-
1. 匿名 2017/01/26(木) 09:18:05
私は長身なのですが、初対面の人に「モデルみた~い☆」と取りあえずのお世辞を言われたりします。
こんな長身だけのブス捕まえて失礼だなといつも嫌になります。
お世辞が苦手な方、どんな対応してますか?+121
-1
-
2. 匿名 2017/01/26(木) 09:18:42
容姿を褒められすぎて何も感じなくなりました。+49
-10
-
3. 匿名 2017/01/26(木) 09:19:27
出典:www.stampers.me
+32
-1
-
4. 匿名 2017/01/26(木) 09:19:30
え!ほんとですか!って言ってる。+22
-1
-
5. 匿名 2017/01/26(木) 09:19:50
相手だって言いたくもないお世辞言ってくれてるんだから、愛想笑いくらいはしようよ。+17
-29
-
6. 匿名 2017/01/26(木) 09:19:56
自分より細い人からの、細いね!は嫌味としか+125
-1
-
7. 匿名 2017/01/26(木) 09:19:57
親からバカにされて否定されて生きて来たので、人から褒められても疑ってしまう
可愛げのない人間です+105
-1
-
8. 匿名 2017/01/26(木) 09:19:59
ありがとうございますー♪と愛想笑い+35
-1
-
9. 匿名 2017/01/26(木) 09:20:07
+50
-3
-
10. 匿名 2017/01/26(木) 09:20:09
私も苦手
赤面症なのでほんとやめてほしい。+54
-0
-
11. 匿名 2017/01/26(木) 09:20:17
お世辞も言われぬので、お世辞言って盛り上げてくれるのうらやましい!+9
-1
-
12. 匿名 2017/01/26(木) 09:20:49
あざーす+10
-0
-
13. 匿名 2017/01/26(木) 09:20:51
お世辞に対して「でしょー?」「よく言われる!」と明るく笑いで返せる方が羨ましいです。
私は「あ、ありがとうございます。」と言ってしまうので、本気だと思ってるように捉えられてしまうかも。+72
-1
-
14. 匿名 2017/01/26(木) 09:21:06
ありがとうって言っておいたら、本気にしてるププって陰口されてた以降から
そんなことありません!(拒絶)
と言い切るようにしてる+63
-0
-
15. 匿名 2017/01/26(木) 09:21:07
面倒くさいよね、
若いですねとか、肌キレイですねとか、お世辞いちいちいらないよ。
無表情で棒読みで「ああ、どうも」とだけ言って本題に入る。+61
-3
-
16. 匿名 2017/01/26(木) 09:21:23
どの辺がですか?と詰め寄る+9
-1
-
17. 匿名 2017/01/26(木) 09:21:24
+32
-4
-
18. 匿名 2017/01/26(木) 09:21:33
>>5
愛想笑いしてないとは書いてない
その場ではしてるんじゃないかな?
+17
-0
-
19. 匿名 2017/01/26(木) 09:22:28
嫌味が混じってるお世辞ばかり言われるからもうウンザリしてる+35
-0
-
20. 匿名 2017/01/26(木) 09:22:48
「ありがとうございます」と言って相手の言葉をいただく。相手も何を話せばいいのかわからなかったのかもしれないし。+9
-0
-
21. 匿名 2017/01/26(木) 09:22:49
社交辞令でお世辞言われた時に愛想笑いすると顔がにやけてるから、なに調子こいてるんだよ!って周りの人から陰口言われる事が何度かありました
だから最近では笑わないようにしてますが今度は無愛想って思われます
爽やかな笑顔ができる人が羨ましいです
+17
-1
-
22. 匿名 2017/01/26(木) 09:22:56
えーそんなこと初めて言われましたーありがとうございます〜
って流すとまたしつこく、
いやそんなことないでしょ!よく言われるでしょ!
