-
1. 匿名 2017/01/20(金) 14:05:16
政治思想の違う人と結婚できますか?
2人の間でしょっちゅうそういう話をする訳ではないけど、結婚して将来生まれる子どもの教育を考えると無理なのかな...と思ってきました。
政治系の話をしない時はすごく気が合うのですが...
結婚しましたという方の意見も聞きたいです。+12
-32
-
2. 匿名 2017/01/20(金) 14:06:00
無理ですね…+173
-3
-
3. 匿名 2017/01/20(金) 14:06:01
できない+104
-2
-
4. 匿名 2017/01/20(金) 14:07:06
多分無理でしょう。
政治思想は、その人の人格や思想を大きく反映しています。
そこで合わないということは、人格的思想的にも合わないということですよ。+157
-1
-
5. 匿名 2017/01/20(金) 14:07:12
政治の話って海外では家族間ではしないんだってさ
相手の政治的思想に影響されないように+48
-16
-
6. 匿名 2017/01/20(金) 14:07:14
絶対にむり!+82
-3
-
7. 匿名 2017/01/20(金) 14:08:44
絶対むり。世耕(自民党)の嫁民進党だよね。ありえない+92
-6
-
8. 匿名 2017/01/20(金) 14:10:24
私は右翼寄りの思想だから左翼の人とは合わないな。
かといって過激な右翼の人も無理。ほどほどの政治思想持ってる人が一番だよね+175
-12
-
9. 匿名 2017/01/20(金) 14:10:32
内容にもよる
大凡一致してても不寛容な人なら
ちょっとの違いでも問題になるし
違いが合っても(全部一致とか無理だし)
ある程度の寛容さがあれば大丈夫
ただ陰謀論者とか差別主義者は無理+32
-3
-
10. 匿名 2017/01/20(金) 14:10:41
出典:tanteikyoku.com
+6
-1
-
11. 匿名 2017/01/20(金) 14:11:07
家族で政治の話する?
うちの両親が政治の話してるところ見たことない+30
-40
-
12. 匿名 2017/01/20(金) 14:11:51
そうかは無理+126
-7
-
13. 匿名 2017/01/20(金) 14:13:45
右か左
保守かリベラルの問題より
馬鹿が一番無理
ネトウヨ的なのもブサヨ、放射脳的なのも
どっちも同じくらいヤダ+93
-5
-
14. 匿名 2017/01/20(金) 14:14:43
共産党は嫌+107
-6
-
15. 匿名 2017/01/20(金) 14:16:19
共産党と創価じゃなかったら何でも良いわ+60
-23
-
16. 匿名 2017/01/20(金) 14:16:38
あまりにも政治思想がかけ離れてたら無理。
熱狂的に休日はデモとか参加してるような人も無理。+118
-2
-
17. 匿名 2017/01/20(金) 14:16:40
民進党、公明党、共産党は無理+117
-14
-
18. 匿名 2017/01/20(金) 14:16:59
安倍死ね+6
-64
-
19. 匿名 2017/01/20(金) 14:18:41
そうかの友人も無理だったので結婚なんてさらに無理。+74
-4
-
20. 匿名 2017/01/20(金) 14:19:25
政治思想なんて持ってるの?こわーい+11
-45
-
21. 匿名 2017/01/20(金) 14:19:26
親と一緒に住んでた時は親が話すこと鵜呑みにしてたけど、大人になって政治思想が親とは逆になったよ。
だから子供への影響とか関係ないと思う。
考え方は自立してから確率するものじゃないかな?+8
-10
-
22. 匿名 2017/01/20(金) 14:19:32
トランプ支持者とヒラリー支持者別れたそうだよ+41
-2
-
23. 匿名 2017/01/20(金) 14:19:50
無理!+10
-1
-
24. 匿名 2017/01/20(金) 14:20:25
このトピは社会派の人ばかりやね さいなら+1
-23
-
25. 匿名 2017/01/20(金) 14:22:07
あんまり関心ない人が1番かな…+11
-14
-
26. 匿名 2017/01/20(金) 14:22:09
創価は無理+68
-4
-
27. 匿名 2017/01/20(金) 14:22:13
+41
-1
-
28. 匿名 2017/01/20(金) 14:22:32
>>20
寧ろ持ってないんですか?+12
-7
-
29. 匿名 2017/01/20(金) 14:22:34
共産党、公明党支持者とは無理です。
