ガールズちゃんねる

子供の眉毛のお手入れしてますか?

83コメント2017/01/28(土) 01:12

  • 1. 匿名 2017/01/27(金) 10:15:58 

    私は6歳の子供がいます。
    眉毛が凄く太くて眉間もチラホラ…

    子供の眉毛を軽く整えるのって批判される事でしょうか?

    +34

    -48

  • 2. 匿名 2017/01/27(金) 10:16:36 

    してません
    考えたこともない

    +99

    -29

  • 3. 匿名 2017/01/27(金) 10:16:50 

    散髪屋さんでしてもらってるよー

    +85

    -2

  • 4. 匿名 2017/01/27(金) 10:16:53 

    しないよ

    +19

    -10

  • 5. 匿名 2017/01/27(金) 10:16:57 

    眉毛繋がりそうなのでこの前剃りました!
    3歳。
    少しくらいならいいと思ってます。

    +193

    -12

  • 6. 匿名 2017/01/27(金) 10:17:18 

    子供の眉毛のお手入れしてますか?

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2017/01/27(金) 10:17:22 

    めっちゃ濃い子は剃らないと可哀想。
    体毛も腕とかすごい子は、高学年になったら流石に剃った方が良いのでは?と、自分も子供心に思ってた。

    +264

    -5

  • 8. 匿名 2017/01/27(金) 10:17:35 

    抜くのは良くないけど、カットとシェーバーで剃るのは良いと思います。

    +85

    -3

  • 9. 匿名 2017/01/27(金) 10:17:46 

    あまりにもボーボーなら少し整えてあげたほうがいいと思う
    小学生の子でたまにボーボーでひげもうっすら生えてるみたいな子いるよね
    あれ友達に影でからかわれてたりするし可哀想

    +260

    -4

  • 10. 匿名 2017/01/27(金) 10:19:25 

    眉間は剃ってあげてほしい
    繋がってるのからかわれて泣いてる子がいたから

    +180

    -2

  • 11. 匿名 2017/01/27(金) 10:20:13 

    眉毛より鼻の下の産毛が気になる

    +134

    -2

  • 12. 匿名 2017/01/27(金) 10:20:23 

    中学生なったら自分で抜くか剃るからほっとけ
    過保護すぎ~

    +6

    -37

  • 13. 匿名 2017/01/27(金) 10:20:31 

    6歳ならまだ何もしなくてもいいと思うけど…
    多分男女でも違う
    うちは小4の女の子ですが眉間と鼻の下の産毛は時々サッと剃ってますよ
    女子でヒゲはやっぱりかわいそうだし

    +163

    -4

  • 14. 匿名 2017/01/27(金) 10:20:42 

    眉毛は大切なので赤ちゃんの頃から、お風呂に入った時に必ず眉の形を整えてました。
    お陰で娘二人とも、今のところ綺麗で自然な眉になっています。

    +5

    -30

  • 15. 匿名 2017/01/27(金) 10:20:55 

    2歳の娘がすごい眉毛濃いんですが、ちょっとだけ整えてあげたいけど周りに反対されるのでやっていません。

    +72

    -2

  • 16. 匿名 2017/01/27(金) 10:21:03 

    私は生まれつき眉が濃くて、繋がってしまうので
    小学生の頃は母や祖母が剃ってくれていました。
    男子からも指摘されたことあるので。。

    +115

    -0

  • 17. 匿名 2017/01/27(金) 10:21:09 

    うちは眉毛は繋がってないから剃ってないけど、髭は剃ってる。

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2017/01/27(金) 10:21:37 

    小さい頃から剃ったら濃くならないか心配なのですが、どうなんでしょう?

    +43

    -5

  • 19. 匿名 2017/01/27(金) 10:22:42 

    過度に触るんで無ければぜんぜん構わないのではないですか?眉で印象すごい変わりますもんね
    なんて子供に説明するかちょっと難しそうだけど…

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2017/01/27(金) 10:22:49 

    外見も多少気にかけてあげないと子供が辛い目に合うと思うよ。からかいの対象になる。よほど形を変えたりしない限り良いと思うな〜

    +85

    -2

  • 21. 匿名 2017/01/27(金) 10:22:57 

    女の子でうぶ毛目立つ子たまにいるけど可哀想。
    あるとないとじゃ印象違うから剃ってあげればいいのにって思う

    +117

    -3

  • 22. 匿名 2017/01/27(金) 10:23:42 

    理髪店で顔そりしてもらったり、行く時間がない時は眉間と鼻の下を私がしています。
    息子(中2)には1度もした事ないですが、娘(小5)には一応女の子なのでしています。

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2017/01/27(金) 10:25:16 

    私は眉毛濃かったから、三年生くらいにはとこやさんで顔反りしてもらってましたよ。
    眉間は母がしてくれることもありました。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2017/01/27(金) 10:27:52 

    5歳の娘
    1度もした事がないです

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2017/01/27(金) 10:28:25 

    私自身毛深くって小学生の時に自分で剃っていたら肌が荒れて埋没毛になってしまいとても後悔しています。皮膚科では子どもの肌はデリケートなので気になるようならカミソリでなくハサミを使う様に言われました。

    +46

    -2

  • 26. 匿名 2017/01/27(金) 10:29:03 

    うちの娘まだ1歳だけど眉毛とか鼻毛とか濃いです。
    とりあえず繋がりそうだったら剃ってあげるかな。

    +23

    -4

  • 27. 匿名 2017/01/27(金) 10:30:57 

    うちの3歳の息子も眉毛太いし口の回りにうすいひげ生えてるんだけど剃ったら逆に濃くなりそうな気もするし悩んでます。。

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2017/01/27(金) 10:31:12 

    年長男子だけど、入園したころから眉間と鼻の下は時々フェイスシェーバーでお手入れしてるよ
    身だしなみだと思ってやってる
    下の子は毛が薄めだから何もしてない

    +29

    -3

  • 29. 匿名 2017/01/27(金) 10:36:06 

    小学生の時、母親から顔のうぶ毛剃ってもらってたよ。
    濃かったんで。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2017/01/27(金) 10:41:11 

    子供の眉毛をいじるなんて考えられない!

    って人いると思うけど、いじめられるし、写真に残るからね。

    私が子供の頃すごくて眉毛繋がっていたんだけど、どの写真もすごくブスで見たくない思い出。
    小学校でからかわれたし。

    女の子は少しくらい整えてあげるのもありだと思う。

    +137

    -2

  • 31. 匿名 2017/01/27(金) 10:42:06 

    小学生のとき鼻の下がボーボーで自分でもすごく気にしてた。母が剃ってくれたときすごく嬉しくてそれだけのことでもコンプレックスがなくなって自分に自信がもてたよ。
    少しなら剃ってあげていいと思う。

    +94

    -1

  • 32. 匿名 2017/01/27(金) 10:42:32 

    子供って外見のことでも思った事をそのまま言ってからかったりするから、ゲジ眉とか両津とか平気で言ったりする。しかも悪気なく。

    子供が傷つく前にある程度整えてあげるのは大事だと思う。

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2017/01/27(金) 10:45:01 

    4歳、眉毛が繋がってきたのでこの前剃ってあげたところです。女の子は気になりますよね!

    +26

    -3

  • 34. 匿名 2017/01/27(金) 10:47:22 

    私に似て2歳の娘の眉も繋がりつつある…
    私は小4ぐらいから家でそってもらってたな。
    床屋さんだ〜とか言って。
    きっと見かねた親が年頃になった娘に気を使ってそってくれたんだと思う。ありがとう。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2017/01/27(金) 10:50:34 

    わたしは小1~6まで眉と鼻の下を母に剃られてたな。
    当時はなんとも思わなかったけど、両津勘吉みたいな写真が残ってなくて感謝してるw

    +55

    -2

  • 36. 匿名 2017/01/27(金) 10:54:05 

    濃いなら剃ってあげて欲しい。そして女の子で体毛が濃い子は小学校高学年から手足は剃ることを許してあげて欲しい。私、親がまだ早いと許してくれなくて男子にからかわれたから。低学年の子にも何で毛があるの?なんて聞かれたり。デリケートな問題だから親が気にしてあげてくださいね。

    +84

    -2

  • 37. 匿名 2017/01/27(金) 10:55:34 

    うちの5歳の息子がちょっと毛深くて、表情によっては眉毛が繋がって見えたり、襟足ともみあげが産毛で繋がってたりするけど、親からするとそれもかわいくて、手入れしようなんて思った事もなかった…。
    息子が悩む前に何とかした方がいいのかな?

