-
1. 匿名 2017/01/23(月) 21:15:05
美容院、レストラン、病院など、予約をドタキャンされた場合ってどんな感じなのですか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。+17
-35
-
2. 匿名 2017/01/23(月) 21:16:02
+135
-1
-
3. 匿名 2017/01/23(月) 21:16:08
考えたらわかるよね。+249
-4
-
4. 匿名 2017/01/23(月) 21:16:20
ドタキャンはまだマシ。
来るか来ないか連絡も入れないのが1番迷惑。
+403
-5
-
5. 匿名 2017/01/23(月) 21:16:44
+138
-3
-
6. 匿名 2017/01/23(月) 21:16:57
迷惑なんじゃないかな。+131
-2
-
7. 匿名 2017/01/23(月) 21:17:07
時間が空いた分、来客があれば普通に通すのでは?+172
-13
-
8. 匿名 2017/01/23(月) 21:17:20
>>5
懐かしいwww+88
-3
-
9. 匿名 2017/01/23(月) 21:17:33
飲食店です。
事前予約のコース料理をドタキャンされると凄く困ります。
その日にしか出せない生物や刺し盛りなんかあると、もう・・・って感じです。+332
-3
-
10. 匿名 2017/01/23(月) 21:17:40
このくらいされると急過ぎて招待した来賓の方々に説明に困る反日感情に苦しむ韓国⑥ ロッテホテルのキャン、キャン、ドタキャン! – ゆかしき世界yukashikisekai.com官房長官や務大臣が抗議するという、前代未聞の「ホテルキャンセル」というのは、聞いたことがない。韓国では、ありえないことがあるもんだ。でも、「反日は、韓国に害を与える」ことを知るのはいいことだ。「反日感情をむき出しにする韓国国民はとても愚かだと思う...
+12
-3
-
11. 匿名 2017/01/23(月) 21:18:23
その人のために用意した時間などが無駄になる。
本来入れた人が入れなくなるなど。
+178
-1
-
12. 匿名 2017/01/23(月) 21:18:28
常識的に考えれば、困るだろうね。
それ以外に何があるの?+155
-4
-
13. 匿名 2017/01/23(月) 21:18:34
飲食店だと料理が無駄になって損害を受けます…+146
-5
-
14. 匿名 2017/01/23(月) 21:18:36
>>5
おひさしぶりです。おるしぐせーおるしぐせ姉さん+9
-4
-
15. 匿名 2017/01/23(月) 21:20:37
来たら直ぐに出せるようにある程度お皿に盛ったり準備してるから困るね。
コース料理は盛り方が違ったりするから。+113
-3
-
16. 匿名 2017/01/23(月) 21:21:02
嫌がらせ?+32
-0
-
17. 匿名 2017/01/23(月) 21:21:50
年末年始に飲み会があり、10人で予約したけど8人しか行けなくなったと店に連絡したら、飲み放題は8人分でいいけど、料理は10人分の料金をいただきますと言われたよ。+279
-1
-
18. 匿名 2017/01/23(月) 21:22:05
歯医者をよくドタキャンします。ごめんなさい。+14
-56
-
19. 匿名 2017/01/23(月) 21:22:07
塾の先生のバイトしてる大学生です。
生徒から「部活が長引くから今日は行けない」などと連絡が入ると正直うれしいです。生徒の人数少ないと楽になるから。
体調不良で来られないなら心配しますけど。+114
-14
-
20. 匿名 2017/01/23(月) 21:22:50
今は簡単に予約できるしキャンセル出来るもんね~
でも迷惑!+54
-1
-
21. 匿名 2017/01/23(月) 21:24:09
習い事してますが、生徒が休むとぶっちゃけ早く帰れて嬉しいですか?+12
-11
-
22. 匿名 2017/01/23(月) 21:24:51
飲食関係は損害が大きいでしょうね。とくに生物だと。+121
-0
-
23. 匿名 2017/01/23(月) 21:26:03
ちゃんとしたお店は、予約入れたら折り返し電話がかかってきます。キャンセル料もとられるよ。+85
-0
-
24. 匿名 2017/01/23(月) 21:26:04
ブラックリストとかありそう+40
-0
-
25. 匿名 2017/01/23(月) 21:26:05
メニューがちゃんとあるお店でも予約で大人数の場合、時間短縮、素早く対応するためにコース料理で受けるお店も多い
もちろんコース料理は通常メニューとは盛り方、量も違うから代わりに他のお客様に提供できない
材料費、人件費ともに金額にすると馬鹿にならないよ+30
-1
-
26. 匿名 2017/01/23(月) 21:27:37
食材は困るよね。
何時間前は作り始めてそう。+39
-0
-
27. 匿名 2017/01/23(月) 21:27:47
忘年会とかで大幅な人数減は最初の人数分請求していいと思う。
幹事も最初多めに人数言っとくのが悪い。
+40
-1
-
28. 匿名 2017/01/23(月) 21:27:55
その時間に来たい他の人を断っている場合もあるから損害を受けている。
行けないことがわかった時点で出来るだけ早く連絡するべきだよね。+86
-3
-
29. 匿名 2017/01/23(月) 21:28:01
常識的にコースの当日キャンセルは料金を戴くでしょう
予約を受ける時に報告しませんか?+31
-2
-
30. 匿名 2017/01/23(月) 21:28:14
主は若い子なのかな…
ドタキャンする人がいるのも事実だけど、そんな大人にはならないでね
ひとつの事柄にたいして人は皆動くのだよ
仕事とはそういうものだ
+101
-3
-
31. 匿名 2017/01/23(月) 21:28:46
義実家が寿司屋だけど、予約は前金で貰うと言ってた。前にドタキャンされて魚がダメになったからだって。+101
-0
-
32. 匿名 2017/01/23(月) 21:29:41
そういえば、去年あたりに大学生グループが飲食店の予約をすっぽかして、飲食店側のツイッターでそれを書かれて話題にならなかったっけ?+104
-1
-
33. 匿名 2017/01/23(月) 21:30:16
やむを得ない時以外はやめよう。+28
-0
-
34. 匿名 2017/01/23(月) 21:30:17
今はキャンセルした側が損するようにきちんとキャンセル料取る店が増えてきてるよ。+41
-1
-
35. 匿名 2017/01/23(月) 21:31:06
歯医者は予約制なのに待ち時間が長いと文句言われますが、キャンセル料を取れる様にならない限り保険診療で待たずに治療は不可能です。
+10
-12
-
36. 匿名 2017/01/23(月) 21:31:56
予約制レッスンの講師をしています。
病気等のやむを得ない理由はしょうがないと思いますが、基本的には予約人数を考慮してシフトを組んだり材料やレッスン内容も用意しているので、ドタキャンや連絡なしで来ないのは控えて欲しい。。+52
-2
-
37. 匿名 2017/01/23(月) 21:32:24
美容院は連絡なしで行かなかった事ある、すまん+3
-16
-
38. 匿名 2017/01/23(月) 21:33:08
別に主はドタキャンする側なんて言ってなくない?
ドタキャンする人が世の中にいるのは前提として、困る・よくあるので別に困らない・ぶっちゃけちょっと嬉しいなど
裏ではどんなこと考えてるのか本職の人に聞いてみたいだけじゃないのかな+97
-3
-
39. 匿名 2017/01/23(月) 21:33:42
ドタキャンというより、たまにあるのが当日来ない
電話しても出ない
後日、もう一度かけると「えっ?いや昨日じゃなくて○○日、予約したんですけど...」
こっちの聞き間違いなのか向こうがヤバイと思って咄嗟に嘘をついたのか確認しようがない
結果、こっちのミスということででは○○日お待ちしておりますと言うと「キャンセルしてください」
+80
-2
-
40. 匿名 2017/01/23(月) 21:35:01
ドタキャンされて喜ぶのはバイトくらいじゃない?
やったー!暇になったー!ってさ+56
-3
-
41. 匿名 2017/01/23(月) 21:35:14
>>21
習い事の先生してます。全員来る前提で準備してるし上手くなって欲しいから生徒さんが休んだらラッキーなんて思わない、寂しいよ。。
+40
-0
-
42. 匿名 2017/01/23(月) 21:35:27
ドタキャンは本当に迷惑。
よっぽど体調が悪いとかなら
仕方ないんだけど
出来ればやめて欲しい!
+19
-0
-
43. 匿名 2017/01/23(月) 21:35:31
ちゃんとした良いお店だと
キャンセル料が発生して大抵は前日で半額負担、当日で全額負担だよね
+17
-0
-
44. 匿名 2017/01/23(月) 21:35:37
予約制の病院で務めてます。
まだ連絡してくれてキャンセルは
いいのですが
無断でこないとなるとほんとに迷惑です!
ほかの方断ってあなたをまってるんですよー!+75
-1
-
45. 匿名 2017/01/23(月) 21:35:56
美容院は当日めんどくさくなる時ある+6
-11
-
46. 匿名 2017/01/23(月) 21:36:43
角田『ドタキャンくらいでガタガタぬかす奴はローッキックじゃ』+1
-19
-
47. 匿名 2017/01/23(月) 21:37:31
うちの病院は、予約の人は事前にカルテ準備するんだけど、連絡なしに来なくてもあ~この人来なかったね~って感じで終わる
もちろん特に連絡もしない
+36
-3
-
48. 匿名 2017/01/23(月) 21:38:20
例えばカラオケなら空いた部屋に誰か入れるだけ+3
-3
-
49. 匿名 2017/01/23(月) 21:39:04
その予約があるばっかりに、他のお客様をお断りしなければいけないんですよ。
さらにその予約すら無くなってしまったら、どれだけお店が損をするんでしょうね?
ドタキャンされた分だけでは済まないんですよ。+57
-0
-
50. 匿名 2017/01/23(月) 21:39:15
ドタキャンされると
「時間空いちゃったな~何しよう」
くらいに思うかな。キャンセルになったタイミングで別の飛び込みが入ればラッキー。
ドタキャンされる前に返客でるともったいなかったな~と残念に思う。
来れないなら早めに連絡してほしい。
連絡しないのは論外+12
-1
-
51. 匿名 2017/01/23(月) 21:40:32
美容院とか3ヶ月後の予約とっておいたらと勧めてくるけど普通に忘れる+13
-1
-
52. 匿名 2017/01/23(月) 21:41:17
>>38
その通りです。
フォローをありがとうございました。
嬉しかったです。+14
-0
-
53. 匿名 2017/01/23(月) 21:43:03
エステで働いてる時は、お昼食べる時間すら無かったから、キャンセルならキャンセルでありがたかったw
飲食店とかは迷惑だよね。+29
-1
-
54. 匿名 2017/01/23(月) 21:43:13
そういえば、ドタキャンとはまた違うけど、姑が習い事の講師で何人か個人レッスンやってるんだけど、そのうちの1人が、
「定期テストの勉強で今は忙しいので、テストが終わるまで休みたい。落ち着いたら連絡します」
と言ったっきり来なくなってしまったらしい。
こちらから連絡するにもできないし、姑はすごく困ってる。
一応またいつ来てもらっても大丈夫なように、その生徒さんの時間枠は空けとかなきゃいけないし。
やめるならやめると言えばいいのに。+23
-0
-
55. 匿名 2017/01/23(月) 21:44:17
居酒屋で働いてたけど一番、鬱陶しかったのは大人数の予約だったから普段はサーバーでビールを注いで出すんだけど間に合わないということで瓶ビールを何十本も予約時間前から冷水と氷で冷やして準備してたのがダメになったことかな
+20
-0
-
56. 匿名 2017/01/23(月) 21:47:01
一度だけ歯医者さん予約してたのを完全に忘れてた。1時間程過ぎてから思い出して焦って電話して謝りました…ごめんなさい。+29
-1
-
57. 匿名 2017/01/23(月) 21:47:55
リスク キャンセル料が発生します。
基準は様々 相談、見積もりだけでも料金の場合も・・・+2
-0
-
58. 匿名 2017/01/23(月) 21:48:00 ID:X5X4u6h4T5
エステサロン勤務です。ドタキャン、困ります。その分の予約時間が丸々空いてしまう。そこに入りたかったお客様いたのに。。と思う。+26
-0
-
59. 匿名 2017/01/23(月) 21:50:07
美容室で完全予約制なので
キャンセルされるとその分の売上がなくなります
各自、個人事業主なのでそのスタイリストのお給料が減ってしまいます
予約が取れなくてお待ち頂いているお客様もいるのでキャンセルの場合は早めにご連絡頂きたいです
あまり深く考えてない方も多いと思いますが
ドタキャンでスタイリストのお給料が確実に減ることは分かって欲しいです
+25
-3
-
60. 匿名 2017/01/23(月) 21:51:51
こんなところでトピ立ててまで他人に聞かないと分からないことなのかな?
