-
1. 匿名 2017/01/24(火) 16:50:59
カイロでからだの内部から温めることで体温が上昇し、1度上げると基礎代謝が12%上がるといわれています。
●カイロひとつでできる美容メリット
① 痩せやすく太りにくくなる
② 免疫力が上がる
③ 美容ホルモンが出やすくなる
④ むくみを防ぐ
●からだ全体に熱を行きわたらせるには
『丹田』と『仙骨』というツボにカイロを貼ること。
おへその下の丹田にカイロを貼れば、それだけで内臓まで温まり美容ホルモンが出るようになるので、とりあえずどこに貼ろうか迷ったら丹田がおススメです。
幸せを感じるホルモンも実は腸から脳に指令を出しているので、幸せな気分にもなれます。
丹田はおへその下にあるすべての神経が集中している大きなツボで、一気に全身を温めてくれます。
冷え以外にも生理痛や腰痛などがある場合は、仙骨に貼れば不調のもととなる内臓から血行不良を改善してくれるので、子宮系に悩みがある場合は仙骨がおススメ。+92
-7
-
3. 匿名 2017/01/24(火) 16:52:27
痩せるんじゃなくて温めで貼ってる+446
-5
-
4. 匿名 2017/01/24(火) 16:52:40
カイロ貼り始めた初日、うんこ止まらなかったよ。便秘の人おためしあれ+473
-22
-
5. 匿名 2017/01/24(火) 16:52:57
カイロ貼ったら太らないの?
やってみようかな笑+268
-3
-
6. 匿名 2017/01/24(火) 16:52:57
うん、分かった。寒いし今から早速貼ってみる。+247
-4
-
7. 匿名 2017/01/24(火) 16:53:01
痔なので今ケツにカイロ貼ってるわ+258
-6
-
8. 匿名 2017/01/24(火) 16:53:03
子宮のあたり?+145
-5
-
9. 匿名 2017/01/24(火) 16:53:10
久しぶりにカイロを貼ってるんだけど、温感蕁麻疹になった
+143
-7
-
10. 匿名 2017/01/24(火) 16:53:18
>『丹田』と『仙骨』というツボにカイロを貼ること。
+403
-1
-
11. 匿名 2017/01/24(火) 16:53:38
おへその下は危ないって婦人科で言われたよ。
腰に貼ればお腹も温まるって。+376
-12
-
12. 匿名 2017/01/24(火) 16:54:16
何年後かに検証の結果、全く効果は見られないって言われるパターン(。・∀・)σダナ!!+292
-7
-
13. 匿名 2017/01/24(火) 16:54:23
前はやめたほうがいいって言うよね+301
-6
-
14. 匿名 2017/01/24(火) 16:54:44
いつも仙骨の辺りに貼ってた
ヘソ下にも貼るようにするわ+70
-9
-
15. 匿名 2017/01/24(火) 16:54:47
>>11
そーなの?!(;ω;)+286
-6
-
16. 匿名 2017/01/24(火) 16:55:02
太りすぎてて、その部分が肉に埋もれてカイロの熱が届かなさそうな私・・・・・
とりあえず大至急今晩サラダのみにします。涙+61
-45
-
17. 匿名 2017/01/24(火) 16:55:23
今日悩んだ末に貼るカイロ買わなかった…買っとけばよかった…(;_;)+119
-3
-
18. 匿名 2017/01/24(火) 16:55:27
幸せを感じるホルモンも実は腸から脳に指令を出している
腸すげぇな何者だよあんたw+835
-3
-
19. 匿名 2017/01/24(火) 16:55:31
本屋で昨日 腹巻きで痩せる!みたいな本を発見したばかり。
腹巻きが付録で付いてたっぽい
テレビではカイロをお腹に貼ると体温上げて免疫力高まり良いとは医者が言ってたから 家族がインフルにかかり看病してた時にコッソリお腹に貼ってやり過ごしてた
結果 インフル移りませんでした。私 病弱なのに。+73
-19
-
20. 匿名 2017/01/24(火) 16:55:50
婦人科系の炎症は温めると悪化するよ。+209
-2
-
21. 匿名 2017/01/24(火) 16:55:53
寒いから丁度良いね+15
-6
-
22. 匿名 2017/01/24(火) 16:55:59
>>2
リアルでショーツをパンティって呼ぶ女にあったことない+352
-8
-
23. 匿名 2017/01/24(火) 16:57:20
