ガールズちゃんねる

理屈っぽい人が苦手な人

202コメント2017/01/30(月) 19:43

  • 1. 匿名 2017/01/22(日) 20:17:30 

    最近友人の紹介で知り合った男性と映画に行きました

    感動系の映画だったのですが、見た後「感動したね」と話すと「そうかな?まずあの時点でああなるのは現実的にありえないし~」と映画に対しての批評を長く語り始めてぐったりなりました

    極端な例だとは思いますが、理屈っぽい人が苦手な方いらっしゃいませんか?

    +387

    -15

  • 2. 匿名 2017/01/22(日) 20:18:18 

    理屈じゃないのよ涙はあっは〜ん

    +14

    -41

  • 3. 匿名 2017/01/22(日) 20:18:19 

    >>1
    馬鹿っぽい

    +152

    -19

  • 4. 匿名 2017/01/22(日) 20:18:20 

    誰でも苦手よ、そんな人
    関わるのだるそう

    +310

    -9

  • 5. 匿名 2017/01/22(日) 20:18:44 

    嫌いだわ

    だからどうした、っていつも心の中で突っ込んでる

    +211

    -8

  • 6. 匿名 2017/01/22(日) 20:18:46 

    理屈っぽい人が苦手な人

    +90

    -74

  • 7. 匿名 2017/01/22(日) 20:18:51 

    理屈っぽい人が苦手な人

    +335

    -8

  • 8. 匿名 2017/01/22(日) 20:18:55 

    旦那だ

    +143

    -6

  • 9. 匿名 2017/01/22(日) 20:18:57 

    いるよね!
    ドヤ顔で話すウチの旦那!

    +188

    -7

  • 10. 匿名 2017/01/22(日) 20:19:08 

    理屈っぽい人、得意だわーって人いる??

    +198

    -4

  • 11. 匿名 2017/01/22(日) 20:19:12 

    がるちゃんで慣れよう
    理屈っぽい人に

    +91

    -3

  • 12. 匿名 2017/01/22(日) 20:19:23 

    女性は感情的だからねー
    主さんの性格は男っぽくなく女性らしい性格なんだよ!

    +91

    -25

  • 13. 匿名 2017/01/22(日) 20:19:25 

    >>7
    どうでもいいけど岸部一徳に似てない?

    +118

    -0

  • 14. 匿名 2017/01/22(日) 20:19:26 

    >>1
    何の映画なのか教えてくれますか?
    それによる。

    +89

    -5

  • 15. 匿名 2017/01/22(日) 20:19:35 

    論理的な人は好きだけど理屈っぽい人は嫌い

    +91

    -10

  • 16. 匿名 2017/01/22(日) 20:19:37 

    私、超論理的で理屈っぽいんです!!
    不快に思う人もいたんですね(´;ω;`)ウッ…
    すいませんでした!!

    +127

    -24

  • 17. 匿名 2017/01/22(日) 20:19:39 

    10
    理屈っぽい
    自作自演すみません。

    +2

    -7

  • 18. 匿名 2017/01/22(日) 20:20:12 

    仲良しの同僚がたまにそうなる
    好きに喋らせて、相槌をうんうんしてるな

    常に理屈っぽいひとはしんどいね

    +107

    -0

  • 19. 匿名 2017/01/22(日) 20:20:56 

    わたし、理屈っぽいほうだと自分で思ってる。
    理系大学生だし。
    さすがに主さんと映画に行った男性みたいな感じではないけど…
    気をつけますね。

    +147

    -11

  • 20. 匿名 2017/01/22(日) 20:20:57 

    そう思ってもその場ではそうだねーって言ってほしいよね

    +118

    -6

  • 21. 匿名 2017/01/22(日) 20:21:05 

    一位のトピが800コメント無いとかウケる

    +5

    -9

  • 22. 匿名 2017/01/22(日) 20:21:23 

    論理的と理屈っぽいは違うかなあ

    +86

    -1

  • 23. 匿名 2017/01/22(日) 20:21:27 

    ただ単にその人と合わないだけだと思う。理屈っぽくてもユーモアのある人とかいるし。

    +99

    -1

  • 24. 匿名 2017/01/22(日) 20:21:34 

    私は理屈っぽいけど仲良い人の前でしかそういうことは言わないわ
    うざがられるのは分かってるから適当に合わせる

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/22(日) 20:21:54 

    理屈っぽい彼氏がいつもうるさいから
    もういーよ!って言ったら
    ほら負けた。間違ってるでしょ?
    自分が間違ってるとすぐキレるよね?
    って言われた。

    +173

    -4

  • 26. 匿名 2017/01/22(日) 20:21:59 

    ロンバケで似たようなシーンがあった。
    キムタクがあのシーン笑ったと言うと
    松たか子はそうかな私は許せないと思った。
    同じシーンで感動したり笑える人がいい。

    +64

    -3

  • 27. 匿名 2017/01/22(日) 20:22:04 

    理屈っぽい人って、頭良さそうと他人に思って貰いたいのかな。
    一言でスパっと言える方が頭良いよね。

    +128

    -17

  • 28. 匿名 2017/01/22(日) 20:22:18 

    ガルちゃんもそんな人だらけじゃん
    ドラマやCMへの突っ込み

    +15

    -4

  • 29. 匿名 2017/01/22(日) 20:22:18 

    男ってだいたいそうだよね
    自分の納得行くように話さないと気が済まない、プライドが許さないみたいな

    +81

    -6

  • 30. 匿名 2017/01/22(日) 20:22:27 

    旦那が理屈っぽい。ドラマとか楽しめないんで後でひとりで見てる。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2017/01/22(日) 20:23:01 

