ガールズちゃんねる

一番長持ちしている家電は?

124コメント2017/01/25(水) 00:57

  • 1. 匿名 2017/01/23(月) 10:42:37 

    我が家の炊飯器は14年持っています。
    良い炊飯器も沢山出ていますが、まだ使えるので壊れるまで使いたいです。

    +89

    -5

  • 2. 匿名 2017/01/23(月) 10:43:07 

    冷蔵庫

    +76

    -0

  • 3. 匿名 2017/01/23(月) 10:43:31 

    洗濯板

    +6

    -16

  • 4. 匿名 2017/01/23(月) 10:43:50 

    洗濯機と電子レンジ15年使ってる。

    +62

    -2

  • 5. 匿名 2017/01/23(月) 10:44:01 

    テレビ!

    +7

    -4

  • 6. 匿名 2017/01/23(月) 10:44:08 

    炊飯器の中のオカマの塗装が剥がれてきたら替え時?
    剥がれてきませんか?

    +118

    -0

  • 7. 匿名 2017/01/23(月) 10:44:13 

    +17

    -3

  • 8. 匿名 2017/01/23(月) 10:44:34 

    洗濯機。1984年製。壊れないんだもん。

    +90

    -6

  • 9. 匿名 2017/01/23(月) 10:44:39 

    アイロン
    30年!

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2017/01/23(月) 10:44:49 

    電子レンジは12年ぐらい使ってます
    でもそろそろ買い替え時だな

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2017/01/23(月) 10:44:57 

    アイロン

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2017/01/23(月) 10:45:09 

    家電の寿命はだいたい10年って聞きますよ。

    +38

    -3

  • 13. 匿名 2017/01/23(月) 10:45:10 

    >>1
    炊飯器って、蒸気が出るから相当汚れてると思うが…
    エアコンですら数か月でカビが生えるというか、できるのに不潔やわあw

    +5

    -24

  • 14. 匿名 2017/01/23(月) 10:45:22 

    実家の二層式洗濯機。
    30年くらい使ってる。
    今でも現役。

    +59

    -0

  • 15. 匿名 2017/01/23(月) 10:45:23 

    >>8
    二層式洗濯機?

    +5

    -8

  • 16. 匿名 2017/01/23(月) 10:45:47 

    扇風機。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2017/01/23(月) 10:46:21 

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2017/01/23(月) 10:46:29 

    エアコン 20年

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2017/01/23(月) 10:46:33 

    エアコン 16年 冷蔵庫 20年

    さすがに最近買い換えました。電気代が格段に下がりましたね。

    +54

    -2

  • 20. 匿名 2017/01/23(月) 10:46:55 

    中学生の頃から使ってるコタツ
    天板の裏がマージャン使用www

    +76

    -1

  • 21. 匿名 2017/01/23(月) 10:47:02 

    洗濯機
    我が家で12年使って、妹にあげてそこで4年使ってもらってる。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2017/01/23(月) 10:47:36 

    冷蔵庫25年は使ってる

    壊れたら困る

    金欠だから(@_@)

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2017/01/23(月) 10:47:57 

    冬の間だけトイレに置いてるパネルヒーター
    トイレを暖め続けて15年目です

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2017/01/23(月) 10:48:21 

    扇風機
    30年使ってるよ…

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/23(月) 10:48:22 

    >>6
    釜だけ買い替えればOK

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2017/01/23(月) 10:49:09 

    CDラジカセ
    25年使っています。流石にカセットはもう聞かないけど、毎日ラジオつけてます。現役バリバリ!

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2017/01/23(月) 10:49:35 

    扇風機
    40年モノですがまだまだ現役w

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2017/01/23(月) 10:49:49 

    >>15
    それより更に古いやつ
    脱水が自動じゃなくてレバーを回して一枚ずつぺったんこに潰しながら絞るやつじゃない?

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2017/01/23(月) 10:49:51 

    >>26
    写真貼りわすれました
    愛用のCDラジカセ
    一番長持ちしている家電は?