主はアスペルガー?+7
-13
-
61. 匿名 2017/01/23(月) 21:52:56
予約で受注を受ける業務なんだけど、指定日の一か月位前に予約があって前日にドタキャンされた。三名分コース。予約入れてきた人はリピーターの人だから私が予約入れる時は他のお客さんを断っているの知っているはずなんだけど。
気が変わったとかの理由。迷惑。+5
-1
-
62. 匿名 2017/01/23(月) 21:53:13
休憩取れてなかったりすると、正直少しラッキーだと思ってしまう…笑+16
-2
-
63. 匿名 2017/01/23(月) 21:58:13
これは個人的に損をするかしないかで答えが変わるよね
オーナーや歩合制の人なら勘弁して
お給料同じに貰えるなら休憩時間できたって
でもキャンセルはどっちみち誰かには迷惑かけてる
どうしようもない時以外はしちゃだめだよね+17
-0
-
64. 匿名 2017/01/23(月) 22:18:13
不動産営業してます。
内覧の約束しててすっぽかされる事は多々。
仲介の場合、鍵の手配などあるので先方に謝罪の連絡入れたり。
たった1人のドタキャンの為に何人も迷惑を被ります。+16
-2
-
65. 匿名 2017/01/23(月) 22:19:46
迷惑。
二度と来るなって感じ。
人数にもよるけど、そのために人をシフト入れて材料も準備してるのに。
本当に迷惑料ほしいわ。+20
-0
-
66. 匿名 2017/01/23(月) 22:20:27
生物って… 笑える!
+1
-12
-
67. 匿名 2017/01/23(月) 22:40:08
経営者じゃなきゃどうでもよくないの?+2
-5
-
68. 匿名 2017/01/23(月) 22:41:03
歯医者で勤めていました。こんな事言ったらダメかもしれませんが、従業員からしたらドタキャンとか無キャンとかよっしゃ!って感じでしたよ。だってその分暇になって掃除とか補充とかできるし少しはゆっくりできたので。
歯医者によっては嫌がる所もあるでしょうけど…先生は売り上げが減るので嫌がっていましたが。+12
-1
-
69. 匿名 2017/01/23(月) 22:48:10
>>67
営業職とか売上が給料に反映される場合もあるから。+5
-2
-
70. 匿名 2017/01/23(月) 22:53:45
飲食店です。うちは居酒屋とかじゃないから刺盛りとかそういうのはないけど団体客の為にとった席がまるまる空くわけだから他のお客さんの予約を断りまくったことにもったいない。と思ってします。
そのぶん売上少なくなるし。
一度50名の予約をキャセルされて人数分の皿やおしぼりを1つづつセットして、部屋もセットしたのにめんどかった+15
-1
-
71. 匿名 2017/01/23(月) 23:38:30
ですよね、
だから、予約制の美容院なんかは
行けません。
子供二人いて、当日の朝に発熱、なんてこともあるので。
小さい子どもがいる人って、
どうしてるんだろーとは思ってました。+6
-1
-
72. 匿名 2017/01/23(月) 23:53:23
>>68
同業ですが衛生士さんですか?
随分医院によって全然違いますね。
うちは当日来院されない患者様の突然の体調不良やお怪我などを心配してその時間に簡素なカードですがご挨拶と予約確認や次回治療内容説明付きのお手紙書きますよ。
+5
-0
-
73. 匿名 2017/01/24(火) 00:56:52
花屋に勤めていた頃、よくドタキャンありました。
でも「頼んでいた花束やっぱり使わなくなった」とか連絡くれたらマシな方。色合い指定なし・値段同クラスの他のご注文主様の方に回せるし、花束ごと店で売ったり、最悪花束バラしてアレンジメントとして流用できる。
何も連絡がない、こちらから電話しても出ない方が一番厄介。花だって食品と同じで鮮度や時期があるんだから、いつまでも同じ花で取り置いておけると思わないでほしい。
+16
-1
-
74. 匿名 2017/01/24(火) 01:01:14
商品のキャンセルならよくあります。当方書店・CDショップ店員です。
予約していたものをやっぱりキャンセルする、とかなら店頭販売分として出しちゃうので構わないんですが、わざわざ取り寄せたものをやっぱりキャンセルしますって奴が一番めんどくさい!
大体のお客様が古い商品やマニアックな商品を取り寄せるので、それをキャンセルされると返品できないし店に出してても売れないし、不良在庫にしかならない!取り寄せたなら買ってって!+16
-0
-
75. 匿名 2017/01/24(火) 01:06:13
ひとにきかなくても想像つくじゃない。+6
-1
-
76. 匿名 2017/01/24(火) 01:08:43
>>73
人のキャンセルしたのを回されちゃうことがあるんだ。
大事な花束は中身指定しよう。+3
-4
-
77. 匿名 2017/01/24(火) 01:40:09
エステ、ネイルサロンで働いてますが、
連絡もせずぶっちして来なかったくせに次の週くらいに平気な顔してくるやつ何人もいる。
まじで考えられない。+16
-0
-
78. 匿名 2017/01/24(火) 03:02:45
飲食店です。
前に、2時間後位に行きたいって予約の電話もらって席空いてたから押さえて用意して
予約の時間が1時間以上過ぎても来ないから電話したら
「場所がわからなかったからそのままにしましたけど」と逆ギレされてことがあったな。
問答無用で電話を着信拒否にしました。
これは度を越えた営業妨害だったけど、何回も予約の内容を予告なく変更してきたり、ドタキャンする人は、ブラックリストに入れてます。
店の売り上げは、私やほかの従業員の生活に関わることですから。
妨害してくる人のせいで、常連さんとかせっかく来たいって思ってくるお客さんに来てもらえないのも嫌だし。+12
-0
-
79. 匿名 2017/01/24(火) 05:03:57
飲食店です。
今年の初め、忙しい日にドタキャンがありました。
他のお客さんの紹介で、12人の予約があり細かい料理の話や料理を出すタイミングなど段取りまでして、その分の仕入れ、バイトを雇い、待ってました。
当日時間になっても来ない。電話も出ない。
次の日の早朝、機嫌悪そうに電話が来て、来る時は電話を入れると言ったはず、と言われたので、料理の話や金額、席をお取りしておきますので変更がある時は前日までにお電話下さいと言いましたよね、と言ったら逆ギレされた。
12人の予約があったから他のお客さんを何人も断ったのに。
このために仕入れした食材、人件費、キャンセルの電話があれば入れたであろう他のお客さんからの売り上げ。
どれだけの損害があるか想像して欲しいです。+16
-0
-
80. 匿名 2017/01/24(火) 05:26:11
>>79
これから団体のお客さんやコース料理などは前金にしたらどうですか?
+7
-0
-
81. 匿名 2017/01/24(火) 10:42:45
ホットペッパービューティから予約して無断キャンセルすると
店側はホットペッパービューティさんに
このひと無断キャンセルしました。って通告するから
あまりにその通告が多いと予約取れなくなることもあるから 無断キャンセルには気をつけてね+4
-0
-
82. 匿名 2017/01/24(火) 10:43:25
どんなかんじ。。
もっと早く言ってくれたら
他のお客さんをその時間帯にいれれたのに。
てかんじです+2
-0
-
83. 匿名 2017/01/24(火) 18:28:48
店内で手作りしてるお菓子屋さんの製造で働いていたんだけど、その店は大口の予約ができるんです。
電話で予約受け付けて、当日商品お渡ししてからお代をもらうシステムです。
昔、いろんな種類のお菓子合計60個をオープン時間に受け取りたいという予約が入ったんです。
店に並べる分とは別に作らないといけないから夜中の4時から製造を始めて予約の時間に間に合わせたんだけど、時間になっても取りに来なくて、こちらから連絡してもつながらなくて結局予約飛ばれちゃったときは心が折れたなぁ。+1
-0
-
84. 匿名 2017/01/24(火) 20:51:38
店内で手作りしてるお菓子屋さんの製造で働いていたんだけど、その店は大口の予約ができるんです。
電話で予約受け付けて、当日商品お渡ししてからお代をもらうシステムです。
昔、いろんな種類のお菓子合計60個をオープン時間に受け取りたいという予約が入ったんです。
店に並べる分とは別に作らないといけないから夜中の4時から製造を始めて予約の時間に間に合わせたんだけど、時間になっても取りに来なくて、こちらから連絡してもつながらなくて結局予約飛ばれちゃったときは心が折れたなぁ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する