あと天皇制廃止する思想の人は一緒に生きていけません。+81
-11
-
30. 匿名 2017/01/20(金) 14:23:09
うちの両親 政治の話になると衝突するから話さないよ
何度か言い合いしてるの見たことある
けど それ以外は仲良いし特に問題ないです
+14
-2
-
31. 匿名 2017/01/20(金) 14:23:13
>>20
政治に全く関心がない方が怖いよ
自分の国のことなのに+76
-7
-
32. 匿名 2017/01/20(金) 14:24:59
漠然としていて『政治思想』の意味が分らない
一般的に言う政治思想とは
自由主義
古典的自由主義 - 個人主義 - アナキズム(個人主義的無政府主義) - 社会自由主義 - 新自由主義 - リバタリアニズム
A coloured voting box.svg
民主主義
直接民主主義 - 間接民主主義 - 自由民主主義 - 社会民主主義 - キリスト教民主主義 - ブルジョア民主主義 - プロレタリア民主主義 - 人民民主主義 - 三民主義
権威主義
独裁主義 - 専制主義 - 絶対主義 - ファシズム - ナチズム - 全体主義 - 軍国主義 - 徳治主義
集団主義
国家主義 - 地域主義 - ナショナリズム - 民族主義 - 共同体主義 - コーポラティズム - 集産主義 - 統合主義 - イスラム主義 - イスラム原理主義 - キリスト教原理主義 - 反イスラーム主義 - ヒンドゥー至上主義
資本主義
レッセフェール - 修正資本主義 - 国家資本主義 - 国家独占資本主義 - 超資本主義 - 無政府資本主義
社会主義
空想的社会主義 - 宗教的社会主義 - 社会民主主義 - 民主社会主義 - 共産主義 - アナキズム(社会的無政府主義) - サンディカリスム - 国家社会主義 - 自主管理社会主義 - アラブ社会主義 - 市場社会主義
環境主義
こんな感じだけど
そういうこと?+1
-14
-
33. 匿名 2017/01/20(金) 14:25:40
>>21
関係なくはないよ。あなたは自我に目覚めたんだろうけど親にずっと引きずられる人もいる。
親が与える思想の影響は大きい。+26
-3
-
34. 匿名 2017/01/20(金) 14:25:55
親子で応援してる政党違うけど、やっぱりニュース見てるとき口論になるときがある。
できるだけ同じほうがいいと思うな。+28
-0
-
35. 匿名 2017/01/20(金) 14:26:08
宗教的政治思想は止めた方がいいよ
危険ですから
目が覚めることは無いよ+41
-0
-
36. 匿名 2017/01/20(金) 14:26:18
政治に関心はあってもいい
政治思想とかキモい+10
-17
-
37. 匿名 2017/01/20(金) 14:26:27
結婚してから気付いたんだけど、
私は政治家の靖国神社参拝賛成派で旦那は否定派だった(左寄りな訳でもない)。
何となくモヤモヤはするけど人それぞれ何だろうなと思ってあきらめてる。
昔は支持政党も違ったっけなぁ。+21
-1
-
38. 匿名 2017/01/20(金) 14:28:25
シールズに参加し活動してる人とは付き合いたくないかな。+81
-5
-
39. 匿名 2017/01/20(金) 14:28:48
できるだけ同じ方がいいと思うけど、
結婚するときお互いの支持政党とか聞かないよね。
それに後から考え方が変わることもあるし。+21
-2
-
40. 匿名 2017/01/20(金) 14:30:25
むかし、創価学会の人が彼氏が共産党支持者の人で揉めて別れたよ。+16
-0
-
41. 匿名 2017/01/20(金) 14:32:52
こういう車に乗ってる男と結婚
できる→+
できない→-+3
-85
-
42. 匿名 2017/01/20(金) 14:33:08
まだ独身だけど私は無理。政治や宗教など思想ってほんとに根深いと思う。+31
-0
-
43. 匿名 2017/01/20(金) 14:33:53
交際期間に宗教の確認ならするけど、日本はあまり政治の事まで話さないから、もし結婚後に凄く違ってたら苦痛だよね。
熱く語るつもりは無いけど、交際中にニュース見ながら、それとなく話す事も必要ね。昨今の韓国報道で感じます。+24
-1
-
44. 匿名 2017/01/20(金) 14:34:01
付き合っている時に、わざわざそんな話しないし、結婚してから気づくのは仕方がないと思う。うちはたまたま二人とも同じだったけど、もし違っていたら、そういう話は一切しないと思うよ。
+7
-4
-
45. 匿名 2017/01/20(金) 14:34:30
>>38.
シールズを応援、支持してる人も無理
+56
-4
-
46. 匿名 2017/01/20(金) 14:34:45
自民党支持も嫌だね
状況によって応援する政党を変えられる無党派の人がいい+13
-11
-
47. 匿名 2017/01/20(金) 14:35:10
>>39
普段の会話で保守かそうじゃないか、ノンポリかぐらいはわかるでしょう。+10
-5
-
48. 匿名 2017/01/20(金) 14:35:22
+1
-26
-
49. 匿名 2017/01/20(金) 14:35:47
普通に考えて無理じゃないかな。極端な話、彼氏が唐突にISに入るからシリアについて来てって言われたら別れるよね。+29
-2
-
50. 匿名 2017/01/20(金) 14:37:47
うん、無理ですね。
過激的な人なんかは尚更無理+24
-0
-
51. 匿名 2017/01/20(金) 14:38:34
家庭内戦争になり決裂するので無理+12
-0
-
52. 匿名 2017/01/20(金) 14:39:12
>>28
質問がおかしくない?+0
-4
-
53. 匿名 2017/01/20(金) 14:39:39
政治に関心を持ってる事と
強い政治思想がある事は別の話
前者に全く無い人だと自分の生活や
将来に興味が無いの?大人なのにと
色々心配になるけど
後者は柔軟性や寛容さを備えた上でならともかく
ゴリゴリの信者みたいなのは関わりたくない+11
-1
-
54. 匿名 2017/01/20(金) 14:39:48
彼氏の親戚に創価がいることが最近分かった
別れたい+15
-0
-
55. 匿名 2017/01/20(金) 14:41:24
>>49
例えが何かな。ISに入ったらついてこいとは言わないと思う。+4
-1
-
56. 匿名 2017/01/20(金) 14:41:46
政治思想の違いは大丈夫。
宗教感が違う人は無理。宗教はどの国でも戦争の火種。
日本人は政治を知っている人自体が少ないから結婚後に変化していくよ。ほとんどの人の知識レベルが学校で習った程度だから。+4
-10
-
57. 匿名 2017/01/20(金) 14:42:37
+12
-7
-
58. 匿名 2017/01/20(金) 14:43:02
うちの両親はべつべつに投票行ってた。多分支持政党違うからそういう話題避けてたんだな。+11
-0
-
59. 匿名 2017/01/20(金) 14:43:21
本来は右翼も左翼も愛国なんだけど
日本の場合は
チョンが付きまとうからね
無理だと思う
+37
-3
-
60. 匿名 2017/01/20(金) 14:46:22
政治にやたら熱心な人は嫌だな
ニュースみながら愚痴ってきそう+11
-2
-
61. 匿名 2017/01/20(金) 14:48:42
家族間で政治の話しはしません
夫婦であっても個人の自由なので
よって熱心なそうか信者とか共産党じゃない限りはあまり気にならない
+13
-8
-
62. 匿名 2017/01/20(金) 14:48:44
無理+4
-0
-
63. 匿名 2017/01/20(金) 14:50:19
関心ない人が多いから舛添みたいなのが知事になるんだろうな。そんで朝鮮学校建てようとしたらあわててリコールしようとする。+24
-1
-
64. 匿名 2017/01/20(金) 14:51:39
政治思想の強い人はめんどくさそう
お互いにそういう人同士が結婚すれば良いのかも+20
-1
-
65. 匿名 2017/01/20(金) 14:52:03
すぐ在日認定する人も何だかな。+10
-6
-
66. 匿名 2017/01/20(金) 14:52:21
政治思想に限らず、「あなたは間違ってる」とか
「自分と同じように考えるべき」って人は話してると疲れるんだよね+19
-0
-
67. 匿名 2017/01/20(金) 14:53:51
>>33
だとしても両親違った意見持ってることに問題はないんじゃない?
ふた通りの意見知ってることで、どちらの意見に影響されるかは本人次第では?+1
-3
-
68. 匿名 2017/01/20(金) 14:55:43
>>64
ああ、それだね
主さんは思想強そうだから無理だと思う。
けど右でも左でもなく中立的な思想持つ人もいるからね、だったら問題ない。+7
-1
-
69. 匿名 2017/01/20(金) 14:56:51
>>57
この人のはネタでしょ
誤解生むから政治トピに出さないで+4
-2
-
70. 匿名 2017/01/20(金) 14:59:16
どっちもが寄りすぎてたら、絶対無理だと思います
ほどほどがベストかなぁと
何も考えてない、知らなさすぎるやつも、それはそれで絶対無理ですね+11
-0
-
71. 匿名 2017/01/20(金) 15:06:03
そこまで仲良い間柄ではない人同士の話題として、宗教と政治の話はタブーと言われているけど、結婚こそ、宗教と政治が一致していないとお互い苦悩が絶えないと思う。+12
-2
-
72. 匿名 2017/01/20(金) 15:06:50
>>67
親の思想は子どもには関係無いってあったから関係ある、影響されるっ反論したのに何を違う話し持ち出してるんだか。笑うわw+5
-1
-
73. 匿名 2017/01/20(金) 15:10:37
極右、極左じゃ無理だろうけど、どっちか寄りくらいなら何とかなるかも。小林よしのりの両親がよく議論していたって本に書いてあったと思う。+4
-1
-
74. 匿名 2017/01/20(金) 15:13:51
前に「帰ってきたらアベ政治を許さないっていう紙を奥さんが貼ってて、結婚してよかったと思った」みたいなツイートしてる人がいて
政治思想は似てないと無理だなって思った。+25
-0
-
75. 匿名 2017/01/20(金) 15:14:59
>>41
いや、結婚云々の前に恋愛にも発展しないよ。
だって書いてあるじゃん。
「欲しがりません、勝つまでは」って。
これってそういう意味じゃなくて?+2
-2
-
76. 匿名 2017/01/20(金) 15:16:55
彼の叔父さんが熱心な創価信者だって聞いたことがある
でも親戚中から鼻摘み者にされてるみたい
一族から嫌われてるとはいえ、そうかと親戚関係になるのは嫌だなあ…+8
-0
-
77. 匿名 2017/01/20(金) 15:23:43
育った環境が完全に一致しない限り、同じ思想を持つのはあり得ないと思うから、ある程度は妥協だと思う。
でも、「ここは曲げられない」「それだけは受け入れられない」という部分があって、それに相手も妥協できない、自分も妥協できない、という状況にある場合は、離婚に至る可能性が高くなるね。+4
-0
-
78. 匿名 2017/01/20(金) 15:25:08
>>69
ネタだと一蹴する前に、一度でも演説聞いたことあるの?
体を張りながらまともなことだって言ってるよ
鳥肌実 無所属廃人 靖国神社 九段下於 平成25年8月15日 - YouTubewww.youtube.comコメント大歓迎!!【新チャンネル】登録→ http://goo.gl/Nptt9D 鳥肌実 鳥肌翼賛会 http://www.torihada.com/ 絡んできた黒シャツが判明しました、「山口祐二郎」 http://yamaguchiyujiro4.seesaa.net/ コメントをありがとうございました。 こ...
+4
-4
-
79. 匿名 2017/01/20(金) 15:27:04
まあ、ヒラリー支持者とトランプ支持者とは、互いに結婚しないと思う。+7
-0
-
80. 匿名 2017/01/20(金) 15:32:42
夫のたまに発する言動から恐らく私とは思想が違うけど、私は特に問題とは思ってないよ。お互いの意見がある事は当たり前だしね。どちらか一方が全て正しい訳でもないし。意見があるのは当たり前。
向こうも同じ事思ってると思う。
+4
-1
-
81. 匿名 2017/01/20(金) 16:08:56
>>49
さすがにISは極端過ぎない?
支持政党は何処かとか安倍さん好きかとか日常的な事かと思ったけど。+2
-1
-
82. 匿名 2017/01/20(金) 16:13:49
うちは旦那が政治関係の仕事で私も結婚前は同じ職種だったから政治には詳しいし関心はある。
二人とも関係者だけど一党に傾倒してないし、客観的に考えるようにしてる。
じゃないと宗教と同じでのめりこんでしまっていいことない。
ある程度の自分の考え方は必要だけど偏りすぎるとよくない。+4
-0
-
83. 匿名 2017/01/20(金) 16:19:49
大人なら関係ないと思うけど…
議論はしても結論は出さないし投票などは個別の行動、が普通では+4
-3
-
84. 匿名 2017/01/20(金) 16:32:18
創価が嫌いな人多いみたいだけど自民が公明党と仲良しこよししてるからなんだかなぁ+2
-2
-
85. 匿名 2017/01/20(金) 16:56:30
>>41
ここまで来ると笑える+1
-1
-
86. 匿名 2017/01/20(金) 17:05:17
+3
-10
-
87. 匿名 2017/01/20(金) 17:22:25
私は政治信条は家庭内でも議論しないように教育されてきたので、たぶん大丈夫。
保守で政治に興味ある方ですが、ゴリゴリに傾倒してはいません。
同じようなスタンスの人なら、リベラルでもノンポリでも平気。
逆に同じ政治信条でもゴリゴリの人は無理。+6
-2
-
88. 匿名 2017/01/20(金) 17:35:51
私と夫は政治思想が若干違う。
夫は支持政党も誰に投票したかも絶対に言わないけど、政治について話をすると言い合いみたいになる事もしばしば。
そんな遣り取りを横で聞いて、子供達それぞれに政治的思考が出来上がってきているみたい。それはそれで良いのかなと思っています。
「日本大好き」の基本が同じなら何とかなりますw+8
-1
-
89. 匿名 2017/01/20(金) 17:37:27
>>86
「ネトウヨ」連発する人って大抵日本語の上手い他国人よね+11
-3
-
90. 匿名 2017/01/20(金) 17:39:08
総理は奥さんのことを「家庭内野党」と言ってるけど夫婦仲は良さそうだよね。
普通は政治信条が違ってもどうってことはない。違いを許容するのが夫婦だから。
政治信条が違うと結婚できないとか言っているガル民に言いたい。
だから結婚できないんだよ、と。
マイナスどうぞ。+6
-5
-
91. 匿名 2017/01/20(金) 18:00:09
政治も宗教も、まず熱心な人がムリ+4
-2
-
92. 匿名 2017/01/20(金) 18:33:50
2ちゃんねるやニコニコ動画やヤフコメなんかで感化されただけの無知なネトウヨだけは絶対に嫌だ。
関係ないトピックでも必ず韓国人が悪いと結論する人では会話できない+4
-6
-
93. 匿名 2017/01/20(金) 18:42:50
>>89
そんなことないよ。
私は保守で韓国の反日は20年ぐらい前からウォッチしてきたけど、ネトウヨは大嫌い。
頭悪いし、話が通じないんだもん。
がるちゃんの関連トピでも、ちょっとでも日本に都合の悪い事実を指摘すると、調べもしないで大量のマイナスがつく。こっちは詳しい人の見解を聞いたり真面目に論じたいのに。
歴史や国際関係なんか興味ないくせに差別的な罵詈雑言ばかりだから、覗かないことにしてる。+4
-3
-
94. 匿名 2017/01/20(金) 18:43:31
父が右寄りで母がお花畑だけど仲良いよ
ただ二人とも公明党が大嫌い
大嫌いなものが一致しないのはきつそう+6
-1
-
95. 匿名 2017/01/20(金) 18:53:35
極端な意見がチラホラありますが、
我が家は旦那と支持する政党違うけど、
問題なしです。+4
-0
-
96. 匿名 2017/01/20(金) 18:54:36
韓国を擁護する人間は論外。
+8
-2
-
97. 匿名 2017/01/20(金) 20:21:06
でも普通は自民支持者と共産支持者だったら上手くいかないんじゃない?
自民支持と維新支持、民進支持と共産支持だったらありうるけど。+3
-2
-
98. 匿名 2017/01/20(金) 21:04:53
子どもの頃から朝日新聞大好きっ子の私と、自称右寄りの夫。結婚当初からことごとくバトルを繰り返してきた。
でもそんな夫が 「この頃の日本の右傾化は心配だ…」って言うようになった。
年とともに変わっていく事もあるらしい。+2
-11
-
99. 匿名 2017/01/20(金) 21:08:24
>>86
9分9厘ってよく考えたら
99%じゃなくて9.9%だよね+7
-1
-
100. 匿名 2017/01/20(金) 21:09:20
>>98
朝日信者のあなたがいるから右翼化に見えてきたんだろうね+11
-3
-
101. 匿名 2017/01/20(金) 21:42:43
私は政治の話題が好きだから、思想が異なっていたら無理だな~。多少の違いは大丈夫だけど、公明共産鳥越とか選ぶ人は無理。けど、そもそも投票行ったことないとか政治ってよくわからんとか言ってる人が一番無理かな。
主人とはほぼ思想一致です。+5
-1
-
102. 匿名 2017/01/20(金) 21:50:45
だからガル民は2ちゃんねらーとお似合いなんだよ〜+4
-2
-
103. 匿名 2017/01/21(土) 00:08:45
ガル民は2ちゃんねらーよりヤフコメ民が合うよ+3
-0
-
104. 匿名 2017/01/21(土) 01:40:17
公明は支持しないってのが唯一共通する部分、それ以外は考えそれぞれな夫婦です
選挙も普通にどこに入れたか教えあってふーんって感じです+1
-0
-
105. 匿名 2017/01/21(土) 19:09:45
政治思想違うけどまあ仕方ないよねってお互いに思えないと厳しいかも。自分の考えは絶対!と相手に押し付ける人は嫌だ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する