-
1. 匿名 2017/01/27(金) 16:29:25
よく人間関係は鏡だ。といいますが、実際どう思いますか?
良ければ苦手な人の嫌いな所を5つあげてみてくだい。そしてそれが、自分にも当てはまるかやってみてください。
私の場合、仲の悪い姉の嫌いな所
[モラルがない、嘘つき、八方美人、見栄張り、都合よく使われる]
自分にも全て思い当たる事で、まずは自分の性格を治そうと思いました。+55
-27
-
2. 匿名 2017/01/27(金) 16:30:53
鏡を毎朝見ると……ガル民がいる+22
-6
-
3. 匿名 2017/01/27(金) 16:31:03
興味あって来たけどなんかめんどくさいw+184
-9
-
4. 匿名 2017/01/27(金) 16:31:18
嫌いな人がいない場合はどうすれば?+11
-6
-
5. 匿名 2017/01/27(金) 16:31:21
+21
-3
-
6. 匿名 2017/01/27(金) 16:31:25
+74
-10
-
7. 匿名 2017/01/27(金) 16:31:40
周りにそんなに嫌いな人いない+44
-8
-
8. 匿名 2017/01/27(金) 16:31:54
5個もないけど、自分勝手、時間にルーズ、相手に気を使わない。
全部当てはまらないわ。+99
-8
-
9. 匿名 2017/01/27(金) 16:31:55
見るたびに自爆+4
-2
-
10. 匿名 2017/01/27(金) 16:32:11
夜中の2時に合わせ鏡にすると…笑+4
-2
-
11. 匿名 2017/01/27(金) 16:32:10
>>6
なにそのわかりやすいスピリチュアル!+15
-5
-
12. 匿名 2017/01/27(金) 16:32:15
自分が他人に腹が立つことは自分も他人に思われてることらしい。
+31
-10
-
13. 匿名 2017/01/27(金) 16:33:07
>>6
あなたの心を映した鏡なのです
んなコトはない+96
-8
-
14. 匿名 2017/01/27(金) 16:33:18
不意に自分の姿が鏡に写った時、あまりのブサイクさに我ながら引く。+17
-2
-
15. 匿名 2017/01/27(金) 16:33:23
よく人間関係は鏡だ。といいますが。
↑
初めて聞いた。
人の振り見て我がふり直せってことなら分かるけど。+84
-17
-
16. 匿名 2017/01/27(金) 16:33:24
男狂い
・・・女の敵はやはり女だったか+3
-6
-
17. 匿名 2017/01/27(金) 16:33:31
上下が反転しないのは何故ですか?みたいな内容かと思ったらスピリチュアル+8
-2
-
18. 匿名 2017/01/27(金) 16:33:42
違うと思う
+40
-7
-
19. 匿名 2017/01/27(金) 16:33:48
誰にでもいい顔
ブス
デブ
自慢ばかり
自分大好き+6
-5
-
20. 匿名 2017/01/27(金) 16:33:55
性格って簡単に治らないよ+22
-3
-
21. 匿名 2017/01/27(金) 16:34:11
え、全然違うわ+31
-3
-
22. 匿名 2017/01/27(金) 16:34:25
思ってたトピと違った+46
-4
-
23. 匿名 2017/01/27(金) 16:35:24
ぶりっ子クソ野郎
男に媚びる勘違いブス
息を吐くように嘘をつく
暑化粧すぎて顔面ひび割れ
…これ以上言いたくなくなった…+11
-6
-
24. 匿名 2017/01/27(金) 16:35:30
イジワル
気分屋
性格悪い
身なりが不潔
全く正反対。
あてはまらい。+14
-5
-
25. 匿名 2017/01/27(金) 16:35:42
>>15
十年くらいまえスピリチュアル系の人達がよく言ってたよ
当時はそうかなーって思ってたけど今は
「そうとは限らない」なって思うようになった+46
-2
-
26. 匿名 2017/01/27(金) 16:35:49
韓国人がベトナムで慰安婦作ってたニュース知ったとき、韓国が日本に慰安婦問題ねつ造してるのは、自分たちがそうだったから日本もそうやってたと見えるんだとわかった。
これこそ鏡の法則。+52
-3
-
27. 匿名 2017/01/27(金) 16:36:36
私は違うと思う
私は相手にめちゃくちゃ気を使っても
相手は簡単に傷つけてきたりするし
相手は鏡とか言うよりは、
どんな環境にいるかのほうが大きい
勉強して賢い人がたくさんいる場所にいれば変な人は少ないから、主が若い学生とかなら自分の性格直すより勉強したほうがいいよ+76
-6
-
28. 匿名 2017/01/27(金) 16:37:09
苦手な人も嫌いな人もいない…ぼっちだから…w+4
-1
-
29. 匿名 2017/01/27(金) 16:37:15
自分の性格が歪んでいたとき、その性格を改めようとしてるとき、やっぱりそれなりの人が寄ってくると実感しました。いい友人知人を作りたいなら自分が変わること。+29
-2
-
30. 匿名 2017/01/27(金) 16:38:14
毎日どころか、短時間で機嫌がコロコロ変わる。
人によって声のトーンが違う。
自分の失敗は棚に上げて人の失敗は怒る。
人の悪い所は責めるけど、自分の悪い所を指摘されると全く聞く耳持とうとしない。
自分はそうならないように、
反面教師にはしてます。
+10
-2
-
31. 匿名 2017/01/27(金) 16:38:15
鏡の法則っていう本流行ったよね
最初の数ページで吐き気したわ
+8
-7
-
32. 匿名 2017/01/27(金) 16:40:21
「鏡の法則」っていう本、数年前に流行ったね。必ずしもそうとは限らないと思う。
誠実に対応しても不誠実に返す人もいるから。
+62
-7
-
33. 匿名 2017/01/27(金) 16:40:47
気になる人と対面で座ってて、相手と同じ動きすると気が合うと思いこむ、みたいな話しかと思ってた+5
-0
-
34. 匿名 2017/01/27(金) 16:41:12
>>19
誰にでもいい顔できて自分大好きな人ってだめなの?
私は羨ましいけどな+4
-1
-
35. 匿名 2017/01/27(金) 16:42:56
自分が嫌いと思っている人は相手も自分のことが嫌い
という意味ならわかります+21
-0
-
36. 匿名 2017/01/27(金) 16:44:25
だいたいこっちが苦手だなぁって思ってる人って、相手もこっちをそう思ってるってわかるわ
そしてお互いがそれをわかってるからずっと相手が苦手なまま+43
-1
-
37. 匿名 2017/01/27(金) 16:45:11
彼氏との関係は自分の鏡なのかなあ。と最近感じました。
相手に対してイライラしてると私自身、顔も声も無意識に暗くなる。
彼氏もつまらなそうでそれが余計に不安になったり苦しくなったり疑心暗鬼の悪循環。
でもとにかく明るく楽しく笑ってると、いつの間にか相手も笑ってる。
週末も会う予定じゃなかったのに、彼氏に会いたいと言われた。
多分だけど、ここ数日電話越しでの私の楽しそうな雰囲気で会いたくなったんだと思う。+3
-2
-
38. 匿名 2017/01/27(金) 16:46:40
鏡の法則を受け容れるには、まず自分を知らなきゃいけない。
人間には「潜在意識」というのがあって、その潜在意識の方が表面意識よりも多い。
従って表面的な自分しか見てない人は「鏡の法則」は絶対に理解できない。
だけど自分を深く深く見つめていくと、確かに鏡の法則であることがわかる。
殆どの人はこの法則を理解できないと思うし、理解できないのも無理ないと思う。
だけど理解した人は、自分を変えて行くことができる。+26
-4
-
39. 匿名 2017/01/27(金) 16:48:41
鏡の法則を認めないがるちゃん民+13
-4
-
40. 匿名 2017/01/27(金) 16:48:53
こんなタイプが嫌い、苦手って言ってるのは
自己紹介してるってことになるのですね。+25
-4
-
41. 匿名 2017/01/27(金) 16:49:36
自分が嫌いな人は
向こうも自分を嫌っているての?違う?難しいね+1
-1
-
42. 匿名 2017/01/27(金) 16:51:04
>>39
そう
当てはまらないわ って書いてる人
その書き方が気配りがないしぴったり当てはまってるなぁって
+14
-7
-
43. 匿名 2017/01/27(金) 16:51:47
これはディマティーニメソッドだね。
自分の嫌いな人の嫌いな部分は必ず自分にも当てはまる。
それは嫌いな相手に対してではなく、また別の人に見せている。って意味だったと思う。+17
-0
-
44. 匿名 2017/01/27(金) 16:52:26
似ているからムカつくてのはあるかもね
職場で明るくて引っ張っていくこがいたんだけど、新しく入ってきた人が同じく明るくて引っ張って行く系…新人ながらすごいなぁて思ってたけど、
前からいた子はやりにくいそうだったなぁー
結局やめていった+25
-0
-
45. 匿名 2017/01/27(金) 16:53:09
>>42
言ってる事さっぱり分からないんだけど
解説してくれない?+1
-4
-
46. 匿名 2017/01/27(金) 16:53:54
鏡の法則っていう本に書いてある事、かなり現実にも当てはまると思うけどな。
あくまで、自分は正しい!って思ってる人は、まず、拒否反応示すだろうけど。
あ、あと、すぐにそんな事ない、だって…とか言って、実行もせずに文句言う人も。
あの本は、自分の至らなさとか醜さを、逃げずに見つめられる人でないと、理解出来ないと思うわ。
+15
-6
-
47. 匿名 2017/01/27(金) 16:54:15
いじわるな人や性格悪い人が嫌い
↑これに当てはまらない人っていないかも。皆少ならかずいじわるな面や性格が悪い面を持ってる。
がるちゃん民なら特に。+19
-1
-
48. 匿名 2017/01/27(金) 16:54:44
今、この現実に起こっていること…
昼めし食べすぎて苦しい!動けん!+0
-0
-
49. 匿名 2017/01/27(金) 16:57:10
元カレに嘘つき呼ばわりされてました。
嘘つきで汚ねー女とも本気で言われました。
そんな風に攻められる心当たりがないので深く傷つきました。
喧嘩はしょっちゅうしました。
ええ、元カレこそ嘘つきで汚い男でした。
+19
-1
-
50. 匿名 2017/01/27(金) 16:57:23
>>48
それは「原因結果」の法則+5
-0
-
51. 匿名 2017/01/27(金) 16:57:49
うちの両親がそうです。
もともと父に尽くす母でしたが、子供が自立して、母が自由に遊び回るようになると、父が「何も言わず遊びに行く。冷たい。ろくに返事しない」といいますが、その行動全て今まで父が母にしてきた行動。
しかも、父も「お母さんが何も言わず遊びに行くから俺も言わん!返事もせん!」とつっぱり合い…
本当に鏡のようです。
優しくされたければ、優しくすればいいのに…
トピズレの愚痴すみません。
+18
-2
-
52. 匿名 2017/01/27(金) 17:00:23
類は友をよぶ
も、同じ意味?+8
-1
-
53. 匿名 2017/01/27(金) 17:00:45
同族嫌悪の場合は当てはまっても
それ以外は違うと思う
じゃなきゃ私の鏡が曇ってるのか?+10
-1
-
54. 匿名 2017/01/27(金) 17:00:48
優しくしてもしてもしてもしてもつけ上がる人もいるからねえ
そういう経験したことないとか
視界が狭いんだね+21
-0
-
55. 匿名 2017/01/27(金) 17:01:43
鏡なんて少し曇らせてた方が上手く行くかもね~
>>53読んで思った+5
-0
-
56. 匿名 2017/01/27(金) 17:03:54
鏡の法則読んで
相手が死んでたりしたらどうするの?
話も通じない相手がどんだけいると思ってるの?
世の中話し合いで済んだら戦争とか起こらないんだけど+3
-3
-
57. 匿名 2017/01/27(金) 17:04:22
自分事になると客観視出来ないから、他人対他人の関係を見ればわかりやすいかも。芸能人同士の夫婦とか参考になりそう。+4
-2
-
58. 匿名 2017/01/27(金) 17:14:07
なんか新興宗教みたいな考え。+4
-7
-
59. 匿名 2017/01/27(金) 17:25:03
鏡で遊んじゃダメだって+2
-0
-
60. 匿名 2017/01/27(金) 17:27:33
私は相手の話が面白くなかったり興味がなくてもきちんと聞くし
質問したり目を見て相槌を打ったり盛り下がらないようにいつも反応してあげるけど
周りは私が話しても「ふーん…」みたいな人が多いよ
確かに内心はつまんないって思ってることも多いけどそれは変えられないししょうがない
それを抑えて周りに気を使う外面は鏡に反映されないの?+11
-0
-
61. 匿名 2017/01/27(金) 17:39:26
>>6
「あなたの心が綺麗なら現実に起こることもハッピー」
ではなぜ心が綺麗なのに犯罪に巻き込まれる人がいるの?
病気になったりひどい目にあった人は心が汚いの?
新興宗教みたいなこといってんじゃないよ
+12
-7
-
62. 匿名 2017/01/27(金) 17:40:37
心が綺麗なひとはハッピー?
なによ?ハッピーって?
じゃあイジメで鬱になったひとは不幸になる一方なの?
+14
-2
-
63. 匿名 2017/01/27(金) 17:43:29
鏡の法則って
江原啓之が提唱してるね
まああの人は食べ過ぎで鏡見えないのかもしれないけど+7
-2
-
64. 匿名 2017/01/27(金) 17:45:11
>>42あなたは
自分と意見が違うひとのことを否定してるから心が汚いままなんでしょうね+4
-3
-
65. 匿名 2017/01/27(金) 17:50:29
むかしソウカのひとが似たようなことを言ってたよ
当時私は十代だったから「そうなんだ。心がきれいで真面目なひとなら幸せになれるんだ」と
思ったけど、今は何も悪いことをしていない人たちが突然犯罪被害者になったりする不条理を知ってるから
鏡の法則?
へえ?で?って感じ
世の中には心持ちだけでは解決しない問題だらけ+6
-2
-
66. 匿名 2017/01/27(金) 17:51:36
ネットワークビジネスの方達も
こういう法則系の話しを嬉しそうにするよね…
+5
-2
-
67. 匿名 2017/01/27(金) 17:55:58
何もした覚えもないのに散々嫌がらせされたりするのも鏡の法則なの?と思う。自分は嫌いとは言え、他人に嫌がらせとかしないよ。+6
-0
-
68. 匿名 2017/01/27(金) 18:02:10
自己中
ヒステリー
見栄っ張り
子供の教育より自分の道楽
口を開けば噂話、悪口
一つも当てはまらないというか、反面教師にして育ったのでしないよう努力してる。+2
-1
-
69. 匿名 2017/01/27(金) 18:07:11
鏡の法則で顔変えたい+6
-0
-
70. 匿名 2017/01/27(金) 18:19:35
>>66
ネットワークビジネスしてる人と話したこともないし知らないわ+4
-2
-
71. 匿名 2017/01/27(金) 18:20:42
>>63
江原の本なんて読んだことないけど+1
-2
-
72. 匿名 2017/01/27(金) 19:28:51
ハッピーって言葉がもう胡散臭い+0
-2
-
73. 匿名 2017/01/27(金) 19:29:38
自分が幸せなら周りも幸せって
それも本人の主観にすぎないのにね…+5
-0
-
74. 匿名 2017/01/27(金) 19:31:36
「心が綺麗」ってそれは誰が決めるの?
「幸せ」って誰が判断するの?
+11
-0
-
75. 匿名 2017/01/27(金) 19:33:30
>>70
ネットワークビジネスって例えば?
あなたは話した事がないと思ってるだけで、ネットワークビジネスやら新興宗教やってる人もいるんだよ?
自信満々で
「私はネットワークビジネスやってる人と話した事なんてないんです」
ってコメントが世間知らずでは?
+4
-3
-
76. 匿名 2017/01/27(金) 19:35:19
江原さん好きでも嫌いでもないけど
逆の映し出しもあるって本で言ってた
いじめっ子といじめられっ子みたいなの
+1
-1
-
77. 匿名 2017/01/27(金) 19:35:35
イエスの方舟の信者も
汚れた家族や社会から離れなさいって言われて
入信したそうですね
汚れてるか綺麗かの判断基準てなんなんだろうね
+0
-1
-
78. 匿名 2017/01/27(金) 19:36:32
まず、嫌いな人がいないから出来ない
+1
-0
-
79. 匿名 2017/01/27(金) 20:08:35
苦手な人の嫌いな所・・冷たい・キツイ・感謝の気持ちがない・偉そう・愚痴ばっかり言ってる
わたしに似てる部分はなかったです。
正反対で何でそんな風になるのか分からない人種の人って感じで、そんな人がいるってことに悲しくなるほどその存在が理解できませんでした。+3
-1
-
80. 匿名 2017/01/27(金) 20:20:08
「鏡の法則」トピなのに、強引に宗教とかネットワークビジネスの話に持って行きたい人がいるね。+5
-0
-
81. 匿名 2017/01/27(金) 20:22:35
>>66>>75
「アムウェイ嫌いな人集合ー!!」ってトピでも立てて、そっちでやれば?
私は鏡の法則はあると思ってるけど、アムウェイとかそういうの全く興味ないから。+3
-0
-
82. 匿名 2017/01/27(金) 22:48:05
お金に対する執着がすごい
権力のある人に取り入るのがうまい
無神経
暗い雰囲気
上から目線
私にも当てはまるのかな?
気を付けます+1
-0
-
83. 匿名 2017/01/28(土) 09:00:59
人間関係で悩んでる人に対して「他人は自分の鏡だよ」と上からドヤって説教する人に限って、独りよがりで性格にクセがあったりする+4
-2
-
84. 匿名 2017/01/28(土) 14:32:43
>>83
あなたも相当クセありそうだよねw+0
-0
-
85. 匿名 2017/01/28(土) 16:29:10
すぐ人に嫉妬する人が嫌い!
↓
自分の心の中にも嫉妬という感情があるので嫉妬を理解して嫌悪出来る。
自分の中に存在しない感情は他人の中にも見つけられないって聞いた。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する