-
1001. 匿名 2017/01/28(土) 00:21:09
>>523
私は逆だったよ。地方から進学で上京、早慶上智レベル(うち一校が母校)の大学は地元にも、東京以外のどこにもなかったから東京に転居となった。さらに大学院も出て、そうなると地元就職は職が限られすぎてないに等しいと思った。特に女だし。今は都内の外資系企業に勤めてるけど、同等の職務内容と給料を得られる仕事は地元にはない。東京に特別な憧れもなかったし、地元を嫌ってるわけでもないけど。+3
-3
-
1002. 匿名 2017/01/28(土) 00:21:42
出来ることなら東京から出たい
でもやっぱり仕事ないと困るし、
徒歩か自転車圏内にコンビニ、スーパー、飲み屋飲食店、カラオケ、病院などは欲しい。
贅沢なのかな?+2
-1
-
1003. 匿名 2017/01/28(土) 00:24:18
>>997
東京じゃなくても、大阪、名古屋、福岡辺りでも全然できると思うよ。+8
-0
-
1004. 匿名 2017/01/28(土) 00:25:34
東京に住んでいる人は、自分さえ便利で楽しければいいって思っている人が多そう。
一般都民は、最悪そんなもんだとして、住んでる政治家は何やってんだ。
国会で居眠りこいたり、料亭巡りしてたりしてる輩までいるじゃん。
日本良くしたいと思ってんだったら、定期的に地方で生活体験して、その土地の切実な問題を肌で感じて考えろ。
困ってる人間の気持ちがわからないヤツは政治家になるな。
‥頑張ってる政治家を見ながらも、残り8割のおっさん達を国会中継をみて、怒りがこみ上げる。
ごめんなさい、夜中のテンションだから粗相です。
+14
-0
-
1005. 匿名 2017/01/28(土) 00:26:46
>>1001
かなり絞られるけど、名古屋大出て、トヨタに就職すれば、それ以上に稼げたと思うよ。+4
-2
-
1006. 匿名 2017/01/28(土) 00:28:11
まさに私が大学進学で地方から上京してきた人w
地元はここで住みやすいというコメントもちらほら上がっている地方の政令指定都市。
私も地元大好きっ子だけど学びたい分野が都内の国立大学が有利ということで必死に勉強してなんとか上京できた。
地元では女子大付属の中高一貫の私立で、そのままエスカレーター式で上がる友達も半数はいた。
そこの女子大は全国的な知名度や偏差値は微妙なんだけど、ブランド力と面倒見の良さが売りで、
地元は割と大きめな政令指定都市なので大企業の支社もたくさんある。
エスカレーター式で進学した友達は漏れやなく誰もが知っている優良企業や銀行などに採用され、地元で安定した生活を送っている。
給料も良くて、親も近くにいて、知り合う男性も優良企業で。
私の出身大学も都内ではそこそこ一目置かれる大学だけど、地元の女子大のほうが就活実績はトータルで見ると良いんじゃないか?と思った。
私はやりたいことが明確だったから自分の道には後悔がないけれど、そこそこの政令指定都市なら地元で地元のやり方でそれなりの生活水準でやっていくことができると思う。
こういう地方都市の強みみたいなのをもう少し世間が理解したら変わるんじゃないかなぁと感じるよ。
東京に行かないと贅沢な暮らしができない!なんてことは全然ないと思う。+15
-0
-
1007. 匿名 2017/01/28(土) 00:28:54
>>1002
そんなの地方でもちょっと栄えてる都市なら可能。
東京以外がどんだけ田舎だと思ってるんだ?
+11
-1
-
1008. 匿名 2017/01/28(土) 00:29:24
>>998
ジャニオタ消えろ
ジャニーズとか西日本より嫌いだわ
論外+2
-3
-
1009. 匿名 2017/01/28(土) 00:30:46
>>1006
それ名古屋では?SKKのこと言ってる?+1
-1
-
1010. 匿名 2017/01/28(土) 00:30:58
>>1006
地方の女子大って全国的には知られていないそういう強みがあるんだよね。
そこそこの都市じゃないと通用しないかもしれないけど、
うちの地元も必死で勉強した私よりも地方の女子大に行った友達のほうがなんだかんだ言って良い企業に勤めているような気がするw
+4
-0
-
1011. 匿名 2017/01/28(土) 00:31:51
間違えたSSKね+1
-0
-
1012. 匿名 2017/01/28(土) 00:33:05
東京の便利な地域で生まれ育って今もそこで結婚して住んでるものからしたら、田舎の人が都会の人を受け入れずらい気持ちになるのと同じくらい、日々私も思いますよ。税金を田舎から来た人は高く逆に取るとかしない限り、このまま問題は解決しないのでは?田舎から東京へ来るときは高速代などを高く設定するとか。+1
-7
-
1013. 匿名 2017/01/28(土) 00:34:38
>>1002
お前男だろ?飲み屋なんて男しか行かねーよ。
それか飲み屋で働きたい女?+0
-1
-
1014. 匿名 2017/01/28(土) 00:35:52
>>1002
岡山おいで〜
私の住んでるところは全部あるよ
病院も大きい病院が2つ近くにある
最寄りの駅までは徒歩5分
岡山駅(中心部)までは電車で4分、自転車で15分、徒歩30分
買い物をする場所までももちろん自転車圏内
自転車で行ける距離に映画館4つ図書館も3つ、レンタルビデオ店2つ、スポーツジム3つ
飲食店もあるしコンビニもたくさん
お城や美術館も自転車圏内でコンさんとホールも自転車圏内
こんな場所なのに私みたいな庶民でも家が買える
免許は持ってるけどペーパードライバー
車なしの生活そこそこ楽しめてるから車があればもっと楽しい
スーパーの食べ物も美味しいしオススメ
広島とか仙台はここよりもっと栄えてたよー+8
-0
-
1015. 匿名 2017/01/28(土) 00:36:59
東京の人口増えてるけど
増えてるのは高齢者だよ
子どもは増えないし…
お年寄りもいて、子どももいる、普通の環境が 自然だし幸せ+5
-1
-
1016. 匿名 2017/01/28(土) 00:37:09
>>1009
どこだろう?名古屋じゃないです
もっと西
名古屋は公立中優位じゃなかったっけ?+4
-0
-
1017. 匿名 2017/01/28(土) 00:37:36
憧れで東京に出てきて何が悪い?
好きだから東京に住んで何が悪い?
みんないろんな事情があってそこに住んでいるのに人の住む場所にケチつけるなんて本当に最低。
もちろんみんなではないけど、東京生まれの人ってすごく守りに入ってて何にもしないイメージがある。
東京で生まれたんだから東京に住んでて当然って言ってる時点でまさにそう。
もう成人していい大人になった時点でみんな住む場所は自分で決める。それでいま東京にいるってことは、いくら東京生まれだろうが、東京を選んだってこと。
それでいて、他の東京を選んだ人たちのことをとやかく言うな。
ここを見てると結局東京生まれの人が一番「東京」というステータスにしがみついてる気がする。+13
-4
-
1018. 匿名 2017/01/28(土) 00:38:57
優秀な人が都内に集まるのはいいけど、都内出身でマイルドヤンキーorしょぼい会社の社員になって共働きじゃないと生活できない!子供も作れない!みたいな人は地方に行けばもっといい生活ができるのに、と思う
そこそこの都市なら給与水準もそんなに変わらない+9
-0
-
1019. 匿名 2017/01/28(土) 00:39:36
>>928
残念ながらあなたは偏見を持ってる。
私は沖縄移住者だけど、沖縄は魚が美味しい都道府県ってランキングがもしあったら確実に上位に来る。
何故なら、沖縄は九州最高級魚のミーバイが豊富に取れるし、日本で数少ない本マグロが食べられる地域でもあるから。
何故かネット会では沖縄は熱帯魚みたいな不味い魚しか取れない地域っていう間違った認識されてるけども…+11
-3
-
1020. 匿名 2017/01/28(土) 00:41:05
>>947
マーチより難関な大学って地方にいくらでもあるんだが?+8
-1
-
1021. 匿名 2017/01/28(土) 00:41:43
東京は首都圏だから人の流入が多いのは理解できる
首都圏だからできる仕事、首都圏だから学べる学問はあるはず
人の循環は必要だし
問題なのは人の流出が少ないことなんじゃないかな?と思う
都内の人は地方に出ることを恐れすぎ
首都圏を飛び出せば割と住みやすい政令指定都市はあるはず
+10
-0
-
1022. 匿名 2017/01/28(土) 00:43:41
>>1021
てか今どき都内と政令指定都市に住みやすさの違いなんてないよ。
都内でしか出来ないことは生活面ではほぼ無い。+9
-1
-
1023. 匿名 2017/01/28(土) 00:47:47
>>1019
てか沖縄ってサザエの漁獲量も上位だし海の幸豊富だよね?
沖縄の漁港行ったらとんでもなく旨い海鮮定食とか食べれるしね。
何で沖縄の魚は不味いって言われてるのか真剣に分からん。+8
-3
-
1024. 匿名 2017/01/28(土) 00:49:03
>>947
こういう了見の狭い人が都内にはうじゃうじゃいるから結構すごいと思う
都会なのに田舎者っぽい
こういう人が地方に行けばもう少し日本は賢くなるんじゃないかと思ったり+12
-1
-
1025. 匿名 2017/01/28(土) 00:52:03
地方の人らは正月やお盆に何万円もかけて帰省するのって馬鹿らしくならないの?
その出費が痛くないほどの稼ぎがあれば上京した意味もあるけど、やっと作った帰省代とかだと地元で暮らしても生活の質は変わらなくない?+1
-2
-
1026. 匿名 2017/01/28(土) 00:53:00
やっぱり子供の頃からの刷り込みって大きいよ
アニメ漫画ドラマ、東京アゲ地方サゲ叩き番組ネットの叩き
全て東京から、子供若者は影響されるよ。大人だって子供の頃から刷り込まれてる人ばかりだし+11
-1
-
1027. 匿名 2017/01/28(土) 01:00:06
>>1025
それ私も気になる。
私はUターン就職で地元に帰った組だから東京に残った組は帰省大変じゃないかなって思う。+4
-0
-
1028. 匿名 2017/01/28(土) 01:00:16
>>947
関西に生まれてからずーっと今まで住んでるけど、正直言ってマーチとか分からないし興味ないんだよね。
「凄いんだふーん、で、どんな大学なの?」みたいな。
意外と全国レベルでのブランドではないと思う。
関西の人間だと関西にあるいい大学選ぶし。+8
-1
-
1029. 匿名 2017/01/28(土) 01:02:32
>>1025
うちはだいたいそういうのは結局親がくれるかな
アテにはしてないけど「よく来てくれたね」みたいな
あとそもそも帰省するお金を捻出するのがやっとの生活ならそんなしょっちゅう帰省しないんじゃないかな?
都内の出身の人は意外と実家にべったり系が多いからわからないかも知らないけど、若くて給料の少ないうちはそこまで帰省しないです
宿代のかからない旅行ぐらいの感覚だよ+7
-0
-
1030. 匿名 2017/01/28(土) 01:05:04
>>1028
関西の人はマーチをよく知らないし、都内の人は関関同立をよく知らないんだよね
で、その他の地方はマーチや関関同立よりも地元の国立や県立、地元の女子大の評価が意外と高くて、
マーチや関関同立は地元の時代トップと同じぐらいの扱いをされてしまうw
これ転勤するたびにカルチャーショックを受けるよw+9
-2
-
1031. 匿名 2017/01/28(土) 01:06:22
>>1028
てか私は田舎県の進学校出身だけど、同級生の進学先のボリューム層は地元旧帝や早慶、優秀な人が東大や医学部に行くって感じだったよ。
マーチレベルは優秀じゃない層が進学してた。
田舎県の進学校でもそうなのに、都内にあってマーチレベルで勉強出来る子扱いってどんだけレベル低いのって思った(笑)+7
-3
-
1032. 匿名 2017/01/28(土) 01:14:11
>>1024
東京生まれ東京育ちの放った信じられない一言。
「九州にもこんなにビルが建ち並んでるんだね!九州って田んぼと畑しか無いと思ってた!」
もうアホかと思ったよ…+14
-5
-
1033. 匿名 2017/01/28(土) 01:35:44
>>1024
地方はゴミ捨て場じゃない!地元にコネなしの東京からの移住者なんて単なる邪魔者!
地元の学校を卒業して色んなところに顔がきく人以外は役たたず!
調子に乗って地方にこない方がいいよ。東京にずっといろ。+3
-1
-
1034. 匿名 2017/01/28(土) 01:35:49
>>1019
いやでも旅行行けばわかるけど沖縄の料理美味しいと思ったことないよw
2回行ったけど
明らかに北海道のが美味しかったけど……+3
-4
-
1035. 匿名 2017/01/28(土) 01:41:28
最上級…京浜>京阪神
平均…北海道・東北・新潟>九州
東日本大勝利( ✌︎'ω')✌︎
東日本だけでも金出せるなら東京、手頃な価格でも北行けばいいの食える^ - ^
東日本バンザイ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+1
-13
-
1036. 匿名 2017/01/28(土) 01:46:30
旦那の転勤で関東に越してきました
出来れば結婚しても地元に住みたかった
でも転勤だから仕方ないしと諦めてます
都会は何でもあるけど人が多すぎたり不便に感じることも多々ある
旦那の給料は上がったけれど物価も高いので生活水準は地元の時の方が高かったかもしれない
東京に好きで行く人も多いけど我が家のように帰りたくても帰れない、仕事関係で仕方なくいる人もたくさんいると思う
+5
-1
-
1037. 匿名 2017/01/28(土) 02:00:42
>>1034
沖縄の食の美味しさは旅行じゃなかなか伝わらないと思う。
私も移住前は沖縄の料理美味しくないと思ってたから。
自分で釣ったミーバイやタマンをさばいて刺身やホイール焼きにしたり、あぐー豚を豚舎で買ってしゃぶしゃぶにしたりしたらこの世のものとは思えないくらい美味しいよ。
旅行で行くなら沖縄料理じゃなくてアメリカンブレークファストやステーキなんかを食べた方が美味しいかもしれないね。+5
-0
-
1038. 匿名 2017/01/28(土) 02:18:52
>>778
東京って薄顔地味顔多いよね。
顔面偏差値は絶対九州の方が高いわ。+6
-6
-
1039. 匿名 2017/01/28(土) 02:42:44
>>1034
ラーメン二郎を食べて、東京のラーメンは不味いって言ってるようなもんだな。+1
-0
-
1040. 匿名 2017/01/28(土) 03:36:52
DQN多い田舎の子が、周囲に染まらず頑張って勉強して、進学で上京、有名企業に就職し、エリートと結婚し、都内在住。地元なんて帰らない!!
みたいなのが多い
+7
-0
-
1041. 匿名 2017/01/28(土) 03:41:29
東京の顔面偏差値は、エリアでも違う気がする。モデルや芸能人が多いエリアあるからね。
あと学の偏差値、文化度、民度はやっぱり東京高い。というか田舎が低すぎ。
+6
-6
-
1042. 匿名 2017/01/28(土) 04:41:27
>>1038
前にも書いたが
蒼井優
プッ)
東京→内田有紀、長瀬智也、坂口憲二
濃ゆい!!!!
外人風!!!!!
チョン顔九州死んだれwwww+3
-3
-
1043. 匿名 2017/01/28(土) 04:45:34
東京→長瀬智也、坂口憲二、内田有紀
大阪→岡田准一、宝生舞
京都→玉山鉄二
福岡→蒼井優、西内まりや、吉瀬美智子
福岡ゴミすぎwwww
顔面うっす!!!!wwww
どの大都市にも代表するような濃い顔外人風超絶イケメンか美人いるのに福岡はwwww
よっぽど同じ九州でも鹿児島の山田孝之のがいいわwwww
福岡死んどれwwww+4
-3
-
1044. 匿名 2017/01/28(土) 04:46:26
北海道→生田斗真、佐藤ありさ、大政絢
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+1
-0
-
1045. 匿名 2017/01/28(土) 04:47:00
福岡→HKT48wwwwwwww
クソブス過ぎwwww+4
-0
-
1046. 匿名 2017/01/28(土) 04:48:06
愛知→加藤あい、久野静香、瀬戸朝香
大正義٩(^‿^)۶+1
-1
-
1047. 匿名 2017/01/28(土) 04:48:20
あれ? 福岡どうした????笑笑笑笑笑笑笑笑笑+0
-0
-
1048. 匿名 2017/01/28(土) 04:50:21
あーなんかやっぱりチョン国の隣県である福岡は平たい顔族オオ!!!
福岡だけ俺のタイプの顔いないwwww
宮司愛美がやっと及第点
女優クソブスすぎwwww+1
-0
-
1049. 匿名 2017/01/28(土) 04:51:46
やっぱ広島福岡はクソブス県やなーーーwwww+1
-0
-
1050. 匿名 2017/01/28(土) 04:53:01
確か福岡出身のジャニーズいないよねww
これはクソブスの証拠だww+2
-0
-
1051. 匿名 2017/01/28(土) 04:53:50
北海道→生田斗真
東京→長瀬智也
大阪→岡田准一
福岡wwww
皆無wwww+1
-3
-
1052. 匿名 2017/01/28(土) 04:55:29
とりま福岡は俺のタイプの顔いないから誰が何を喚こうと無駄wwwwwwww+1
-2
-
1053. 匿名 2017/01/28(土) 05:55:40
企業の本社とか省庁を、地方移転させたら、日本、衰退しそう
優秀な人が集まらなそうな
結構、大都会で戦う企業戦士ってイメージも、重要なモチベだからなあ
+4
-7
-
1054. 匿名 2017/01/28(土) 06:11:19
2020年って、高齢者もピークで、オリンピックで若干増えるから、そう見えるだけで、日本全体の人口は減り続けてる
東京も地方も高齢者ばっかり
これから1960年代の人口くらいまで減ってく
だから、東京の人口が増え続けることはない、頭打ち
地方も過疎化が進んで、県庁所在地だけが活気ある、って形になるんだろうな
消えてく村や街、沢山あるんだろうなぁ
でも、それは自然なこと
また人口が増えれば分散されてく+7
-0
-
1055. 匿名 2017/01/28(土) 06:29:43
あらまw
嫌われ者の井の中の蛙の福岡人がここでも迷惑かけてのか
ほんとどうしようもないね
隔離された地域だからコンプハンパないって県民性研究してる学者が言ってたよ
遅れてて民度低くてラーメンしかないド田舎は九州だけで競ってろw+2
-3
-
1056. 匿名 2017/01/28(土) 06:40:21
広島と福岡って野球ぐらいしか娯楽ないド田舎だから民度が低くて遅れてるのはしょうがないよ+2
-3
-
1057. 匿名 2017/01/28(土) 07:15:40
>>1055、1056
よく言った!!!!
的を射た回答だ!!!!+1
-0
-
1058. 匿名 2017/01/28(土) 07:17:31
福岡人はご飯美味しい美人多いとか言って地元アゲ激しいけど自分たちよりそのどっちの面でも上回る札幌があることは頭の中に入ってるのかな?+5
-3
-
1059. 匿名 2017/01/28(土) 07:18:28
大きい企業が一極集中するのが悪いよ
適度に分散しようよ+7
-1
-
1060. 匿名 2017/01/28(土) 07:21:35
福岡→縄文、韓国、中国、琉球、フィリピン、との混血
札幌→アイヌ、縄文、ロシアとの混血
あらま福岡チョンとチャイニーズが混じっちゃってますねーーww
札幌はいずれも凹凸激しい濃ゆい顔のハイブリッドですねーw
札幌最強ですねーww+4
-3
-
1061. 匿名 2017/01/28(土) 07:22:38
北に行けば行くほど白色人種の特徴多い+2
-1
-
1062. 匿名 2017/01/28(土) 07:30:22
>>1017
そう言う東京っ子こそ「井の中の蛙」なんだよね。笑
田舎に5年住んでみたら解るよ。
良いよー。帰りたくなくなるよー。
東京に帰ると、空気が汚いのが分かる。
何か澱んでる感じ。
+6
-6
-
1063. 匿名 2017/01/28(土) 07:36:43
>>1058
それは言えてる。
沖縄、九州はエラ張った顔の人多いよね。
沖縄は中国系か、フィリピン、タイ系の顔してる。美形とは違うんだよね。
正直、九州、沖縄の人の顔は綺麗とは思わない。
私が綺麗だな、顔立ちいいなと思ったのは、やはり北海道と秋田の女性。
確かに肌が綺麗で顔立ちいい人が多かった。
南方は、綺麗と言うより全般的にエラと鼻に特徴ある。+4
-3
-
1064. 匿名 2017/01/28(土) 07:38:25
>>1032
その東京生まれの人、カエルだね。((´∀`))ケラケラ+1
-0
-
1065. 匿名 2017/01/28(土) 07:41:00
>>509
それだけでストレス。田舎はマイカーで自宅から会社まで30分~40分。
東京の満員電車は地獄だった。
2度と戻りたくない。
通勤だけでもストレス。皆、頑張ってんなー。+5
-0
-
1066. 匿名 2017/01/28(土) 07:45:42
>>1063
そうそう。
よって北海道、東北の人が東京飛ばして大阪、福岡まで出てくることはない。
逆に大阪、福岡、特に福岡は南方ばかり
つまり東京のが大阪、福岡より美形が多い
残念福岡さんww
見栄張っても無駄だよw
それか単に目さえ大きければ美人とでも思ってる残念な美的感覚の人たちなのかもw
鼻を始め色々な部分がヨーロピアン染みてないと美形とは言わないのよw
つまりヨーロピアン染みた北海道、東北人が出てくる東京は大都市の中では美人多い方!!!!+3
-4
-
1067. 匿名 2017/01/28(土) 07:46:05
>>1053
実際良い人材集まらないと思う
地方の女子大をアゲてるくらいだよ笑
田舎の人の東京コンプが酷い
+1
-4
-
1068. 匿名 2017/01/28(土) 07:46:56
白色人種大正義٩(^‿^)۶+2
-2
-
1069. 匿名 2017/01/28(土) 07:49:27
+2
-0
-
1070. 匿名 2017/01/28(土) 07:52:34
>>386
それはね、せっまい部屋に住んで、ギュウギュウの満員電車で通勤して
狭い部屋の割にバカ高い家賃取られてるからギスギスしてるんだよ。
+3
-0
-
1071. 匿名 2017/01/28(土) 07:58:53
>>532
はあ?
中国人居ないよ。ひと昔前の過疎地の話でしょ。
今は敬遠されてるし、ろくな女と結婚するする位なら、しない方が良いと
思っている男多い。+1
-2
-
1072. 匿名 2017/01/28(土) 08:11:24
地方の人らは正月やお盆に何万円もかけて帰省するのって馬鹿らしくならないの?
その出費が痛くないほどの稼ぎがあれば上京した意味もあるけど、やっと作った帰省代とかだと地元で暮らしても生活の質は変わらなくない?+0
-2
-
1073. 匿名 2017/01/28(土) 08:34:46
帰りたいとも思わないような魅力がない出身地の人が逆に羨ましい
仕事で東京にいるけど家族がいる地元で働きたい
+3
-0
-
1074. 匿名 2017/01/28(土) 08:46:54
前、京都に旅行行ったら、中学生修学旅行生が多かったんだけど、
大人の観光客も多いバス停で、制服姿の女子中学生が何度も大声で「あー東京帰りたい~」って周囲に不思議なアピールを続けてたわ(班?のほかの子たちは決まり悪そうにしてたけど)。
「東京から来たの私」っていうのが彼女の拠り所だったのかな。
中学生だしかわいいんだけどね+6
-0
-
1075. 匿名 2017/01/28(土) 08:58:08
>>1052
調子に乗りすぎてとうとう男だとバラしてやがるw
とりま使うとか、頭悪すぎて2000万稼いでるなんて嘘嘘。
東京に住んでる事しか自慢できない男はとっとと出ていきな!(笑)+4
-1
-
1076. 匿名 2017/01/28(土) 09:26:35
>>1063
えっ!北海道や東北の人が白人に近い?
旅行で何回も行ってるけど、どう考えても日本人顔だよ。
ついでに九州も別に普通。
日本人離れしてるのは沖縄だけだったわ。
ちなみに、美人は分からんがイケメンは明らかに北海道より沖縄の方が多かったから(笑)+6
-2
-
1077. 匿名 2017/01/28(土) 10:02:27
>>1041
最近の芸能界はレベル低いから、東京の芸能人多いエリアより美人が多い地域の栄えてる都市の方が顔面偏差値高いでしょ。+2
-1
-
1078. 匿名 2017/01/28(土) 10:03:33
>>1076
貴方には生田斗真が和風の顔に見えるのですか?+2
-0
-
1079. 匿名 2017/01/28(土) 10:06:11
てかもう福岡県民突っかかってこないで
ガルちゃん非常識民
韓国人
中国人
スマオタ
嵐オタ
山下おばさん
福岡県民←NEW+2
-2
-
1080. 匿名 2017/01/28(土) 10:09:32
正味顔なんて南九州と沖縄以外どこも変わらんわ
福岡県民の美人多い自慢もウンザリ
それに食ってかかる人も同レベル
もう醜い争いやめなよ
結論みんな同じでいいじゃん+6
-0
-
1081. 匿名 2017/01/28(土) 10:10:59
割りと和風な顔じゃない?
少なくとも外国人には見えないし、エキゾチックな雰囲気はない。
沖縄出身の糸数尚玄や大阪出身の平井堅方が日本人離れしてると思うよ。
+3
-1
-
1082. 匿名 2017/01/28(土) 10:11:28
福岡県民がやたらプライドが高くなった理由って何ですか?+6
-0
-
1083. 匿名 2017/01/28(土) 10:12:59
芸能界一のイケメンは大阪出身の岡田准一なんだよなー
それに次ぐのも東京出身の長瀬なんだよなー
福岡はなんて???(笑)+2
-1
-
1084. 匿名 2017/01/28(土) 10:13:16
>>1081は>>1078に対して。+0
-1
-
1085. 匿名 2017/01/28(土) 10:14:36
>>1083
芸能人でしか比べられないの(笑)
その地域に住んでる一般人で決めたら?+1
-1
-
1086. 匿名 2017/01/28(土) 10:15:40
沖縄が日本人離れしてるのは認めるが福岡はどさくさに紛れて日本人離れしてるとか言うな!!!
同じ九州でも北の南じゃ全然ちげーんだよ!
福岡にいる濃い顔の人たちはそれは南出身だ!
けして福岡出身ではない+2
-0
-
1087. 匿名 2017/01/28(土) 10:18:41
東京は全国の美人が集まる
大阪は西日本の美人が集まる
名古屋は中部の美人が集まる
福岡は九州の美人が集まる
どっちにしろ全部込みなのは東京
九州は東南アジア系しかいない+1
-0
-
1088. 匿名 2017/01/28(土) 10:19:44
一極集中の話とはもはや関係ないw+3
-0
-
1089. 匿名 2017/01/28(土) 10:28:38
>>1088
東京に全国のイケメン、美人が一極集中+1
-2
-
1090. 匿名 2017/01/28(土) 10:30:03
九州の女って何でそんなに気が強いの?
突っかからなきゃ気が済まないの??+4
-1
-
1091. 匿名 2017/01/28(土) 10:31:56
>>1089+1
-0
-
1092. 匿名 2017/01/28(土) 12:50:22
>>1079
福岡民より道民じゃない?
異常なコメ+1
-2
-
1093. 匿名 2017/01/28(土) 12:51:15
>>1072
バカらしくないでしょ。田舎に帰えるのも行事の一つ。
羨ましいでしょ?帰る田舎あるって?
大地震来たら、田舎に避難できるけど東京が実家だと大変そうだね。+1
-1
-
1094. 匿名 2017/01/28(土) 13:30:03
>>1092
俺道民じゃないよ
埼玉県民だよ
ただ東日本と西日本闘わせてるだけだよ+1
-2
-
1095. 匿名 2017/01/28(土) 17:48:04
沖縄。ブサメン多いよ~。
黒豚みたいな顔した人多くない?
タイプじゃない。
悪い意味での日本人離れだよね。+2
-1
-
1096. 匿名 2017/01/28(土) 18:27:34
>>1082
こうやって叩きまくる人達に打ち勝つためじゃない、来てみたら福岡叩きトピでわろた
1人で叩いてんのかな、ゲスい+3
-0
-
1097. 匿名 2017/01/28(土) 19:03:25
>>381
いっつもそう、日本人って傲慢で浅はかな性格
第二次世界大戦も日清戦争日露戦争と付け上がった返り討ち
なぜわからない?調子にのる?
そしてそのメディア操作に在日やGHQが関与しているのなら日本人はコケにされ自分たちで崩れるよう仕向けられてるね
政治家はなぜ反抗できないのか、都民も今の満足を手放したくないゆえに目先の将来を考えない
もう一度本来の日本人の謙虚な気持ちを持とう、無宗教は構わないけど民衆統治が出来なくなってしまったみたいだね、今の日本は
だからメディアに操作される、自業自得+3
-0
-
1098. 匿名 2017/01/29(日) 08:15:03
高層マンションなんて絶対嫌
地震来たらどうなるかわかってるの?+2
-0
-
1099. 匿名 2017/01/29(日) 08:22:42
+2
-0
-
1100. 匿名 2017/01/29(日) 14:59:39
>>1005
私の地元は愛知県じゃないから教員養成の駅弁大学しかなかった。地元に名古屋大くらいの大学があれば東京にはいかなかったかもね。
トヨタは大企業でお給料もよさそうなので就職先としては理想的だけど、外資は日本企業より給料がだいぶいいので、頑張ってトヨタに入社できても、優秀な皆さんに埋もれてしまう私ごときは、今よりいい給料貰えるポジションにはきっと就けない。+0
-0
-
1101. 匿名 2017/01/29(日) 21:05:02
地方の人が東京に出るハードルはそこまで高くないのに
全く縁のない地方に新たに入っていくのはハードル高いからっていうのもありそう+1
-0
-
1102. 匿名 2017/02/02(木) 01:46:01
>>1095
でも沖縄のイケメンは有り得ないくらいイケメン。
沖縄イケメン>東京イケメン>東京ブサメン>沖縄ブサメン+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人口減少数が過去最多の27万人に、6年連続前年割れ…進む一極集中 出生者数は100万3554人だったのに対し、死亡者数は127万311人。死亡者数が出生者数を上回る自然減は26万6757人で過去最多を記録した。 老年人口が初めて年少人口の2倍以上と...