    映画で感想言い合うの好きだから、感動したねだけで終わる人とは私は物足りない。その人とは相性合わないのかも。

    +76

    -6

  • 32. 匿名 2017/01/22(日) 20:23:06 

    がるちゃんでKPOPが好きってコメントしたら
    理屈っぽいこと言われて叩かれたw

    +11

    -6

  • 33. 匿名 2017/01/22(日) 20:23:25 

    >>15
    理屈っぽい

    +7

    -7

  • 34. 匿名 2017/01/22(日) 20:23:53 

    神経質っぽいね

    +8

    -5

  • 35. 匿名 2017/01/22(日) 20:23:56 

    主のは理屈っぽいというか否定的なだけじゃない?
    私は理屈っぽい人好きだよ。頭がいいからこそできるし疑問も抱く。
    屁理屈はやだけど

    +107

    -9

  • 36. 匿名 2017/01/22(日) 20:24:14 

    意識高い系の人がそういうイメージ

    +16

    -5

  • 37. 匿名 2017/01/22(日) 20:24:37 

    すいません。理屈っぽいです。
    母にも理屈っぽくて嫌いだとよく言われていましたが、物心着いたらこうだったので、どうにもなりません…
    夫が理系で話が合うのが救いです。

    +80

    -6

  • 38. 匿名 2017/01/22(日) 20:24:44 

    君の名は?

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2017/01/22(日) 20:24:53 

    博識なオレ!が好きな感じの人につきまとわてたんだけど、1回、わたしがオタク並みに好きな話題のときに、また得意気に話してきたから、こてんぱんに論破しちゃったら、そのあとよってこなかったよ。そんな人は自分が優位に立てる自分よりおバカな子が好きなんだよねー。ちっちゃい男だね。

    +90

    -7

  • 40. 匿名 2017/01/22(日) 20:24:58 

    >>25
    うわ、面倒だね

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2017/01/22(日) 20:25:03 

    理屈っぽいより感情に任せてギャーギャー言う奴よりいいけど

    +64

    -8

  • 42. 匿名 2017/01/22(日) 20:25:04 

    早口で、結論を言わずに遠回しにクドクドと理屈をこねる
    頭いい人に多い

    +8

    -17

  • 43. 匿名 2017/01/22(日) 20:25:06 

    屁理屈な人ね。
    単純な人は楽よ、あほっぽいけど。

    +12

    -6

  • 44. 匿名 2017/01/22(日) 20:25:43 

    感動系の映画なんでしょ?
    主さんの趣味に合わせてつまんなかったんじゃい?

    +22

    -7

  • 45. 匿名 2017/01/22(日) 20:25:57 

    映画の感想だけじゃなんとも言えない
    ほんとにおかしな脚本かもしれんし

    +17

    -2

  • 46. 匿名 2017/01/22(日) 20:26:00 

    ブラマヨ吉田とかウーマン村本みたいなやつは嫌
    長々と頭悪い主張を通すやつ

    +69

    -6

  • 47. 匿名 2017/01/22(日) 20:26:28 

    相手の空気は読みますが、理屈派です。
    クドイのは嫌いなので必要に応じて、理路整然とは説明します。
    感情的な相手は最も苦手。
    気分が滅入るので、理屈は述べず上手に終わらせます。

    +10

    -12

  • 48. 匿名 2017/01/22(日) 20:26:32 

    男は知らず知らずにそうなってる人多いよね
    ちょっと面倒くさくなるw

    +45

    -3

  • 49. 匿名 2017/01/22(日) 20:26:55 

    相手が「感動したね」と言ったのにそれを否定して批評を始めるなんてコミュニケーション下手だと思う

    +96

    -16

  • 50. 匿名 2017/01/22(日) 20:27:37 

    >>25

    そいつは理屈どうこうってより
    人として問題あると思うよ
    勝ち負けの問題じゃないしw

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2017/01/22(日) 20:27:39 

    それが理屈っぽいに入るの?
    ただのその男性の感想であって、感性が合わなかっただけでは…

    トピ主の感性と合わない感想言う=理屈っぽいって認定、って乱暴すぎない?

    +56

    -9

  • 52. 匿名 2017/01/22(日) 20:27:38 

    映画にもよる
    つまらないと感動しないし、それぞれ好みもある
    感想言い合うのは好き
    面白かっただけの人はつまらないな

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2017/01/22(日) 20:27:52 

    理屈っぽい人より、いちいち人の言うこと否定して話進める人が嫌い

    +63

    -2

  • 54. 匿名 2017/01/22(日) 20:28:20 

    時と場合による
    討論会や話し合いならどうぞってなるけど
    常に理屈をこねくりまわしてるとなると面倒くさすぎるしイライラしそう

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/22(日) 20:28:22 

    理屈っぽい人と話してる方が話が広がって楽しい
    感動したねー!泣けたねー!とかひたすらノリでしか会話できない人より好き

    +59

    -9

  • 56. 匿名 2017/01/22(日) 20:28:25 

    こっちは頭の回転が追いつかないので
    「うるさい!ばーか!」しか言い返せない

    +6

    -9

  • 57. 匿名 2017/01/22(日) 20:28:53 

    だいたい理系の人は論理的思考の人が多いから理屈っぽく感じちゃったりするよね

    うちの兄も私がドラマとか見てたら、あのシーンであの現象が起きるのは物理的にありえないとか勝手に解説してくるよ

    ガリレオに出てくる湯川先生みたいなもんだと思ってる

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/22(日) 20:29:10 

    理屈っぽい奴って理系の男に多い!!子供の担任が算数の教師で理屈っぽくて大嫌い

    +12

    -6

  • 59. 匿名 2017/01/22(日) 20:29:21 

    邦画の感動系はお涙頂戴の陳腐なものもあるから、その会話だけでは彼が理屈っぽいのかどうかわからない。

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2017/01/22(日) 20:29:23 

    トピ画…

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/22(日) 20:29:43 

    >>47
    ごめん、自分でこういうこという人に、本当に論理的な人見たことない…

    +13

    -5

  • 62. 匿名 2017/01/22(日) 20:29:51 

    多少の理屈ぽい人は意外と嫌いじゃないです!
    男性ってそういう理屈ぽい方、女性より一定数いませんか?
    自分が感情的なので、少し理屈ぽいくらいの方がバランスが取れていいのかなと思うことはあります^_^

    +19

    -3

  • 63. 匿名 2017/01/22(日) 20:29:58 

    >>1
    設定がありえないとか言う人居るよねー
    1みたいなのほんとに苦手 by魚座

    +11

    -7

  • 64. 匿名 2017/01/22(日) 20:30:03 

    はい論破っていう奴。

    +35

    -2

  • 65. 匿名 2017/01/22(日) 20:30:30 

    同僚に理屈っぽい人いる。まぁ~むしろ屁理屈のほうが多い(笑)黙って聞いてあげている。

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2017/01/22(日) 20:30:39 

    >>10
    にがてじゃない
    こういう顔で頷いてればいいから
    理屈っぽい人が苦手な人

    +24

    -7

  • 67. 匿名 2017/01/22(日) 20:31:05 

    あーうちの妹がまさにこのタイプだわ
    たまにあっても揉めたりするし

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2017/01/22(日) 20:31:32 

    知り合いで理屈っぽい人いる
    楽しくおしゃべりするのには向いてないんだけど、あまり感情的にならない人だから、意地悪したりお気に入りの人だけをえこひいきしたりはしない
    だから嫌いじゃないな

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2017/01/22(日) 20:31:33 

    弁護するわけじゃないけど、特に理系の男子は数学的、物理的な考え方、
    脳みそになっているので、仕方ないと思います。逆にそうでないと
    理系関係の仕事できないし。

    +13

    -6

  • 70. 匿名 2017/01/22(日) 20:31:47 

    まったく感動してないのに感動したねって言われて空気読んで同調しなきゃいけないとか嫌だ。

    +66

    -9

  • 71. 匿名 2017/01/22(日) 20:32:19 

    理数系・理屈っぽいのは絶対合わないし遠ざけてる

    +4

    -5

  • 72. 匿名 2017/01/22(日) 20:32:56 

    >>64

    安い言葉だよね論破って
    それを簡単に口にするヤツは基本信用していない

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/22(日) 20:33:30 

    理屈っぽいのは好きだよ。
    ただの知識自慢になってる人はウザい。
    会社にいるけど、二言目には「これ知ってる?」知らないというとトークショー始まるし知ってると言っても「わかってない」と言われる。

    万年彼女なし。当然だよ。一緒にいたくないよね。

    +47

    -2

  • 74. 匿名 2017/01/22(日) 20:33:36 

    何かイベントやショーを観てて、近くのカップルや夫婦で男性側がずっと小馬鹿にしたような批判やツッコミ言ってる人ってよく居る
    近くにいるとうるさくて気が散るから、後で女性と二人っきりになったてから思う存分批判してくれ

    お店入った時に、後ろの席の人とかであいつはああだこうだ誰かの批判してたり、店のメニューがああだこうだ言ってる年配のおじさんもうるさい
    奥さんよくやってるなと思う

    +37

    -2

  • 75. 匿名 2017/01/22(日) 20:34:03 

    論破という言葉を使う人に会ったことないな

    +26

    -2

  • 76. 匿名 2017/01/22(日) 20:34:18 

    理数系は素敵だと思うよ。
    理数系にがてな人は頭悪いと思う。
    マイルドヤンキーとかは合わないだろうね

    +14

    -7

  • 77. 匿名 2017/01/22(日) 20:34:22 

    本当、男はダメだね

    +5

    -9

  • 78. 匿名 2017/01/22(日) 20:34:39 

    理屈っぽいというか思いやりのない人だよね。
    何かあった時に理論的に対処する人は素敵だと思うけど、1に書かれている人に限って何かあった時に思考停止になるパターンが多いし。
    オタク的な人が一つのことに対して理屈っぽく語るのは我慢出来る(聞き流せる)けど、全部が理屈っぽい人はしんどいな〜笑

    +38

    -2

  • 79. 匿名 2017/01/22(日) 20:34:42 

    現実ではありえない!系の否定ならサブカルチャーを観たらいけない人なのでは
    非現実的だから楽しいと思うことってたくさんあるし

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/22(日) 20:34:43 

    そんなやつに限って精神的にひ弱な気がする。

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2017/01/22(日) 20:35:01 

    >>1
    理屈っぽい以前に、映画がつまらなかった印象

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2017/01/22(日) 20:35:09 

    主は頭の悪い男が好きんだね

    +9

    -12

  • 83. 匿名 2017/01/22(日) 20:35:38 

    このテの理屈っぽいやつに限って「理屈っぽいやつダルいわー」とか平気でいうよね

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2017/01/22(日) 20:36:20 

    前略プロフに「趣味特技 論破」って書いてたコいた。
    男に貢いでた。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2017/01/22(日) 20:36:46 

    >>70
    同意。
    この場合、理屈っぽくなくてもトピ主はきっと「感動したね」っていう「自分の意見に同意してくれる」という正解を相手から得られなかったら、きっと気分悪くしてるよね…

    男女問わずそんな人めんどくさい

    +33

    -5

  • 86. 匿名 2017/01/22(日) 20:37:17 

    >>66 実際に男性が一方的に話しまくるのをこういう表情で聞いている女性よく見るわ笑

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2017/01/22(日) 20:37:50 

    >>42
    頭良くない人に見える。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/22(日) 20:37:59 

    2chはガルちゃんと比べると理屈っぽい人多いよね
    だから私こっちの方が楽だわ

    +11

    -5

  • 89. 匿名 2017/01/22(日) 20:38:30 

    >>71
    稼げる相手なのに。

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2017/01/22(日) 20:38:34 

    自分は文系だけど、追求したり考えるのは好きだから
    つまらない映画で面白かったって嘘つくのは辛い
    特に女友達と観た時は同調しないといけない気がして少ししんどい
    あまり深く考えず単純明快のハッピーエンド好きとは合わない時が多い

    +23

    -5

  • 91. 匿名 2017/01/22(日) 20:38:52 

    もしも「君の名は」だったら私もその彼みたいに色々言ってしまうわ。
    あれで感動したとか言われたら「はあ?」てなるし。

    +13

    -6

  • 92. 匿名 2017/01/22(日) 20:39:00 

    感動しなかったとしても理屈はいらないのよ
    俺は苦手だったなー、でも感動する気持ちは分かるとかでいいんだよ
    それが出来なのはただのバカだと思います

    +10

    -6

  • 93. 匿名 2017/01/22(日) 20:39:04 

    共感的理解って大事。
    それが出来ない人は
    ビジネスライクな付き合いでいい。
    悲しくなるもん。

    +19

    -3

  • 94. 匿名 2017/01/22(日) 20:39:11 

    私の彼はオタクでキモくて気が利かないけどすごく穏やかで優しい。
    好きなものは語ってくるけど、分かりやすいしちゃんと周り見てるから大好き。

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2017/01/22(日) 20:39:17 

    >>51
    違う感想を持ったから理屈っぽいじゃないでしょ
    そのあとの相手を説き伏せるように長時間論じてるところが理屈っぽいってことだと思うよ

    +16

    -2

  • 96. 匿名 2017/01/22(日) 20:39:48 

    理屈っぽい人はたいてい嘘のつけないまじめな人が多いと思う。そういうタイプじゃなく笑わせてくれたりするような人のほうがきっと合ってるんだと思う。

    +11

    -4

  • 97. 匿名 2017/01/22(日) 20:40:12 

    >>16
    論理的で理屈っぽくて人が嫌がってることに言われて初めて気付く人とお付き合いしたら上手くいくと思うよ
    友達でも彼氏でも
    これは煽りじゃなくてマジで

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/22(日) 20:41:01 

    >>95
    説き伏せるとは書いてなかったよ。
    長時間批評したと書いてあったけど。彼は映画を楽しめなかったのは間違いないね。

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2017/01/22(日) 20:41:06 

    >>88
    ガルちゃんは屁理屈多いよ

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2017/01/22(日) 20:41:48 

    「理屈っぽい」って言葉自体が嫌味だよね
    誰も誉めてないよ

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/22(日) 20:42:07 

    主いきすぎたらキモいよね

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/22(日) 20:42:17 

    ガルちゃんはバカ多いから理系にがてな人多そうだね
    旦那や彼氏ドカタとかだしね

    +12

    -10

  • 103. 匿名 2017/01/22(日) 20:42:23 

    心くん早く大きくなってくれないかな
    子供を嫌いとかムカつくとか言えないから一度も言ったことない

    +5

    -4

  • 104. 匿名 2017/01/22(日) 20:42:54 

    思ったような返事が来ないことはよくあるよね。
    自分は「面白かった、感動した」と思っても相手は「うーん、いまいち」と思うこともあるだろうし。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2017/01/22(日) 20:43:44 

    政治家とかは大体理屈っぽいよね
    頭いい人はそうなんだよ。
    理屈っぽいとか叩く人は頭がついてけないからなんだよね。

    +6

    -12

  • 106. 匿名 2017/01/22(日) 20:43:47 

    >>98
    説き伏せる「ように」。長時間言われ続けたら滅入るわ。

    +17

    -2

  • 107. 匿名 2017/01/22(日) 20:44:06 

    ハイ論破とか言う人は理屈っぽいけど理性的ではなさそう

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/22(日) 20:44:26 

    旦那がまじで理屈っぽい!
    話も白黒はっきりしないと嫌みたい。
    自分が正しいと思ってるし会話してて私が
    それちょっと違くない?みたいに言うと
    例えばさって絶対無理やり何かで
    例え話つくるwww世間一般からみてが口癖w
    頑固だし曲げないしめんどくさいです!
    なのではいはい聞いてるふりしてます。