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2017/01/27(金) 10:56:00 

    6歳くらいから眉毛親に剃ってもらってた。
    小学校高学年になってきたら、かなりしっかり整えられてて、学校ではおマセな女の子キャラでちょっぴり恥ずかしかったです笑

    +3

    -6

  • 39. 匿名 2017/01/27(金) 10:56:25 

    子供がからかわれたり恥をかいたりしないように、ある程度は整えてあげていいと思います。

    私自身、母がカミソリは危険という理由で中学校時代に腕や足の毛を剃るのもいい顔されなかったし、そもそも教えてくれなくて結構苦労した。
    高校入学当初、眉毛が太すぎてバカにされたし。
    子供にはそんな思いさせたくない。

    +37

    -2

  • 40. 匿名 2017/01/27(金) 11:06:45 

    >>1
    うちの娘も毛深くて眉毛が極太じゃないけど眉間にも生えててつながってます。
    四歳のときに、私が使ってるクルクル回しながらうぶ毛を剃るやつで眉間剃ったけど、すぐ生えてくるし生えた時にツンツンするから一回剃っただけでやめました。
    今は七歳だけど、だいぶ眉間に生えるのは薄くなりました。
    成長と共にうぶ毛が少なくなって目立たなくなったらいいけど、年頃なって本人が気にするようならその時に対処しようと思ってます。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/27(金) 11:09:19 

    私が行ってた公立の小学校、中学校は、眉毛の手入れや剃ることが校則違反だったので、注意してくださいね

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2017/01/27(金) 11:10:31 

    小学生の息子、眉間だけ剃ってるよ
    はなかっぱや両津になるのはいやだ!と言ってます(笑)

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2017/01/27(金) 11:11:45 

    知り合いの五児の母は
    年少さんから小学生まで
    マッチ棒のように細くまっすぐに
    剃ってて子どもが可哀想ですよ。
    母もまたマッチ棒です…
    頭ゆるゆるの地味系DQNです

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2017/01/27(金) 11:13:12 

    中学生の娘の眉毛抜きをしています。
    眉毛が、濃いので目立ちます。
    眉毛が繋がってこち亀のリョウツになっています。

    抜く時間がないときや、忘れていたときは、繋がった状態で学校に行っています。

    娘曰く「私は平気、それに繋がってる眉毛が気に入ってるから抜かないで欲しい」と…。

    ですが、あまりにもなので捕まえてでも抜きます。

    +4

    -16

  • 45. 匿名 2017/01/27(金) 11:17:19 

    体毛濃いくせに無頓着だった自分も悪いけど
    母は体毛薄くて剃るって発想が無かったらしく
    私の小学生の頃のあだ名は両津でした
    中学は校則で眉毛いじっちゃだめってなってて
    剃ったらバレるから毛抜きで目立つのだけちまちま抜いてました
    あの校則今でも謎
    全剃りや明らかな細眉はともかく整えるくらい許してよ…

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2017/01/27(金) 11:20:44 

    毛が濃い子いるよね
    眉もそうだけど、腕とかも薄っすらだけどフサフサしてた子いた。今でも覚えてるんだから印象は強いと思う

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/27(金) 11:28:32 

    今小2の娘が1年生の時に何で腕に毛が生えてるん?と男の子に言われてから物凄く気にしてて夏でもニーハイの靴下履く様になった

    さすがに剃ったりは早いと思う(私も剛毛で剃ると痒くなったり肌が痛む)から何もしてないんだけど、鼻の下とか眉間とかは剃ってあげようとここ見て思いました

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2017/01/27(金) 11:41:57 

    剃ってあげてー
    わたし本当に毛深くて、小学校の時裏で悪口言われてたから
    当時はほんと傷ついたからさ

    +32

    -2

  • 49. 匿名 2017/01/27(金) 11:42:24 

    子供だって身だしなみ大事だよね
    子供なんだからまだ早いっておばあちゃん世代の話でしょ

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2017/01/27(金) 11:47:56 

    26歳女だけど眉毛がボーボーのまま歯医者とか皮膚科に行ってます。

    +0

    -11

  • 51. 匿名 2017/01/27(金) 11:56:30 

    整えています。
    私自身毛深くて眉毛繋がってると男子にからかわれて虐められました…。
    先生から母に「眉毛剃ってあげて下さい」と言われる位(´・ω・`)

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2017/01/27(金) 11:57:22 

    眉毛が濃くてバッサバサの芝生状態になってても、抜かない、整えないという友人がいます。彼女は19歳です。
    なんというか、無頓着です。
    彼女も毛深いのを全く気にしておらず、平気で外出しています。
    病院や学校はもちろん、映画館とか喫茶店にも毛深いまんまで…。

    ちなみに、眉毛だけじゃなく、アゴ髭も伸びていますし、顔も毛だらけ…。

    指摘していますが、無効果(笑)

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/27(金) 11:59:53 

    祖母と祖父が理容師で泊まりに行く度に顔剃りと眉手入れされてた。昭和な顔立ちに不自然に整った眉で写真見たら笑えます。当時はなんとも思ってなかったです。
    自分の子供が繋がりそうな眉なら手入れしてあげるかなぁ〜。美意識高い女子なら可愛くなった!で喜びそうだし。でもあくまで自然に。
    あとカミソリ届かない所に置かないと自分でやりたいって言い出しそうで怖いですね…

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2017/01/27(金) 12:01:32 

    >>44
    眉毛も流行ってあるから、抜いてると生えなくなるし、濃いのが流行り出したら取り返しがつかない。本人に任せたら?トラウマになっちゃうよ。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/27(金) 12:08:12 

    小3男子、整えています。
    放置すると両さんみたいで髭も。
    顔がスッキリするから喜んでいます。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2017/01/27(金) 12:20:21 

    私が子どもの時とかそんなのしてなかったw

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2017/01/27(金) 12:21:11 

    >>6
    妹は実際にその写真の眉毛で証明写真を撮ったことがあります。
    それ面接用の紙に貼って送ったこともあります。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/27(金) 12:23:12 

    たまに女のコで眉毛ボーボーで繋がってて口の産毛半端ない子いるけど、毛が濃いのは仕方ないとしても少しは剃ってあげてほしい。
    なぜかそうゆうのに限ってピンクの可愛らしい服着ててギャップが半端ない。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/27(金) 12:24:55 

    hairサロンでなら大丈夫かなぁ

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2017/01/27(金) 12:30:52 

    うちの娘7ヶ月もうっすら繋がってるから今はしないけど小学生になって濃くなったら剃ってあげようかな…
    やっぱり女の子で濃いと指摘されて辛い思いするかなと思いまして
    私も小学生にしてすね毛ボーボーでそれを指摘されて笑われた事があるので(T-T)
    繋がってる部分ぐらいは剃ってあげてもいいですよね

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/27(金) 12:40:13 

    私が子供の頃の話ですが、凄く眉毛が濃くて繋がっている感じでした 凄く嫌だったけど、家族がその眉毛がいいって凄く言ってきて 剃ることすら出来ず…
    自分は本当に嫌で嫌でしかなかったのに
    なので、年頃になったらその腹いせで細まゆも流行っていたのもあり 細まゆにしました。
    そうしたら凄く怒られた
    どこまゲジ眉にこだわってるのかと思い嫌気がさしました。

    長くなりましたが、子供がゲジ眉だった少し整えますね 子供は外見のインパクトが強いと色々影で言われたりするかもしれないから 外見にも気を使ってやりたいです。

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2017/01/27(金) 12:42:56 

    うちも、6歳で女の子なんだけどやっぱりこの年で眉の手入れなんてどうかな・・?と思ったけど、眉毛が立派なので、整える程度にカットしたよ。子供も喜んでやってよかった。
    今は前髪を整える感覚でちょくちょく眉もお手入れしています。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/27(金) 12:53:08 

    大学の授業で見かける女の子の眉毛見たら見事にボウボウで形がカモメ(笑)

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/27(金) 12:53:44 

    子どもの眉の手入れ?!早くない?!

    …と思いながらトピ開いたら、ものすごく参考になった。
    なるほど、うちにも娘がいるけど、必要に応じて手入れした方がいいね。
    トピ主さんありがとう。

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/27(金) 13:16:40 

    娘4歳ですが眉間繋がってるごん太眉毛です。
    眉間くらいは剃ってあげたいと思いつつも剃ったら濃ゆくなりそうで手をつけてません。
    ハサミでカットするのと剃るのどっちがいいんでしょうか。

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2017/01/27(金) 13:20:03 

    私が行ってる脱毛サロン、3歳から施術できるから、幼稚園児や小学生も来てる。
    ワキなんか小5ぐらいに先手を打つと生えてこないらしい。
    自己流で失敗しないように指とひげとワキぐらいは脱毛代出してあげるつもり。
    眉毛も整えてあげようかな。

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2017/01/27(金) 13:25:13 

    29の女です。自慢ではないけど、眉も脇も腕もそういう毛抜きなんて大学卒業するまでしませんでした。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2017/01/27(金) 13:26:06 

    抜くのは肌に負担かかるから良くない。続けてると鮫肌?鳥肌?みたいなブツブツになるよ!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/27(金) 13:54:38 

    眉毛が繋がっていて小学生の頃のあだ名は両津勘吉とかゲジゲジ眉毛とかよくからかわれてとても辛い思いをしました。少し整えるぐらいならありだと思います。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/27(金) 14:00:32 