太り過ぎてて、腹肉が冷たい。
なるほど、カイロで温めてあげるのね。+202
-1
-
24. 匿名 2017/01/24(火) 16:57:29
あと飲み過ぎのときは肝臓の部分に貼ると良い+40
-1
-
25. 匿名 2017/01/24(火) 16:57:47
腹肉が分厚いから温まるかしら(笑)+152
-3
-
26. 匿名 2017/01/24(火) 16:58:08
>>15
私は駆け込みドクターって番組で見たよ。
おへその下は、温まり過ぎて逆効果だって。
後ろに貼るくらいがじんわり温まって効果的だってさ。+270
-2
-
27. 匿名 2017/01/24(火) 16:58:08
>>2
はい、おっさん+99
-6
-
28. 匿名 2017/01/24(火) 16:58:13
>>22
私はパンツって呼んでる+285
-1
-
29. 匿名 2017/01/24(火) 16:58:53
>>10さんの絵でいうと、仙骨て丹田の背中側?
体を挟む感じで貼れば良いのかな。+15
-1
-
30. 匿名 2017/01/24(火) 16:59:14
生理痛ひどい時は何も知らずそこに貼ってたよ〜夏でも貼るカイロ必需品だったくらい、あったまって痛みが楽になってた!!+182
-3
-
31. 匿名 2017/01/24(火) 16:59:38
+214
-2
-
32. 匿名 2017/01/24(火) 16:59:42
>>22
私はスキャンティと呼んでます!ばばあですし…+6
-80
-
33. 匿名 2017/01/24(火) 16:59:56
ずっとヘソ下に貼ってたけど、雑誌で良くないって見てから腰に貼ってる。+143
-1
-
34. 匿名 2017/01/24(火) 17:00:42
今年なぜかダウンを着ていてもお腹だけキンキン冷えてきて困っていたのでパシオスに腹巻きをみにいった
セール中で280円になっていて2枚買いましたがペラペラで薄いのにとても良いあったまる
キャラクターものも沢山ありましたよ。若い子も腹巻き買っちゃいなよ
ペラペラだからウエストに響かないのにあったまるってすごいと思う
お腹部分はカイロを入れるポッケが付いていてそこも生地が二重になってから良いのかもしれないね+144
-8
-
35. 匿名 2017/01/24(火) 17:01:03
美容ホルモンって何よ。笑+11
-14
-
36. 匿名 2017/01/24(火) 17:02:09
貼ってるけど食べりゃ太るわ( ;∀;)+126
-5
-
37. 匿名 2017/01/24(火) 17:03:04
こないだ健康診断で心電図やる時に腹に貼ってたんだけど、それ見た看護婦さんに注意されました。
寒いとお腹に貼っちゃいますよね-!って笑ってたけど、それ聞いてから貼るのやめた。
+185
-4
-
38. 匿名 2017/01/24(火) 17:03:58
生理痛とか胃痛和らげる為に貼ってることが多い。
ダイエットで店頭から無くなったら困るからほどほどにしてほしいね。+124
-4
-
39. 匿名 2017/01/24(火) 17:04:32
>>2
おまたカイロのことかと思ったわ
このトピ見てヨモギ温座パットが気になって買いに行ったけど高くてビックリ ひっそり帰宅…おまたカイロされてる方girlschannel.netおまたカイロされてる方生理痛が和らいだり、便秘が解消されたり、 子宮が温められて妊活中にも良いそうです!! *ただし低温やけどをさけるために、毛糸のパンツやタイツの上から行って下さい おまたカイロされてる方お話ししましょう(^ ^)
+75
-8
-
40. 匿名 2017/01/24(火) 17:05:57
慢性鼻炎が治りました!知らずに貼ってたけど血行が良くなったのかな♪+12
-3
-
41. 匿名 2017/01/24(火) 17:06:59
>>4
どこに貼るの?お腹の下?便秘治るなら何でもします
+30
-3
-
42. 匿名 2017/01/24(火) 17:08:08
>>4
止まらないのは困るわ~+72
-2
-
43. 匿名 2017/01/24(火) 17:08:49
>>10
場所ありがとう!仙骨の場所が書いてなくてググろうかと思ってた。記者は場所も書いて欲しいよね+237
-3
-
44. 匿名 2017/01/24(火) 17:09:10
お腹の下なんでダメなの?
冷えるとお腹下すから毎日貼ってるんだけど…+172
-3
-
45. 匿名 2017/01/24(火) 17:09:17
本日のウーロントピックはこちらです!+66
-7
-
46. 匿名 2017/01/24(火) 17:09:53
下着はパンツと言ってる。
ボトムスのほうをパンツと言うときは、若干緊張する。+200
-2
-
47. 匿名 2017/01/24(火) 17:11:04
明日から腰に貼ろう…+14
-2
-
48. 匿名 2017/01/24(火) 17:11:28
貼らない方をどっさり買ってきた彼氏。
ガムテープで巻くか。+194
-1
-
49. 匿名 2017/01/24(火) 17:12:05
>>46
発音違うよね?
ズボンの方は気取った言い方。+100
-3
-
50. 匿名 2017/01/24(火) 17:12:30
腰が痛くて仙骨辺りに温湿布貼ってた
確かに正月にドカ食いしたけどむしろ少し体重が落ちてたぐらいだった
これほんとなのかな…
今から貼ってみる+71
-2
-
51. 匿名 2017/01/24(火) 17:13:40
股下に当たる様にジーンズに貼ってるよ。暖かい。
痩せるかどうかはわからない。+7
-5
-
52. 匿名 2017/01/24(火) 17:14:48 ID:7CaxVXmUix
仙骨辺りに貼ってたけど、肩甲骨の間が良いと聞いた。
肩甲骨の辺りの方が暖かく感じる気がする+111
-0
-
53. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:04
生理痛、お腹に貼るより腰に貼ったほうが改善された。
不思議だ。+50
-1
-
54. 匿名 2017/01/24(火) 17:16:23
ショーツに直接は貼らないけど、生理中はヒートテックの上から貼っている。
お腹側と背中側に1枚ずつ。温めると体が楽になるので。
貼るカイロと鎮痛剤のない時代に生まれていたらと思うと、ぞっとする。+93
-2
-
55. 匿名 2017/01/24(火) 17:18:27
大腸憩室炎なんだけど、ヘソの下にカイロ貼ると悪化するわ…
憩室炎は腸のくぼみに溜まった食べ物のカスが発酵して悪さするんだけど、暖めることでさらに発酵させるみたい+72
-1
-
56. 匿名 2017/01/24(火) 17:18:45
丹田!!!!
ヨガですごく意識しろって言われる場所だ!
いろいろ効果あるんだね!+43
-2
-
57. 匿名 2017/01/24(火) 17:19:59
3年前の冬から腰カイロしだして、風邪ひかなくなった。
直接痩せる効果はわからないけど、体動かしやすいから家事や仕事もテキパキできるよ。+32
-2
-
58. 匿名 2017/01/24(火) 17:21:50
>>22
マツコがパンティって言ってた
…女じゃなかった+93
-1
-
59. 匿名 2017/01/24(火) 17:24:15
腰にカイロで腰痛改善された+11
-4
-
60. 匿名 2017/01/24(火) 17:25:36
生理痛がひどくて七転八倒の苦しみで初日は寝込むほどだったんだけど、
パンツの上からちょうど子宮の位置あたりにホカロン貼ると
痛みが軽減して普通に仕事とか行けるようになったので
夏でもお腹にホカロン貼ってるよー。そして夏は低温やけどする笑+74
-1
-
61. 匿名 2017/01/24(火) 17:29:27
背骨の一番上に貼るのがいいんじゃないの?+11
-2
-
62. 匿名 2017/01/24(火) 17:31:03
よし!たまにしか貼ってなかったけど習慣化しよう!
お腹はダメなのか
腰にね!+67
-3
-
63. 匿名 2017/01/24(火) 17:35:18
実感としては、ふだんは肩甲骨の辺りに貼った方が良いけどな。肩こり防止によく効くから、事務職の人におすすめ。
生理痛の時は我慢して腰だけに貼るよりもお腹の前後に貼った方が絶対良いと思うよ。辛いの1日くらいだし。血流を良くすればさっさと外に出せるし。薬の方にあんまり頼りたくないからね。+51
-1
-
64. 匿名 2017/01/24(火) 17:36:59
寝る時とにかく寒いから毎日寝る前にパジャマの腰と肩甲骨の間にカイロを貼って寝ています。
張ったら眠りに早くつけるし深い眠りにつけます!
私だけかな。
でも体を温めるのはいい事ですよね。+14
-21
-
65. 匿名 2017/01/24(火) 17:39:51
>>22
そう思う!男しかいわない+22
-3
-
66. 匿名 2017/01/24(火) 17:48:21
私ヘソ下にカイロ貼ってたら、低音やけどで茶色っぽくなってしまった。
みなさんお気をつけあれ。+88
-4
-
67. 匿名 2017/01/24(火) 17:56:26
>>16
サラダは体冷やすよ〜
この寒さだしスープか温野菜にしておいた方が良いかと+35
-4
-
68. 匿名 2017/01/24(火) 18:01:10
>>18腸を制する者は…じゃないけど
便秘から頭痛が起きたりするし腸の環境をよくすると不調バイバイできるよ٩( ᐛ )و
私なんて一日うんこ出ないだけで頭痛がするから、鎮痛剤飲むより、カフェオレとか飲んでまずうんこ出す→頭痛消える。
腸、大事だから‼︎+89
-2
-
69. 匿名 2017/01/24(火) 18:05:17
カイロなんて去年の倉庫ピッキングで何回か使ったくらい。
そこも辞めたから余ったのが家にある。
腹巻き欲しい買おうかな。
生理痛はない方なんだけど。
+7
-3
-
70. 匿名 2017/01/24(火) 18:07:37
幸せを感じる物質のセロトニンは脳で増やすといいと言われているけど、実は胃腸にもセロトニンの受容体があるんだよ。だから不安になりやすい人、うつやパニック障害の人は腸内環境を整えるといいよ。
もちろん、それ以外の方も。+95
-1
-
71. 匿名 2017/01/24(火) 18:08:16
寒い日に外出ると高確率でお腹壊すからお腹に貼ってたけどダメなんだ…+8
-3
-
72. 匿名 2017/01/24(火) 18:08:56
寒くて猫背になるから
肩甲骨の真ん中に貼ってたけど
明日から腰に貼ります+22
-1
-
73. 匿名 2017/01/24(火) 18:10:09
超冷え性で子供の頃から貼ってるけど全然ですよ+5
-1
-
74. 匿名 2017/01/24(火) 18:11:59
生理の時にカイロをお腹に貼ると血行が良くなって経血が増えるから良くないって聞いたけど、貼ると本当に楽になる。カイロは欠かせない。+63
-0
-
75. 匿名 2017/01/24(火) 18:12:44
3年くらい前の冬に、痩せるって聞いて
仙骨に毎日貼ってたら低温やけどになったよ
もちろん直接ではなく下着とか2、3枚の上からだったけど
それでもやけどした。しかも全く痩せなかった。+30
-6
-
76. 匿名 2017/01/24(火) 18:13:28
バレエでも丹田を意識するようにいわれるよ。+12
-4
-
77. 匿名 2017/01/24(火) 18:17:29
汚くてごめん寒すぎて下痢して
お腹にカイロ貼ってた。
貼ったらダメなのか。+10
-2
-
78. 匿名 2017/01/24(火) 18:24:28
今日、おへその所に貼ってたんだけど
ずっと下痢してます( ; ; )
これが原因なのかな?+7
-2
-
79. 匿名 2017/01/24(火) 18:31:25
毎冬お腹に貼ってた
お腹と腰と挟んで貼るとあったまるんだけどな
疾患がなくてもダメなのかな+24
-2
-
80. 匿名 2017/01/24(火) 18:33:06
結局効果はあるのないの〜〜
言い出しっぺは医学的根拠、示してほしいよ+17
-4
-
81. 匿名 2017/01/24(火) 18:36:24
ヨガの先生に、「丹田は意外とお腹の脂肪が邪魔して温めてくれないから、仙骨にカイロを貼るのがオススメ」と言われた。
これに加えてビタミンE摂るようにしていたら、基礎体温が安定してきた。+41
-2
-
82. 匿名 2017/01/24(火) 18:40:05
褐色脂肪細胞は肩甲骨の辺りだから肩甲骨が暖かいのが一番効いてる
気がするw
生理中とか下痢便秘の時はお腹周りにはカイロしない方が良いとも聞いたことある。+18
-1
-
83. 匿名 2017/01/24(火) 18:40:53
貼ったまま洗濯しがち
気をつけて!+79
-1
-
84. 匿名 2017/01/24(火) 18:43:46
貼るカイロって、
どの向きで貼ればいいのでしょうか?
シール側でも温まるのかな?
+5
-4
-
85. 匿名 2017/01/24(火) 18:46:56
ケツの割れ目の上に貼ってる
ここが仙骨だよね+61
-1
-
86. 匿名 2017/01/24(火) 18:54:45
低温やけどには気を付けてね!
+11
-3
-
87. 匿名 2017/01/24(火) 18:55:07
下腹部は良くないよ。
寒さ対策で腰に貼ってた時期はむしろ太ってた。
夏も冬も毎日お風呂に浸かって1日一回は全身をじっくり暖めて、中からは食事や飲み物で温めるを続けたほうが私には効果があった。
痩せたし、今は下腹部、冷たくないよ(^-^)+6
-15
-
88. 匿名 2017/01/24(火) 19:07:36
いいのかなぁ?+4
-1
-
89. 匿名 2017/01/24(火) 19:16:06
お腹とか腰とかに貼ってる。暖まるけど痒くてたまらん+10
-1
-
90. 匿名 2017/01/24(火) 19:31:28
通勤から寒いから、
下腹部にキャミの上から貼ってそのまま
仕事してたら、熱くて熱がこもり
キャミ、下着が汗で水分含んでた…。
お腹はあったまるけど低温やけどみたくなるから
貼るなら腰がおすすめです。+10
-1
-
91. 匿名 2017/01/24(火) 19:53:16
生理前のイライラってお腹の冷えに関係あるのかな?+9
-2
-
92. 匿名 2017/01/24(火) 19:53:43
何をやっても痩せない私だが、明日からやってみる。
期待してもいいのかな。
+30
-2
-
93. 匿名 2017/01/24(火) 20:06:55
寒いからそれお腹側も後ろ腰も数年貼ってるけど痩せやすくならんよ。+4
-1
-
94. 匿名 2017/01/24(火) 20:22:10
結局お腹と腰どっちに貼ろう+11
-4
-
95. 匿名 2017/01/24(火) 20:28:24
お腹に貼っちゃいけない理由は??
+54
-3
-
96. 匿名 2017/01/24(火) 20:41:59
生理が酷い時はお腹にカイロかサロンパス貼ってた
仙骨に貼ってみる+3
-1
-
97. 匿名 2017/01/24(火) 20:45:43
>>92
いいともー!+6
-0
-
98. 匿名 2017/01/24(火) 20:47:48
毎日貼ってるけど太ってるよ!
こないだ貼ったままうたた寝しちゃって袋が破けて悲惨だった
起きたら黒い固まりが落ちててペットの粗相かと思ったらカイロ
固まりはまだしも細かくなっちゃったのは本当面倒だった
でも寝ちゃうんだよなー
+3
-13
-
99. 匿名 2017/01/24(火) 20:49:00
お腹に貼ったら猛烈な眠気に襲われるし、何故かそのとき寝てもスッキリしないから
やっぱ腰が良い、読んでたらお腹側良くないっていうしどっちだー+4
-0
-
100. 匿名 2017/01/24(火) 20:50:49
>>39
ヨモギのは韓国系ぼったくり多し!+21
-0
-
101. 匿名 2017/01/24(火) 20:51:02
お尻の下の方の肉に貼るのが私は効くなあ+4
-0
-
102. 匿名 2017/01/24(火) 21:02:26
お腹にはると下痢する!お腹激痛になる。同じ人いない?+5
-11
-
103. 匿名 2017/01/24(火) 21:17:58
最近カイロ貼り出したんだけど、偶然にもわたし仙骨に貼ってた。生理前でいつも体重増えるのに2キロ減ってたんだ~食べてる量かわらないのに…たまたまかなぁ(._.)+16
-3
-
104. 匿名 2017/01/24(火) 21:37:11
私、今便秘だから丹田に貼って寝てみます!+6
-2
-
105. 匿名 2017/01/24(火) 22:18:44
調べてきた。
「人間の体はお腹側に脂肪があり、
お腹側から温めても熱がうまく通らず
子宮を上手く温めることができないといわれ、
子宮を温める時には前側から温めるよりも
背中側から温めた方が距離的にも近いので
効果的だといわれています。」
だとさ!+70
-1
-
106. 匿名 2017/01/24(火) 22:24:54
私は毎日貼ってます!
体がぽかぽか♪
でも、低温やけどに要注意です!!+4
-1
-
107. 匿名 2017/01/24(火) 22:25:33
何年もせんこつのとこに貼ってるけど
そんな素敵な効果があるかはわかんない(^_^;)
肝臓に貼ると不安感がなくなるって聴いて
誰か試した方いらっしゃいませんか??+6
-1
-
108. 匿名 2017/01/24(火) 22:34:52
貼ってても歩いてると落ちちゃうんだよなー
私だけ?+2
-7
-
109. 匿名 2017/01/25(水) 00:18:28
私はお尻がいつ触ってもヒンヤリしていて、よくないって聞いたので、下腹に貼ってたカイロやめてお尻に2枚ずつ貼ってますが、腰の方がいいんですかね??
車通勤でシートヒーターとかないので、運転中暖かくて(笑)
(仕事はジャージなので、お尻に貼ってても邪魔になりません)+0
-0
-
110. 匿名 2017/01/25(水) 00:35:20
足首の内側。脈うつ所に貼ると足が温かいよ。
かかりつけの整形外科の先生が冬の寒さで引き起こる神経痛対策に教えてくれた。
確かに温かい。ちなみに靴はノースフェイスのヌプシだからカイロばれない+0
-0
-
111. 匿名 2017/01/25(水) 00:52:07
風呂あがりに丹田と仙骨に貼ったら、生理前の便秘がさっき解消された!
カイロが少ないから薬局で買ってこようかな。+5
-0
-
112. 匿名 2017/01/25(水) 01:29:59
私ここ一週間位寒いからお腹とお尻につけてるけど、基礎代謝が上がったのか肌あれが治ってきて、あれ?カイロかなと思ってる。あと体脂肪率は変わってないけど内脂肪が少し減った。+7
-0
-
113. 匿名 2017/01/25(水) 01:57:55
お腹弱くて冷えやすいからお腹にカイロ貼ってたら
服の上から貼ってたのに低温火傷して
アザみたいに型残った…。
そっからお腹は怖くて貼ってないなぁ+4
-0
-
114. 匿名 2017/01/25(水) 05:00:59
カイロじゃなくて電気湯たんぽだけど内臓温めたら2キロ落ちたよ。元々36度ない低体温だからっていうのもあるけど自分はかなり効果あった+5
-1
-
115. 匿名 2017/01/25(水) 07:13:11
お腹ダメなのか…
元々お腹弱くて、長時間寒い所にいるって時には
お腹と背中に貼ってるんだけどな。
暑い時は背中剥がしてる。+4
-1
-
116. 匿名 2017/01/25(水) 08:57:08
冷え性から来る胃腸炎持ちの手足ヒンヤリ。
おへその下に貼ると精神安定なのか、
不眠が解消されてよく眠れる。
排卵痛にも効くような気がしていて
これいいなあと思っていたんだけど、
ダメなのかあ。。
ヘソの下に貼っていたのを
剥がして粘着面に両面テープ貼って
仙骨に移動したところ。試してみるね。
こういう情報、意見交換助かります。
ありがとう!+12
-0
-
117. 匿名 2017/01/25(水) 10:26:09
エステ通ってた時、仙骨に貼るようにアドバイスされたよ
でも、下着に貼ると熱いしタイツに貼ると落として恥ずかしかったからしばらくやってなかった。
またやってみる!+3
-0
-
118. 匿名 2017/01/25(水) 10:36:06
+13
-1
-
119. 匿名 2017/01/25(水) 13:10:47
早速仙骨に貼ってみたけど、いいねー。
お尻っていつも冷たいけど、この辺あったかいだけでも幸せな気分です。+3
-0
-
120. 匿名 2017/01/25(水) 13:51:36
貼るカイロの粘着面と粘着面じゃない方はどちらが暖かいんですか?どちら側を肌に向けて貼った方がいいのでしょうか?+1
-2
-
121. 匿名 2017/01/25(水) 19:27:09
低温ヤケドするから服の2~3枚上からカイロを貼ってるよ。+3
-0
-
122. 匿名 2017/01/25(水) 19:39:13
マイナス魔しね+0
-0
-
123. 匿名 2017/01/25(水) 21:20:34
仙骨辺りに貼ってるよ~
痩せたかどうかは別として、足先まで冷えないからお勧め!
あと、私、胃弱なんだけど、お臍辺りにカイロ貼ると胃痛も治まる。
でも、次からはもう少し下に貼ることにするわ。
+0
-1
-
124. 匿名 2017/01/25(水) 21:22:37
腰を温めると生理痛も緩和されるよ
夏は出来ないけどね(;´Д`)+0
-0
-
125. 匿名 2017/01/25(水) 22:40:59
前の方の人と全く同じ報告だけど
たまたま生理終わりかけだからだったかもだけど、昨晩から仕事中までずっと仙骨にカイロ貼ってたら1キロ減った
体脂肪も減った
痩せやすい期間に入ったから今夜もやるわ
+1
-0
-
126. 匿名 2017/01/25(水) 23:45:19
>>23
脂肪には血管が通ってないから冷たいんだよね(笑)
お腹にスイカ抱えてる気になるよ+1
-0
-
127. 匿名 2017/01/26(木) 05:42:28
>>11
電気毛布が良くない説と同じ?+1
-1
-
128. 匿名 2017/01/26(木) 05:43:29
腰に貼るとなぜか腰痛になるんだけど。
同じ人いない?
だから腰の上あたりに貼っている。+1
-0
-
129. 匿名 2017/01/26(木) 09:08:14
仙骨に貼りたいんですが、パンツに貼るんですか?インナー?+1
-0
-
130. 匿名 2017/01/26(木) 20:48:55
仙骨に貼ってるけど腹巻きに貼ってますよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
冬になると必需品のカイロ。 一時的とはいえ、冷え性の人にはかかせない「お手軽なぬくもり」ですよね。 女性の多くが冷え性なのは、それだけ筋肉が少ない証拠であり体温も低くなる傾向に。 体温が低いと代謝も悪くなり、体温が1度下がると基礎代謝が10%も低くなり、痩せにくく太りやすいからだになってしまいます。 逆にいうと、体温さえ上げれば代謝も上がるということ! 美容ポイントを抑えたカイロの貼り方を知って、効率よくキレイを目指しましょう。 エアコンだと、温かい気分になっていてもお尻などは冷たいことありませんか? それって体の表面だけ温まって深層部は冷えたまんまの