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2017/01/22(日) 20:44:56 

    >>1
    ただ相性が合わなかっただけだよ

    合わない人は理論も聞きたくもないけど、好きな人や親しい人は少々理屈っぽくても楽しく聞ける、私は

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/22(日) 20:45:02 

    >>38
    「君の名は。」だね。
    でも、主が「感動したね?」で会話をはじめたから、「正直、つまんなかった」と言えずに、グタグタになったんだと思う。あの映画、現実的にはありえないことばかりだから、感情移入できなくて、批評になる人もいると思う。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2017/01/22(日) 20:45:12 

    理屈っぽいとはまた違う気がする。デートした相手が感動してたら、君が楽しんでくれてよかったくらいの気持ちでいて欲しいわ。俺つまんなかった!を全面に出されると、相手の事なんにも考えてないんだなって感じる

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2017/01/22(日) 20:45:17 

    私は特撮好き、戦隊とか仮面ライダーとか
    それを人に言った時に変身してる間に敵が待ってるのがありえないんだよねーとか理屈こねられるとこいつつまらんやつだなってなる
    ならまず変身するところも敵がいるところも現実的にあり得ないからね…

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/22(日) 20:46:11 

    彼が理屈っぽいので適当な私には無理っぽい(笑)
    映画、ファッション、料理何にでも具体的にどこがいいのか聞いてくる(笑)たまにだるい

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/22(日) 20:46:48 

    >>92
    苦手って直球すぎない?そんなん言われたら引くし自分がつまらなくても言いたくないよ。映画見た直後に苦手とか合わなかったとか言われたら、「あ、そっか、、、」ってなるわ。
    「そうなんだ、〇〇が面白かったなら良かった。私(俺)はあのシーンが良かったかな」くらいじゃないの?

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2017/01/22(日) 20:47:03 

    論理的と理屈っぽいの差ってどこですか?
    どなたか具体的に例えてほしいです!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/22(日) 20:47:45 

    娯楽に理屈はいらんってことでしょ

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2017/01/22(日) 20:48:20 

    >>106
    98じゃないがどこに説き伏せるようにって書いてたの?
    勝手に飛躍させるのはどうかと。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2017/01/22(日) 20:49:45 

    >>111
    だよね、人が感動したと言っている映画を真っ向から批判するのは、たとえ正論であったとしてもちょっと対人スキル低いと思う

    +18

    -3

  • 119. 匿名 2017/01/22(日) 20:49:57 

    理屈っぽいの嫌いっていう人は3S政策に犯されてるんだよ。マッカーサーの思う壺

    +2

    -8

  • 120. 匿名 2017/01/22(日) 20:50:06 

    >>102
    ドカタとかそういうときに使う人無理

    +10

    -6

  • 121. 匿名 2017/01/22(日) 20:50:59 

    理屈っぽい人が苦手な人
    のトピ画が、こころ君ってww笑

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2017/01/22(日) 20:51:59 

    楽しかったと言ってる人につまらなかったと感じる原因を言う人はバカでしょ
    人が具合悪いときに俺の飯は?って言うのと変わらんと思うわ

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2017/01/22(日) 20:52:00 

    トピ主と彼が合わないだけ。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2017/01/22(日) 20:52:36 

    >>120
    そういう時って何?無理って?
    筋道立てて話しなよー。
    女子高生じゃないんだからさ

    +5

    -11

  • 125. 匿名 2017/01/22(日) 20:54:13 

    夫がそれ。自分が興味ある話題の時はいいけど、他はだいたい喋ってるのを流し聞きしてる。それでもいいみたいだから、聞かないと機嫌悪くなるとかよりマシ。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2017/01/22(日) 20:54:40 

    ガル見ててよく思うよ
    話通じなさそうなアホばかりだなって。
    理論立てて説明できないし
    ひたすら汚い言葉で叩くだけ。
    自分とこの方言丸出しでね。

    リラックスして書くのはいいけど民度低いなと思うよ。

    そりゃ理屈っぽいとは合わないわ。「よくわかんないけどムカつく!うざい!」みたいな感じでしょ?

    +16

    -9

  • 127. 匿名 2017/01/22(日) 20:55:08 

    >>115
    個人的なイメージで申し訳ないけど、理屈っぽいと言われるは人は、相手が求めてない・うんざりしてるのにもかかわらず持論を繰り広げるんだと思う
    論理的な人は、必要なときに必要な場面でだけってかんじ

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2017/01/22(日) 20:55:28 

    職場の若い男、一つの事をいったら十くらいの理屈で返ってくる。でも中身がうすっぺらいw

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2017/01/22(日) 20:57:37 

    そのおもしろくなかっただろう映画に長時間批評できるなんて彼は映画好きな人間じゃないかと思う。私は映画が好きだから、いろいろ考えるし批評っぽくなってしまうこともある。好きなものだから熱くなってしまった可能性もなくはないかな?

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2017/01/22(日) 20:58:59 

    人といる時はどうだった?と聞かれても
    うーん…くらいで言葉濁すもんだけどね

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/22(日) 20:59:12 

    イチローと石井カズとダウンタウンの浜ちゃんの会話見ててウンザリした。モロに石井タイプの私はイチローの話聞いて完璧だし理論的だしで、もうごもっとも意義なし!はい終了~って感じでした。中身がないって言われてるみたいで…。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/01/22(日) 20:59:34 

    男の人って大体そうじゃない?こっちは「そうだねー」とか「大変だったねー」とか共感してほしいのに「その時はこうすればいいんだよ、こういうやり方もあってー」みたいな話になる。
    物事の考え方とか会話の目的がそもそも女性とは違うらしい

    +25

    -2

  • 133. 匿名 2017/01/22(日) 21:00:41 

    >>1
    その人は理屈っぽいというか
    映画を楽しんでる主の気持ちを考えない自己中なタイプという印象

    +15

    -2

  • 134. 匿名 2017/01/22(日) 21:03:34 

    ただ感動した、泣けた、すごかったみたいな感想だけじゃつまんないので、私だったら2人でじっくり考察したい
    でも、感動したね!に対する返事が批判ばかりだったら萎えるなぁ

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2017/01/22(日) 21:04:53 

    謙虚な理屈派は好きよ。
    語ってる俺、どやどや!みたいのはねー。なんかねー。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2017/01/22(日) 21:05:47 

    首都圏出身に多いタイプ。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2017/01/22(日) 21:05:59 

    君の名はで大泣きした私って笑

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2017/01/22(日) 21:06:51 

    >>94
    そりゃ良かったね笑

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/01/22(日) 21:08:05 

    >>103
    きっとこの子は親のミラーリング。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2017/01/22(日) 21:09:26 

    >>1
    なんかそれは屁理屈って感じがするし
    誰もでも腹立つとおもう・・・普通は空気よんでそんなこと言わないし

    旦那も理屈っぽいんだけどオチがついてて面白いよ
    考えるのが好きな人で意味不明なことでごにょごにょいつも話してる
    この間は家の前に落ちてた軽石についてなぜここにあるのかをごにょごにょ言ってた

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2017/01/22(日) 21:09:39 

    貴方らの思惑通りには動きません。

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2017/01/22(日) 21:09:41 

    >>7
    私も、この画像気に入ってる(笑)保存したし(笑)

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2017/01/22(日) 21:10:06 

    すでにいくつかのコメで言われてるけど、その理屈っぽい人とは映画を楽しむポイントが違うのかもね
    映画の感想って、感動した!おもしろかった!だけじゃないと思う
    どうしてあそこでああなったの?とか考えるのも楽しい

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2017/01/22(日) 21:10:30 

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2017/01/22(日) 21:10:42 

    今好きな人が建築士 なんか理屈っぽいなーとは思ってたけど面倒だなとかそれが理由で嫌いにはならないかな

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2017/01/22(日) 21:12:04 

    >>120
    あんたの事がみんな無理

    +5

    -6

  • 147. 匿名 2017/01/22(日) 21:12:53 

    >>145
    男性のへ理屈に反論してはダメよ。
    ふ~んと聞いておくのが賢い妻。

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2017/01/22(日) 21:18:30 

    >>1
    それはただの屁理屈男じゃないかな

    旦那がマーケティングの職種だからかかなり理屈っぽいけど
    へぇ~!って思うことばっかりで話すのは面白い

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2017/01/22(日) 21:18:32 

    人があれ楽しかったよね、わかる!って話してるときに
    横からあれは~とか割り込んで理屈話してくるやつ大嫌いだわ

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2017/01/22(日) 21:24:43 

    ちょっと違うかも知れませんが
    筋肉質な人を筋肉バカとか言っちゃう人ってなんでそんな事言えんの?と思ったりする。逆にその人がバカに見えちゃう。

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2017/01/22(日) 21:33:14 

    女性「もうあの人ってさ〜」
    男性「うん、うん、そうだね〜」

    男性「だからあれがああなってね〜」
    女性「うん、うん、そうだね〜」

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2017/01/22(日) 21:35:33 

    感動したね!っていう返しに、そうだね以外は受け付けないんだよ。

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2017/01/22(日) 21:46:03 

    薬物アスカおじさんは理屈っぽいよな
    長年にわたりずっとやってんのに
    なーんか罪の意識がまずないからへん
    クドクドなんか唱えてて意味不明

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2017/01/22(日) 21:47:18 

    理屈っぽい人によく苛々されるけど、こっちもすっごいイライラしてるよ

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2017/01/22(日) 21:50:13 

    バリバリ理系でめっちゃ頭良い人なら許せるかも。
    アホで理屈っぽい人は許せない

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2017/01/22(日) 21:59:12 

    >>124
    理屈っぽい

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2017/01/22(日) 22:05:26 

    自分の人間関係を理屈っぽく語る男ほどめんどくさい人はいない。自分にとって面倒になりそうな人と距離おくことをしないから自分からトラブルに巻き込まれていってるの自覚ないしね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2017/01/22(日) 22:07:19 

    私も映画はどちらかと言うと
    細かいことが気になって
    はい御都合主義ーー!!って思ったりしちゃうから
    他人とは行きたくない。
    理屈っぽい人ってか屁理屈こね回してるやつは正直めんどくさいなって思います

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2017/01/22(日) 22:11:49 

    この場合、共感的態度で会話した方が楽しいだろうとか気を使ったり出来ずに、屁理屈で返すって気がつかえない奴だよ。人間いつでも論理したいわけじゃない、ノリで会話した方が救われる時も多いのにさ。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2017/01/22(日) 22:12:42 

    理屈っぽい人の方が話してて面白い
    純粋に探究心がある人と、都合が悪くなったり矛盾を指摘すると感情的になる人がいるけど

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2017/01/22(日) 22:13:35 

    正直感情論も理屈っぽさもほどほどがいいよね。

    理屈っぽくどうでもいいことについて語ってる人も嫌だけど
    感情だけが先行して何について怒ってるのかわかんない人も困る

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2017/01/22(日) 22:16:56 

    単細胞すぎて人の話聞かない人も困る

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2017/01/22(日) 22:19:25 

    あんまり自論や考えがなくて、その場の雰囲気に合わせたり流されるだけっていうのもどうかなと思う
    そういうのって国民性や政治にも影響してそう

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2017/01/22(日) 22:22:32 

    何で自分ってこんなに細かいことばっか気にして映画見てしまうんだろうってよく思ってる

    理屈っぽい人めんどくさいよね。私面倒な奴だろうなって思うから人とも深く関わろうと思えない。
    気になることがあったらすぐ論破したりするからみんな不快にさせてるんだろうなって思ってしまってどうやって人の話を聞けばいいかわかんない_φ(・_・

    みんなごめんなさい

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2017/01/22(日) 22:24:48 

    >>156
    あえてそうしたんだよ、
    嫌味で

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2017/01/22(日) 22:33:04 

    >>61
    自分の狭いかもしれない経験振りかざして人を否定してどうするの。…と理屈っぽい人は返すだろうなぁ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2017/01/22(日) 22:34:02 

    >>75
    高卒?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2017/01/22(日) 22:37:16 

    理系って論理的かな?実証的、即物的な考え方の人は多いけど、論理を操るのは文系の方が得意なような気がする。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2017/01/22(日) 22:43:51 

    理屈っぽくてもなんか、この人ならついて行きたい〜素敵ーって思う人も居れば
    何こいつ女を言い負かすことでしか生きてる心地しないの?と冷める人もいるから不思議

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2017/01/22(日) 23:09:01 

    理屈っぽい人は、基本相手を論破しようとしてる訳なんだよね。
    適当に同調してあげても、軽く聞き流しても、納得してくれない。
    私は苦手。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2017/01/22(日) 23:15:40 

    エンジニアで周り男だらけだけど、いつの間にか自分も理屈っぽくなってた
    別にめんどくさいつもりはないんだけどなぁ
    自分の気持ちをはじめあらゆることの理由や原因を探ったり考えてるだけ
    論破しようだとかプライドが高いとかそういうことじゃないの

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2017/01/22(日) 23:18:50 

    理屈っぽい人ってすっごいバカにしてくるの!
    そんなつもりないみたいだけど確実にバカにしてるよ だから不愉快 相容れないよ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2017/01/22(日) 23:24:52 

    理屈っぽいのも嫌だけど
    愚痴ばっかりも苦手

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2017/01/22(日) 23:25:41 

    >>1
    単に好みでは無かったのでは?
    好みのイケメンなら、素直に聞けたんでは?

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2017/01/22(日) 23:25:55 

    この世のすべてのことには理屈があるのです。
    あなたのその感情にも当然理屈はあるのです。
    その理屈から目をそらしてはいけません。
    きちんと順序だてて物事を考え、
    原因と結果を探り、理由と根拠を提示し、
    道筋を示しつつ話をする。
    それが、大人の会話なのです。

    これを見て、めんどくさ、ばからしい、うざっと思ったそこのあなた!
    なぜそう思った考えてみましょう。そこにも理屈が潜んでいますよ。

    +3

    -5

  • 176. 匿名 2017/01/22(日) 23:36:26 

    苦手です。
    理屈っぽい人は返事がまず否定から入るから、話していて楽しくないです。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2017/01/22(日) 23:58:37 

    なぜトピ画が心くん?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2017/01/23(月) 00:05:43 

    理屈っぽいというか
    ひと言で答えでることをあーだからこーだからと
    長々語る人困る
    職場に居るけど仕事急いでる時とか
    要件だけ言ってほしい

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2017/01/23(月) 00:14:06 

    女って負けそうになったり論破されると、人格否定する人多いと思う

    +5

    -4

  • 180. 匿名 2017/01/23(月) 00:16:54 

    理屈っぽい人がいないと
    パソコンはなかったけどな

    +0

    -4

  • 181. 匿名 2017/01/23(月) 00:47:27 

    映画にもよるし、コメントにもよる
    深く突っ込まなくてもいい映画に対して言われると、面倒くさい
    考えさせられる映画だと、ちゃんと意見を言ってくれると嬉しい

