずーっと誰かとメッセージを送りあったり異常
好きな時に送ればいいのならそれこそメールでいいこと
LINEもメールも一覧から相手を選び文字を入力することは同じ
+3
-1
-
826. 匿名 2017/01/28(土) 18:00:52
LINEユーザー=目先の利便性に捉われて、自分の大事な部分を四六時中曝け出すストリッパー。
ここはLINEしない人のトピなんでしょ?
変態は出て行ってください!+9
-1
-
827. 匿名 2017/01/28(土) 18:00:57
メールで個別連絡が手間って言う友人なら縁切れてもいいわって言う人は、多数が使ってる連絡ツールを入れてない自分に配慮して手間かけて個別連絡してくれるくらい自分を大切にしてくれる友人以外はいりません!ってのと同じ意味だよね、どんだけ偉いのよ+6
-7
-
828. 匿名 2017/01/28(土) 18:01:30
どんなにラインが便利でも、絶対にやりたくないの。
だから押し付けないでほしい。
私の動物的勘が、絶対に手を出すなって危険信号発してるのよ。+13
-3
-
829. 匿名 2017/01/28(土) 18:01:40
職場の人が最近スマホにしたけど、いまいち使いこなせないの〜と言ってきたから
じゃあラインやりますか?って軽く言ったら「やっても職場の人には教えなーい!」って返されてキョトンとしてしまった。
いや、全然知りたくないんだけどさ+7
-0
-
830. 匿名 2017/01/28(土) 18:02:13
>>818
周りの人どういう使い方してるの!?LINEで人のプライベートとかわかるの?+5
-0
-
831. 匿名 2017/01/28(土) 18:02:21
何十人単位のグループLINEとか作って何かやるときとかにLINEやってない人いるとめちゃくちゃ面倒くさい。
「面倒くさいなら縁切るわ」とか言ってるけど個人の感情で縁切れない状況なのもちゃっかり分かってて言ってるからタチが悪い。
ってか少数派で迷惑かけてるのは間違いないんだから思ってなくても「手間かけさせてごめんね」くらいは言ってほしい。
それすら思わないし言わないのって韓国とか以前にただの協調性のない人だと思う。+7
-4
-
832. 匿名 2017/01/28(土) 18:02:35
携帯のない時代でも友達とうまくやってこれたんだから
今のほうが異常に感じる
そんなに連絡取ってないといけないのかと+13
-2
-
833. 匿名 2017/01/28(土) 18:02:54
>>810
ここじゃなくてリアルでの話でしょ+0
-0
-
834. 匿名 2017/01/28(土) 18:02:56
>>820
LINEしてないっていう理由であなたが嫌われたり
呼ばれなくならないかもしれないけど
LINEしてる人からは単純に多少の手間はかかってるよ。
無理矢理すれっていう訳じゃないけど
何様ムキーってなってる人は人としてお門違いだなと思う笑+5
-5
-
835. 匿名 2017/01/28(土) 18:03:16
>>809
会社のやり取りをLINEで?
会社の危機管理大丈夫?
LINEしなきゃサークルやれないならサークルを止めるわw
PTAなんかもだれがするかw+12
-3
-
836. 匿名 2017/01/28(土) 18:03:36
LINEは便利だよ。
有名人なら分かるんだけど、一般人が情報漏れるとか言ってると笑われるよ。
あなたの情報求めてないし。+5
-9
-
837. 匿名 2017/01/28(土) 18:03:42
>>822
自分はスカイプで、多分スピード大差ないと思うけど
常駐型はウザイからメールも使うよ。
そこまで連絡しないし、リアルタイムを求めないならメールでいい。+5
-2
-
838. 匿名 2017/01/28(土) 18:05:03
>>834
嫌われて結構ですのでどうぞ嫌ってください。
LINEをしてない事で嫌う人と友達になりたくもない。+6
-1
-
839. 匿名 2017/01/28(土) 18:05:23
>>824
それだわ
スマホ頻繁に見ない
私は電車の中などでLINEやゲームに夢中な人心の中で馬鹿にしてるところがある+8
-0
-
840. 匿名 2017/01/28(土) 18:05:30
ラインしてること自体をステイタスみたいなつもりで話してる人いるけど単なる数ある会話ツールの中の一つでしょ…
メッセもスカイプもミクシーもツイッターもFBも一般にスマホ普及してSNS浸透する前からやってて
そういうのがもう面倒臭いからやってないんだよ…もうどれも必要ないからしてないの。
誰かと常に繋がってなくても平気だし不安にならないんだよ。+10
-1
-
841. 匿名 2017/01/28(土) 18:05:30
LINEやってる人間からしたらメールに不便さしか感じない。連絡事項とかメール派の人にも流すけど、一手間かけてるってのをわかって欲しいわ。
それを、仲間はずれだとか面倒と思うなら付き合わなくていいってのは違うと思う。+2
-12
-
842. 匿名 2017/01/28(土) 18:05:48
だからさ、なんで便利でみんなやってるからってそれに合わせてやらないといけないんすかね?
仮に韓国ガーの人も自分のプライバシーを自分で守りたいと思っちゃいかんのかね?
おばさんの年齢の人がやってたら若い子はやらなきゃいけんのかね?
