ガールズちゃんねる

男性保育士の女児担当外しは性差別? 熊谷俊人・千葉市長の発言で議論

1118コメント2017/02/08(水) 04:44

  • 501. 匿名 2017/01/24(火) 12:25:16 

    男の保育士が嫌とかいってる癖に保育士は女の仕事と言ったら怒る女性いるよね
    なんなんだろう

    +22

    -5

  • 502. 匿名 2017/01/24(火) 12:25:44 

    でもさ、先生がいて男の女の子が「漏らしそう!」って、時に「女の先生よんでくるね!」ってなるのな嫌だよね。
    うちの保育園の男の先生は、体を動かす遊びとかしてくれたり頼れて子供たちも大好きだから、こういう事いわれるのかなーって思うと悲しいな。

    +15

    -3

  • 503. 匿名 2017/01/24(火) 12:25:50 

    保育園に男性スタッフがいるのは助かるだろうからいいけどオムツ替えはやめて、それに女児だけがが汚いのではなく男児のオムツ替えも汚いし、替えてる時にオシッコした時の方が最悪じゃん。

    +6

    -1

  • 504. 匿名 2017/01/24(火) 12:28:23 

    全員が納得する解決方法はありません。
    待機児童問題もあるし。

    「わたし」が娘を触られたくないのっ!「わたし」が嫌だから嫌なのっ!とか無理だよ。
    そんなのが世の中で通用するとでも?
    大丈夫か?

    ロリコンロリコンて騒ぐなら、自衛ある
    のみだよ。

    +14

    -9

  • 505. 匿名 2017/01/24(火) 12:28:58 

    監視の目がないって言われてるけどモンペが多い今絶対園側に男にさせるなってクレーム言ってる親かなりいると思うよ
    監視の目で言えば凄いと思うけどな

    +9

    -4

  • 506. 匿名 2017/01/24(火) 12:29:45 

    >>503
    女児のウンチ替えはね…。

    +1

    -2

  • 507. 匿名 2017/01/24(火) 12:31:53 

    これを見たモンペが園にクレーム入れてるだろうなぁ
    辛いね

    +8

    -5

  • 508. 匿名 2017/01/24(火) 12:32:48 

    >>503
    今、論点そこ?
    女児の話しでは?

    +2

    -2

  • 509. 匿名 2017/01/24(火) 12:37:05 

    でも、すぐにオムツ交換出来なくてお股かぶれて帰ってきたら文句言うんでしょ(笑)

    しょうがないじゃん、男性保育士しか近くにいなかったんだも〜ん(笑)
    女性保育士は自分のクラスの子で手一杯だったんだも〜ん(笑)

    +14

    -8

  • 510. 匿名 2017/01/24(火) 12:39:06 

    性犯罪!性犯罪!!
    って声高に言ってる人達ほど
    風俗関係に従事する女性を差別するよね。
    彼女達が居なかったら、もっと性犯罪が増えるって事を理解できてない。

    +13

    -9

  • 511. 匿名 2017/01/24(火) 12:40:43 

    他の人も書いてるけど、義務教育ではないからむつかしいよ…。

    男性保育士だろうがなんだろが股に入り込んだ汚いウンチを綺麗にしてくれるんだよ?

    自分で面倒見たら?
    会社に連れてけば?
    会社の人には白い目で見られると思うけど知らんよ。

    +23

    -11

  • 512. 匿名 2017/01/24(火) 12:41:22 

    子供なんだから別にいいじゃん。

    +6

    -12

  • 513. 匿名 2017/01/24(火) 12:41:53 

    息子は小学4年生
    おとなしくて気の弱いところがあるからイジメに合わないか心配
    担任は若い女の先生
    イジメがあった時、抑えられるか心配
    でも若い女の先生では不安とか言ったらモンペ扱いされるだろうし、まさか転校させるわけにもいかないし
    男だから女だからと言うのはやはり間違ってるのだろうか

    +10

    -3

  • 514. 匿名 2017/01/24(火) 12:42:27 

    被害妄想激しすぎwwww
    女児のだろうがなんだろうが、オムツ替えなんて汚いだけでしょwww
    自分の娘が性的目線で見られるとか、被害妄想にもほどがあるwwwwwww

    +12

    -18

  • 515. 匿名 2017/01/24(火) 12:43:03 

    >>512
    そうそう。
    たかが、子供。
    自意識過剰。

    我儘さんたちのせいで、保育士のなり手が減ったらどーすんの。

    +11

    -9

  • 516. 匿名 2017/01/24(火) 12:43:59 

    「女の子のオムツ換えを男性保育士にされるのはちょっと…」なんて言ってると《トイレトレーニングの出来ていない子供は預かれません》になっちゃうよ?
    結局自分で自分の首を締めてるだけなのに。

    +15

    -10

  • 517. 匿名 2017/01/24(火) 12:44:36 

    保育士ってよりも、親が変態なんだろうね。
    親がとんでもない変態だから、自分の子供の性器がとかって考えてるんだと思う。
    親が自分の子供の体をそういう目線で見てるとか
    きも~

    +10

    -12

  • 518. 匿名 2017/01/24(火) 12:44:59 

    >>514
    ほんと。
    臭くて汚い。

    +6

    -5

  • 519. 匿名 2017/01/24(火) 12:45:24 

    >>513
    じゃあアナタが付きっきりで学校行けば?笑

    +3

    -10

  • 520. 匿名 2017/01/24(火) 12:46:45 

    >>476
    もしその考えがまかり通るなら、売春する女という性別の連帯責任、とか言われても文句ないよね?
    女であることを盾にしてろくに働かない女という性別の連帯責任、とかね。

    私はそんなのと一緒にされたくないから、その考え方も同意できないなぁ。

    +11

    -6

  • 521. 匿名 2017/01/24(火) 12:48:17 

    >>517
    思う〜。
    たかがウンチまみれの股じゃんね。

    +9

    -7

  • 522. 匿名 2017/01/24(火) 12:48:54 

    ここまでいったらもう病気だよね。
    どんだけ普段エロ目線で生きてるんだろう?
    自分の子供のオムツかえたり着替えする時に、一々ま〇こが~とかち〇こが~とか考えて変えてんの?
    狂ってると思う。

    +9

    -13

  • 523. 匿名 2017/01/24(火) 12:49:45 

    余程の事は別として
    保育園や学校を信用できないなら
    もう自分が面倒見るしかないよね。

    +12

    -7

  • 524. 匿名 2017/01/24(火) 12:51:29 

    男の保育士擁護してる奴は自分の娘がイタズラされても絶対文句言うなよ

    +18

    -12

  • 525. 匿名 2017/01/24(火) 12:52:14 

    例えば助産師なんかは女性限定だけど、男女対等にできないものだってある。

    私の市の保育園は、3歳未満児のクラスは男性保育士が担任させないように決まりがあります。



    +20

    -3

  • 526. 匿名 2017/01/24(火) 12:53:44 

    差別ではなく区別は必要。男性保育士は子供と触れうべきではない。裏の見えないところで力仕事でもしてろ。

    +9

    -16

  • 527. 匿名 2017/01/24(火) 12:54:24 

    めんどくさいから法律で保育士は女性しかつけないって決めちゃえばいい
    人手不足で保育料が跳ね上がっても、それはそれで仕方ないでしょ

    +26

    -0

  • 528. 匿名 2017/01/24(火) 12:55:39 

    性器っていうか…

    排泄物が出て来る汚い場所をきれいにしてくれるんだよね?
    保育士は。

    男性保育士に股を広げられたくないって言うなら、そのまま家に帰しましょうか?

    +16

    -16

  • 529. 匿名 2017/01/24(火) 12:55:45 

    事実、自分の娘を男の保育士に預けるとなると気持ち悪いんだから仕方ない。こればかりは変えられない。

    +21

    -8

  • 530. 匿名 2017/01/24(火) 12:57:44 

    いいよー男性保育士がいても。でも女児とは触れあわないように女性の保育士がきちんと見張っていて欲しいな。

    +12

    -10

  • 531. 匿名 2017/01/24(火) 12:58:04 

    極論になるけどごく一部の男性保育士を見て保育士するなって言うならいろんな職業にも言えることになるんだよね
    おでんつんつん男に対して女性店員が怖くて何もできなかったケースも力が弱いから女性は接客業するなってなるよ

    +13

    -11

  • 532. 匿名 2017/01/24(火) 12:58:11 

    男女雇用均等法と男女平等とは違う。
    働く条件で対価は平等にすべきだけど、職業柄ですべてにおいて男女平等は無理だと思う。

    +12

    -6

  • 533. 匿名 2017/01/24(火) 12:58:26 

    ウンチまみれの股の事を、過剰評価されても…。

    +7

    -8

  • 534. 匿名 2017/01/24(火) 12:59:36 

    そんな事言うなら、
    待機児童に譲ってやって自分で面倒見ろ。
    医者は男でも良いんでしょう?
    ロリコン?ショタコンもいるのにね。
    とっとと辞めなさい。

    +12

    -9

  • 535. 匿名 2017/01/24(火) 12:59:51 

    男性保育士は嫌だから女性保育士だけにしてほしい
    でも女性保育士の負担分の割増し保育料は払いたくありません
    そんなのが通るわけねーだろ(笑)
    社会の中で生きてる以上、我慢しないといけないことだってある
    お前中心に地球が回ってるんじゃないんだよ
    そんなことも分からない人間がモンペになるんだろうな

    +16

    -7

  • 536. 匿名 2017/01/24(火) 13:00:18 

    >>495
    私が子どもの頃は男性保育士なんていなかったけど、
    力仕事なんかは、用務員のおじさんがやってくれてた。
    それで良い。

    +14

    -2

  • 537. 匿名 2017/01/24(火) 13:02:37 

    大丈夫、誰もお前んとこの可愛くもないガキを性的な目で見たりしないから(笑)
    そういう問題じゃないっていうんだろうけど、そういう問題だよ(笑)

    +8

    -12

  • 538. 匿名 2017/01/24(火) 13:05:02 

    預かってくれるだけでありがたいのにねぇ
    そんなに嫌なら、仕事休むなり辞めるなりして自分で面倒見れば?
    なんでも自分の都合のいいようになんて無理だから

    +16

    -7

  • 539. 匿名 2017/01/24(火) 13:05:17 

    ウンチが出る汚い場所でしかない

    +5

    -6

  • 540. 匿名 2017/01/24(火) 13:07:26 

    てか、気持ち悪いんだからどうにもならないじゃん。それを差別と言われても‥。

    +7

    -10

  • 541. 匿名 2017/01/24(火) 13:08:33 

    >>536
    昔はいなかったからってそれに戻せる?
    じゃ昔はいなかった、女性が進出してる仕事は全て男性になるよ。

    +8

    -4

  • 542. 匿名 2017/01/24(火) 13:09:10 

    >>540
    じゃ自分で面倒見ろ

    +10

    -8

  • 543. 匿名 2017/01/24(火) 13:09:10 

    >>540
    そんなこと言ったら世の中成り立たないんだけど

    +8

    -6

  • 544. 匿名 2017/01/24(火) 13:09:47 

    ここのおばさんも、ほかの人たちから気持ち悪いって思われてるよ。
    気持ち悪いって思われたらやめなきゃいけないなら、ここの人たちも人生辞めなきゃいけないね。

    +15

    -9

  • 545. 匿名 2017/01/24(火) 13:10:30 

    男性保育士=変態、ペドの見方をする人が、こんなに多いんじゃ男性で保育士になろうと思う人は、ますます少なくなるだろうね
    女性だけじゃ保育士が足りなくて保育園を維持できなくなるだろうし、子供を預けるのがますます難しくなるだろうね

    +10

    -7

  • 546. 匿名 2017/01/24(火) 13:10:56 

    差別とリスク回避をごっちゃにしてね?
    女性がお茶汲みしてた理由と男性保育士にオムツ替えさせたくない理由は、違うわ

    +12

    -12

  • 547. 匿名 2017/01/24(火) 13:12:12 

    >>524
    いたずらした奴には文句を言っても、他の真面目な保育士にまで文句を言う必要はないね。
    人間をひとくくりにしてしか考えることができない低能には難しい思考かもしれないけども。

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2017/01/24(火) 13:13:36 

    >>546
    結婚して辞められる可能性が男より高いから女は雇わないってのも一応リスク回避だけどな

    +12

    -3

  • 549. 匿名 2017/01/24(火) 13:13:54 

    随分前のレスに
    「男児の兄弟殺した保育士」とあるけど、
    それベビーシッターだからね。
    しかも、男児だしこのトピと違う。
    むしろ、保育士が増えて保育園に入れてたら起こらなかった事案だと思う。

    男性保育士の努力知らないでしょう。
    女の子に怖く思われないように、可愛いエプロン買ったり、女言葉で話してみたり、髪の結い方を勉強したり、
    それはもう涙ぐましい努力してるよ。
    見てる限り女の保育士より怒ると問題になるから非常に優しく接してるくらいだよ。

    +14

    -5

  • 550. 匿名 2017/01/24(火) 13:14:18 

    >>546
    同じじゃない?
    女は仕事ができずサボって無能だから、支障が出たら業務上の問題に発展しかねないからという偏見でお茶くみされてたわけでしょ。

    +8

    -2

  • 551. 匿名 2017/01/24(火) 13:16:11 

    男性には力仕事を任せればいい…って、それはお茶汲みは女性の仕事、と同じ構図なのでは?
    行き過ぎると、力仕事は女性には任せられないから男性のみの募集って昔に逆戻りにならない?

    +14

    -7

  • 552. 匿名 2017/01/24(火) 13:16:55 

    これを認めるなら結婚して退職する確率が高いから
    女性を出世させないというのも認めないといけないね

    +14

    -6

  • 553. 匿名 2017/01/24(火) 13:17:53 

    一生懸命やってる男性保育士に出会えば一発で意識変わるよ。
    だって、やっぱり頼り甲斐あるし優しいもんね。
    なにせ子供のなつき方が凄い。
    その先生に走っていくもん。

    +23

    -3

  • 554. 匿名 2017/01/24(火) 13:17:54 

    保育士が学校の先生みたいに男女半々で働いて、着替えとかトイレは同姓同士にしたらいいと思う。

    でも現実的には給与が低いから無理だろうけど

    +8

    -1

  • 555. 匿名 2017/01/24(火) 13:18:17 

    差別とリスク回避ごっちゃにしてるって・・・
    女性は妊娠したら一定期間働けなくなるのも会社にとってはリスクなのは確実だよ
    でもそれを理由に女性を雇用しないのは差別でしょ?

    +11

    -4

  • 556. 匿名 2017/01/24(火) 13:18:26 

    うちの子の園、男の保育士さんが異動でいなくなったら、雰囲気かわった!
    先生方の間に、なんか暗黙の了解みたいなものを感じて、空気悪い…女の職場ってかんじ

    男の保育士さんがいた時は、香取慎吾をサーファー風にした人と福士蒼汰をくずしたかんじの子の2人がいて、どっちもイケメンだった
    外遊びや行事のときの大道具をやってくれて、生き生き仕事してたよ
    送迎も楽しかったし(笑)、保護者にも人気。一生懸命やってくれてるのにいたずらするかもなんて、失礼で考えられなかった

    +10

    -9

  • 557. 匿名 2017/01/24(火) 13:18:44 

    小学生低学年の時いっつも生徒を抱っこしたりおんぶしてくれる男性教師(担任)がいて
    親からも生徒からも好かれていたんだけど私は何か嫌だった
    その理由が何故か気に入られていて他生徒よりもスキンシップを過剰にされていたからだったんだけど数年後実はロリコンだったと知ったよ。
    色々あって捕まった。

    こういうことがあるから自分が親になった時はやっぱり不安になってしまうかも…。と思うんだけど
    同時に保育士の従兄弟が居て給料が安くても子供が単純に大好きで一生懸命やっているのを見ているから複雑だ。
    1人の行いで全体を判断するなという考えも見分けられないから全体で判断するしかない考えも正直どっちもわかる。

    +19

    -5

  • 558. 匿名 2017/01/24(火) 13:18:59 

    男性保育士にうちのムスメは預けられないッ!って人は、男性保育士の居ない保育園へ預けたら良いのでは?
    で 今通園してる保育園が男性保育士を導入することになったら、他の(女性保育士しか居ない)園へ移れば良いのでは??
    何年待機しようが、それほどかわいい自分の子供の為ならできるよね?