と、しつこくされたりするね。
+40
-1
-
23. 匿名 2017/01/26(木) 09:22:59
バッサリ髪切ってた人に『そういう雰囲気も似合うね』って挨拶程度に伝えたら…
『いつも綺麗で素敵な髪型のあなたに褒められてうれしい!ずーっとこの髪型でいようかな!』ってお世辞満載で返されて嫌な気分になった+23
-12
-
24. 匿名 2017/01/26(木) 09:23:33
事務してるけど、初めて会う人が『美人さんだね〜』と色んな人が入ってくるたびに言ってくれるから、一緒にいる他の女性は鬱陶しいだろうなと思い、変な気使う。+63
-3
-
25. 匿名 2017/01/26(木) 09:23:49
>>1
わー嬉しいな(棒)っていえばいいよ。
+8
-0
-
26. 匿名 2017/01/26(木) 09:24:13
わかります!不意打ちでお店の人とかにお世辞言われると、ものすごくキョドッてしまう!笑
+28
-0
-
27. 匿名 2017/01/26(木) 09:24:15
>>16
笑える。
今度私もそうしてみよー\(^o^)/+7
-0
-
28. 匿名 2017/01/26(木) 09:24:34
褒めたって何も出ないよ
おばちゃんギャグで返してます+45
-0
-
29. 匿名 2017/01/26(木) 09:24:39
>>23 相手が上手だったねw+17
-1
-
30. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:03
セールスの電話とか「声が若いからお嬢さんかと思った〜♪」とかよいしょしてくるけど、「うそつけw」と真顔になっている。+20
-0
-
31. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:18
介護の職場でおばあちゃんから、きれいな細い手ね〜と言われて
そうですか〜?としか返せなかった。なんて返せばよかった?+8
-0
-
32. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:26
>>7
同じだ
例え素直でいい人が言ってくれても吸収できない
嘘つけって思って跳ね返してしまう+14
-0
-
33. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:37
>>23 それは貴女がひねくれてるだけだと、、+6
-1
-
34. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:52
私も苦手。
言われたら、そんなことありませんよー!と否定。
私もお世辞は言えない性格。+42
-1
-
35. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:56
お世辞や容姿を褒める人って人間を物のように品評するの失礼だと思わないのかな
かなり嫌+9
-7
-
36. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:24
雰囲気ありますねーて雰囲気だけってことかな?と微妙な気持ちになります+2
-0
-
37. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:29
社交辞令だなーと思うようにしてる+10
-1
-
38. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:35
背の高い人にモデルさんみたい〜て
そんなに本気で言う人いないんじゃない?
今日も晴れてるね〜くらいの感覚。+16
-0
-
39. 匿名 2017/01/26(木) 09:27:00
ウエディングドレス選ぶ時
何を着ても「お似合いです〜!」で
まぁ商売だから仕方ないけど、こっちからすると自分がどう見えるのか分からないし
こういうのが似合うとかこういうのはやめた方がいいとか正直に言って欲しかった。+23
-1
-
40. 匿名 2017/01/26(木) 09:27:13
お世辞、言われるのも言うのも苦手です。
お世辞言う人って、どういう気持ちで言ってるんだろう。
お世辞言ういう習慣が染み付いてんの!?ってぐらい言う人いません?+47
-1
-
41. 匿名 2017/01/26(木) 09:29:14
>>5
お世辞言いたくないなら言わなきゃいいじゃん
相手が望んでもないのにしてあげてるのにって考えはうざいよ+13
-0
-
42. 匿名 2017/01/26(木) 09:30:16
別にお世辞でもいいじゃない。
会話する回数が少しでも増えるほど親しくなりやすいですよ(^^)+9
-2
-
43. 匿名 2017/01/26(木) 09:31:05
容姿に関するお世辞なら軽く謙遜しながらお礼で流すのが一番かと思うんだけど、能力については難しいよね。すごいですね〜!
って言われて、謙遜したら相手の方がもっとできなくて間接的に貶したことになってしまったりするからかなり気を使う。
+10
-1
-
44. 匿名 2017/01/26(木) 09:31:17
お世辞でもなんでも、誉められてるうちが花。+12
-3
-
45. 匿名 2017/01/26(木) 09:32:56
お世辞って人間関係を円滑にしていくための手段なんでしょうか。
でもお世辞ばっかり言う人は、なんか信用できない(;・ω・)+31
-0
-
46. 匿名 2017/01/26(木) 09:33:38
他に話すことがなくて言ってくれてる場合もあるよね?