日本人に「みんな海に飛び込んだよ」と云えば日本人は飛び込むという風刺画があるんだけど正にそれだわ
+18
-1
-
843. 匿名 2017/01/28(土) 18:06:06
LINE使ってない人って、LINE使ってる人がみんな既読とか気にしすぎて狂ってるみたいに思い込みすぎだろう+6
-6
-
844. 匿名 2017/01/28(土) 18:06:21
>>835
会社の危機管理wLINEでするような話なんて飲み会とかサークルとか簡単な連絡とかでしょ。本当に揚げ足取りかのようにわかり切ったこと言うね。+2
-5
-
845. 匿名 2017/01/28(土) 18:06:50
>>842
みんなやってるからじゃなくて迷惑だからだよ+2
-4
-
846. 匿名 2017/01/28(土) 18:07:43
LINEでやりとりが漏れるの心配してる人ってベッキーなの?ゲスきのこなの?+2
-8
-
847. 匿名 2017/01/28(土) 18:07:52
さっきからラインやってる人の
「手間かけるてる事をわかってほしい」攻撃がすごいんだけどw
一度言えばわかるんですけどwしつこいw+16
-1
-
848. 匿名 2017/01/28(土) 18:08:06
>>841
何その強制怖い
LINEやってない奴は謝罪しなさいってか?
一手間を私に掛けさせたからごめんなさい?
頭おかしいわ+16
-2
-
849. 匿名 2017/01/28(土) 18:08:13
>>838
横からだけど文章読まなかったの笑
嫌わないけど手間がかかってるんだから、それは分かってという内容じゃなかったかしら?笑
そういう性格ならLINEしてても嫌われるだろうけども笑+0
-2
-
850. 匿名 2017/01/28(土) 18:08:14
>>831
それについては、自分は数十人のグループでプライベートな何かをしない。
するなら考えるかもね。+4
-0
-
851. 匿名 2017/01/28(土) 18:08:21
>>841
一手間掛けるの申し訳ないんで連絡しなくていいです、ってことでは?
なんかまずいの?+9
-1
-
852. 匿名 2017/01/28(土) 18:08:27
>>841
不便だと思う人と友達になりたくもない。
+9
-3
-
853. 匿名 2017/01/28(土) 18:08:31
オタクだけど、LINEでスタンプやったーっていうひとも
もうほとんど掲示板で見ません。みんな韓国企業って知ってるから。
「ラインなんて みんなやっているから やるってことはないよ」っていう。+9
-2
-
854. 匿名 2017/01/28(土) 18:09:57
だからさLINEやってなくてもいいけど、所属してるグループがLINEでやりとりした連絡をもしメールで個別でもらってるんなら、手間かけさせてごめんねありがとうって気持ちをもってよ
どこのコミュニティにも所属してなくて、そんな機会ないって人は別にいいけどさ+7
-14
-
855. 匿名 2017/01/28(土) 18:10:19
>>853
みんな、って誰?+2
-2
-
856. 匿名 2017/01/28(土) 18:10:59
>>836
アドレスを数人辿ると有名人に行き着くって話知ってる?+5
-0
-
857. 匿名 2017/01/28(土) 18:12:01
LINEキャラがキモいからやらない。
って言ってる。+9
-0
-
858. 匿名 2017/01/28(土) 18:12:21
>>827
個人が何のアプリをDLしようがしまいがその人の勝手じゃん
どうして大勢が使ってるからってDLしなくちゃいけない?
そんなに便利で便利で仕方なくてLINEがなければ人間関係が滅茶苦茶になるくらいどエライものならどのスマホも初期搭載するでしょ+10
-2
-
859. 匿名 2017/01/28(土) 18:12:38
グループトーク出来ない人って、極端に言えばみんな現地解散できるのに1人だけ送迎してもらうようなもんじゃん。それに対して面倒なら友達やめていいわ!とか思うのも、手間かけて謝罪しろってこと?って言うのもすごいわ。+7
-12
-
860. 匿名 2017/01/28(土) 18:12:51
>>834
「人として笑」とか付けるのが一言多くて押しつけがましいんだよね。
繰り返すけどここライン断るトピだし。
何様ムキー、とか煽ってるけど、>>330に付いてるレスを見たら
(煽ってる人もいるけど)理由を話してる率が高いと思うよ。
というか、同じ社内で軽く声かけるくらいが手間だってならもういいですって。
それもコミュニケーションでしょ、LINE派が繰り返してる。+7
-3
-
861. 匿名 2017/01/28(土) 18:13:02
>>856
それ前にテレビでやってたね+4
-0
-
862. 匿名 2017/01/28(土) 18:13:09
行きがかり上、LINEをどうしてもやらないといけなくなったら、専用のスマホ構えないといけないな。
一切の情報、画像、データは入れないようにして、位置情報も全部カット。
あ~あ余分に金掛かるは面倒くさい。+12
-4
-
863. 匿名 2017/01/28(土) 18:13:18
>>848
ありがとうもごめんね一言も言えないなら
LINEどうこの前に人間性疑うわ。+1
-8
-
864. 匿名 2017/01/28(土) 18:13:37
ラインやるためにはスマホ買って高い料金出して登録もして
お金も手間もものすごくかかる事をわかってほしい+11
-1
-
865. 匿名 2017/01/28(土) 18:14:03
やらなくてもいいけどめんどくさいのは分かっててほしい。+1
-8
-
866. 匿名 2017/01/28(土) 18:14:05
勝手に共通連絡ツール決めて手間かけさせてるんだから謝罪しろって
冷静に考えるとすごいこと言われてんな+23
-0
-
867. 匿名 2017/01/28(土) 18:15:09
>>858
後半ちゃんと読み直したら?
わたしへの手間を惜しむようなら友達やめて結構!みたいな強情なとこにつっこまれてるんでしょ。+4
-4
-
868. 匿名 2017/01/28(土) 18:15:39
メールも面倒で電話しちゃうから!とか。
LINEだったら無料通話だよ!っていわれるかな(笑)+3
-0
-
869. 匿名 2017/01/28(土) 18:16:00
>>859
飛躍させないでLINEに沿った話できないr?+1
-4
-
870. 匿名 2017/01/28(土) 18:16:22
>>866
LINEだけじゃなくて電話の連絡網とかメールの連絡網とかも同じだと思うよ。
家に電話ない、ケータイ持ってない、ってのと同じ。+1
-0
-
871. 匿名 2017/01/28(土) 18:16:27
>>864
LINEするためにスマホ買えって言う人もいるの?
それならあんたが買ってくれって話だね。
いるならの話だけど。+5
-1
-
872. 匿名 2017/01/28(土) 18:17:02
トピ主の話が飛んじゃってるよ。
荒れるんだね。いつも
とりあえず、韓国関係なくラインやってない人もいるよ。
オンオフはっきりしたいので苦手な人とか経済的なものもあるでしょ。
私はまだガラケー、平均すると月1500です。安いのが魅力。
SMS使用で、急用時は電話で話す。家族とは無料通話、無料メールで済む。
もし壊れたら私も考える。
だからそういう人に対して差別はしないでほしい。
+12
-0
-
873. 匿名 2017/01/28(土) 18:17:18
>>863
ガラケーの人はどうすんの?
ガラケーでごめんなさいって言わせるの?+10
-0
-
874. 匿名 2017/01/28(土) 18:18:33
>>867
あなたのその考えがわからない
手間をかけてくれって言ってるんじゃないでしょ?
あなたのように自己中心的な考え方になる人と友達でいたくないの
LINEに対してそこまで感情移入出来る人ともね+9
-1
-
875. 匿名 2017/01/28(土) 18:18:58
情報うんぬんいってAndroidでアプリバンバン取ってる人いたらうけるわ+4
-1
-
876. 匿名 2017/01/28(土) 18:19:00
例えるなら、写真をみんなに配る際にメールやってたらメールに写真添付して配布するのをメール環境がないから印刷して手紙で送付するみたいなもんだよ。手間じゃない?友達なら面倒とは思わないけど、職場の付き合いとか学校の付き合いなら面倒だよ。それが、たまにならいいけど頻繁ならなおさら。これを、面倒かけさせて悪いね〜とか何で言わなきゃいけない!って言っちゃう人は友達少ないと思うしだからLINE必要ないんだなって思う。+6
-6
-
877. 匿名 2017/01/28(土) 18:19:02
>>845
迷惑ワロタ
それただの強制だよ
こっちからしたら勝手に登録して個人情報筒抜けにされて迷惑だわ
あんたの友達でLINEやってない人可哀想だわ+10
-1
-
878. 匿名 2017/01/28(土) 18:19:14
スマホ持ってるのにLINEしてない人には言うわ。
ガラケーユーザーには言わないわ。+2
-9
-
879. 匿名 2017/01/28(土) 18:19:15
>>841
(私は)会社でしか使わないアプリ入れる手間は押しつけていいの?
グループ入ったら、少なからずチャットだのなんだのすることになるけど
それでスマホを頻繁に見るとか疲れるんだよね。一緒に遊ぶ仲でも。押しつけていいの?+6
-0
-
880. 匿名 2017/01/28(土) 18:19:22
>>866
LINEを絶対にしなきゃダメって法律があるわけでもないのにね。
国が強制でやらなきゃダメって法律を決めたならするけど何でやらない事を不便だからとかめんどくさいからとかで片付けられなきゃならんのよ。
バカバカしい。+8
-1
-
881. 匿名 2017/01/28(土) 18:19:59
>>877
個人情報ってどこに筒抜けになってるの?+0
-8
-
882. 匿名 2017/01/28(土) 18:21:10
>>870
家電携帯不所持の人とLINEしてるかしてないかとではまるで違うでしょ
携帯があればとりあえず用件は伝えられる
+7
-0
-
883. 匿名 2017/01/28(土) 18:21:33
>>876
めんどうと思わない人間もいますので押し付けないで。+7
-0
-
884. 匿名 2017/01/28(土) 18:21:40
>>876
そんなこと頻繁にやらないから使ってないです。
そして突撃してきたトピで末尾の一言が余計だって。ほんとに友達いる?
+5
-1
-
885. 匿名 2017/01/28(土) 18:21:42
ガラケー使ってます
電話とメール機能のみ月々3000円ほど
パソコンが家にあるので動画も制限無しで見られるし軽いし画面も大きい
動画見ながら別作業、調べ物もパソコンでする月々6000円
出先で小さい画面でわざわざ動画なんか見たくない(というか動画見てる顔を見られたくないw)
ゲーム外でしない
この現状で外でラインできるってだけでスマホ買うのもなんかな…
契約料が高すぎるんだよ。割に合わない。ごめんね。+10
-0
-
886. 匿名 2017/01/28(土) 18:21:49
>>873
連絡ありがとーとかさらっとも言えないの?笑
私もグルチャは面倒だからしないけど
LINEですら連絡ありがと位いうけどな。+1
-6
-
887. 匿名 2017/01/28(土) 18:22:24
本当にわからないので優しいかたどなたか教えてください。わたしはラインやってるんですが、なにがそんなに情報漏えいされるんでしょうか?偽造口座とか偽造パスポートとか作られたりする可能性があるってことですか?自分の名前を登録して、あとメアドか、あとペットとか日常の連絡くらいで何が漏れてまずいのか本当にわからなくて。+1
-5
-
888. 匿名 2017/01/28(土) 18:22:45
>>874
こちらもあなたのような人は周りにいないから大丈夫だよ!世代か人付き合いの仕方が違うと思うからお互いに水掛論にしかならないと思うけど、LINEに感情移入してるのはお互い様だよね(笑)+3
-5
-
889. 匿名 2017/01/28(土) 18:22:47
>>881
もれなく韓国政府や韓国の機関にダダ漏れ中+10
-1
-
890. 匿名 2017/01/28(土) 18:23:12
電通のやり方(コピペ)-
①日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
③韓国人、在日同胞への批判をしてはいけない雰囲気を作れ。
④ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
⑤「韓国人は悪くない!悪いのは韓国政府だ!」と誘導しろ。
⑥「反日の韓国人はごく一部だ!ほとんどの韓国人は親日だ!」と誘導しろ。
⑦ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から差別を受けた!」と強調させろ。
⑧韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
⑨「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
⑩海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
⑪「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
⑫「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
⑬「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
⑭日本人の男が、女から虐げられるCMを大量に作れ。
⑮日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
⑯日本人同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
⑰女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
⑱電通が力を入れるドラマには必ず韓流スターを出演させろ。
⑲イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
⑳我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。
電通元最高顧問の故・成田豊は
朝鮮半島生まれ+7
-1
-
891. 匿名 2017/01/28(土) 18:24:00
>>876
あなたが印刷したりの立場にならなきゃいいじゃん
通信手段の話なのにあなたの例え話おかしいけどね+5
-1
-
892. 匿名 2017/01/28(土) 18:24:13
>>866
だったら、コミュ障だの情弱だのめんどくさい人だの
手垢の付いたレッテル語しか使えない人こそ
大人として会話できるツールを身につけて来てと言いたいね+2
-3
-
893. 匿名 2017/01/28(土) 18:24:22
ガラケーで安さ自慢してる人、時代はもうスマホでも月々千円切ってるよ。+6
-3
-
894. 匿名 2017/01/28(土) 18:24:35
>>735
なんでここまで固執するの?
逆に怖い+3
-4
-
895. 匿名 2017/01/28(土) 18:25:29
うわーラインやってもラインやってなくても地獄じゃん
恐ろしいww
どうせラインで悪口しか言ってないんだろうさ+10
-0
-
896. 匿名 2017/01/28(土) 18:26:11
>>891
え?おばちゃんかな?話わからないなら無理についてこないでいいのに、、+0
-2
-
897. 匿名 2017/01/28(土) 18:26:29
LINEは韓国だから辞めたけど、Whatsappはやってる。余計な機能なくていいよ+6
-3
-
898. 匿名 2017/01/28(土) 18:26:33
>>893
ホント?ちょっと興味あるわ。具体的に知りたい!!
現状の3000円と変わらないなら乗り換えたいわ。+1
-0
-
899. 匿名 2017/01/28(土) 18:26:33
>>887
LINEやってない人までの連絡先もあなたの電話帳に登録されてたら漏れてるんです。
自己責任だからあなただけならかまわないよ。
やってない人の連絡先も漏らして何とも思わないの?
あなただけの問題じゃないんだよ。+5
-0
-
900. 匿名 2017/01/28(土) 18:26:40
横だけど
感情移入しているお馬鹿さんはあなただと思います。+2
-0
-
901. 匿名 2017/01/28(土) 18:26:50
>>888
私はLINEしてる派だけどあなたみたいに【やってあげてる】って考えの人とは距離を置きたい
偉そうなのはどちらですか?+6
-2
-
902. 匿名 2017/01/28(土) 18:27:40
別に楽だしーと使っていたが、これ見てやめた↓コピペ
LINE社の親会社NAVERが韓国政府と非常に近い準「公営企業」のような状態にあるため、韓国の司法制度がNAVERに甘いのではないかと思われる。
例えば、現在のCEO金相憲氏は元ソウル中央地方院で知的財産と刑事部門を担当していた裁判官の出身だ。また同社の株式を見ても、株主第一位はNAVER本体(つまり自己株式を持っているということ)で9.2%を持っているが、第二位の株主は韓国政府年金基金(National Pension Service)である。この基金の運営は韓国政府厚生省、財務省を介して大統領府が監督して、また国会が投資方針について年次監査を行う 。
+8
-2
-
903. 匿名 2017/01/28(土) 18:27:41
>>898
今は格安SiMというものがありましてですね。+3
-0
-
904. 匿名 2017/01/28(土) 18:28:00
LINEやってない人に親でも殺されたの?+7
-0
-
905. 匿名 2017/01/28(土) 18:28:40
>>896
横だけどあなたは何も主張しなくていいと思う、
何が言いたいのかさっぱり分からないしw
そんなものに
ついていくもいかないもないんじゃないかな?www+2
-1
-
906. 匿名 2017/01/28(土) 18:28:45
そんなに友達いないから必要ないんだよね!とかは?+9
-0
-
907. 匿名 2017/01/28(土) 18:29:22
人間が嫌いなんで+7
-0
-
908. 匿名 2017/01/28(土) 18:30:54
そんなに友達もたくさんいらないわ。
たくさんいすぎたら人間関係めんどくさい。+9
-0
-
909. 匿名 2017/01/28(土) 18:31:27
>>896みたいなのが嫌だからラインをやらない+5
-0
-
910. 匿名 2017/01/28(土) 18:31:32
私スマホだけど無料通話ついてて2000円ぐらいだよ
家ではマンションで無料のWi-Fi付いてるから、タブレット、PCは無料です
安くしようとしたら工夫したら安くなるよ+10
-0
-
911. 匿名 2017/01/28(土) 18:31:48
LINEの役員の家族か何かなのかな
あちらの人って身内を大事にするようだし例えも意味わからないし+9
-0
-
912. 匿名 2017/01/28(土) 18:31:48
>>902
ほんと、それヤバイ。
知ってても使うってやつは馬鹿だよね。+7
-1
-
913. 匿名 2017/01/28(土) 18:32:46
社会人がどうかは知らないけど、学生ならLINEやってないと圧倒的に不利だよ
クラスLINEで過去問とかの情報回ってくるし、サークルだって日程調整とかLINEで片付く
やるやらないは個人の自由、それで情報が回ってこないのは自己責任だよね
情報は別のツールで頂戴!ってのも相手に一手間かけさせてるんだから自覚しろよ
+6
-14
-
914. 匿名 2017/01/28(土) 18:33:06
>>901
あなたがどう思うかは知らないけど、少なくともここにいるわざわざ個別で連絡しなきゃいけない状況にしてそれで手間をかけさせてる事もわかってるのにそれも当たり前のLINE否定派は感じ悪いわ。やってあげてるとかじゃなく、一手間やらなきゃいけない事には変わりないんだから。+3
-6
-
915. 匿名 2017/01/28(土) 18:33:13
>>1
やらない理由は何となくかな?
それとも何か理由があってやってないの?
みんながやってるからやりたくないの?
どんな理由でやらないのかによって答え方が違ってくるから理由を聞きたい!+2
-0
-
916. 匿名 2017/01/28(土) 18:33:58
ラインの本社は、チョン国だぞ!誰がやるか!!
(`□´)+13
-1
-
917. 匿名 2017/01/28(土) 18:34:04
なんで引きこもり主婦がラインなんて必要なんですかー?
ビジネスマンじゃあるまいし
私には必要ありませーん+8
-0
-
918. 匿名 2017/01/28(土) 18:34:51
アプリ強制ウケる
共産主義みたい。+18
-0
-
919. 匿名 2017/01/28(土) 18:35:32
>>913
おまえはバカなのを自覚しなよ+4
-2
-
920. 匿名 2017/01/28(土) 18:35:34
>>913
世の中、社会人の方が圧倒的に多いんだから、
自覚しろとかそういうのは学校でやんなよw
+4
-0
-
921. 匿名 2017/01/28(土) 18:35:46
>>914
そうなんだよね。
みんなで予定立てる時に1人だけLINEやってないと本当困るんだよね。。
だからといって強制はできないけどさ。
ちょっと面倒だなとは思っちゃう。
その子の事は好きだけど!+5
-8
-
922. 匿名 2017/01/28(土) 18:35:59
>>914
めんどくさいなら連絡してこないで。+3
-1
-
923. 匿名 2017/01/28(土) 18:36:04
>>917
引きこもりが誰にLINEすれって言われるの?+4
-1
-
924. 匿名 2017/01/28(土) 18:36:35
自分でやらないって決めてんなら、他人にどう言われようが勝手にすればいいんじゃん?
LINEをしないメリット、デメリットを甘んじて享受しながらさ
今時やってないの?も韓国企業なのにやってるの?も本質的には変わらないんだよ
+2
-1
-
925. 匿名 2017/01/28(土) 18:36:37
>>923
お前+1
-0
-
926. 匿名 2017/01/28(土) 18:37:21
>>914
やってない人との付き合いをやめればあなたのいう手間をかけることもなく、当たり前と思ってるだのあなたの妄想もなくなり心身穏やかになるのでは?
手間と思ってる時点でやってあげてるっていう精神なんだよ。
あなたの負担になるような人付き合いならやめれば?同じ環境で生きてる人達と仲良くしておけばいいでしょ。+3
-1
-
927. 匿名 2017/01/28(土) 18:37:38
>>849
自分は>>820→>>860です
>>838は別人。
+0
-1
-
928. 匿名 2017/01/28(土) 18:37:47
LINEやってない人って連絡する人が10人いないくらいなのかな?あとは友達に対して気持ちが深いと言うか、ハードルが高くて気楽に友達とか作らないタイプなのかな?+1
-2
-
929. 匿名 2017/01/28(土) 18:38:30
>>922
横で悪いけどひねくれすぎて感じ悪いよ。+1
-3
-
930. 匿名 2017/01/28(土) 18:39:33
>>913
狭いガキの世界のことを全スマホユーザーの問題のように言われてもw+4
-1
-
931. 匿名 2017/01/28(土) 18:39:41
>>924
他人に言われたらどう答えようか、ってやらない派がダラダラ話すトピなんだよ
攻め込んできて「勝手にやればいいじゃん」とか何言ってんのって話。+2
-0
-
932. 匿名 2017/01/28(土) 18:39:57
だめだ。ここは友達いない人が沢山いるんだった。。+3
-5
-
933. 匿名 2017/01/28(土) 18:40:02
まぁ、テレビ持ってない人がテレビ持ってる人に毎週ドラマのあらすじ聞くようなもんだよ。
うちにテレビ余ってるからあげようか?って言っても電気代が〜とかフジテレビは韓国推しだから〜とか理由付けて使わないのと一緒。
テレビで流れてる情報が欲しければ取り入れるしかない。持ってない人間が仲間はずれだとか、毎週ドラマのあらすじを話してくれてる人間に何でありがとう、ごめんねって言わなきゃいけない!って言ってるのと同じ。情報が欲しくないなら取り入れなきゃいいそれだけ。私の周りでLINEやってない人はひとりしかいないから、テレビぐらいスタンダードな物になりつつあるわ。+0
-4
-
934. 匿名 2017/01/28(土) 18:40:18
流行ってるのは日本だけだとさ?(笑)
+6
-0
-
935. 匿名 2017/01/28(土) 18:41:20
>>932
ともだちw
ガキかよ+3
-1
-
936. 匿名 2017/01/28(土) 18:41:25
幼稚園で強制的にグループLINEいれられそうになったけど「うちは子供にもLINE禁止してるので親の私もやってません」って断った。それから3日後くらいに何か問題あったらしく幼稚園でクラス内のLINE禁止になってた。
+12
-0
-
937. 匿名 2017/01/28(土) 18:41:32
LINEやってるとプチ不倫関係とかごちゃゴチャするよ。+4
-2
-
938. 匿名 2017/01/28(土) 18:41:47
>>925
あなたにLINEすれなんて言ってないよ笑
私は面倒臭いって断ればいいのにって言ってるだけで笑+1
-0
-
939. 匿名 2017/01/28(土) 18:42:11
>>903
格安Simの存在は知ってたけど、調べてみると分かりにくいんだよね~・・・
いい機会だしちょっと本腰入れて調べてみようかな
トピずれごめん(笑+1
-0
-
940. 匿名 2017/01/28(土) 18:42:16
>>933
あなたさっきから例え話が下手くそなんだって笑
付き合いやめれば?で終了+2
-1
-
941. 匿名 2017/01/28(土) 18:42:40
>>935
ばあさんでも友達くらいいるでしょ?+1
-1
-
942. 匿名 2017/01/28(土) 18:42:45
>>867
というか、あなたの思ってる手間と相手の手間が違うのかもね
自分は多人数でSNSが必要なような集まり方、遊び方はあまりしない
だから、そのたまのことに
(私は)会社でしか使わないアプリ入れる手間は押しつけていいの?
グループチャットとか、遊ぶ時以外でも連むシステムに加入させるの?
と思う次第。+1
-0
-
943. 匿名 2017/01/28(土) 18:43:01
>>926
独身かな?周りの人選んで生活できる人はいいね。うちは義母だけ孫の写真個別に送らなきゃいけないし予定も確認しなきゃいけないから面倒なんだよね。家族のグループトークあるのに頑なにやらないからさ。+0
-3
-
944. 匿名 2017/01/28(土) 18:43:01
寂しいからラインで繋がってるだけの友達がたくさんいる人って
本当は満たされてなさそう
友達が少ない人を見下してようだけどキョロ充並にうざい+5
-2
-
945. 匿名 2017/01/28(土) 18:43:04
>>938
そういうことじゃないと思うw+1
-0
-
946. 匿名 2017/01/28(土) 18:43:05
グループ機能使わないなら、ラインしなくてもいいんだけどね?
子供がいるとそうもいかないんです。
習い事や部活や、役員その他。
みんなグループラインで回ってくるよ。
やってて当たり前の連絡ツールなんだもん。
ラインやってないママさんは、それを貫き通せるのがある意味すごい人だと思う。+1
-4
-
947. 匿名 2017/01/28(土) 18:43:07
>>928
ハードル高いとかw
友達って多ければ多いほどいいのかね?
薄~~っぺらい関係でも
友達多いに越した事はないんだね?
よかったら何でそう思うのか教えてよww+6
-0
-
948. 匿名 2017/01/28(土) 18:44:16
>>939
確かに分かりづらいかも知れませんが
調べるだけならタダですし頑張ってください( ̄▽ ̄)!+2
-0
-
949. 匿名 2017/01/28(土) 18:44:53
>>933
長い上にどうでもいいオチ
>私の周りでLINEやってない人はひとりしかいないから、テレビぐらいスタンダードな物になりつつあるわ。
これが言いたいだけでしょ?やらない人はそれぞれ状況が違うんだよ+4
-1
-
950. 匿名 2017/01/28(土) 18:45:12
ラインもそのうち廃れてまた新しいツールが出てきて
今時○○やってないの?って言われるんだろうな+3
-1
-
951. 匿名 2017/01/28(土) 18:45:44
LINEしてない人
⚪友達少ない
⚪30歳以上
⚪独身
が多いんじゃないかなー
ようするに必要性がないからだと思う+9
-12
-
952. 匿名 2017/01/28(土) 18:45:45
まーーーーた韓国韓国韓国韓国
うるさいわ!+4
-11
-
953. 匿名 2017/01/28(土) 18:45:56
>>943
それのどこが面倒なの?メール一通送るだけでしょ。面倒なら旦那さんにやってもらえば?
申し訳ないけどあなたみたいに心に余裕のない生活してないもの。+13
-0
-
954. 匿名 2017/01/28(土) 18:46:26
国民の四大義務
教育
労働
納税
LINE+1
-12
-
955. 匿名 2017/01/28(土) 18:46:31
>>946
ラインやってないママさんって主張してる人とかいましたっけ?
+2
-0
-
956. 匿名 2017/01/28(土) 18:47:31
>>930
子供に対して口悪いよ良い大人がガキって。笑+1
-2
-
957. 匿名 2017/01/28(土) 18:47:43
仕事は絶対にメールです+15
-0
-
958. 匿名 2017/01/28(土) 18:48:18
>>947
いいね!やRTの数に影響してくるから、固執してる人の中には
SNS中毒に片足突っ込んでる人も少なくない印象+3
-0
-
959. 匿名 2017/01/28(土) 18:49:33
さっきから頑張ってるLINE利用者さんそろそろ薬飲んでね
月曜日はきちんと通院して下さい
火病のようで本当に気持ち悪い+11
-1
-
960. 匿名 2017/01/28(土) 18:49:39
>>943
私は独身ですよ。
繰り返すけど、ラインやってないママさんって主張してる人とかいましたっけ?
そもそもラインの使い方を語るトピじゃないし、あなたの忙しいライン事情と
ここでラインを使ってない人のそれも違う。
+2
-0
-
961. 匿名 2017/01/28(土) 18:50:06
未だに流行ってるのは日本だけだとさ(笑)+8
-0
-
962. 匿名 2017/01/28(土) 18:50:07
なるほど、ちょっと学んだわ。
自覚しろよ、とか言ってるのは
このトピに限らずガキが書いているんだね?
社会人ならいじめたくなる奴だけど
ガキならスルーしておくかwww+3
-2
-
963. 匿名 2017/01/28(土) 18:50:08
>>953
そりゃあ義母なら大人数のグループトークのが楽でしょ〜。面倒なんじゃなくて煩わしいんでしょ。+0
-0
-
964. 匿名 2017/01/28(土) 18:50:32
>>956
私も18歳のガキですから。+2
-1
-
965. 匿名 2017/01/28(土) 18:50:33
なんか基地外が沸いてるな~
ま~いいか。背乗り戸籍乗っ取り、(身内が)詐欺の標的にされる心配が無いからやらなくていいや。
どうせ登録した時点でこれ↓+8
-0
-
966. 匿名 2017/01/28(土) 18:50:40
日本は遅れてるな?+3
-2
-
967. 匿名 2017/01/28(土) 18:50:50
せやねん。でええねん。+3
-0
-
968. 匿名 2017/01/28(土) 18:51:42
世界はとっくに他に移ってるんだとさ?(笑)+11
-0
-
969. 匿名 2017/01/28(土) 18:52:13
両親どちらもラインやってなくて、ショートメッセージでやりとりしてるわ。メールいろんな店からのメールに埋もれて気づかない。上司ともショートメッセージで、やりとりしてる。
ラインやらなくてもいいからせめて、ショートメッセージにしてほしい。
+5
-0
-
970. 匿名 2017/01/28(土) 18:52:23
>>963
私と義母の距離感ならグループトークは無理w
メールで送って「今メールで画像送りましたから〜」の距離。+1
-0
-
971. 匿名 2017/01/28(土) 18:52:24
なんかラインしてない人は気持ち悪い+1
-13
-
972. 匿名 2017/01/28(土) 18:52:27
>>964
子供同士だったのね逆に納得。+4
-0
-
973. 匿名 2017/01/28(土) 18:52:27
ライン使っていない人が、今時LINEやってないの?に対する上手い返し方を知りたいのに
LINEやってない人は引きこもりとか友達いないとかわざわざ言いに来るとか怖い・・・+11
-0
-
974. 匿名 2017/01/28(土) 18:52:38
世界シェアはどうなってるの?+1
-0
-
975. 匿名 2017/01/28(土) 18:53:31
lineしてない人だって携帯持ってない人に、なんで携帯持たないの?って聞くでしょ+5
-6
-
976. 匿名 2017/01/28(土) 18:53:37
we chat派よ!
中国版Lineだけど、これ使っている人いるのかな
+2
-1
-
977. 匿名 2017/01/28(土) 18:54:00
中国は?
あっ、THAADの影響でダメだったね(笑)+4
-0
-
978. 匿名 2017/01/28(土) 18:54:02
>>943
>周りの人選んで生活できる人はいいね。
その生活を自分で選んだんでしょ?好きで子供産んでグチ言ってる人みたい。
というか知ったことじゃないですよね、あなたがラインの手間とか姑とか。
ここの人があなたの姑と同等の手間かけてるような立場ならともかく。+1
-1
-
979. 匿名 2017/01/28(土) 18:54:32
>>958
ああ、そういう事ねw
やっぱ中毒者が偉そうに吼えているんだねww
やらない側を尊重しないというか否定しまくるというか、
まともな対話も出来ないなぁ、って思ってたけど
やっぱそういう事なんだね。+4
-0
-
980. 匿名 2017/01/28(土) 18:55:07
>>975
興味ないから聞かない
ただ連絡はどうすればいいか聞く+5
-0
-
981. 匿名 2017/01/28(土) 18:55:37
>>975
ケータイ持ってない人って超レアだから、興味あって聞くんじゃない?
持ってよ!とかじゃなくて。+5
-0
-
982. 匿名 2017/01/28(土) 18:56:40
>>975
聞かないよ?そうなんだーもってないんだ?
自宅に連絡したらいいのかな?って聞く+4
-0
-
983. 匿名 2017/01/28(土) 18:56:53
>>975
聞かない、聞くとしても理由を聞くだけ。
携帯持っていないなんて変人~、とか思わないし(笑)+5
-0
-
984. 匿名 2017/01/28(土) 18:56:59
義母とかが相手だと、既読無視してイラつかれるより
お互い用事あるときだけメールするくらいのほうがよくない?
こっちが距離取りたい相手でも、ラインの気軽さで距離詰められそうで怖い。
会話のラリーの途切れさせ方も、既読無視よりメールに返信しないほうがマイルド?な気がする+5
-0
-
985. 匿名 2017/01/28(土) 18:57:47
>>975大人気www+1
-0
-
986. 匿名 2017/01/28(土) 18:57:56
>>975
聞かないなぁ。
「今時珍しいね〜」は言うかもしれないけど持たない理由を聞き出すとか下衆いことはしない。+4
-0
-
987. 匿名 2017/01/28(土) 18:58:23
>>984
そんなにイラつく相手とラインやってるのが不思議だわ+0
-0
-
988. 匿名 2017/01/28(土) 18:59:18
友達ならいいけど職場でLINEは引くわ
面接時に、アラフォーの事務員にLINE入ってる?って言われてなんてとこに来たんだろって後悔した
そしてグループLINE…
一人一人に送るの面倒なのよ〜
て言うかこんな会社辞めたいんですけど+9
-0
-
989. 匿名 2017/01/28(土) 18:59:19
>>947
なんか言い方が必死だけど、別にハードルに大した意味はないよ。ただ、人と知り合ってline交換しようってなった時電話番号とかアドレス交換するわけだから気軽にできないから連絡先交換のハードルを高く設けてるのかと思って。lineみたいに気軽に交換はできないわけでしょ。+0
-1
-
990. 匿名 2017/01/28(土) 19:00:22
え?てかLineっておばさんほど交換したがるよ
+3
-0
-
991. 匿名 2017/01/28(土) 19:01:22
>>964
ガキがガキ言ってんなよ笑+0
-0
-
992. 匿名 2017/01/28(土) 19:01:53
>>987
ラインの気軽さ・手軽さってそういうマイナス面もあるでしょ?
自分が苦手な人にもID教えてって言われるし。
波風立てたくなくて教えて、上司や同僚に俺通信送られるとか。
仲良しの友達だけに言われる言葉じゃないはず。+6
-1
-
993. 匿名 2017/01/28(土) 19:02:14
さっきから躍起になってLINEを推してくる人は自分にIDを教えてないだけとは考えないの?
自分を省いた友達だけでグループ作られてないといいね(*゚▽゚*)+12
-0
-
994. 匿名 2017/01/28(土) 19:02:19
ラインやってる人ってほとんど学校の友達とか職場の人とか
毎日顔合わせるような相手としかしないよね?
そんなの直接会って言えばいいやん?
何で毎日顔合わせる人と家に帰ってまで連絡するの?
何をそんなに話したいの?+6
-0
-
995. 匿名 2017/01/28(土) 19:02:47
どっちでもいいから仲良くしろよ!(笑)+3
-0
-
996. 匿名 2017/01/28(土) 19:02:47
>>978
LINEやらない人とは関係切れば?って言われたから親族なんで無理ですと答えたら知らんがなってwだったらカウンセラー気取りのアドバイスはやめたら?+0
-1
-
997. 匿名 2017/01/28(土) 19:03:05
>>991
あなたもね+0
-2
-
998. 匿名 2017/01/28(土) 19:03:58
>>913
なんだ急に
糞えらそーな学生だなあ
というか過去問とか使わず自力で頑張れよ+0
-2
-
999. 匿名 2017/01/28(土) 19:04:51
どっちもどっちだけど少数派選ぶならなんか思われても仕方なくない?+2
-2
-
1000. 匿名 2017/01/28(土) 19:05:19
>>964
18でそう言えちゃうのはなかなか格好いいね
そう年を言われなきゃ分からなかったけど 笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
echo-news – LINE社 広告宣伝資料からユーザー数5億人の記述と、2000~3000万の広告プランを黙って削除 実質ユーザーを3分の1と認めると同時 エコーニュースは、22世紀まで残すための記事を集めたアーカイブサイトです。2015年5月以降の記事は、続編サ...