    +17

    -7

  • 559. 匿名 2017/01/24(火) 13:19:08 

    でも、彼ら凄い努力してるよ。
    なのに「女の子には触らせないで」でどんだけ嫌な思いしてるか。

    +18

    -6

  • 560. 匿名 2017/01/24(火) 13:19:55 










    +14

    -11

  • 561. 匿名 2017/01/24(火) 13:20:53 

    かわいそうにねぇ。頑張って真面目に働いてる人もいるのに、
    何の罪もないのに頭がおかしい異常者にグチグチみみっちい差別されて。

    +11

    -10

  • 562. 匿名 2017/01/24(火) 13:26:01 

    じゃあ、土木とか体力使う仕事で、力が無い女性がいると事故が起きる可能性が上がるから、女性を雇いませんも可能だね。

    +17

    -4

  • 563. 匿名 2017/01/24(火) 13:26:19 

    >>526
    >裏の見えないところで力仕事でもしてろ。


    アナタは「女は人目に付かないようなところで大人しくしてろ!」って言われたらどう思うの?

    +12

    -5

  • 564. 匿名 2017/01/24(火) 13:26:38 

    いちいち分けてたらまた手間が増えて保育士さんが困ることになるんだけどな
    男性保育士いないところを選べばいい
    本当最近我儘な人増えたよ

    +16

    -5

  • 565. 匿名 2017/01/24(火) 13:27:50 

    >>555
    何故それが差別なの?
    一定期間働けなくなる人を雇わないのはリスク回避じゃない?
    会社にとって不利益になるんだし。

    +8

    -4

  • 566. 匿名 2017/01/24(火) 13:28:58 

    性犯罪者は男ばかり というなら
    あなたの旦那さんや彼氏や父親も男性ですが??
    男性を信用できないのに何故あなたは男性に股をひらいたのかw

    +13

    -10

  • 567. 匿名 2017/01/24(火) 13:29:25 

    わがままなんだよ。
    たかが幼児の排泄物の出る場所

    +7

    -8

  • 568. 匿名 2017/01/24(火) 13:32:07 

    >>565
    そんなこと言い出したら若い女性雇えないじゃん(笑)

    +6

    -3

  • 569. 匿名 2017/01/24(火) 13:33:48 

    >>566
    信用するまでに、真剣に吟味する材料や時間がたっぷりあったから。

    +8

    -6

  • 570. 匿名 2017/01/24(火) 13:36:25 

    男性保育士に女児のオムツ交換・着替えをさせたくない親御さんへ。
    『だったらオマエが自宅で育てろ』


    これしかない。
    保育園も変なモンペ排除できてwin/winじゃん!

    +21

    -9

  • 571. 匿名 2017/01/24(火) 13:37:30 

    娘を保育所に預けてるけど、正直そこに男性保育士さんが居なくて良かったと思ってる。
    前にも仰る方がいたけど、男女の特性の違いによる住み分けは有ってしかるべき。

    +9

    -14

  • 572. 匿名 2017/01/24(火) 13:37:57 

    普段散々旦那が家事・育児手伝ってくれないって散々文句言ってるのに、旦那には娘を見てもらいたくないっていう意見があってあってビックリした。
    アレはダメ、コレもダメ、でも旦那は全然助けてくれないって、そりゃ男性も手伝うの嫌がるわ。

    +18

    -5

  • 573. 匿名 2017/01/24(火) 13:38:54 

    なんでコメント後半は男性保育士容認ばっかりなの?バレバレの連投??

    +15

    -14

  • 574. 匿名 2017/01/24(火) 13:39:43 

    >>566
    だよね
    大体、自分の夫に全く小児性愛の気がないと言いきれるかって話
    娘に性的虐待する父親だっているわけだし、ロリコン云々言ってたら男性が育児に関わること自体できなくなる

    +9

    -6

  • 575. 匿名 2017/01/24(火) 13:40:19 

    >>573
    妄想もそこまでいくと立派だわ

    +14

    -5

  • 576. 匿名 2017/01/24(火) 13:41:53 

    >>572
    がるちゃんだけだろうけど言ってることが変わりすぎな人いるよね
    普段声高々に女性差別だとか言ってるのにこういう話題になると差別じゃないとか
    都合よすぎ

    +17

    -4

  • 577. 匿名 2017/01/24(火) 13:42:43 

    男性保育士なんてキモーイ。娘に触らないでよ!って言ってるヤツらって
    もし夫や父親が痴漢や性犯罪で捕まったらなんて言うんだろw
    無いとは言い切れないよね。

    +14

    -5

  • 578. 匿名 2017/01/24(火) 13:42:53 

    正直、保育士さんのお仕事って、大半がトイレの世話の割合大きいじゃん。やってるとき、子供が男だ女だって余裕無いよ。

    性犯罪については、女性が被害者の事ばかりで、男性被害者の件は、DVなんかと一緒で表沙汰にはなりづらいし、男性同士の売春は取り締まる法律無いんだよ。

    もう少し冷静な判断が必要。

    +12

    -3

  • 579. 匿名 2017/01/24(火) 13:44:29 

    差別しちゃいけないとは思うけど、やっぱり自分が女の子の親だったら気になるよ…

    もっと保育士の地位を向上させて、女性男性半々の職場になるのが理想だけどね。
    お着替えの時は女の子なら女の先生、男なら男の先生って。

    +7

    -6

  • 580. 匿名 2017/01/24(火) 13:46:50 

    >>572
    そりゃ結婚したがらない男性も増えてしかるべきだよね。
    こんな似非潔癖被害妄想ガッツリの女ばっかりだと。

    +9

    -3

  • 581. 匿名 2017/01/24(火) 13:46:52 

    子供が男性保育士さんにオムツの世話などをしてもらうのは嫌です。想像するだけで気持ち悪いです。一生懸命働かれてるのはわかりますが、男女で分けることは大事だと思います。
    大変申し訳ないですが、男性保育士のほとんどがロリコンなのではないかと疑ってます。

    +10

    -16

  • 582. 匿名 2017/01/24(火) 13:47:40 

    男性保育士がロリコンかどうかよりもなんか生理的に嫌なんだよね。こればかりは仕方ないと思う。差別する気はない。

    +13

    -11

  • 583. 匿名 2017/01/24(火) 13:48:16 

    >>581
    うん、じゃ自宅であんたが面倒みなよ。
    それで解決じゃん。

    +18

    -9

  • 584. 匿名 2017/01/24(火) 13:49:02 

    >>581
    自分で面倒見れば解決じゃん!
    よかったね!

    +15

    -5

  • 585. 匿名 2017/01/24(火) 13:51:50 

    女性特権濫用

    +10

    -5

  • 586. 匿名 2017/01/24(火) 13:52:00 

    女性を診察するのも女医のみで。レントゲンもなにもかも。

    レズだったらどうする?

    保育士だから男はダメ、医者なら良いの?

    +15

    -6

  • 587. 匿名 2017/01/24(火) 13:54:01 

    ・保育園へ預けて早く職場復帰したい!→でも男性保育士がムスメのお世話をするのは嫌!!
    ・産休育休明けだけど早く元の仕事に就きたい!→でもまだ子育てと両立しなきゃだし、残業は嫌!かといって閑職も嫌!!


    わがまま極まりない話。。。

    +20

    -6

  • 588. 匿名 2017/01/24(火) 13:54:15 

    男性保育士はロリコンだから預けたくないっていう人が自宅で自分で面倒見れば、その分待機児童が入れるじゃん
    やったね!

    +17

    -6

  • 589. 匿名 2017/01/24(火) 13:54:55 

    >>586
    意思表示や状況把握を的確にできる年齢か否かが問題って言ってるだろうがバカか。

    +6

    -5

  • 590. 匿名 2017/01/24(火) 13:55:24 

    非難するわけじゃないけど、男性が保育士という仕事をあえて選ぶ理由がわからない。
    嫌悪感や不安を抱く親がいるのは普通に考えたらわかることだし、お給料も良いわけじゃないのに。
    子供が大好きってこと?

    +7

    -13

  • 591. 匿名 2017/01/24(火) 13:55:48 

    >>584
    簡単に解決できたね!
    しかも、モンペが1人減った♬

    +10

    -6

  • 592. 匿名 2017/01/24(火) 13:56:20 

    >>587
    わがまますぎる人のせいで女性全体の評価が落ちるよね

    +13

    -5

  • 593. 匿名 2017/01/24(火) 13:56:42 

    589誰が言ってんの?
    お前?w

    +1

    -4

  • 594. 匿名 2017/01/24(火) 13:57:12 

    >>588
    ホント♬ホント♬
    やったね〜♬

    +6

    -2

  • 595. 匿名 2017/01/24(火) 13:58:27 

    内科医や産婦人科医も男はダメってことかよw

    +8

    -5

  • 596. 匿名 2017/01/24(火) 13:59:43 

    3歳ぐらいになればトイレなんて一人でできて普通じゃない?
    うちの子達は幼稚園に入学する頃には、一人でトイレにいってたよ
    そんなに男の保育士が嫌なら、トイレができるようになってから幼稚園に行かせればいいんじゃない

    +6

    -5

  • 597. 匿名 2017/01/24(火) 13:59:47 

    >>588
    待機児童問題が解決に向かうねー
    お互いWin-Winだし

    +2

    -6

  • 598. 匿名 2017/01/24(火) 14:00:30 

    孫の保育園で衝撃を受けたことが有ります。昼寝前みんな一斉に
    パンツを脱いで トイレの順番待ち 
    先生は若い男性 ぎょッとしました。
    なんだか嫌でした。
    ロリコンだから その仕事選んだのかと思いました。

    +7

    -14

  • 599. 匿名 2017/01/24(火) 14:00:41 

    小児科、泌尿器科もね

    +2

    -3

  • 600. 匿名 2017/01/24(火) 14:01:49 

    正直オムツ交換しなくて良くなると
    女性保育士から文句が来るわ

    +9

    -4

  • 601. 匿名 2017/01/24(火) 14:01:48 

    男性保育士外しをやめるか、男児の着替えや排泄の面倒を女性保育士に見させるのもやめるか、どっちか。

    +3

    -5

  • 602. 匿名 2017/01/24(火) 14:02:11 

    もう保育士は女性の仕事にすればいいんじゃないかな

    +10

    -5

  • 603. 匿名 2017/01/24(火) 14:02:16 

    >>590
    男性でも「女性の○○は嫌だ」って人結構いるよ。
    特にタクシードライバーとか運送ドライバーとか運転関係ね。
    そういう職業に就く女性を毛嫌いする男性もいる。
    それについてはどう思う?

    +16

    -3

  • 604. 匿名 2017/01/24(火) 14:02:46 

    男性保育士の女児担当外しは性差別? 熊谷俊人・千葉市長の発言で議論

    +15

    -12

  • 605. 匿名 2017/01/24(火) 14:02:53 

    前に駅で倒れたとき男は助けてくれない、女しか助けてくれないみたいな記事あったけど、痴漢だの通報されたくないから助けないんだってっ

    こんな状況だと他人の女の子が道端で困ったり怪我しても男は誰も助けないかもね

    +23

    -5

  • 606. 匿名 2017/01/24(火) 14:05:22 

    男児に対してだって今性犯罪多いよ
    女さえ良ければ男はどうでもいいってこと?

    +11

    -6

  • 607. 匿名 2017/01/24(火) 14:06:10 

    男の先生がいて気持ち悪いって言ってる人はどうしたいの?完全に男女別に世話するなんて現実的には無理だから、その男の先生が保育士辞めれば満足なの?そしたら新たな雇用先は?
    現場の都合とかなーーーーーんにも考えずにワガママばっかり言ってるよね
    何度も言われてるように自分で世話すればいいんだよ。義務教育じゃないんだから。

    +24

    -5

  • 608. 匿名 2017/01/24(火) 14:07:19 

    まぁそうやって男性保育士が辞めてって困るのは子を持つ親だからな

    +16

    -8

  • 609. 匿名 2017/01/24(火) 14:07:41 

    >>600
    なるほど。
    男性保育士のおむつ換え→保護者から不評
    男性保育士はおむつ換えナシ→女性保育士から(自分達の負担増に対する)不評
    ってことね。

    自分も女だけど、ホント女ってすぐ文句だけを言うね。
    代替案とか考えられないの?
    私は男性保育士のことは何とも思わないけど、彼らや彼らの仕事を嫌う保護者は
    自宅保育すればいいのにと思う。

    +24

    -8

  • 610. 匿名 2017/01/24(火) 14:08:03 

    >>605
    最近少し声かけただけでも事案扱いになるみたいだしそういうのがネットでも拡散されてるからなおさらだろうね

    +12

    -2

  • 611. 匿名 2017/01/24(火) 14:09:16 

    >>598
    孫wwwww

    +4

    -4

  • 612. 匿名 2017/01/24(火) 14:10:22 

    お茶汲みは女の仕事だって言われたら、別のところで重責や重労働を担ってたとしてもそれを無視して「だから男は意識が遅れてる」って激怒するくせに、逆となると全然平気。
    本当に意識が遅れてるのは女のほうじゃないの。

    +23

    -6

  • 613. 匿名 2017/01/24(火) 14:10:47 

    近所の子に100円お年玉渡すのでさえ通報される世の中だからな

    +11

    -2

  • 614. 匿名 2017/01/24(火) 14:13:46 

    やっぱり女なら母親の味方するよな、クズが。性犯罪の前科がある男性保育士におむつ交換させるなとか言うんならわかるけど、なんら悪いことしてない真っ当な男性保育士までまとめて業務制限かけるんなら単なる差別なんだよ!

    男は痴漢するから満員電車乗るな!とか盗撮するからエスカレーター乗るな!とかと同レベルの差別だな!今後、同じクレーム入れるバカ親に当たったら「男性差別は憲法で禁止されているので担当外しはできない。文句あるなら契約解除して強要罪で刑事告訴するぞ!」と言い返してやれや!(怒

    +8

    -16

  • 615. 匿名 2017/01/24(火) 14:15:29 

    高齢者や障がい者施設はなるべく同性介助するような流れになってきてるよね?職員の都合でそうできない時もあるけど。利用者から男の人がいい女の人がいいって希望があったら希望にそえるようにする。
    保育士は女性のほうが多いからもっと男性保育士が増えて排泄、着替えなどは同性でできるようになったらいいけどね。

    +9

    -3

  • 616. 匿名 2017/01/24(火) 14:17:52 

    できる仕事に一切区別を設けないか、同性保育にするかのどちらかだね。
    ご都合主義は通らない。

    +7

    -2

  • 617. 匿名 2017/01/24(火) 14:18:24 

    ブサイクな女児の親に限ってウルサイ

    +10

    -12

  • 618. 匿名 2017/01/24(火) 14:20:18 

    わたしが嫌だから嫌!とかさ、言うこと自体が恥ずかしいんだよ?

    わかるかな?

    +14

    -5

  • 619. 匿名 2017/01/24(火) 14:20:22 

    >>526
    >裏の見えないところで力仕事でもしてろ。


    それこそ女は一生家から出てくんなと言ってるのと同じ

    頭悪すぎでしょ

    +12

    -7

  • 620. 匿名 2017/01/24(火) 14:23:08 

    男性職員でいいって人は自分の娘のオムツ変えてもらうのもいいし、自分が要介護になっても着替えもオムツも男性職員でもいいんだよね?
    仕事だからいいんだよね?

    +16

    -8

  • 621. 匿名 2017/01/24(火) 14:24:53 

    620
    いいけど何か問題あるの?

    +13

    -5

  • 622. 匿名 2017/01/24(火) 14:24:59 

    >>620
    嫌とか、言ってたら世の中が立ち回らないのよ。
    嫌だから嫌、とか子供かよ。

    +12

    -9

  • 623. 匿名 2017/01/24(火) 14:25:26 

    男の子のオムツ替えだって睾丸から陰茎にウンチがべったりつくから睾丸周りを念入りに拭きあげて陰茎もおしりふきで摘んで裏までしっかり拭くよね?男の子は女の子と違って拭いてるうちに刺激で勃起する事もある。
    人間を育てるのに性はどうしても切り離せない。でもそれはいわゆるエッチな意味じゃなく身体の機能。
    子どもが起きてる時間のほとんどを他人に丸投げしておきながらオムツ替えや着替えを性的な事として考えてるような親が将来の本当の意味での性の芽生えにどうやって向き合っていくのかと思うと末恐ろしい

    +13

    -10

  • 624. 匿名 2017/01/24(火) 14:33:31 

    >>589
    すごいね、バカかだって。
    救急車で運ばれて手術室に入っても、「全員女性でお願いします」って言うの?
    そこまで大事なお体なら、子供なんて作れないじゃん。
    こだわりがどこまで通用するのかな。
    犯罪者とそうでない人の区別、つかないのか。

    +10

    -7

  • 625. 匿名 2017/01/24(火) 14:34:24  ID:4EGnoG52mj 

    女の赤ちゃんだとうんちしたときにおまたの奥の方まで入り込んでて開いて優しく拭き取ってあげてるけどこれを親以外の男性がすると考えるとやっぱり抵抗があります…
    一生懸命やってる男性保育士には申し訳ないですが…

    +15

    -6

  • 626. 匿名 2017/01/24(火) 14:35:59 

    >>620
    いいけど?
    じゃ逆にあなたは女性保育士に任せることで保育料がハネ上がってもいいんだよね?
    自分達の我儘通した結果だもんね?文句無いよね??

    +14

    -8

  • 627. 匿名 2017/01/24(火) 14:36:03 

    >>620
    あのぉ、何様?

    +5

    -7

  • 628. 匿名 2017/01/24(火) 14:36:48 

    さすがにうんこついてる乳児のお股に欲情する男はいないでしょ

    +7

    -11

  • 629. 匿名 2017/01/24(火) 14:37:03 

    >>625
    じゃあ自分で自宅保育でもしなって話よ。

    +10

    -6

  • 630. 匿名 2017/01/24(火) 14:37:29 

    >>625
    一番、男の親が怪しいんじゃないの?
    幼児虐待とか。
    それほど男性保育士いないし。

    +0

    -8

  • 631. 匿名 2017/01/24(火) 14:40:54 

    >>625
    陰部とはいえ、汚物まみれのところをきれいにしてもらえるのは男女関係なく有難いですし
    そんな時に性がどうのこうの考えません。

    +3

    -10

  • 632. 匿名 2017/01/24(火) 14:41:23 

    介護に関しては若いうちは女性には女性、男性には男性がつくでしょ
    高齢者になったときの介護で同性じゃなきゃ嫌!って人いるならそれはそれで見てみたいかも

    +1

    -2

  • 633. 匿名 2017/01/24(火) 14:41:37 

    一歳二歳と男性保育士さんにお世話になりました
    男の子たちには大人気でした
    我が家も男児なので、良かったなあと思ってましたけど、女児のお母さんは複雑だったのかなあと今さら思いました

    もう男性保育士さんはオムツのとれた幼児クラスからにすればいいのでは?

    +13

    -2

  • 634. 匿名 2017/01/24(火) 14:42:47 

    ニュースに出てくる男性保育士しか知らない人は怖がって当然だと思う
    一般的な男性保育士をメディアはもっと取り上げるべきだわ

    +9

    -2

  • 635. 匿名 2017/01/24(火) 14:42:52 

    BBAまでもが男の守備範囲内になると考えてる人いるの?

    +5

    -7

  • 636. 匿名 2017/01/24(火) 14:42:53 

    よくわからないんだけど、この市長が言ってるほど深刻な問題なの?同性に着替えさせてほしいって、園が対応できるならしたらいいし出来ないならやめてもらうしかない事だし
    この市長が男性保育士が女児の着替えできないなんて差別だとか騒ぐから事が大きくなってるんじゃ?
    まるで男性保育士が女児の着替えやオムツ交換すすんでやりたがってるような言い方

    +16

    -4

  • 637. 匿名 2017/01/24(火) 14:42:55 

    >>618
    言ってもムダっぽい。
    産婦人科 男性医師
    小児科 男性医師
    校医 男性医師
    検診 男性医師、男性スタッフ
    帝王切開 男性医師他多数男性スタッフ
    ガンで大学病院へ入院 ゾロゾロ学生見学
    介護 拒否される

    現実へようこそ。

    +5

    -8

  • 638. 匿名 2017/01/24(火) 14:45:14 

    >>634
    大体、園長の息子で、警察のお世話になるまで首にできないからじゃない?

    +2

    -3

  • 639. 匿名 2017/01/24(火) 14:47:19 

    >>590
    そうだよね。それに尽きる。
    命を守る国家資格とか、彼らは一生懸命とか、体を動かす遊びとか、あんたのブスな娘に欲情するわけないとか、いつもお決まりの反論。

    教員なら待遇良いからわかるけど、待遇良くなくて、男性保育士差別ひどいのに、なんで目指すのか、素朴な疑問。
    論破してほしいんだけど。

    +8

    -11

  • 640. 匿名 2017/01/24(火) 14:47:19 

    オムツ替えに関しては子供が大きくなったときの気持ちを尊重した方がいいのでは

    +4

    -1

  • 641. 匿名 2017/01/24(火) 14:47:35 

    わがままBBAいなくなった。ウケるぅ。

    +3

    -8

  • 642. 匿名 2017/01/24(火) 14:48:41 

    >>632
    逆かもよ。
    エロジジィや変態ババァが『異性を♪』って言い出すかもだし
    本人の意思重視ならそれも叶うわけだけど笑

    +6

    -1

  • 643. 匿名 2017/01/24(火) 14:49:00 

    保育士は需要の割に供給が追いついてないからなるの簡単なんだよ

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2017/01/24(火) 14:49:38 

    だいたい半分くらいがロリコンだからバクチだよね。

    +9

    -5

  • 645. 匿名 2017/01/24(火) 14:51:27 

    >>640
    あなたの息子が大きくなって「えー!小さいとき母さんにオムツ換えしてもらったのかよ?!俺のオ○ン○ンも見てたの?!きんもー!!」って言われるかもしれないですよね。

    +6

    -10

  • 646. 匿名 2017/01/24(火) 14:52:00 

    >>625
    うんちして綺麗にしてくれるなんて優しいじゃんwうんちが残っている方が逆に嫌だと思うけど。
    働いているかたなのかな?
    そんな風に思うなら自分で見たら良いじゃん。

    +1

    -5

  • 647. 匿名 2017/01/24(火) 14:52:03 

    使命感から介護職に就いた人が報われないな

    +1

    -4

  • 648. 匿名 2017/01/24(火) 14:54:00 

    男性保育士の女児担当外しは性差別? 熊谷俊人・千葉市長の発言で議論

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2017/01/24(火) 14:55:36 

    どうせ将来どこかのオトコに開くような股だよwww

    +4

    -11

  • 650. 匿名 2017/01/24(火) 14:56:00 

    男性保育士を、男という事実のみで一括りに忌避するのが許されるなら、女も女だからという理由だけで仕事を奪われるのを甘んじて受けなければならないね。
    子を犯罪から守る大儀があるのは解るし、気分的に嫌なのはどうしようもないけど、個々の真面目な保育士さんにとっては不当な権利侵害だよ。
    保育士不足を改善したい、共働き家庭を助けたいと頑張ってくれてるのかもしれないのに。
    断固拒否っていう人は、小児科も女医さん探すのかな。

    +11

    -4

  • 651. 匿名 2017/01/24(火) 14:56:27 

    独身男性が小さな子供が好きっていうの、なんか微妙でキモく感じる。
    男の人には幼児なんて1番手に負えない存在でしょ。
    ロリコンだと思うのが当然よ。
    男性保育士は居なくてもいいかな。

    +16

    -10

  • 652. 匿名 2017/01/24(火) 14:57:27 

    この問題を差別って騒ぐのが分からない。
    対応できる所はしたらいいし、無理な所は断ればいいと思う。何でもかんでも差別差別って騒ぎすぎ。

    +16

    -7

  • 653. 匿名 2017/01/24(火) 14:58:12 

    >>649
    こういうのがいるから嫌なんだよなー…

    +12

    -5

  • 654. 匿名 2017/01/24(火) 14:58:24 

    >>640
    そんなことより、3才の弟の口に嫌いなチーズをねじ込んでた保育園の先生の方がトラウマ。
    何度も「オエ、オエ、」って繰り返してるのに、、
    「食べなさい、食べなさい」ってやってた。
    最後は園長先生で、公立なので年収1,000万越えだったよ。
    今でも私もやせ形で背の高い女性が嫌い。

    +2

    -5

  • 655. 匿名 2017/01/24(火) 14:58:58 

    女性「男性はもっと育児に参加すべき!なにしてるの!」

    男性「…」

    女性「保育士は女児の面倒を見るな!キモい!向いてないでしょ!保育士の男なんてゴミ!」

    男性「…」

    男は多くを語らない。反論するともっと女がバカみたいに騒ぐことがわかるからである。

    +22

    -11

  • 656. 匿名 2017/01/24(火) 15:00:51 

    保育園に預けなければ解決
    子供がまだ1才なったばっかで他人に預けるとか考えられない

    +14

    -7

  • 657. 匿名 2017/01/24(火) 15:00:59 

    女性職員女子園児だけの園って、逆に危なくない?

    +8

    -11

  • 658. 匿名 2017/01/24(火) 15:02:03 

    男性保育士は、トラブルおこすからいらないな。
    うるさいし。近くの保育園の男性保育士の声のうるさいこと。幼稚園児相手に熱血指導とかひくわ。しかもこどもの名前呼び捨て。
    あげくのはて、シンママと不倫。仕事辞めてったわ。

    +14

    -5

  • 659. 匿名 2017/01/24(火) 15:02:25 

    >>656
    それが良いよ。誰もあんたの子供は面倒見切れん。

    +9

    -1

  • 660. 匿名 2017/01/24(火) 15:02:35 

    子供が女の子なら男性保育士がいる保育園や幼稚園は嫌かも…
    子供が男の子なら大丈夫

    +7

    -4

  • 661. 匿名 2017/01/24(火) 15:02:45 

    男性保育士は力仕事を担ってくれ、ダイナミックな遊びを展開してくれるので人気あるっちゃーある。よってオムツ替えの
    必要な年齢の子どものクラス担任は避け
    女の子の着替えは女性保育士が担当したら良いかと。

    +17

    -4

  • 662. 匿名 2017/01/24(火) 15:02:52 

    >>658
    妄想凄いですね

    +1

    -8

  • 663. 匿名 2017/01/24(火) 15:03:32 

    >>658
    おたくの地域が、外道なだけ。

    +3

    -5

  • 664. 匿名 2017/01/24(火) 15:04:21 

    男の介護士とかもそうだけど男で保育士希望って

    何か変だよ。人の役に立つとか何かが違うと思う。

    本当に気持ち悪い。

    +10

    -16

  • 665. 匿名 2017/01/24(火) 15:05:43 

    >>656
    ほんとそれ。
    言葉も通じない、親でも手がかかる年齢の子供を他人に面倒見させてるクセに
    その職務にまで口出しする母親って…
    本当に保育士さんが気の毒でならない。
    不満あるなら自分で面倒見るべきよね。

    +9

    -12

  • 666. 匿名 2017/01/24(火) 15:06:14 

    このトピにいる男は一体何なの?
    女への鬱憤晴らしたいなら2ちゃんにスレでも立てれば?

    +17

    -7

  • 667. 匿名 2017/01/24(火) 15:06:30 

    >>664
    あなたの周りの男はみんな気持ち悪いもんね。わかるよ。

    +2

    -9

  • 668. 匿名 2017/01/24(火) 15:06:51 

    >>664
    がるちゃんやってる人よりマシ

    +3

    -10

  • 669. 匿名 2017/01/24(火) 15:07:46 

    ジィジみたいな男性保育士さんが、定年まで勤めあげるところ見たい!がんばってぇ!

    +8

    -7

  • 670. 匿名 2017/01/24(火) 15:07:49 

    >>658
    自宅警備員は自分で子育てしなよね

    +6

    -2

  • 671. 匿名 2017/01/24(火) 15:08:15 

    女性雇用の件で文句言ってる人も
    上位大学の男女比見たら一目瞭然だよね
    女はいい大学も出てないのにもっと雇えや給料上げろや言ってる

    +15

    -6

  • 672. 匿名 2017/01/24(火) 15:08:48 

    >>666
    妄想オツカレサマ!

    +2

    -8

  • 673. 匿名 2017/01/24(火) 15:09:18 

    この千葉市長もなんか目がかなりヤバいわ。
    民主党推薦、靖国参拝反対、とくれば。

    他に保育業界の良いやり方も沢山ある筈なのに
    わざわざ男性保育士に女児を面倒見させる事は
    神聖な事だと固執してる感じが気持ち悪い。

    ツイート等も狂気じみて頑固すぎる。

    +11

    -8

  • 674. 匿名 2017/01/24(火) 15:09:40 

    >>671
    出た、男。

    +7

    -3

  • 675. 匿名 2017/01/24(火) 15:11:17 

    女は男に甘いから男性保育士擁護が多いね

    +10

    -10

  • 676. 匿名 2017/01/24(火) 15:11:51 

    >>673
    ガルちゃん・ツイッターやってる自分の顔、鏡で見てからにしたら?

    +5

    -5

  • 677. 匿名 2017/01/24(火) 15:12:28 

    そこまで男性が信じれないなら
    幼稚園小中高大全部女子校に入れればいいんじゃないですかね?

    +9

    -7

  • 678. 匿名 2017/01/24(火) 15:13:25 

    女性が男の子を…より男性が女の子を…の性犯罪のが多いもんね。
    娘も息子もいるけど息子の着替えも抵抗あるくらいだから娘はもっと抵抗あるよ。
    そういう面では女性のが安心感があるよ。

    +17

    -6

  • 679. 匿名 2017/01/24(火) 15:14:05 

    うちは女の子なんだから!
    なーんて言ってる大半は
    親子共々ブサイク。

    +4

    -14

  • 680. 匿名 2017/01/24(火) 15:15:01 

    >>678
    そこまで抵抗あるなら自宅保育しては?

    +5

    -5

  • 681. 匿名 2017/01/24(火) 15:16:04 

    このトピックをプリントアウトして男性保育士さんに見せてみましょう。
    男性保育士「うわ…、俺こんな風に思われてんのか…。もう辞めよう…」

    これで男性保育士さんが半減して女児の問題も半分解決!しかも手間もかからない。

    +10

    -10

  • 682. 匿名 2017/01/24(火) 15:16:12 

    男性保育士の中には実家が経営していて継ぐために他の園で経験を積み重ねようと働いている人もいますよ。実際うちの園の園長の息子がそうです。
    みんながみんなそうでないことはわかりますが、やっぱり男の保育士さんは不安ですね。子どもが女の子ならなおさら。

    +11

    -2

  • 683. 匿名 2017/01/24(火) 15:17:46 

    確かに生後すぐに自分で育てないで他人に預けられる精神の親なら
    先生が男だろうが娘がいたずらされようが気付きもしないでしょうね。
    まだ預けといて懸念する人は図々しいけど親としてマシな方だと思う。

    +4

    -12

  • 684. 匿名 2017/01/24(火) 15:18:00 

    >>681
    いやいや、辞めないんだって、彼らは。
    そこが謎。
    すごい使命感なんだから。

    +4

    -9

  • 685. 匿名 2017/01/24(火) 15:19:23 

    そもそも介護職から他への転職ってきついと思うよ

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2017/01/24(火) 15:22:11 

    性差別じゃねーよ
    ぜひそうしてもらいたい。

    +7

    -8

  • 687. 匿名 2017/01/24(火) 15:23:39 

    千葉市だけ、男性保育士ふやせばいいじゃん。

    +11

    -3

  • 688. 匿名 2017/01/24(火) 15:27:49 

    ネットでも堂々とロリコン自慢する男で溢れかえってるし
    それを批判する男の書き込みもほとんど無い
    変態を茶化したり面白がる幼稚な風潮。

    +19

    -3

  • 689. 匿名 2017/01/24(火) 15:28:23 

    男性もね。わざわざ安い給料の保育園に勤めて奥さんに共働きさせるよりも
    他の男社会の給料いいところで働いて自宅で安心して奥さんが
    子育てできるようにした方が待機児童問題も減っていいと思うわ。

    男性の方が圧倒的に高い給料の所で務めるのに有利なのは
    変わらない現実なのだから。結局無能なんだよ。

    政府も子供が幼稚園に入学するまで安定した給料が行く様に
    男性(世帯主)の給料を上乗せする等サポートすればいいのに。

    +8

    -6

  • 690. 匿名 2017/01/24(火) 15:28:40 

    男女平等の建前維持したまま、公的保育で男性保育士を排除したら普通に差別だよね
    別に、男女で違いはあるっていう生物として自然な事実を認める社会にするっていうならいいけど
    どっちかだよ

    +5

    -1

  • 691. 匿名 2017/01/24(火) 15:35:13 

    ネットのロリコン自慢の半分はファッションロリコンだと思ってる

    +2

    -9

  • 692. 匿名 2017/01/24(火) 15:35:34 

    >>671
    同じ大学を卒業しても性別で雇用と給料に差があるから問題になってるってわかってるくせに〜

    +4

    -8

  • 693. 匿名 2017/01/24(火) 15:37:52 

    結局男の仕事、女の仕事で別けてた時代が良かったんじゃないの?

    +15

    -2

  • 694. 匿名 2017/01/24(火) 15:41:43 

    私保育士だけど男の保育士さんは重要だよ
    運動会の準備とか男であったほうがやっぱ良いし
    ここで男の保育士が〜とか言ってる人は働いたことないら言ってるんだと思う。
    職場の現実知ってくれたらもっと変わるし

    大体、男の保育士はみんなロリコンなんて可笑しな話じゃない?だったら女はショタコンなのか?ってことだよね

    +21

    -8

  • 695. 匿名 2017/01/24(火) 15:42:08 

    子供が1歳になるまで預けるのは辞めろよ
    保育士の手間が増える=ただでさえ過大需要な現状で必要な保育士の数が増えて預けられる子供の数が減る

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2017/01/24(火) 15:44:44 

    一部の悪のために善人が損してることだらけだよ、この世のなかは
    みんなで小さな不便を受け入れることで、誰かが命を絶ちたくなるほど、怒りで我を忘れるほどの大損をすることを回避している
    平等にするためには一定数の性犯罪被害を受ける女児がいても仕方ないのか?
    大義のための犠牲があまりにも残酷
    そんなに女児のオムツ替えや着替え補助したいの?と聞きたくなる
    保育士なりたい人はそれがやりがいじゃないでしょ

    +4

    -3

  • 697. 匿名 2017/01/24(火) 15:45:58 

    ツイッターでアニメのアイコンのやつらがこの件に対して反発してるww

    +9

    -5

  • 698. 匿名 2017/01/24(火) 15:46:50 

    差別はやっぱり必要だね
    というか性別役割分担を軽視して全てを平等にしようとするバカが多い気がする

    女は保育士介護士看護士とか主婦とかパートみたいな仕事だけしとけばいいよ
    男の職場にズカズカ入り込むくせに女の職場は神聖だから入ってこないでって言っても道理にそぐわない

    バカな雌や男性以上に能力のあるキャリア思考の女性には絶対叩かれるだろうけどこの方が多くの女性にとって楽だったんだよね

    +9

    -6

  • 699. 匿名 2017/01/24(火) 15:48:14 

    こんな問題になるならもう男性保育士なんてなくしちゃえばいいじゃん。

    +9

    -3

  • 700. 匿名 2017/01/24(火) 15:49:43 

    >>655
    男って立場の違う女の発言から叩くのに都合のいいものだけ切り接ぎして「女」という虚像を作ってそれと戦ってるよね

    +3

    -2

  • 701. 匿名 2017/01/24(火) 15:50:19 

    自分の身に置き換えて考えればいいよ。自分が保育園やら幼稚園で
    男の先生に触られたり脱がされたらゾゾッとするよ。
    それがもしちょっとでもターゲットにでもされたら最悪じゃない?

    +12

    -8

  • 702. 匿名 2017/01/24(火) 15:50:38 

    熊谷さんあってるよ、その通り。

    +4

    -7

  • 703. 匿名 2017/01/24(火) 15:51:17 

    医者はいいんすか?
    女の子ママさん

    +7

    -6

  • 704. 匿名 2017/01/24(火) 15:52:39 

    >>699消防士とか女性採用中止みたいなバーターならいいんじゃない 

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2017/01/24(火) 15:53:00 

    子供が一人でトイレ行けるようになる年齢まで育休取れるようになったら、女児のトイレ問題はほぼ解決するのにね
    男性保育士じゃなくて母親が働く企業の体制を改めた方がいいと思う
    そこを覆い隠して、叩きやすい男性保育士を叩いてるようにしか見えない

    +5

    -4

  • 706. 匿名 2017/01/24(火) 15:57:22 

    >>696
    そんなに女児のオムツ替えや着替え補助したいの?と聞きたくなる
    保育士なりたい人はそれがやりがいじゃないでしょ


    そんなに女性保育士は子供のオムツ替えや着替えをしたいってこと?
    あ、それがやりがいじゃないのか

    +1

    -4

  • 707. 匿名 2017/01/24(火) 15:58:18 

    >>698
    仕事などで男女平等を声高に言ってるのは
    何の能力も無い女性社員や女性従業員なんですけどね。
    能力がある女性や女性管理職などはそんな事言わないよ。

    +5

    -4

  • 708. 匿名 2017/01/24(火) 15:59:11 

    >>701
    自分の身に置き換えて考えればいいよ。自分が保育園やら幼稚園で
    男の先生に触られたり脱がされたらゾゾッとするよ。
    それがもしちょっとでもターゲットにでもされたら最悪じゃない?


    それは自分がある程度大人に成長したからでしょ
    子供の頃なら補助されるそれが当たり前

    +11

    -7

  • 709. 匿名 2017/01/24(火) 16:02:11 

    >>707能力の有無に関係なく女性社員が何言ったって別に影響力ないんじゃないの
    フェミ学者やらマスコミからのプレッシャーで企業は男女平等やってるんでしょ
    経済合理性だけ考えれば、寿・産休・総合職嫌い・転勤嫌いの女性社員はいらない

    +6

    -2

  • 710. 匿名 2017/01/24(火) 16:02:12 

    >>701
    いくら我が子でも小さいうちから「あの○○先生(♂)ヤダー。なんかイヤラシイんだもん。キモーイ』とか言ったら引くわ。

    +6

    -6

  • 711. 匿名 2017/01/24(火) 16:02:21 

    私、幼稚園の時水泳教室に通ってて、その時に教えてくれる先生が男の人だった。
    その人にバタ足のときとかに、おしりとか触られたりニヤニヤしてるのがこわかった。子供ながらにすごく嫌で、親に泣きながら話した覚えがある
    だから他の水泳教室に変わった

    +16

    -4

  • 712. 匿名 2017/01/24(火) 16:02:27 

    保育士不足になるわけだ。

    女性だけだと、結婚出産で働き方変える人がほとんどでしょ。
    男性保育士が全員変態と思われてるなんてほんとにいたたまれない。

    子供が好きで子供の成長の補助をしたいって志持ってる人もいるだろうにね。


    そんなくだらないこと言ってる女の子ママさんはとう自分で面倒見なはれ。

    +11

    -13

  • 713. 匿名 2017/01/24(火) 16:02:31 

    じゃあ女性保育士はどういう気持ちで保育士をやってるのだろうか女性保育士と同じ気構えで男性保育士もやってると考えないのか

    +7

    -2

  • 714. 匿名 2017/01/24(火) 16:02:39 

    男女平等って人を性別ではなく能力で評価しようってことじゃないの
    全ての役割を男女比半々で担うことだと勘違いしてる人が男女平等って言葉に過剰反応して発狂してる

    +10

    -3

  • 715. 匿名 2017/01/24(火) 16:02:52 

    これって市長レベルの人が口出すことなのかな
    だれも男性に保育士になるななんて言ってないし、実際現場で子供たちに大人気、女性の同僚にも信頼されてる男性保育士もたくさんいるだろうし
    各園が適材適所でやればいいことだよ
    何だかんだ言っても結局男と女は絶対に違う
    同じことをやる権利は一応あっても、得意不得意もあれば顧客のニーズも違う
    稀ではあっても犯罪に繋がるようなことなら安易にお上が差別だなどと非難すべきでないと思う

    +12

    -6

  • 716. 匿名 2017/01/24(火) 16:02:56 

    男女差別なくすか完全に同性保育にするかのどちらかだと思います

    +5

    -2

  • 717. 匿名 2017/01/24(火) 16:03:13 

    どうしても男の先生が怖いって子もいる。
    けど子どもの頃から触られるのも嫌らしく感じるような性的な思考があったらそれは親が異常な子育てしてるってこと

    +7

    -7

  • 718. 匿名 2017/01/24(火) 16:03:46 

    >>711だけど、だから子どもながらに嫌だなと思ってる子も中にはいると思う。乳児の子達ならわからないけど。ちなみに私は年長児のとき

    +8

    -2

  • 719. 匿名 2017/01/24(火) 16:03:47 

    >>701
    自分でウンチ拭けない年で何を言ってんだか(笑)

    +4

    -4

  • 720. 匿名 2017/01/24(火) 16:03:50 

    そもそも着替えやトイレを一人でできない年齢の子供を保育園に預けて、働きに出ないといけないような社会がおかしいんだよなぁ
    現実的に難しいんだろうけど、4、5歳くらいになるまでは母親が仕事休んで家で育児できるようになればいいのに

    +11

    -1

  • 721. 匿名 2017/01/24(火) 16:05:25 

    Twitterではアニヲタたちが鼻息鳴らしながら批判中。あんたらアニヲタが幼女なりいうからこんなことになるんだろw

    +10

    -4

  • 722. 匿名 2017/01/24(火) 16:07:20 

    >>720 今は男女平等の社会なので仕事を休んで育児をするのが母親とは限りませんよ

    +2

    -2

  • 723. 匿名 2017/01/24(火) 16:07:58 

    >>714
    男女平等って人を性別ではなく能力で評価しようってことじゃないの

    男性は能力的に子供のオムツ替えや着替えなど補助できるので
    それなのに女児のオムツ替えなどをやらせないっていうのは男女平等に反するんじゃないですかね?

    +4

    -7

  • 724. 匿名 2017/01/24(火) 16:08:11 

    男性保育士の画像

    この人達に娘の着替えやオムツ替えをしてもらいたい+
    してもらいたくない-

    +1

    -23

  • 725. 匿名 2017/01/24(火) 16:09:02 

    本当は3歳まではお母さんといる方がいいと思う

    +13

    -0

  • 726. 匿名 2017/01/24(火) 16:09:03 

    モンペの子供はオムツ交換して貰えず、お股真っ赤にして帰宅するしかないね。

    男性保育士だって、モンペの子供の臭くて汚いウンチ付きのお股なんて拭きたくないわ

    +14

    -7

  • 727. 匿名 2017/01/24(火) 16:09:49 

    大の男が、他に男性の特性をいかせる仕事なんかたくさんあるのに
    よりによってなんで幼児の相手なんてしてるの? 気持ちわる

    +12

    -15

  • 728. 匿名 2017/01/24(火) 16:09:50 

    アニオタが対象にしてるのは二次元なのであって、それを現実に置き換えてアニオタは三次元にも欲情してると勘違いしてるのはどっちなんだろうな

    +3

    -9

  • 729. 匿名 2017/01/24(火) 16:10:28 

    >>727
    大の男が、他に男性の特性をいかせる仕事なんかたくさんあるのに
    よりによってなんで幼児の相手なんてしてるの? 気持ちわる


    そういう思想は男女差別にならないんですか?

    +10

    -7

  • 730. 匿名 2017/01/24(火) 16:11:36 

    >>724
    顔なのかなるほど
    ただしイケメンに限る

    +3

    -3

  • 731. 匿名 2017/01/24(火) 16:11:55 

    だいたい、小さな女児のお股なんて不潔以外の何物でもないのに、男性保育士かわいそーだわ。

    +7

    -8

  • 732. 匿名 2017/01/24(火) 16:12:22 

    オムツ替えを性的なこととして捉えるのは保育士という仕事への冒涜では?

    +5

    -9

  • 733. 匿名 2017/01/24(火) 16:12:38 

    うちの県のプール付きのフィットネスクラブで
    通っていた小さい女の子にキスした男性インストラクターが逮捕されてたよ。

    そのフィットネスクラブに通ってた人によると、
    捕まった男は確か20代で顔はまあまあイケメンで雰囲気は普通に見えたらしい。

    保育士の性犯罪も実際にあるわけだし
    児童養護施設でトイレの中で男性職員に女の子が襲われてた話もあったし
    私は女の子に密に接する状況での大人は極力女性であるべきだと思う。

    保育士とか絶対女しかダメだよ。法的に変えるべき。
    待遇も改善しないと。
    性犯罪は数字で見ないとだめ。
    自分の子供に一生のトラウマがつくんだよ。男は自分を抑えられない。
    それ目的で就職してる奴もいる可能性高い。

    +16

    -4

  • 734. 匿名 2017/01/24(火) 16:14:01 

    >>725
    だよね
    三歳児神話なんて批判されがちだけど、個人的には自我が芽生えるまではお母さんといる方がいいと思う
    私は1歳で保育園に預けられたけど、いつも泣いてたらしいし

    +6

    -2

  • 735. 匿名 2017/01/24(火) 16:14:17 

    >>727
    素質に沿った生業を選ぶってのが、必ずしも幸せなことだとは限らない。
     才能ってやつはね、ある一線を越えると、そいつの意思や感情なんぞお構いなしに人生の道筋を決めちまう。
     人間そうなったらオシマイなんだよ。 “何をしたいか” を考えずに、 “何をすべきか” だけで動くようになったらね……
     そんなのはただの機械、ただの現象だ。ヒトの生き様とは程遠い

    +1

    -1

  • 736. 匿名 2017/01/24(火) 16:14:53 

    >>729男女差別と性差を認める社会にしようっていうならいいんだけどね
    都合の良いところだけ男女平等を享受するから叩かれる

    +9

    -2

  • 737. 匿名 2017/01/24(火) 16:15:21 

    >>727
    それは「女の特性を生かせる仕事なんていくらでもあるんだから男の仕事場に来るな!」と差別されてきた私たちが言っちゃいけない

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2017/01/24(火) 16:15:40 

    介護士ですが、やっぱり男性介護士は女性利用者に触れる介護は拒否される。女性介護士が男性利用者に拒否されることはほとんどない。
    仕事を選ぶのは自由なんだけど、やっぱり男女で仕事内容の向き不向きはあるよね。

    +16

    -3

  • 739. 匿名 2017/01/24(火) 16:16:23 

    頭の中がお花畑でいたら、子供や周りが被害を受けるよ。

    差別じゃない。
    現実をみるべき。

    保育士は女性であるべき。

    +11

    -4

  • 740. 匿名 2017/01/24(火) 16:16:50 

    自分で衛生を保てない女の子のお股なんて、ハッキリ言ってすんごく不潔なんだからママ達謙虚になりなよ…。
    申し訳なく思いなよ…。

    +7

    -13

  • 741. 匿名 2017/01/24(火) 16:16:53 

    >>724この人達は男性保育士さんなの?勝手に使っていいの?
    しかも男性保育士に対して批判的な流れの中で。
    性格悪すぎじゃない?

    +10

    -3

  • 742. 匿名 2017/01/24(火) 16:17:41 

    >>727
    子供産める身体で生まれて結婚もせずに独身貫く女なんて気持ち悪い!みたいな発言だよそれ。

    +7

    -2

  • 743. 匿名 2017/01/24(火) 16:18:03 

    >>733
    男の子のお世話は誰がするんですか?

    +3

    -1

  • 744. 匿名 2017/01/24(火) 16:18:54 

    まぁ介護職は女性であるべきって言うなら、他の職場で女性が差別されてて文句言うなよって話な

    +8

    -3

  • 745. 匿名 2017/01/24(火) 16:19:26 

    >>715私立ならそれでいいけど公立ならお上が口出すでしょ。差別問題なんだから。

    +4

    -3

  • 746. 匿名 2017/01/24(火) 16:20:09 

    男児触ってニヤニヤしてる女性保育士だってこの世に何人かはいるだろうしショタコン教師だっているだろ。

    +13

    -5

  • 747. 匿名 2017/01/24(火) 16:20:21 

    汚い股をきれいにしてもらえるだけありがたいだろ。

    わがままなんだよ!

    +7

    -11

  • 748. 匿名 2017/01/24(火) 16:20:28 

    保育園は親の目が長時間ないしね。
    しかも毎日。
    まあ嫌なら男性職員がいる保育園に我が子を入園させないってこともできるだろうけど、男性のロリコンが事件起こすニュース多いし、出来れば他人の男性に娘の大事な部分に触れて欲しくない、って思うのは変ではないと思う。
    大事な部分だからこそ、いくら赤ちゃんや幼児だとはいえ他人ならいつかできる好きな人や出産する時、何か病気や入院などで必要な時、そういう時くらいだと女の子をもつ親は思うからじゃない?

    +9

    -2

  • 749. 匿名 2017/01/24(火) 16:21:09 

    ・介護職は女性の方が向いてるから女性がやるべき
    ・ただし他の男性向きな仕事に女性が就くのを拒否すると女性差別

    +5

    -6

  • 750. 匿名 2017/01/24(火) 16:22:31 

    男性保育士を目の敵にしてる母親って、娘が小学生くらいになったら父親に抱きつくのも毛嫌いしそう。ホントは自分が一番不純なんだよ。

    +6

    -10

  • 751. 匿名 2017/01/24(火) 16:22:59 

    >>739
    差別だよ。
    差別だと認めたうえで、性差によって職業適性はあると認める社会にするならそれはそれでいい。
    逆に女性が排除される職場も出て来るけど、それはそれで受け入れていく。

    +7

    -2

  • 752. 匿名 2017/01/24(火) 16:23:31 

    >>724
    勝手に写真貼ってオムツ替えしてもらいたいかなんて悪意ありすぎでしょ
    この保育士さんたちの前でも同じこと言えるの?