    +66

    -0

  • 30. 匿名 2017/01/23(月) 10:50:33 

    ルームエアコン、丸15年
    なので省エネタイプではない

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/23(月) 10:50:43 

    家電だと今現在洗濯機12年目です。
    家電かどうかはわからないガス湯沸し器が17年です。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2017/01/23(月) 10:51:13 

    電子レンジ 18年

    買い換えたいけど壊れない

    +48

    -1

  • 33. 匿名 2017/01/23(月) 10:51:23 

    電子レンジ25年
    最近回らなくなってきた
    そろそろヤバいか

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2017/01/23(月) 10:51:32 

    >>15
    そうです。「愛妻号」ってやつです。ネーミングからして、時代を感じますねー。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/23(月) 10:51:35 

    ナショナルくるくるドライヤー。20年くらいかなって思って見たら96年製って書いてあったw

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2017/01/23(月) 10:51:42 

    電子レンジ18年

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2017/01/23(月) 10:53:08 

    >>25釜と本体ってそんなに値段変わらないんだよね…
    2、3万の炊飯器だったら5000くらいしかちがわないことも

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/23(月) 10:55:47 

    ナショナルの掃除機、30年。
    実家で未だに現役活躍中。でも電気代バカにならないし買い換えたら?っていつも言ってる。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/23(月) 10:56:05 

    実家の冷蔵庫。
    24歳の弟が産まれたときに買ったので24年!

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2017/01/23(月) 10:56:05 

    ジャノメの電子ミシン。
    35年使ってるけど壊れない。
    ただ、ムチャクチャ重い。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/23(月) 10:56:14 

    サンヨーの洗濯機。
    結婚した時に買って、もう15年くらい経ってるけど現役。
    風呂水ポンプは壊れたから、別売りの風呂水ポンプで代用してるけど。
    本音は乾燥機付きの洗濯機に換えたいけど、元気に頑張ってくれてるから。
    最後までお付き合いする予定(笑)

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2017/01/23(月) 10:56:15 

    全自動洗濯機。壊れたら買おうと思ってるけど30年以上経っても、そのまま! 今のより音は大きいんだろうけど…

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/23(月) 10:56:26 

    扇風機44年
    触ると止まってまた回るやつ
    子供がいると危なくなくていいよ
    まだまだ現役で使ってる

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2017/01/23(月) 10:56:28 

    >>25

    釜だけって、古いしもうないよ。
    炊飯器なんて1万円以下でいいの沢山あるのに。
    新しいのはいいぞ。電気代も安いぞ。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2017/01/23(月) 10:56:38 

    トースター。

    結婚4年ですが、トースターは旦那が独身時代から使ってるのでもう16年モノ(笑)

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2017/01/23(月) 10:57:22 

    >>34

    愛妻などいない。失敬。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2017/01/23(月) 10:58:19 

    みんな物持ち!
    うちは冷蔵庫、エアコン、洗濯機、食洗機立て続けに壊れて金欠です!

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2017/01/23(月) 10:58:27 

    >>6
    はい、はがれてきたら替え時です。
    IH圧力ジャーですがとてもおいしいご飯が炊きあがります。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2017/01/23(月) 10:59:37 

    実家のものですが、30年以上
    ダイヤル式電話器

    先日実家で、子供に電話をかける用事を頼んだら、
    ダイヤルの回し方を知らず、おろおろしてた。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/23(月) 10:59:51 

    >>25
    毎年家電もモデルチェンジしてるので、釜だけなんてないですよ。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2017/01/23(月) 11:00:01 

    33年物のエアコン
    一応つくけど電気代すごそうだし最近は使ってません。
    5年位まえまではたまに使用してました。
    一番長持ちしている家電は?

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2017/01/23(月) 11:00:28 

    >>49
    もしかして家電じゃななかった。すみません、

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/23(月) 11:01:36 

    >>52
    セーフじゃない?
    黒電話かな

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2017/01/23(月) 11:05:04 

    エアコン16年
    最新のコマーシャルをいつも羨望の眼差しで見てる。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/23(月) 11:05:52 

    CDコンポカセットつき。
    30年。

    家電おたくの小学生の息子が「テレビの寿命は8年?だから買い換えたほうがいいよ~エアコンも寿命過ぎてるよ~火事になるよ!」ってお前はセールスマンかっってくらい買い換えをすすめてきます。
    充分に動くので買い換えません。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2017/01/23(月) 11:06:38 

    洗濯機の交換目安7年って書いてあるけど、7年で壊れたら納得いかないわ!