    毛を剃ると濃くなるはウソ!ってよくみるけど、わたしはウソじゃないと思ってる!自身も毛が濃くて、修学旅行のまえ迂闊にもフワフワな陰毛をカットしてしまった。そしたらゴワチリのすごいの生えてきて範囲も広がって泣きそうだった!足の毛もソックスで隠れない部分から剃ってみた。そしたらその部分だけオトコのヒゲみたいな毛が生えてきた!大人になった今も足の上下で毛の濃さが違う。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/27(金) 14:00:58 

    あー、子供いないけどもしできたら脱毛代は出してあげたい
    私毛深い上に親は脱毛なんて許してくれなかったから
    自己処理で埋没毛になったり深剃りしようとして怪我もしたし
    頑張ってお金貯めて20歳になってやっと医療脱毛出来たよ

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2017/01/27(金) 14:02:31 

    眉毛ははやりすたりあるけど
    さすがに繋がった眉毛が流行ることは無いと思う
    眉間の処理とカットくらいはしてあげてほしい…

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2017/01/27(金) 14:50:06 

    小さい頃ものすごく八の字眉毛だったみたいでそれをちょっとずつ直すように母が整えてくれてました。不自然にならなければいいと思いますよ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/27(金) 14:53:39 

    眉毛もだけど鼻の下の産毛が濃すぎる子、あれ処理してあげなきゃ可哀想だよ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/27(金) 15:13:32 

    >>14
    何でこんなにマイナスついてるんだろう?笑
    お風呂の時お湯で眉毛の流れに沿って整えてるだけなのにw
    剃刀でも使ってると思われたのかな?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2017/01/27(金) 15:47:16 

    眉毛や脇処理なんてしなくていいよ。
    現にわたしだってしてない。

    +2

    -6

  • 77. 匿名 2017/01/27(金) 16:16:11 

    パナソニックのフェリエいいですよ。
    私のだけど娘の鼻の下の産毛も剃ってる。
    怪我をしないので安心。
    子供の眉毛のお手入れしてますか?

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/27(金) 17:32:02 

    中学校のころ、周りが剃っていてそれまで剃るという感覚なかったし、気にしてなかったけど、剃るんだーって思って剃り始めた。脇毛も剃った?って聞かれてえ?脇って生えてるの?って思って初めてまじまじと見たら数本あって沿ってみた。
    剃ってみたら、毛穴ができてしまって、すごい穴が目立つようになるし、すぐ生えてくるし、毛が生えてないところにカミソリが当たったら生えてなかったのに生えてくるようになった。脇毛も範囲が広がり毛も太く濃くなっていった。
    夏でも長袖です。剃るのは肌が荒れるので辞めました。結婚式の時だけ剃りました。
    眉毛は薄いです。
    なので、子供には剃らせないようにします。そのままの方が肌も傷まないし、そうしたいです。
    エステも、ずっといかないといけないから大変でした。結局毛は解決できてません。
    子供が悩むならエステに通わせます。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2017/01/27(金) 17:46:08 

    3歳からできるんだ。いいなー私も通わせてほしかった。
    何でもお金かかるね。
    鼻の下は気になるよね。でも、腕や足、脇が剃ったことで後悔したから鼻の下そるの怖い。もし濃くなったら…顔だけに怖い。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2017/01/27(金) 17:47:06 

    猿みたいに毛深いから抜いてもらっています。まだ24なので母に抜いてもらっております。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2017/01/27(金) 21:55:13 

    子供がふざけて眉毛をハサミで変にカットしてたんで仕方なく整えてあげた。しかしガッツリやってたから整えたところでマロ状態(笑)描いてあげるべきでしょうか?早く伸びて欲しい。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2017/01/27(金) 22:01:32 

    友達が娘の眉毛を整えてるって言ってた。
    女の子だったら、身だしなみの一つとして整えるのもアリだと思うけどな〜。
    ちなみに、小学校入学の辺りから整えてると言ってた。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2017/01/28(土) 01:12:13 

    聞いてください。
    私ものすごい極太剛毛まゆげだったんです。でもオシャレにうとくて、高校卒業してお化粧に目覚めるまで全くいじったことがなかったんです。大学に入学&時代は細眉ブーム。一気に剃って抜いてしたところ…剃った部分だけ肌の色と質が全然違う!!ということになってしまいました。そりゃ20年近く陽に当たってなかった部分ですから白いというか青いというか… 周りの肌と馴染むのに数年かかりましたよ。

    お手入れは小さい内から親がほどほどに教えてた方がいいと実感してるので、自分の子(小学生)にはそうしてます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード