-
1. 匿名 2017/01/20(金) 20:39:56
転職を考えている者です。
面接は私服で、と書かれているのですが素直に私服で行っても構わないのでしょうか?
皆さんはこういう時どんな格好で行きますか?
また、こういった経験がある方どの様にして面接に行かれましたか?+34
-5
-
2. 匿名 2017/01/20(金) 20:40:57
シャツ着ていった法が良いと思う+329
-8
-
3. 匿名 2017/01/20(金) 20:41:07
私服が指定されてるなら私服で行く+214
-4
-
4. 匿名 2017/01/20(金) 20:41:09
白いブラウスとパンツ+308
-2
-
5. 匿名 2017/01/20(金) 20:41:13
アパレルとかでなければOL風のオフィカジュ服で行く。+335
-1
-
6. 匿名 2017/01/20(金) 20:41:22
スーツではないジャケットとパンツで行くかな+240
-3
-
7. 匿名 2017/01/20(金) 20:41:47
スーツでは行かないけど、カッチリした格好で行く。+273
-2
-
8. 匿名 2017/01/20(金) 20:41:47
ジャージ+2
-27
-
9. 匿名 2017/01/20(金) 20:41:51
アパレル以外はシャツとパンツとかのがいいと思う+37
-3
-
10. 匿名 2017/01/20(金) 20:41:51
なるべく黒紺茶など地味な方がいいかと+122
-4
-
11. 匿名 2017/01/20(金) 20:42:07
オフィスカジュアル+155
-1
-
12. 匿名 2017/01/20(金) 20:42:09
パンツスーツで、中はシャツじゃなくてカットソーとかを着て行ったらどう?!ちょっとラフな感じになるんじゃ?+12
-9
-
13. 匿名 2017/01/20(金) 20:42:17
主さんは正社員の面接ですか?
私はパートの工場や清掃の面接の時はスラックスにジャケットくらいの普段着でしたが、正社員の方はスーツのほうが無難なような…。+127
-13
-
14. 匿名 2017/01/20(金) 20:42:21
ゲーム会社に”私服で”ってとこ多かったな
実際は私服半分、スーツ半分て感じだった
それで採用に影響するようなことはないと思うけど
不安ならスーツで言った方が良いかも~+112
-4
-
15. 匿名 2017/01/20(金) 20:42:35
スーツで行っちゃった。
何着て行ったらいいのかわからなかった。
アパレル関係でもないのに何でそんなこと言うのか理解不明+173
-1
-
16. 匿名 2017/01/20(金) 20:43:00
トレーナーにジーパンで行って落とされた子は知ってる
職種によるだろうけどTPOはそれなりに考えたキレイ目な私服がいいかもしれない+113
-2
-
17. 匿名 2017/01/20(金) 20:43:11
あの黒いリクルートスーツで来てくれるな、と言いたいんだろうね。
+140
-1
-
18. 匿名 2017/01/20(金) 20:43:13
主の情報が少なすぎる+25
-4
-
19. 匿名 2017/01/20(金) 20:43:22
アパレルの子は私服で行って採用されてた+54
-1
-
20. 匿名 2017/01/20(金) 20:43:29
+28
-10
-
21. 匿名 2017/01/20(金) 20:43:29
私服って言われても面接ならスーツで行く。ってか行った。
紺とか黒とか、ザ・面接スーツって感じじゃないやつ。
まわりもそんな感じかシックなワンピースだったよ。
会社にもよりますが。+97
-2
-
22. 匿名 2017/01/20(金) 20:43:34
私服といっても普段着とは違う、綺麗目な服装。
モノトーン。+53
-1
-
23. 匿名 2017/01/20(金) 20:43:59
>>20
意外と高いw+33
-2
-
24. 匿名 2017/01/20(金) 20:44:10
オフィスカジュアルみたいな格好なら問題ないと思う
私服でって言ってたのにスーツじゃないとダメな雰囲気だったとか、履歴書いらんって書いてあるのに書いてきてくださいとかもあるし
なんのひっかけだよwwwってのよくあるよね…+155
-2
-
25. 匿名 2017/01/20(金) 20:44:14
スーツだって私服だよね
制服じゃないんだから
平服じゃなくて?+49
-1
-
26. 匿名 2017/01/20(金) 20:44:25
パチンコ屋の面接でジーパンとジージャン着てきた人は衝撃を受けた…
当然落ちました+10
-22
-
27. 匿名 2017/01/20(金) 20:44:38
黒いニットにグレーのスカート辺りで大丈夫なんじゃない?+28
-3
-
28. 匿名 2017/01/20(金) 20:44:39
そこで常識が試されている。+124
-3
-
29. 匿名 2017/01/20(金) 20:44:59
アンサンブルにパンツかスカート
無難な格好で行く+22
-0
-
30. 匿名 2017/01/20(金) 20:45:16
落ち着いたふりふりじゃない綺麗めワンピース+15
-0
-
31. 匿名 2017/01/20(金) 20:45:21
アパレルはおしゃれかどうかもやっぱり関係あるのかな+17
-1
-
32. 匿名 2017/01/20(金) 20:45:26
白シャツにベージュのカーディガン、黒の膝丈のスカートで行った事あります。
私の他にも面接の人がいましだが、半数はスーツ、私の様な格好が4割、1割は本当に私服でした。
+8
-1
-
33. 匿名 2017/01/20(金) 20:45:31
好きな服装でと言われたら絶対スーツで行く
何社も受けたけど落ちた会社は一つもなかった+35
-3
-
34. 匿名 2017/01/20(金) 20:45:36
無難な格好+4
-0
-
35. 匿名 2017/01/20(金) 20:45:42
私服で良いっていうのにスーツって真面目なのはわかるけど
頭が固い印象。女性なら冬の今なら白のニットカットソーに
黒のクロップドパンツ・ローヒールのパンプスとかでいいんじゃない?+19
-15
-
36. 匿名 2017/01/20(金) 20:45:48
>>20
だぁさぁ…
笑われちゃうね+0
-1
-
37. 匿名 2017/01/20(金) 20:46:03
例カズレーザー+17
-0
-
38. 匿名 2017/01/20(金) 20:46:15
スキニー履いて行ったらダメやわ
下品+2
-4
-
39. 匿名 2017/01/20(金) 20:46:28
うちの会社の面接がまさに私服で~って、書いてある。デニムでTシャツの人が来た時は、面接時間が物凄く短かったよ。
当たり前ですが正解は、オフィスカジュアルです。
そういう常識があるかどうかもうちの会社はみてます。+133
-7
-
40. 匿名 2017/01/20(金) 20:46:40
スーツカンパニーみたいな店にいくとビジネスカジュアルも教えてくれるよ
とりあえず私はこういう感じの格好で行った+108
-2
-
41. 匿名 2017/01/20(金) 20:47:30
スーツでいいと思う。リクルートみたいに真っ黒じゃなくて、ストライプとか明るい色のでもいいし。+11
-0
-
42. 匿名 2017/01/20(金) 20:48:16
パートの面接にスーツで行ったら、普通の服でいいのにwって言われたが間違ってはいないと思ってる。+122
-2
-
43. 匿名 2017/01/20(金) 20:48:30
シャツにカーディガンに黒いスキニーで行ったら合格しました。接客業で、動き回る職場だと知っていたからでしたけど。+10
-0
-
44. 匿名 2017/01/20(金) 20:48:41
こんな感じかな?
髪型はもっと清楚に(^^)+55
-9
-
45. 匿名 2017/01/20(金) 20:48:52
弟が某大手の面接で私服で、と言われてジーパンとセーター(しかもちょっとださいやつ)で行ったら自分だけだったと言っていた。
でもそのおかげか?内定取れたってよ。+13
-8
-
46. 匿名 2017/01/20(金) 20:49:30
私服でって言ってるのに
ぴしっと決めたスーツとか
ラフなその辺うろつくようなTシャツにデニムとか
どっちも話が通じなそうな人種に思える。
+121
-2
-
47. 匿名 2017/01/20(金) 20:49:32
>>1
主さんが何系のところへの面接か分からないから何とも。ブラウスとパンツかスカートが無難かもだけどね。+8
-0
-
48. 匿名 2017/01/20(金) 20:49:39
ビジカジですね。
ジャケット着て小綺麗していけば問題ないかと。+6
-1
-
49. 匿名 2017/01/20(金) 20:50:15
とにかくジーンズ以外
ガルちゃんなぜかジーンズでもいいって話題で揉める+6
-1
-
50. 匿名 2017/01/20(金) 20:50:47
職種によるよ。アパレルならファッションセンスを見たい目的だろうから、そのメーカーに合う感じで。
事務職とかなら、ビジネスカジュアル程度にしとく。シャツとカーディガンと膝丈のタイトスカートとか。+46
-0
-
51. 匿名 2017/01/20(金) 20:50:55
私服でもジャケットと膝丈スカートは必須みたい+38
-1
-
52. 匿名 2017/01/20(金) 20:51:07
22才がジーンズとセーターで面接に現れるのと
32才がジーンズとセーターで面接に現れるのはまた話が変わってくるしな+37
-0
-
53. 匿名 2017/01/20(金) 20:51:40
よくわからないよね。
平服でって書いてても会社側はきちんとした服装でくるか見てるとこもあるし。
オフィスカジュアルで行くのがよさそう。
スーツもベージュやライトグレーにするとかね。+7
-0
-
54. 匿名 2017/01/20(金) 20:55:29
パーティーの平服もそうだけど、男の人のスーツって便利だよね。+31
-0
-
55. 匿名 2017/01/20(金) 20:55:54
制服以外はみんな私服になるんじゃない?
でもラフな格好という意味ではないでしょう。
スーツで行って下さい。+5
-1
-
56. 匿名 2017/01/20(金) 20:56:37
オフィスカジュアルにジャケット羽織るくらい+4
-0
-
57. 匿名 2017/01/20(金) 21:01:31
私服に決まってるじゃん
言われた通りの服装で来て何が悪いのって思う+6
-1
-
58. 匿名 2017/01/20(金) 21:03:29
こういの!+16
-8
-
59. 匿名 2017/01/20(金) 21:06:09
センスと常識が試されてるんだろうね+4
-0
-
60. 匿名 2017/01/20(金) 21:06:37
ブラウス+カーディガンorジャケット+スカートとか
無難な感じの私服で行く+13
-0
-
61. 匿名 2017/01/20(金) 21:07:40
私服って個性が出るから、その人の人柄を見たいんだよ+12
-0
-
62. 匿名 2017/01/20(金) 21:11:24
スーツが無難っていってる人いるけど、あえて私服でって指定があるところに、スーツはやめたほうがいいよ。
主さん、どんな会社、職種かでかわると思うよ。
+15
-6
-
63. 匿名 2017/01/20(金) 21:14:59
採用する側だったけど服装指定しなかったら「どんな服装で行ったらいいですか?」ってダイレクトに聞いてくる人多かった。
採用側は別に服装は何でも良いのに。不潔でだらしなくなければいいんだよ。+18
-1
-
64. 匿名 2017/01/20(金) 21:17:32
アパレル系の会社の総合職の面接したときは、私服でって指定があったうえに、面接で「今日の服のポイントは?」って質問まであったよ。
総合職でも研修で店にたつこともあるからだと思うけど。
私服も含めて審査基準にもなる場合もあります。
スーツなら大丈夫ってわけじゃない。+9
-3
-
65. 匿名 2017/01/20(金) 21:23:29
ヒールは低めの綺麗なパンプスで!
スカートは膝丈くらい!+4
-0
-
66. 匿名 2017/01/20(金) 21:31:10
土日祝日平気です、シフトは週5入れます+7
-3
-
67. 匿名 2017/01/20(金) 21:32:55
+26
-0
-
68. 匿名 2017/01/20(金) 21:33:20
私服でお願いします
↓
面接官はTPOで身だしなみが出来るか見てます。
よって、オフィスカジュアルが妥当+18
-2
-
69. 匿名 2017/01/20(金) 21:34:58
私服=ジーパンTシャツじゃないからね。
コンビニに行く服、友達と遊ぶ服、デート服、親戚と会う時の服、美術館に行く時の服、+5
-1
-
70. 匿名 2017/01/20(金) 21:36:38
>>62
ですね
旦那は長年面接官ですが、「私服で」と言ってスーツで来る人はマイナス点を付けるそうです。
ただ、「好きな服装で」と言った場合にあまりにラフな服装だとマイナスを付けるそうですよ。+27
-1
-
71. 匿名 2017/01/20(金) 21:38:31
採用担当してます。
私服面接は一緒に働きたい人柄かどうかを重視してます。
スーツで無難にやり過ごそうとする人をまっさきにバツしてます。
私服の概念が人によってバラバラで、Tシャツジーンズを普段着と思ってる人もいれば、そんなのカジュアルでも無理って人もいますよね。
同じ価値観か見極めるための私服面接だから、その会社の人がどんな服装で出勤してるか見るのが確実!+34
-1
-
72. 匿名 2017/01/20(金) 21:49:31
スーツで行っちゃったー…
チーン…
+5
-0
-
73. 匿名 2017/01/20(金) 21:52:54
>>66
制服のところならば採用されるかもねw+0
-0
-
74. 匿名 2017/01/20(金) 22:06:54
>>70 >>71
「好きな服装がスーツの人」はどうなるの?+8
-3
-
75. 匿名 2017/01/20(金) 22:11:13
私服で行けばいい
それが理由で落ちるようならブラック気味だから受からなくて正解
暗黙の了解なんて仕事が出来ない人が言うこと+13
-1
-
76. 匿名 2017/01/20(金) 22:19:15
正社員の私服面接で今の時期、膝丈のニットワンピで行っても大丈夫だと思う?体のラインがそんなにでないものです。職種は、クリエイティブ系です。
大丈夫 +
やめとけ −+1
-18
-
77. 匿名 2017/01/20(金) 22:32:07
それは職種や会社による。
極例だけど音楽業界は古着で行って内定もらえた。スーツの子は普段どんな格好してるの?と意地悪く聞かれてた。会社の雰囲気に合うかみたいんだろうから、社風や社員の様子をリサーチして合わせていくのが良いと思う。+4
-0
-
78. 匿名 2017/01/20(金) 22:37:03
>>77
HR/HM専門誌のBURRNは酒井編集長の時代はメタルファッションの人を採用してた。+2
-1
-
79. 匿名 2017/01/20(金) 22:49:09
オフィスカジュアルでいく!ベンチャー企業の面接だったけど、結構チャラついた格好の人がいたけど、採用されてから、社風による。+3
-0
-
80. 匿名 2017/01/20(金) 23:00:54
今まで雑貨関係の会社(お店じゃなく本部)いくつか渡り歩いてきたけど、どこの面接もいつも通りの普段着で行ったよ!
そういう業界はセンスが見られるから、オフィスカジュアルじゃなく本当の私服がいいと思う。+5
-0
-
81. 匿名 2017/01/20(金) 23:17:47
いわゆる、オフィスカジュアルというもの。+3
-0
-
82. 匿名 2017/01/20(金) 23:30:09
真に受けたらカズレーザーのバンダイ面接になる。+14
-0
-
83. 匿名 2017/01/20(金) 23:45:53
前に歯医者の受付の面接で「好きな人とデートに行く時のような私服で来て下さい」と言われたことがある。
しかも面接に行ったら変な体操させられた…
ジャケットにブラウスだったんだけど、わざわざジャケット脱いでって言われたし。
今思うと胸が大きいかどうか見てたのかなぁ…と思うんだけど。
私はまな板だから一次面接で落とされたけどね!+6
-2
-
84. 匿名 2017/01/20(金) 23:51:31
おいおい、そこの冒険はいらんよ。
スーツで行きなよ。+0
-4
-
85. 匿名 2017/01/20(金) 23:53:10
うちの会社もそういう面接してた。
全員スーツだと面接してても印象に残りにくいので。あと、常識があるのかも判断しやすい。ジーンズで来ちゃう人もいるので。
オフィスで働ける服を想像してみてください。+7
-0
-
86. 匿名 2017/01/21(土) 01:05:02
美容師だけど
うちは私服指定してるよ
スーツできた時点で落ちる+10
-1
-
87. 匿名 2017/01/21(土) 01:06:09
>>16
私服でって言われて、間に受けて私服で行ったら落とすつもりでしょ。某企業はまずそれで振り分けるって聞いたよ。+5
-2
-
88. 匿名 2017/01/21(土) 01:49:48
普通にTシャツにジーパンにクロのカーディガン着て行ったけど、採用だったよ。
ホテル系にはスーツで行ったけど。
やっぱり職種によって変えるかな。+8
-1
-
89. 匿名 2017/01/21(土) 07:49:43
>>83
うわー気持ち悪いね。歯医者って飽和状態だから、技術や設備に自信のないところは付加価値つけるために受付や助手や衛生士は若かったり巨乳だったり可愛かったりを取るようなところもあるらしいね。+5
-0
-
90. 匿名 2017/01/21(土) 07:50:39
うちの会社にマキシワンピとお団子で来た人がいた。
みんなスーツなのにドン引き。+1
-0
-
91. 匿名 2017/01/21(土) 09:51:09
これ女性もだけど男性泣かせでもあるよね。男性だとスーツかそうじゃないかでものすごく差が出るから。+2
-0
-
92. 匿名 2017/01/21(土) 11:04:06
>>90
なんの会社?私服でお越しくださいって言ったの?+2
-0
-
93. 匿名 2017/01/21(土) 22:48:18
数年前の就活生です。
会社説明会や採用試験は、スーツでしたが面接が進むと次回は気軽に私服で来てくださいと告げられました。当日はハズさない程度のカチッとしたカジュアル系、ラルフローレンの紺のパンツにボタンダウンシャツにグレーのジャケット。で、会社に行くと私以外は全員リクルートスーツ!
私は内定が出て、希望通り本社の企画課へ配属でした。
入社後に人事の方にその意図を聞いたら、リクルートスーツではわからない、本人の何気ないセンスを確認したかったのだとか。
父の会社も2次試験は同様に気軽に私服でお越しくださいと告げるそうで、ある学生が萌え系のメイドさんのコスプレで来たそうで、なんでも本人の趣味だったと。当然ですが落としたそうです。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する