-
1. 匿名 2017/01/21(土) 21:11:37
「お金を持っているのにケチ」な年寄りが一番厄介だと思います。うちの姑がまさにその典型です。お風呂は二日入る 晩御飯に呼ばれれば人数分の量が無い サランラップは使い回し 孫へのお祝い金等はしぶる...まだまだあります!外面はいいのですナンバーワンケチだと思います。私は姑みたいに自分にだけお金を使う人生にはしたくはありません。みなさんの姑のケチ武勇伝を教えてください+186
-32
-
2. 匿名 2017/01/21(土) 21:12:43
おもしろそう!!+125
-15
-
3. 匿名 2017/01/21(土) 21:12:57
孫にお年玉も誕生日プレゼントもなし。
もしかして嫌われてるのかな?私が。笑+413
-7
-
4. 匿名 2017/01/21(土) 21:13:20
実の母は? ケチでもいいの?+135
-14
-
5. 匿名 2017/01/21(土) 21:13:26
孫へのお年玉がなし!!
+306
-7
-
6. 匿名 2017/01/21(土) 21:14:06
たまにくれるおもちゃが100円均一…
別にいいんだけどね+337
-6
-
7. 匿名 2017/01/21(土) 21:14:15
塩コショウがわりに鼻くそ+2
-66
-
8. 匿名 2017/01/21(土) 21:14:28
こういうの止めた方が良いよ…+19
-84
-
9. 匿名 2017/01/21(土) 21:14:41
台所の排水口にネットをかけない
理由;捨てるものにお金をかけたくない+71
-50
-
10. 匿名 2017/01/21(土) 21:14:41
むしろ金やら財産いらない。
だから口出すな!って思う。
介護とかも無理+349
-4
-
11. 匿名 2017/01/21(土) 21:14:49
>>1
お風呂は二日入るってどういう意味?
私も2日に1回しか新しくしないで、焚き反して入るけど、、、
+31
-140
-
12. 匿名 2017/01/21(土) 21:14:56
正月のオードブル、酒持参させる!+88
-18
-
13. 匿名 2017/01/21(土) 21:15:08
あなたのことが嫌いなんじゃない+56
-9
-
14. 匿名 2017/01/21(土) 21:15:16
>>1
私も姑のことは好きじゃないけど
何でだ?あなたには共感できない。+29
-38
-
15. 匿名 2017/01/21(土) 21:15:39
お金持ってる人ほどケチな気がする+255
-14
-
16. 匿名 2017/01/21(土) 21:15:54
ケチと言うか お金がないらしく ちょいちょい借りようとする 当然 孫には 何も無し
+167
-3
-
17. 匿名 2017/01/21(土) 21:16:07
賞味期限切れの食べ物ばっかりくれる。
しかもちょっとじゃなくて、ひどいときは2年前とか+274
-3
-
18. 匿名 2017/01/21(土) 21:16:31
>>1
金払い良くても老後の貯蓄してなくてあとから面倒見てくれって
言ってくる人もいるから貯めてるのは悪いことじゃなくない?
お祝い金も出し渋るって言い方(笑)
最初からあてにしなきゃいいのに+193
-14
-
19. 匿名 2017/01/21(土) 21:16:43
主のはまだいいと思う。
うちの姑は美容室に行くのが5年に一度、つまり伸びっぱなし、
シャンプーも週1、お風呂なんか3日に一回しか入らないよ。。シャワーも浴びない。
さすがに、やばくない?
+394
-6
-
20. 匿名 2017/01/21(土) 21:16:53
私達と仲が悪くなったとたんに孫への誕生日、クリスマス、お年玉をくれなくなった姑。
孫の面倒を今まで以上にみてくれません。(月に2時間ほど)
敷地内同居のメリット何もないです(>_<)+27
-57
-
21. 匿名 2017/01/21(土) 21:16:58
「ちょっと近くを通り掛かったから・・・」と、そのまま晩御飯まで
しっかり食べて帰る。「ちょっと近くを」が週に何度続くのか?!
いい加減にしてほしい!!+343
-0
-
22. 匿名 2017/01/21(土) 21:16:59
え?なんで1の主が叩かれ気味なの?
主の姑のケチさリアルだしかなりケチだと思うけど…+161
-19
-
23. 匿名 2017/01/21(土) 21:17:00
>7がつまらなすぎて引く。
こんなことする人いるわけないのに。+18
-0
-
24. 匿名 2017/01/21(土) 21:17:40
>>11
うわぁ…雑菌が半端ないことになる。+67
-6
-
25. 匿名 2017/01/21(土) 21:18:05
孫1人しかいないのに、お年玉が500円!!
わざわざ500円用のポチ袋に入れて。+260
-9
-
26. 匿名 2017/01/21(土) 21:18:49
>>1
こんなこと言う嫁には来てほしくないww
お金出したら今度は「取り入ってくる姑どう思う?」ってトピ立てそう+23
-34
-
27. 匿名 2017/01/21(土) 21:19:03
まあまあ
そうギスギスしなくてもここはがるちゃんだしリアルに言えないこと言ってもいいんじゃないかな。+103
-2
-
28. 匿名 2017/01/21(土) 21:19:16
>>11
きたなっ!笑
それ人には言わない方が良いですよ!
体をきちんと洗って入っても2日目とか菌が繁殖しまくりでっせ!+139
-9
-
29. 匿名 2017/01/21(土) 21:19:19
みんな心が貧しくなるよ。やめよう。+14
-5
-
30. 匿名 2017/01/21(土) 21:19:23
>>24
そうなんだ。一人暮らしだからいいかなって。
今度から変えます。
+36
-2
-
31. 匿名 2017/01/21(土) 21:19:30
賞味期限間近の特番品をくれるけど
夫婦2人じゃ 結局食べきれずに
処分することになるからいらない+30
-6
-
32. 匿名 2017/01/21(土) 21:20:01
水道代払うのが嫌で山(もちろん姑所有)から自力で湧き水を引いた。
にも関わらずお風呂は、もったいないからと5日間以上替えない。
帰省した時は近くの温泉に逃げます。+214
-2
-
33. 匿名 2017/01/21(土) 21:20:14
>>19
5年に一回?!?!
万年スーパーロング?!+153
-0
-
34. 匿名 2017/01/21(土) 21:20:43
自分の実弟(独身子供なし)が亡くなったとき、葬儀代や供養代を、甥や姪からも徴収しようとしてた。
兄弟姉妹で折半ならわかるけど、甥や姪からって、どんだけ。
しかも、本人は家をリフォームする予定で、亡くなった実弟の遺産も数千万入ってくるというのに。
+166
-2
-
35. 匿名 2017/01/21(土) 21:20:59
ほんとに介護なんて無理ー。
自分の介護費用貯めてくれ+150
-2
-
36. 匿名 2017/01/21(土) 21:21:52
トイレの後、小の時は一度目は流さない!!旦那と付き合い始めに義実家を訪ねたとき、運悪くそれに遭遇したわ、最悪だ!+215
-2
-
37. 匿名 2017/01/21(土) 21:22:13
>>28
ごめんなさい。
追い焚きってそのためにあるのかと思ってしまって。
今度から毎日新しくします(^_^;)+80
-18
-
38. 匿名 2017/01/21(土) 21:22:36
孫を連れて出掛けるのはいい。
だが、かかったお金を全て請求するのは、いかがなものか。+278
-7
-
39. 匿名 2017/01/21(土) 21:22:50
ケチではなく金がない。
だから50代なのに歯がない。お金を送れといわれる。なのに働かない。
うちの家はやや裕福なため驚くことが多い+162
-7
-
40. 匿名 2017/01/21(土) 21:22:52
帰省するたび全てこちら持ち。
外食はもちろんスーパーでの買い出しも。+116
-5
-
41. 匿名 2017/01/21(土) 21:23:42
0歳の娘へのプレゼントに、旅館にあるヘアゴムを持ってきた。袋に【滅菌済】って書いているやつ…。+237
-1
-
42. 匿名 2017/01/21(土) 21:23:50
うちもうちもー!!ってコメがたくさん(笑)
うちの姑も出産祝い、孫の初節句のお祝い、誕生日、クリスマス、お年玉、入園祝いナシ!!
中古で買って→姪っ子二人が使い回して→ボロッボロになったおもちゃ寄越したり…
隣の家からもらった賞味期限切れの○セイバターサンドとかくれたり…
私達にも誰かからもらった開封済みのゼリー菓子寄越した(-_-)
+116
-5
-
43. 匿名 2017/01/21(土) 21:23:53
55歳の姑は週に一度しかお風呂に入りません。
シャワーさえ浴びません。
同居は無理だと思います。
+161
-2
-
44. 匿名 2017/01/21(土) 21:24:32
あいつはケチだ、こいつはケチだと文句ばっかり。
私は○○してやったのに、あいつは△△しかよこさなかった、とか文句ばっかり。+21
-18
-
45. 匿名 2017/01/21(土) 21:24:32
出産祝いなし、お年玉なし、何もくれたことない。こっちは姑にクリスマスプレゼントあげたのに。
毎年旦那の妹に1万円お年玉あげなきゃいけないし、お礼言わないしムカつく。
うちのクソ姑はお金やプレゼントあげるとニコニコ機嫌良くて、何もあげないとブスくれた顔して嫌味言ってくるからタチ悪いよ。+172
-3
-
46. 匿名 2017/01/21(土) 21:25:27
今年のお年玉、孫三人まとめて1つで2000円だった(笑)+113
-6
-
47. 匿名 2017/01/21(土) 21:26:53 ID:psHl6ReRvK
嫁の私が野菜が好きとわかれば刺身のツマをすべて食べろと言うし、白菜の外葉を
「これどうしよう⁉捨てようかな⁉捨てようかな⁉捨てようかな⁉」とナメクジみたいな目で言ってくる。
捨てるなり活用するなりしてください。
私は残飯係りじゃないよ‼
捨てるのが嫌だからこっちに押しつけようとする。
一年に一度会うだけにして欲しい。
でも、刺身買ってくれるだけケチじゃないかぁ‼
しかし、腹立つなあ‼+126
-4
-
48. 匿名 2017/01/21(土) 21:27:09
チョコレートの空き箱に
4歳の誕生日プレゼントにって
銀行のチラシ入った ティッシュが入ってた…
う…うん
ありがとう…
四歳児に気を使わせるな+212
-2
-
49. 匿名 2017/01/21(土) 21:27:47
主はお金たかりたいの?+16
-27
-
50. 匿名 2017/01/21(土) 21:28:30
息子たちが
捨てたゴミ袋あさって
破れた靴下拾ってはいてた。+37
-5
-
51. 匿名 2017/01/21(土) 21:29:16
誘ったら最後
全てお会計はこちらで…
+66
-2
-
52. 匿名 2017/01/21(土) 21:29:32
顔合わせでホテルの懐石予約していたのに、ホームページで料理の内容を確認して「これなら私作れるから家にいらっしゃい。別に高いお金だす必要ないんだから」と言われる。さすがに却下!
子供のお食い初めの時、特別な思い入れのあるお店にお食い初めの予約をしたが、「いちいちお店行かなくても、真鯛なら釣れるから、焼いてあげるよ。料理も用意するから」と言われる。
私が手伝いたくなかったのでこれも却下。
食に対する節約?ケチ?倹約?がすごすぎてついていかれない。+94
-38
-
53. 匿名 2017/01/21(土) 21:29:55
100円でも借りに?貰いにくるうちの義母は?+89
-1
-
54. 匿名 2017/01/21(土) 21:30:47
お金が無いわけではないのに
普段の夕飯は夫婦で肉まん1個とか。
お正月などは食事代請求されるし
買い物に行けと言われ
実家の分も買わされる。小遣いよこさない。と
近所に言いふらされた。
みんな。まだ甘いよ+142
-2
-
55. 匿名 2017/01/21(土) 21:31:22
昔、ウチの姑とスーパーに行った時のこと
まず入り口付近のパン屋で大きめの田舎風パンを買う事からスタートします。
それから順々にハムやソーセージの試食をパンに挟んで食べるんです…
これが週末ともなると色々な試食をやってるんです。
最後はうまい具合にお茶の試飲で終わり…。
姑が『なっ?これで一食分浮いただろ?』と自慢気に…
一緒に居て恥ずかしかったー‼︎2度と姑とは買い物行かねー‼︎+197
-1
-
56. 匿名 2017/01/21(土) 21:31:59
うちの姑もかなりだけど、皆もすごいな…!
+73
-2
-
57. 匿名 2017/01/21(土) 21:32:12
お年玉をくれないからケチとか言ってる人いるけど少し疑問、、、
そもそも、お年玉もクリスマスももらえたらラッキー!なもので、貰えなかったからってケチだっていうのはどうなのかな(>_<)子供がそんな事言ってたら私だったら叱るけど…。そんなものなのかな(●´□`)+31
-49
-
58. 匿名 2017/01/21(土) 21:33:10
今年の正月に義実家に行った時「競馬で3千円当たったんだ」と自慢してきて孫へお年玉くれなかった姑。+102
-2
-
59. 匿名 2017/01/21(土) 21:36:36
遠出する時 朝ごはんのおにぎり 卵焼き ウインナーの弁当とおやつ、お茶とインスタントコーヒー、お湯を持参してくる
出先で余分に使わないようにだってさ
サービスエリアで買うのが楽しみなのに+28
-44
-
60. 匿名 2017/01/21(土) 21:38:04
リサイクルショップで服とか靴、カバンを物色。+9
-21
-
61. 匿名 2017/01/21(土) 21:38:35
義実家では、割り箸を洗って何度も使ってます。
焼鳥の串やバランなんかも洗って再利用。
エコって事かな。
+118
-7
-
62. 匿名 2017/01/21(土) 21:39:05
姑もお年玉、出産祝い、クリスマス、誕生日なにもないけど、気にしたことないなー(^^)今年だけはなぜかお年玉くれたけど、いいのにーって思う。
貰えるのが当たり前って思ってないからケチとかもまったく思いません。逆に気遣わなくていい(^^)
それにきちんと貯めて備えててほしい!
+45
-14
-
63. 匿名 2017/01/21(土) 21:39:58
結婚祝い、出産祝い、孫にお年玉、誕生日プレゼント…何一つナシ。
お年玉すら無いとか非常識すぎる。
何の為に仕事してるの???
ばか?
そのくせ、自分をおばあちゃんではなく、名前で呼ばそうとする厚かましさ。絶対に呼ばせない。
消えてください
関わりたくない+105
-14
-
64. 匿名 2017/01/21(土) 21:41:12
誕生日もお年玉も、高速で二時間の距離でお墓参りに行ってもジュースすらありません。
旦那が手伝いで一泊するとビールやらご馳走が出るらしい。子供が不憫だ。+115
-0
-
65. 匿名 2017/01/21(土) 21:42:12
人参のヘタ育ててた。+4
-6
-
66. 匿名 2017/01/21(土) 21:42:19
>>31
特番品てなに??+4
-13
-
67. 匿名 2017/01/21(土) 21:42:50
追い炊きって、ぬるくなったら使うんだと思ってた。
オール電化の家に引っ越した時に担当の方に、追い炊き使って沸かし直すより、新しくお湯張りする方が経済的っても言われました。
ガスだと追い炊きの方がお得なのかな。+91
-1
-
68. 匿名 2017/01/21(土) 21:43:03
北海道なんだけどさ
灯油代ケチってて
基本ストーブつけない
灯油配達の人がビックリするほど(笑)
電気もつけない
真っ暗の中テレビを観てる
+101
-2
-
69. 匿名 2017/01/21(土) 21:43:52
うちには子供いないけど
義弟のとこに小学生の甥がふたり
高学年になるから
お年玉値上げかと相談したら
小学生のうちは1000円でいいよ!と
たった2人の孫にそんなケチらなくても+38
-5
-
70. 匿名 2017/01/21(土) 21:44:55
>>66
31です
特売品の間違いです 失礼しました+9
-2
-
71. 匿名 2017/01/21(土) 21:45:44
>>66
特売品の間違いってわかるじゃん。+66
-0
-
72. 匿名 2017/01/21(土) 21:48:24
パッチワークの手作りしたカバンをいくつもくれます。
ありがたいんですが、デザインが古い❗姑さんとまったくお揃いのものまで。型紙があるし布も余っていたらしい。
ありがたく使わせていただいていますが、くれるとき持ち手の部品が高かっただの、パッチワーク製品は高いんだよとか、部品のレシートまで見せてくれた日にゃ
「かかった費用払います。」と言わざるを得ません。
結局払わずにすんだけど、なんか嫌。
たまには私の購入したバッグ持ちたいんです‼(泣)+100
-3
-
73. 匿名 2017/01/21(土) 21:50:05
うちの姑もケチだと思ってたけど皆の方がすごいわ。
うちは誕生日とお年玉で3000円ずつ。それ以外はなし。それで自分のことめちゃめちゃいいおばあちゃんで姑だと思い込んでるのが嫌だなぁ。
あと子供にお金がかかる時期になると(入園とか入学とか)全く連絡よこさなくなる(笑)
誰も頼らないのにって感じです。+94
-1
-
74. 匿名 2017/01/21(土) 21:52:14
人に買い物頼む時、自分のポイントカードを渡し、ポイントが付いてるか確認しないと帰れない…もう行かないけどねっ!+33
-2
-
75. 匿名 2017/01/21(土) 21:52:28
お金はあるほう。世間的には金持ち自慢、毎年海外旅行をして遊び回り高級外車に乗り食事の支度はせずに外食三昧。
そんな姑が息子である旦那に向かって「今まで育ててきた分、お金を使ってきた分は返してもらわないとね。」と言った時は耳を疑った。
舅はそれを聞いて咎めるどころか笑ってた。+79
-5
-
76. 匿名 2017/01/21(土) 21:52:31
>>61
ウチの姑と一緒だ。
割り箸は焼肉の時に鉄板掃除に使って捨てるんだと。
焼き鳥の串も太いのはあらって取ってあるんだけど、なんに使うの?
バランもため放題なんだけど、ついでに刺し身の小袋醤油とか(膨らんでて危険)
帰省のたびに夫とこそーっと捨ててます(ワラ)+65
-4
-
77. 匿名 2017/01/21(土) 21:53:07
>>57
別にお年玉もクリスマスも何もくれなくってもいい。
だけど私の両親はお年玉2万、クリスマス3万くれてて、孫がそっちのほうになついちゃってる。
子供って正直だからしょうがないことだと思うんだけど、そのことに対してグチグチ言ってくる。+92
-4
-
78. 匿名 2017/01/21(土) 21:53:14
主人再婚なんだけど、嫁いだ日に姑が布団と夫婦茶碗を持ってきた。
「前の嫁の嫁入り道具だけど、良い物だから使いなさい」
は?……でも、姑は洗濯物から新しく買った洋服などを見付け、難癖を付けてくる人なので、その布団を使うしかなかったの。干すとバレるし、大きな買い物すると、門番のように立ちはだかってチェック入るもの。
でも女性用の茶碗は捨てた。男性用は十年ほど使って割れたから買い換えましたよ。
掃除機買おうとしたら、亡くなってた舅が愛用してた外国製の掃除機を押し付けられた。
デカイし重いし、消耗品簡単に手に入らないし。
でもやはり十年ほど使いました。
ベッドを買おうとした時も、会った事もない舅のお下がりの斜めに傾いているパイプベッドを…以下略。
数年後パイプカッターを購入し、自力でベッドは解体。数回に分けて燃えないごみとして廃棄。
旅行に行った隙に漸くベッドを新調したけれど、いつバレるか気が気ではないです(笑)
こんなエピ、我が家では氷山の一角。日常茶飯事。枚挙に事欠かない。
一応資産家らしいんだけどなぁ。
+90
-3
-
79. 匿名 2017/01/21(土) 21:53:54
>>68
えー!!!!!!
高層マンションや道南なら なんとか理解できるけど。
道北でやってみ 凍え死ぬよ。
+29
-1
-
80. 匿名 2017/01/21(土) 21:54:35
姑が通販で注文した物が旦那の名前で着払いでうちに送られてくる。
もちろんお金は返してくれない。+98
-2
-
81. 匿名 2017/01/21(土) 21:55:31
>>77
だったら 孫に小遣いくらい出せよ。
可愛がってくれて 小遣いくれる方に
なつくのは当たり前。
図々しいにもほどがある。
孫に罪は無い。+72
-2
-
82. 匿名 2017/01/21(土) 21:58:44
長男に(わたしの旦那)に、お墓に関するお金を払わせる。
最初は、お供えの花代からはじまったけど、去年ついに墓の権利を旦那に譲与し、使用料やらの請求が我が家に来る。
お前が死んでからでええやん。+90
-1
-
83. 匿名 2017/01/21(土) 22:00:19
>>76
61です。
割り箸洗って普通に使ってました。
私達には使えとはいいませんけど(笑)
私が割り箸捨ててたら、拾って洗って使ってましたf^_^;
焼鳥の串何に使うんでしょうね。
不思議です。
+22
-0
-
84. 匿名 2017/01/21(土) 22:01:32
60代なのに歯がボロボロで人に見せられないからって一年中、マスクしてる。
家の中でもマスク。
ご飯食べる時だけ外して片手で口元を隠しながら食べる。
美容院に行くお金が無く、髪の毛も真っ白なので出かける時は一年中、帽子を深くかぶってる。
お風呂も数日に1回みたいで引く…。+85
-2
-
85. 匿名 2017/01/21(土) 22:02:11
リビングの電気は対面キッチンの手元しかつけない、風呂沸かさない、穴あいた靴下履き続ける、サランラップ1回で捨てると文句言われる、食器洗い洗剤めっちゃ薄めて使う、使わないコンセントは全部抜いてる、掃除機は電気代が安い朝のうちにかけないと文句言われる、ご飯は朝1回だけ炊いて余ったら冷凍庫へ…全部耐えられなくなって、同居解消しました。
でも、私の姑はケチだと思ってたけど、他の人の方がもっとケチだった…
+46
-0
-
86. 匿名 2017/01/21(土) 22:02:38
結婚するとき 台所用品とか使ってないものあげるから 買わないでね!と言われた
渋々取りに行くと ローソンのリラックマのスープマグや年代物の急須になべ 切れない包丁 しょぼい木のまな板 昭和の香りプンプンのタオルやマットに毛布と不用品ばかり押し付けられた
不用品回収業者かと勘違いしてるのかな?
+72
-0
-
87. 匿名 2017/01/21(土) 22:05:47
はいはい!絶対うちがナンバーワン!みんなにそこまでの人周りにいない!って言われるほど!
一千万貯めるのなんて簡単よと言う。
から貯金はだいぶあるはず。
部屋の電気は夜でもつけない!テレビの明かりだけ
孫にお年玉なし。
旦那も子供の頃お年玉を親からもらったことない。親族からもらっても全て没収。
自分にお金の負担があることは一切しない。
だから正月の集まりなどご飯食べに行く事は滅多にない。
そのくせ姑の母の日、誕生日など外食誘うと
一番高いのを遠慮なく頼む。
姑の親の遺産、大した額はないと独り占め。
頼みごとがあるときだけ連絡くる。
子供(旦那の姉)が使ってた大量の汚いヘアゴム、ゴムを変えて使えるからとくれる。
ダサいブランド物でもない30年前の子供服をくれる。まじでいらないから。
もーほんとドケチ絶対お金をかけない!
いやお金は大事だよ。けど身内にまでけちって信頼なくしてほんとそんな性格。
絶対老後面倒見ない。
+77
-2
-
88. 匿名 2017/01/21(土) 22:06:26
>>57
もちろん子どもがそんなこと言ったら叱るよ?内心「ほんとだよねー。ケチすぎるよねー。」って思いながら(笑)+23
-1
-
89. 匿名 2017/01/21(土) 22:07:00
穴空いた靴下は繕って使うみたい
私はめんどくさいからやらないけど
+10
-3
-
90. 匿名 2017/01/21(土) 22:07:37
友人とヨーロッパ旅行に二週間も行った義母。子供達にお土産はモナリザのイラスト鉛筆一本のみ笑
子供の祝い金には領収書を書かせてくるのでもう受け取りは全て拒否しました。
+58
-0
-
91. 匿名 2017/01/21(土) 22:08:51
私は結婚した時に放置してネズミにかじられた布団を持たされたよ。笑いながら。
自分で捨てるのが嫌だからうちに不用品を押し付けてくる感じかな。
そして自分には何十万もする効果のよくわからない健康器具とか買ってます。+72
-1
-
92. 匿名 2017/01/21(土) 22:12:53
>>52
料理の腕に自信があるんじゃないの?
田舎なら膳やら皿があるだろうし、
孫の為にやりたいんだと思うよ。
すんげー 迷惑だけどな!+34
-1
-
93. 匿名 2017/01/21(土) 22:13:17
焼き鳥の串洗って乾かして貯めてる…
お正月の海老を真っ直ぐに焼く時にそれ海老に刺して使ってた。+22
-2
-
94. 匿名 2017/01/21(土) 22:14:42
遠距離電話代をケチるために、電話口ではめっちゃ早口。
今はIP電話やカケホーダイがだからそんなに高くないと言われても、
昔のくせが抜けないらしい。+26
-0
-
95. 匿名 2017/01/21(土) 22:16:58
>>78
前の嫁使ってた布団とかないわ…
無神経な人っていてるんですね…+101
-0
-
96. 匿名 2017/01/21(土) 22:20:52
結婚式の時に式場で着物をレンタルすると高いからと義理の妹2人と3人で着付けの師範をしている義母の友人に着付けしてもらった義母。しかも図々しくも3人とも着物までその人に借りたとのこと。
しかし、式場につくなりその友人5万も請求されたと文句タラタラ。
いや、無料のつもりだったのかよ!
大人3人で着物借りて朝っぱらから着付けしてもらってむしろ安いよ。友人価格だよ!
式の直前にはお祝いいくら包んだらいいか私には聞いてきました。こちらからいくらと言えるはずもなく…。結局義父義母義妹2人の4人で14万でした。
買い物に出かけた時はスーパーに着いてからポイントカードや割引券を忘れると家まで取りにかえります。絶対ガソリン代のほうが高いと思うのですが。
ちなみに義母も義父も地方公務員で世帯年収1500万はあるそうです。
+49
-3
-
97. 匿名 2017/01/21(土) 22:21:32
お祝いごと誕生日クリスマス貰えないのうちだけだと思ってたけど結構仲間がいたー!w
+57
-0
-
98. 匿名 2017/01/21(土) 22:22:16
家に来る時や子供のお宮参りの時、お昼ごろ着くっていうから「お昼ご飯どうしましょう?どこかに食べに行きましょうか」と誘うといつも「車で食べながら行くから要らない。あんたらも好きに食べとけばいいよ」と。
お宮参りの時、私の両親も来るからたまには会食でもと誘ってもこんな回答で、ジジイババア二人でみみっちくスーパーのおにぎり食べながら隣県から来る。
手土産もスーパーの70円くらいのアイスとか(自分達が食べたくて買ったやつらしい)。
こっちはいつも和菓子やさんとかで買ったの持参してるし。
お金出したくない気満々。
+41
-7
-
99. 匿名 2017/01/21(土) 22:26:14
お風呂入らない節約は嫌だ
年寄りは加齢でキツいのに近寄りたくない
夏場は地獄+45
-2
-
100. 匿名 2017/01/21(土) 22:27:29
>>50
ひーーーーwwww(^^;;+2
-1
-
101. 匿名 2017/01/21(土) 22:27:42
うちの義母も義祖父が亡くなった時に2、3日遺体を寝かせていた布団をまだ使える良い布団だから使いなさいって持ってきた事ある。掛け布団敷布団セットで。近所の人が使ってた介護用ベッド(病院とか老人ホームにあるようなやつ)もその人が亡くなったからってもらってきてうちに持ってきた。いらないよ自分で使えよ。+91
-0
-
102. 匿名 2017/01/21(土) 22:27:48
孫にくれるおもちゃが昔のハッピーセットのおもちゃ…+33
-0
-
103. 匿名 2017/01/21(土) 22:33:39
お葬式で出された仕出し弁当の残りを持って帰れと言われた時は本当にイラついた。
子供も食べないし!と断ってやった(笑)+16
-27
-
104. 匿名 2017/01/21(土) 22:36:50
>>103
なんで?
ドヤ顔で断ってやったって(笑)つけてるところも理解不能+46
-4
-
105. 匿名 2017/01/21(土) 22:39:39
ウチの、
義母はたかるぞ最悪だ
旅行に行きたい!
土産物買いたい!
新しい服着たい!
車検受けたい!
自分は義父と離婚して財産分与で800万円もらってるの知ってるけど
たかる
自分の老後に不安なんだって
こっちが不安だから
去年から 連絡切って 会わない+42
-1
-
106. 匿名 2017/01/21(土) 22:40:59
「コレすごく美味しいの!!」という手土産がコンビニのどら焼きだったり(全国区っすよー)、
「すごく美味しいおはぎ買ってくから!いいお店見つけたのよ」というから、どんな和菓子のお店のかしらと期待したら→いつも行くスーパーのおはぎだし(大型チェーン店だから、ここらでもおなじの売ってるよ)
+18
-13
-
107. 匿名 2017/01/21(土) 22:42:57
義父の遺産を手続きがややこしいからという理由で全部独り占め。結婚前のことだったのであとから知った。自分だけ良いもの食べに行ったり無駄な習い事とかしてる。+23
-2
-
108. 匿名 2017/01/21(土) 22:45:51
旦那の弟が赤ちゃんの時の(17年前)姑が手作りしたおねしょシーツを息子が生まれた時くれた。
捨てるのも嫌だったから旦那に託した。+40
-0
-
109. 匿名 2017/01/21(土) 22:46:16
珍しく「お昼ご飯買ってく」というから、ビックリしてたら、案の定…
大人3人、4才の子供1人なのに、スーパーのミニお寿司セット×1、特売弁当×1って…足りねーよ!+61
-0
-
110. 匿名 2017/01/21(土) 22:50:42
>>91と>>47みたいな捨てたくないすてられないから人に押し付けるタイプのケチと、お金使いたくないタイプのケチと2種類いるよね
うちも>>91みたいにわけわからん英語教材やらたいして使わない健康器具は買うのに何十年前の服やらぬいぐるみを捨てたくないから押し付けてくる
いりませんっていうと、勿体無いから恵まれない施設の子に寄付しようとか言い出すから全力で阻止してます。
被災地に自己満でゴミとか送りつけてるタイプ+8
-1
-
111. 匿名 2017/01/21(土) 22:51:12
肉、魚なんかまず買わない
真冬でも湯船のお湯をケチるから腰位
風呂場の換気扇は電気代かかるからと使えないように小細工
家電も15年以上前のボロいやつ
台所の三角コーナー排水溝のネットもつけなくなった。どろっどろになってても放置
百均の物ですら買いたくないらしい
外面だけはいいけどねw
+30
-1
-
112. 匿名 2017/01/21(土) 22:52:06
お正月にぜんぜんあったことないしらない親戚のところにつれていかれてお年玉5000円とられた。
自分は1円も渡してなかった。なんで私たちが?+50
-0
-
113. 匿名 2017/01/21(土) 22:57:48
うちの娘へのお年玉4才に2000円2才に1000円。せこくないですか?実の母は1万ずつ毎年くれます。せこいと思う方+お願いいたします。+12
-79
-
114. 匿名 2017/01/21(土) 23:06:56
>113
4歳と2歳だったら、二千円と千円でも普通ではないでしょうか?
これから、上がってくるかもしれないし+76
-3
-
115. 匿名 2017/01/21(土) 23:09:21
何ももらってない
初孫なのに何もない
お金は普通よりある人達なのに
ある意味清々しい
盆暮れだけだし何も期待してないけど
初節句のおひな祭りのまえに
旦那が子どもの頃祖母が送った五月人形の金太郎を上から目線であげてもいいよみたいに言われた時は殺意が沸いた+28
-3
-
116. 匿名 2017/01/21(土) 23:09:26
金の無心をしないケチならそれはそれで割りきるしかないよー(´・ω・`)
孫にお小遣いやるためにサラ金に手をだしてぽっこり亡くなったあと負債が残ってたらどうするよ。
構って貰うためにやっちゃう老人もいるから気を付けてー+24
-1
-
117. 匿名 2017/01/21(土) 23:10:07
うちに泊りにきてパンツを忘れた義母
貸してと言われるも断る。すぐ近くにコンビニもしまむらもあるのにどうしても買いたくなかったらしく目を離したすきにうちの洗濯物を物色していました。けち!+48
-1
-
118. 匿名 2017/01/21(土) 23:12:25
>>113
そうなんですね。
ケチじゃないようですね。
ありがとうございます。+4
-0
-
119. 匿名 2017/01/21(土) 23:12:45
>>113
増額してほしいってそれって親が使う気満々じゃ
そんな子供に一万とか嫌だわ。
+10
-6
-
120. 匿名 2017/01/21(土) 23:13:10
大金持ってるのに帰省すると出されるのはいつも貰い物のお菓子。食事の用意は何も買ってなくて全部うちらにさせようとする。+10
-1
-
121. 匿名 2017/01/21(土) 23:19:46
出産祝いがバザーで買った50円のおしりふきウォーマー。
もちろん誕生日、Xmas、お年玉なんか何もありませんよ(笑)
たまに会えばお金を集る生活保護のクソババア。
なので息子には会わせません!+42
-1
-
122. 匿名 2017/01/21(土) 23:22:49
トピズレです。孫への誕生日お年玉きっちりくれる姑ですが、おそらく貯金はありません。私の結婚当初、「将来は面倒みてもらうから」とことあるごとに言っていました。すごく憂鬱です。+40
-2
-
123. 匿名 2017/01/21(土) 23:24:42
>>119
増額してほしいなどと一言も書いてません。+10
-3
-
124. 匿名 2017/01/21(土) 23:27:20
>>103
田舎だとお葬式等で出された仕出し弁当を持ち帰る習慣ありますよ。
ビニールの風呂敷ついてて。
持ち帰る為にあまり手をつけない方もいらっしゃいます。+56
-1
-
125. 匿名 2017/01/21(土) 23:28:48
3歳長男にはお年玉あって、0歳次男にはなかった!まだ分かる歳じゃないからいいよね〜って。
ドン引き…しかも長男のお年玉1000円だった。+13
-34
-
126. 匿名 2017/01/21(土) 23:32:37
>>124
自分の残したお弁当ならまだしも、他人が残したお弁当は誰だって要らないですよね?
他人のも貰って帰るんですか?私は無理です。+20
-11
-
127. 匿名 2017/01/21(土) 23:39:52
>>126
自分が残した物だと思いました。
余計なコメント申し訳ありません。+15
-3
-
128. 匿名 2017/01/21(土) 23:44:15
>>126
最初のコメに他人が残したやつって書いてないじゃん。
125そんなに謝らなくて良いんじゃない。+27
-4
-
129. 匿名 2017/01/21(土) 23:46:52
128です。
125じゃなくて、127でした。+9
-1
-
130. 匿名 2017/01/21(土) 23:49:35
子供服はプチ◯トーが良いわよ、と言う割にくれる洋服がいっつもユニ◯ロ、しかもその中でも最安値に下がった見切り品のみ。ウザすぎ+22
-2
-
131. 匿名 2017/01/21(土) 23:52:28
>>128
他人が残したとも書いてないですが、自分が残したとも書いてないですよ。
書かなかった私も言葉が足りなかったですが勝手に決めつけて話してるあなたも何なんですか?+2
-31
-
132. 匿名 2017/01/21(土) 23:53:35
結納金、10万だった。
こちらは結納返しでそれなりの品と、会場を用意してあったから本当にびっくりした。
姑に「来月だったらボーナス出たからお金あったのにね」って言われた。
だったら来月にしろよ!!+48
-3
-
133. 匿名 2017/01/21(土) 23:58:07
出産祝いがシュークリーム。+12
-2
-
134. 匿名 2017/01/21(土) 23:59:39
これ珍しいカリントウなの、食べてみて!とたった1本だけくれる
冷蔵庫を開け宮崎産のマンゴーあるの!と見せるだけ見せてまたしまう+64
-0
-
135. 匿名 2017/01/22(日) 00:00:27
お義母さんフルタイム働いてて全額自分のお小遣いだからお金持ちだけど、孫にはクリスマスも誕生日も無し。のくせに、母の日のプレゼント渡すとしっかり受け取る。娘と旅行行ったり高い化粧品は買うけど孫には1円も使う気がない。+20
-1
-
136. 匿名 2017/01/22(日) 00:06:16
うちの義母もケチというか、何というか。
ボーナス時期になると、夫が義母にお金渡してる。借金をしているわけでもなく。
子どもがおり、貯金を少しでも増やすためにある時から額を減らしたら「今回もいいの~?嫁ちゃんに怒られない?」と私の目の前で言ってきます。そしてちゃっかり貰います。(私はその間、勿論無視します)
お祝い事の時は一応包んでくれるけど、明らかに渡してる額の方が上回ってる。
お祝いいらないから、もういい加減タカるの辞めてくれないかな。どうしたらいいのか。+25
-2
-
137. 匿名 2017/01/22(日) 00:15:10
ケソ姑早く死にやがれ!
クソ息子とアル中のクソ旦那と一緒に死ね!+11
-3
-
138. 匿名 2017/01/22(日) 00:24:21
えー!
主さんのお姑さん、そんなにひどくないじゃん。田舎の年寄はフツーにやってそうなことだよ。そうやってコツコツ貯めたからお金もあるのでは?
孫にホイホイたくさんくれるのも、当たり前ではないと思いますよ。+15
-3
-
139. 匿名 2017/01/22(日) 00:50:20
生きてる内にお金ばらまけばいいのに、蓄えて蓄えて死んで何千万と言う遺産が見つかって、相続で兄弟関係悪くさせるとか老害+47
-1
-
140. 匿名 2017/01/22(日) 00:51:28
>>137
よく見ると姑だけケソになっててワロタ
落ち着け+6
-0
-
141. 匿名 2017/01/22(日) 01:36:03
けっこう姑(義実家)からお年玉もらえない人いるんだね。
うちの子供達ももらえません(笑)
こっちは何万もお年玉あげてるのに孫には一切くれないわ(泣)
今年もくれなかったなぁ。
+41
-1
-
142. 匿名 2017/01/22(日) 01:37:38
昨日の残りの鍋を夜ご飯に出される。
出産祝無し。お年玉無し。玩具は100均。BBQ とかに使うプラスチックコップは何回も洗って再利用。孫が入るのにお風呂は追い焚き。義母もケチやけど、義父もケチ過ぎて気持ち悪い。書き出したらきりがないくらいのケチ。+18
-0
-
143. 匿名 2017/01/22(日) 02:13:36
舅ですが、珍しくお菓子を買ってきてくれたというから、子供と一緒にワクワクしていたら、くれたのが孫2人にアポロ1箱だった。半分ずつ分けて2~3日かけて大切に食べなさい、昔より高くて百何十円もした!と、値段を言いながらくれた。あまりにも貧乏臭くてホタルノヒカリのドロップを思い出して泣けてきた。+51
-0
-
144. 匿名 2017/01/22(日) 02:26:53
お祝い関連何も貰ったことがない。
こっちがあげても、お返しもなし。
ご飯に誘われても払うのはこっち。
何様なんだろう。早く勝手にいなくなってくれ。+16
-0
-
145. 匿名 2017/01/22(日) 02:59:37
>>39
うちもだわ。
結納金はもちろん結婚式も挙げられないし祝い金も品も何もなし。
でも変なとこで見栄っ張りというか私の親への対抗意識か…私の実家へはお歳暮は高級な魚送ってくるらしい。それが毎年のことだから「そのお金あるなら歯直すか、汲み取り式トイレを水洗にするか、床も抜けてる居間を直すか、むしろ少しでもあんた達に結婚した祝いに何かしてくれたら良いのに」って実家の家族は呆れてる。
唯一貰ったのが法事で貰ったっていう昔ながらの安いコーヒーメーカーだけど、数年経った今も「あれ使ってる!?便利でしょ!?」ってドヤ顔で聞いてくる。今度結婚式しなかったかわりにうちの親が車を買ってくれることになったんだけど義両親はどういう反応するんだろう。ちなみに婿養子じゃありません。
+18
-0
-
146. 匿名 2017/01/22(日) 03:10:36
今年のお正月!
こっちには仏壇にあげるお酒とか手土産色々と要求して来たくせに
姑も小姑もぼーっといるだけでお茶すら出さず!
80過ぎと40過ぎで常識もないのか!とイライラした。
勿論おせちなんかも何もなし。
孫にお年玉もなし。
貢ぎに行ったようなもんだった。+15
-0
-
147. 匿名 2017/01/22(日) 03:16:48
旦那の実家に行った時にアイスティーを出されて、これ手作りなの~あとガムシロップ高いからグラニュー糖溶かしたの使って~と言われ呆れました。+8
-0
-
148. 匿名 2017/01/22(日) 03:17:02
別居してるんだから生活費仕送りしてねって言われて
毎月15万振り込みしてる‥
私の収入の半分姑に消えてる‥泣きたい。
旦那はそれ以外にも家電買ってやったりしてて
我が家の壊れた家電はしらんふり。
未婚の義姉ばかりを姑が溺愛するから自分も愛されたくて必死の旦那にイライラする。
その上、義実家の土地の税金とか全部払わされてる。
ゆくゆくはあんた達住むんだから‥と言われるけど
どう考えても同居53歳未婚のあんたの娘が住むでしょ!
娘にお年玉なんてくれないし誕生日もスルー。
娘が生まれつき体弱くて手術する時も
他人に感染する病気ではないのに移ると困るからお見舞いにすら来なかった姑。
ゆくゆくは小姑も一緒に面倒みてねって言われるけどぜーーーーったいお断り!+72
-0
-
149. 匿名 2017/01/22(日) 03:18:32
結婚祝いはどんな物が欲しいの?決まったら教えてね。はぁ?親ならお金じゃない?物と限定されてるのがケチだなと思った。+10
-0
-
150. 匿名 2017/01/22(日) 04:17:38
義母に、100円均一で調理用ポリ袋を買って使ってると話した(ゴミ捨てに使うときは臭いもシャットアウトするし、下味つけたり調理もしやすいし、保存にも使えて、オススメする感じでよかれと思って話した。スーパーのより厚めで透明クリアのやつ!)
噛みつかれた。『えー!?袋わざわざ買ってるの!?もったいなーい!!えー!?そんなものは買わなくていいのよ、もったいない!!』って、すっごい、もうすっごい言われた。そのことで義母のこと大嫌いになった。
義母は、100円ケチって、人徳を失った。
そんなふうになりたくないって思ってる。+19
-2
-
151. 匿名 2017/01/22(日) 06:53:03
誰かが新しく何かを買ったら自分はその上を行くほど高いの買うくせに、孫に今までくれたのは中国製のダイソーの食器とよだれかけだけ。そのうえ、義理実家宅に送られてきたお祝いはすべてパクる。ちゃんと内祝いはしてるようだけど…+12
-1
-
152. 匿名 2017/01/22(日) 07:08:42
排水溝にストッキングを使う、それが何百個もある。
食べかけを孫にあげる、お年玉500円+10
-1
-
153. 匿名 2017/01/22(日) 07:10:36
わたしが買ってきたパンを半分たべては残す、
自分が買ってきたのはあげない、文句いうので言い返しました。口論しました。信じられません。+3
-3
-
154. 匿名 2017/01/22(日) 07:19:18
>>145
嫁の親に車買って貰って…旦那も甲斐性なさすぎ+37
-0
-
155. 匿名 2017/01/22(日) 08:12:00
義姉には家の頭金をたんまり出して、うちには全部あなた達に任せるだって。
ちなみにこちらは同居。+14
-0
-
156. 匿名 2017/01/22(日) 08:15:13
手土産がいつも食べかけのケーキか明らかに失敗作であろうクソ不味い総菜
+16
-1
-
157. 匿名 2017/01/22(日) 10:23:01
義父と共働きである程度余裕あるのをいいことに、義母が調子乗って金使いすぎて300万借金してた。
そして利子がもったいないからと300万借りに来た。一生忘れない。+18
-0
-
158. 匿名 2017/01/22(日) 10:45:43
・孫へのプレゼントもらったことない
・割り箸、使い捨てマスク、キッチンペーパーは洗って使い回し
・お風呂の水は3日間同じもの
本当に汚くて帰省が憂鬱+19
-0
-
159. 匿名 2017/01/22(日) 10:51:13
孫へのお年玉300円、祝い事の祝儀なし、私の服を勝手に着る、毎食やきそばか塩むすび、孫のお菓子を奪いとる、広告の裏が画用紙
+9
-0
-
160. 匿名 2017/01/22(日) 11:07:45
電話してきて
「話があるんだけど電話代勿体無いからあなた掛け直してきて」
と言って用件も言わずにガチャ切りする。
勿論そのまま無視してます。+30
-0
-
161. 匿名 2017/01/22(日) 11:31:16
そうねぇ、パリに旅行に行ったときの私へのお土産が中国製の100円ぐらいのボールペンだったことかなー?ww
自分にはバカラグラス買って来たくせに。+11
-0
-
162. 匿名 2017/01/22(日) 11:34:08
町内会旅行のお土産があるから取りに来いと言われて行ったら、手のひらサイズのふりかけの瓶を1つ出して来て
「半分この袋に入れて持って帰って」
と使い古してクシャクシャになったジップロック手渡された。
イラネーと思いつつも夫が素直に袋に入れているのを眺めていたら、
「え?そんなに取るの⁉︎あんた達厚かましいわね。ビックリだわ」
言われた。
半分も入れてないしビックリしたのはこっちだよ。
+43
-0
-
163. 匿名 2017/01/22(日) 12:09:49
私の誕生日に「何かご馳走食べに行きましょうよ。あなたの好きな物何でも言って。」と言われて主人と一緒に3人で外食したが、会計の時になって
「あなたの奥さんの誕生日なんだからあなたが払うでしょ」
と主人に伝票を渡してさっさとお店を出て行った。
結局私が払った。+36
-1
-
164. 匿名 2017/01/22(日) 13:15:22
そんな姑でみんな可哀想…
うちは幸せなんだなー+5
-1
-
165. 匿名 2017/01/22(日) 13:21:07
姑は、持っているからけちなのか けちだからそれだけ貯めれたのか・・・
舅の貯金は2千万 姑の貯金は1億(これだけでもおかしい)
(80歳を超えて、貯金額だけ教えてくれてます。もちろん通帳印鑑は本人)
主人は貯金額を知らないのですが・・・
主人がリストラにあいそうになって、
お金を都合してもらえないかとたのみにいったら、まさかの拒否
結婚してから毎月両親に5万円仕送りしてるので
それだけでも1千万になるのに・・・そのお金さえも拒否
主人は貯金額を知らないから、まあ親もお金ないんだろう・・・で済むけど
貯金額を知ってる私はもやもや
現在、わだかまり・心に溝があります
+29
-0
-
166. 匿名 2017/01/22(日) 13:32:08
トピズレですが、うちの義実家は金遣いが荒い。
結婚出産、誕生日などお祝い頂戴して金持ちだと思っていましたが、
実は単なる見栄っ張りでした。
夫の学費が用意できなかったらしく、借りた奨学金を私が返済しています。
ケチでもお金にしっかりして借金ないのは裏山。
+9
-3
-
167. 匿名 2017/01/22(日) 13:41:40
>>143
一瞬綾瀬はるかの顔が浮かんだわw
墓のほうね〜
しかしケチだね+0
-0
-
168. 匿名 2017/01/22(日) 14:17:01
結婚祝い1万円。
出産祝いが1980円の洋服。
値札付き。
二人目は出産祝いすらなし。+13
-1
-
169. 匿名 2017/01/22(日) 15:10:33
>>11
老いたらね 服を脱いだり着たりがたいへんなの だから1日置いてはいるよ。。。
+1
-3
-
170. 匿名 2017/01/22(日) 15:14:05
>>40
毎月仕送りするより マシですよー
+3
-1
-
171. 匿名 2017/01/22(日) 15:19:07
107さん。
ぇ、遺産って遺留分あるのに知らないですか?+2
-0
-
172. 匿名 2017/01/22(日) 15:25:49
>>132
結納金は夫となる人から貰うんですよ。姑でないよ
+8
-2
-
173. 匿名 2017/01/22(日) 15:28:25
>>139
何を言うか! ばらまけ ばらまいたいわ だけどね長い入院もあるかもと思ったら 出来ないの!
+2
-1
-
174. 匿名 2017/01/22(日) 16:33:06
お義母さんフルタイム働いてて全額自分のお小遣いだからお金持ちだけど、孫にはクリスマスも誕生日も無し。のくせに、母の日のプレゼント渡すとしっかり受け取る。娘と旅行行ったり高い化粧品は買うけど孫には1円も使う気がない。+3
-4
-
175. 匿名 2017/01/22(日) 16:36:06
お正月にすき焼きでも食べようとお家に呼んで頂いたのでお邪魔したら、お肉を買い忘れたと言って買いに行かされた。
代金はこちら持ち。モヤっとした。+16
-1
-
176. 匿名 2017/01/22(日) 16:39:26
>>174
え、母の日あげなきゃいいじゃんw+6
-0
-
177. 匿名 2017/01/22(日) 16:56:10
孫は可愛いがるがお金は使いたくないのが丸わかり。
服買ってきたっていってきて見せてくれたのが
しまむらの380円の服。
しかも袖のないハンテンみたいな服。
私の母の方が孫にお金使ってくれてる。+9
-0
-
178. 匿名 2017/01/22(日) 17:23:59
ラップがもったいないから、ラップのかわりにタオルをかける(意味がないし、サラダが乾いてる)
ラップ節約のため、スーパーで買ったパックの肉についてたラップを剥がして再利用。
ベトベトでも御構い無し。
+8
-0
-
179. 匿名 2017/01/22(日) 18:44:31
夜ご飯で、刺し身の下に敷いてた
大根のツマを
朝ごはんの味噌汁にIN+8
-1
-
180. 匿名 2017/01/22(日) 19:34:22
マックスバリュのプライベートブランドばっか買う。体に悪い、不味い、安いけど、韓国産は嫌!
嫁いで10年たつが、外食は年に一回の回転寿司のみ。それも気を使って安い皿しか取れないしー、
( ̄^ ̄)寿司好き言うたけどや、回転ちゃうわ!
寿司屋に連れていけ!
ご飯に肉や魚が無い。
うちの自家製野菜が一番のごちそう~。野菜好きでしょって、たんぱく質食わせろ。バカ。
あ、唯一のタンパク質はカニかまとチクワ~。+6
-0
-
181. 匿名 2017/01/22(日) 19:48:40
帰省するとすべての食べ物賞味期限二年前。孫に二年前のチーズを食べさせようとする。ふりかけも。アイスは数日前知らない近所の子の食べかけてとけてラップもしないで固まったのをだしてくる。口癖は「お腹壊すくらい平気よ」
タオルはくさいし、脱衣場も埃と髪の毛かたまり、泊まりたくない…+7
-1
-
182. 匿名 2017/01/22(日) 19:52:37
柿をたくさん頂いて、ちょうどお客さんがきたので、おすそ分けをしました。
直後義母「早く柿を隠しとこ」
もう誰にもあげたくないってことみたい。
結局食べきれないのに。
こういうの、ケチだと思う。+6
-0
-
183. 匿名 2017/01/22(日) 19:56:16
年齢も若く反対された出産、でもこちらの家に合わせると言ってくれたから賛成になったはずなのに
出産時、おめでとうお疲れ様等なし
お祝いなし、お年玉なし、それよりか産まれてからあったこともありません
ケチっていうか孫って認めてないんですかね+2
-0
-
184. 匿名 2017/01/22(日) 20:29:36
はぁー、義両親ついでに義弟夫婦消えないかな。
ほんとに嫌いすぎる。+9
-0
-
185. 匿名 2017/01/22(日) 20:32:48
「今日は特別にケーキを買っておいたから切りましょう。」と、菓子パンコーナーに売ってるス○スロールを人数分に切って出してくる。
猛暑でも冷房なし、真冬も暖房はコタツのみ…
ホント、お金使いません。+9
-0
-
186. 匿名 2017/01/22(日) 20:51:53
美味しい食べ物出すのケチるよ!
これ美味しい!って思ったら周りに全部食べられないうちに急にそそくさと片付けるし。小分けになってるチョコレートを片手に握りしめてきて私に半分くれたと思ったら、自分のはどっかに隠して、喋りながらさり気なく私のチョコレート食べ始めた。私に食べてとお煎餅出してきて、姑は先に1枚食べ、私がトイレ行って帰ってきて食べようと思ったらもう片付けられてたり。皆同じ適当な朝ご飯食べてるのに、自分だけご飯にたらこのせてたり、美味しそうな焼き魚一人で食べてたり。
自分だけお菓子とか美味しいものコソっと食べて、私にはミカン食べていいよって言う。+11
-0
-
187. 匿名 2017/01/22(日) 21:23:49
姑から出産祝いないのは当たり前だと思ってた。普通はくれるものなんですね。+8
-1
-
188. 匿名 2017/01/22(日) 22:48:10
孫へのお年玉、誕生日、クリスマスなどなど、イベント近くになると音信不通に笑
一度だけわたしにくれたプレゼントは中古ショップのリラッ○マのポーチ、、
一度だけ娘にくれたプレゼントは中古ショップの古着、、
うっかり何かの用で義母の家に行った暁には、寿司やらピザやらスイーツを頼まれ自腹で買わされる。
絶対余るだろ!ってくらい頼むんだけど、あえてその量頼んで次の日用にとっておくような、いやしいばばあです。
早く○んでください。
+8
-1
-
189. 匿名 2017/01/22(日) 23:26:16
姑って言うより小姑がドケチ。毎日のように実家を訪れ、手ぶらでは帰らない。私には関係ないからいいけど。最初見たときは引いた。+2
-0
-
190. 匿名 2017/01/23(月) 09:12:32
自家製野菜を沢山頂いたから持って帰ってねと、色も変わってしなしなになった虫喰いだらけのキャベツをひとつ
「外から2枚よ。2枚取って」
と差し出された。
確かに外葉が1番栄養あるかもしれないけど、2枚て…。
帰って棄てました。+8
-0
-
191. 匿名 2017/01/23(月) 14:50:08
出産祝い・クリスマス・誕生日・入学祝など一切なし。
今まで頂いた物は
・だんなや義弟が小学生のとき使ってた下敷き(忘れたふりして持ち帰らず)
・ヨーロッパ旅行土産にホテルのパンフレット
・画用紙に義母が作った折り紙の作品を貼り付けたもの(本当に意味がわからん)
・ケンタッキーで貰った子供向けおもちゃ
・近所の方から頂いたらしい、中国土産のでかいお面
以上です。+5
-0
-
192. 匿名 2017/01/23(月) 18:25:31
>>63
結婚祝い、出産祝い、孫にお年玉、誕生日プレゼント…何一つナシ。
お年玉すら無いとか非常識すぎる。
何の為に仕事してるの???
ばか?
お祝いが無いのはどうかなーって思ったけど、何の為に仕事してるの?ってのは理解できない。
じゃあ貴方は孫にお金あげる為に仕事してるの??
貰えると思ってるのも違うよ+4
-0
-
193. 匿名 2017/02/04(土) 02:20:27
旦那の実家にいくと毎度夕食は半額弁当食べさせられる
子供にはたまーにくれるおもちゃが100均
+0
-0
-
194. 匿名 2017/02/19(日) 01:20:13
母の日にすべてこちら持ちで姑をディズニーシー連れて行った。
お土産代くらいは出すわよって言ったのに買い物中に居なくなって(笑)
何買ったの?とか話も無かった。
年末義母の誕生日にプレゼント渡しに子供と私で行ったら喜んでくれて、お正月にまだ赤ちゃんだから少しだけどお年玉あげるからねと言ったのに無し。
後日、実家に行った夫にお年玉あげるの忘れたと言いながら、くれるわけでもない。
お金出す気がないなら言わなきゃいいのに。
母さん調子だけいいんだよな。ごめんと夫に言われた。
ケチで食事に興味無い人だからお正月行ってもお節無く、煮物と雑煮が並ぶ。
外食嫌いで店屋物も取らない。
姑の料理口に合わなくて(衛生観念無いから怖い)芸能人か金の話、保険の話しかしないから毎年正月がつまらなくなった。+0
-0
-
195. 匿名 2017/02/19(日) 01:28:14
出産祝いは結構くれたんだけど義母の兄がくれたお祝い金を私達に渡してくれなかった(笑)
いくらくれたのかも言わないし聞いてないから知らない。
内祝いは義母が手配すると言ってたけど、何送ったのか知らない。ほんと嫌い(笑)
とりあえず先日義母の兄に会ったのでお礼だけは言っておいた。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する