-
1. 匿名 2017/01/26(木) 12:56:07
昔から連れションが嫌いでした。
大人になっても、例えばジムにいっててえー!私も行きたい!紹介して!まではよくても一緒にいこうね!←ここまでくると
好きなときにいって好きなときに帰りたいのに何で合わせないといけないの?ってなります。
仕事で仲良くして友達ができるのはうれしいけど、なるべく仕事仲間とプライベートでは付き合いたくありません(あることないこといいふらされてやりづらくなったことあるので)
考え男みたいだねと言われます。こんなひといますか?+237
-9
-
2. 匿名 2017/01/26(木) 12:57:19
一人の方が気楽+212
-6
-
3. 匿名 2017/01/26(木) 12:57:19
着いてきてに対して「なんで?」と言ってしまう私は友達いなかった(笑)+176
-6
-
4. 匿名 2017/01/26(木) 12:57:31
連れションほどわずらわしいものはないから+165
-3
-
5. 匿名 2017/01/26(木) 12:57:34
それくらい、一人で行けるでしょ?
人を巻き込むな。
と、思う。+157
-4
-
6. 匿名 2017/01/26(木) 12:57:57
わかる
休み時間にトイレ行こうって皆で行くの嫌だった
+151
-3
-
7. 匿名 2017/01/26(木) 12:57:57
病院ついてきて
病院くらいひとりで行け。
+73
-10
-
8. 匿名 2017/01/26(木) 12:58:10
いつも一緒+71
-3
-
9. 匿名 2017/01/26(木) 12:58:13
いっぱいいるわ。+11
-1
-
10. 匿名 2017/01/26(木) 12:58:30
+18
-19
-
11. 匿名 2017/01/26(木) 12:58:37
昨日も同じトピたっていたね+14
-5
-
12. 匿名 2017/01/26(木) 12:58:46
ディズニーとか映画とかショッピングとか旅行とか、一人で行けないの?+26
-32
-
13. 匿名 2017/01/26(木) 12:58:47
会社の人とランチも一緒に行くとか、友達でもないのに有り得ん。+76
-5
-
14. 匿名 2017/01/26(木) 12:59:06
女子更衣室の陰口大会はえげつない+77
-2
-
15. 匿名 2017/01/26(木) 12:59:13
あったあった
交通費と昼飯代払うからコミケに行ってってお願いされたな
薄い本1人で買うの恥ずかしいからって
実際はお店の人に話しかけられないから全部私が話しかけてたわ
すごい疲れた
昼飯と交通費なんか割りに合わないわ+57
-2
-
16. 匿名 2017/01/26(木) 12:59:17
たぶんがるちゃんに「えーなんで?一緒に行った方が楽しいし安心じゃん!♩」て人はいないと思う+109
-4
-
17. 匿名 2017/01/26(木) 12:59:18
>>1
大人になってからそんな人見たことないよー、そこまでの人いる??+25
-4
-
18. 匿名 2017/01/26(木) 12:59:32
その一緒に行こうが、お互いにそう思ってるなら楽しいんだろうけどね。
私は誘ってくれる相手すらいない 悲
+52
-2
-
19. 匿名 2017/01/26(木) 12:59:33
苦手だけど、自然と同じようなタイプが友達になるから
大人になってからはあまり一緒にきてって言われることもなくなった。+56
-2
-
20. 匿名 2017/01/26(木) 12:59:35
高校の時に友達に「なんで一人でトイレに行くの?」って聞かれた。
トイレなんか一人でいいじゃん…。+119
-1
-
21. 匿名 2017/01/26(木) 12:59:41
はいはいはーい!!
自分のことかと思った!
仕事場で仲良くなった人いるけどプライベートでは会いたくない。
服とかの買い物も自分のペースでしたいので1人で行きたい。
+56
-5
-
22. 匿名 2017/01/26(木) 13:00:07
入会したいけどひとりじゃ怖いーということでABCクッキングについて行きました。私も入るつもりなかったけど入会してしまった。でもまぁパン作りのコースだけね。+27
-2
-
23. 匿名 2017/01/26(木) 13:00:27
一緒に行っても良いことない
女はグループ作りたがるからなぁ
+71
-1
-
24. 匿名 2017/01/26(木) 13:00:34
小学生の頃からトイレ付いていかなかったり1人で行ってたらいじめられた。
高校の時も勝手にひとりでどっか行かないでって怒られて面倒だった。+55
-3
-
25. 匿名 2017/01/26(木) 13:00:43
>>12ディズニーは1人じゃなくてもいいじゃんw+53
-1
-
26. 匿名 2017/01/26(木) 13:00:45
息詰まらないのかな。なんでもいっしょって(;´д`)
前働いてたところ、女ばっかで、みんなでご飯買いに行ったり(そのためかみんなお弁当持ってこない)、帰りもみんなでいっしょっていい歳して気持ち悪すぎて苦痛で、そこ辞めた。+87
-4
-
27. 匿名 2017/01/26(木) 13:00:49
小中学校時代、連れションは本当に謎だった
わざわざ人を連れて行くわりには、水流して音消し。聞かれたくないなら1人で行けばいいのに。+51
-1
-
28. 匿名 2017/01/26(木) 13:01:37
ひとりランチ、ひとりカフェが好きと言ったら「寂しくなーい?」と言われた。スマホいじるし本読んだりのんびりしてるから寂しくないぞ!+84
-2
-
29. 匿名 2017/01/26(木) 13:01:58
ご飯食べに行くときに、別々の場所から行くのに最寄り駅や店の前で一旦待ち合わせるのが嫌です。
寒かったり暑かったりするから店の中で待ち合わせたい。
あ、でも女の子はまだましかも。一人で入りにくい子もいるだろうし。男に言われる方が嫌だったわ。+13
-5
-
30. 匿名 2017/01/26(木) 13:02:00
同じ部署の女子数人でランチに行くこと。昔からそういう習慣になってるみたいで皆普通に行ってたけど、短い時間で外行くの面倒だし金かかるわで途中からお弁当にして「私はいいや~」って断ってたら、皆もいつの間にか社内で食べるようになったよ。+23
-1
-
31. 匿名 2017/01/26(木) 13:02:02
私のまわりにはこれ言う人いない
でも1人でもいたら面倒くさいよね
金魚のフン1人の面倒みる気力で普通の友達20人くらいに優しくできる気がする
+25
-3
-
32. 匿名 2017/01/26(木) 13:02:05
トイレ、買い物は一人で行きたい。
ランチ、映画、旅行は一人でできない。+8
-11
-
33. 匿名 2017/01/26(木) 13:02:34
職場の女ども。
一人がお昼行ったらみんな合わせてお昼行く。
まだ仕事が片付いてない奴は途中でも放り出し慌てて
ついていく。
ゾロゾロゾロゾロ…お前らペンギンか⁉︎+60
-6
-
34. 匿名 2017/01/26(木) 13:02:48
一人でお昼食べたい日に友達が付いてきそうになって「今日はひとりで食べたいから」って断ったら友達が泣き出した
その日から私が友達をいじめたという噂が広がりあることないこと噂たてられた
未だにいじめられたのは私の方だと思ってる+78
-2
-
35. 匿名 2017/01/26(木) 13:03:21
高校生のときだけど、トイレ行ってくるねって言ったら「ついて行こうか⁈」って言われたことあって、あまり仲良くない子だったしイラってきてしまって、「いい。」と冷たく返事してしまったことある。
社会人になったらそういうのやってる人、見ませんね。+34
-3
-
36. 匿名 2017/01/26(木) 13:03:27
男みたいって失礼だね。男もいつもつるんで行動の人多いじゃん。+64
-5
-
37. 匿名 2017/01/26(木) 13:03:31
別に教室でおしゃべりしたり放課後に遊びに行ったりするのは全然良いのよ
トイレに用もないのに着いていく理由がわからない
ええ、私も友達いませんでしたよ+12
-1
-
38. 匿名 2017/01/26(木) 13:04:19
はーい!私もそうでーす!
群れるの嫌い。
私も女だけど、めんどクセェ女も嫌い。
昔から、一匹狼です(笑)+44
-10
-
39. 匿名 2017/01/26(木) 13:04:29
子供の習い事まで一緒に一緒にって言ってくるママいるけどすごく苦手。+31
-1
-
40. 匿名 2017/01/26(木) 13:05:06
仲のいい女の子に言われるのはまあ分かる
①全然仲良くない子(ただの同僚とか)
②男
③男による「女は集団行動したいだろう」という気遣いからのおせっかい
がうざい
特に③
+22
-5
-
41. 匿名 2017/01/26(木) 13:05:17
ついてきてって言う人に限って、普段は仲良しアピールしてるのに、居ない人の噂や悪口をトイレや更衣室で言う 仲間だと思われたくないから行きたくない+46
-1
-
42. 匿名 2017/01/26(木) 13:07:27
私も性格が男っぽいので(^_^;)
群れるの嫌いですー
1人が気楽だし、昔から女子の群れるの違和感でした。+15
-8
-
43. 匿名 2017/01/26(木) 13:07:35
>>22
まさに私ww入った後も「一緒に同じ授業受けようよぅー知らない人と試食やだよぉー」って言われたけど無視して自分のペースで通ってるww+20
-1
-
44. 匿名 2017/01/26(木) 13:07:48
一人の時が良いときと
二人が良い時がある
+11
-2
-
45. 匿名 2017/01/26(木) 13:08:50
>>1
です
ついこないだも趣味で2年間いってるヨガにいきたいと友達から言われました。
初日はまだついていってもいいとして、
子供もいて仕事もあるので、子供が習い事があり、仕事帰りに行きたいメニューがあるときにさっといってさっと帰りたいのにその子は
独身だし仕事終わるのも私より遅いからきっと行くとしたら遅い時間。それなのに入会したら慣れるまでついてきてね♪←え…
友達作りにいってるわけでもないから一人で行けないならこなきやいいのにと思う私は冷たいのかな+41
-1
-
46. 匿名 2017/01/26(木) 13:09:18
こういうことを影でグチグチ言ってる人が自称サバサバ系だと思う。+15
-20
-
47. 匿名 2017/01/26(木) 13:09:59
何でもかんでも一緒に行こうとする人も、何でもかんでも一人で行こうとする人も苦手
その場その場で違ったっていいじゃん+34
-3
-
48. 匿名 2017/01/26(木) 13:10:24
待ち合わせに私も早く来すぎて相手も結構遅れると言われたから一時間くらいドトールでミルクレープ買ってお茶してたら「私ひとりでお店入るの無理~ミルクレープまで1人で食べれてすごいねー」と言われた。もうアラサーだし1人でカフェ入れない方がおかしい。+76
-2
-
49. 匿名 2017/01/26(木) 13:10:54
学校の授業参観行くのにも待ち合わせするの辞めて欲しい。一緒に行くとおしゃべりばかりで授業風景見れない。+14
-1
-
50. 匿名 2017/01/26(木) 13:11:05
あ〜!嫌だよね…私も小学生時代そういう経験ある。いつも一緒に行こうって言ってきてうざ過ぎた…+6
-1
-
51. 匿名 2017/01/26(木) 13:11:32
私も1人行動好きだけど
ディズニーや遊園地、旅行はちょっと難易度高いなぁ(^^;
ひとり旅憧れるけど不安+6
-4
-
52. 匿名 2017/01/26(木) 13:11:34
学生の時に友達と電車乗るのが嫌で寄り道して帰るね!って毎回言ってたら嫌がってるのバレた笑
友達の事が嫌いなわけじゃなくて電車とかは1人で乗って音楽聴いて落ち着いてたいんだよね。+18
-1
-
53. 匿名 2017/01/26(木) 13:11:51
>>45
うわー、その子、人を利用する気満々ですね!
でも時間が合わないなら断りやすそう。+16
-2
-
54. 匿名 2017/01/26(木) 13:12:38
昔、職場のアラサーの人がいて、あまり気の合うタイプではなかったので一緒に帰るとかイヤだったので
帰る際に「1本早いのに乗って帰るから先に行くね!」とか
「今日こっちじゃないので」って言って出口で別れてたんだ
けど、ある日呼び出され
「用事があるから先に行くねとか言うじゃん。あれ私すごく傷つく」と泣かれた...。
未だに意味が分からない(´・Ω・`)
+40
-1
-
55. 匿名 2017/01/26(木) 13:13:07
>>1
ついてきて、一緒にいこう←こういう人は大抵がネチネチした性格で少しでも気に入らないことがあると、あることないこと陰口を言う。しかもしつこい。地雷
+26
-2
-
56. 匿名 2017/01/26(木) 13:13:48
>>40
女子のついてきてと、男のついてきて、一緒に行こうは別だと思う。
2番目は男側の片思いとか恋愛感情じゃないの?+8
-0
-
57. 匿名 2017/01/26(木) 13:14:13
高校のとき休み時間に特に何も会話してないのにずっと一緒にいる二人がいて、私はあんな無意味な時間絶対嫌だと思って一人で過ごしてた。+3
-6
-
58. 匿名 2017/01/26(木) 13:14:16
みんなでワイワイご飯食べるのも好きだけどフラリと1人でカフェでランチしたりお茶したりする時間も好き。ただ、コースで出てきて単品だと高いようなレストランや焼肉やバイキングは難易度高いかな。+8
-2
-
59. 匿名 2017/01/26(木) 13:15:35
一緒にって擦り寄ってくる人って一緒に行ってくれて自分の面倒を見てくれる人なら誰でもいいみたい
仲良いから一緒に行くじゃなくて、
一緒に行ってくれる人だからとりあえず擦り寄る
だから高確率で悪口言いふらすんだよね、仲良い訳じゃないから+33
-1
-
60. 匿名 2017/01/26(木) 13:15:35
学生時代から連れションする奴の考えがわからなかった。
連れションしてる奴自体嫌いだったけど。
「一緒にトイレ行こう」の意味がわからん。
ガキじゃあるまいし、トイレくらい1人で行けよ!と当時はすっごい思ってた。
+6
-2
-
61. 匿名 2017/01/26(木) 13:16:30
>>48
こういう人ってさ、1人でミルクレープ食べてるよ~あの人やばくなーい?みたいなことを常に思ってるのかな?人はそこまで自分のことなんか見てないのにね(笑)+46
-1
-
62. 匿名 2017/01/26(木) 13:17:28
>>45
慣れたら簡単にポイされるよ+4
-3
-
63. 匿名 2017/01/26(木) 13:18:33
そういう人と距離おいてたら、そういう人が自分の周りにいなくなった。
でも、そうじゃない人と一番の親友になれた。+11
-1
-
64. 匿名 2017/01/26(木) 13:19:53
いわゆる女子会とかもきらい
ご飯たべたらさっとでてさっとかえりたい
いつまでもべらべらだらだらするのは家でいい。
私も習い事こんなのしてるってぽろっといったら何で隠してたの?さそってよーって。
何で自分がいきたくていってるだけのを誘わないとだめなの?来たきゃ来いよ
と思ってしまう。
だから友達いないんだな+32
-3
-
65. 匿名 2017/01/26(木) 13:25:08
5分休みとかでもねートイレ行こう!
最初は付き合ってたけどめんどくさくなって普通に断ってた
だから普通に友達いませんw+6
-1
-
66. 匿名 2017/01/26(木) 13:25:11
>>62
2年もいってるんだからポイもくそもないでしょw+2
-4
-
67. 匿名 2017/01/26(木) 13:26:00
みんな「本当は他人とつるんで行動したくない」と思ってるのに
どうしてみんな集団行動しているのか
不思議+19
-1
-
68. 匿名 2017/01/26(木) 13:28:51
学生時代、登下校毎日一緒!というのは嫌だったな。
たまたまばったり会った子と登下校してた。
一人が気楽。+20
-1
-
69. 匿名 2017/01/26(木) 13:29:13
私もそんな性格だからママ友なんて一人もいない
ほんと楽(*´∀`)ノ
私のことなんて言われてるかすら耳にもはいってこないから平気~+15
-1
-
70. 匿名 2017/01/26(木) 13:29:33
小4娘が今これで、悩んでる。
ついてきてとか、一緒に行こうとか…
イヤだけど、相手の子が怒ってくるので、仕方なく、言う通りにしてるらしい。かわいそうだけど、どうしていいか分からない。先生に相談すべき!?+6
-10
-
71. 匿名 2017/01/26(木) 13:30:16
長時間の立ち仕事してる時スポーツジムに
つきあってと言われてごめんムリって即答した
居酒屋飲みで勝手に取り分けられるのも苦手
焼き鳥がおいしい店で串から外されてあ然となるんで
1人で行動してる
+12
-1
-
72. 匿名 2017/01/26(木) 13:30:27
一斉にスタートして、4月から3月までと期間の決まっているお花の習い事をしていた時。
なんかやたらと皆仲良くなってるな~、私の知らない話をしているな~と思ったら、私以外殆ど皆一緒に帰ってたらしい。
結構片づけに時間のかかる習い事だったんだけど、私は急いで終わらせてとっとと帰ってました。
片づけの遅い人が終わるのなんかわざわざ待ってられないよ・・・、皆ヒマ人なの?+18
-1
-
73. 匿名 2017/01/26(木) 13:31:16
例えば同じ場所にいく用事あるから乗り合わせていこう~など損得考えて一緒に行動することはあってもあれもこれもは無理!基本自分のしたいことは一人で!!自分のことは自分でできるでしょ!+6
-1
-
74. 匿名 2017/01/26(木) 13:32:09
学生時代はいじめられたり仲間はずれになるのが嫌でついてきて~についていってたなぁ
で、悪口大会が始まる・・・
今だったら一人でも平気だし無駄な時間過ごしたなって感じ・・・+13
-1
-
75. 匿名 2017/01/26(木) 13:32:15
私は職場でのお昼一緒に食べようと途中まで一緒に帰ろうが苦手
お昼ご飯は自分のペースで食べたいし必要以上に関わりたくないから外に行く
帰りは着替えるのがめちゃくちゃ早いからすぐ帰りたい
だから声かける暇もないくらい瞬時にいなくなることにしてる(笑)
たまに会社でお昼ご飯を食べると声かけられたり、色々な部署の女性達が群れて一緒に食べてるのに驚くし
更衣室で一緒になれば皆少なくとも駅までは一緒に帰ってるらしいことを知って更に驚いた
友達じゃなくて同僚なのに仲良しでいなけりゃいけないのかと本当に疑問+11
-1
-
76. 匿名 2017/01/26(木) 13:32:20 ID:9YlisUS1Gp
昔は嫌いだったけど、今はそうやって声をかけてくれる人がいるって ありがたいなと思う。+6
-2
-
77. 匿名 2017/01/26(木) 13:32:23
私はワガママかもしれない。
私は一人で吉野家に入れるし一人で行動するの嫌いではない。友達が一人は嫌だ〜一緒に行こうよ〜とか言われると何でそれ位行けないんだよ…とか呆れちゃうんだけど、自分の未知の世界とかルールとかが解らない場所へは一人で行けなくて友達誘ったりするよ…
行き慣れた所へは一人で行けるけど、自分でここは行った事ないから怖い…と思う所は一人でいけない
何か上手に言えなくてゴメン+7
-3
-
78. 匿名 2017/01/26(木) 13:32:54
また群れない私トピか+8
-4
-
79. 匿名 2017/01/26(木) 13:33:02
トイレぐらい1人にさせろ
(╬⁽⁽ ⁰ ⁾⁾ Д ⁽⁽ ⁰ ⁾⁾)+11
-1
-
80. 匿名 2017/01/26(木) 13:33:44
>>69
まだ子どもいないんだけどママ友が一番面倒だと思ってる・・・
一人でいることで子どもが仲間はずれとかにはされない??+1
-1
-
81. 匿名 2017/01/26(木) 13:33:50
がるちゃんでは協調性無いのが自慢になるんだね+6
-17
-
82. 匿名 2017/01/26(木) 13:34:22
クラブ活動まで付いて来て、入った後で文句ばっか言う子が苦手だった
同じクラブに入ってって頼んでないし、自分で決めたことなのに
辞めればいいのに、辞めるのさえ誰か一緒に辞めてくれる人がいたら辞めると
真面目にクラブ活動してると嫌味を言ったり足を引っ張って来たり
こういう子絶対いたな
+17
-1
-
83. 匿名 2017/01/26(木) 13:34:56
職場、昼休みは女性みんなでランチしてたけど、
スーッと抜けた。
ただでさえお局にストレスなのに、休憩時間まで一緒にいたくない。+5
-2
-
84. 匿名 2017/01/26(木) 13:35:26
>>70
私の娘もでした。
群れるのきらい。でもだれとでも仲良くなれるからグループとかもなし。
これがだんだんひそひそ悪口につながるのかなー?と心配してたけど案外とくにない(というか本人気付いてないだけかも)
連れションもはっきり断るし、友達の悪口は言わない。隣で言ってても同調すらしない(一緒になって言ってるとおもわれたくないから)
今中3だけど友達も多く楽しくやってます。+11
-2
-
85. 匿名 2017/01/26(木) 13:35:37
大嫌いだった。
特にトイレくらい1人で行けよと思うし1人で行ってた。+7
-2
-
86. 匿名 2017/01/26(木) 13:39:19
群れない=協調性がないの?
いやなのにいつまでもあわせないとだめなら、協調性ないって言われてるほうがいいわ+24
-4
-
87. 匿名 2017/01/26(木) 13:39:37
昔、私のことを嫌ってる子がいたんだけど、中学に進学した時、クラスでよく知ってる女子が私しかいなかったんだよね。そしたら、1人で教室に入るの嫌だから一緒に登校しようと言ってきた。
軽蔑した。+17
-1
-
88. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:06
トイレだったら普通に私はいーやって言えばいーんでない?
女子校だったからかな?みんなサバサバしてて誰も一緒にトイレいこ〜なんてなかったよ。行きたきゃ勝手に行く。笑+1
-5
-
89. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:50 ID:6CJSej9Vpj
高校の時ひとりでトイレ行ったら性格ドブス女に目をつけられて、有る事無い事ずーーっと悪口言われたなあ…みんなでトイレ行って、トイレで私の悪口言ってたなぁ…
当時は傷ついたけど今となっては意味不明。笑+10
-0
-
90. 匿名 2017/01/26(木) 13:48:25
知り合いと繁華街にあるお店のイベントに行く約束をした時、その最寄りの駅で待ち合わせを伝えると「あそこはごちゃごちゃしてて分かりにくいから一人で行けない、○○駅まで迎えにきてほしい」と言われた。家からだと逆方向になるけど仕方なく了承したら駅ではなく「○○ビルの一階まできて、そこまでなら一人で行けるから」って、30代半ばの女です。もう2度と約束しない。+14
-1
-
91. 匿名 2017/01/26(木) 13:50:04
結局関係が続いたのは一匹狼な性格の人ばかり。
類友だよね。
私もカラオケいったり映画や習い事1人でするほうだけど 私の友達のキングオブ一匹狼は
スノボもサーフィンも行きたかったら1人で行ってる。+17
-1
-
92. 匿名 2017/01/26(木) 13:50:11
>>1
でも現実にはこういう女が多いから「女の子ブーム」とか言うんだろうね。
「ずっと娘と一緒に居たい」とかいって。
私が娘産んだら絶対子育て中の女の子ママとの付き合い大変だろうな・・・
男の子が良いな。っていうと皆にえーって言われるからあんまり言わないけどさ。+16
-0
-
93. 匿名 2017/01/26(木) 13:51:07
>>80
働いてるし、参観日、運動会とかの行事いくけどつそんなつるむことあるほどみんなひまじゃないよー
どんな子供がいたか、誰がどのこのお母さんかとかすら義務教育の間覚えれたの5人もいないや+8
-0
-
94. 匿名 2017/01/26(木) 13:51:31
姉と同居する前に、同居するマンションの近くに良さそうな歯医者あったから一緒に行こうね(当時、姉も私も歯の治療中だった)と言われた時、私はそういうの嫌いだからゾッとした。+9
-0
-
95. 匿名 2017/01/26(木) 13:53:25
買い物してるときに全く服の趣味ちがったりすると、じゃあ私あっちのお店見てくるねって言うとついてくる…時間の無駄なんだし買い物はどうせ1人でするもんだからいいじゃーん
+22
-0
-
96. 匿名 2017/01/26(木) 14:05:22
嫌いだったし、普通に「え、なんで?」と言っていた。
それで疎遠になる子も多かったけど、
同じタイプが残ったので気楽でした。
その子たちとはもう20年の付き合いです。
会うのは1年に2回くらい+暑中見舞いと年賀状ぐらいだけど
たまにしか合わなくても全然久しぶりな感じもなく心地よい関係です。+5
-1
-
97. 匿名 2017/01/26(木) 14:06:18
さすがに職場ではいないけど、ジムにいるよ。
トイレも一緒。出るレッスンも一緒で隣同士っておばさん達。
一人がこのレッスン出るって言ったら一緒に出て、出ないって言えば出ない。
バイク漕ぐのも一緒。帰るのも一緒。
ジムって運動するためのところじゃないの?何で自分のやりたいメニュー我慢しないといけないんだろう。って、いつも思う。+14
-0
-
98. 匿名 2017/01/26(木) 14:08:57
依存者だと思う+10
-0
-
99. 匿名 2017/01/26(木) 14:10:25
気付くと「一緒に」とか、言ってくる。
初めてのことは不安になるけど、「もう近いって」になるよ+7
-0
-
100. 匿名 2017/01/26(木) 14:13:03
ここまで大げさじゃなくてもこのドラマの母娘の感覚が染み付いてる人に多いと思うお母さん、娘をやめていいですか?|NHK ドラマ10www.nhk.or.jpその娘と母は一番の親友であり、まるで恋人のようだった。しかし、その蜜月は、娘がある男と出会うことで、一変していく。複雑に絡んだ母娘の物語をサスペンスフルに描くモンスターホームドラマ!
+11
-0
-
101. 匿名 2017/01/26(木) 14:13:07
一緒に!とか、大人が言ってたら、精神疾患、人を巻き込むと思う。
自己愛。
境界性。
依存させたいの?とか思うよ。
道中は根掘り葉掘り。広めまくる。
人の弱みが知りたいの、攻撃したいの!
+7
-3
-
102. 匿名 2017/01/26(木) 14:15:41
幼稚園のママで、「今度の行事○○ママが行くなら行こうかな。」とか習い事の体験とか他のママを誘って行く人がいるけど、行事とか習い事とか、さっさと、一人で行きたいタイプなので本当に理解できない。+14
-1
-
103. 匿名 2017/01/26(木) 14:17:50
>>67
言う人がいるから。
「あの人、いつも一人!!」って。陰口噂話が好きな人たちで群れてる人。+7
-0
-
104. 匿名 2017/01/26(木) 14:18:54
地雷女だから一緒は嫌だ!!!
利用されるだけだから困る!!!
人のことはリトマス紙!!!+6
-0
-
105. 匿名 2017/01/26(木) 14:21:22
一緒にトイレっておかしいよね
一緒に来てと誘っておいて排尿音聞かれるの恥ずかしいとかバカじゃないかと
猫でも一人でトイレするよ
+9
-0
-
106. 匿名 2017/01/26(木) 14:21:39
いつまでも子供のままな人。
人の家に上がり込んできて、時間をつぶすようになる+9
-0
-
107. 匿名 2017/01/26(木) 14:23:08
昔から行動とろくて
なんで急がないの?みんな待ってるんだよ?って言われたとき、え?先行っていいよ?って言ったら喧嘩になった中学時代+12
-0
-
108. 匿名 2017/01/26(木) 14:23:59
連れションって頭悪いよねー
+5
-0
-
109. 匿名 2017/01/26(木) 14:24:13
例えばサークル飲み会に初めて自分だけ参加するから行くとき一緒にいこー←こういうのはわかる。みんな知ってるなかにぽつんと行くのは勇気いるだろうし
けど、ジムとかみたいに自分でできるじゃん!ってことまで一緒に一緒にってしんどい。
最初の一日目はいいとして、それ以降は勘弁!!
+12
-0
-
110. 匿名 2017/01/26(木) 14:25:32
群れるのってさみしいから?私さみしがりやだけど群れない
それとも一人でいる自分がやなのかな?あー友達いないんだーみたいに思われたくないから?
そんなみんな人の事気にしてみないよね…+13
-0
-
111. 匿名 2017/01/26(木) 14:26:33
言わせる人もいるから、嫌だわ。
「一緒に〜〜どうかな?」ってはっきり言わない人。
ゴタゴタ言ってるから、「要するに、私と一緒に行きたいってこと?」と聞くと「うん」。
めんどーくせー。
めんど〜な、人。+9
-0
-
112. 匿名 2017/01/26(木) 14:27:31
振り回されるし、余計なことを広めている人だと思う。
一緒にって人。
+7
-0
-
113. 匿名 2017/01/26(木) 14:28:58
毒友、百害あって一利なし。
毒友だよ。一緒〜〜。いつも一緒…。
重たい。話すこともない+6
-0
-
114. 匿名 2017/01/26(木) 14:30:10
>>1
26歳会社員ですが、主さんと全く一緒。
1人だと寂しいから業後買い物つきあって~とかラーメン食べに行こ~とか言われるけどこっちは帰ってご飯作らないといけないし
自分のペースに人を巻き込まないで欲しいと思う。
もっとプライベート出してこうよ!!→何故?って感じ。
+10
-0
-
115. 匿名 2017/01/26(木) 14:43:45
一人行動苦手な人って、攻撃してるよ。
弱味握るためにフレンドリーに「一緒に〜〜」とか「気があう」と近寄る。
気があうのは当たり前だ。合わせているのはこっちだ。
他の居心地の良いグループに癒着する。
群れる。マウンティング。仲間外し。弱味握って、他人を操り攻撃させる。自分は直に攻撃していない。ただ言っただけ。
ずっと同じことしてるよ。
対人関係を壊しまくってる人+10
-0
-
116. 匿名 2017/01/26(木) 14:44:01
>>45
それ、立派な理由になるから言ったほうがいいよ。
相手がいい人でも、独身の人とは時間と感覚合わせるの難しいのに、今回のあなたの件は相手、強者だもん。
でもトピズレだけど、私みたいなかたがたくさんいてこのトピ嬉しい!私も物心ついたときから連れションしたことない。みなさんのコメント、深く頷きながら読んでる。+10
-0
-
117. 匿名 2017/01/26(木) 14:46:28
私も嫌い
なんか人とやらないほうが自由に動きやすい
例えばボランティア
友達と言ったら、いつも一緒に行動しなきゃいけないから自分のやりたいことができない
お互い、「○○ちゃんがやらないなら私もやらない」みたいな空気になって結局役に立てない+10
-1
-
118. 匿名 2017/01/26(木) 14:48:22
一緒に〜。って人。嫌われてるじゃん。
いきなり。付いてくるし、飛びついてくるし、もう嫌だよ
距離なし。迷惑だぞ!!
+8
-0
-
119. 匿名 2017/01/26(木) 14:50:29
一緒に行動女子。
いつも人の悪口陰口噂ばかり。
群れちゃって抜けられない。だって、悪口言っちゃったんだから。支配されている。
「あなたが言ったからそうした」と支配。+3
-2
-
120. 匿名 2017/01/26(木) 14:51:34
仲間外しが好きな人
そうしないと、自分の居場所がないと思ってる。
ねえあなたのことだよ。+12
-0
-
121. 匿名 2017/01/26(木) 14:54:00
とか言いながら実際には何もかも一人でできる人なんてほとんどいないと思うよ。
群れるのキライーとか言いながら結局人に頼るし、一緒に行動してくれる人と一緒に行くんだよ。+2
-8
-
122. 匿名 2017/01/26(木) 14:54:39
>>1
個人的なことはなしにして欲しいわ。
会社で仲良く過ごしているなら、それだけでいいの。
自宅に遊びに来ないでね+4
-0
-
123. 匿名 2017/01/26(木) 14:57:41
気の合う人なら、個人的なこともありだけど、そんなに常に一緒に〜〜は困るぞ。
旅行とか、一緒に楽しみたい。は、いいけど、毎日のように行動を共にする。家に招いたり招かれたり一緒に〜〜は無理。+4
-0
-
124. 匿名 2017/01/26(木) 14:59:11
>>121
毎日一緒にとか、四六時中は無理。
って意味でしょ。
不必要な行動は一人でよろしい。
困った時は市役所の人とか、専用窓口。+3
-0
-
125. 匿名 2017/01/26(木) 15:13:14
程よい関係がいいのに。
一緒に〜〜は、たまにでいいよ。
付いてきて〜〜って何?
行き方聞いたらわかるでしょ。+3
-0
-
126. 匿名 2017/01/26(木) 15:15:24
ついてきて。
一緒に〜〜。。
人のことなんだと思ってるの?
何かあるとこちらのせい。
人を盾にすることしか考えてない。
ついてきて誰それに言ってよ〜。と言わんばかり。
+3
-0
-
127. 匿名 2017/01/26(木) 15:16:34
手のひら返しが激しい人でしょう。
人との距離感がおかしすぎ
嫌がられてるとは知らんみたい。
+5
-0
-
128. 匿名 2017/01/26(木) 15:19:39
>>55
何年も前のことを愚痴って、同意させる。+4
-0
-
129. 匿名 2017/01/26(木) 15:22:02
今度は誰に依存するの?と思ってます。
人格障害の動き。
人は違うけど、なぜか行動言動は同じ。
+3
-1
-
130. 匿名 2017/01/26(木) 15:33:12
仕事の場でもそれやる人いて気持ち悪い
しかも良い歳したおばさん
終業後ロッカールームに戻るのも一緒じゃなきゃ不機嫌になる
仕事終わりに事務所に書類出さなきゃいけなかったんだけど、「私も着いてくわね」って言われたw
私が信用できないのかどうか知らないけど、ただ決まった引き出しにしまうだけなのに
いつまで中学生の感覚引きずってんだろ+7
-0
-
131. 匿名 2017/01/26(木) 15:51:28
「一緒に〜〜」とか、必要に応じてだったらわかるけど。
過度に「一緒に〜〜」「〜〜ついてきて」はないでしょう。
過度に多い、人を利用したいから言い回しが変化して、こちらに言わせるように仕向けて「誘われた」にするんでしょ。
やられたことあるよ。
一緒に行動しても、話してても嫌なことばかり話題にする。楽しい会話は少ない。人のアラを探す言う。
「教えてあげた」ってね。
+6
-0
-
132. 匿名 2017/01/26(木) 16:01:28
私、自分の時間やペースを奪われるのが嫌すぎて逆にどこに行くのも何をするのも一人じゃないと無理(笑)
そんな自分に危機感は感じているけど(笑)
男で「みんなと一緒の方が楽しいで?そーゆーの大事やで?」(関西弁だけど関西の人ではない)って言われて寒気がした+9
-0
-
133. 匿名 2017/01/26(木) 16:03:06
おい、そのうち、一人の人を変人扱いしてまで「一緒に〜〜」ってよってくるぞ。
なんだありゃ?
コメント読むと、度を越すひとは、人格障害の人だと思うわ。
シツコイ。「はい」「イエス」と言うまで、同じ会話。
普通な人。適度、適切な人との距離。「はい」なんて強要しないです。
+6
-0
-
134. 匿名 2017/01/26(木) 16:05:05
>>130
私生活まで共にって人もいる。
なぜか、休みの日遊んだら、近所のママ友宅に寄られ、「私はどうしたらいいの?」って人いたわ?+6
-0
-
135. 匿名 2017/01/26(木) 16:05:21
「え?!あのお店行ったの?!え?!一人で?!言ってくれたら一緒に行ったのにー!!!」
遠慮します。結構です。+17
-0
-
136. 匿名 2017/01/26(木) 16:11:28
お金がかかる習い事とか出先に誘う子いたけど
断っても食い下がってくるから
「一人で行けない好きなものならやめとけば」
まで言ってしまった
後悔はないがいい方には転ばなかった+9
-0
-
137. 匿名 2017/01/26(木) 16:16:35
>>136
こういうの後から何度もあの時あそこに行きたかった
(一緒に行ってくれなかったから行けなかった)
って恨みがましく言ってくるんだよね
+6
-0
-
138. 匿名 2017/01/26(木) 16:17:21
>>133
あるあるあるある+3
-0
-
139. 匿名 2017/01/26(木) 16:23:46
姑&小姑がこのタイプなんだよなぁ。
合わないわ。
私も小学生のときはぼっちが怖くて、というか母を悲しませたくなくて無理矢理合わない友達とつるんでたけど。
高校入ってから、似たような価値観の子と出会えて今に至る!
だから子供には同じ思いさせたくない!無理矢理友達なんてつくらなくていいんだよ、自然にできるものだから。+4
-0
-
140. 匿名 2017/01/26(木) 16:39:41
高校時代、トイレついてきてって言われて、私別に今出ないから行かない。って普通に断ったことあります。
その子はしばらく、行かないのー?って困ったみたいに立ち尽くしててうざかった。1人でトイレも行けないの?お化けが怖くて夜トイレに行けない子供か?
あと、職員室ついてきてっていうのも意味不明だった。私用事ないのに。用事ない人は職員室入っちゃいけないから、ついてっても廊下で待ってるだけ。何の意味があるのか。保護者じゃねーんだよ。+10
-0
-
141. 匿名 2017/01/26(木) 16:42:13
ガルちゃん民は友達いないだけだよ。
コミュ症だらけだし。
普通に友達と楽しく遊びに行ってるだけなのにあいつら群れてるって見下してくる。
友達と遊びに行ったり仕事の休憩中楽しく喋るのことの何が悪いの⁇+0
-9
-
142. 匿名 2017/01/26(木) 17:01:33
映画は、ひっそりこっそり行く(笑)
+6
-0
-
143. 匿名 2017/01/26(木) 17:33:46
普段は人のこと無視してるのに、面倒なことだけは一緒についてきてと頼む奴ふざけんな!+1
-0
-
144. 匿名 2017/01/26(木) 17:34:43
>>45
いや、それ主がついて1日ならいいけど、それ以降は、行けないって言わなきゃ。
子どもの事があるからはやくいって早く終わらせるからって。本当に嫌とか無理なら。言わなくて流されるのもどうかと思うよ。+4
-0
-
145. 匿名 2017/01/26(木) 17:40:20
初めての場所でトイレの場所が分からないんだったら一緒にいくけど、学校のトイレくらい一人で行けと思った+0
-0
-
146. 匿名 2017/01/26(木) 18:10:59
私の職場はデパートなので、休憩時間はずれて出ます。基本一人で食べますが、たまに気の合う人と時間が被ると、一緒に食べたりします。
理解ができないのは、ほとんど話したこともなければ気も合わない人が、ここいいですかぁ~って来ること。盛り上がらないし、苦痛でしかない。
そういう人って、距離感なかったり、人の気持ちに鈍感じゃないですか??+6
-0
-
147. 匿名 2017/01/26(木) 19:11:08
はーい。一人好きでーす。
職場でご飯までならOKだけど、泊まり掛けのお出掛けは
よほど仲良しじゃないと行きたくありませーん。
「みんなで」○○しましょう
「みんなで」○○行きましょう
すごく疲れる~!!行きたくない時は乗らないので浮いてま~す。+5
-0
-
148. 匿名 2017/01/26(木) 20:18:25
主です
その友達には返事せずスルーしてます(;゜∀゜)
自分の時間がほしくてリラックスできるヨガいくのに邪魔しないでほしいからむりー+5
-0
-
149. 匿名 2017/01/26(木) 21:25:18
休憩時間や昼食、なんで女はいつでもどこでも群れたがるんやろな。
1日24時間しかないねんで?
一人の時間くらい持たせろや!!!+6
-0
-
150. 名無しの権兵衛 2017/01/26(木) 21:57:41
前の職場の社員旅行で、オプショナルツアーは二手に分かれることになった時、同じ部署の女性たちの行き先が私の行ったことのある場所だったので、私はもう1つのグループに入れてもらうからと伝えたら、行き先が変更になった。
こういうことをされたら、まるで私のわがままで皆の行き先を変えさせたみたいで、いい気持ちはしなかった。
もう1つのグループに入れてもらうと言っているんだから、それでいいじゃないか。
あんな窮屈な職場、辞めて正解だった。+5
-0
-
151. 匿名 2017/01/26(木) 22:49:48
1人で行動できる人は素敵ですが、自称サバサバ女子にならないようにしたいものですね…+0
-5
-
152. 匿名 2017/01/26(木) 22:57:38
就活のとき合同企業説明会でも友人と一緒に回ると言っていた幼馴染みがいて、世の中には人種が違う人間がいるんだと思った。+4
-0
-
153. 匿名 2017/01/26(木) 23:04:33
金魚のフンのような同僚を去年の春に切った。
寂しくなるかと思ったけど、精神的苦痛が吹き飛んだし一人で本読んだりするほうがよっぽど有意義だと気付いたわ。
すぐ「××ちゃん変わってるね!みんな○○してるのに!」とか言うし、(社食で温かいお茶飲んでるだけで言われた..)
根掘り葉掘り聞いてくる子だから知らぬ間にこちらの行動や気持ち拘束されたような感じだったなあ。
+3
-0
-
154. 匿名 2017/01/27(金) 00:33:57
アラフォーになっても保護者会の日に、「待ち合わせて一緒に行こう」ってメールしてくるママが苦手。
でもいつも本当に待ち合わせて一緒に来るグループもいる。
そういうママに限ってずっとお喋りしてる。+6
-0
-
155. 匿名 2017/01/27(金) 08:22:12
女子特有じゃないよー。
男もコーヒー買いにいこうとか、タバコ吸うべーとか。風俗まで連れ立っていくし。
むしろ男は社会に出てからもそう。+4
-0
-
156. 匿名 2017/01/27(金) 10:40:45
私、ワガママだから今日はみんなでおしゃべりしたい、今日は1人で本読みたい、とかメリハリをつけたい。
ずーっと一緒は疲れるし、ずーっと1人も寂しい。
でも、ずーっと一緒に行動したい人って単独行動を許してくれないんだよね。
+3
-0
-
157. 匿名 2017/01/27(金) 11:31:06
わかる。
「悪いんだけど一緒に来てくれない?」とか「一緒に食べに行かない?」とかそういうやつ。
YES・NOで答えられる質問だからこそ、すぐにNOって言いたいんだけど言い方次第で傷つけるから断るの面倒。こちらが断り続けていたら察して欲しいよね。+2
-0
-
158. 匿名 2017/02/02(木) 18:43:34
こないだ腰がいたくなることが多いから整体行かなきゃなーって話を友達にしたら
私もいきたいー!一緒にいこー!連れてってーって。。
いや、あんた美容整体のほうだろ
私は身体的にきついからいくのになんで一緒に(笑)
そしてどっちかと言うと連れてってほしいのは私のほうだろ
普段から一緒に一緒にとかすぐ言う子だからさすがにキレていい加減にしなよって言ったらへこんでた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する