ガールズちゃんねる

外国人に紹介したい和食

162コメント2017/02/03(金) 19:31

  • 1. 匿名 2017/01/26(木) 23:20:02 

    まったく日本食を知らない人へ一番勧めたいもの!は、
    何ですか?
    私はせんべい

    +109

    -6

  • 2. 匿名 2017/01/26(木) 23:20:39 

    ラーヌン

    +8

    -26

  • 3. 匿名 2017/01/26(木) 23:20:51 

    天ぷらはどの国の方も喜ぶ

    +134

    -1

  • 4. 匿名 2017/01/26(木) 23:21:11 

    味噌汁
    どこの国もある家庭のスープの日本代表

    +126

    -1

  • 5. 匿名 2017/01/26(木) 23:21:12 

    お餅

    +68

    -4

  • 6. 匿名 2017/01/26(木) 23:21:18 

    カツドゥン

    +85

    -3

  • 7. 匿名 2017/01/26(木) 23:21:18 

    おでん

    +46

    -4

  • 8. 匿名 2017/01/26(木) 23:21:32 

    そば

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2017/01/26(木) 23:21:41 

    みそするとめざしと沢庵と麦ご飯
    質素だけれども、出来立てはうまいですぞ

    +29

    -8

  • 10. 匿名 2017/01/26(木) 23:21:57 

    牛すじ煮込み

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2017/01/26(木) 23:22:13 

    カツ丼は人気だよね

    +56

    -0

  • 12. 匿名 2017/01/26(木) 23:22:17 

    しゃぶしゃぶ

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2017/01/26(木) 23:22:22 

    ホームステイで持って行ったら好評だった
    但し、割れやすい

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2017/01/26(木) 23:22:24 

    日本の ❝出汁文化❞ を知ってもらうためにも茶わん蒸し♨
    外国人に紹介したい和食

    +143

    -1

  • 15. 匿名 2017/01/26(木) 23:22:27 

    親子丼

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2017/01/26(木) 23:22:32 

    キムチ

    +2

    -34

  • 17. 匿名 2017/01/26(木) 23:22:41 

    今カツ丼にハマってるからカツ丼かな。

    でも実際外国人に教えてあげて一番喜ばれたのはハッピーターンだった(笑)

    +73

    -2

  • 18. 匿名 2017/01/26(木) 23:22:44 

    カステラ
    伝えたのは外国人だけど今ではれっきとした和菓子だし、ケーキみたいだし外国人に馴染みやすい食べ物だと思う

    +41

    -2

  • 19. 匿名 2017/01/26(木) 23:22:47 

    きな粉のお菓子かお餅

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2017/01/26(木) 23:23:01 

    トンカツ

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2017/01/26(木) 23:23:03 

    みたらし団子

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2017/01/26(木) 23:23:05 

    寿司
    ....外人でも知ってる人多いか

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2017/01/26(木) 23:23:07 

    おにぎり(昆布)

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2017/01/26(木) 23:23:07 

    炊き込みご飯!

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2017/01/26(木) 23:23:18 

    豚汁
    ああ・・・食べたい

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/26(木) 23:23:28 

    金目鯛の煮付け

    +60

    -4

  • 27. 匿名 2017/01/26(木) 23:23:29 

    しゃぶしゃぶ

    なあ?うまいだろう?

    +31

    -2

  • 28. 匿名 2017/01/26(木) 23:23:30 

    やっぱり正統なお鮨。
    外国にあるなんちゃらロールとかテリヤキ味とか創作じゃなくて正統なお鮨を食べてもらいたい。

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2017/01/26(木) 23:23:30 

    すき焼き
    しゃぶしゃぶ
    とんかつ
    親子丼

    紹介しながら一緒に肉食らう

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2017/01/26(木) 23:23:48 

    ハッピーターン

    +23

    -4

  • 31. 匿名 2017/01/26(木) 23:24:12 

    お鍋
    この時期はいいよねー♪

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2017/01/26(木) 23:24:16 

    がね

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2017/01/26(木) 23:24:16 

    いちご大福

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2017/01/26(木) 23:24:17 

    モスバーガー

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2017/01/26(木) 23:24:36 

    余計なお世話

    +3

    -18

  • 36. 匿名 2017/01/26(木) 23:24:45 

    日本食のこと考えると、日本に生まれてよかったな~と思う。海外のご飯あんまり美味しくない。

    +76

    -10

  • 37. 匿名 2017/01/26(木) 23:24:45 

    柿の種

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/26(木) 23:25:31 

    すき焼きは絶対に外国人好き!
    生卵を付けるのは嫌がる人もいるけどねー

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2017/01/26(木) 23:26:14 

    海苔なしのおにぎりと卵焼きと唐揚げは宗教関係やアレルギー持ちの人を除けば、間違いなく万人ウケしやすい食べ物じゃない?

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2017/01/26(木) 23:26:30 

    いかなごのくぎ煮
    外国人に紹介したい和食

    +20

    -4

  • 41. 匿名 2017/01/26(木) 23:26:38 

    駄菓子
    外国人に紹介したい和食

    +54

    -2

  • 42. 匿名 2017/01/26(木) 23:26:56 

    緑茶。
    意外に喜ばれた。
    砂糖入れるってきかなかったけど(笑)

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2017/01/26(木) 23:27:01 

    +20

    -11

  • 44. 匿名 2017/01/26(木) 23:27:51 

    >>36
    必ずこう言う人出てくるけど日本人みんながみんなそう思ってるわけじゃないから、押し付けはやめてね

    +6

    -26

  • 45. 匿名 2017/01/26(木) 23:27:52 

    茄子の甘辛炒め
    野菜炒めみたいにしてもひき肉いれても○
    外国人に紹介したい和食

    +16

    -21

  • 46. 匿名 2017/01/26(木) 23:28:00 

    米とお味噌汁とお新香。

    外国にもお米はあるけど日本の米の足下にも及ばないしこの三点セットが和食の原点だと思うから。

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2017/01/26(木) 23:28:35 

    >>35
    外国の方ですか?

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2017/01/26(木) 23:29:04 

    炊き込みごはんと豚汁

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/26(木) 23:29:04 

    >>37
    柿の種は海外で売っていて普通に「KAKINOTANE」で通じるらしいよ。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/26(木) 23:29:11 

    下ネタでしょ?あなた!

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2017/01/26(木) 23:29:18 

    お好み焼き。ホームステイしてたときふるまったけど好評だった。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/26(木) 23:29:22 

    >>44
    私個人の意見だし、誰にも押し付けてません

    +19

    -6

  • 53. 匿名 2017/01/26(木) 23:29:31 

    唐揚げ^^

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/26(木) 23:29:39 

    >>15
    下ネタでしょ?あなた!

    +0

    -13

  • 55. 匿名 2017/01/26(木) 23:30:02 

    筑前煮、豚汁、お雑煮

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2017/01/26(木) 23:30:26 

    天丼!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/26(木) 23:30:54 

    肉じゃが

    ごちそうというより普段着みたいな日本のおかずを食べてほしい
    外国人に紹介したい和食

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2017/01/26(木) 23:31:23 

    お菓子全般
    日本のお菓子は海外にお土産で持っていくと喜ばれるらしい

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2017/01/26(木) 23:31:28 

    国産米を使用したお煎餅 あられ おかき類
    国産米と海外のお米を混ぜて使用するような
    亀田製菓とかではなく、国産米100%の会社で。
    外国人に紹介したい和食

    +19

    -2

  • 60. 匿名 2017/01/26(木) 23:31:38 

    この前居酒屋に居合わせた初めて日本に来たオランダ人

    突き出しのきんぴらごぼうに感動しまくってた。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/26(木) 23:31:50 

    シャブシャブ!ポン酢でね♪

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/26(木) 23:33:16 

    オムライスだな!!
    外国人に紹介したい和食

    +12

    -14

  • 63. 匿名 2017/01/26(木) 23:34:05 

    やっぱり日本=寿司ってイメージ。
    でも生魚苦手な人多いよね。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/26(木) 23:34:20 

    かまぼことかさつま揚げって日本独自だよね。
    濃い味好きな外国人にウケはよくないかもだけど、板わさ!

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/26(木) 23:35:20 

    テリヤキチキン!

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2017/01/26(木) 23:35:19 

    うどん、そば、牛丼、ラーメン、、
    日本って、ワンコインでもちゃんと座って清潔な店で食べられる美味しいもの多いよね。途上国は別としても、よその国に旅行行って500円じゃまずまともなもの食べられなくない?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/26(木) 23:35:38 

    TKG(玉子掛けご飯)

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2017/01/26(木) 23:35:46 

    ふぐとか食べて欲しいな。自国では多分?一生食べられないと思う。日本に来てふぐ食べるのも最近人気みたいだしね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/26(木) 23:36:33 

    漬物
    外国人に紹介したい和食

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2017/01/26(木) 23:36:50 

    >>65
    アメリカならTERIYAKIは30年くらい前からあるよ。

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2017/01/26(木) 23:37:09 

    カラスミと日本酒の組み合わせ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/26(木) 23:37:21 

    >>44
    いいじゃん別に
    日本食がおいしいのは事実だし
    海外のご飯を食べてどう思おうが個人の勝手でしょ
    押し付けてるのはあなただよ
    心狭いね

    +10

    -4

  • 73. 匿名 2017/01/26(木) 23:38:32 

    友達のフランス人はスーパーのお惣菜コーナーでエキサイトしてた。焼き鳥とちらし寿司食べて、トレボンしてたよ。
    焼き鳥。折角だから専門店で食べて欲しい。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/26(木) 23:39:08 

    >>54
    え?意味わかんないんだけどwww

    親子丼への返信で間違いないの?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2017/01/26(木) 23:39:47 

    鰻!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/26(木) 23:41:10 

    ねるねるねるね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/26(木) 23:41:27 

    昔ながらのカレーライスもある意味日本食だよねw

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/26(木) 23:42:18 

    神戸ビーフでしゃぶしゃぶ

     

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/26(木) 23:42:35 

    おでんかな。きれいに並んだ具材を選びながら食べる。最高ー。それと日本酒ね。
    外国人に紹介したい和食

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/26(木) 23:45:12 

    焼き鳥!!
    外国人に紹介したい和食

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/26(木) 23:45:30 

    魚のフライ(アジとか鮭とか)

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/26(木) 23:46:06 

    エビフライ➕タルタルソース

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/26(木) 23:47:04 

    たらこスパゲティ♡

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/26(木) 23:50:02 

    だし巻き卵
    外国人に紹介したい和食

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/26(木) 23:50:37 

    だし巻き玉子

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/26(木) 23:51:38 

    きんぴらごぼう
    外国人に紹介したい和食

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2017/01/26(木) 23:51:54 

    みたらし団子

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/26(木) 23:52:44 

    >>52
    まー、味覚ってのは育った国によって違うから
    外国人には日本人とはまた違った好みがあるのさ

    +9

    -3

  • 89. 匿名 2017/01/26(木) 23:52:48 

    こないだスーパーで外人の人がビールとお饅頭を選んで買ってた。
    夜だったから多分ホテルでのおつまみぽかった…。
    それスイーツだよ!!と教えてあげたかった…。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/26(木) 23:55:07 

    日本の宗教観。

    本当に良いから。世界中の人が日本の宗教観を持てば、少なくとも宗教戦争は無くなる。
    「改宗?しなくて良いです。日本の神様は八百万と言って、どんな宗教の神様でも受け入れるんです」,とお寺の住職さんが言ったと言う。

    +2

    -6

  • 91. 匿名 2017/01/26(木) 23:55:44 

    >>90
    和食じゃなかったw
    失敬。

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2017/01/26(木) 23:56:32 

    さばの味噌煮

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2017/01/26(木) 23:57:08 

    海外住んでた時、お好み焼きは外国人の方に好評でしたが、関東出身なので、関西出身の友達には不評でした。笑
    どら焼きも、ドラえもんが放送されている国だったので人気がありました。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2017/01/27(金) 00:00:39 

    日本の焼き餃子

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2017/01/27(金) 00:00:49 

    料理ではないですが…和の味とゆうことで

    ゆずこしょう‼︎

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/27(金) 00:00:49 

    おせち料理
    外国人に紹介したい和食

    +7

    -8

  • 97. 匿名 2017/01/27(金) 00:00:54 

    王将

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2017/01/27(金) 00:02:27 

    鶏の唐揚げ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/27(金) 00:02:50 

    ジャパニーズクラッカー

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/27(金) 00:03:17 

    日本の洗練されたスイーツ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/27(金) 00:04:34 

    >>88
    ふーん、それで?
    私にとっては日本食が一番美味しいってだけなのになんでそんなに突っかかって来るんですか?

    +7

    -8

  • 102. 匿名 2017/01/27(金) 00:04:37 

    >>94
    餃子は中国人の鉄板料理だからなぁ。
    留学先にいた台湾人の子や中国人の子は皮から作ってたし。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/27(金) 00:05:06 

    コロッケ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/27(金) 00:07:06 

    ライスバーガー
    外国人に紹介したい和食

    +4

    -6

  • 105. 匿名 2017/01/27(金) 00:09:23 

    魚肉ソーセージ
    外国人に紹介したい和食

    +6

    -4

  • 106. 匿名 2017/01/27(金) 00:10:01 

    すき焼きかなぁ?
    日本のとろける肉を食べてほしい!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2017/01/27(金) 00:12:34 

    私は、オーストラリア出身の留学生です。オーストラリアの私の家に日本人の方の留学生の女の子が来た時はうどんを食べました。とても美味しかったです!母も父も喜びました☆☆

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/27(金) 00:13:16 

    >>102  ほー、さすがだ。家庭で作り方覚えるのかねやっぱり

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/27(金) 00:13:58 

    飲食店で働いていた時にインド系の家族が来て、ホッケとサバはどう違うか聞かれた。
    お父さんが片言の日本語話せるだけでママと子供は全然話せない。
    ホッケとサバの味の違いなんて日本人にも伝えるの難しくない??
    結局、あっさりとコッテリと答えたけどもちろん理解してなかったと思う。
    結局シェアして分けて食べてた。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/27(金) 00:15:41 

    串カツとか色んな具があるから楽しいかも。
    フライだから違和感もないだろうし、自分達で揚げるところなら楽しいよね。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2017/01/27(金) 00:18:01 

    >>102
    え?中国人に紹介したい料理でしたっけ?だったらごめんなさい。でも、まあ、中国の餃子とは別物と思っています、私。

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2017/01/27(金) 00:18:08 

    >>109
    伝えるの難しそう。
    舌触りが、鯖よりホッケはなめらかで、塩気は鯖のほうが強い。
    鯖はビールに、ホッケは熱燗によく合う

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2017/01/27(金) 00:22:46 

    ここで素朴なものを

    ほしいも

    +12

    -2

  • 114. 匿名 2017/01/27(金) 00:23:17 

    お好み焼きは感動すると思う
    外国人に紹介したい和食

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2017/01/27(金) 00:24:09 

    プッチンプリン

    今お風呂あがりに食べてて凄く美味しいから
    ジャンクな味が好きなお国には勧められそう
    プリン味のゼリーとでも説明しようかな。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/27(金) 00:25:14 

    >>108
    子供の時からお手伝いして覚えてるそうですよ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/01/27(金) 00:29:37 

    海鮮のばくだん丼
    外国人に紹介したい和食

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2017/01/27(金) 00:35:11 

    今の季節の御馳走系ならフグかカニ料理かなー

    お鍋も良いけど本当に食べて欲しいのはシメの雑炊!
    デザートにゆずのシャーベット

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2017/01/27(金) 00:39:43 

    わらび餅

    黒蜜とかきな粉にどんな反応するか見てみたい

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/01/27(金) 00:40:58 

    日本食というか慣れない味が好きではないから日本で買った洋菓子あげた

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2017/01/27(金) 00:54:43 

    おいしい焼きいも

    コロッケ!!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/01/27(金) 00:55:26 

    >>40
    美味しいよね
    私都内だけど、神戸の友達から送って貰って初めて食べた時は感動した
    去年も送って貰ったけど、作ってくれてるお母さんが病気だから神社でお参りしてる

    また食べたいし

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/01/27(金) 01:04:57 

    >>113
    ストーブで炙って…

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2017/01/27(金) 01:05:17 

    だしまきたまご

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/27(金) 01:06:07 

    串カツ気にいると思う
    具がたくさん選べて楽しい(o'∀')ノ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/27(金) 01:07:30 

    マレーシアから来たイスラム教の子は
    ハラールという宗教の食事規制があるけど
    天ぷらに感動してすごく喜んでいた

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2017/01/27(金) 01:22:50 

    >>96いや、日本人でもまずいと思うから外国人にはオススメできない。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2017/01/27(金) 01:25:17 

    コヤツを外国人に食べさせたらどんな顏すんだろ(゜゜)?
    外国人に紹介したい和食

    +6

    -5

  • 129. 匿名 2017/01/27(金) 01:54:07 

    卵かけご飯
    日本という国がどういう国であるかが一番理解できる食べ物。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2017/01/27(金) 03:02:21 

    卵かけご飯

    日本のお米と醤油の美味しさと、生卵が日本はいかに安全かを知ってほしい。
    外国人に紹介したい和食

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2017/01/27(金) 03:12:20 

    和食とは違うけど、お金に余裕あれば黒毛和牛のステーキ食べてほしい。


    アメリカ人リポーター

    日本人はこんな小さいステーキに何万も出すんだぜ?信じられない。HAHAHA。

    (ひと口食べて)
    …俺たちが食べてた肉は靴底だったのか。

    っていうの思い出したw

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2017/01/27(金) 03:33:33 

    けんちん汁

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2017/01/27(金) 04:15:51 

    さきいか。

    会社にいるオーストラリア人、友人の夫のドイツ人、近所のカレー屋のネパール人、その友達のマレーシア人。
    お酒のおともに紹介したら、みんなはまってる。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/01/27(金) 05:18:26 

    めろんぱん!

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2017/01/27(金) 05:27:30 

    >>102
    中国で一般的なのは水餃子だから、ってことじゃない?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/01/27(金) 06:06:08 

    歌舞伎揚げをハワイのホテルのメイドさんに差し上げたら
    翌日、満面の笑顔で挨拶された。
    ああいう味の濃い煎餅の類は好まれるみたい。

    明治のチョコレートは、
    人気のキッドカットよりおいしいと思うけど。

    天ぷらは外国でも食べられるけど、カラっと
    しているのはなかなかない。

    和菓子をもっと広めて、
    もっと食べていただきたい。
    手ごろな値段なのにそれぞれが美しく手が込んでいる。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/01/27(金) 06:32:48 

    私は4chをよく見るのですが、日本食って何?中国のぱくりじゃんといわれました。
    その場ではい言い返しましたが、よくかんがえれば醤油味が多いですよねwww
    日本食ってなんですか?

    +0

    -5

  • 138. 匿名 2017/01/27(金) 07:12:24 

    和菓子屋でアルバイトしていた時に、みたらし団子を焼き鳥だと思って買う人、またはこれは、YAKITORIか?とよく聞かれた。
    焼き鳥のタレ味は外国でも普通に人気あるみたい。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2017/01/27(金) 07:40:39 

    以前、テレビで海外の日本食堂のことを放送していました。
    家族で経営している小さな食堂で、場所はちょっとわかりませんが
    発展途上国だと思います。
    人気の食堂で、一番人気が「葱の酢味噌和え」ということに驚きました。
    長ネギを湯がいて、くるくるっと巻いて酢味噌に和えるのですが、
    おいしそうで、その後は私もよく作るようになりました。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2017/01/27(金) 07:43:39 

    生魚は欧米人にとってはハードルが高いのに
    結構人気がありますね。
    サーモンあたりから入っていくと馴染むのかな。

    手ごろな牛丼でさえも喜ぶから、日本は食事天国だろうね。
    (私も牛丼は大好きです。)

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/01/27(金) 07:51:39 

    さばの西京焼き

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/01/27(金) 08:24:57 

    ノリ茶漬け

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2017/01/27(金) 08:35:08 

    ヘルシー料理が好きな方に

    目の前で豆乳で湯葉を作って食べる


    +0

    -0

  • 144. 匿名 2017/01/27(金) 08:41:48 

    >>137
    あなたが反論できないだけじゃん。
    漢の時代にあったとされる豆から出来る醤油は、一般庶民には殆ど使われていなかったらしいよ。今中華料理で使われる醤油は、日本の醤油が逆輸入されたもの。
    醤は、アジア圏ではあちこちに存在して代表的なのは魚醤。日本も弥生時代には魚醤などを作っていました。今の醤油の起源は、鎌倉頃から独自発展してきたお味噌から滲んだ醤(ヒシオ)。なお醤はソースの総称みたいなもので、中国にも醬と名のつくソースがたくさんある。

    ところで、世界中にあるソイソースは、健康ブームで日本食が注目されたので中国の企業が売り出した物だよ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/01/27(金) 09:09:44 

    お茶漬け。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/01/27(金) 09:25:01 

    松茸の土瓶蒸し
    器も含めて 外国人に非常に好まれました

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2017/01/27(金) 10:02:43 

    柿の種

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2017/01/27(金) 10:05:27 

    常夜鍋

    正直どの鍋よりうまいと思う
    日本でも知名度低いけど本当美味しいし簡単だから皆作ろうw

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2017/01/27(金) 11:25:12 

    揚げ出し豆腐

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/01/27(金) 11:45:51 

    草加せんべい

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/01/27(金) 12:37:09 

    >>107
    私の親友がオーストラリア人です。
    初めて会った日に、彼女のアパートでお鍋とうどんを食べましたよ!

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2017/01/27(金) 13:41:47 

    和のテイストってことで、明太子スパゲティ
    明太子うどんでも良いか!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2017/01/27(金) 14:54:24 

    お好み焼き

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/01/27(金) 15:18:54 

    >>122
    東京にはないの?くぎに

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2017/01/27(金) 16:26:14 

    海外に紹介しない方が良いです。
    例えば中国が食べ始めると食材が品薄・絶滅になって食べられなくなってしまいます。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2017/01/27(金) 16:27:21 

    最近の日本自慢・日本ヨイショの誤魔化しに乗せられて地獄に向かってるのに気付かない人たちを観てるとヤバい。
    「今日も平和ね~」なんて騙しコメントも多いし。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2017/01/27(金) 17:30:04 

    焼きそば
    焼きうどん

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2017/01/27(金) 21:38:23 

    >>128
    日本人だけど食べたことない!

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2017/01/27(金) 22:52:41 

    しらすおろし

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2017/01/29(日) 00:47:06 

    タコ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2017/02/03(金) 19:27:19 

    >>52
    でもあなたみたいに日本上げしなきゃ在日認定されるし大量マイナスされるからね
    同調圧力だよね。それも一種の押し付けじゃない?
    それにここはあくまでも外国人に紹介したい料理を挙げるトピだし、あなたの意見なんて誰も聞いてないしそもそも料理を挙げてない時点でトピズレだよね

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/03(金) 19:31:05 

    >>156
    それ分かるわ。
    ここも含めて最近のネットの無闇矢鱈な日本上げにはゾッとする
    ガルちゃん含むネット民のやってることって素晴らしい国と洗脳されて国の闇をひた隠しにしている某国となんら変わらないよね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード