-
1. 匿名 2017/01/22(日) 10:48:35
4年付き合った彼と別れることになりました。
そのうち内約8ヶ月は結婚前提の同棲
結婚の挨拶も済ませ、次は顔合わせして入籍…っていう段階で、別れることに…
経験ある方いますか(;_;)?
どうやって乗り越えたんでしょうか?
+445
-8
-
2. 匿名 2017/01/22(日) 10:49:44
>>1 なんでそうなったんですか?+526
-5
-
3. 匿名 2017/01/22(日) 10:49:48
結婚前で良かったね!+487
-6
-
4. 匿名 2017/01/22(日) 10:49:57
主さん、何があったの?+228
-5
-
5. 匿名 2017/01/22(日) 10:50:41
>>1
主さんつらいね( ´・ω・` )
申し訳ないんだけど、破談の理由聞いてもいいかな。+462
-17
-
6. 匿名 2017/01/22(日) 10:50:45
出典:g-po.jp
+18
-20
-
7. 匿名 2017/01/22(日) 10:51:01
結婚前でよかったと思うしかないよね!
主さんの幸せを願います☆+432
-11
-
8. 匿名 2017/01/22(日) 10:51:34
婚約破棄は聞いたことあります。
結婚する前で良かったと思う。+362
-4
-
9. 匿名 2017/01/22(日) 10:52:15
私は破談寸前になったけど、後戻りできないと結婚強行した。
今はなんであの時破談にしなかったんだろう、なんで結婚したんだ、と後悔してる。
いつか良かったと思う日がくるよ+844
-11
-
10. 匿名 2017/01/22(日) 10:53:02
別れたと聞いてた前妻と実はまだ離婚してなかった
結婚式前日に判明→出席者全員に電話で式中止連絡+925
-5
-
11. 匿名 2017/01/22(日) 10:53:09
結婚前で本当良かったですよ!
結婚後だったらただ別れるのとは違って大変だしバツがつくし、
さらに子どもがいたりしたらもっと大変だし
子どもも傷付くし。
別れたって事は家族になるほどの
縁が無かったって事だから、
きっとこれからもっと合う人に出会えると思いますよ!+562
-11
-
12. 匿名 2017/01/22(日) 10:53:43
お互いの親にも紹介して、結婚式場の見学や
新居の内覧とかしてる間に揉めて別れたことはある
結婚決めてすぐ揉めたので他人にほとんど言ってなかったのと、
こっちから振ってやったので、ダメージが少ないのが幸いでした
新しい彼作って結婚して幸せで別れてよかったと思ってる
相手も別の方と結婚しました+420
-14
-
13. 匿名 2017/01/22(日) 10:54:03
わたしではありませんが大学時代の友人は結納を終えた後に別の彼女がいることがわかり、取りやめました
その後彼女は仕事に打ち込み頑張ってました
数年後、職場で知り合った方と結婚しました
今ではとても幸せにしてます。
すぐにはなかなか難しいですが、再び良いご縁に恵まれますように✨+560
-1
-
14. 匿名 2017/01/22(日) 10:54:40
Facebookに堂々と婚約破棄されたこと書いてる人いてたけど、この人ブスなのに性格が悪いから多分彼氏にもずばずば自分が正しいみたいな言い方してたんだと思うな。+162
-51
-
15. 匿名 2017/01/22(日) 10:54:54
>>10
実話ですかΣ(゚ω゚ノ)ノ?
前日って!+340
-3
-
16. 匿名 2017/01/22(日) 10:55:31
私の友達に二人いるよ。
式場も決めてドレスも決めてって段階だったのに。二人ともその後いい人と出会って結婚したよ!
私はあれ?って思ってたのに引き返せなくて結婚して離婚してしまったクチだから、結婚前に気付けて良かったんじゃないかな!+599
-5
-
17. 匿名 2017/01/22(日) 10:55:40
友人が
相手方の海外転勤、身内の不幸など色々あって
凄く落ち込んでたけど、素敵な女性だから別の方と出会い結婚したよ
今は辛いだろうけど、下手に落ち込みすぎないでほしい+253
-5
-
18. 匿名 2017/01/22(日) 10:56:13
>>10
その後どうなったの?+32
-2
-
19. 匿名 2017/01/22(日) 10:56:35
バツがつくよりマシ!+212
-10
-
20. 匿名 2017/01/22(日) 10:57:42
病気隠されていた。
直前に発症して入院
彼の家族は会社には内緒にしておけとか
医者にも親戚に同じ病気の人はいるかと聞かれて本当は何人もいるのに
「いません」と言っていた。
私にも隠し通したかったらしい。
2人でいるときに発症…
私の親がすぐに破談にし、私自身はいろんなことが一度に起きてショックで半年引きこもったけど、その数年後結婚しました。+480
-26
-
21. 匿名 2017/01/22(日) 10:58:28
バツがつくよりましと言っちゃうとシンママ怒るよ~+46
-70
-
22. 匿名 2017/01/22(日) 10:58:37
親同士も会って、親戚にも結婚すると報告して、ドレスまでほぼ決まっていたのに
うちの祖父が探偵を雇って相手側の家系を調べたら結構問題があって即刻取りやめになりました…。
超有名大卒の医者でも家系に問題があれば反対される事もあるのです……
+446
-67
-
23. 匿名 2017/01/22(日) 10:59:54
私の後輩カップルは入籍後数日で問題発生、役所にかけあって異例の入籍取消手続きしてたよ
取消だから離婚ってことにはならないらしいけど、役所側と相当もめたらしい…
ちょっとトピずれかな、ごめん+447
-8
-
24. 匿名 2017/01/22(日) 11:00:17
デキ婚離婚とか凄いのいてるしそれよりはマシなんじゃない?+138
-15
-
25. 匿名 2017/01/22(日) 11:01:04
友達の話でごめんだけど…
新居も決めて式場決めしてた段階で破局。
男が急に「(彼女が)飼ってる犬を新居に連れて来られるのが嫌だ」とか言い出したそう。
おそらく独身時代の長いアラフィフ男だから、急に結婚が面倒になったか怖気づいたんだろう。
彼女は彼に話した上で仕事もやめていたので慰謝料をとると言う話になったが、ケチられて大した額にならず。
その後、彼女は友達とお店を経営して頑張ってる。
忘れるためには何か新しいことを始めるといいのかな?+328
-10
-
26. 匿名 2017/01/22(日) 11:01:12
もう10年前の事だけど弟が一か月前にダメになった
相手が子アリバツ1だった事が両親通しのあいさつで発覚し結果破断
先方両親と弟は黙り込み、父は弟がよければいいんじゃないの?、母が大激怒だった
弟はそれから両親に迷惑かけたくないと結婚を諦めてるので、そういう意味で立ち直ってない
母は、まだ婚前だったし勢いで破断させて悪い事をしたと後悔してる+382
-16
-
27. 匿名 2017/01/22(日) 11:01:48
34歳、相手40歳、結婚相談所で3ヶ月交際して成婚退会→婚約指輪を購入する前に「なんかやっぱり好きになれない…」と思ってしまって(この段階でセックスはなし)、相手も元々超受け身なので私が誘わなくなっても向こうから誘ってくることはなし→破局
よく相談所で3ヶ月で結婚決めるってあるけど、私には無理だったなー 相手が超受け身だったから婚約破棄になっても自然消滅と同じくらい静かに終わっていった(^o^;)そのまま結婚してたらどうなってたんだろう…
反省して今度はもっとじっくり相手をよく見て行動します…+254
-18
-
28. 匿名 2017/01/22(日) 11:02:08
知人がそうでした。8年近くお付き合いして 式場決めて ドレス決めて
招待状出して お式まであと1週間で彼女の方から取りやめた。
お詫びの手紙出して、両家交えてすったもんだ。
彼女は婚約指輪も返すといったのだけど
「それは君にあげたから」と彼は受け取らなかった。
彼女 ペンダントにして作り変えて使用 10年たった今は仕事が趣味。
彼も風のうわさで1人らしい。長すぎた春だよって笑っていたけどね。
実は婚約指輪はかなり前にもらっていた。それがデートしている時に
ボロっと石が取れたの。今思えば 予感してたのかなと言ってた。+251
-31
-
29. 匿名 2017/01/22(日) 11:02:59
寿退職する人の代わりに私が採用されたのに一ヶ月間引き継ぎしてもらってる間に破談になっちゃって、その人 退職取り止めしちゃって 大変気まずい思いをした事がある
どう見ても私が余剰人員(笑)
会社側も困ってた
結局 私は自宅からかなり遠い営業所にたまたま空きが出て異動させられた
その時は私も若かったし
すごく噂になったのに退職せずに仕事続けてる先輩の気持ちがわからなかったけど
今となっては 仕事と結婚の両方を失うより多少噂になっても仕事を手放さなかった先輩を立派だと思う
+852
-10
-
30. 匿名 2017/01/22(日) 11:03:16
自分の親にも結婚するとは言ったけど別れました!
だって普通に嘘つくしキャバクラは絶対無理だからね!って言ってあるのに友達が…って言うしちゃんと証拠の名刺も持って帰ってきてくれてるし‼
家に居ても何もしないし。正直やって行く自信がなくなり三年同棲した彼と別れました!
+289
-23
-
31. 匿名 2017/01/22(日) 11:03:23
自分ではないけれど、弟がそうでした
相手の女性は元彼と別れたショックで衝動的に弟と付き合い短期間で婚約となったけれど、元彼とヨリを戻して破談に
弟はしばらくショックで女性不信になっていたけれど、数年後に女性不信から立ち直られてくれる相手が現れて結婚し、今では二児の父親で幸せそうですよ
今は辛いかもしれませんが、結婚前にそうなった事を良かったと思える日が来ると思いますよ
+356
-5
-
32. 匿名 2017/01/22(日) 11:04:16
今は辛くても、あの時結婚してなくて良かったって思える日がきっと来るよ。+264
-8
-
33. 匿名 2017/01/22(日) 11:04:32
結婚前提の同棲の後お別れしました。
何が決定的だったのかよくわからないけど、お互いに甘えたいタイプで合わなかったんだなと今なら思います。
その数年後、彼より遥かにハイスペックで頼れる方と結婚。子供にも恵まれ、家事育児も進んでしてくれる人で、あの時別れて良かったなと思いました。
大好きではあったけど、結婚したらきっと続かなかったと思いました。
きっと主さんにもこれから良いご縁がありますよ。+97
-66
-
34. 匿名 2017/01/22(日) 11:05:01
入籍直前に相手の秘密(二股、実家の宗教、借金)発覚だったり、こちらに不利な条件を提示された系ばかりだね+174
-5
-
35. 匿名 2017/01/22(日) 11:05:20
兄が破談したな
向こうが離婚歴を隠してたのと、学歴を詐称してた。まさかの高校中退だった
クズすぎて全力で反対したわ+320
-49
-
36. 匿名 2017/01/22(日) 11:05:36
>>26
はじめから話していたんじゃなく結婚の話が進んでからバツ子ありが発覚したのかー
それはちょっとな+259
-1
-
37. 匿名 2017/01/22(日) 11:06:12
>>14
相手の事ブスなのには良くないと思いますよ。
+116
-7
-
38. 匿名 2017/01/22(日) 11:06:17
>>26
相手家族、謝りもしなかったの?
信じられないね。
下手したら借金があっても黙ってて肩代わりさせたりしそうな一族だし、弟さんは気の毒だけどそんな一族と家族にならなくてよかったよね+205
-3
-
39. 匿名 2017/01/22(日) 11:08:44
>>27
私も似たような経験しました。相談所で交際して3ヶ月でそろそろ結婚、退会を考えるかどうかで、やっぱり無理だったのでダメになったパターン。相談所って不思議なところですよね。3ヶ月で上手くいく人は上手くいくけど、私には無理…
一度は結婚生活まで話し合った相手なのに3ヶ月しか付き合ってないので今では顔もあんまり思い出せません(>_<)+206
-10
-
40. 匿名 2017/01/22(日) 11:09:20
けっこう大きな嘘つく人いるよね。離婚歴とか逮捕歴とか。
知り合いは結婚後にわかったんだけど、嫁がクスリで逮捕されたことがあった。最低な嫁だ。+239
-7
-
41. 匿名 2017/01/22(日) 11:09:39
友人が婚約後に別れてた
元彼を忘れられないとか言って、不倫しちゃったのがバレた
でも男の方も友人を信じずに色々調べてたみたいで最低だと思った
ま、そういう男とは結婚しなくて良かったんだろうね+17
-113
-
42. 匿名 2017/01/22(日) 11:09:59
姉妹成人しているところに妹ができたという友人がいて、そういう事もあるんだーくらいに思っていたら、
実は姉が未婚で出産した子を親が養子にして、
姉はそういう事実をなかったことにして結婚するって言ってたけど、
いつかバレないのかな?
+330
-3
-
43. 匿名 2017/01/22(日) 11:10:32
友達がFacebookでプロポーズを事細かく報告して、その後も同棲しましたーってお花畑だったのに、その後報告なくなり、気づいたら他の人と付き合ってた。
SNSで報告とかしない方がいいと思った。+348
-3
-
44. 匿名 2017/01/22(日) 11:11:13
>>29さんもそう思えて立派だと思います。
+154
-4
-
45. 匿名 2017/01/22(日) 11:12:10
結婚直前まで不利な条件隠しとく人って、好きにさせて籍まで入れたらこっちのもんじゃー!
って感じなんだろうね+235
-3
-
46. 匿名 2017/01/22(日) 11:14:40
>>41
悪いけど不倫はしちゃった方が100%悪くなるよ
それに、結婚前に相手のことを調べるのはそんなに悪いことじゃない
まぁ調べ方にもよるけど
結婚しなくてよかったと思うのは男性の方だな+200
-10
-
47. 匿名 2017/01/22(日) 11:15:25
両親がそのまんまだわ
婚前で私ができたけれど、産まれる前にゴタゴタがあったらしくて、結果的に父に引き取られる事になった
母親には会った事ないけど、父に引き取られて良かったと思う。
絶対に母親はまともじゃない・・・下手に会って介護義務が生じるとか絶対に嫌だ・・・+266
-4
-
48. 匿名 2017/01/22(日) 11:17:36
>>10
さ、さいてーな男…
もちろんそのキャンセル料その他もろもろはその男が払ったんだよね?+122
-1
-
49. 匿名 2017/01/22(日) 11:18:42
運命ってありますよね、
数年後、きっと破談になって良かったと思える日がくると思います。
その為に目標をもって頑張って下さい。
+173
-7
-
50. 匿名 2017/01/22(日) 11:18:50
婚約者が浮気した。
最初は謝ってたけど責められるのにうんざりしたのか開き直りやがったから破談にしたけど今でも結婚しなくてよかったって思ってる。+230
-4
-
51. 匿名 2017/01/22(日) 11:18:52
>>41
探偵使うならありだよ。
正直わたしも婚約者の素行調査したいもん。逆にわたしはされてもいい。
+162
-3
-
52. 匿名 2017/01/22(日) 11:21:15
>>22
どう言う問題があったのですか?気になる…+10
-3
-
53. 匿名 2017/01/22(日) 11:21:32
浮気されてるのに気づいて指摘したら速攻で捨てられました…。+70
-1
-
54. 匿名 2017/01/22(日) 11:22:39
ハイハイ!2回破談!(  ̄▽ ̄)
自分で回収出来ない嘘つくなやボケッ!
結婚しても離婚すると思ったので全力で逃げました。
家族構成や同居に関して嘘つく男は無理!+204
-6
-
55. 匿名 2017/01/22(日) 11:23:28
>>29
とばっちりくらったのに、そんな風に思えるなんて、あなた優しい人だね。
+126
-4
-
56. 匿名 2017/01/22(日) 11:26:21
学歴詐称とあったのですが、留年したことを黙っておくのはありですか?ちなみに奨学金はありません。
+8
-41
-
57. 匿名 2017/01/22(日) 11:26:58
入籍前にわかってよかった。
私の知人は結婚してから、向こうに子供がいることがわかって離婚してたよ。
盛大な式もあげた後だから、離婚も相当悩んだみらい。
今は再婚して幸せそうだよ。
+224
-2
-
58. 匿名 2017/01/22(日) 11:29:25
>>56
卒業してるなら別に言わなくてもいいんじゃないかな?
私なら、言われた所で「へーそうだったんだー。」って感じ。+53
-2
-
59. 匿名 2017/01/22(日) 11:30:12
本当に信じられないクズって存在するよね。
知り合いが、結婚前提で同棲していたゲームオタクの彼と破局したんだけど…
「結婚した友達が自由にゲームできなくなってるのを見て、自分はそんなふうになりたくないから」と言われたんだと。
しかも、彼側の親戚に借金持ちがいて、結婚してもいない彼女に彼が金を無心し、彼女も数十万貸してしまったんだけど、同棲解消時に返さなかったそう。
普通、いらないと言われたって人として借りた金は返すよね!?
勉強代だったと思って諦めると彼女は笑っていたけど、私がその男をボコボコにして金返させてやりたかったわ。+236
-0
-
60. 匿名 2017/01/22(日) 11:31:30
>>56
逆になんでその程度のこと隠す?気になるなら言ってスッキリした方が良いレベルの内容だと思うのだけど。
うちの夫、大学で一年留年してたらしいけどめっちゃ普通に言ってきたよ。気にならなかったけど。+155
-0
-
61. 匿名 2017/01/22(日) 11:35:50
スピード離婚しましたw
馬鹿すぎて気持ち悪くなった+49
-6
-
62. 匿名 2017/01/22(日) 11:36:58
>>20
ごめん、その病気って何か気になる。
血筋で多いとマズイ持病ってやっぱ精神的なもの?
精神病って遺伝率高いよね。
20さんが思い出したくなかったらごめんね。+232
-8
-
63. 匿名 2017/01/22(日) 11:37:14
>>56
まぁ、あまりにレベルの低い大学を留年してたら気になるかもしれない(´・ω・`)
+36
-5
-
64. 匿名 2017/01/22(日) 11:42:26 ID:Qfpqped6Vs
>>60
お返事ありがとうございます。
一度の留年でしたら言えるのですが三回留年したんですよね…。+14
-43
-
65. 匿名 2017/01/22(日) 11:42:54
>>63
ちなみにレベルはまあまあ上です。+3
-26
-
66. 匿名 2017/01/22(日) 11:43:07
二年前、私自身が顔合わせ三日前にドタキャン、破談になりました。
私側からの理由(相手のお家がいろんな大切を私に隠していた、家も何かもかも向こうの親が決めようとした、私の意見は聞いてみようとも思わない)でしたが…
顔合わせのホテルもキャンセル、遠方からくるうちの両親のホテルも全部キャンセルしました
ただ、三ヶ月後相手から連絡があり、謝れて
なんだかんだあって結婚し、今は夫婦てす
一度破談して復縁した例はあまひ参考にならないですね…+7
-90
-
67. 匿名 2017/01/22(日) 11:43:51
>>27>>39
私は結婚相談所でお見合いし、3ヶ月で入籍、入籍の翌月末に妊娠判明という慌ただしい一年を過ごしましたw
夫とは上手くいってるけど、こればかりは運が大きいのかなと思う
お二人に良い出会いがありますように+40
-47
-
68. 匿名 2017/01/22(日) 11:44:30
>>56
黙っておくという言い方になっちゃうってことは、56さん自身後ろめたい気持ちがあるんじゃない?
それなら黙ってていいことないと思うから、何かの時に話しちゃった方が楽だと思う。
理由によっては相手が離れてしまうかもしれないけど、もう消せない過去だから今の自分を見てもらえるよう努力するしかないよね。+18
-0
-
69. 匿名 2017/01/22(日) 11:44:33
>>59
私ならお金借りようとしてくる時点でお別れするわ。絶対お金は貸したくないから。
その女性はばかなことしたと思って学んだことを次に活かすしかないね。+158
-0
-
70. 匿名 2017/01/22(日) 11:46:09
>>67
羨ましい
もうイチから恋愛とかするの面倒だから、そのパターンが合理的でいいなw+29
-2
-
71. 匿名 2017/01/22(日) 11:46:35
>>68
わかりました…。相手が高学歴でエリートサラリーマンなので言いづらくて…。+12
-5
-
72. 匿名 2017/01/22(日) 11:46:56
私ではありませんが友人(男性)の場合。
結婚式の招待状まで届いたんですが、いきなり友人から破談になったと連絡入りました。
何故?と聞いたら両家の揉め事だったらしいです。
どちらかと言うと女性側の両親に無理難題を押し付けられ、今さら何だよ!という気持ちになり、友人の方から『もうやめる』となったらしい。
招待状も届いた時点での破談はそりゃ大変だったらしいですが、それでも今ここで決断しないと!と、いう気持ちだったらしいです。
結婚で人生変わりますからね。
良い決断だったと思いますよ。+184
-2
-
73. 匿名 2017/01/22(日) 11:47:19
友達の話だけど、宗教絡みで結婚式取りやめになった。しかも式の前日。
初めは、母親と姉だけが信者で、自分は名前だけ、とか何とか言ってたけど、結婚の話が進むにつれ、仏壇だの座談会?だの色々口出ししてくるようになったのは聞いてたから、驚くというより、ちょっとホッとしたのを覚えてる。
でも本人は最後の最後まで相当悩んだんだろうな…
その後本人は、鬱状態になっちゃって、今は誰とも音信不通に…
不憫でならない。+178
-1
-
74. 匿名 2017/01/22(日) 11:52:40
>>72
無理難題って何があったんですか??+12
-0
-
75. 匿名 2017/01/22(日) 11:56:12
>>56
逆に、なんで言わないの?そんな言えないこと?
友達とかなら別に言う必要ないけど結婚相手にくらい言えばいいじゃん。
留年ってそんなに悪いことかな。社会人になったら学生時代のことなんて割りとどうでもよくない?
あとで「なんで隠してたの!?」ってなるより先に言った方がいいよ。
もし留年したことを理由に別れるとか言ってきたら、それまでの男だよ。+111
-3
-
76. 匿名 2017/01/22(日) 11:56:31
三年付き合った人と結納一週間前に破談。
彼が豪華な披露宴をしたい、と言いつつ具体的に話を詰めれずセックスばかり求められ。式を延期しよう、となったら焦り出して自分の両親に私がマリッジブルー、と嘘をつき『うちの息子を傷つけやがって死ね!!』と罵詈雑言を吐かれ参ってしまった。
今でも男性不信気味で立ち直れてはないけど、絶対に結婚しなくて良かったです!+267
-7
-
77. 匿名 2017/01/22(日) 11:57:48
ありまーす!
浮気相手に子どもが出来たんだってー。
あれから15年経つ。同じ会社の遠方支店だから普段会うことは無いけど、会議で会った時は「母さんは嫁はお前が良かったんだって。俺の嫁は気に入らんらしい」って。知るか!
私もその5年後結婚して幸せです。あの男と結婚しなくて本当に良かった+342
-5
-
78. 匿名 2017/01/22(日) 11:58:17
結婚前提に付き合った彼と同棲解消しました。両親にも挨拶し、結婚を考えて仕事も変えていました。急に結婚出来ないと言われてからは、引越し、副業も始めてもう目まぐるしい2ヶ月間でした。
ようやく安定した生活に戻ってきましたが、この先1人は不安で仕方ないです。+135
-2
-
79. 匿名 2017/01/22(日) 12:06:43
あるよー。
プロポーズされて結婚指輪ももらって
あとは両親に挨拶ってところで
わたしに好きな人が出来てしまった。
浮気は嫌だし、好きな人がいるまま結婚しても相手に失礼だから土下座して婚約解消してもらった。+128
-53
-
80. 匿名 2017/01/22(日) 12:07:04
>>75
内容によってはどうでもよくはないよw
人間ってそんなに簡単に変わらないから、学生時代の人格でそのまま今に至る場合にあるからね。
「授業サボってマージャンばっかしてたら単位足りなかったw」
「友達んちで飲んで酔って、みんな寝てる横で友達の彼女とやっちゃったw」
とかわりとよく聞くけど、私はドン引き。+110
-1
-
81. 匿名 2017/01/22(日) 12:07:05
>>21
意味が違うのでは?+8
-0
-
82. 匿名 2017/01/22(日) 12:09:16
>>77
どの面下げて話しかけてくるんだろうねそいつ。+163
-1
-
83. 匿名 2017/01/22(日) 12:09:22
知人なら2組知ってる。2組とも、親同士が合わなくて、そこから2人にも距離ができて…みたいな感じ。でも、その後別の人と結婚して子供もできて今すごく幸せそう!!+13
-4
-
84. 匿名 2017/01/22(日) 12:12:20
>>51
私もありだと思う!
へんな宗教とか、実は在日だとか、家業がちょっと怪しいとか借金とか病気とか…そんなのあったら洒落にならないからね。
知り合いが、親の借金や保険金を肩代わりさせられてて、相手に不満はないのに離婚しちゃったよ。可哀想だけど正解だったと思う。
私は調べなかったけど、相手の家におかしな事なくてほんと良かった。
もし私が独身だったら、結婚するときは調べると思う。
疑うとかじゃなくて、自分の身を守る為の当然の権利だよ。+91
-3
-
85. 匿名 2017/01/22(日) 12:16:21
昔、職場の先輩が婚約して寿退社寸前で破談になった、流石に職場にも今更戻れず、泣く泣く退職。理由が、彼女が○落出身だったとか、○落出身の苗字だったとか、当時はなんで??としか思わなかった。○落云々のことは知らなかったし、未だによくわからない。+116
-9
-
86. 匿名 2017/01/22(日) 12:16:44
トピ主です。
まさか採用されてるとは思わず、お返事遅れてすいません(T_T)
彼の家庭環境が複雑で…
母子家庭で、ダウン症の妹がいます。
ある程度のことは一人でできるそうですが、今はお母さんが常に一緒にいてる感じです。
将来お母さんが妹のお世話を出来なくなったら、施設に入所させることになると思うけど、妹が一緒に住みたいと言ったら同居したい。と…
彼自身、将来独立したいと言っていて準備してるところですが、自営業は不安定でリスクがありますよね…
軌道にのって安定したとしても、もしかしたら体を壊して収入が無くなるかもしれない…
退職金も、ボーナスもないから、働ける間はしっかり共働きで稼いで将来に残したいと私は思ってました。
でも妹と同居となると誰がお世話をするのかと…
お母さんがやっているように、常に一緒にいることになると、仕事を辞めなければなりません。
そうなると少ない私のお給料ですが、その分収入がなくなると、将来残せるはずのお金もなくなるよ。
それで体こわしたら?仕事が入ってこなくなったら?生活出来なくなるよ…と。
彼が妹を大切にしていることは素晴らしいことですし、2人しかいない兄妹だから助けてあげたいという気持ちはすごくわかるのですが、援助にも出来る範囲と出来ない範囲があるよ…っていう気持ちで…。
妹の将来について話しがなかったので、何も心配することないのかなっと思っていたんですけどね…笑
婚約前にしっかり話し合っておくべきでした…
気を悪くされた方がいらっしゃったらごめんなさい。+423
-14
-
87. 匿名 2017/01/22(日) 12:19:05
>>80
75です。
ごめん。そういう人格的な事はどうでもよくないよね。
私が言いたかったのは学業そのもののことで、学歴とか成績は社会出たら案外関係ないなって思ったから。
高学歴でストレート=仕事が出来る、有能ではないから。
+26
-1
-
88. 匿名 2017/01/22(日) 12:19:30
隠し事は良くないよね+28
-3
-
89. 匿名 2017/01/22(日) 12:24:38
>>64
留年した理由は?
病気か何か?
卒業したあと就職したの?
旦那さん(?)と会話してて、あれ?とかなんなかったの?+9
-3
-
90. 匿名 2017/01/22(日) 12:24:43
婚約して同棲して、入籍直前に妊娠しましたが別れました。
相手のDVと浮気が実親にわかり、連れ戻されました。
違う人と結婚しましたが、全てを知っても一緒になろうと言ってくれ、今幸せです。
最初はつらかったですが、周りの意見や自分の本当の幸せを考えてみることは大事だと思います。
世の中に相手はそいつだけではないので
+100
-4
-
91. 匿名 2017/01/22(日) 12:25:53
>>86
それはやめて良かったと思います。
本人同士は良い場合だから、特につらいと思いますが、元気出してくださいね。
+238
-3
-
92. 匿名 2017/01/22(日) 12:26:21
>87
そういう話するとまた別の論争が勃発するから…
最後の一文は余計だよー+5
-11
-
93. 匿名 2017/01/22(日) 12:30:40
>>86
ダウン症の方やご家族には本当に申し訳ないけど、私は破談にした方がいいと思います。
将来的には、あるいは近い将来、主さんが妹さんの母親代わりとして一生お世話する可能性もあり得ますよね。
経済的にも体力的にも負担は相当ですし、もしかしたら主さんはその事でお子さんつくれないかもしれませんよ。
出来たとしても、主さんのお子さんにもリスクがあるかもしれませんよね…。
ご結婚するなら相当の覚悟が必要かと思います。
主さんのご両親やご兄弟は何も仰ってないのですか?+271
-7
-
94. 匿名 2017/01/22(日) 12:36:55
>>27
交際して婚約指輪を買いに行くまで肉体関係なしだと、いつ肉体関係持つつもりだったの?
いい歳した男女が結婚するまで男女関係なしだと、結婚後に性の不一致だったり相手に変な性癖があったらどうするのか、そっちの方が心配。
+76
-10
-
95. 匿名 2017/01/22(日) 12:39:32
>>86
家族の話はきちんと話してから、婚約に踏み切らないとね。
主さんみたいな立場の友達いるけど、ダウン症の身内がいてもやっぱり彼が好きだからって結婚して子供産んで、旦那の会社もうまくいってて、幸せに暮らしている人もいるよ。
その子は迷いなかったけど、迷いが生じたのなら、破談して良かったと思うしかないね。+250
-1
-
96. 匿名 2017/01/22(日) 12:42:02
>>73
そうか、そうか+7
-1
-
97. 匿名 2017/01/22(日) 12:43:48
入籍4日前に破談、慰謝料取りました。+19
-4
-
98. 匿名 2017/01/22(日) 12:48:10
弟がそうだ
両家の挨拶も終わって一緒に住む所も契約して
今月に籍を入れるってなってた時に
同じ会社の女といい感じになったらしく
その女が地元を離れるっつなったら
弟も家族に嘘までついて1人でやっていきたいだの
急にいいはじめて
彼女は別れたくないってずっと泣いてて
結局両親まじっての話し合いして
あとあと掘り探ったら
その会社の女と一緒になるためついていって
女の為に1ヶ月60万貢いだって話をしていて
結局その女は元彼が忘れられないとかほざいて
弟は振られ
未だに好きらしく
借金までして金で女を引きとめようとしてる
本当に弟だと思いたくない
婚約者だった子とは仲よかったから
本当に申し訳ない気持ち。
+284
-0
-
99. 匿名 2017/01/22(日) 12:48:18
>>93
そうなんです…
ダウン症のほとんどは遺伝ではないっていうのは分かっていたのですが、数%遺伝の可能性があるらしいのです。
彼のお母さんも、「自分が死んだら妹のことよろしく。」と言っていたらしく、今できる準備をしてなさそうだったのと、彼とお母さんでこれから先の話がされていなさそうだったんです…
他に兄妹がいないので、将来彼が見ることが決まっているのに、なぜ2人で話をしないのか、気にならないのか、と…
そういう話はされているものだと思い込んでいました…
なるようになる。と言う先を考えていない彼にイラっとしました。笑
私の両親は結婚に喜んでくれたものの、わざわざ苦労が目に見えてるところに…と心配していました。
一度は一緒になる覚悟しましたが、何も考えていなかった彼に呆れてしまい、疲れ果てた感じです…
+278
-11
-
100. 匿名 2017/01/22(日) 12:48:45
我が実家の場合は、
弟の彼女のことを、父母、嫁いでいた私とも、全員で反対、破談をすすめていたのに(理由は、家族で会った時の礼儀態度がなっていない、経歴等でおかしな噂がある、など)、
弟はのぼせ上がっていたのか、強硬に進めてしまった。
しかも、彼女に「身元調査はしないで」と言われて、アホみたいにその通りにしてた。
そしたら、結婚後重大な事実(母親が殺人犯だったこととか)が分かってきた。地域社会だから、ご親切に教えてくれた人がいたよ。
今、弟一家には子どももいるけど決してうまくいっていない。彼は結婚自体を後悔しているようだ。
そういうことだから、弟側の親戚は誰も弟一家とまともに付き合おうとしないしね
私もあの話は、破談にすべきだったと思っている。+142
-3
-
101. 匿名 2017/01/22(日) 12:50:05
他に好きな人が出来て別れました。
式の1ヶ月前でしたが、他の人を想いながらはどうしても出来なくて…
ただの私の我が儘だと当時は言われましたが、後悔はしていません+17
-36
-
102. 匿名 2017/01/22(日) 12:55:27
>>51
探偵はきちんとしたところ使わないとやばいよ
報告書見て明らかに怪しいと思ったから詳しく聞いたら大部分は探偵の想像と勘(笑)だった
プロなんだから確実にしてもらわないと困りますと言ったら
「確実に知りたかったら警察に忍び込んだり役所に忍び込んで資料泥棒するしかないですよ」とか言い出す
これ、突っ込まなくて「いい結果で良かったー」と放置している人も多いんだろうなと気の毒になった
因みに「清廉潔白な男性です」と調査が出てそれを鵜呑みにして結婚した相手が
バツ3子持ち前科者でも調べたことに対価が発生するので返金はできないそうです+136
-2
-
103. 匿名 2017/01/22(日) 13:02:48
>>89
今は卒業して医療従事者としてそこそこの給料をいただいております。
旦那さんと言うか彼氏なのですが、空白の数年間は海外にいたことにしてます。+8
-9
-
104. 匿名 2017/01/22(日) 13:02:59
>>95
今回のことで痛感しました。
婚約前は、事情が事情だから聞きにくいなーと思っていましたが、婚約前だからこそしておくべき話でした。
迷いがない人は結婚までいきますよね…
彼母が何も準備していなかったのも、結婚をためらった原因の一つですね…。
自分が子供を作った、産んだ責任を彼に丸投げにしようとしてるのを感じてしまい、不信感抱いてしまいました。
よくいわれる、結婚は本人たちだけじゃなく、家と家の繋がりができるってこういうことなんだなーって痛感しました。+125
-6
-
105. 匿名 2017/01/22(日) 13:03:28
>>89
紛らわしくてすみません。留年したのは私です。+3
-12
-
106. 匿名 2017/01/22(日) 13:09:26
結婚を前提に同棲して、婚約指輪ももらい、両親と顔合わせも済ました後に
婚約解消しました。
その後適応障害になり、精神科に2カ月ほど入院しました・・+19
-3
-
107. 匿名 2017/01/22(日) 13:15:18
婚約指輪を買ってもらい、次はお互いの
両親に挨拶って時に、妊娠しました。
彼に報告したら、なんか様子がおかしい・・・
「奥さんと離婚した」と言ってたのに
まだ離婚してなかった。
シングルマザーになります。
+272
-17
-
108. 匿名 2017/01/22(日) 13:19:10
婚約後、たまたました献血で私の病気が発覚して婚約破棄しました。
向こうのご両親は「大した問題じゃない、結婚しろ」と彼に言いましたが、「そんな悪い血は入れられない」と彼が拒否。
その後、拒否したくせにストーカーされました。
病気で結婚は諦めたけど、あのときの事を思い出すと、病気がなくても私には結婚は無理だな~って思う。+198
-1
-
109. 匿名 2017/01/22(日) 13:19:17
>>107
どうして避妊しなかったの?+108
-21
-
110. 匿名 2017/01/22(日) 13:23:32
身内(男)が破断しました
きちんとした家のお嬢さんに対して地味に失礼なこと(顔合わせがチェーン店とか、そこのお父さんが口の悪い人で「おめー」
「知らねえけどよお」みたいな言葉遣いをするとか彼女が彼氏のせいで怪我したのに親はスルーとか)を重ねて破談
そこはお兄さんもきちんとした女性と破断した過去があるので
親族は「よそのお嬢さんなんだから失礼のないよう扱わなきゃそうなるわな」と言ってます+63
-2
-
111. 匿名 2017/01/22(日) 13:23:32
>>77
あわよくばあなたと不倫しようとしてたのかも+10
-1
-
112. 匿名 2017/01/22(日) 13:24:33
>>109
避妊しようができるときはできるよ+19
-37
-
113. 匿名 2017/01/22(日) 13:24:50
先月 破談になりました。
彼が保証人になっていた 友人の会社が倒産しました。
友人は 自殺未遂をしました。
彼から 別れようと言われました。
先月 一か月は食事もしないで泣いてばかりいました。
お仕事も結婚準備の為に辞めていたので やっと お仕事を見つけられ 少しホッとしてます。
でも 精神状態はめちゃめちゃです。
死も考えました。+196
-2
-
114. 匿名 2017/01/22(日) 13:26:14
>>108
ひどい男だね。+23
-0
-
115. 匿名 2017/01/22(日) 13:26:33
>>94
27です。なんか私も成婚に焦っていて、退会してこれから関係を持っていくのかな?と思ってましたが、相手が超受け身で何もないデートを繰り返していくうちに気持ちが離れていった(元々無かったのかもしれません。)感じです。
私から連絡しないと相手からは連絡はなく、婚約してたのに最後は音信不通になったカップルのようでした。まぁ相手も私が良ければ良いみたいな感じでそこまで本気じゃなかったのかもしれませんが…(>_<)+26
-4
-
116. 匿名 2017/01/22(日) 13:27:12
婚約したのに、破談って普通は慰謝料とれるものなんですか?
指輪とかどうするのが一般的?
式場予約した人はキャンセル料払うのは破棄した側だよね?+79
-2
-
117. 匿名 2017/01/22(日) 13:28:35
結婚式当日に相手男性から酷い事を言われて数ヶ月で離婚した知り合いの女性は、バツが付いた上に、酔うと男性に見境なくベタベタしてて多分まだメンタル立ち直ってない感じ
綺麗だし仕事もちゃんとしてるのに男性から評判良くない、勿体無い
やっぱりバツが付くのが日本ではデメリットみたい+12
-19
-
118. 匿名 2017/01/22(日) 13:33:48
結婚前ゴチャゴチャするカップルは割と普通にいるよね、そこで妊娠が発覚して結婚に収まったパターンが周りに数人いる
今のところ別れた話は聞かないけど、愚痴は聞くから婚前妊娠だけは絶対にしたくない
安心して妊婦時代を過ごしたいし、子供は祝福されて生まれてほしい、生まれるのを万全で待ちたい+148
-1
-
119. 匿名 2017/01/22(日) 13:40:56
顔合わせ翌日婚約破棄。弁護士にも大丈夫か確認してあちら側に責任あり。との事で安心して破棄宣言。私はまだ周囲に日取りやら予定があることはいっていなかったので表面てきには無傷でした。
相手は会社や取引先にも話をしていたらしいので恥はかいたでしょう。身内まるごとぐるだから、暫くは知らない番号は自宅携帯共に警戒したり、明るい時間でも帰りは迎えにきてもらうなど用心した。表向き元気でも、親は心配して心療内科に私を連れて行きました。意味があったのかは分からないけど、大きく体調や心を損なうことなく今は結婚して子供もいます。もし、直前で後に引けないかも…という状況でも、思いたったが吉日。大変なことかもしれませんが違和感や疑問を感じたらスルーせずに向き合って自分を大切にしてほしいです。親だって大切な我が子が辛い目に合うのを望まない。支えてくれます。+99
-1
-
120. 匿名 2017/01/22(日) 13:43:43
交際3年で浮気され婚約解消されたアラサーです。
当時はボロボロ、未練タラタラでしたが、同棲解消後、すぐ素敵な人に出会いました。
なんだかんだで次の恋愛かなと。
家に引きこもらず、外に出て人と関わるようにしたことがよかったんだと思います。
思い起こせば、前の人は浪費グセやDVの気があったので、別れられて本当に良かったです。
辛い思いをされている皆さんが幸せになれますように。+120
-2
-
121. 匿名 2017/01/22(日) 13:44:39
まさに今の私がそうです。本当だったら今頃3月の入籍、その後の結婚式に向けて同棲してるはずだったのに。県外にある彼の職場の社宅で生活をはじめる予定だった為、私の方は仕事を辞めてただいま無職。私が一人暮らししてたマンションも引っ越す予定だったため引き払った後だったので今は実家に居候させてもらっている。
破談になっただけでも親に心配と迷惑かけているのに、いい年して無職で実家に戻ってきて本当に申し訳ないです。
短期間にいろいろなことが起こって頭がパニックで激やせしました。誰も知らないところに行って私の人生リセットしたい。+185
-1
-
122. 匿名 2017/01/22(日) 14:00:58
女絡みの破談する男って最低だね
狩野英孝じゃん+119
-0
-
123. 匿名 2017/01/22(日) 14:02:45
嘘つき遅刻魔の前彼と両家挨拶前に破断しました。
「お前を幸せにできない」とな。
向こうから別れを切り出されました。
数ヶ月後、婚活サイトで知り合った彼と3カ月で結婚。今は2人の子供に恵まれ、小さいながらも一軒家で大好きな猫と暮らしています。
前の彼なら絶対子供の面倒みないだろうし、一軒家建てる甲斐性もないだろな。+103
-3
-
124. 匿名 2017/01/22(日) 14:04:13
事故をおこし それがばれる前に仕事(警察官)をやめ 婚約者を捨てとんずらした男を知っている
結婚に向けて布団や家電を揃えている途中で それらのものは男の実家で使ったり男の弟が結婚するときにお祝いとしてあげたらしい 縁起悪
突然アパートや職場から婚約者が消えた彼女は今どうしているのかな もうアラフィフ位になっていると思うんだけど+35
-2
-
125. 匿名 2017/01/22(日) 14:08:56
兄弟の結婚のことでつまづいているので、
逆にでき婚する人々のことを、
「勇気あるなあ〜」
と感心する。いえ、本当に。
何か知られて困るようなことがある人は、でき婚でもっていくのがいいかもしれない。多少卑怯だけど。
+23
-4
-
126. 匿名 2017/01/22(日) 14:32:34
>>113
結婚する前で良かったですね。判明したのが結婚した後だったら、それこそ今以上に辛い目に会わなきゃならなかったかもしれない。お仕事が見つかったなら尚更です。+21
-0
-
127. 匿名 2017/01/22(日) 14:59:36
うちもですよ。新興宗教が原因です。幸○の科学です。直前まで隠されてました。
彼の両親がしていて、彼は二世です。兄弟もいますが、兄弟はしていないそうで。
信頼できる友人にも相談しました。でも偏見が凄まじいですよね。
どうして黙ってたんだと辛いですが、そうなるまで黙ってたという所が、彼も自分の家の宗教が世間からどの様に思われているのかが良くわかっているからでしょう。ただ、誠実性に欠けてますよね。本当に相手の気持ちを思いやれる人なら、こんなに好きになる前にカミングアウトするべき。
大好きだった分、辛すぎて恨みにかわりそうです。+100
-2
-
128. 匿名 2017/01/22(日) 15:03:46
>>24
デキ婚すると上手くいかないよね…
2人目妊娠してても旦那は別の女の所に遊びに行って帰って来なくなるし…+16
-2
-
129. 匿名 2017/01/22(日) 15:09:28
>>109
バカだし下半身の管理が男女ともにできないカップルだったからだよ。
浅はかな親だよね…+21
-3
-
130. 匿名 2017/01/22(日) 15:27:41
>>107
もし本当なら、弁護士を立てて認知を迫りなさい。養育費も取りなさい。
これだったら、結婚詐欺で慰謝料も取れる案件ですよ。+110
-4
-
131. 匿名 2017/01/22(日) 15:35:16
去年の8月に結婚式を挙げる予定でした。
式の二週間前に浮気が発覚。相手とは一年以上の付き合いだった。結婚することを、浮気相手も知ってた。
激ヤセしましたよ。
未だに男性は信じられない。
入籍をしてなかったのでバツはつきませんでした。
+163
-0
-
132. 匿名 2017/01/22(日) 15:44:49
結婚式場選びでお互い意見を譲らずケンカになり、彼からLINEで振られました笑
私のほうが惚れてたから、泣いて頭を下げましたが、彼の気持ちは変わらず…当時は死を考えました笑
一年ちょっと経った今、仕事も恋愛も上手くいってますよ!
甘ったれの私を強くしてくれた経験だなって思ってます!笑+144
-3
-
133. 匿名 2017/01/22(日) 16:13:01
浮気とかギリギリで知った人は、
何がきっかけなんだろう?+25
-1
-
134. 匿名 2017/01/22(日) 16:16:00
婚約破談になって、子供ができない年齢になった私からしたら
子供出来ただけでも羨ましい・・・+21
-5
-
135. 匿名 2017/01/22(日) 16:20:36
主のケース、主の人生を大きく左右する話なのにふわふわしてる婚約者腹立つね。
ダウンの身内がいて、将来面倒みる可能性高いなら早いうちから
「ダウンの身内を将来面倒みる事になるかもしれない、出来るだけ負担にならないようにするけど、それでも結婚してくれるなら」
って頭下げてお願いする内容だよこれ。
主優しい人なのかな?
主に丸投げするのが目に見える。
逃げて!
+197
-6
-
136. 匿名 2017/01/22(日) 17:15:44
結婚する前に色々発覚して別れたいと思ってたけど、「挨拶とかしちゃったし…」って言う理由だけでそのまま結婚したら案の定耐えられなくて離婚しましたよ。
結婚前にどっちかが引っかかることがあったらずっと一生ひっかかるから、結婚前で良かったと思いますよ。+84
-0
-
137. 匿名 2017/01/22(日) 17:24:35
大変参考になります。+46
-3
-
138. 匿名 2017/01/22(日) 17:27:36
10年付き合って、結婚式場決めてお互いの親族にも挨拶をして、招待状送る直前の先三ヶ月前に破断。一緒に住む新居を借りて半同棲をしながら準備してたけどなぜか招待客を決められず、そのうちに家に帰りたくないとかいって帰ってこなくなった。ずっと結婚したいと向かうが言っていて私が社会人になったから決心したのに結果浮気相手いた。結婚すると言ったら責任負いたくなかったみたい。
たくさんお金かかったし、みんなに謝るのも情けなくて泣きながら謝った。ショックで一年実家に引きこもって貯金も無くなったけど…。
けどそんなやつと別れたおかげで三年後にいい人と結婚できた。あちらはまだ未婚らしい。+97
-1
-
139. 匿名 2017/01/22(日) 17:40:39
兄弟の病気の事ってすごい辛いです。
私も兄弟が病気で、将来どう世話するかもわからず、彼にはっきりと言えていません。早く話したいけどいつ何て言おう?とか、さりげなくテレビとかの話題で反応を探るとか、色々悩みました。
1番は、自分はどう言われても平気ですが大切な家族だから悪く言われたくなくて、言葉にしたくないんです。
結局、テレビの病気の話題で、「あ〜これきっついなー無理」みたいに差別的に言われて、心が折れ彼とは離れる事にしました。今は弱すぎますが強くなりたいです。
選択は自由ですが、こういう話題で「その相手はやめた方がいい!」と断言されると辛いです。
少しでも「自分の身にも起こり得る事」という理解が広がると嬉しいです。
+132
-17
-
140. 匿名 2017/01/22(日) 17:45:28
結婚直前にいろいろ思い悩む事があり、
結局周りに迷惑かけるからといって
結婚した人が二人います。
あの時結婚しなければよかったと
凄くすごく後悔しています。
なので、主さんは今はお辛いですが、
振り返るとよかったと
思える日がきっとくると思います+15
-0
-
141. 匿名 2017/01/22(日) 18:59:03
>>135
そうですね…
4年一緒にいて、情があってなかなか踏み切れずにいたんだと思います。
すでに彼とお母さんが話し合って計画をたてていたりしたら話は変わっていたのかもしれません…
私は結婚後のことを考え、最近転職したばかりでした。
前職はシフト制で帰宅時間が22時を超えたり、産休育休を取りづらい職場だったのですが、これからのことを考え、土日が休みで子供を育てながら働ける会社に未経験な私を採用していただくことができました。
その直後に「将来自分の仕事が軌道にのって、もし妹が一緒に住みたいと言ったら、仕事を辞めて面倒みてほしい」と言われ…
将来必要になると分かりきっていたお金や施設を親が準備していなかったのに、その尻拭いをなぜ私が仕事をやめてまでしなくちゃいけないのか…
優しい人なら理解してくれるんでしょうけど、私には無理でした…
+129
-2
-
142. 匿名 2017/01/22(日) 19:26:29
母親が日本と中国のハーフ
父親が中国人
わたしは日本生まれ日本育ち、国籍も日本ですが、婚活で知り合った男性にいつ言おうか迷ってます。。
はやい段階で言った方がいいとは思いますが、それが原因でうまくいかなくなるのが怖くてタイミングを計ってしまいます。。
トピずれすみません。+21
-36
-
143. 匿名 2017/01/22(日) 19:34:13
29歳になる直前に婚約破棄されました。
一緒に住んでたし、式の日取りも衣装も決まって顔合わせも済まして、婚約指輪も貰ってたけど。
3年経った今、私は彼氏すらできずに独身のままだけど、相手はさっさと結婚して近々子どもも生まれるらしい。
(偶然にも私の住んでる場所の近くに住んでた…)
破棄された理由は相手と相手の母親の心変わり?で最後までよくわからいままだった。関わりたくなくて訴えたりしたなかったけど、未だに悔しい気持ちは消えてない。泣+108
-0
-
144. 匿名 2017/01/22(日) 20:07:55
主さん、私も7年付き合い婚約し、両家顔合わせでお互いの親が喧嘩になり破談したことがあります。お辛いですよね。「他に良い人いるよ」「結婚しなくて良かったと思える日がくるよ」よくそう慰められましたが、そんな言葉信じられないって泣きまくりました。今はとことん悲しんでいいと思います。
ありがたいことに仕事が忙しかったので、仕事してれば彼の事を考えている暇もないので、とにかく仕事しました。夜は毎晩お友達がご飯に連れてってくれました。本当に感謝してます。あとは、この運気を変えようと、車を買ったかな。
時々彼を思い出して泣いたけど、一年もしたら大丈夫になりましたよ。
辛い時だと思いますが、今は自分を甘やかして、周りの人に沢山甘えて。元気になった時にお返しすればいいんですから、今を乗り越えて下さいね。昔を思い出し熱くなりました。長々と失礼しました。+73
-0
-
145. 匿名 2017/01/22(日) 20:08:31
>>126
ありがとうm(._.)m
お互いに嫌いじゃないのに別れるのは ほんとに辛いです。
でも 彼が私のこれからの幸せの為に別れを選んでくれました。
彼の事はまだまだ忘れられませんが 少しずつでもいいから 忘れる努力をして また 頑張って生きて行きます(^o^)+14
-0
-
146. 匿名 2017/01/22(日) 20:16:26
>>142
血筋的には、ほとんど中国人なんだね。ご両親は娘の結婚相手は同じ中国人じゃなくてもいいのかな。
日本人男性と婚活するとしたら、血筋のことはやはり一番初めに相手に言っておかないといけないことだと思いますよ。
言いにくいことだとは思いますが、国籍、宗教、婚姻歴、病気、そういったことの後出しじゃんけんはダメです。
つらいだろうけど早めに申告するべきことです。お節介なことだったらすみません。+101
-1
-
147. 匿名 2017/01/22(日) 20:30:17
私は結納した後で相手の浮気発覚で別れました
しつこく復縁迫られましたが、あの時決心して本当に本当に良かったです
今は別の人と結婚し、子供2人。幸せですよ+43
-1
-
148. 匿名 2017/01/22(日) 20:37:57
私も経験あります。プロポーズされ、新築中のマンション購入して、両家顔合わせ、親戚、職場、友達への報告済ませたころ、彼に突然結婚やめたいと言われました。人間ショックが大きすぎると、脳が麻痺するのかその後ボー~っともぬけの殻になってました。+70
-1
-
149. 匿名 2017/01/22(日) 20:54:55
あります。
挨拶も終えて、結婚指輪も買い…あとは籍を入れるだけ。入籍日も決まっていて、周りの友達や知り合いの方にも結婚の報告をしていました。
別れた原因は、彼のお母さんが私のことを気に入らないと…それで彼も母親があぁ言ってるのに、親の気持ちを無視して籍は入れられないと…。
彼から結婚はしない方向でと告げられました。
しばらくはとてつもなく悲しかったです。+64
-0
-
150. 匿名 2017/01/22(日) 21:07:55
私もまだ正式な婚約では無かったけど向こうから猛アタックで具体的にに進めていたのに、突然冷たくなり音信不通になりました。
明らかにわざと避けられていて、人間て不安過ぎると腕がビリビリ震えるんですね。
震えが止まらなくて仕事中がつらかった‥
結局2ヶ月後なんとか会ったら好きな人ができて付き合い始めたと‥。せめて早く言ってほしかった。
私も今は幸せですと言いたいけれど、あれから男性不信になってしまいました。
奴より幸せな結婚できたらよいなぁ。
皆さん、頑張りましょうね。
+62
-1
-
151. 匿名 2017/01/22(日) 21:11:48
婚約指輪もらってお返しもした。別れる時に指輪は返してといわれたのでムカついて返したけど、送ったスーツや靴を返されても癪に触るから、返せとはいわなかった。でも指輪は返したんだからよく考えたら可笑しな話だけど、別れたんだからどうでもいいや…。式場キャンセルもこっち持ちで払ったよ。あちらのせいなのに、なんで払っちゃったんだろう。ほんとにクズ男だったんだなぁ…。+84
-3
-
152. 匿名 2017/01/22(日) 21:12:43
主さんは別れて正解だと思います。
母の知人にダウン症の親の会主催してる人がいます。
その人の次男がダウン症で、ご自身も苦労された経験と、
親たちの相談や居場所のために尽力してます。
障がい者は最終的に面倒見る親族がいなくなっても、支援体制はあります。
その別れた彼氏の親御さんはうまくネットワークづくりしてこなかったのかな。
知識が抜けているような気がしました。
それと兄弟だからと言って、なにもかも背負うことは無理ですよ。
福祉の力を借りたほうが妹さんのためにもご家族のためにもいいはず。
そういう割り切りができないのであれば、彼氏は誰と結婚しても
難しいと思います。周囲をうまく巻き込む力、ひとりで抱えない力が
必要なんですよ。
ちなみにダウン症の親の会主催してる人の長男は数年前に結婚しましたが、
今後のこと想定したうえで両家で話し合い、納得の上で結婚したようです。
+91
-1
-
153. 匿名 2017/01/22(日) 21:13:57
>>127 二世三世は悪気はないんですよ。私の男友達も結婚の挨拶の直前に母親のみが創価に入ってることを彼女に伝えたら結婚は保留になりました。その男友達は早く言いたかったけどこのことで彼女が自分から離れて行ったらと思うと言うに言えなかったそうです。男友達は半年間彼女の信用を取り戻すためにたくさん謝って宗教のことで迷惑をかけないっていう誓約書と彼女の両親にもしっかり謝って許しを得たそうで近日中に籍を入れるそうです。 親の宗教で破談になる人多いですよ。子供を振り回さないでほしいですよね…。+41
-2
-
154. 匿名 2017/01/22(日) 21:29:18
大学時代の友達が、長く付き合ってた人と婚約してたのに、破談になってとても辛そうだった。
でも、その後職場内で二股して、婚約してる彼女がいた方の男と結婚した。
破談の辛さを誰よりも知っていると思ったのに、相手に婚約破棄させたことでちょっと神経を疑った。+75
-2
-
155. 匿名 2017/01/22(日) 21:31:23
25歳の時、五年付き合った彼と破談になりました。顔合わせ済み、結婚式の三ヶ月前、入籍の一ヶ月前、結納の二日前でした。原因は、彼の借金でした。
当時、本当に目の前が真っ暗になりました!私何してるんだろう、何でこうなったんだろうってずっと考えて、本当なら今日入籍だったのに、結婚式だったのにと考えてしまっていました。でも、私には仕事もあったし友達もいたので目の前のことに打ち込んで忙しく過ごすことでなんとか時が過ぎていきました。初めての合コンに参加したり、いなかった男友達を作ってみたり!
それから何人か惹かれる男性にも出会いましたしお付き合いましました。
現在34歳、30歳で結婚し、子供も2人授かりました。あの時あの彼との破談を乗り越えなければ今の幸せはないと心から思えます!今は辛くても、忙しく過ごして時間薬に頼ってください!+55
-2
-
156. 匿名 2017/01/22(日) 21:34:01
破談どころか婚約もしていませんが
主さんと状況が似ています。
彼も私もお互いに結婚を意識していますが、
彼の妹が知的障害者です。
そして残念ながら、ご両親から彼に「将来の面倒をみろ」と言っているタイプの様です。
迷いのある結婚は後悔するとよく言われてますよね…
+91
-0
-
157. 匿名 2017/01/22(日) 21:42:06
夫が私と結婚する前、破断ありだったらしい。
元カノさんは職場の事務員で既婚者(夫の元上司)と不倫しててバレそうになったり上手くいかない時の安心どころとして付き合ってたらしい。
夫は不倫関係はとっくに終わってると思ってて交際2年でプロポーズ。
その時は不倫関係が悪化してたので元カノさんは喜んで指輪を貰って式場も予約して準備が進んでる時に不倫が復活。
バカな夫は水面下で続いてる不倫を知らなかったけど初対面で夫の母が感が働き結婚を猛反対。
夫は祝福されない結婚はいけないと思い、指輪も結婚資金の200万も彼女にあげ破局。
そのあとに不倫関係が続いてたことを知ったらしい。
そんな夫は破局後、たまたま?転勤になり転勤先で私と出会いました。
付き合い当初は私が生理だとビクビクしながら様子を伺うから変だなって思ったら生理を理由に元カノさんに逆DVされてたらしい。
そんな夫と結婚して幸せに3年経ち、元カノさんは不倫がこじれにこじれ鬱になり休職されてるらしいです。+64
-2
-
158. 匿名 2017/01/22(日) 22:02:09
>>157
旦那さん悪くないのに相手に指輪も200万もあげたのか…
相手の不倫が続いてたの知らなかったから、旦那さんは自分の都合で破棄してしまったと思ってしまったのか…
本来なら女が払わなければならないはずだったのにね
むかつくなー
でも旦那さんのお母さんの勘すごいね+78
-0
-
159. 匿名 2017/01/22(日) 22:03:22
12年付きあって、新築の家建てて、引っ越しと入籍直前で別れた。私当時35歳(笑)
彼の浮気と相手の妊娠がわかったから。
弁護士入れて慰謝料もらったよ‼︎
今は別れた翌月に出会った人と交際3ヶ月で結婚して、周りを驚かせたけど幸せです!
+110
-2
-
160. 匿名 2017/01/22(日) 22:17:47
>>91
トピ主です
そうですね…
このことが彼とお母さんの間で将来のプランがたっていれば気持ち的に何か違っていたのかもしれません…
未計画な彼とお母さんに不安が溜まってしまいました。
お互い将来を共にすべき相手ではなかった。ってことですね…
+32
-0
-
161. 匿名 2017/01/22(日) 22:31:55
相手の浮気が発覚して破断しました。
しかも浮気相手は信頼していた友人。
ラブラブでいいね!とか言ってくれていたのに、影でバカだなぁとか思われていたのかな。と、かなり落ち込みました。
その3ヶ月後ふたりはでき婚したと聞き、さらに落ち込みました。
それ以来人間不信になり、仕事以外はほぼ引きこもりです。
破断になったあと、新たな出会いがあって結婚できているひとが多くて羨ましいな。みんな幸せになるのよー!+121
-0
-
162. 匿名 2017/01/22(日) 22:37:43
>>139
トピ主です。
不快な思いをさせてごめんなさい…。
私はお付き合いが始まってすぐに彼から妹がダウン症であることを聞きました。
聞いたときは動揺しましたが、彼が好きだからそんなのこと関係ないと思い、4年のお付き合いをしてきました。
妹をつれて3人でピクニックに行ったりもしました。
楽しく過ごして、妹も私に懐いてくれて嬉しかったのを覚えています。
彼と一緒にいるのに妹にハンデがあることは私の中でそれほど重要なことではなかったです。
ただ結婚となり、お母さんがお世話をできなくなったとき、どうなるんだろう…とずっと思っていました。
彼の場合は全く親ともそういう話がされていなかったけど、普通ならば子供が聞く前に、親から子供へ考えが伝えられるべきだと私は思います。
妹にハンデがあるから結婚を諦めた訳ではなく、無計画な彼とお母さんに疲れてしまいました…。
将来どうお世話をするかわからないから彼に伝えられないとおっしゃっていたので、ご両親としっかり話し合うべきだと思います。
しっかり話し合いがされていれば、139さんも迷わず済んだんじゃないかな…と。
偉そうなこといってごめんなさい。
+67
-1
-
163. 匿名 2017/01/22(日) 22:43:56
>>140
きっとそうですよね….
こんなに長く付き合った人は初めてで、色んなことを2人でした思い出が多すぎて気持ちがついて行ってないんですね。
もし私が第三者だったら、「よく考えなよ」って言ってると思います。
いつかこの選択が良かったと思える日が来ると信じて進まないとダメですね(^ ^)+2
-0
-
164. 匿名 2017/01/22(日) 22:53:12
>>143
思わず泣いてしまいました…
そうですね、今は何も考えられませんがこの悲しみは一生続くことはきっとないですもんね。
私も最近転職したばかりで覚えることがたくさんあるので、しばらく仕事に打ち込もうかと思います!
まだまだ思い出して悲しむことが多いと思いますが、変に忘れようとせず、とことん悲しんでやろうかと思います。+17
-0
-
165. 匿名 2017/01/22(日) 22:56:58
>>124
縁起悪いけど物に罪はないからねー
相手有責で離婚した知人は不要になった家具家電日用品を実家や親戚で使ってたりメルカリで売ったりしてたわ+9
-0
-
166. 匿名 2017/01/22(日) 22:57:48
私の彼氏が前の彼女と入籍1週間くらい前に破談になった。しかもその彼女は別に男の人がいて、その男の人の子どもを妊娠していることが判明。
そういうこと全部話してくれて知った上で付き合ってます。+20
-0
-
167. 匿名 2017/01/22(日) 23:00:26
>>119
家族がぐるって、一体どんなことですか?
気になります。おおまかでも教えて欲しいです。+16
-0
-
168. 匿名 2017/01/22(日) 23:07:43
プロポーズが大がかり過ぎて断れず婚約も
やはり無理だと思い破棄しました。
今ではお互い、もっと大好きで、
もっと気が合い、もっと生活が豊かな相手と
結婚して、幸せです。
性格かタイミングか環境、何か合わなくて破談もあるけど、
籍入れてなかっただけで本当にラッキーで
絶対良かったと思える日が来るので、
前向きに、次の幸せのために
仕事や婚活、頑張ればいいと思います!+13
-1
-
169. 匿名 2017/01/22(日) 23:21:41
親友が式1週間前に破談。
バリ島挙式だったから女だけでそのまま旅行しました。
あんな男と結婚しなくて良かったよ!+55
-0
-
170. 匿名 2017/01/23(月) 00:01:30
10年近く付き合って、彼のご両親が結婚しないの?とうちの両親に聞いてきた。
彼の本心が知りたいとうちの親が彼を呼び出した。
親の前では、一生涯過ごすのは彼女しかいないと思ってます
今すぐではなく数年後には結婚したいと思っていると語ってた
友達の前では 彼女の親に呼び出された 超怖かったよww
と語るのを聞いてこいつの本心はこっちだって思った
そのまま別れるのはむかついたから、次の彼氏ができるまでのつなぎに
してやった
次の彼氏ができてからもしばらくしつこかった
最後まで男らしくない男だったなww+71
-1
-
171. 匿名 2017/01/23(月) 00:06:37
両親が自己破産+宗教問題を抱えているから結婚に関しては厳しい道のりなのかなと考えたら辛い。
自分自身は信仰していないし、真面目に生きてきたと思うけれどガルちゃんでこういうトピを見ると心苦しくなる。
両親のことは好きだし感謝しているけれど…+20
-0
-
172. 匿名 2017/01/23(月) 00:19:01
>>139
あなたがまず、兄弟の病気を相手に告げる覚悟をしないと。
怖いんでしょう。
それが原因で離れられるのが。
確かに誰にでも起きうる事だけど、
今目の前にある現実をしっかり受け止めて、誠意を持って相手に伝えなきゃ
伝わりもしないし、
卑怯だと批難されて然るべきなんだよ。
病気だけじゃない、多額の借金、
宗教問題、国籍、バツありとかも同様。
結婚するということは
その様な事を全てフラットにお互い伝えて、お互いが選ぶ権利がある。
主の彼氏の妹がダウン症だから
やめろと言われてる訳ではない。
彼と母親の見通しの甘さと
主へ平気で背負わせようとしてる
その誠意のない態度なんだよ。
ヘルパー、家政婦がわりにしようとしてる。
主は場合によっては仕事も子供を諦めざるを得ないかもしれない。
あなたはまず、怖くても先のことしっかり家族で話し合っていかないと。+45
-3
-
173. 匿名 2017/01/23(月) 00:51:43
>>45
友達の弟の結婚相手は入籍して結婚式が終わった後でバツ1子持ちだということを義両親に言ったらしい。子供ももう大きくて寮付きの学校に入れてたから弟もどの時点で知ったのかはわからないらしい。
酷いよね。+13
-2
-
174. 匿名 2017/01/23(月) 01:10:32
私も約3年前に婚約破棄しました。
10年近く付き合っていたので、お互いが尊重しなければいけないところを、尊重できなくなってしまったのが原因だったのかな、と今では思います。
当時は、本当に本当に辛かったのですが、転職もして、やっと最近新しい彼氏ができました!
主さんも、今は辛いと思いますが、絶対に自分に合う、縁のある人が現れますよ!
大丈夫!毎日を楽しんで!
+16
-0
-
175. 匿名 2017/01/23(月) 01:11:38
知人の友人(男性)、という又聞きの話だけど。
結婚式場も日取りも決めて職場・友人達にも招待状送り済み、の段階で破談になったって。
理由は、女性の借金が発覚。しかもカードでブランド品買いまくったりエステ行きまくったりしたことによる借金。
それは…だよね(´Д` )
+14
-1
-
176. 匿名 2017/01/23(月) 03:26:34
結納交わしたあとで破談になった人、知ってる。
職場の先輩(男性)だけど、上司にも結婚の報告してたし、会社でもみんな知ってたのに破談に。
顔もカッコよくて、仕事もできる人だったのに原因は誰も聞けない。
+10
-0
-
177. 匿名 2017/01/23(月) 03:37:13
私も経験ある。
彼からプロポーズされうちの親にも会ってくれたけど自分の親には正式に挨拶は頑なに断られた。
婚約してるはずなのになんの話も進まず時だけ流れ彼が転勤に。
遠距離で続いてましたが
離れてみて冷静に考えるようになり
嘘つき、マザコンが浮き彫りに…
マザコンは特に重症で着信やメール相手はほとんどお母さんで、誰といるのか聞かれ、私といるのに会社の人と嘘を目の前でつかれたこともありした。
私の身長が低いのが気に入らないと言っていたと悪びれずお母さんが言っていた事を私に報告するなどが続き4年半付き合いましたが私からさよならしました。
最初はわたしが悪いのかなと落ち込みましたが今考えると結婚しなくて本当に良かった!
今は結婚して幸せですよ。
マザコンは本気でやめて置いたほうがいい!
嫁姑問題の元ですよ!+31
-0
-
178. 匿名 2017/01/23(月) 03:44:19
金銭問題と相手の母親に嫌われていたのもあり、マザコン男だったので母親の考えが正しいと思い込み破談になりした。大親友に破談を大喜びされ、先を越されなくてよかった~と言われた事もプラスして、完全に人間不振で生きてる意味が無いと思い、毎日毎日死のうと思いました。人を100%信じるのも、深く関わるのも怖くて何年も彼氏いない、友達とも遊ばなくなり、正直引きこもり状態です。すぐに新しい出会いに恵まれた方々はとても魅力的で、社交的なタイプなんでしょうね。私も見習って、きっと素敵な出会いがあると信じて前向きに生きようと思えました。+25
-0
-
179. 匿名 2017/01/23(月) 06:54:14 ID:oU1rJ2K1Sg
義姉に重度の障害があります(障害者1級)
なんとなく結婚の話が出たあたりで、言いにくそうに告白されました。
生まれた時から姑の助けなしでは全く何もできないそうです。
ただ主さんと状況が違い、迷わず結婚しました。
その理由は…
夫と義両親の間で将来面倒を見る必要はないこと、施設に入れることは決めており、重度の為か将来の金銭面も国からの補助で大半賄えること。
義両親は私達夫婦を関わらせる気が全くないこと(かなり遠方に住まいも買いました)
私の身内に介護職が多く、理解があり有効な制度も良く知っていること。
あとは遺伝によるものでなく、後天性の障害だという事も安心材料だったかもしれません…。
今妊娠中ですが、異常がないと言われても生まれるまで不安です。
正直主さんのように、介護要員として決定していたら結婚はやめていたかもしれません。
ダウン症だと日常生活は送れてサポートありなら仕事も出来る方も多いですし、施設に入れるのも躊躇われるかもしれませんね。
+23
-0
-
180. 匿名 2017/01/23(月) 08:53:31
>>179
トピ主です。
迷わず結婚されたんですね。
旦那さんのご両親がしっかり話し合いと準備をされていたんですね。
妹が一緒に住みたいと言ったら…
など、どっちになるかわからないまま共に暮らす自信が私にはなかったです。
本当に一緒になりたいと思っている相手なら迷わなかったのかな…
私の気持ちはそこまでだったんだな…
あんなに大好きで一緒にいたのになー…と自分自身の気持ちにモヤモヤしています。
遺伝ではないと分かっていても不安ですよね。
元気な子が生まれると祈っています。+17
-0
-
181. 匿名 2017/01/23(月) 09:16:48
>>99
障がいの重さが違うかもしれませんが、入籍前の私と状況が全く同じで。。
私の場合は義兄が発達障害で36歳、10年以上引きこもりです。結婚式も欠席、顔さえ見たことがありません。旦那は一人親家庭です。
入籍前に両家でかなり揉めましたが、今だにどうするか考えていない、親と話し合っていないようで、まさに「なるようになる」と言ってます。
遺伝の可能性が少しでもあるとなると子供のことも悩みますし、(発達障害は日常生活で介助が必要なわけではないですが)ダウン症ともなれば主さんの将来の負担は目に見えています。
私は悩みながらも結婚しましたが、この先が不安です。主さんは長い目で人生を見て判断してほしいです。+8
-0
-
182. 匿名 2017/01/23(月) 09:57:34
38歳…
4年前、職場恋愛で2年付き合った大好きな彼からプロポーズ。 両親顔合わせ、色々進んで行った時に、やっぱり二世の彼の信仰心が高いことが発覚。
付き合ってた時はお洒落なお店でお祝いしてくれた誕生日、結婚したら誕生日もクリスマスもしないって。 お宮参りもいけない。 子供が産まれても何かあった時、絶対輸血はしないって。 これが決定的になった。 おまけに私も一緒に勉強しようって…
私の父は、私の結婚披露を楽しみにずっと働いてくれてたみたいなのに、あちら側は頑なに披露宴は拒否。 乾杯ができない、信者同士の結婚じゃないからでしょう。 私の母が足腰が弱いのに、ハワイで挙式しよう、勝手に義母(予定)がどんどん決め、2人だけの挙式をいつのまにか予約されてた。 結婚した後は、母がしんどくなっても長期で実家に帰っちゃいけないって…
破談にし、色々つらかったけど、どうにか頑張って非常勤だけど再就職。
この夏、外見は全くタイプじゃないけど、内面が良さそうな1歳上の人とお見合い。 お正月にプロポーズしてくれた。
婚約破棄の彼の良い所ばっかり思い出で、中々前に進めなかったけど、もう思い切ってお受けしようかと思う。 色々考えすぎて、しんどくなって今日仕事を休んでしまったけど、ここに書いていて改めて、やっぱりあの時行けなかった自分が正解だったのかな。
長文読んでくれてありがとうございます。
みなさん幸せに進みますように…☆+36
-0
-
183. 匿名 2017/01/23(月) 10:17:16
>>146
ありがとうございます。
そうですよね、その方とはまだ一回食事しただけなのですが、次会った時に話します。
両親は中国人でも日本人でもどちらでも構わないと言ってくれています。
わたしは日本で生まれ育ったので、中国語はほとんど喋れないし、日本が母国だと思っているのですが、血筋ではほぼ中国人ということに悩んでしまいます。。(T_T)
トピずれ失礼致しました!+16
-0
-
184. 匿名 2017/01/23(月) 10:56:04
なんでみんな破談のあとちゃんと結婚できるの?
いつも思うけど簡単に彼氏ができて結婚できるんだろう。そりゃ一度結婚直前までいってるわけだから、
もともと結婚できる人なんだろうなぁ。+13
-1
-
185. 匿名 2017/01/23(月) 12:00:41
>>183
わたしは以前中国のクォーターの男性と3年ほどお付き合いしてました。
お母さんは中国と日本のハーフ、お父さんは中国人です。
彼は私と結婚したいといってくれましたが、彼のお父さんが中国人との結婚を望んでいるとわかり結局別れました。
あとは食生活を合わせるのが難しいのは個人的にもキツかったです…
家では毎日中華らしくて…お味噌汁を家で飲んだことがないと言われた時は衝撃でした。+8
-0
-
186. 匿名 2017/01/23(月) 12:10:35
あいのりクロのトピかと思ってしまった(^_^;)
婚約破棄ってあとが大変そうですね・・・。
それでも破棄にまで至った理由を知りたいです!+1
-2
-
187. 匿名 2017/01/23(月) 13:19:07
最初から介護要員とか、馬鹿にしてる!
+10
-0
-
188. 匿名 2017/01/23(月) 13:21:43
婚約破棄すっごく辛いと思うけど、
離婚に比べたらマシだと
勇気を出してください!!
離婚はそれ以上に大変な作業です!
+13
-0
-
189. 匿名 2017/01/23(月) 14:22:33
1年付きあって、顔合わせ、ホテル式場予約して
その後、両家の価値観?の相違に伴い自分達も険悪ムード。そして、破断。
それから、1年が過ぎ
それでも別れることができず
また同じ人と結婚。
結婚式も豪華にやって、今に結婚生活2年目。
今に至ります。+5
-1
-
190. 匿名 2017/01/23(月) 14:26:22
>>139
慰めにもならないかもしれないけど
嫁側の身内に身体の不自由な方がいるのと
旦那側にいるのはだいぶ違う気がする
男はよっぽど面倒見のいい人じゃなきゃ
親だろうと兄弟だろうと結果的に嫁に丸投げになるから
嫁の方が、相手の親族の体調に問題ある場合、
一生かけて世話しようていう覚悟がいる
嫁側の親族に体調不良の人がいても
旦那さんが世話する可能性てだいぶ低いから
そこまで気にしなくていい気がする
遺伝的な病気で向こう様が気にする場合は
残念だけど、その縁はそこまでと
理解のあるパートナーを探すべし
+7
-0
-
191. 匿名 2017/01/23(月) 14:29:57
>>185
183の人じゃなくて横から失礼だけど。毎日中華はきついなあ。食生活の相性って毎日の事だから大事なことだし。あと彼は日本人女性との結婚を望んでいても、彼の両親が望んでない言われてしまったら、どうしようもないよね。彼実家に祝福されない結婚なんてあとあと辛すぎる。個人的な意見だけど国際結婚って実際に結婚したらしたで文化の違いに驚いたり疲れたりで大変そう。お疲れ様だったね+5
-0
-
192. 匿名 2017/01/23(月) 16:04:27
>>180
トピ主さんありがとうございます。
どうなるか将来の明確なビジョンが見えない結婚は不安ですよね。
旦那の母は介護の大変さを良く知り、そして自分の時間…人生を捧げています。側から見ても壮絶です。
しかし、それは自分がお腹を痛め産んだ娘だからこそ苦労しながらギリギリ出来ていること。
他人のお世話は並大抵のことではないと思います。
綺麗事では済まされません。
妻になるあなたの事を考えれば自ずと同居という選択は絶対にしないと彼は義両親にキッパリ言ってくれていたはず。
破談の選択は間違っていないです、今回は縁がなかっただけ。
周りの環境も含めて迷わず結婚したい!って思える人、これからきっと現れます。
主さんに良い出会いがありますように…!+6
-0
-
193. 匿名 2017/01/23(月) 21:19:37
139です。
トピ主さん、気を使わせてしまってごめんなさい!
不快にさせられた訳ではないんです。
つい、心細さと理解が欲しいという気持ちが先走ってしまいました。すみませんでした。
うまく言えないのですが、自分が拒否されるのが怖いのではなくて、必死で病気と闘っている兄弟を悪く思われたくなくて、逃げていました。
しっかり向き合います。
他の皆様もありがとうございました。
+3
-0
-
194. 匿名 2017/01/24(火) 15:16:20
>>183
わたしも似たような境遇だけど、
小さい頃から別に隠したこともないし、今までおつきあいしてきた方も、友人も、
夫も、みなそれを知ったうえで私と付き合ってくれていますよ。
今度お相手に打ち明けるとのこと。
あまり大ごとに思わずに、普通の会話のなかで軽〜く言えばいいのでは?
トピずれ、横入り失礼いたしました。
+1
-0
-
195. 匿名 2017/01/27(金) 10:18:33
顔合わせも済んでて
彼の実家に居候までしてたけど無理でした
顔合わせの二ヵ月後に彼が仕事を辞めて以降
就活もろくにせずだらだらゲームばっかりで
この人と結婚して大丈夫なのかと不安になったので
別れるときめっちゃドロドロのぐっちゃぐちゃ
義母が難しい人で宗教にも拘る人だったし
彼は逆上するしで大分精神的に疲れました
+1
-0
-
196. 匿名 2017/01/27(金) 22:38:47
私は彼の心変わりで破断になりました
突然「どうしても結婚したいと思えない」と言われ、その日きり二度と会いませんでした
一気に未来が見えなくなって、悲しくつらかったです
周りにどう思われるんだろうかとか、恥ずかしくて消えてしまいたいと思ったこともありました
でも、女友達と海外旅行したり、スポーツや資格試験に挑戦したり、
なんだかんだ乗り越えられました
ずっと励ましてくれた周りの人には、本当に感謝しています
いまは別の方と婚約中です
トピ主さん、いまはとてもつらいと思いますが、何度だってやり直せます!+2
-0
-
197. 匿名 2017/01/31(火) 23:33:43
2年付き合ったけど結婚する気が無さそうな彼に別れを告げて、出会いを求めてた時に出会った人を好きになりました。
でも彼は遠くに住んでいてどうにかなる相手ではなく…。
その後別れた彼から復縁と共に婚約の申し出があり、悩んだ末に一緒になることを決め同棲を始めました。
でも好きになった人を忘れられません。
彼は一度離れた私を人が変わったように大事にしてくれるけど、私自身は以前のような気持ちに戻れないでいます。
時間が解決するのかな、とも思いますが、会いたいと思うのは別の人…
同棲解消しようか悩んでいます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する