    +14

    -1

  • 753. 匿名 2017/01/24(火) 16:24:53 

    怖い事件だなぁ……
    埼玉児童性的虐待事件 - Wikipedia
    埼玉児童性的虐待事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    埼玉児童性的虐待事件 - Wikipediaメインメニューを開く編集埼玉児童性的虐待事件この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2015年9月...

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2017/01/24(火) 16:26:04 

    男向きの仕事に就く女性も信用されづらいからこそものすごい努力をしてる
    ネットでは男はこんな風に味方してくれないし(女は優しいね)
    男性保育士さんも頑張れ

    +4

    -3

  • 755. 匿名 2017/01/24(火) 16:26:13 

    幼女は性犯罪にあいやすい。

    お母さんたち、性善説で考えたらダメだよ。

    自分の子供が男性保育士に性犯罪にあった被害者の母親だって
    きっと大丈夫だろうと思って子供を預けてたわけなんだから。

    +15

    -6

  • 756. 匿名 2017/01/24(火) 16:26:45 

    >>755 そういうデータがあるんですか?

    +4

    -5

  • 757. 匿名 2017/01/24(火) 16:27:22 

    男にも女にも変態はいる
    男だから、女だから、とか言って差別するのは良くないよね

    +6

    -10

  • 758. 匿名 2017/01/24(火) 16:28:20 

    気にしすぎじゃない?

    +6

    -10

  • 759. 匿名 2017/01/24(火) 16:28:32 

    女の権利が!!フェミニスト万歳!とか叫んでるのは田島洋子
    みたいなので普通の一般女性はギャーギャー言ってない。

    でもこのケースは自分の子供の預け先の問題だから
    不安不快に感じるものはしかたない。いくら男女平等とはいえ。

    そもそも男女平等の概念も国等の押し付けられたものだし。
    制度上の平等であって気持ちの中では差別意識を持とうがそれは自由。

    +7

    -6

  • 760. 匿名 2017/01/24(火) 16:29:39 

    子供のチン見て「これやばいよね〜ww」って言ってる保育士とかいるよ。可愛くて優しい保育士さんでも保護者いなきゃそんなもん。

    +10

    -2

  • 761. 匿名 2017/01/24(火) 16:29:43 

    医者はいいんですかって聞いてる人いるけど、医者にかかる時は手術とかの時間以外診察含め大概親がそばにいる。毎日でもないし、長時間でもない。
    親がそばにいない保育園とは違うのでは。
    それに医者が足をあげて股を開いて更に広げて拭き取るなんてそんな機会滅多にないよ。着替えだって医者はしてくれる?
    もしあるとしても命にかかわる事ならまた違うのでは?

    +11

    -5

  • 762. 匿名 2017/01/24(火) 16:29:56 

    >>749
    差別って騒げば就かせてもらえる男性向きの仕事って何?

    +3

    -1

  • 763. 匿名 2017/01/24(火) 16:30:22 

    >>755
    年代別性犯罪に合う確率の統計よろ
    通報されてないところまで

    +1

    -3

  • 764. 匿名 2017/01/24(火) 16:30:33 

    >>759
    でもこのケースは自分の子供の勤め先の問題だから
    不安不快に感じるものはしかたない。いくら男女平等とはいえ。

    そもそも男女平等の概念も国等の押し付けられたものだし。
    制度上の平等であって気持ちの中では差別意識を持とうがそれは自由。


    って理由で女性が差別意識持たれてもいいのかな

    +4

    -1

  • 765. 匿名 2017/01/24(火) 16:31:05 

    犯罪者はごく少数
    ごく少数だが被害にあったらダメージが大きい
    だから分からなくもない

    +9

    -3

  • 766. 匿名 2017/01/24(火) 16:31:42 

    >>761
    親が傍にいなくてもあなた方が信用している女性保育士さんが傍にいるから……

    +4

    -2

  • 767. 匿名 2017/01/24(火) 16:32:49 

    >>756
    一例

    2016.10.4 09:35
    園児の下着脱がせ尻を触る…保育士の男をわいせつ容疑で逮捕


     仙台中央署は4日、勤務先の保育所で女児の下着を脱がせ尻を触るなどの行為をしたとして、強制わいせつの疑いで仙台市の保育士阿部亮太容疑者(26)を逮捕した。

     署によると「子どもなら、ばれないと思った」と容疑を認めている。保育士の立場を悪用し、ほかの園児にもわいせつ行為をしていなかったか調べている。

     逮捕容疑は3日午後3時半ごろ、仙台市青葉区の私立保育所で、園児の女の子の下着を脱がせ、尻を触ったり、陰部を見たりするなどした疑い。

     女の子の母親から相談を受けた保育所が交番に通報した。

    +4

    -8

  • 768. 匿名 2017/01/24(火) 16:33:02 

    >>739
    お花畑はどっちだよw
    被害妄想の押しつけもいい加減にしろ。

    +2

    -4

  • 769. 匿名 2017/01/24(火) 16:33:18 

    男児の下の世話は男性保育士に。女児の下の世話は女性保育士に。

    ちゃんと分けた方が良い。けじめは大事でしょ。

    +8

    -6

  • 770. 匿名 2017/01/24(火) 16:34:01 

    >>767
    合いやすいの証拠になってないよ

    +2

    -1

  • 771. 匿名 2017/01/24(火) 16:34:24 

    >>767
    統計上の数字をお願いします^^;
    例挙げられても意味ないので^^;

    +2

    -2

  • 772. 匿名 2017/01/24(火) 16:34:39 

    男性保育士を排除→女性保育士の仕事量や負担が増える→ストレスたまって園児の世話がいい加減になったり虐待したりと、保育の質が下がる
    こうなってもいいのかな?
    子供の命を預かってくれてる保育士さんの労働環境を蔑ろにしたら、結局可愛い子供たちにしわ寄せがくるよ

    +13

    -4

  • 773. 匿名 2017/01/24(火) 16:35:27 

    >>769
    嘆かわしいことに保育士の男女比的にそれは無理なんだよな
    男性保育士は気持ち悪いとか言ってる奴もいるしそういうところの意識からなんとかしないと

    +9

    -4

  • 774. 匿名 2017/01/24(火) 16:37:36 

    嫌なら家で見りゃ良いじゃない。
    年寄りも子供も。
    男だって入りたい人たくさん待ってるのよ。
    介護施設も保育施設も。

    +10

    -4

  • 775. 匿名 2017/01/24(火) 16:37:41 

    ここ男が紛れ込んでるのかな?

    +14

    -5

  • 776. 匿名 2017/01/24(火) 16:37:52 

    感情論はダメって言ってる方!
    例えばだけど、もし貴女がVIOでも脱毛しようとエステに行って
    担当者が男性だったら嫌じゃない?
    ちゃんとお肌のこと勉強して、厳しく技術を叩き込まれたプロだとしても。
    それを嫌がるのも感情論じゃない?
    適材適所っていう考え方、ほんと必要だと思う。

    +11

    -12

  • 777. 匿名 2017/01/24(火) 16:39:24 

    私は元保育士でしたが、男性保育士の必要性は感じます。家庭は女性(母親)ばかりではないですし、男性ならではの目線で子どもたちと遊んだり関わりも大切だなと。

    確かに男性保育士の子どもへの事件もありますが、それは保育士だから報道されて目立つわけで、数字的に変質者の割合が保育士に多いわけではないと思います。

    過度な心配で男性保育士が変な目で見られるのは気の毒です。

    +17

    -6

  • 778. 匿名 2017/01/24(火) 16:39:36 

    娘のオムツ替えなんて、父親である夫以外ありえないと感じるのは普通の感覚では。例えば実父や舅で明らかにそのような性癖がないと理解していてでさえ、嫌です。
    それに男性保育士のオムツ替え着替え補助OKとなった場合、例えそれが50代の男性保育士だとしても認めなければならない訳ですよね?年長児の6歳ともなれば記憶にも残ります。おもらしなどもまだある年齢ですが大人になってからも嫌な記憶になるのでは?男性保育士がいない園を選べばいいという意見もありますが、では男性保育士が増えて全部の園にいるようになったらどうすればいいのですか?大事な子供を守れるのは親だけです。何かあってからでは遅いです。

    +11

    -5

  • 779. 匿名 2017/01/24(火) 16:39:49 

    女の子のオムツ替えは女の保育士、
    男の子のオムツ替えは男の保育士
    これでいいんじゃない?

    ←これで全て解決とはならないと思う。
    男児ならば安全とは限らないよ?
    幼い男の子が好きだという性癖の輩も少なからずいます。
    少し前にもあったでしょう…男女の子供が誘拐されて殺された事件。女児じゃなくて男児が目的だったって事件…。


    真面目に働いてる男性保育士には申し訳ないけれど、着替えやトイレ等のお世話は女性保育士担当にしたら良いよね…。

    あと、そういった性癖が分かる検査とかあればいいのに。

    +10

    -3

  • 780. 匿名 2017/01/24(火) 16:40:03 

    欧米の男女平等は理不尽と思える事でも線引きがハッキリしてるから。
    あいまい日本では絶対真似出来ないししないほうがいい。
    男女平等の観念は人間が勝手に編み出したもの。
    だからこそ無理と不自然が生じる。

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2017/01/24(火) 16:40:06 

    >>769
    じゃ、外科医も産婦人科医も不足しちゃうから
    女は死んじゃうね。
    看護師は男が少ないから
    男の患者、死んじゃうねw

    +9

    -2

  • 782. 匿名 2017/01/24(火) 16:40:12 

    これって性差別の問題になるのかなぁ
    男性保育士を雇用するなとか締め出せとかいう苦情が来たわけじゃないんだよね?
    現状、現場の判断で運用されてるならそれでいいと思うんだけど…

    安易なフェミvs反フェミみたいな構図になるのは迷惑だな
    男親はどう思ってるのか意見ぜんぜん聞こえないし、
    神経質な母親がまた何か言ってるって揶揄する風潮にはなってほしくない

    +9

    -1

  • 783. 匿名 2017/01/24(火) 16:40:21 

    男性差別は差別じゃないとか無茶言うからだめなんだよ。
    現実は、差別はあって当たり前。これをまず認めないと。
    別に職業ごとに男女差別があってもいいと思うよ。

    +11

    -3

  • 784. 匿名 2017/01/24(火) 16:40:33 

    統計、統計うるさい人がいるけど
    自分の娘が被害に遭うかもしれないことを考えると統計なんて意味ないでしょ。
    たとえ20パーセントだろうと0.1パーセント以下だろうとゼロにしなけりゃ意味が無い。

    +7

    -7

  • 785. 匿名 2017/01/24(火) 16:43:12 

    >>784
    じゃあ女性の犯罪率も0%じゃないからだめだね
    誰も保育士できない、どうしよう

    +11

    -6

  • 786. 匿名 2017/01/24(火) 16:43:23 

    >>731
    子供、とくに女児は構造的に不潔になりやすいのにね。
    男性保育士さん、女児がうんちしてもほっとけばいいよ。
    開いてふかれたくないんだとさ。
    一部のわがまま母ちゃん達は。

    +9

    -8

  • 787. 匿名 2017/01/24(火) 16:44:00 

    >>778
    そんなに大事な子ならずーっと自宅でみておけば解決。

    +10

    -4

  • 788. 匿名 2017/01/24(火) 16:45:16 

    給料少ないのに保育士になる男ってロリコンでしょ

    +6

    -8

  • 789. 匿名 2017/01/24(火) 16:45:28 

    男女平等騒いでる人は

    下着専門店で働いてるオレ
    先日女性客にブラのフィッティング拒否されたんだよ〜 女の従業員がいいってさ!
    これって差別だよね!


    ↑って言ってるようなもんだよ。

    +15

    -10

  • 790. 匿名 2017/01/24(火) 16:46:00 

    >>784
    他人に預ける限り、犯罪にあう確率はゼロなんかありえないからね。
    それじゃ預けないことが一番ですね。

    +11

    -1

  • 791. 匿名 2017/01/24(火) 16:46:44 

    >>788
    私の友人は保育士だけどストライクゾーンが40~50代だ

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2017/01/24(火) 16:47:31 

    男性保育士は力仕事と男児の下の世話担当。
    女性はその他雑用と女児の下の世話。
    と園長が方針、具体的な仕事内容を
    保護者に示せば文句言われないと思う。
    なんで市長が経営方針にシャシャリ出るのか意味不明。

    +12

    -6

  • 793. 匿名 2017/01/24(火) 16:48:47 

    男性保育士すべてを否定するのは、完全な性差別。
    男の保育士さんが心配なら、自分の目でその方個人の人格と向き合って、納得いかないなければ転園させることで、徹底的に大事なお子様を守ってください。
    変質者保育士が同じ施設にいるようでは、あなたのお子様が狙われるリスクは常にあります。私だったら必ずそうします。
    本当に子供を大事にし、子供に慕われる男性保育士もいる。性差別を受ける保育士にも人格や誇りがあり、差別や偏見から守られる必要があると思う。

    +8

    -2

  • 794. 匿名 2017/01/24(火) 16:49:56 

    >>789
    一般的な成人男性にとって一般的な成人女性は性の対象として意識するからね
    それに対して一般的な成人男性にとって保育園にいるくらいの歳の女の子は性の対象ではない


    で、男性の一部にロリコンがいるってのをこじつけてさも男性全さも危険であるかのような言い方をしてるのがここ

    +5

    -8

  • 795. 匿名 2017/01/24(火) 16:50:09 

    保育士って給料安いんだよね
    他に仕事のある若い男がそんな職を選ぶという事は・・・

    +7

    -10

  • 796. 匿名 2017/01/24(火) 16:50:52 

    >>784
    だったら、自衛しな。
    夏場にプールとか、海とか行かない方がいいね。

    +5

    -3

  • 797. 匿名 2017/01/24(火) 16:51:18 

    >>793 「よくわかんないけど男性保育士は嫌!辞めさせろ!」じゃ甘えだよな
    子供のために保育園を選ぶという過程を放棄してる

    +1

    -8

  • 798. 匿名 2017/01/24(火) 16:51:24 

    なんか男がいるよね?このトピ。

    +18

    -6

  • 799. 匿名 2017/01/24(火) 16:51:31 

    >>789例えば女性の警察、消防は不安だから採用無しっていうのを認めるならいいよ
    その代わりに男性保育士も採用無しとか

    そういう男女平等の形もあり得るでしょうね

    +6

    -3

  • 800. 匿名 2017/01/24(火) 16:52:50 

    こんなんじゃ保育士増えないわな。

    実際はトイレや着替え補助が必要な年齢って、複数担任だし男性保育士がクラスに1人ってことはありえないから、心配しすぎだと思うよ。

    +9

    -4

  • 801. 匿名 2017/01/24(火) 16:53:09 

    >>795
    保育士より給料低い職なんていっぱいある
    例えば土木工事職の方はアスファルトフェチなのか?
    違うだろう、言い掛かりにすらなっていないね

    +4

    -2

  • 802. 匿名 2017/01/24(火) 16:53:20 

    >>778
    普通?
    わ た し、の感覚でしょ?(笑)

    しらんがな(笑)

    +5

    -3

  • 803. 匿名 2017/01/24(火) 16:54:41 

    現役男性保育士が、女児の着替えさせろ!おむつ替えもさせろ!差別だー!って訴えてるわけじゃないのに
    この市長のせいで話がややこしくなってる感じ

    +20

    -3

  • 804. 匿名 2017/01/24(火) 16:54:57 

    >>778
    どうすればいいですかって、自分が嫌なのだから自分で対応しなさい(笑)
    嫌なのはあなたでしょ(笑)

    +4

    -2

  • 805. 匿名 2017/01/24(火) 16:55:04 

    この市長の目が鳩山兄っぽくて気持ち悪い。

    +7

    -2

  • 806. 匿名 2017/01/24(火) 16:56:15 

    >>801
    土木は給料保育士より大分高いから比較になりませんよ
    ロリコンは頭悪いなあ

    +8

    -3

  • 807. 匿名 2017/01/24(火) 16:56:37 

    >>788
    元彼が保育士やってたけど、金持ちだから給料で仕事選んでなかったわ。貧乏人は金のことばっかだね(笑)

    +6

    -4

  • 808. 匿名 2017/01/24(火) 16:57:08 

    >>798
    何で決め付ける?
    女から見ても、わがままだわ。
    一部のママは。

    +6

    -3

  • 809. 匿名 2017/01/24(火) 16:57:38 

    >>778
    そりゃ知らないオジさんがオムツ代えさせてって言ってきたら絶対嫌だよ。
    でも保育士だよ。
    保育士に対してそこまで心配するのは過保護かと思う、私は。

    +12

    -6

  • 810. 匿名 2017/01/24(火) 16:57:46 

    ロリコンだから保育士なったんでしょ?認めなよ。キモ~イw
    大人と関わる仕事したくないんだよね?怖いもんね~!

    +12

    -13

  • 811. 匿名 2017/01/24(火) 16:58:32 

    >>792
    それぞれの保育園でルールができてると思うんだけどねぇ
    市長がなぜ差別問題にしたのかは知らないけど
    かえって混ぜっかえしてしまったようにしか見えない

    +8

    -2

  • 812. 匿名 2017/01/24(火) 16:59:55 

    >>806
    短絡的過ぎて笑ってしまう
    人の身体っていうのは年とともに衰えていくからね

    +3

    -1

  • 813. 匿名 2017/01/24(火) 17:01:20 

    >>810
    根拠を教えてください

    +3

    -2

  • 814. 匿名 2017/01/24(火) 17:01:43 

    小児科の医者や看護師は何も言われないけど保育士はロリコンと言われる
    やっぱり仕事のイメージ悪いよね

    +9

    -3

  • 815. 匿名 2017/01/24(火) 17:02:03 

    男性保育士を勝手に妄想でロリコン扱いする人なんて自分より下の存在を作りたいだけでしょ。実際には子供どころか恋人もいなくて、この問題からかなり遠いところにいそう。

    +9

    -7

  • 816. 匿名 2017/01/24(火) 17:02:13 

    >>731
    まったくだ。
    男性保育士さんも、不衛生で臭くて汚い股を見たくもないだろ。
    オムツ替え免除されたら小躍りするよ。

    自意識過剰なんだよ。

    +8

    -9

  • 817. 匿名 2017/01/24(火) 17:02:41 

    保育士は確かに給料低いけど、男なのに給料低い保育士選ぶ=ロリコン、って
    どれだけ偏見なんだか…
    介護士も給料低いけど、それは熟女好きってことで括るの?
    給料で測ってはダメ。

    +16

    -5

  • 818. 匿名 2017/01/24(火) 17:03:14 

    >>815
    汚らしい部屋で1人PCに向かっているとしたら悲しすぎる
    勉強、しよう!

    +1

    -2

  • 819. 匿名 2017/01/24(火) 17:03:28 

    >>810
    保育士が大人と関わらなくていいって考えがもうニートみたいなもん。それか接客業とかしたことないガキかな?

    +7

    -3

  • 820. 匿名 2017/01/24(火) 17:04:09 

    保育士だけではなく介護士や看護師も女性を相手するときは男性は嫌がられるよ。

    +10

    -3

  • 821. 匿名 2017/01/24(火) 17:04:16 

    >>819 働いたことあったら絶対あんなこと言えないよな

    +3

    -3

  • 822. 匿名 2017/01/24(火) 17:05:05 

    家の小三の息子、女の先生が嫌らしい

    +1

    -1

  • 823. 匿名 2017/01/24(火) 17:05:11 

    >>810
    あなた大丈夫ですか?

    +4

    -2

  • 824. 匿名 2017/01/24(火) 17:08:02 

    男性保育士に理解して貰うしかないね。

    性犯罪は男が多いものだし、女が性的に男児を襲うことも無いとも言い切れないけど、やっぱり男の方が怖いよ。

    成人にあっては男が女に強姦されて被害届…なんて無いでしょ。
    男と女にはそれだけ大きな性差があって、その性差が女には危険なものであって…

    子供は自分を守れないから、預けてる間は親が守れないから、男性保育士を遠ざけて危険を遠ざけようとするのは、親なら当然の思考だと思う。

    面倒くさいけど、男性保育士はその力を生かして思いっきり遊んであげる担当とか、割り切って欲しい。

    +14

    -7

  • 825. 匿名 2017/01/24(火) 17:08:08 

    >>819
    確かに。
    保育士は保護者や同僚保育士とかなり連携をとらなきゃいけない。そのあたり想像できないあたり、ただのおこちゃまが色々吠えたいだけなのかな〜。

    +6

    -2

  • 826. 匿名 2017/01/24(火) 17:08:09 

    トピ違いだけど、男性看護師もイヤです。

    +9

    -6

  • 827. 匿名 2017/01/24(火) 17:09:29 

    >>824
    成人にあっては男が女に強姦されて被害届…なんて無いでしょ。

    ?????

    +5

    -10

  • 828. 匿名 2017/01/24(火) 17:09:47 

    男性保育士は、女児がウンチをしようが、1日オムツ替えなくてうんちが股に入り込んで股が腫れようが放っておいた方が身の為ですな(笑)

    +17

    -4

  • 829. 匿名 2017/01/24(火) 17:13:13 

    変態もいるんだからしょうがない。
    性差別でもなんでも嫌なもんは嫌だ。
    すぐ人権人権言うけどこんなこと言い出したらキリないわ。

    +14

    -7

  • 830. 匿名 2017/01/24(火) 17:14:11 

    >>829
    社会では「嫌なもんは嫌」じゃ通らないんだよなぁ……

    +6

    -7

  • 831. 匿名 2017/01/24(火) 17:14:12 

    >>798
    反フェミの格好のエサになってるね
    極論ばかり持ち出してほんとアホくさいw

    +2

    -3

  • 832. 匿名 2017/01/24(火) 17:17:05 

    男性保育士はキモくて不安だから無くしていこう、代わりに女性自衛官は貧弱で不安だから無くしていこう
    これはこれで平等。でも性差別的ではあるよね

    意地でも性差別じゃない!って言い張るからだめなの
    差別は差別。でも仕方ないと認める社会が健全だと思うけど

    +6

    -4

  • 833. 匿名 2017/01/24(火) 17:22:05 

    >>712
    全員変態なんか思ってないわ。

    一部いるから実際に性犯罪が起こっている。

    +8

    -2

  • 834. 匿名 2017/01/24(火) 17:22:50 

    文句言うなら預けなきゃいいのに。
    自分で面倒見れないくせに文句たれるなんて!

    +9

    -9

  • 835. 匿名 2017/01/24(火) 17:23:06 

    >>830
    男お疲れ

    +11

    -2

  • 836. 匿名 2017/01/24(火) 17:23:08 

    男性保育士が女児の体に触って逮捕されたってニュースでやってて
    よくよく見たら、思いっきり近所に住んでる奴だった。
    そこらへんに変質者って普通にいるんだなと思った。
    女の子のお母さんは警戒してもしかたないのかもな。

    +14

    -4

  • 837. 匿名 2017/01/24(火) 17:23:45 

    >>832
    女性自衛官は貧弱で不安だから無くしていこう
    →一般的に男性の方が女性より身体能力が優れている。肉体労働が多い自衛隊に身体能力で劣る女性が少ないの必然と言える。

    男性保育士はキモくて不安だから無くしていこう
    →差別的な思想に基づく感情論。非合理的で根拠がない。具体的に男性が女性よりも保育士としての業務において劣っている点も示されていない。

    +2

    -10

  • 838. 匿名 2017/01/24(火) 17:23:50 

    >>810
    そうやって挑発をしちゃダメ

    +0

    -1

  • 839. 匿名 2017/01/24(火) 17:25:15 

    女児を「可愛い」

    イケメン→子供好き
    不細工→変質者

    性差別というより顔面偏差値差別があるのは事実でからね。

    +7

    -3

  • 840. 匿名 2017/01/24(火) 17:25:22 

    >>829
    嫌なもんは嫌って…。
    そんな個人の感覚はしらんがな。

    義務教育ではないからね。

    +5

    -4

  • 841. 匿名 2017/01/24(火) 17:26:26 

    自衛隊は戦闘部隊は女性取らないしねそもそも
    女性自衛官の主な配属先は音楽部隊、後方支援部隊、会計課などなどでしょ

    最前線に行くような舞台は女の人いなかったような
    海自、空自は別だけど

    +4

    -3

  • 842. 匿名 2017/01/24(火) 17:26:51 

    すごく背の低い女子ばかり好きになってた気持ち悪い同級生が保育士目指して学校通い始めたって聞いた時ぞっとした。
    全員じゃないけど、ロリコンでそういう職につく男は多いと思うよ。

    +11

    -3

  • 843. 匿名 2017/01/24(火) 17:27:25 

    これさ、そもそもちゃんと読んでいない人多い。女児担当外しが差別かどうかなんだよね?別に差別じゃなくない?男性で子供好きだったら男子担当になるってだけでしょ??別に男性だったら保育士なるなってことじゃない。男性だったら男子担当にしますよってことでしょ。賛成。何回も犯罪が起こってるんだし何かあってからだと心配。世の中の男性保育士さんも男子担当だけになったら変な目でみられないしお互いにいいじゃない。それで反対してたり、男性差別だ!って騒ぐのはじゃあ、どうして保育士希望したの?ってなるでしょ。これは反対する方がおかしいよ。

    +7

    -3

  • 844. 匿名 2017/01/24(火) 17:27:25 

    何でもかんでも差別差別。
    本能も身体能力も違うんだから、職業によっては区別くらいするでしょ?

    +9

    -4

  • 845. 匿名 2017/01/24(火) 17:27:42 

    >>771
    自分で調べな。

    +2

    -3

  • 846. 匿名 2017/01/24(火) 17:28:27 

    自分の娘が犯罪被害に遭うかもしれないのなら
    避けたいよなー。男性保育士さんのいる園は。

    +9

    -1

  • 847. 匿名 2017/01/24(火) 17:29:02 

    保護者から男性保育士はオムツ替えしないように要望あったけど人員不足です。
    だからしばらく女児は預かれません。
    預ける場合はオムツが外れ自分で着替えが出来る場合のみです。
    それまでは自宅で保育して下さい。


    って全保育園が通知だしたら差別だってさわぐでしょ?
    結局文句言いたいだけ、ラクしたいだけじゃん?

    +16

    -7

  • 848. 匿名 2017/01/24(火) 17:31:34 

    男に性犯罪者が多いんだからそりゃそうなるわな

    +11

    -5

  • 849. 匿名 2017/01/24(火) 17:31:41 

    男性保育士による性犯罪があるのは事実だと思うけど、女性保育士による幼児虐待もある。いくつかの事件を元に、男性保育士=ロリコン犯罪者、女性保育士=幼児虐待って考えるのはおかしいでしょ。
    でもどちらも犯罪者って点では変わらなく、こういう問題を起こすのはごくごく一部だと思う。
    それと、アメリカのベビーシッターでも虐待をするのはほとんどが女性らしい(男性も一定数ある)。なぜかは分からないけど。
    犯罪者を差別するのは仕方ないけど、偏見をもとに性別で差別するのはよろしくないと思う。親が娘の心配をするのは痛いほど分かるけどね。

    保育園での園児虐待事件は氷山の一角! 待機児童だけじゃない深刻な保育士のストレス問題 - エキサイトニュース(1/5)
    保育園での園児虐待事件は氷山の一角! 待機児童だけじゃない深刻な保育士のストレス問題 - エキサイトニュース(1/5)www.excite.co.jp

    子供を保育園に入れられなかった母親が書いたとされる匿名ブログ「保育園落ちた日本死ね!!」は、同じ悩みを抱えた多くの子育て世代の共感を生み、社会問題として大きな反響を呼んだ。保育士の女が男児の口にワサビを塗ったから揚げを押し込むなどした事件…

    +6

    -4

  • 850. 匿名 2017/01/24(火) 17:32:11 

    >>845
    じゃあ「男の方が女より性犯罪者が多い」という発言には根拠がない、ってことでいいのね

    +4

    -6

  • 851. 匿名 2017/01/24(火) 17:32:12 

    話が通じない奴がいる。

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2017/01/24(火) 17:32:39 

    モンペは男の小児科医もイ反対とか言いそう。

    +4

    -10

  • 853. 匿名 2017/01/24(火) 17:33:21 

    男性保育士擁護してる人は自分の娘預けりゃいい。

    +15

    -6

  • 854. 匿名 2017/01/24(火) 17:35:25 

    >>845
    今君は、自分が言い出したことの根拠を問われているのだよ?

    +3

    -2

  • 855. 匿名 2017/01/24(火) 17:36:16 

    ツイッターで男性保育士がダメなら男性の医者もダメだろって言うけど、全然違うと思うんだよね
    そもそも医者は男性と女性を選ぶことが出来る
    嫌なら転院すればいいんだから
    しかし、保育園は現状選ぶほど選択肢が存在しない

    そもそも高度な知識と医療技術が必要な医者と、ちょっと頑張れば誰でもなれるような保育士を比較するのが間違ってる

    +18

    -10

  • 856. 匿名 2017/01/24(火) 17:36:55 

    >>850
    実際ニュースになる性犯罪者って大体男性では?

    +15

    -5

  • 857. 匿名 2017/01/24(火) 17:38:01 

    性犯罪者は男性がほとんどだから仕方ない。
    男子だって女性の保育士が安心。

    オーストラリアに住んでいましたが、
    保育士は全員女性でした。
    小学校も一年生までは担任は女性のみ。
    男性の先生はゲイの人もいました。

    +20

    -5

  • 858. 匿名 2017/01/24(火) 17:38:01 

    >>855
    なるのは簡単かもしれないが続けるのは難しい

    +5

    -1

  • 859. 匿名 2017/01/24(火) 17:38:05 

    保育園入れなきゃわーわー騒ぎ、入れても担任が〜男性保育士が〜と騒ぎ、もうね、文句いう人多いね。

    モンペ増えれば保育士減る。

    保育園預けなきゃいいのにって言えば、じゃあ給料上げろと。
    自分の欲求ばかりだな。

    +16

    -12

  • 860. 匿名 2017/01/24(火) 17:40:26 

    やばい
    埼玉児童性的虐待事件 - Wikipedia
    埼玉児童性的虐待事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    埼玉児童性的虐待事件 - Wikipediaメインメニューを開く編集埼玉児童性的虐待事件この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2015年9月...

    +6

    -3

  • 861. 匿名 2017/01/24(火) 17:42:11 

    医者や看護師はよくて、なんで保育士はダメなの?

    +9

    -8

  • 862. 匿名 2017/01/24(火) 17:42:41 

    自分でわけわからない、逆らえない年齢の
    子供は女性がみたほうが安心。
    性犯罪者はほとんどが男性。

    +19

    -5

  • 863. 匿名 2017/01/24(火) 17:44:12 

    >>861
    子供は1人で病院に行かないでしょ。
    大人の目があるかどうかが違い。
    看護師男性も私は嫌だけどね。

    +14

    -4

  • 864. 匿名 2017/01/24(火) 17:45:08 

    知り合いの小四のお子さんが電車内でおばさんに股間を触られたらしい
    女なら安心、というのは間違い

    +7

    -7

  • 865. 匿名 2017/01/24(火) 17:47:01 

    私は独身だけどトピ読んだ感想を。


    よくよく考えると、男性に保育士を解禁してしまったこと自体が間違ってたね。

    自分が幼い頃はよく分かってなかったけど
    大人になるにつれ、
    幼い子に対する性犯罪の事件や性欲の起こすいろんな深刻さがわかってきた。
    なので、男性が保育士をしない方が良いのは分かるよ。


    子供が性犯罪にあう確率は少しでも低くしなければいけない。
    それは大人の役目だと思う。

    私が小さい頃「飴あげるって言う男の人についていっちゃだめ」と
    耳にタコができるほどいろんな大人に言われた。
    飴で自分の人生を狂わせるくらい、子供は脳が幼い。

    このトピを見ている親御さん達、
    どう言われようと子供達が性犯罪にあわない環境を作っていってあげて欲しい。
    子供を性善説の被害者にさせないで欲しい。



    +19

    -12

  • 866. 匿名 2017/01/24(火) 17:47:49 

    そうやって男性保育士を迫害するようなら、大学や専門の保育科は女性のみにしたらいい。
    そんな話をするなら、警官や自衛官はみんな変態のクソ野郎だし、学校の先生に限ってはもっとだめじゃん。
    それで待機児童が云々いうなら自分で見なよ、子供。
    貴女の息子が 将来幼児教育者になったとして 保護者から謂れのない変態呼ばわりされてもいいんだよね。
    男の先生は遊びもダイナミックで人気者ですよ、子供からは。

    まあ、結局保育園や幼稚園を信用できないなら自分でみろってこと。自分で守るのが一番安心。仕事?えー子供とどっちが大事??

    +16

    -10

  • 867. 匿名 2017/01/24(火) 17:49:17 

    >>865
    性犯罪の被害に遭う男の子達はどうするんだ
    少数だから、と言って切り捨てるのか?

    +8

    -3

  • 868. 匿名 2017/01/24(火) 17:50:44 

    >>850
    根拠はあるから自分で調べな。
    人にいちいち頼るな。
    明らかに男性の性犯罪率の方が高いから。

    +12

    -6

  • 869. 匿名 2017/01/24(火) 17:51:59 

    >>868 「男の方が女より多い」って君が言い出したことだからね?

    +5

    -5

  • 870. 匿名 2017/01/24(火) 17:52:41 

    >>720
    そもそも着替えやトイレを一人でできない年齢の子供を保育園に預けて、働きに出ないといけないような社会がおかしいんだよなぁ
    現実的に難しいんだろうけど、4、5歳くらいになるまでは母親が仕事休んで家で育児できるようになればいいのに

    これに尽きる。しかし母親だけではなく
    父親も育休を取れるようにするべき

    +6

    -5

  • 871. 匿名 2017/01/24(火) 17:55:37 

    >>867
    その男児を襲うのも大抵男性なのでは

    +12

    -8

  • 872. 匿名 2017/01/24(火) 17:57:51 

    >>871
    何を根拠にそんなにも女性を盲信しているのかは知らないが、女性が男児に対して性犯罪を犯すってのは決して少なくないんだよな

    +6

    -12

  • 873. 匿名 2017/01/24(火) 17:58:06 

    >>869
    男性の方が全体的に犯罪率高め

    +9

    -5

  • 874. 匿名 2017/01/24(火) 17:58:26 

    >>872
    男女比は?

    +1

    -8

  • 875. 匿名 2017/01/24(火) 17:59:37 

    >>839
    そうかも…?
    わたしはなんであなたが保育士さん?給料安いのに?って思うようなキラキライケメン保育士さんがいる園だったから、嫌悪感ゼロだった。保護者にも子供たちにもアイドル的人気。
    キモメンだったらちがったのかな…⁇

    意外と本質はそこにあったりして

    +5

    -2

  • 876. 匿名 2017/01/24(火) 17:59:50 

    >>873
    性犯罪の欄がないみたいだがこれは私の目が節穴なのか?

    +3

    -2

  • 877. 匿名 2017/01/24(火) 18:01:03 

    >>874
    「少数だから」と言って切り捨てるのは良くない、という話をしているのだが
    相対的な話ではなく絶対的な話だ

    +3

    -3

  • 878. 匿名 2017/01/24(火) 18:01:36 

    >>876
    恐らく暴行か何かに組み込まれるのでは
    というか全体的に男性の犯罪発生率の方が高いのに性犯罪に限り男女逆転してるとでも?

    +8

    -3

  • 879. 匿名 2017/01/24(火) 18:01:49 

    >>877
    男女比は?

    +2

    -5

  • 880. 匿名 2017/01/24(火) 18:02:21 

    幼児をターゲットにした犯罪が実際におこってるわけだから着替え等は男性がいい、女性がいいと希望だすくらいはいいんじゃないのかな
    園の方で希望が受け入れられなければ諦めるか他の園を探すかだよね

    +11

    -4

  • 881. 匿名 2017/01/24(火) 18:02:46 

    >>878 ないとも限らないから性犯罪に限った統計を提供してくれると嬉しいな

    +3

    -4

  • 882. 匿名 2017/01/24(火) 18:02:54 

    まあ、男子や男性を襲ったりいたずらするのも男性が圧倒的に多いからね。しかも加害者はゲイだとは限らない。海外ではショタコン女性も結構な数いるみたいだし。女児は9・5割が男性からの被害だけど男児は男女両方から被害に遭うから親御さんは男女問わず警戒した方がいいと思う。

    +9

    -1

  • 883. 匿名 2017/01/24(火) 18:03:10 

    世の中顔

    これに尽きる。イケメン保育士ならBBAは何も言わないよ

    +4

    -8

  • 884. 匿名 2017/01/24(火) 18:03:48 

    >>879 文章を読んでからコメントしてくれると助かる

    +0

    -2

  • 885. 匿名 2017/01/24(火) 18:04:11 

    よくよく考えてみたら小さな子を殺すのって女が多いよな。連日虐待やら放置やらで亡くなる子が多い

    +7

    -12

  • 886. 匿名 2017/01/24(火) 18:11:13 

    ポイントは、下の世話をしなければいけない子ども、被害を訴えにくい子ども、自己防衛できない子ども、そんな子たちを面倒見る仕事なんだよね。
    弱者を守る仕事なんだよね。
    しかもロリコンが好む性的魅力ある弱者。
    餌食になる可能性大だよ。

    オムツ取れた女の子も、3歳児だと無邪気に先生の前でパンツ脱いでトイレ行くんだよ。

    普段は爽やかイケメン保育士も、目の前で可愛い幼女なパンツ脱いで下半身丸出しになっても、何も思わないとも言い切れないよね!

    +12

    -7

  • 887. 匿名 2017/01/24(火) 18:12:58 

    普段はお淑やかな美人保育士も、目の前で可愛いショタなパンツ脱いで下半身丸出しになっても、何も思わないとも言い切れないよね!

    +4

    -11

  • 888. 匿名 2017/01/24(火) 18:17:32 

    男性保育士がなれない!というわけではなくて、役割分担として下の世話や着替えは女性ということで良くないかな…とも思ったんですけど、年中・年長って担任1人で子ども見てるんですよね?
    ここに男性保育士の担任ってのもやっぱり怖いかなぁ。
    密室の空間で何かしようと思ったらできますよね?
    小学校なら安心かって言われたら、男性の先生もダメになりますよね。
    難しいですね、信頼するしかなくなりますよね。

    +8

    -3

  • 889. 匿名 2017/01/24(火) 18:21:59 

    男性保育士は力量的になんら劣っていないのに極少数の変態のせいで偏見差別にあってる。
    これは間違いない。

    極少数の男児被害者は問題にすらしてもらえない。

    +12

    -3

  • 890. 匿名 2017/01/24(火) 18:22:33 

    女児は女性保育士でいい。
    でも男児を男性保育士が着替えさせたり拭いたりってのは安心できない親多そう。可愛い顔した子なら尚更。去年から今年にかけて男児への猥褻かなり増えてるし。着替えとオムツはできれば女性にした方が親は不安解消するんじゃないかな?ただそうなると女性保育士の負担が問題か…

    +9

    -1

  • 891. 匿名 2017/01/24(火) 18:23:35 

    黒人は犯罪が多いから雇用しなくてもいいみたいな感じ?
    まあ差別といえば差別なんだろうね

    +8

    -5

  • 892. 匿名 2017/01/24(火) 18:23:44 

    自分の母親が、80過ぎて、デイサービスとかのお世話になって、男性職員に身体拭かれたりするのが嫌で、私に打ち明けてきたら、恐縮しながらも、女性職員にしていただけないかお願いしてみる。ダメ元で。

    80過ぎたってイヤなものはイヤじゃダメなんですか?「老女が、何色気付いてる」と笑うのですか?

    ここで怒ってる保育士さんは、自分の親の介護とかお願いしたとき、自分の母親が、男性職員に触られるのを嫌がったら「お母さん色気づいちゃって!我慢しなさい」と言うのでしょうか?

    +14

    -8

  • 893. 匿名 2017/01/24(火) 18:30:22 

    男女は区別が必要だが対等であるべき。
    男は力仕事や管理職、女はお茶出しやコピー。これで給料が対等なら上手く回る。

    +5

    -9

  • 894. 匿名 2017/01/24(火) 18:32:17 

    >>866
    息子を幼児教育者にしたい人、あまりいないと思いますけどね。
    幼稚園経営してる人も、息子には、偏差値の高い大学の経済学部とか出て、エリートサラリーマンとか公務員になってほしいのでは?経営は学んどいてもらって。
    頃合いをみて、早期退職して、後を継げばいいだけだもの。

    +7

    -5

  • 895. 匿名 2017/01/24(火) 18:34:44 

    性犯罪は男が多いからって言うけど実の子供に性的虐待するのも男が多いのに「男も育児しろ」と言う謎

    +9

    -8

  • 896. 匿名 2017/01/24(火) 18:35:17 

    >>893 社会では負う責任の重さに応じて報酬が高くなる
    お茶出しと管理職の責任がお茶出しと対等とは思えない

    +7

    -1

  • 897. 匿名 2017/01/24(火) 18:35:32 

    >>893それ女性の得にしかなってない

    +6

    -5

  • 898. 匿名 2017/01/24(火) 18:36:32 

    これは男とか女の問題より、人としての問題と捉えないと。
    そんな事いってたら、介護はどうなるの?
    おばあちゃんにも、猥せつな事をした男の介護士いたよね?
    今の時代に介護で性別選んぶなんて不可能。
    極力避けるようにする努力はわかるけど、最初から除外なんておかしい話。

    +10

    -2

  • 899. 匿名 2017/01/24(火) 18:41:35 

    >>893ふざけすぎでしょw 話にならない

    +6

    -2

  • 900. 匿名 2017/01/24(火) 18:41:49 

    >>893
    働いたことなさそう

    +8

    -2

  • 901. 匿名 2017/01/24(火) 18:54:54 

    簡単簡単、
    乳幼児を入れないという選択肢が残ってる!

    +10

    -0

  • 902. 匿名 2017/01/24(火) 19:06:07 

    男性保育士を拒否なら月々プラス1万で良いんじゃない?

    +6

    -7

  • 903. 匿名 2017/01/24(火) 19:24:17 

    1万じゃすくないよ

    +4

    -6

  • 904. 匿名 2017/01/24(火) 19:33:25 

    >>789
    確かに!
    男女平等にって下着売り場で男が働いててフィッティングとか嫌だわ…。

    +9

    -6

  • 905. 匿名 2017/01/24(火) 19:39:01 

    嫌なら行かなきゃいいのよ。
    それだけ。
    嫌だからって、その店を潰す権利はない。

    +7

    -5

  • 906. 匿名 2017/01/24(火) 19:57:22 

    着替え以外にやることあるだろうから男性保育士着替えNGでもかまわない気がする

    +10

    -6

  • 907. 匿名 2017/01/24(火) 20:08:00 

    陰キャラ達2chに帰りな

    +10

    -2

  • 908. 匿名 2017/01/24(火) 20:11:53 

    別に男性の保育士ふえても構わないよ!
    ただ、女性とまったく同じ待遇でね!
    好きを仕事にした為に、実生活では父親になれず、薄毛に茶髪で、カワイイエプロンした、独り身おじいちゃんセンセもいいと思うよ!

    +6

    -6

  • 909. 匿名 2017/01/24(火) 20:35:06 

    >>886
    その、パンツ脱いだお股は綺麗なわけ?(笑)
    幼児よね?
    綺麗に拭けて無いよね?

    +4

    -2

  • 910. 匿名 2017/01/24(火) 20:38:12 

    >>886
    3歳の女の子?
    綺麗に拭けて無いであろうお股を見て、男性保育士が何を思うというの?

    +5

    -2

  • 911. 匿名 2017/01/24(火) 20:46:55 

    女児のあの部分って、ハッキリ言って不衛生だよね。

    男性保育士だろうが、女性保育士だろうが、ウンチの入り込んだ股とか拭きたくないだろ。
    オムツ替え免除?
    男性保育士→やったね!
    女性保育士→え〜っ…

    +8

    -4

  • 912. 匿名 2017/01/24(火) 20:50:23 

    >>908 じゃあ力仕事も男女平等で分担だね!

    +7

    -5

  • 913. 匿名 2017/01/24(火) 21:01:11 

    女児の母親

    自意識過剰


    ギャーギャー騒ぐ母親の娘ほどドブス

    +10

    -9

  • 914. 匿名 2017/01/24(火) 21:01:24 

    保育士でも父親でもない男どもが必死に書き込んでるようで怖いわ。
    お前達はどんな理由でそんなに必死なの?(笑)

    +13

    -7

  • 915. 匿名 2017/01/24(火) 21:02:52 

    >>914
    何で男だと決め付ける?

    自意識過剰な母ちゃん達は、女から見ても不快だよ

    +10

    -10

  • 916. 匿名 2017/01/24(火) 21:07:06 

    >>911
    女児の方がウンチの後は特に汚い。
    女児のオムツ替え免除なんて、飛び上がるほど嬉しいのでは?

    +5

    -7

  • 917. 匿名 2017/01/24(火) 21:10:47 

    市長さんは何ら間違ったこと言ってないと思うけどねえ
    人格を否定する書き込みが何個かあったけど熊谷さんは気さくないい人だよ

    +11

    -8

  • 918. 匿名 2017/01/24(火) 21:22:56 

    真面目な男性保育士。
    汚くてくっさいオムツ交換をして、この言われ様…。

    オムツだよ?
    オムツ。
    汚いんだよ?

    ギャーギャー騒いでる母ちゃんどもよぉ…。


    +7

    -7

  • 919. 匿名 2017/01/24(火) 21:32:40 

    小さな女の子の大事な部分て、決して綺麗ではないよね。
    変な臭いする時あるし。

    そのお世話をしてる男性保育士お気の毒だわ。

    +4

    -8

  • 920. 匿名 2017/01/24(火) 21:34:22 

    いっそのこと海外のように男性保育士への犯罪歴を厳しく調べ上げるなり、
    男性保育士不採用の保育所を増やすなりすれば良いんじゃないの。
    そちらの方が男性保育士への偏見も減るし、親も安心。
    ついでに男性保育士への偏見の主な原因となっている性犯罪も厳罰化して欲しい。

    +14

    -3

  • 921. 匿名 2017/01/24(火) 21:35:44 

    女児の股の話ばかりになってる(呆)

    +7

    -3

  • 922. 匿名 2017/01/24(火) 21:41:38 

    知り合いの男性保育士、オムツ交換が嫌いだと言っていたよ。
    そりゃそうだよ、普通は。
    良く考えてみなよ、有難いことじゃん。

    +7

    -8

  • 923. 匿名 2017/01/24(火) 21:55:00 

    女の私も普通に嫌いだよw
    好きな人いないでしょ〜

    +7

    -4

  • 924. 匿名 2017/01/24(火) 22:07:38 

    男保育士や男教師の性犯罪がしょっちゅう起きてて
    ネットでも女児を性的見る書き込みだらけの狂った風潮
    児童ポルノあふれるキチガイロリコン国家で
    男保育士排除なんて当然だわ
    着替えだけじゃなくて完全排除すべき
    男が保育士やれるほど、日本男の児童保護の民度は成熟してない
    差別だーとか言ってるのは女性専用車両に文句言ってるような
    キチガイ男だろうな

    +12

    -8

  • 925. 匿名 2017/01/24(火) 22:10:51 

    >>898
    介護もジジイは男性介護士
    女性は女性介護士がやればいいでしょ
    おばあさんに性犯罪する男介護士は後を絶たないし
    女性介護士にセクハラするジジイも多い

    +15

    -5

  • 926. 匿名 2017/01/24(火) 22:14:01 

    女は、やっぱわがままで 自分勝手だな。
    正直に 女を男より上に扱ってほしいといえばいいのに。男女平等なんて
    無理だとわかってるだろ。  

    +8

    -11

  • 927. 匿名 2017/01/24(火) 22:20:01 

    ここで文句言ってるアホ男は女児とかが性犯罪にあったニュースに
    うらやましいハアハアみたいなこと言ってるゴミ男をまず殲滅しろよ

    +11

    -6

  • 928. 匿名 2017/01/24(火) 22:22:16 

    海外じゃロリコン性犯罪者は住所公開されたり
    GPS埋め込まれたりするんでしょ
    日本もやれよ
    日本は児童ポルノ野放しだったり小児性愛異常者を野放しすぎなんだよ

    +16

    -2

  • 929. 匿名 2017/01/24(火) 22:26:00 

    男児に対する性犯罪もゼロではない
    そういった少数の被害者は見捨てるのか?

    +5

    -8

  • 930. 匿名 2017/01/24(火) 22:30:56 

    >>929
    男児への性犯罪も犯人は男
    男性保育士自体廃止すべきだとおもいますよ

    +15

    -4

  • 931. 匿名 2017/01/24(火) 22:33:03 

    >>922
    だよね。
    特に女児のは汚い。

    +3

    -10

  • 932. 匿名 2017/01/24(火) 22:44:35 

    >>922
    女の子のうんこの後のオムツ替えとかやらなくて済んだら男性保育士も嬉しいだろうね。

    て言うか、わがまま母ちゃんの娘はオムツ替えして貰えずに、股を真っ赤にして帰宅させればいいんだよ。

    +5

    -11

  • 933. 匿名 2017/01/24(火) 22:55:53 

    社会が考慮するに足る理由無しにって、全くその通りだわ。
    熊谷さんナイス!
    なぜ、「わたし」が嫌だからってのを社会が考慮しなきゃならんのよ(笑)
    しかも義務教育じゃないんだよ。

    でも、感情的に騒いでるおバカさんには市長の言葉の意味が分からないんでしょうね(笑)

    +8

    -12

  • 934. 匿名 2017/01/24(火) 22:58:14 

    待機児童問題に水を差しなさんな。
    わがまま母ちゃん。

    +7

    -10

  • 935. 匿名 2017/01/24(火) 23:02:03 

    >>933
    嫌なものは嫌!
    ってねwww

    義務教育じゃないんだから預けなければ済む話。

    +7

    -8

  • 936. 匿名 2017/01/24(火) 23:06:28 

    私が男性保育士で、モンペから娘のオムツ交換をするなって言われたら、絶対絶対しないからな。
    女性保育士が中々手が空かなくて尻が真っ赤になっても、絶対しないからな。

    +7

    -8

  • 937. 匿名 2017/01/24(火) 23:08:08 

    モンペの娘は股がかぶれて泣くが良いよ。

    +7

    -14

  • 938. 匿名 2017/01/24(火) 23:09:46 

    >>930
    このように女性保育士が男児に対する性犯罪に関わってる場合もあります。一概に性犯罪が全て男の仕業とするのもどうかと。
    埼玉児童性的虐待事件 - Wikipedia
    埼玉児童性的虐待事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    埼玉児童性的虐待事件 - Wikipediaメインメニューを開く編集埼玉児童性的虐待事件この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2015年9月...

    +8

    -6

  • 939. 匿名 2017/01/24(火) 23:14:58 

    ギャーギャー騒いでるおバカモンペ。
    待機児童問題どーすんの?
    どんなに騒いでも、私が嫌って言う理由で男性保育士の排除なんて出来ないの。
    わかるかな?

    +8

    -12

  • 940. 匿名 2017/01/24(火) 23:46:36 

    女児の排泄や着替えは男性保育士にやらせるのは嫌だって思っても仕方ないところはあるのかな

    +12

    -5

  • 941. 匿名 2017/01/24(火) 23:52:38 

    もう自分で育てろよ

    +7

    -11

  • 942. 匿名 2017/01/25(水) 00:00:09 

    嫌なら嫌で良いんだよ。
    女性保育士のみの私立に入れるか仕事辞めれば。
    なんで社会一般がその為にただでさえ足りない手を削がれなくちゃならない。

    +7

    -11

  • 943. 匿名 2017/01/25(水) 00:20:17 

    真面目に頑張ってる男性保育士もいるって言うけど、めちゃくちゃ給料安いのに一体何のつもりでその仕事選んだのか本当に聞いてみたい。

    +9

    -6

  • 944. 匿名 2017/01/25(水) 00:35:29 

    もう他人を信用出来ないなら預けるべきじゃないよ。女性保育士さんなら安全なんて保証どこにもないんだし。

    +8

    -6

  • 945. 匿名 2017/01/25(水) 00:41:03 

    なんか男っぽい発言多いような

    +13

    -8

  • 946. 匿名 2017/01/25(水) 00:44:36 

    後半男だろうなっていう書き込み多いね

    +13

    -8

  • 947. 匿名 2017/01/25(水) 01:00:56 

    嫌なら、保育園入れずに自分で育てるか
    女性のベビーシッター雇え、モンペ!

    +5

    -7

  • 948. 匿名 2017/01/25(水) 01:44:22 

    >>938
    被害者は10代のようなので幼児ではありませんね
    同じ施設で男職員も少女に性的虐待してたようですし
    女性加害者の例なんてほとんど数えるほどしかない
    加害者はあっっとうてきに男
    保育園で幼児に女性保育士が性虐待って聞いたことない

    +4

    -5

  • 949. 匿名 2017/01/25(水) 02:57:05 

    >>943
    ここにいる人は、その質問には絶対答えないよ。
    モンペモンペ怒ってるのは、変な中途半端な茶髪の、ギターかなんかかき鳴らしてる男の保育士に抱かれてる人たちじゃない?

    股赤くしてろ!とか言ってる時点で、もうそういうレベルで仕事してるわけだし。
    別にいいけどさ、子供保育園に預けたことないし。

    +2

    -4

  • 950. 匿名 2017/01/25(水) 06:52:56 

    >>948 被害者が数えるほどしかいなかったら見捨ててもいいんですか?
    酷いですね

    +5

    -2

  • 951. 匿名 2017/01/25(水) 07:44:58 

    じゃあ、小児科医はどうするの?

    男性のお医者さんに、
    「胸に聴診器をあてられるのも、手術をされるのも困ります!」

    って言うの??

    +7

    -3

  • 952. 匿名 2017/01/25(水) 07:48:03 

    >>940
    思うのは勝手に思えば良いが、「わたし」が嫌と理由で男性保育士の排除は出来ないの。

    +5

    -4

  • 953. 匿名 2017/01/25(水) 07:49:44 

    がるちゃんだから感情論ばかり(笑)
    正論にマイナスが付きまくってる。
    他のサイトで馬鹿にされるよ(笑)

    +6

    -5

  • 954. 匿名 2017/01/25(水) 07:52:08 

    男性保育士はモンペの娘の汚くて臭いオムツは替えたくありません。

    +6

    -5

  • 955. 匿名 2017/01/25(水) 07:52:09 

    男は嫌!!だもんね。ただの我儘。
    嫌なら保育園に入れなきゃ良いのに。
    廃止運動する勢いだよ。

    +8

    -3

  • 956. 匿名 2017/01/25(水) 07:53:21 

    医者は高学歴だから良くて
    保育士と介護士は低学歴だから駄目なんだって。
    馬鹿丸出し。

    +10

    -4

  • 957. 匿名 2017/01/25(水) 07:56:11 

    >>956
    ホント、バカモンペばかり。
    馬鹿は市長の言葉の意味が分からないんだよ。
    もう、自分で面倒見ろ。

    +10

    -4

  • 958. 匿名 2017/01/25(水) 07:57:17 

    >>946
    男と決め付けるのやめなさい

    +6

    -5

  • 959. 匿名 2017/01/25(水) 08:01:13 

    流石のロリコンも、モンペの娘のウンチ付きの股なんか拭きたくないでしょ、、

    +5

    -4

  • 960. 匿名 2017/01/25(水) 08:09:56 

    馬鹿親の子はオムツ替えて貰えず、さらに臭くなってろ!
    自分が嫌だからってなぜ社会に考慮を求めるの?
    馬鹿過ぎない?

    +8

    -6

  • 961. 匿名 2017/01/25(水) 08:18:32 

    じゃあ着替えとおむつ替えも女にさせれば?
    嬉々としてしてる人なんていないでしょ。面倒くさいのに。それで割を食うのは女の保育士だね。ますます忙しくなる。
    そもそも幼稚園の年齢まで親が面倒見れば解決じゃない?

    +7

    -2

  • 962. 匿名 2017/01/25(水) 08:21:11 

    女児の股なんか不衛生で汚いのに、過大評価する馬鹿モンペ。

    +7

    -5

  • 963. 匿名 2017/01/25(水) 08:24:40 

    >>951
    そうは言ってもね、変な医者もいますよ。
    前に内科で胸の音を聞くと言われたので、聴診器を服の中に入れるのかと思ったら、服を胸より上にあげてと言われました。(胸が全部見れる形です。)すごく違和感があったんだけど、看護婦とかもいなくなってて…その状態で、その後要求されたのがブラジャーも外してと言われました。

    +1

    -2

  • 964. 匿名 2017/01/25(水) 08:38:12 

    男女差別というより、女性が保育に適しているだけの話。
    男性保育士は少数いていいけど、着替えなどは女性がやればいいのでは。
    ”魔が差しました”とか言って、いたずらされてからでは遅いし。

    +10

    -5

  • 965. 匿名 2017/01/25(水) 08:47:54 

    実際男性保育士による事件が起きているじゃん
    反対している人は事件が起きたら運が悪かった、仕方ないで済ませるの?

    +9

    -8

  • 966. 匿名 2017/01/25(水) 08:59:10 

    >>965
    だからって、男性保育士全員を排除するのは社会構造上無理なの。

    +6

    -6

  • 967. 匿名 2017/01/25(水) 09:01:48 

    男性保育士は、緊急以外は男児のみの着替えとおむつ替え担当するとかならいいかも。

    +2

    -8

  • 968. 匿名 2017/01/25(水) 09:06:06 

    >>967
    緊急時は、とか勝手過ぎwww

    +8

    -4

  • 969. 匿名 2017/01/25(水) 09:08:21 

    >>967
    徹底的に拒否しなよ(笑)
    都合がよ過ぎ(笑)

    +9

    -3

  • 970. 匿名 2017/01/25(水) 09:17:30 

    >>967
    緊急時に変な事されるかもよ(笑)

    +10

    -3

  • 971. 匿名 2017/01/25(水) 09:17:57 

    >>967
    勝手だなあ…

    +8

    -2

  • 972. 匿名 2017/01/25(水) 09:21:06 

    >>892
    うん かわいそうと思うならあなたがおむつ変えてあげて?ディなんていかせないでさ。
    保育の現場もそうだけど 介護の現場だって壮絶だよ。介護士はいつも走ってるなんて特に思った以上にハードスケジュール。

    介護士は おじいちゃんおばあちゃんとのんびりお茶とか飲んでるとでも思ってる?
    あなたがそういうわがままを通すたびに 一人また一人介護士が減っていく。

    +9

    -3

  • 973. 匿名 2017/01/25(水) 09:31:48 

    糞まみれのオムツに欲情する?
    普通はしないんだよ。
    それを、もしももしもで取り除かれては現場が困る。
    保育士資格なんて簡単に取れる資格とか良く言うわ。
    国が認めた資格を持ってやってんだから。
    だったら預けなさんな。

    +8

    -5

  • 974. 匿名 2017/01/25(水) 09:39:14 

    男性保育士がいない保育園もあるだろうから、選べばいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 975. 匿名 2017/01/25(水) 09:51:32 

    >>973
    しかも女児のウンチ後は特に汚いのに、替えて下さる保育士に文句ばっか。
    モンペの娘の、ウンチ付きお股なんかただただ不潔なだけ。

    +3

    -3

  • 976. 匿名 2017/01/25(水) 10:04:04 

    実際、女児を預ける母親が、苦情を言うほどではないにしろ心配のは本心だと思う。
    そこを男女差別だ!ってだけでつつくのもなんか意地悪い感じ。
    そういう意見もあることをとりあえずは意識して、保育士も仕事してればいいだけ。

    +5

    -5

  • 977. 匿名 2017/01/25(水) 10:22:59 

    イケメンの男子の保育士だとうれしい、、、

    +2

    -3

  • 978. 匿名 2017/01/25(水) 11:20:21 

    >>966
    無理だけど、心配する人の声を叩くのはおかしいと思う。

    +5

    -5

  • 979. 匿名 2017/01/25(水) 11:21:32 

    本当は小中学校の先生も女性だけにしてもらいたい。
    無理だけどね。
    教師の性犯罪が多すぎるんだもん。

    +6

    -5

  • 980. 匿名 2017/01/25(水) 11:23:53 

    男性保育士嫌って言ってる奴らも旦那いるんでしょー。おかしくなーい?なんで自分の旦那は信じられんの?プ
    旦那だってわかんないよー 犯罪率高いのはオトコなんでしょ。
    ご都合主義なことばっかりいうから生きずらいんだよ、周りを巻きこむな!嫌なら自分でみろ!

    +7

    -6

  • 981. 匿名 2017/01/25(水) 11:27:39 

    そんなに心配なら自分で面倒見ればいい、女性の保育士にだってどんなのがいるかわらかないんだからそれが1番安心 ワーママって本当にワガママ

    +7

    -3

  • 982. 匿名 2017/01/25(水) 11:30:11 

    保育士という職業そのものの地位が低いのが問題だと思う。男の医者や教師が女児に関わるなと言われないのは地位があるから。
    社会がプロとして保育士を認めていない。
    保育園側はその辺をきちんと胸を張って説明して自治体も後押ししてあげればいいのに。
    それでも信頼できないっていう保護者がいるならそれはもう保護者側の問題。
    一人で着替えが出来るまで親が面倒見てください。子育ては基本親の役目です。
    保育園はその手助けをするに過ぎません。

    +8

    -3

  • 983. 匿名 2017/01/25(水) 11:55:48 

    トミーズ雅の話をくぐってみろよ
    ゾッとするわ
    ここで内容を書くのもおぞましい

    +5

    -3

  • 984. 匿名 2017/01/25(水) 12:06:13 

    >>978

    そんなん言ってたらきりがないでしょ。

    +2

    -3

  • 985. 匿名 2017/01/25(水) 12:10:26 

    >>983
    そんな、特例を持ち出されても意味が無い。

    +5

    -2

  • 986. 匿名 2017/01/25(水) 12:14:02 

    >>978
    義務教育じゃないんだから、心配なら自分で面倒見たら良いだけ。

    +5

    -2

  • 987. 匿名 2017/01/25(水) 12:15:21 

    >>983
    その話し男性保育士の話しとは、筋が違うじゃん

    +5

    -2

  • 988. 匿名 2017/01/25(水) 12:19:30 

    男性保育士も、臭いウンチオムツなんかかえたくないでしょ?
    じゃ、モンペの娘は臭いウンチオムツを一日はいていればよろしい。
    男性保育士も、モンペも双方に良い結果。

    +2

    -3

  • 989. 匿名 2017/01/25(水) 12:21:25 

    変なモンペ母ちゃん達は、市長の言葉の意味分かってる?
    おバカさんには難しすぎたかな?

    +3

    -3

  • 990. 匿名 2017/01/25(水) 12:30:00 

    自分で面倒見なさい。
    わたしが嫌だからと言う理由で、社会に求めるのやめなさい。

    +8

    -2

  • 991. 匿名 2017/01/25(水) 12:31:27 

    >>949
    股を赤くするのはモンペ母ちゃんの娘だけ

    +1

    -3

  • 992. 匿名 2017/01/25(水) 12:47:31 

    市長の言葉の意味が分からない人は、おはなしになりませーーーーん(笑)

    +2

    -5

  • 993. 匿名 2017/01/25(水) 12:53:48 

    自分で見なさい

    +3

    -1

  • 994. 匿名 2017/01/25(水) 12:55:53 

    >>978

    だから預けなきゃ、解決じゃん。
    世の中に何を求めてるの?

    +4

    -2

  • 995. 匿名 2017/01/25(水) 12:58:02 

    保育園に入れろ!
    男性保育士はダメだぞ!

    って、いい加減にしなさい。

    +5

    -4

  • 996. 匿名 2017/01/25(水) 13:15:03 

    うちの幼稚園に男性の学生さんが研修に来た事あって、外遊びは走り回ったりして子供たちには良かったかもだけど、
    外見は申し訳ないけどオタクぽくて先生を目指してる雰囲気が感じられず、子供達に遊ばれてニタニタしてたよ。
    どうして幼稚園の先生に?と思うような人だったな。
    サッカーや体育や運動教えたりする専門は男性保育士で良いと思うんだけど、生活面は、やはり女性の方が色々気が付くよね。
    現に、旦那でさえも我が子に手こずっているんだからさ。
    イクメンと言うものの、そんなイクメンばっかだと思うよ。

    +2

    -3

  • 997. 匿名 2017/01/25(水) 13:26:31 

    男の保育士増やせば園児の割合は男女1:1なんだから無理なく分業できるようになるのになんで減らす方に持っていっちゃうかなぁ

    +4

    -1

  • 998. 匿名 2017/01/25(水) 13:28:43 

    「保育園足りないぞ!待機児童問題どうにかしろ!」
    「男の保育士!?ふざけんなよ!保育士やめろや!」
    「おい保育園足りねぇって言ってんだろ!早く作れよ!」

    +6

    -1

  • 999. 匿名 2017/01/25(水) 13:35:31 

    「女の子のオムツ替えお着替えを男性保育士にさせない」と「保育園で男性保育士を増員し活用する」は決して矛盾しないと思うんだけどなんでこう極端なのかな

    +3

    -2

  • 1000. 匿名 2017/01/25(水) 13:39:02 

    ただでさえ人手が足りないのにあれは嫌これは嫌。
    自分の首を絞めてなおかつ文句だけは一人前に言う人のせいで白い目で全体が見られてるんだよね。
    そろそろ気付いてほしい。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。