    でも、こっちがそこまで考えなくてもって思っている空気を感じとれない男は嫌

    あとは、タイプの男なら結構なんでも楽しく聞ける

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2017/01/23(月) 00:48:15 

    主語がないから文章として理解できないよとか
    ロジックがおかしいとか
    話の主題をかえないでとか

    うざいんですけど

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2017/01/23(月) 01:25:41 

    女だけどたぶん中途半端に理屈っぽいという
    一番めんどくさいタイプ。
    わかってるんだけど治らない…
    男には特に嫌われる

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2017/01/23(月) 01:26:56 

    自分が理屈っぽいから馬が合うのは理屈っぽい人

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2017/01/23(月) 01:29:15 

    >>175
    あーそれが理屈っぽい。そういうのが嫌いな人もいるから現実世界では気をつけなよww

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2017/01/23(月) 02:13:24 

    苦手はむしろ感情的な人。
    理論的な事にも拒絶反応で理屈だ~とか言い出すから話にならない。
    必要なら感情は脇に置いといて、理路整然と話せる友達の方が気が楽。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2017/01/23(月) 02:20:26 

    理屈っぽいだけならいいけど
    話をすり替えてくる奴が嫌い
    その話を言ってるんじゃないのに
    うま~く違う話にすり替えて絶対に自分の非を認めないやつとか
    負けず嫌いで鬱陶しい

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2017/01/23(月) 02:46:27 

    理屈っぽいと言われるかどうかはその場の空気や相手の感情を読んで持論を主張するのかセーブするのかを選択出来るのか否か、で変わってくるんだろう。
    相手が論理的な回答ではなく、ライトでセンスある回答を求めているのに、それに気付けず論理的整合性を追及するような回答をしてしまうと、「こいつウザい」となる。

    ただし、一概に責めるのも可哀想で、知識足らずの癖にプライドだけは高い奴が、論理的に正しい回答に対して「理屈っぽい!」と逃げ口上で使う場合もあるので、ケースバイケースなんだろう。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2017/01/23(月) 03:07:21 

    わかる

    理屈っぽいというか
    最初にどうして
    そうだね
    と言えないのか

    そうだね、でも現実はなかなかああいう風にはいかないよね
    くらいに話してくれればこちらもそこまで気分を害さないのに

    いきなり否定から入るな

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2017/01/23(月) 08:56:02 

    理屈ならべるだけならまだ良い。
    感情的なりながら理屈論並べられるのが本当嫌だ。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2017/01/23(月) 09:28:04 

    感情で動く人のほうがいやだわ
    先のこと考えずに感情に任せる
    殺人者もそういう人がほとんど

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2017/01/23(月) 10:15:24 

    映画を分析するのは悪くないと思う
    感動したね 面白かったね つまらなかったね だけじゃなくて
    あそこがああだからこうで っていう会話のほうが広がりがある

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2017/01/23(月) 10:28:31 

    苦手だし相手にしたくないわ
    でも、みんな完璧ではないもんね
    いろんな人いるから、こんな人、こんな考え方もあるんだって思ったら
    前よりは気にならなくなったかも
    相手に期待したり頭固いと
    柔軟には対処できない

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2017/01/23(月) 11:45:10 

    >>1
    彼にとって、その映画がつまらなかっただけでしょ。
    理屈っぽいというより、脚本が悪いのに酔ってる人にはしらける。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2017/01/23(月) 11:57:29 

    すごく好きな人がつまんない映画でも「感動した」って言ったら、そうだね。っていうんじゃない?
    友達として映画を見ただけなら、納得できないから、自分の意見を言う。それだけのことだとおもう。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2017/01/23(月) 14:07:39 

    理屈っぽいのですがウザがられるので大人しくしてます。
    たまに思考力の足りない男を見ると見下してしまいます。
    女はすぐ感情的になるって言うけど
    女性の方が理詰めでものを考えてる気がします。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2017/01/23(月) 14:34:04 

    意思疎通が出来る仲なら良いんだけど、初めてのデートでしょ?
    「そうかな?」って否定されたら、ちょっと寂しいかも。
    頭の良い人は馬鹿にもなれるって言うし、最初くらいは話し合わせてあげても良いのに。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2017/01/23(月) 14:49:42 

    苦手ならまだいいけどね
    理屈っぽい事はいけない事だと言ってくる人、これはおかしいよね。自分に理屈こねる脳みそがないからついてこれないだけでしょ。
    理屈抜きで賢明な選択をすることなんて不可能。
    文句があるなら一生感情だけで生きてろ

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2017/01/23(月) 18:06:19 

    デザイン系の人も理屈っぽい人が多い気がする。
    しかも小難しい言葉の誤使用を指摘すると更なる屁理屈

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2017/01/23(月) 19:48:42 

    理屈が通じず感情論ばかり言う人の方が嫌い

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2017/01/23(月) 20:15:59 

    「理屈っぽい」と言われる人は大抵支配欲が強すぎるから疲れるんだよね
    常に勝ちに固執して、如何にして相手を手酷く打ちのめしてやるかばかり考えてる
    理屈も感情も生きていく上では同じくらい大切なもので
    どちらか一方が欠ければ暴力になってしまう
    本当に頭のいい人はそれが分かってるから、自己主張したり自分の意見を通すときも
    場の空気や相手の心情も踏まえてスマートにやるよね
    理詰めでゴリ押すことしか出来ない人はあまり賢く見えない

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2017/01/30(月) 19:43:43 

    アイアムアヒーローのトピで偶然発見しましたが、娯楽作品にたいして「実際はこうなる」みたなことを書いて、「自分頭いいでしょ」アピールする人が苦手です。とにかくダサい。
    理屈っぽい人が苦手な人

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード