-
1. 匿名 2017/01/27(金) 10:50:19
上司がとにかく怒鳴る
わからない所を聞いただけで怒鳴られる
教えてもらってないことを尋ねたら怒鳴られる
転職して半年、失敗したと憂鬱です+219
-2
-
2. 匿名 2017/01/27(金) 10:51:02
仲良しクラブの職場が苦痛+177
-4
-
3. 匿名 2017/01/27(金) 10:51:27
人間関係めんどくさい+187
-5
-
4. 匿名 2017/01/27(金) 10:51:57
毎日インフルエンザをになることを夢見ながら会社に向かいます+156
-3
-
5. 匿名 2017/01/27(金) 10:53:18
残業が多くて薄給+87
-1
-
6. 匿名 2017/01/27(金) 10:54:09
会社のテナント入りしてるビルの空調がほんとにやばくて
たくさんのひとを喘息にしてる。
ついに私もなってしまい、気管支炎になって療養休暇中。
暖房たいてる今時期はほんとにやばい、来週から出社だけどまたぶり返したらどうしよう。+88
-2
-
7. 匿名 2017/01/27(金) 10:55:50
嫌でたまらなくなったので辞めました。自分の体と心が一番大事。+187
-1
-
8. 匿名 2017/01/27(金) 10:55:52
業務量に対して、こなせる人手が少なすぎる。
でも、上からの圧力でやらなきゃいけない。
上司自身もこんなの本当はおかしいって思ってるから、
ちょっと触るとブチ切れる。
どうすりゃいいのよ。。。+95
-1
-
10. 匿名 2017/01/27(金) 10:56:37
働きたくない
専業主婦叩く人だって、もし夫が高収入になって専業でもいいよって言ってくれたら専業主婦になる人が殆どだよね…+193
-8
-
11. 匿名 2017/01/27(金) 10:56:41
金の為と割りきる+57
-0
-
12. 匿名 2017/01/27(金) 10:56:56
パートなのに偉そうにしてる男がいて、ムカつくことだらけです。
接客業なのに、お客様に無愛想、もちろん周りの働いてる仲間にも無愛想。
愛想がいいのは、社長やマネージャーだけ。
+78
-2
-
13. 匿名 2017/01/27(金) 10:58:27
日本人は細かすぎるし言葉遣いとか丁寧すぎてめんどくさい疲れる
と思ってしまうゆとりです…あー。+102
-10
-
14. 匿名 2017/01/27(金) 11:00:45
親から独立して自分の力でいきていかなければならないのだから、苦労は当たり前だと思うけどね。
結婚しても‘自分達の力で生きていく’に変わるだけですよ。+9
-8
-
15. 匿名 2017/01/27(金) 11:01:14
>>1
いるよね。こういうバカ上司。
「わからないところがあったら、聞いて。」とか「最初はわからないのは誰も一緒。」とか
最初はいいように、言ってるのに、わからないところ聞いただけで不機嫌になったり、怒ったり。
やり方教えてもらってないのに、どうやって仕事しろって言うのか聞きたい。
失敗したらしたで、怒るのに!+142
-2
-
16. 匿名 2017/01/27(金) 11:01:17
>>13 すごくわかります。+8
-1
-
17. 匿名 2017/01/27(金) 11:01:30
>>9 長い上にトピ間違えてない?+38
-1
-
18. 匿名 2017/01/27(金) 11:03:02
始業時間には厳しいくせに終業時間にはゆるゆるな自称美しい国ニッポン
労働者の犠牲の上に成り立つ経済発展なんて虚構の経済発展
正直GDPのランキングなんかどうでもいいから国民の健康を第一に考えろ政治家は+148
-1
-
19. 匿名 2017/01/27(金) 11:03:27
些細なことでも自分の中で消化できず
いちいちカチンときて、いちいち愚痴る人の多さ。
ほんと日本人て細かすぎると思う。
自分だって人に迷惑かけたり悪気なく嫌な気持ちにさせてるのに他人には厳しい。
もっとおおらかにならなきゃ毎日が針のむしろだよ。
+67
-0
-
20. 匿名 2017/01/27(金) 11:03:49
人生は修行だからね。+10
-1
-
21. 匿名 2017/01/27(金) 11:05:19
激務過ぎる中結婚話がすすみつつあったが、後輩が先に入籍したのでもしかしたら結婚式の時期とか被ったら私が譲らなきゃいけないのかもしれない。私はまだ公表してないので。これだけが支えだったのに…鬱+10
-6
-
22. 匿名 2017/01/27(金) 11:05:46
>>18
いやまず働いてる人が
定時で帰ろうなんて気持ちがない。
だからダラダラ計画性なく仕事する(本人にはそんな自覚ないだろうけど)
個人的に残業代稼ぎたいなら勝手にしてと思うけど
ちゃんと働いて定時で上がりたい人にまで負担かけるのはやめてほしい。
+75
-2
-
23. 匿名 2017/01/27(金) 11:08:35
郵便局辞めるどうかで悩んでます、パワハラ ノルマ何かあったら相談しなさいと言われてるけど解決しないし郵便局の相談窓口で相談すると揉み消しされそう+44
-3
-
24. 匿名 2017/01/27(金) 11:10:48
仕事自体には不満がない。
同僚と顔を合わせるのが苦痛。
昼休みなんか最悪。
ひとりで出来る仕事ないかな・・・+69
-0
-
25. 匿名 2017/01/27(金) 11:11:33
+10
-1
-
26. 匿名 2017/01/27(金) 11:12:35
転職活動の末、やっと新しい職場が決まりましたが、一人食わせ者がいます。今から不安です。怖い怖い。+49
-1
-
27. 匿名 2017/01/27(金) 11:14:17
人間関係めんどくさい。
一人は挨拶はして貰えるけど他の人とはニコニコ笑顔だけど私とは無表情、ワントーン低い声で要件しか言わない奴。そいつと話してるとロボットと会話してる気分になる。
もう一人は明らかにガン無視してくる女!
挨拶無し、進行方向に私がいたら方向変えるか顔を背けてすれ違う。
備品置いてる棚が私の席の真ん前だから取りに来る時真横向いて探してる。絶対に私の顔を見ない。
今日は休みだけど明日からまだ仕事…憂鬱だー…+96
-1
-
28. 匿名 2017/01/27(金) 11:14:46
1人事務。女は私だけ。
事務所は社長と2人。
怒ったりはしないけど、性格が合わなすぎて毎日気まずい沈黙。
そして暇だから毎日ため息ばかりでちゃう。+48
-0
-
29. 匿名 2017/01/27(金) 11:16:31
嫌でしかたない。働きたくない(笑)
でもよっぽどの自分の才能生かした仕事についてる場合じゃない限り
好きで働いてる人なんているかな
よくお金があっても家にいるの無理だから絶対働くって言ってる人多いけど
その割にいつも仕事に対する不満や愚痴ばかりで本当かなって思う。
皆本音ではお金の心配さえなければ働きたくなんかないでしょ。
+79
-2
-
30. 匿名 2017/01/27(金) 11:18:39
尻触られ乳揉まれる。セクハラで訴えたいが昔から皆んなされているから、止めらる。+9
-1
-
31. 匿名 2017/01/27(金) 11:21:12
>>30止めらる。 間違えた。
止められる。+10
-0
-
32. 匿名 2017/01/27(金) 11:22:45
経済的余裕があったら絶対に働かない
資産家の娘とかに生まれたかった
本当に毎日仕事に行くのが苦痛
今日は金曜日だから、いくらかマシ+109
-0
-
33. 匿名 2017/01/27(金) 11:25:29
三十路超えの独身のフリーターがネチネチやって新入りはみんな続かない。わたしも一年がんばったけどわたしの後に何人も採用になったけどそいつのせいで定着した人はひとりもいなかった。仕事はできるので会社は手放したくないらしくこちらももう行きたくないなって毎日思っていたのでなぜか死にたくなり、死ぬよりは辞めた方がマシだよなって気がついて辞めた。+51
-1
-
34. 匿名 2017/01/27(金) 11:32:04
お客が来ないからって、4人ぐらい輪になってペチャクチャおしゃべりしてる女従業員たち。
1人マジメにレジ番してる自分がバカみたいに思える(--;)
品出しとか補充とかいくらでも仕事あるだろーがっ!!(*`Д')+79
-1
-
35. 匿名 2017/01/27(金) 11:34:51
>>33
そういう嫌な人って会社の人にとっては「必要な人」なんだよね
本当は取り入るのがうまいだけでたいしたことしてない。
もっと言えばその人がいるせいで他の「必要な人」が育たない。
いっそそいつを首にしちゃえばもっと会社は良くなるのに。
結局本社の人も馬鹿なんだよ。
+82
-0
-
36. 匿名 2017/01/27(金) 11:43:20
>>13
私も日本語めんどくさいと思う
個人の個性が出すぎて角が立ちやすいんだよね
もっとシンプルでいいのに
こんなに表現豊かだと神経病みやすいと思う+8
-4
-
37. 匿名 2017/01/27(金) 11:46:02
働くために生きている現状をどうにかしたい+12
-0
-
38. 匿名 2017/01/27(金) 11:51:12
嫌な理由は行くのがめんどくさいだけw
歩いて5分とかなら全然苦じゃないのになー。
満員電車嫌すぎる。+31
-2
-
39. 匿名 2017/01/27(金) 11:51:28
>>1
そんな上司がいるところ、さっさとやめたほうがいい
教えてもらってないことを聞いて怒鳴る上司とか、ついていきたくない。
分からないことがなかなか聞けないなんて、いい仕事もできないしストレス溜まって精神的にもよくない
仕事は探せばいくらでもある
頑張ってね+27
-0
-
40. 匿名 2017/01/27(金) 11:54:35
我慢の限界で、明日退職します。これから、就活です。アラフォー後半、新しいパート先決まるか?不安です。泣
+88
-0
-
41. 匿名 2017/01/27(金) 12:08:26
+56
-2
-
42. 匿名 2017/01/27(金) 12:11:45
ストレス!ストレス!ストレス半端ねぇ!
こんなんじゃ必死に老後貯金してるけどストレスで早死にして意味なくなる可能性大。
+60
-0
-
43. 匿名 2017/01/27(金) 12:22:24
>>42
今働いてる現役世代は今のジジババ世代より平均寿命短そうだもんね
年金貰えないまま死にそう
別に長生きしたくないから死んでもいいけどさ…けっきょく死ぬまで働くのかなあ+16
-0
-
44. 匿名 2017/01/27(金) 12:30:39
あっちの上司も
こっちの上司も
おまえ!呼ばわり
できの悪い奴におまえ!と言われイライラする
外回りの社内でひとり発狂してストレス発散させてる+16
-0
-
45. 匿名 2017/01/27(金) 12:31:57
わたし喫煙者なんだけど
タバコ無くなると私のカバン開けて勝手にタバコ取ってくクソ上司
犯罪やろ+33
-1
-
46. 匿名 2017/01/27(金) 12:37:36
私は辞めましたよー
みんなも精神壊す前に辞めな〜〜+52
-0
-
47. 匿名 2017/01/27(金) 12:41:36
私も嫌だ。
仕事は1人で黙々とするから良い。
嫌なのは休憩時間。1人でゆっくりスマホとかいじってたいのにお局のババアの話をずっと聞いとかないといけない。工場の人たちと合わせて休憩取るから事務も1時間半も休憩があって、その間ずっと。
全く興味ない話なんか耳を塞ぎたくなる。
全然休憩にならない。+29
-0
-
48. 匿名 2017/01/27(金) 12:42:31
自分も辞めた。
こんな毎朝死にたい死にたいと思ってまで会社行くくらいなら
もう辞めよう!ってサクッと辞めてきた。
最低限生活できるだけのお金が稼げればもういいや+57
-0
-
49. 匿名 2017/01/27(金) 12:44:25
はい!
交代制で、夜勤残業当たり前、休憩時間も満足に取れなくて体力的にしんどいので来月で辞めます。。
+8
-0
-
50. 匿名 2017/01/27(金) 12:45:53
>>27
なにそいつ。そういう奴に限ってこっちが登りつめていくと急に話しかけてくるからフル無視+2
-0
-
51. 匿名 2017/01/27(金) 12:48:49
先輩が仕事を全く教えてくれない。「それ、私にやらせて下さい」って言っても「いい」って断られる。結果、上司や同僚達に私の事を「あの子は使えない、仕事しないもん」って言いふらしてるのを聞いた。
「使えない使えない」言うやつほど何も教えてくれない。+42
-0
-
52. 匿名 2017/01/27(金) 13:42:04
おじさんしかいない部署が本気でイヤ。
40歳にもなって、いつまでも雑用をさせられ若手社員のように扱われ、なめられてる。+7
-1
-
53. 匿名 2017/01/27(金) 13:43:11
工場勤務だから変な人が本当に多い。
こんなとこにずっといたら自分もそのうちおかしくなるんじゃないかと思うよ。
みんないい年してるのに…+18
-0
-
54. 匿名 2017/01/27(金) 14:11:23
電話応対なしの事務サポートのバイト。
掃除・書類の仕分け・備品の管理が主な仕事内容。
始めて半年だけど未だに慣れないしちょっとしたお局パートからの注意が多くて萎え萎え。
こんな簡単な仕事もこなせないなんて死にたくなる。+11
-0
-
55. 匿名 2017/01/27(金) 15:22:34
なんの資格も経験もない人が社長のコネで入ってきたせいで社員になるタイミングがなくなってしまったと上司に言われて
楽しかった仕事がつらくになってきて会社が嫌になってしまった派遣社員です。
自分が選んで派遣で入ったんだからしょうがないと言い聞かせてきたけど、上司が社員になれるように上に言ってあげると言ってくれて
それで期待してたところにこれだから悲しい。
その人ができる人ならまだしも就業中に私用でパソコン使ってるわスマホいじるわ、目上の人への態度がまるでなってないしで
なんでこんな人が社員でボーナスももらってるんだろうと思うと泣けてきて辞めたほうがいいのかなとも考えています。
夜のお店で働いてた人ってもっと気遣いとかできるもんだと思ってた。+8
-1
-
56. 匿名 2017/01/27(金) 15:24:34
女性も大変だけど、男にも変なのはいます。
私がした作業を私に聞こえるように他の人に「あいつ信用できないしもう一回チェックしといて」と言われます。。。
じゃあ、最初から他の人にさせたらいいのに。
こんなことばっかりです。
もう辞めたい(._.)+21
-0
-
57. 匿名 2017/01/27(金) 15:29:07
毎日誰か当日欠勤して仕事浮くから行きたくなくなる。+4
-0
-
58. 匿名 2017/01/27(金) 16:12:22
前の会社がくそだった
有給の申請したらその紙を捨てられたし
お前には有給あげたくない、私は全然休めないのにって
知るかよそんな事
私は契約社員だったんですが
更新の時期になっていきなり「来年はハンコ押さないって言ってたよね?」とか言われて契約切られた
そんな事絶対言ってないのに
そいつ過去に社長と不倫してたようなくそ女なのに
その後普通に結婚して幸せアピールしてて本当にびっくりした
なんか復讐する方法ないかな、とたまに考えてしまう+26
-0
-
59. 匿名 2017/01/27(金) 16:23:51
今のとこでバイト始めて半年なんだけどパートのおばちゃんと意思疎通が出来ない。
私の頭が悪いのかおばちゃんの教え方が悪いのか。
しかも2人チームだからギスギス半端ない。
社員がいるときは社員に質問しにいくけど「やり方は間違ってない、何かあればその都度聞けばいいよ」って言ってくれるから更に混乱する。
週2日、9:00~17:00 時給850円。
辞めるべきかなー+8
-0
-
60. 匿名 2017/01/27(金) 20:22:04
仕事しないでくっちゃべり、気分次第でコロコロ言うことが変わるお局にうんざり。普段はスルーしてたけど、私の評価にひびくことや仕事に関係ない事まで指示してきやがった。残業するな、休日出勤するな、飲み会に出るなetc.(今は繁忙期で働け働けと会社からは言われてます)
今日、我慢できずに反論したらキレられ、社長に告げ口!(零細なのです)
普段の行いを知らない社長に叱られ、悔しい!
私も思ったことを言えばよかったんだけど、悔しさで言葉にならず…そんな自分にもムカつく!
長文失礼しました。+15
-0
-
61. 匿名 2017/01/27(金) 20:29:17
>>53
めっちゃわかります!わたしも工場勤務。
明らかに頭おかしい人がいて、新人がバタバタ辞めていくのに誰も助けてくれない。
そんな新人の最後の生き残りです…がわたしももう無理かもな~+13
-0
-
62. 匿名 2017/01/27(金) 20:51:26 ID:Y9sJA6pYey
同僚が苦手。仕事上伝える必要があることを伝えても本人らの虫の居所が悪ければ無視。聞こえとるなら返事しろよ。
毎日そいつらの顔色うかがって仕事してる。
本当しんどい。消えたいよー(>_<)+12
-1
-
63. 匿名 2017/01/27(金) 22:27:18
直属の上司が良い人だからなんとかやってるけど、仕事は山積みだしノルマもきつい。もう少しで異動になると思うので環境が変わるのが怖い。女が多いので人間関係もかなり気を使うし、お局がいつも誰かの悪口言ってます。早く寿退社したいけど予定なしです。+1
-0
-
64. 匿名 2017/01/28(土) 01:23:40
就業時間が長すぎる
毎日帰ってくるの日付が変わる直前くらい
これでも人間関係は問題ないからましな方なんだろうな+2
-0
-
65. 匿名 2017/01/28(土) 08:47:43
工場です。変わった奴多すぎです!新人なのに頭ごなしに罵声とかありえないヒス女がいる!士気が下がりやる気なくなりました!+4
-0
-
66. 匿名 2017/01/29(日) 20:19:23
仕事内容はいいけど人間関係最悪。。
毎日お昼が憂鬱。喋らないと影で機嫌悪いだの感じ悪いだの。。
休憩中くらいゆっくりしたいのにーーー+6
-0
-
67. 匿名 2017/02/23(木) 20:16:36
ほんとストレス
顔も見たくないババアがいます
少し自分の思い通りにいかなかったらすごい顔してまじで鬼か妖怪みたいです
ほんと面倒くさい
休みの日はほっとします+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する