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/23(月) 11:07:36 

    >>51
    実家のと同じ!10年前まで動いていました。
    ダイアル式だよね。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2017/01/23(月) 11:10:17 

    電子レンジ、洗濯機、冷蔵庫
    ともに17年ベテランさんです。
    亡くなった祖母や父親から転居祝に買って貰った、思いでの品なのでずっと壊れないで欲しい。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2017/01/23(月) 11:12:01 

    日立の洗濯機19年
    パナのエアコン19年

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2017/01/23(月) 11:12:21 

    MITSUBISHIの除湿機が12年
    毎日毎日酷使しているのに元気です。
    我が家で一番働いていると思います。
    もし買うなら次もMITSUBISHIにする!

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/23(月) 11:15:26 

    電気鍋。
    結婚祝いにいただいたので、ちょうど20年です。
    この季節には毎週のように使ってますが、本体もコンセントもまだ大丈夫そうです。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2017/01/23(月) 11:17:43 

    実家の電子レンジは42~3年使ってる。
    アイロン30年。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/23(月) 11:19:37 

    扇風機、ラジオは40〜45年
    コードは変えました、出火も注意だね!

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/23(月) 11:21:32 

    >>43
    同じ、当時最新技術だった

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/23(月) 11:27:02 

    マンション買って20年。
    入居からの家電けっこうあります!

    エアコン、洗濯機、除湿器、レンジ

    我が家は電化製品が壊れなくて持ちます。
    家に霊がいないからって言われましたよ笑

    家電がしょっちゅう壊れる家は霊のせいかも

    +3

    -8

  • 66. 匿名 2017/01/23(月) 11:28:59 

    冷蔵庫15年くらい
    電気代のことを聞いて先日買いかえたら、電気代が3000円も安くなった
    専門家によると、壊れなくても技術の向上や省エネの問題があるから
    10年単位で買いかえたほうがいいらしい

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/23(月) 11:32:46 

    昔の家電のほうが、機能がシンプルだから壊れないよね。

    最新は電気代が安かったりするけど、たくさん機能が付いてて複雑になって故障しやすい気がする

    義実家のエアコンも30年以上前のだけど、冷房のみで細かい温度調節も出来ないけど現役。

    電気代はすごいみたい。

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2017/01/23(月) 11:37:46 

    >>43
    最近の扇風機もそういう機能あるのかな
    あったら欲しい!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/23(月) 11:38:55 

    小6で買った小さなラジカセ18年

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/23(月) 11:40:29 

    >>67
    それもあるけど、昔の家電って日本製ばかりだった
    うちの古い家電で壊れてないのも日本製ばかり

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2017/01/23(月) 11:42:17 

    >>27
    電気屋ですけど、掃除してますか?
    羽根部分だけじゃなくモーター部分。
    モーター部にほこりがたまってそれが原因で火災がおきることあります。
    悪いこと言わないので今年の夏は買い換えてください。
    今は手ごろなお値段の扇風機がたくさんあります。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/23(月) 11:46:55 

    エアコン20年

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2017/01/23(月) 11:49:56 

    電子レンジ
    25年前に結婚する時に一人暮らししていた夫が持参したもの
    だから推定30年以上は経過している
    単機能だから壊れにくいのかも
    同居する義父母用のトースター兼用のは数年で壊れたもの

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2017/01/23(月) 11:51:14 

    うちのおばあちゃんまだ写真みたいな掃除機つかってる
    何年物かはわからないけど相当古いはず
    一番長持ちしている家電は?

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2017/01/23(月) 12:00:48 

    >>14
    二層式洗濯物うちも十数年元気に動いてます。
    洗濯層と脱水層が分かれていて無駄な機能が付いてないから長持ちしやすいみたいですよ(^_^)

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2017/01/23(月) 12:10:47 

    >>1
    家族が可哀想だ。
    ハゲハゲのお釜でしょ?
    もう製造してないだろうし。
    思い切って新調しては?
    ご飯は一番大事。
    きっと運気アップするよ。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2017/01/23(月) 12:13:03 

    >>74
    ダニがいっぱいいるよ。
    紙パックだってもう販売してないだろうし。新しくて軽いコードレス買ってあげたら?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/23(月) 12:14:10 

    1976年製 ソニージャッカル 40年
    父ゆずりのラテカセ 地上は移行でTVは見れません

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/23(月) 12:16:54 

    >>72
    部屋中にカビを振り撒いてるね。
    身体に悪い。電気代も。
    今年は思い切って新調すべき。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/23(月) 12:19:42 

    >>27
    止めてぇ~‼
    火事になる前に新調して下さい。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/23(月) 12:20:48 

    >>56

    洗濯機は回転数らしいです。
    3000~4000回が限界らしい。
    うち毎日洗濯するから、4年で壊れる(´;ω;`)ウッ…

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/23(月) 12:22:11 

    ホームベーカリー
    ナショナルの一番最初に発売された機種で25年とか30年ものだと思う。
    やっぱり余分な機能がついてないシンプルな
    こねる、発酵、焼くだけだから壊れにくいのかなと思う。
    普段はこねと発酵だけHBで、焼くのはオーブンだからまだまだ使えそう。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/23(月) 12:23:54 

    東芝のオーブンレンジ
    かれこれ21年間一度も故障せず現役で頑張ってくれています。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/23(月) 12:27:30 

    これかな❔
    一番長持ちしている家電は?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/23(月) 12:39:20 

    冷蔵庫

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/23(月) 12:45:36 

    実家の電子レンジは35年もの。
    おそらくすんごい電気を食うだろうが、今更変えたら、母は使い方を覚えられない。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/23(月) 13:06:27 

    アイロン20年
    冷蔵庫25年
    洗濯機23年

    洗濯機は壊れてないのに買い換えた。
    新しい洗濯機ってロックがかかるのね。
    途中で開けたり出来なくて不便感じてる。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/23(月) 13:09:35 

    ホットカーペット20年

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/23(月) 13:15:13 

    >>87
    一時停止したらロックが開くよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/23(月) 13:20:50 

    >>84
    家具調エアコン!

    昔、テレビとかも家具調だったよね。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/23(月) 13:24:09 

    17年もののこたつ。

    めっちゃ変な音してて、夜でも騒がしい。こたつユニット付け替えるか、こたつごと買い換えるか悩む。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/23(月) 13:28:02 

    炊飯器は、ウチも15年使ったやつをこないだ買い換えた。
    ご飯なんて味そんな変わんないでしょと思って、1万くらいの安い炊飯器にしたけど、これが前のやつよりすごく美味しく炊けててビックリした。同じ米でも炊き上がりは全然違うよね。次はもっと高級なやつにしようと思うよ。主さんも買い換えたほうがいいよ〜。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/23(月) 13:28:31 

    洗濯機7年くらいで壊れると思う。
    ドラム式だからか、乾燥でゴミが詰まって修理すること年に一度。
    保証が切れたからこんど壊れたら有料になり7万くらいするって
    言われたのでそれなら買い換えようと思っている。ちょうど7年目。
    30万くらいするドラム式洗濯機あるけれども、
    10年以内で壊れるならコスパ悪いと思うんだよね・・・
    それなら10万くらいで数年で買い換えしたほうがいいかなとも検討。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/23(月) 13:28:49 

    冷蔵庫。いい加減に買い換えたい!!
    でも父が「まだ使えるから勿体ない」って。
    使えるけどさー、小さくてあまり入らないし早く壊れないかなw
    洗濯機は気に入ってたのに、5年で壊れたわw

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/23(月) 14:01:09 

    約40年超えのナショナル製の扇風機!まったく手入れしていないのにまだまだ現役です。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/23(月) 14:06:13 

    ipod!
    高校生くらいから使ってもう10年以上…
    古い型だから人前でだすのは恥ずかしいけどw
    まだまだ愛用してますー!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/23(月) 14:16:49 

    アクアの電化製品デザインはいいんだけど、は消費電力少し高めだから、日本のメーカーにした。長年使う電化製品は、電気代も見ておかないとだめだね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/23(月) 14:18:06 

    洗濯機、レンジが13年使ってます
    先日新しいものかったのですが主人の実家からお古でもらった炊飯ジャーが95年製でびっくりしましたね
    普通に美味しく炊けてました笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/23(月) 14:28:09 

    今の家電は電気代安いですよね。
    また10年後はもっとエコな家電ができるのかな?
    最近色々買い換えたので、10年後それほど変わらないなら大事に使いたい。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/23(月) 14:32:52 

    実家のクーラー私が産まれる前からだから27年以上経ってる…
    電気代考えたら乗り換えたほうがいいって言ってるのにかえない(T_T)