無言になっても気まずいし有難いことじゃん。+6
-2
-
47. 匿名 2017/01/26(木) 09:34:09
>>29
女同士のお世辞の言い合いコワイです
>>33
いつも綺麗にしてないので…
3ヶ月近く美容院行ってなくて根元プリンだし+7
-0
-
48. 匿名 2017/01/26(木) 09:36:01
昨年の春に娘が大学に合格して、近所の方に「どちらの大学?」と聞かれ「○○大学です」と答えると、
「あら〜良い大学に受かったのね!素晴らしいわ〜!」
と、予想以上のお褒めの言葉を頂いたので謙遜していたら「うちの娘婿と同じなの」と言われ言葉に詰まった。
素直に有難うございます…と言えば良かった。
+28
-0
-
49. 匿名 2017/01/26(木) 09:36:16
>>24
その場に居合わせた同性の怒りの矛先は美人に来るからね。
他に女性がいるのに一人だけ褒める人はほんと空気読めない非常識な人だよ。言われた方も困るって。+26
-0
-
50. 匿名 2017/01/26(木) 09:37:42
えぇ〜〜〜!まじですか?!やったー褒められた!
ありがとー!と素直に喜ぶ。
別に本気にはしてないよ、でもお世辞でも『褒めてくれた』という相手の気持ちに感謝する。
だーれも嫌な気持ちにならないよ。
+8
-2
-
51. 匿名 2017/01/26(木) 09:37:58
お世辞って、言われたいから言うのかね?
何か言われたらこっちも返した方がいいんだよね?
でもお世辞の掛け合いってなんか醜いよね?+9
-0
-
52. 匿名 2017/01/26(木) 09:38:07
>>43 あるある
そこで悪く捉える人は謙遜してもお礼言ってもどう答えても悪く捉えるから嫌だね
だんだん関わりたくなくなる
+10
-0
-
53. 匿名 2017/01/26(木) 09:41:56
普通の人の会話の流れでのお世辞は軽く流れて終わりだから良い
後で悪口言うタイプの人のお世辞は心の中で警報が鳴り響き厳戒態勢に入ります+7
-0
-
54. 匿名 2017/01/26(木) 09:43:25
自分のことなら謙遜して済ませる。それでもしつこければ「褒められ慣れてないからさ~そんな言われたら調子乗っちゃうわ~w」とか自分から調子乗ってるって言うと、ギャグと思われて陰口叩かれない。
難しいのは身内褒められた時…。
自分の時と同じように謙遜すると「えっ…そんな言っちゃう?笑」って引かれる。やり過ぎなのかな。+7
-0
-
55. 匿名 2017/01/26(木) 09:43:25
>>53
試されてるからね〜
間に受けてないことをうまく表現しないと!というプレッシャーを感じるわ
めんどくさいね〜+5
-0
-
56. 匿名 2017/01/26(木) 09:44:52
全部おうむ返しにしてやりたい
きれいですね~→あなたの方がきれいですよ
すごいですね~→あなたの方がすごいですよ+13
-0
-
57. 匿名 2017/01/26(木) 09:46:01
>>13
でもさ、美人が美人と言われてそう返したらそれはそれで何か変だよね。やっぱ完全にお世辞であって実際は違うという背景があるから丸くおさまる気がする。+4
-0
-
58. 匿名 2017/01/26(木) 09:46:38
年寄りって背が高くて太ってなかったらモデルとかすぐいうよね(笑)
確かにうざい+14
-0
-
59. 匿名 2017/01/26(木) 09:46:49
こういう時女ってめんどくさいなっていつも思う+9
-0
-
60. 匿名 2017/01/26(木) 09:47:21
女ってお世辞の言い合い好きだよね
なんでだろう
個人的に腹の探りあいみたいで怖い+15
-0
-
61. 匿名 2017/01/26(木) 09:47:30 ID:XCajRQtHA7
誉め言葉はお世辞と思ってるので
感情を一切出さずに棒読みで
ありがとうございます
お世辞でも嬉しいです
と返した
途端に相手がなにか悪いこと言ったのかしら?と
焦って困惑していたよ(笑)
+3
-0
-
62. 匿名 2017/01/26(木) 09:47:43
>>59
男もお世辞くらい言うんだから面倒だよ+1
-0
-
63. 匿名 2017/01/26(木) 09:51:13
お世辞いう人って、お世辞いってあげてるって思ってるのかね?+9
-0
-
64. 匿名 2017/01/26(木) 09:53:33
お世辞苦手わかる!
大阪のおばちゃんみたいに飴を常備して「あらうれしい!これお礼!」って渡すようにしようかな…+12
-0
-
65. 匿名 2017/01/26(木) 09:54:00
お綺麗ですね!
若いですね!
お美しい!
お世辞の場合は
女性の場合は
貴女の美しさには叶いませんわ!
アハハ
男性には
顔引きつってますよ?飴ちゃん位しかあげれませんが?
と返してます。+5
-0
-
66. 匿名 2017/01/26(木) 09:57:10
店員とかで明らかにお世辞で誉めてくる人いませんか?
年齢言ったら大袈裟に若く見えると言ってきたり。
そう見えないのは自分が一番分かっているし、何より顔を見れば嘘ついてるのが丸わかり。
喜ぶ演技も面倒なので、そうですかとクールに返すようにしています。
+16
-0
-
67. 匿名 2017/01/26(木) 09:57:26
お世辞にたいして社交辞令でありがとうございますって言ったら陰で本気にしてるとか言われ、そんなことないですよと言えば今度はほめつづけなきゃいけない面倒とか本当はそう思ってないくせに嫌味だとか言われる
結局どう返しても文句言う人って言うんだよね
あっちから勝手に言ってきたのにしんどいわ+15
-0
-
68. 匿名 2017/01/26(木) 09:59:46
>>48
あら〜先輩だったんですね!よろしくお願いします・とフォローすればよい+4
-0
-
69. 匿名 2017/01/26(木) 10:01:02
一言、お世辞
一言、謙遜お礼
これで終わるなら我慢できる
話広げる人ホントめんどくさい+8
-0
-
70. 匿名 2017/01/26(木) 10:02:32
>>67
こういうお世辞型攻撃方法に誰か良きネーミングを+4
-0
-
71. 匿名 2017/01/26(木) 10:04:43
「そんな事ないですよ♪私なんかに気を遣ってくれて、ありがとうございます(・ω・)ノ」って言う。+4
-0
-
72. 匿名 2017/01/26(木) 10:05:14
>>69
何食べてるのとかよく聞かれるわw
それで真面目に答えたら間に受けてるとか言われるだろうから、何でもですよ〜と答えて強引に話変える。それでもまだしつこい人もいるけど、こういう人は他にも地雷があるから絶対付き合わない。+3
-0
-
73. 匿名 2017/01/26(木) 10:18:10
たまーにお世辞言われると、
否定と肯定どっちが正解なんだろう?っていつも混乱して、
結局「いやいやいや!」って挙動不審になる。
本気にすんなよ(-_-)って思われてるんだろうな…って、恥ずかしくなる。+8
-0
-
74. 匿名 2017/01/26(木) 10:19:46
アラフィフだから褒められるのは、ご年配の方ばかり 「あら、ありがとうございます。この歳になると誰にも褒めてもらえないから、お世辞でも嬉しいです。」とニッコリで終了
+13
-0
-
75. 匿名 2017/01/26(木) 10:20:15
「背が高い」と「痩せている」は一般的に褒め言葉だからあまり深く考えずに言う人が多いんだよね。
小柄な人やふくよかな人には「背が低いですね~」「太ってますね~」なんてわざわざ言わないから正直ちょっとめんどくさいなとは思う+4
-0
-
76. 匿名 2017/01/26(木) 10:27:27
デブな私(153/60)にそんなに太ってないよ。と
うれしくない(涙)+4
-0
-
77. 匿名 2017/01/26(木) 10:27:38
え~嬉しい。褒められた~。
めったに褒めてもらえないからさぁ。ありがとー!
で流す。
内心けっこうキョドってる。+2
-0
-
78. 匿名 2017/01/26(木) 10:31:33
不自然にお世辞を言う人は信用しない
こういうタイプは警戒している
自分は本当に思ったことしか言わない+12
-0
-
79. 匿名 2017/01/26(木) 10:36:14
好かれたいと思ってる人はすぐお世辞言うよね
ベッキーみたいなタイプ
+7
-0
-
80. 匿名 2017/01/26(木) 10:39:08
お世辞でもちょい本気入ってるのと
見えすいたお世辞とは
違いがわかっちゃうよね
歯の浮くようなお世辞、て
昔はそんな言い方があったっけ+7
-0
-
81. 匿名 2017/01/26(木) 10:43:14
お世辞は慎重にいわないと、いわれた子が第三者から叩かれることもあるよね。
人にほめられた子が、同僚にいいよね○○さんはどうせ私なんてーって絡まれてた。
ううんお世辞いってくれただけだよ私なんて△△がだめで、ってその子が謙遜したら、私お世辞もいわれない、そんなこといったら○○さんよりできない私はどうしたらいいの!だって。
八つ当たりだし、仕事できないならもっとがんばればいいのに。。
八つ当たりした子に同調する人が数人いたことも怖かった。+5
-0
-
82. 匿名 2017/01/26(木) 10:44:29
主です!初めて申請が通って嬉しいです!
私は「いやいや~そんな~(苦笑)ところで…」
と違う話題でそらしてます。
「ありがとうございます!」て言えばいいのかも知れませんが
「えっ本気にした?」と思われるかなとなかなか難しいです。+6
-0
-
83. 匿名 2017/01/26(木) 10:45:57
>>70
ほめ殺し(ほめごろし)と違う?
ほめて相手をいやな気分にさせる
という意味の昔からある言葉だけど+5
-1
-
84. 匿名 2017/01/26(木) 10:48:18
うちの息子、礼儀正しいですね、お家ではどんな風に接してるの?ってあちこちで誉めて(?)いただけるけど、なんか厳しい母親のもと、軍隊のような躾してると思われたらどうしよう…と不安になってしどろもどろ。それがまた挙動不審に思われたらどうしよう。と悪循環。
私を誉め(?)ないでくれ!息子だけにしてくれ!
息子が勝手に敬語とか使うんだよ!勝手に覚えたんだよ!もともとやんちゃしない子なんだよ…+3
-0
-
85. 匿名 2017/01/26(木) 10:55:27
嫌な奴はお世辞を使ってディスってくることがある
こういう人にお世辞言われると私の中の警報装置が鳴り響く
いつもにぎやかでいいね→うるさい
素朴でかわいい子→貧乏臭くて野暮ったい
いつまでもお若いですね→年甲斐もなく派手好き+5
-0
-
86. 匿名 2017/01/26(木) 10:56:39
豚やし+0
-0
-
87. 匿名 2017/01/26(木) 11:32:10
>>84
「え〜?そうなんですか?家では全然違いますよ」て嘘でもいいから言っとけば相手は安心する。まさか本人に確かめはしないでしょ。
それ以上なんか言ってきたら
「テレビいっぱい見てるから真似してるだけですよ〜」とかなんとか。
嘘も方便・を覚えると楽になるよ+7
-0
-
88. 匿名 2017/01/26(木) 11:35:46
ちょっとトピズレなかったかもですが、
すっごい頑張って痩せた時64→50kgまで痩せた時、
体重40kgくらいの友達から、会うたび会うたび「痩せたね!」って言ってきてくれて、これは別に嫌な気持ちしなかったんだけど、しまいには50kgに到達したとき「なんかガリガリだけど大丈夫!?病的だよ!」みたいに言われてさすがにイラっとした!
いやいや、40kgのお前のがガリガリだから!
それでもわたしのが全然太っとるやん(T_T)+5
-1
-
89. 匿名 2017/01/26(木) 11:50:22
美人ですね~、綺麗ですね~言う必要無いよね?
会社でお茶出してる時に「相変わらず美人だねー」って言われて「それセクハラですよ!」って言ったもん。
40前のババアに向かって言う言葉じゃない。+4
-1
-
90. 匿名 2017/01/26(木) 11:51:22
義母がなんでもお世辞言っとくタイプ。
いつも返事に困る。
一回、明らかに人より劣ってるところを褒めてきたことがあって、その時ばかりは「お義母さん、それはないでしょー…言い過ぎやわ」って突っ込んでしまったことがある。
なんか曖昧な顔して笑ってたなー。
ホント、どう返せばいいんでしょうね。+2
-1
-
91. 匿名 2017/01/26(木) 11:54:17
>>85
お世辞に見せかけたイヤミわかるなあ
ほめてるだけだから私は悪くない、あの人が被害妄想なだけって言えば悪者にならない
陰湿だよね
言われた方は疑心暗鬼になる+6
-0
-
92. 匿名 2017/01/26(木) 11:56:08
>>87さんに付随して…
横からだけど
子供がもしもその場にいたら、その場合は
そんなことないですよ家では本当に××で~とかは
逆に言わん方がいいよ
いい子ほど「お母さん、私(僕)のことそんな風に見てるんだ…」「なんでそんな恥ずかしいことその人に教えるの?」って傷つくからね
子供は謙遜とか社交辞令はなかなか分からんし
もしお子さんがその場にいたら、「ありがとうございます」程度でオッケーかと+6
-0
-
93. 匿名 2017/01/26(木) 11:59:09
>>90
「お義母さん、いつもほめ上手で感心するわ〜」
とほめ返せばよい+3
-0
-
94. 匿名 2017/01/26(木) 12:01:41
よく人の見た目とか個人情報誉める人って、よく人の事チェックしてるなって思う。
要注意人物として、距離を置かせていただきます。
+7
-0
-
95. 匿名 2017/01/26(木) 12:08:31
仲良くなりたくて、つい思ってもないお世辞を言ってしまうことがある
気をつけよう・・・+1
-1
-
96. 匿名 2017/01/26(木) 12:11:10
いつも「いえっ、いえっ」と、手の仕草も含めて打ち消すような反応をしてしまう。
実際には、ホントびっくりしてなんて返して良いかわからないだけなんだけど
頭真っ白になるし
けど相手の方は大抵怪訝そうな顔してる。それでなくとも気勢を削がれるというか、微妙な表情なさってる
ここのとあるトピのコメントで、自分の反応はブサイクそのものだと悟った+3
-0
-
97. 匿名 2017/01/26(木) 12:11:57
美容部員にどんなに褒められてもお世辞としか受け取らないし、だからって多く買おうとか思わない。+7
-0
-
98. 匿名 2017/01/26(木) 12:16:50
そんなこと言ってくれるの○○ちゃんだけだよ〜、といって
静かに距離をおくのが正解かと+1
-0
-
99. 匿名 2017/01/26(木) 12:30:55
たぶん言う方は何も考えてない
関心がないから話題もない
だから何となく言った
その程度
興味がないってことだよ+2
-1
-
100. 匿名 2017/01/26(木) 12:30:58
いつもいつも心にもないお世辞言う人は、本当にうざい。ほめ殺しの人。
でもほとんどの人は、関係を円滑のする為に軽く言ってるんじゃないかな。「モデルみたい〜」って言われたら「身長だけねっ!笑」って返したら?多分その程度の意味だし。一瞬雰囲気が良くなればお世辞言った人も喜ぶよ。
わざわざ棒で返すこともない。+4
-1
-
101. 匿名 2017/01/26(木) 12:35:23
お世辞言われた時は「え~」って言ってあとは笑ってごまかしてる。+2
-0
-
102. 匿名 2017/01/26(木) 12:38:10
社交辞令でも、さらっと褒めてくれる人は、感じがいい。
そのあとの会話で乗っかってこないし。
下手なお世辞はベタベタした感じで、気味が悪い。
+7
-0
-
103. 匿名 2017/01/26(木) 12:44:04
他人がお世辞を言い合っているのを見るのが苦手
FBで繰り広げられるお世辞合戦とか寒気がする
言ってる友達に対しても不信感・・・+5
-0
-
104. 匿名 2017/01/26(木) 12:44:37
友だちが可愛い人に可愛いねって言われてムカつくって怒ってたから
私は正直にひねくれすぎて確かに可愛くはないよねって言ったらすねてた
うぜぇ
お世辞にいちいち腹立てる人って面倒なタイプしかいない
お世辞はいや〜でも自分が一番よ〜みたいな人ばっかり
可愛い人できる人には必ずケチつけなきゃ済まない人ような人間に
人を褒められる素直さはわからないんだよ
そんなんだから嫌味をこめたお世辞なんて言われるんだよ
普通に言ったらめんどくさい人だから+3
-4
-
105. 匿名 2017/01/26(木) 13:00:48
美容師がなんとか必死に絞り出して褒めようとしてくるのが苦痛です
彼氏いないって言ったらいいお嫁さんになりそうなのにとか
逆に悲しくなるからやめてほしい
+9
-0
-
106. 匿名 2017/01/26(木) 13:02:40
>>84
子供がほめられると対応に困っちゃうよね
否定すると子供が傷付いちゃうから
うちは「ほめてもらえてよかったねー!」と子供にパスしといてすぐに話題そらしてる(^_^;)+4
-0
-
107. 匿名 2017/01/26(木) 13:15:07
自分へのお世辞には冷静になれるのに、
子どもに対するお世辞は真に受けてしまう
言われるがまま、かわいい洋服とかお教室とかでずいぶん散財してしまった
夫にお世辞に決まってるだろといわれて反省した+2
-0
-
108. 匿名 2017/01/26(木) 14:18:11
ドゥヘヘヘヘ…と笑ってしまう・・・+1
-0
-
109. 匿名 2017/01/26(木) 14:19:14
>>62
お世辞 自体じゃなくて
みんな書いてるけど裏の意味とか
そのリアクション考えたりするのは
男の人しないでしょ+4
-0
-
110. 匿名 2017/01/26(木) 14:32:16
先祖代々頭大きいのに
「○○さんって本当に小顔で美人」と言われた時は、意外なお世辞過ぎて謙遜が出てこなかった。+1
-0
-
111. 匿名 2017/01/26(木) 14:43:04
間に受けて恥ずかしいので、やめてほしい…+0
-0
-
112. 匿名 2017/01/26(木) 14:57:47
>>109
男にお世辞言われてもこれまた反応に困るよ
真に受けたら勘違いされたとか思われそうだし、流してもしつこいのは多い+1
-0
-
113. 匿名 2017/01/26(木) 16:59:30
あっ、そう位の返答でスルーする。苦手だし、いちいち面倒ですから。私は、他人にお世辞など言わない。女というのは色々とややこしいからね。関わり持たない様にしてる。+2
-0
-
114. 匿名 2017/01/26(木) 21:27:20
友達母娘に
「姉妹かと思いました〜」は定番
定番だから!!!!+1
-0
-
115. 匿名 2017/01/26(木) 21:30:03
御世辞を言う人はとりあえず信用しない
うちの姑です+3
-0
-
116. 匿名 2017/01/26(木) 21:59:49
お世辞嫌い。言われたら「いやそれはない」って無表情で即返す+2
-0
-
117. 匿名 2017/01/26(木) 22:32:43
お世辞言われるの苦手なので自分からお世辞言うこともない。
本当に思ったことしか言わない。でも本当に思って言ったことなのにお世辞だと捉えられて若干ウザそうにされたときは悲しかった笑+3
-0
-
118. 匿名 2017/01/26(木) 22:44:54
お世辞を言おうがいおまいが、そんなもの
ほっておけばいいこと。
鵜呑みになんてはじめからしないんだし。+1
-0
-
119. 匿名 2017/01/27(金) 09:43:12
>>24
悪いけど、普通に考えて、いきなり初対面の人に美人ですね、っていう ?
しかも職場とか、知らない人にも通りすがりの人にも言われます。って人や、毎日のようにとか、虚言だと思ってる。
職場に超美人がいたけど、誰も、美人ですね、っていってなかったよ。
女性同士だと、その人だけを褒めるわけにもいけないでしょ。男性だとセクハラにもなりかねないし。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する