-
1. 匿名 2017/01/25(水) 10:34:36
いつもお米を配達してもらってるのですが、米糠をつけて下さいます。
最初はぬか漬けを作ったりしていたのですが、やめてしまい使い道がわかりません。
宅配ボックスに入れてもらっているのでお店の人とお話しすることもできないので、良い使い道教えて下さい。+6
-0
-
2. 匿名 2017/01/25(水) 10:35:30
出典:www.apros.co.jp
+4
-0
-
3. 匿名 2017/01/25(水) 10:36:23
手を洗う
洗顔
大根の下茹+23
-3
-
4. 匿名 2017/01/25(水) 10:36:25
たけのこ炊くとき+36
-4
-
5. 匿名 2017/01/25(水) 10:37:11
+16
-5
-
6. 匿名 2017/01/25(水) 10:37:21
アク抜き、床みがき。+13
-4
-
7. 匿名 2017/01/25(水) 10:37:29
たけのこのあく抜きの時に煮る+22
-2
-
8. 匿名 2017/01/25(水) 10:38:03
フローリングをガーゼとかで磨いてるお宅はキレイだったよ。臭くないよ。+29
-5
-
9. 匿名 2017/01/25(水) 10:38:19
床のワックスになります+20
-3
-
10. 匿名 2017/01/25(水) 10:38:22
植木にかける+27
-1
-
11. 匿名 2017/01/25(水) 10:38:24
小麦粉と水と混ぜて、米ぬかパック+16
-5
-
12. 匿名 2017/01/25(水) 10:38:24
あく抜きくらいでしか使わないな
洗顔とか聞くけどどうやってするんだろう?+4
-2
-
13. 匿名 2017/01/25(水) 10:41:04
目の細かい袋に入れて撫でるようにして洗顔+14
-1
-
14. 匿名 2017/01/25(水) 10:44:06
地方なので季節になるとたけのこをよく頂くんですが、米ぬかがなくて仕方ないから米の研ぎ汁で下茹でしてます
近くだったらもらいたいわぁ+28
-1
-
15. 匿名 2017/01/25(水) 10:46:54
畑があるから必須+11
-1
-
16. 匿名 2017/01/25(水) 10:48:30
洗顔で使ってましたが農薬を使ってると聞いてやめました。植木の肥料にしたらアリがわいてやめました。+9
-1
-
17. 匿名 2017/01/25(水) 10:49:51
糠を良く炒り料理に使える筈です。
糠だけだと抵抗がある時は、同じく炒ったごまやオカラとか合わせてから、パンやホットケーキなどに少しだけ入れて混ぜて、作れるよ。
沢山入れるとあまり美味しく無いから、オススメは、出来ない、ごまやオカラに少しだけ混ぜて、炒った糠を少し混ぜて料理やお菓子に使うのが、1番色々使えると思います。+8
-0
-
18. 匿名 2017/01/25(水) 10:50:04
色々のってるよ米ぬかの利用方法!捨てるなんてとんでもない!? | Otama Journal☆幸せの種thankyoublog.infoいつも捨ててしまっていた米ぬか。実は素晴らしいパワーを秘めていたんです!生活に、美容に、健康にと、なにかと便利な米ぬかの使い方について日々の実践内容、さらに徹底調査した内容も詳しくご紹介しています!
+4
-0
-
19. 匿名 2017/01/25(水) 10:51:23
たくあん作るのに使います。+1
-0
-
20. 匿名 2017/01/25(水) 10:51:28
お茶パックに入れてお風呂へポン!!
米ぬか風呂で乾燥知らずになったよ♪+19
-2
-
21. 匿名 2017/01/25(水) 11:00:20
たけのこは時期が限られてるから、普段は大根の下茹でだな
でも自宅で玄米を精米機で精米してた時は糠消化し切れなくて捨てたりもしてた+4
-0
-
22. 匿名 2017/01/25(水) 12:18:37
庭の草木の間に巻きます。
乳酸菌が増えて土にも良いし バラの黒星病を防げるらしいです。
一昨年と去年 そのおかげかバラの葉っぱが比較的きれいなままで済みました。
ちなみに無農薬と減農薬のぬかです。
+3
-0
-
23. 匿名 2017/01/25(水) 12:33:05
土に撒いたらだんだん土がふかふかになるって聞いたことあるけど、本当かな?
+2
-0
-
24. 匿名 2017/01/25(水) 12:56:32
実家の母は畑に撒いていましたよ。
+5
-0
-
25. 匿名 2017/01/25(水) 13:21:39
油で汚れたフライパンを洗う時に使っています。
糠で汚れを落としてから洗剤で洗うとスッキリ落ちますよー。
何度も洗い直さなくて楽チン+6
-0
-
26. 匿名 2017/01/25(水) 13:38:56
米ぬかで洗顔したら吹き出物ひどかった。シミが薄くなれば…と思って肘下も撫でるように洗ったら、そこにも発疹が。体質に合わなかったらしい。+4
-0
-
27. 匿名 2017/01/25(水) 13:47:48
米糠クッキー私には合っていた
食べると快便+5
-1
-
28. 匿名 2017/01/25(水) 13:52:35
バラの鉢とかに撒く
低温期限定でw
そうじゃないとキノコやら不快害虫が…+2
-0
-
29. 匿名 2017/01/25(水) 14:29:06
ガーゼに包んで、お風呂に入れます+2
-0
-
30. 匿名 2017/01/25(水) 14:35:03
顕微鏡で覗くと、ダニがいっぱいいるってネットで見て即捨てた。
新鮮な糠にはいないのかな?
+1
-0
-
31. 匿名 2017/01/25(水) 15:00:15
油で汚れた食器やお鍋に米糠をまぶしてこすり洗いすると凄い良いです!
カレーやトマトソース、揚げ物の油を捨てるときに米糠に吸わせるのもオススメ。+2
-0
-
32. 匿名 2017/01/25(水) 16:58:25
庭木の足元にふりかける。
栄養になるから。+1
-0
-
33. 匿名 2017/01/25(水) 17:24:28
庭木の足元にふりかける。
栄養になるから。+2
-0
-
34. 匿名 2017/01/25(水) 17:24:38
>>30
じぇじぇじぇ!!洗顔に使ってた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する