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/23(月) 14:34:56 

    日立の、ビッグドラム洗濯機12年くらい、姉が22の頃20万くらいで買ったのを受け継いだ。電子レンジ11年、炊飯器12年くらい、冷蔵庫7年くらいです。全て一人暮らし時代からのです。思い出ある。最近、新しい家に引っ越したので家電変えたいですがまださきです。冷蔵庫も一人用なので小さいです。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/23(月) 14:46:43 

    餅つき機

    35.6年使ってるかな?
    私が幼少の頃祖母が買ってくれた奴。
    今年もお餅ついたよ(^^)

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/23(月) 15:56:10 

    昔のほうが頑丈に作られてる気がする。掃除機も洗濯機も電子レンジもずっと何十年も長持ちだよ
    今は何かと壊れやすくない?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/23(月) 17:19:20 

    DVDレコーダー(再生のみ)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/23(月) 17:21:20 

    電化製品は部品の保存年数が短い。
    修理代も高く、新しく買い替えさせようとしてるせいか、こういう所は本当に嫌だ。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/23(月) 17:39:00 

    シャープチロル
    一番長持ちしている家電は?

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2017/01/23(月) 17:50:29 

    ふとん乾燥機
    一番長持ちしている家電は?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/23(月) 17:55:42 

    当時の友達からもらったいいかんじのヘアアイロン、
    2003年製で、ナショナルなのが嬉しい。
    今は全部パナソニックになっちゃったもんね。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/23(月) 18:13:47 

    大学のときに上京してきて即効壊れたのが冷蔵庫。冷えが悪くてアイス箱買いしたら全部溶けてた。長持ちしてるのが電子レンジ。常に動かしてるものじゃないからだと思う。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/23(月) 18:31:19 

    扇風機はもう17、8年くらい使ってるかな。
    単純な構造の方が家電は長持ちすると思う。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/01/23(月) 19:27:39 

    湯沸かしケトル。夫の独身時代からずっと使ってる。10年くらいかな。無名のメーカーのだけど、重宝している。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/23(月) 20:15:59 

    ホットカーペット。
    ばーちゃんが使ってたやつでもう20年以上前のやつw

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/23(月) 21:53:46 

    交換目安の年数過ぎるとメーカーに部品なくなるから気を付けて。
    洗濯機が10年目で調子悪くなって修理頼んだら部品がないから直せないって言われた。
    交換目安はメーカーのHPや説明書に載ってるよ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/23(月) 21:56:43 

    三十数年間使っているオーブンレンジ。
    使うたびありがとうね!と声かけしてる。
    最近スタートボタンが調子悪くて心配しています。
    壊れたら供養してから処分するでしょう。とにかく子供の頃からあるので大切。
    クッキーを焼いた思い出、お母さんが作ってくれたバナナケーキ。楽しい思い出が詰まってます。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/01/24(火) 00:00:53 

    テレビ
    まだ、ブラウン管テレビ
    映るし、壊れるまで使います

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/24(火) 03:02:14 

    掃除機、アイロン共に23年選手
    一人暮らしし初めからずっと使ってる
    テレビとかDVDプレーヤーは何台も壊れたのに

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/01/24(火) 04:04:18 

    ウチのコタツ、掃除機、22年物です
    替えたのはコタツの電源コードだけ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/01/24(火) 04:15:15 

    ナショナル時代29年前の電子レンジまだまだ、現役ですよ!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/01/24(火) 06:23:53 

    洗濯機とポット。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/01/24(火) 09:50:55 

    布団乾燥機と冷房のみエアコン
    使用頻度少ないせいか壊れない

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2017/01/24(火) 09:54:49 

    炊飯器のオカマの塗装が剥がれるのて安いヤツ
    高いのはなかなか剥がれないし
    高いのは味も違うんだけど、わからないんだね
    中国人でもわかるのがいるのに

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2017/01/24(火) 14:16:39 

    電子レンジ20年!

    買おう買おうと思っても 壊れた訳じゃないから
    結局使ってる

    家電は詳しくないけど、きっと もっと便利で
    電気料金もお得なんだろうね。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2017/01/24(火) 17:37:58 

    物持ちが良いのはいい事だけど洗濯機、エアコンは何十年も使うの抵抗ある。カビとか色々やばそう

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/01/25(水) 00:57:40 

    実家の冷蔵庫、30年以上
    買い換えた方が電気代安いんだろな
    でも新しく買うのも処分するのもお金かかるしねぇ…

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード