ガールズちゃんねる

30代以上のおばちゃんが、若者の文化や芸術でいいなと思ったことを語るトピ

246コメント2017/01/20(金) 19:56

  • 1. 匿名 2017/01/19(木) 20:31:21 

    34歳の私は、高校時代にバンプが好きで、RADWIMPSが出てきた時は「なんかバンプっぽいなあ」と思い全くハマりませんでしたが、「なんでもないや」がめちゃめちゃ好きです!

    この前、関ジャムでも取り上げられていましたが、サビの「もう嫌なんだ」の部分のコード進行にしてやられました。
    「前前前世」も紅白で歌ってるのを見たら、やっぱかっこいいなあと思いました。

    ちなみに「君の名は」は見てません\(^o^)/
    30代以上のおばちゃんが、若者の文化や芸術でいいなと思ったことを語るトピ

    +307

    -60

  • 3. 匿名 2017/01/19(木) 20:32:27 

    おばちゃんがいいと思ったのは「砂の塔」の主題歌ね。
    タイトル忘れちゃいました。

    +279

    -15

  • 4. 匿名 2017/01/19(木) 20:32:43 

    >30代以上のおばちゃんが

    ケンカ売ってるか?

    +512

    -126

  • 5. 匿名 2017/01/19(木) 20:32:44 

    バンプの方が好き

    +201

    -25

  • 6. 匿名 2017/01/19(木) 20:33:09 

    主さんと全く一緒

    若かったらのめり込んでただろうな…

    +268

    -16

  • 7. 匿名 2017/01/19(木) 20:33:09 

    私は中二っぽい歌詞が苦手

    +185

    -40

  • 8. 匿名 2017/01/19(木) 20:33:34 

    >>2
    ないなら、来るなよ。

    +117

    -16

  • 9. 匿名 2017/01/19(木) 20:34:21 

    30代でおばちゃんとか…

    +329

    -81

  • 10. 匿名 2017/01/19(木) 20:35:00 

    40代のおばちゃんだけどback number好きだよ
    20代に人気と聞いて微妙だったけど、好きなものは好きだから気にしない 笑

    +382

    -19

  • 11. 匿名 2017/01/19(木) 20:35:40 

    世の中にある芸術といわれる音楽や文学や絵画やコンテンポラリーアートを見渡してそこに行き着いたのならいいんじゃないですか?
    34歳でその程度の見識しかないなら自分なら自殺しますけど

    +7

    -103

  • 12. 匿名 2017/01/19(木) 20:35:57 

    30代前半なんてまだオバちゃんじゃないよ。

    +356

    -91

  • 13. 匿名 2017/01/19(木) 20:35:57 

    よーじろーの作った
    蝶々結び
    すごく良いよ

    +126

    -12

  • 14. 匿名 2017/01/19(木) 20:35:58 

    >>9
    いや、30代はおばちゃんでしょう

    +143

    -131

  • 15. 匿名 2017/01/19(木) 20:36:19 

    Twitter
    雪で電車が遅延してても、アプリだと細かく何分遅れだと出てない。けど、◯分発が◯分遅れで到着とか細かく教えてくれる人がいて有り難かった。

    +289

    -5

  • 16. 匿名 2017/01/19(木) 20:36:42 

    坂口健太郎君カッコイイって思ってる

    +236

    -45

  • 17. 匿名 2017/01/19(木) 20:36:56 

    真面目に無いかも
    メリットよりデメリットの方が闇深いものばかり

    +17

    -12

  • 18. 匿名 2017/01/19(木) 20:37:11 

    RADWIMPSとAlexandrosとワンオク
    このあたりがよく分からない。
    娘に何度教えられてもわからない

    そして
    本当のおばちゃんは38くらいから
    そして40すぎたらどっぷりよ。
    30すぎは小ばばあ程度

    +327

    -33

  • 19. 匿名 2017/01/19(木) 20:37:43 

    >>11
    同じく同意

    +10

    -13

  • 20. 匿名 2017/01/19(木) 20:37:50 

    30代で自らオバちゃん名乗るとは…

    へりくだってるつもりだろうけど逆に不快だわ

    +215

    -160

  • 21. 匿名 2017/01/19(木) 20:39:05 

    サチモスかっこいい!
    なんか毎日夜遊びしていた独身時代思い出すんだよなー
    今は子持ちアラフォーでPTA役員のおばちゃんだけど。

    +249

    -12

  • 22. 匿名 2017/01/19(木) 20:39:13 

    主、喧嘩売ってるの?!

    自分が34歳だから、謙遜してるつもりかもしれんが、ガルチャンでは40代・50代も結構いるってこと知ってる?

    +78

    -110

  • 23. 匿名 2017/01/19(木) 20:39:45 

    バラエティのイジメっぽい演出を嫌う風潮

    とんねるずのバラエティとか見て育った私には本当微笑ましい
    昔のバラエティは過激なものが多い
    つまらなくなったと言えばそれまでだけど

    +213

    -12

  • 24. 匿名 2017/01/19(木) 20:40:02 

    自分より若い世代の作った物に、正直、共感を持てないし憧れもない。
    元々知っているものの二番煎じのように感じる。感受性が豊かだった時のファーストインパクトの方が強い。

    +11

    -42

  • 25. 匿名 2017/01/19(木) 20:40:10 

    ぬし深田恭子と同い年か。深田恭子見たら「オバちゃん」とは絶対思わないだろうな。

    +190

    -22

  • 26. 匿名 2017/01/19(木) 20:40:17 

    結婚や子育てしてたら
    おばちゃんでも良くない?
    独身なら、何歳でもお姉さんで良いかと思うけど…

    +190

    -38

  • 27. 匿名 2017/01/19(木) 20:40:20 

    私もおばちゃんになって5年目かぁ、、

    +55

    -3

  • 28. 匿名 2017/01/19(木) 20:40:38 

    30代以上のおばちゃんって書いた主がめっちゃ叩かれてるやん!そんなに年齢層高いの?!

    +373

    -19

  • 29. 匿名 2017/01/19(木) 20:40:52 

    初婚年齢の平均が30歳ってニュース見たばっかりなのに、30代新妻おばちゃんになっちゃうのかw

    +62

    -22

  • 30. 匿名 2017/01/19(木) 20:41:29 

    おばちゃんって叩かれる前に自衛したんだろうが叩かれる

    +125

    -15

  • 31. 匿名 2017/01/19(木) 20:42:10 

    もはや何歳からおばちゃんかの論争トピだな

    +157

    -7

  • 32. 匿名 2017/01/19(木) 20:42:10 

    こらこら、主を叩くのやめろ

    また、ガルちゃん民の悪いところだよ。

    トピの趣旨からズレる。
    すーぐトピズレ、論点をすり替える。

    だから荒れるんだよなぁ

    +373

    -21

  • 33. 匿名 2017/01/19(木) 20:42:15 

    29の私でも不愉快です

    +30

    -78

  • 34. 匿名 2017/01/19(木) 20:42:28 

    34歳で若者の文化って・・・老け込みすぎではないですか?

    私27歳で、会社の先輩に30代の女性がたくさんいるけど、たいていどんな話題でも知ってる。

    +102

    -33

  • 35. 匿名 2017/01/19(木) 20:42:44 

    34歳で前前前世好きだとちょっと痛い。おばちゃんって言ってるとこがより痛い。

    +14

    -57

  • 36. 匿名 2017/01/19(木) 20:43:05 

    え、でもガルちゃんって 30歳なったらおばちゃんだと思ってる人多くない?
    だから主もあえて言ったんだと思う

    +302

    -20

  • 37. 匿名 2017/01/19(木) 20:43:17 

    >>28
    30代の大台に乗ったばかりです…
    何かと難しい年齢ですが、おばちゃんははっきり言って嫌です。

    +63

    -35

  • 38. 匿名 2017/01/19(木) 20:43:17 

    物心ついた頃からインターネットがあったこと。ちょっと頑張れば22世紀まで生きられるのはうらやましいわ

    +47

    -12

  • 39. 匿名 2017/01/19(木) 20:44:14 

    こういう主みたいな人がもっとガルちゃんにいたらなぁ

    ガルちゃんって、自分たちが歳を重ねて感性が変わっただけなのに、やたらと自分たちの青春が一番だから棚に上げて今の若い子の当たり前を貶すからさ。

    +289

    -19

  • 40. 匿名 2017/01/19(木) 20:44:34 

    クバワタリエみたいな外見で、ガハガハ笑いで、中身もオバちゃんなんだろうと察する。

    +45

    -11

  • 41. 匿名 2017/01/19(木) 20:44:38 

    >>22

    40、50代もいるだろうけど、中学生だっているんだから、中学生から見たら30代はおばちゃんだろうよ。

    +218

    -19

  • 42. 匿名 2017/01/19(木) 20:44:42 

    >>32
    だめな所を指摘してるのだなら
    別にいいのでは?

    +13

    -11

  • 43. 匿名 2017/01/19(木) 20:44:45 

    40代です。

    高校時代に軽音楽部でベースを弾いていました。動画で「弾いてみた」っていうのがあり、それに触発されて弾いてみたらすごく楽しくて。息子はギター、娘はドラムをやるのでいつか親子で演奏したいです。

    ボカロの曲を練習中ですが、いい曲が多くてビックリ。特にGUMIちゃんの曲がかっこよくて大好きです!ボカロの歌詞って奥深いです。

    +161

    -11

  • 44. 匿名 2017/01/19(木) 20:44:51 

    主、性格悪すぎ!!

    +16

    -79

  • 45. 匿名 2017/01/19(木) 20:45:05 

    みんな…必死だね(笑)
    30代が女の子だと思ってるの?

    +253

    -25

  • 46. 匿名 2017/01/19(木) 20:45:13 

    トピ終了するか

    何歳からおばちゃんトピでも立てて申請通ったらそこで話し合ってくれる?

    +127

    -14

  • 47. 匿名 2017/01/19(木) 20:45:45 

    30代でおばちゃんとか女性が自分で首を絞めてるようなもんだね
    30歳からおばさんという風潮を女性自ら発信してるんだから

    +33

    -38

  • 48. 匿名 2017/01/19(木) 20:46:09 

    >>46
    それ良いね

    +25

    -11

  • 49. 匿名 2017/01/19(木) 20:46:34 

    おばちゃんに過剰反応してる人って、独身or子供いない人?

    +156

    -26

  • 50. 匿名 2017/01/19(木) 20:46:48 

    30さいと39歳を一緒にするなよババア

    +22

    -43

  • 51. 匿名 2017/01/19(木) 20:46:49 

    >>46
    早急ニダ

    +1

    -11

  • 52. 匿名 2017/01/19(木) 20:47:22 

    40代です。
    ゆめかわいいとか、やみかわいいの世界観が好きです。
    もちろんもうロリは着ませんが

    +86

    -15

  • 53. 匿名 2017/01/19(木) 20:47:34 

    私は四十路だけど、いまの若い人が、
    ポルノグラフィティ聴いてくれてるようなので、
    嬉しい (*^^*)

    +35

    -15

  • 54. 匿名 2017/01/19(木) 20:47:41 

    私は39歳だからおばさん…。なんか自分でおばさんって言うの変だわ。Perfumeが最近好き。ミキコ先生やヤスタカのつくる世界が、テクノ自体は今までもあったけどかなり新しいなと思って。それも技術の進化があってこそだろうね。因みにミキコ先生もヤスタカもアラフォーだよ。

    +22

    -20

  • 55. 匿名 2017/01/19(木) 20:47:44 

    30代だけど、会社の20代の子と趣味が合うよ。洋楽ロックやポップスが好きだし、映画も好きだから。なんなら、10代の子とでも話が合う。

    +30

    -9

  • 56. 匿名 2017/01/19(木) 20:48:06 

    30代以上の女性

    にタイトル変更したら?

    +29

    -20

  • 57. 匿名 2017/01/19(木) 20:48:21 

    でもさー、子供から見たら30代なんてオバサンじゃん?下手したらお母さんよりも歳上だよ。

    私はオバサンでもいいよ。32歳だもん。

    +189

    -20

  • 58. 匿名 2017/01/19(木) 20:48:41 

    もういいよ
    昭和生まれはオバチャンで
    オバチャン扱いされたって
    噛みつく元気もないわ

    +139

    -18

  • 59. 匿名 2017/01/19(木) 20:48:54 

    30歳以上が参加できるようにしたんでしょう。

    +46

    -14

  • 60. 匿名 2017/01/19(木) 20:48:57 

    >>45
    「女の子」とは決して思ってない。
    そもそも「女の子」は10代までじゃない?

    +46

    -11

  • 61. 匿名 2017/01/19(木) 20:49:15 

    おばちゃんて、そんな気になる?

    +105

    -17

  • 62. 匿名 2017/01/19(木) 20:49:16 

    30過ぎたらおばちゃんよ若い時は自分もそう思ってたでしょ

    +115

    -19

  • 63. 匿名 2017/01/19(木) 20:50:08 

    傍から見て30代で若いつもりの人はイタイおばさんまっしぐらだよ

    +103

    -17

  • 64. 匿名 2017/01/19(木) 20:50:24 

    30代は年齢だけみたらおばさんだと思う。30代前半のひとはたまに20代に見える人もいるけど、年齢聞いたらおばさんじゃんってなるよ

    +92

    -20

  • 65. 匿名 2017/01/19(木) 20:51:07 

    おばちゃんの話しかしてないよ

    +84

    -14

  • 66. 匿名 2017/01/19(木) 20:51:38 

    >>34

    うちの母親60代だけど、「いまどきの若者は~」みたいなこと絶対言わない。

    好奇心旺盛だから、今の10代・20代が好きそうなことも知ってる。だからといって、教養がないわけじゃないし、むしろ「線引き」しないで、いろいろ知ってるって感じ。

    +68

    -18

  • 67. 匿名 2017/01/19(木) 20:52:07 

    おばちゃんの定義に話に乗れるかは関係ないよ
    子育て世代なら大体乗ってくるし
    独身の方が20だいでも知らないことあるよ

    30過ぎると口が達者で若い子の軽やかさがないんだよね
    だからババァと呼ばれる
    29はすでに口が達者でババァいるよね
    若いと思ってるようだけど
    それがすでにババァ

    +12

    -24

  • 68. 匿名 2017/01/19(木) 20:52:45 

    30歳でオバちゃんなら、45歳とかオバアちゃんになってしまう。

    +27

    -29

  • 69. 匿名 2017/01/19(木) 20:53:02 

    文化や芸術とは違う事だけど…
    息子が今年高校受験なんだけど、ウチの中学では受験の手続きを全部本人にやらせてる。
    願書も銀行に出す受験料の振込受付書も先生に添削してもらいながら全部本人が書いて。
    そうすることで受験に対して身が引き締まるし、受験をするために色々な手続きをする必要があると言う社会の仕組みを理解させるのが目的なんだって。
    私が受験した頃は親任せだったけど、こうすることで自立心芽生えるし、純粋にいい取り組みだと思った。

    +124

    -16

  • 70. 匿名 2017/01/19(木) 20:53:06 

    いやいや
    30歳も39歳も
    おばちゃんだから
    自覚持とうよ
    素敵なおばちゃんになれば
    良いじゃないですか(^-^)

    +110

    -21

  • 71. 匿名 2017/01/19(木) 20:53:13 

    え、なんてそこ叩かれてるの?ってとこが怖い
    30代はおばちゃんでしょ…
    年齢に食いつくなよ

    まだまだ若いって言ったらババアの自覚持てよ痛いとか言うくせに
    そんなところに突っかかるような年の取り方はしたくないわ…こわ

    +128

    -20

  • 72. 匿名 2017/01/19(木) 20:53:15 

    >>45
    女の子とはおもわない
    お姉さんくらい 笑

    +17

    -15

  • 73. 匿名 2017/01/19(木) 20:53:26 

    自分の感覚

    20代後半 お姉さん
    30代 おばちゃん
    40代、50代 おばさん
    60代〜 おばあちゃん

    +95

    -23

  • 74. 匿名 2017/01/19(木) 20:54:48 

    ここにいるババア全員うるせぇよw

    +88

    -17

  • 75. 匿名 2017/01/19(木) 20:55:23 

    ババアマイナスいくつくるかなw

    +12

    -21

  • 76. 匿名 2017/01/19(木) 20:55:42 

    >>26
    その価値観全然わかんないわ
    なんで年齢じゃなくて既婚子持ち如何なの??
    30代以上のおばちゃんが、若者の文化や芸術でいいなと思ったことを語るトピ

    +8

    -26

  • 77. 匿名 2017/01/19(木) 20:56:14 

    いやいや30代はおばちゃんだよ。
    認めてください。

    +86

    -17

  • 78. 匿名 2017/01/19(木) 20:56:34 

    おばちゃんじゃない、って言ってることが
    すでにだね
    若い時って短いんだと思った

    +75

    -17

  • 79. 匿名 2017/01/19(木) 20:56:37 

    40代でおばあちゃんの人もいるんだから30代はおばちゃんでいいのでは。

    +23

    -20

  • 80. 匿名 2017/01/19(木) 20:57:31 

    おばちゃんて自覚してても、本人が決めるんじゃなくて、
    相手(見た人)が判断する事の方が多いよ。

    +22

    -10

  • 81. 匿名 2017/01/19(木) 20:57:40 

    30代ぶちぎれワロタ

    +90

    -17

  • 82. 匿名 2017/01/19(木) 20:58:08 

    「おばちゃん」に過剰反応するようになったらおばちゃんよ。女子高生女子大生はおばちゃんって言われてもこんなにムキにならないでしょ。

    +102

    -18

  • 83. 匿名 2017/01/19(木) 20:58:30 

    >>79
    それ、意味違うだろw

    +12

    -11

  • 84. 匿名 2017/01/19(木) 20:59:07 

    年齢より中身がババァって人多い
    悪口とかデリカシーないとか10代でもババァ系いるよ

    +23

    -17

  • 85. 匿名 2017/01/19(木) 20:59:28 

    >>82
    んなことない!w
    高校の時、小学生にババァ!って言われてムカついたもんw

    +23

    -20

  • 86. 匿名 2017/01/19(木) 20:59:44 

    「最近の30代は若い人が多い~」
    言ってるのは30代以上のおばさんだけ
    男と20代以下の女からはおばさんて認識だから
    そりゃたまには20代にしか見えない人もいるけど全体からしたら本当に殆どの人が年相応だよ?

    +81

    -21

  • 87. 匿名 2017/01/19(木) 20:59:58 

    >>22
    そうそう!!

    +11

    -9

  • 88. 匿名 2017/01/19(木) 21:00:22 

    若者文化について語るトピだからでしょ…?
    若者って言ったら10~20代だろうから、一応のくくりだったんじゃない?
    「何歳からオバちゃんだと思いますか?」トピになるのは気の毒だ

    +74

    -16

  • 89. 匿名 2017/01/19(木) 21:00:45 

    今更ワンオク、アレクサンドロスいいじゃないと思った32歳子育て世代。
    ミクスチャー世代だからかもしれんが

    +12

    -13

  • 90. 匿名 2017/01/19(木) 21:00:56 

    毎年の様に流行るリズムネタ。
    ラッスンゴレライとかダンソンとか、あれが大ウケする理由が全くもって分からないよ。そして瞬時に消える。

    +5

    -12

  • 91. 匿名 2017/01/19(木) 21:01:04 

    藤田ニコルや、ぺこみたいに、どうみても“カワイイ”とは思えないお顔のコでも、
    モデルやらタレントやらで活躍できていること。

    私、アラフォーですけど、あの手のお顔の女の子は、完全に“負け犬”扱いされてたような・・・

    おかげさまで、超絶ブサイクな姪っ子が、読モ目指して、へんてこりんな格好して街中ウロウロしてるみたいで、そのことを義母に愚痴られて、ウンザリしています。

    今度、ゆりやんに似てるねってホンネをぶつけてあげようかな!?

    夢を見続けるのと、現実を思い知るのは、どちらが本人にとって幸せなのかな・・・?

    +38

    -20

  • 92. 匿名 2017/01/19(木) 21:01:06 

    30近くになったら若くない事への自覚もったほうがいいよ
    おばさんとは言わなくても若いとは言えないから、まだ若いもんとかいう人痛いわ

    +37

    -16

  • 93. 匿名 2017/01/19(木) 21:01:07 


    若い子からすれば30代はおばちゃんでしょ。
    過剰反応してる人は30代の人?

    +69

    -18

  • 94. 匿名 2017/01/19(木) 21:01:19 

    30代はおばちゃんだと思うよ!もう諦めなさいって(笑)
    by40代おばちゃん

    +69

    -20

  • 95. 匿名 2017/01/19(木) 21:01:36 

    ブルーエンカウントのMC。

    +7

    -11

  • 96. 匿名 2017/01/19(木) 21:02:02 

    70代からみたら30代は若者w

    +19

    -20

  • 97. 匿名 2017/01/19(木) 21:02:06 

    30代はおばちゃんかどうかのコメントしかなくて笑った

    年齢だけでいうと確かにおばちゃんかもしれないけど、振る舞い次第で素敵なお姉さんって思われるかもしれないし!
    若々しくポジティブにいこうよ!

    でも自分で自覚していても、人から言われるとカチンとくる事あるよね!

    +14

    -18

  • 98. 匿名 2017/01/19(木) 21:02:26 

    主叩かれてて気の毒。私28歳でここでは若い方かもしれないけど世間ではおばさん扱いだよ。こないだも20代前半の女の子から世代が違うんで!ってわざわざ言われたし…だから主さんが自称する気持ちもわかる。
    自分で若いと言えばもう若くないだろと嘲笑われ年増だと言えばバカにしてんのかと罵られ…アラサーってどう自称するのが正解か難しいと思う。

    +89

    -20

  • 99. 匿名 2017/01/19(木) 21:03:21 

    >>89
    アレキサンドロスやで

    +9

    -10

  • 100. 匿名 2017/01/19(木) 21:03:30 

    一番恥ずかしいことは年を取ってることでも貧乏なことでも異性にモテないことでもないですよ
    物を知らないってことです
    もし、あなたが親になったら子供に何を教えるんですか?
    サルの頭上を飛行機が飛んでてもサルには何のことだかわかりません
    あなたはサルですか?なぜ知らないことを知ろうとしないんですか

    +17

    -16

  • 101. 匿名 2017/01/19(木) 21:03:49 

    >>94
    いやいや40代のおばあさんに言われてもねぇ?www
    by30代お姉さん

    +17

    -27

  • 102. 匿名 2017/01/19(木) 21:05:18 

    >>45
    そうじゃない。

    +8

    -5

  • 103. 匿名 2017/01/19(木) 21:05:44 

    Perfume好きですよ
    あとガウチョとかスカンツとかああいう感じが好きなのでとても助かります

    +27

    -15

  • 104. 匿名 2017/01/19(木) 21:06:09 

    >>91
    冴えない顔でもカリスマ性や時代の流れ、運で良い位置にいけるからね
    それはこれって言う一つしかなかったような昔より選択肢が増えたって意味でいいことだと思う

    けどわざわざ教えてあげなくても、そのうち自分で気づくはずだよ。てか、ユリヤンに似てるのにそんなに自己肯定できてるならそのお母さんの育て方が良かったってことだと思う

    +18

    -14

  • 105. 匿名 2017/01/19(木) 21:06:35 

    30代がおばちゃんだったら40代50代は〜とか言う人面倒臭い。30も40もみんなおばちゃんだから。

    +50

    -21

  • 106. 匿名 2017/01/19(木) 21:07:01 

    >>100
    30代以上のおばちゃんが、若者の文化や芸術でいいなと思ったことを語るトピ

    +13

    -19

  • 107. 匿名 2017/01/19(木) 21:07:23 

    ガルちゃんの年齢層が昔より一層高くなり
    さらに面白みのない人が増えたのが
    如実にわかるトピ。

    +62

    -16

  • 108. 匿名 2017/01/19(木) 21:08:11 

    なんでもないや、いいですよねー
    上白石バージョンも良かったです。
    映画観に行ったけどおもしろかったですよ

    わたしは逆に君の名はまでこのバンド
    知らなかった。つかしばらく?と読めなかった
    30代以上のおばちゃんが、若者の文化や芸術でいいなと思ったことを語るトピ

    +48

    -15

  • 109. 匿名 2017/01/19(木) 21:08:40 

    このトピの内容でわざわざ「おばちゃん」と表現する必要があるかな?と考えたら、
    別に「30代以上の女性がいいなって思う今流行りの文化!」でいいんじゃないかと思った。

    そしたら何もこんなに無駄な争いはなかっただろう、、、

    +24

    -15

  • 110. 匿名 2017/01/19(木) 21:08:42 

    >>86
    いやむしろ
    40以上のおばちゃんこそ「最近の30代は若い~」みたいに言ってることが多いよ
    自分より年下なら若く見えてくるものだから
    当の30代はそんな若くないって自覚しているよ

    +11

    -25

  • 111. 匿名 2017/01/19(木) 21:09:38 

    綾瀬はるか

    もオバちゃん?

    +21

    -17

  • 112. 匿名 2017/01/19(木) 21:09:38 

    話を戻そう₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

    私もラッド最近はまりました!でも本当バンプとそっくりだから(声まで似てる)youtubeで旦那が聴いてるとどっち流してるのかわからかなったよ笑
    「君の名は」も観たけど、あれは10代で観たかった…!今の若い子がリアルタイムで観てるのが本当に羨ましい!

    あと私趣味で小説書いてるのだけど、今はネットですぐアップして感想ももらえるからいいよね。昔はノートにこそこそ書いてたなぁ笑

    +47

    -18

  • 113. 匿名 2017/01/19(木) 21:10:44 

    このトピ20代以下から見たら、60代70代の人が自分達がおばあちゃんかどうかで大論争してるのと大差ないと思うよw

    +22

    -21

  • 114. 匿名 2017/01/19(木) 21:10:44 

    主もこんなトピするから。。。

    +21

    -19

  • 115. 匿名 2017/01/19(木) 21:13:33 

    >>15
    分かる。Twitter上手く使えば本当に助かる。あと、YouTubeも。東京の電車の乗り換えを動画で細かく上げてくれている人いて、事前に見ておいたから迷わずスムーズに行けて助かった。

    +27

    -15

  • 116. 匿名 2017/01/19(木) 21:15:05 

    >>110
    だから30代以上って40代の事も指してるんですが

    +10

    -15

  • 117. 匿名 2017/01/19(木) 21:15:19 

    主です。

    「おばちゃん」についてこんなに叩かれるとは思いませんでした。
    どなたかが言ったように、若者の文化について話したかったので、その対比で「おばちゃん」と表現しただけなのですが、青息吐息状態です。

    最後の力を振り絞って言います。
    >>16さん、私も坂口くん好きです。

    +103

    -27

  • 118. 匿名 2017/01/19(木) 21:15:35 

    沢尻エリカ
    高橋愛
    石原さとみ
    上野樹里

    今年30歳になる面々
    このあたりが「オバサン」は違和感あるけど、なぜか長友のことは「オジサン」だと思った 笑。

    +18

    -10

  • 119. 匿名 2017/01/19(木) 21:16:41 

    >>117
    気にしなくていいと思うよ、
    表現をつついてる人は荒らしとほぼ同じだよこれじゃ


    +72

    -21

  • 120. 匿名 2017/01/19(木) 21:17:23 

    >>113
    でも、いま20代の子たちも、数年後には、この論争に加わってると思うわ 笑。当たり前だけど、みんな平等に年齢を重ねるわけだし。

    +13

    -12

  • 121. 匿名 2017/01/19(木) 21:18:49 

    太眉。
    アラフォーですが、自分が若い時は細眉が流行ってて困ってた。

    +21

    -15

  • 122. 匿名 2017/01/19(木) 21:18:59 

    結局みんな若者の文化に興味がないんでしょ。私は20歳だからちょっとワクワクしてトピ開いたのに…何にも語られてなくてショックだよ。

    +73

    -25

  • 123. 匿名 2017/01/19(木) 21:21:04 

    主さん。ぜひ映画も観て欲しい。
    新海誠監督×RADWIMPSの奇跡のコラボをぜひ劇場で体験して欲しい。

    私もアラサー2児の小学生の母ですが、正直ママ友と話すより大学生とか20代の若者と話す方が楽しい。最近はアレキサンドロスのムーンソングと欅坂が好きな、おばちゃんです(*^O^*)

    +13

    -17

  • 124. 匿名 2017/01/19(木) 21:22:23 

    >>122
    そうだと思う
    若者の文化と言っても流行りはめぐりめぐってるから
    純粋に目新しいものは無いと思う

    +17

    -6

  • 125. 匿名 2017/01/19(木) 21:22:58 

    子供は正直だから、見た目で判断する。

    20代でも見た目が老けてたら「おばちゃん」と認識するし、30代でも見た目が若ければ「お姉さん」と認識する。

    子供服の販売やってたけど、顕著だった。。。ちなみに私は「おばちゃん」認定された側。。。


    +15

    -5

  • 126. 匿名 2017/01/19(木) 21:23:05 

    30代以上って 30代も入るんだっけ?w 

    +8

    -17

  • 127. 匿名 2017/01/19(木) 21:23:22 

    カラコンが羨ましい

    三白眼で黒目が小さいのがコンプレックスだったから、若い頃にあれがあったら私の青春だいぶ違ってただろうな〜

    今つけるとホントに痛いオバチャンだもんな〜

    +42

    -15

  • 128. 匿名 2017/01/19(木) 21:23:24 

    カテゴリ分けはもういいわ

    +16

    -9

  • 129. 匿名 2017/01/19(木) 21:23:41 

    32歳のおばちゃんです。
    トピ通りの内容を書き込んでも大丈夫な雰囲気?

    私はこういうゴテゴテしたスイーツモチーフとかけっこう好きです。
    ポーチとか小物くらいなら持ちたい。
    なんかワクワクするから。
    30代以上のおばちゃんが、若者の文化や芸術でいいなと思ったことを語るトピ

    +68

    -19

  • 130. 匿名 2017/01/19(木) 21:24:06 

    夢かわいい感じが大好きでペコちゃんの服装とか凄く好きだけど流石にこの歳じゃ着れないからこっそり小物を買ってるw
    あと10歳若かったらなぁww

    +35

    -15

  • 131. 匿名 2017/01/19(木) 21:24:17 

    話が脱線してますね、、
    どんな若者文化がいいと思われているんだろ〜という気持ちで開いたのですが、、(´・ ・`)
    もう話戻りませんか、、?

    +18

    -12

  • 132. 匿名 2017/01/19(木) 21:24:47 

    >>122
    ごめん。
    若者の文化が分からないんだ。
    おばちゃんには。

    +8

    -19

  • 133. 匿名 2017/01/19(木) 21:24:48 

    線引きより、一番痛いのは「中身空っぽ」なオバちゃんになることだと思う。そういう人増えてるから。

    +12

    -16

  • 134. 匿名 2017/01/19(木) 21:25:01 

    >>126
    入るよ
    小学生からやり直せ

    +8

    -19

  • 135. 匿名 2017/01/19(木) 21:25:35 

    写真慣れはすっごく羨ましい!
    デジカメ、スマホが主流だから今の小さい子みんなカメラ慣れしててカメラ向けても自然にポーズとるし、写真うつりいい。親も撮るの上手だしね。昔はカメラ向けられると緊張してガチガチだったもんだ…。

    +53

    -16

  • 136. 匿名 2017/01/19(木) 21:26:59 

    >>116
    だから当の30代は認識しているってこと
    30代は若いとは思っていない
    40代以上がそう言ってるって話なんだけど

    +2

    -23

  • 137. 匿名 2017/01/19(木) 21:28:04 

    >>118
    沢尻エリカも修正なしではおばさんに見えるよ
    これが現実

    沢尻エリカ(30)


    +41

    -22

  • 138. 匿名 2017/01/19(木) 21:28:31 

    若者文化って言うと微妙だけどデジカメとかスマホのカメラは羨ましいな。
    修学旅行でインスタントカメラ持って行って現像したらピンボケだらけとかあったし。
    撮り直しができる、現像したいやつだけ現像ってのは便利だ。

    +46

    -15

  • 139. 匿名 2017/01/19(木) 21:30:32 

    ロックバンド良いなーと思うのが一杯あるよ。

    +10

    -13

  • 140. 匿名 2017/01/19(木) 21:30:35 

    >>122
    そりゃ興味持たれないのも仕方がないよ
    今の30代中盤ぐらいの世代はコギャルブームで
    女子高生中心に色々流行させて華やかだったけど
    今の若者世代は地味で目立つことしていないんだもん

    +8

    -18

  • 141. 匿名 2017/01/19(木) 21:32:19 

    場外乱闘入り乱れててホント、ガルちゃんてこういうのが醍醐味だわ

    +6

    -17

  • 142. 匿名 2017/01/19(木) 21:33:52 

    いいよ、27でもおばさんだと思うもん、自分でもwwなんでそんなに否定するのかわからない。

    +15

    -21

  • 143. 匿名 2017/01/19(木) 21:36:46 

    言葉の揚げ足取りほんと好きだよねガルちゃんて

    +9

    -16

  • 144. 匿名 2017/01/19(木) 21:40:52 

    文化や芸術とは少し違うかもしれないけど、常識的なルールやマナーをネットですぐに検索したり不特定多数の人にすぐ聞ける環境は羨ましい。
    冠婚葬祭の常識や社会人としてのマナーとか、地域や状況によって違うことも多くて難しい。

    若い頃、焦って本屋でマナーの本を立ち読みした40代です(本屋さんごめんなさい)

    +56

    -16

  • 145. 匿名 2017/01/19(木) 21:41:08 

    >>136
    このトピ見る限りそうは思えんぞw

    +5

    -16

  • 146. 匿名 2017/01/19(木) 21:46:40 

    ネットは羨ましいねー
    海外旅行するときは「地球の歩き方」が定番でした(40代です)
    情報が古くて現地でがっかり
    翻訳サイトも便利!
    日本語はまだ改良の余地があるけど辞書引きながら唸ってた頃に比べたら最高ですね

    +36

    -16

  • 147. 匿名 2017/01/19(木) 21:47:35 

    若者文化の自撮りを取り入れ、Photoshopを使いこなしてるばぁちゃんスゴいと思ってる。

    +6

    -11

  • 148. 匿名 2017/01/19(木) 21:48:01 

    そりゃもうゴスロリ。若いころ流行ってたら絶対着てた

    +23

    -15

  • 149. 匿名 2017/01/19(木) 21:49:22 

    >>68
    おばあちゃんだよ
    うちの母親 孫いるもん

    +4

    -19

  • 150. 匿名 2017/01/19(木) 21:52:05 

    >>68
    DQN家系?

    +9

    -13

  • 151. 匿名 2017/01/19(木) 21:53:27 

    >>101
    お、お姉さん・・・。

    +6

    -17

  • 152. 匿名 2017/01/19(木) 21:56:02 

    20代だけど 保育園にお迎えに行くと
    おばちゃ〜ん
    って子どもたちから 呼ばれまくるし
    おばちゃんと呼ばれることに何の抵抗もなくなったなぁ

    そして若者文化も実はオジサンが作ってる

    +23

    -16

  • 153. 匿名 2017/01/19(木) 21:56:31 

    文化や芸術の縛りがなかなか難しいですね~
    pixivやyoutubeも結局ネットかな?

    +11

    -3

  • 154. 匿名 2017/01/19(木) 21:56:44 

    >>101
    10歳違うだけで
    おばあさんとお姉さん?
    性格悪いワロタwww

    30代、楽しんでください。

    +7

    -25

  • 155. 匿名 2017/01/19(木) 22:01:25 

    35ですけどワンオク大好きです。と言ってもCD買ったり、マキシマムザホルモンのモンロクによく出演しているの見たりとか、その程度ですが。

    もう歳だし、小さな子供もいるので、ライブに行く機会も元気も無いです。高校生の頃はGLAY全盛期だったので、友達とライブとか行ってました。

    それはそれで楽しかったけど、ワンオクのライブ行って目一杯楽しめる今の若者が羨ましいなぁと思います。オバちゃんは大人しくひっそりとファンでいようと思ってます。

    +30

    -15

  • 156. 匿名 2017/01/19(木) 22:02:07 

    坂口健太郎くん私もすき
    かっこいいというよりかなり歳下だから可愛い!って思ってしまう

    +25

    -10

  • 157. 匿名 2017/01/19(木) 22:04:33 

    >>76
    子供がいないのに、おばちゃんよばれたくないのよ。私もそんなタイプだけど、言われても仕方ない。

    日本は特に若い事で優劣つけすぎ。
    仕事も年齢制限あるからね。

    +9

    -8

  • 158. 匿名 2017/01/19(木) 22:07:01 

    ババア論議うざいな
    別トピたてなよ

    +17

    -8

  • 159. 匿名 2017/01/19(木) 22:08:44 

    >>154
    いるいる。
    40代はババアとか心無いトドメ刺す最悪なの。

    私は弟が自殺してたり、他の人より辛い目にあっててもババア攻撃はやまなかったし、どんだけ他人が性格悪いかよく知ってる。

    若い子は時に私は若いから同じに扱わないでと思う人が多いから、おばちゃんと一緒じゃかわいそうねって気を遣う。

    そういう心無いの多くて疲れるから、友達になりたくない。本音は言わないからね。
    掲示板で本性表すんだし。

    +12

    -11

  • 160. 匿名 2017/01/19(木) 22:09:56 

    >>158
    性格悪すぎ。
    こういうのが偽善者ぶるし、掲示板で他人煽るんだよ。

    +11

    -18

  • 161. 匿名 2017/01/19(木) 22:10:07 

    申し訳ないですが高校生から見たら男の方も女の方もおばさんおじさんかもしれないです。女優さんなどは芸能人で綺麗な人多いので30でもおばさんとは思いませんが一般人たどそうかもしれません。

    +22

    -22

  • 162. 匿名 2017/01/19(木) 22:10:42 

    怒らせる挑発くそが多すぎ。

    +13

    -5

  • 163. 匿名 2017/01/19(木) 22:14:24 

    30はおばちゃんだと思います。なので私は30になったら潔くおばちゃん認めて親しみやすい優しそうなおばちゃん目指します

    +26

    -25

  • 164. 匿名 2017/01/19(木) 22:14:39 

    私もワンオク好き(o^^o)

    +10

    -8

  • 165. 匿名 2017/01/19(木) 22:15:18 

    >>161
    体型と年齢トピは、叩き多いし、
    幾ら綺麗でも年齢わかったり、疲れが顔にでたら叩き方や扱いちがうのは、年齢上がった芸能人見てもわかる通り。

    建前ではまだまだとか言いながら、内心人生終わってるとか、痛いとか思ってて、ウザいから掲示板荒らしに来る。
    若いから余計に感情的。

    今度は、この手のトピは覗かない。
    叩き系が集まるから。

    失礼しました。

    +17

    -2

  • 166. 匿名 2017/01/19(木) 22:17:16 

    かっこいいなと思うバンドがいても、ライブに行ったら浮く気がする。
    オールスタンディングのライブ中は後ろにいればいいけど、会場周辺が若者ばかりだと引け目を感じる。
    なので、CDを聴くのみ。

    +9

    -10

  • 167. 匿名 2017/01/19(木) 22:18:06 

    ほら、メンヘラに足突っ込んでる人が乱入してくるww

    いい加減年令論争やめたら?(笑)

    +10

    -19

  • 168. 匿名 2017/01/19(木) 22:19:31 

    若者のもの、年寄りのものなんて
    レッテル貼りはしません。
    好きなものは好き、
    合わないものは合わない。

    +16

    -6

  • 169. 匿名 2017/01/19(木) 22:20:17 

    ハロウィンコス。昔は、こんなイベントなかったなら。若い時に 好きな格好して ワイワイ騒ぎたかった!

    +25

    -16

  • 170. 匿名 2017/01/19(木) 22:20:59 

    ぼっち だとか マイノリティな人間 とか
    今でも惨めで恥ずかしいことかもしれないけど
    そういう言葉があって
    そういう存在もあるしそういう人もあっていい、みたいなのはいいよね

    逆に若者の非常識なうえーいなノリとか
    理解不能な過激さもエスカレートしてるけど

    若い世代のそういう
    人間のネガティブな部分とかマイノリティな部分とかを
    何かに表現してたり認めている風潮はすごくいいと思う
    便所めし とかワードを聞いたときすごいビックリしたもん
    そういう事を言っていいんだ、それを表現していいんだ、って

    +46

    -17

  • 171. 匿名 2017/01/19(木) 22:21:37 

    年齢のこととやかく言う人はこのトピを参考にしてください


    自分をおばちゃんと認める年齢
    自分をおばちゃんと認める年齢girlschannel.net

    自分をおばちゃんと認める年齢何歳ですか? 私はこの間はじめて美容院で週刊誌を出されました。 ちなみに32歳です。 若い子から見たらやっぱりおばちゃんなんですね。 別にいいけどと思いつつ、やっぱりちょっとショックです。 自然に自分をおばちゃんと思...

    +5

    -19

  • 172. 匿名 2017/01/19(木) 22:22:03 

    電子書籍が羨ましい!昔は本の取り寄せに何ヶ月もかかったので
    だめね、自分はやっぱり頭が固いみたい…ネット関係ばかりです
    100円ショップが普通にあってメイクコスメ用品が手に入りやすいのもいいなと思います
    文化といえるのかしら…

    +25

    -14

  • 173. 匿名 2017/01/19(木) 22:22:47 

    このトピに限らずババアババアって噛み付く人は、自分の価値が若さしかないとわかっていて怯えているのかな?と思う。

    そういう人は若くてお肌ピチピチぷりぷりでもみっともないし哀れに思うけどな。
    首から年齢下げて歩いてるんじゃなし、なぜそんなに年齢にこだわるんだろう。

    かくいうわたしはアラフォーです。
    若かりし頃、趣味が合う人が周りにおらず寂しい思いをしました。
    いまならネットで簡単に知り合えますよね。
    情報量が圧倒的に違うことが羨ましいかな。

    あとは、スニーカーとかカジュアルファッションでいいな、と。
    わたしの学生時代はエビちゃんやらアムラーやら、気合の入った格好で、しかも高かったので。

    +38

    -6

  • 174. 匿名 2017/01/19(木) 22:24:24 

    銀魂のタイトルにあったよ、おっさんになってからの方が人生長い!みたいの。

    若い時なんて一瞬。
    おばちゃんになったらどうするの?死ぬの?

    +15

    -9

  • 175. 匿名 2017/01/19(木) 22:26:03 

    >>118
    長友は25で40に見えるとか言われたからね。

    +13

    -4

  • 176. 匿名 2017/01/19(木) 22:33:22 

    若者文化って言うのか分からないけど、少なくとも見た目は今の若い子みんな清楚で可愛いよね。
    10年ちょい前はギャルが流行ってルーズソックスだの金髪だの黒こげだの。流行りがおかしかった。
    今の方がいいな。

    +24

    -17

  • 177. 匿名 2017/01/19(木) 22:36:33 

    40代は議論するまでもなくおばさんと思うけど
    この写真の人はおばあさんに近いと思った初老って感じ。孫いそう。
    自分がこの年になったときここまで老けてない自信ある。

    写真の人の見た目が

    おばさんだと思う  プラス
    おばあさんだと思う マイナス
    30代以上のおばちゃんが、若者の文化や芸術でいいなと思ったことを語るトピ

    +22

    -14

  • 178. 匿名 2017/01/19(木) 22:37:02 

    >>170
    分かります
    ネガティブなことでも発信しようと思えるようになったのはネットが普及しているからこそなんだろうね
    どこかに仲間がいるはずと思える

    +3

    -10

  • 179. 匿名 2017/01/19(木) 22:39:34 

    プチプラ可愛い服多よね。
    いいなー

    +22

    -12

  • 180. 匿名 2017/01/19(木) 22:42:35 

    トピズレなんですが、
    若い子が言ってくるから等の理由で自分自身を「おばちゃん」って言わない方がいいですよね。

    30だろうと40,50,60いくつになったって「大人の女性」でいいじゃない

    +19

    -11

  • 181. 匿名 2017/01/19(木) 22:43:26 

    PCを使ってCG動画、アニメや音楽の作成、発表が出来ることかな
    そして30代はオバサンだと思う

    +6

    -19

  • 182. 匿名 2017/01/19(木) 22:44:48 

    >>166
    いやいや、ライブ行って!
    もっと普段その、CD聞くのたのしくるよ

    +11

    -4

  • 183. 匿名 2017/01/19(木) 22:54:15 

    32歳のオバチャンです。
    若い子のカラコン・つけまつげをディスるおばちゃんがいますが、今の若者ファッションは私たち世代流行ったガングロギャルより断然可愛い。

    +23

    -20

  • 184. 匿名 2017/01/19(木) 22:56:06 

    良いものに老いも若いもない^^

    +15

    -3

  • 185. 匿名 2017/01/19(木) 22:56:07 

    ファストファッションかな。
    若くてお金がない時でも気軽に買えていいよね。
    安物でも若い子なら可愛くオシャレに見える。
    40ババアの私が着たら無理があるし貧乏臭い。

    +25

    -15

  • 186. 匿名 2017/01/19(木) 22:59:18 

    SNSがちょうど社会人くらいになって盛んになった世代
    厨時代に黒歴史を残さないですんで本当に良かったと思ってるけど
    若い世代だと多すぎていちいち気にしないのかもなとも思う
    ネットで手軽に情報を集められることと
    永久脱毛が安いのが、若いときの自分からみたら裏山しいわ

    +8

    -10

  • 187. 匿名 2017/01/19(木) 23:11:16 

    来月で30になります。
    1歳の息子を近所の小学生や中学生のお兄ちゃんが可愛がってくれて昨日も夕方遊んだりしてくれてたのですが、小学2年の男の子に普通に「なぁなぁおばちゃん」って言われました。
    子どももいるし、おばちゃん自覚はしていたものの実際言われたらこたえました。

    +5

    -12

  • 188. 匿名 2017/01/19(木) 23:12:27 

    ちょっと前だけど、遊戯王のカードで子供が遊んでるの見るといいな~って思ってた。
    漫画は見れても、この歳になるとさすがに子供とデュエルできないからな・・・

    +2

    -7

  • 189. 匿名 2017/01/19(木) 23:18:47 

    これではないけど、こういうカラフルなヘアカラーが羨ましい!似合う色を見つけて遊びたい。

    +30

    -15

  • 190. 匿名 2017/01/19(木) 23:25:31 

    卒業式に歌う、旅立ちの日に。
    いい歌だよね。私も歌いたかった。

    +6

    -14

  • 191. 匿名 2017/01/19(木) 23:31:48 

    超絶方向音痴だからスマホでグーグル使ってその場で道順調べたり乗り換えしたり今の子は便利なツールを当たり前のように持てていいなあと思う。

    +8

    -9

  • 192. 匿名 2017/01/19(木) 23:36:00 

    今の若い子の化粧とかかな?
    カラコンが当たり前のようになってメイクにも映えるし色素薄い系のメイク、いいなと思う。20代だったら私もやりたかった!

    +19

    -15

  • 193. 匿名 2017/01/19(木) 23:38:53 

    >>9

    子供からしたら20歳過ぎたら
    みんな同じに見えるって言われたわ

    +11

    -5

  • 194. 匿名 2017/01/19(木) 23:44:22 

    50代ですが、20の娘がいつもスマホで音楽聴いてます。私の学生の頃はラジオを録音とかレコードを自分で買ってテープに録音したり…。CDやMDやらはもう子育てしてたからその辺はごそっと興味抜けてます。今の子は気軽に最近の流行りが聴けて羨ましいなと思いましたよ。

    +6

    -10

  • 195. 匿名 2017/01/19(木) 23:53:05 

    アニメとかネット動画とかのオタク文化、今でも人によるだろうけど、
    昔に比べたら市民権を得てるのがうらやましい
    私が高校生の頃は、オタクはマジでヤバい人ってイメージだった

    +23

    -14

  • 196. 匿名 2017/01/20(金) 00:20:26 

    youtubeとかで音楽に金使わなくてもただ聞きできるのうらやましい。
    CDトか今の10代ってあんま買わないのだろうか。

    +17

    -7

  • 197. 匿名 2017/01/20(金) 00:23:15 

    女子高生の流行りことばで「よきー、よきー」って何だろうと思ったら、一昔前の「イイ感じ」と一緒だって。やんごとなく、雅な雰囲気でなんかかわいいと思ったよ。

    +21

    -16

  • 198. 匿名 2017/01/20(金) 00:24:10 

    >>183
    ギャルメイクは流行していたけど、
    ガングロはさすがにコギャル全盛時でも
    一部の変わり者しかやっていなかったと思うけど
    32歳の世代が高校生の頃なら5%もいなかったんじゃない?
    それで流行していたというのはさすがに違和感があるな

    +11

    -4

  • 199. 匿名 2017/01/20(金) 00:29:02 

    米津玄師の「LOSER」をテレビで初めて聴いた時、釘付けになりました。
    言葉数がすごく多いのに、それが駆け回るメロディーにぴったりハマっていて、でもテンポも速いからもうおばちゃんは付いて行けなくて目が回りそうでした。

    バンプもラッドもメロディーの動きが激しくて言葉数が多い方だと思うけど、「LOSER」はラップを自然に吸収した若い感性で作った感じがして、凄いなあ今の若者は、と感心しました。

    +9

    -10

  • 200. 匿名 2017/01/20(金) 00:33:27 

    主さんと同年代で、学生時代バンプのファンで、なんでもないやのくだりも、君の名はを見てないところも(笑)、全部同じで共感しまくりました(#^.^#)

    そして、なんでもないやに惹かれて、「君の名は」のサントラを買いました。

    2016年ほかに買ったCDは、宇多田とSMAPだったなー。あ、トピズレしてすみません!!

    +8

    -8

  • 201. 匿名 2017/01/20(金) 01:01:33 

    30代おばちゃんて表現にマイナスしてる人多くてびっくりした。
    30代は立派なおばさんだよ。女子じゃないよ。

    自覚ない人多いんだね。それとも大人て表現なら良かったの?

    +29

    -20

  • 202. 匿名 2017/01/20(金) 01:23:10 

    ハロウィーンの仮装!
    本来の意味とか全く無視だし、ゴミとか騒ぎすぎはダメだけど、友達と衣装作ったり色んなメイクして楽しそう!

    テレビでクオリティー高い仮装見るとテンション上がります。

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2017/01/20(金) 02:13:39 

    AAAが好きなんだけど、思いきってライブに行ってみたら周りはほとんど中高生!
    高校生の甥っ子連れてってホント良かったー❗
    あの時ほどこの時代の子達が羨ましいなと思ったことはない。

    +8

    -6

  • 204. 匿名 2017/01/20(金) 02:33:16 

    もう何歳からオバチャンとかどーでもいいやん。
    かくいう私は30代後半のオバチャンですが。

    坂口健太郎がかっこよすぎる…!
    そしてサチモスがすき……!

    ファストファッションあるの羨ましいなぁ!
    私が高校生の頃はギャルソン・ヨージ・ゴルチェ・ヴィヴィアン・・・とDCブランドブームで、1アイテム買うのに精一杯だった。
    そして大学時代は突然のスケーターファッションブームで、今で言うスキニー+シュプリームのTシャツ+グレゴリーのデカリュック+ブカブカスニーカー。これがオシャレだった。
    なんとも可愛くないつまらない流行り。。
    今の子のオシャレはカラフルで個性があって楽しいよね~!

    +20

    -15

  • 205. 匿名 2017/01/20(金) 02:46:06 

    >>155
    すっごくわかります!行きたいけどノリについていけるのかとか、年齢的に浮いちゃうかな?とか。
    でも行きたい‼

    +5

    -7

  • 206. 匿名 2017/01/20(金) 02:48:18 

    日本は女の年齢に厳しいっていうけど実は女自身がそういう風潮を作り出してるよね
    女の年齢に一番厳しいのが同性である女だからね

    +15

    -3

  • 207. 匿名 2017/01/20(金) 02:48:52 

    バンプやラッドウィンプスで芸術が文化がというのはあまりに稚拙すぎませんか34歳で
    井の中の蛙というよりマグカップの中の蛙ですよ

    +0

    -21

  • 208. 匿名 2017/01/20(金) 04:53:02 

    主さん、
    RADは他にも良い曲たくさんあるのでぜひ聞いてみてください!!

    +7

    -8

  • 209. 匿名 2017/01/20(金) 05:19:46 

    30代はおばちゃんだよ。10代から見たらそうでしょう。自分が15とか16の時、30代の人はどう見えて、どう言っていましたか?お姉さんって言うのは単なる優しさだよ。
    トピ主を過剰に叩いてる人は芸能人でもないのに自惚れてるの?
    若者の年齢に対する意見ってたぶん予想よりシビアだよ。

    +9

    -20

  • 210. 匿名 2017/01/20(金) 06:00:26 

    めんどくせぇな。どっちにしろ、絶対おばちゃんになるんだよ。早くから自覚しとけって。30才を若いと思うな。あたしゃ、この前、スーパーで20代の女子から『やばい、どうみても30代!ププッ』って言われてたよ。フツーの格好してたのに。

    +6

    -17

  • 211. 匿名 2017/01/20(金) 06:44:22 

    私30だけど、30入ったとたん、20代前半の若者の話についていけないと自覚し始め、自分をおばちゃんだと思ってます(笑)でもおばちゃんはおばちゃんで、若い時よりいろんなことが経験により楽になると思うので年を重ねることを肯定的に見ています。

    +5

    -16

  • 212. 匿名 2017/01/20(金) 06:46:11 

    おばちゃんだっていいじゃん。
    世の中おばちゃんのが人生楽しそうじゃん。

    +12

    -8

  • 213. 匿名 2017/01/20(金) 07:06:25 

    私28ですが、きっと二十歳からみたら立派なアラサー
    おばちゃんですよ。30は確実に。
    ガールズちゃんねるのガールズとは一体。。。

    +3

    -14

  • 214. 匿名 2017/01/20(金) 08:12:57 

    おばちゃんに反応してる人多いな。
    今10代だけど、自分も30代以上になったら怒ると思う。

    +3

    -13

  • 215. 匿名 2017/01/20(金) 08:24:51 

    会話が昔と違うよね。裏の裏まで読んだり、本音のさらけ出し方とか。昔はクドく説明していたような話がひと言で済ませられるような、、うまく言えない(^^;
    でもテンポが良くて楽しい、私は。

    +3

    -11

  • 216. 匿名 2017/01/20(金) 08:44:43 

    主の、「30代以上のおばちゃんが・・」って

    「30代以上の女性が・・」でよかったんじゃないの?
    喧嘩売ってんの?
    買うたるわ~

    +10

    -14

  • 217. 匿名 2017/01/20(金) 08:57:50 

    私も若いバンドの音にはまりものすご~くいい年になって初めてライブハウスデビューしました。
    初めて参加したときは、ネットで「ライブハウス参戦の心得」みたいの熟読しました。。。
    そして自分が浮きまくっているだろうと恐ろしく、開場前並んでいる間中「私は彼らの中学のときの担任の先生で、デビューした彼らの晴れ姿を見に来ただけ」という脳内コスプレ(?)を再生しまくっていました。誰かに突っ込まれたらそう言おうと・・・。
    突っ込まれるわけないんですが、そんくらい緊張していました。
    でもライブ、めちゃ楽しいです!今もドキドキしつつおばちゃんで申し訳なく思いつつ参戦しています。
    今、高校生だったらな~と思いますよ!そして高校生のとき行っておけばよかったな~とも。

    +13

    -11

  • 218. 匿名 2017/01/20(金) 09:44:58 

    意に沿わない飲み会を断る
    残業しない
    もっとこういうのが流行ればいい

    +13

    -3

  • 219. 匿名 2017/01/20(金) 09:48:01 

    >>195
    時はバブル時代、私が中学生だった頃、ジブリグッズ持って学校に行ったら友達に
    「中学生にもなってそういうのはいじめの原因になるからやめたほうがいい」って注意されたよ
    学校の映画鑑賞会はジブリアニメだったのになんで!って思った

    +5

    -5

  • 220. 匿名 2017/01/20(金) 09:54:24 

    バブル時代のアニメ叩きは幼女連続殺人事件の影響もあったと思う
    たしか宮崎勤が参加する予定だったか参加したかのコミケパンフのカットが
    ワイドショーで取り上げられて、「コミケに行く奴は全員犯罪者」みたいにマスコミに言われたからだと思う

    +7

    -6

  • 221. 匿名 2017/01/20(金) 10:25:40 

    野田洋次郎は俳優から知りました。
    音楽が後からだったけど、いい歌だと思う!

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2017/01/20(金) 10:50:58 

    もののけ姫で当時の記録更新するくらいに
    なってからだよね
    ジブリ好きていっても叩かれなくなったの

    それまでラピュタとかどっちかていうと
    馬鹿にされてた

    +10

    -2

  • 223. 匿名 2017/01/20(金) 10:54:01 

    30歳はおばちゃんだよ。おばちゃん。
    みんな、受け入れようよ…
    見た目若く見えて可愛い人も多いけど、それは若見えおばちゃん。お姉さんではないよ。
    みんなポジティブすぎよ。

    +4

    -16

  • 224. 匿名 2017/01/20(金) 10:56:44 

    >>20
    なぜ不快?

    10代、20代と比べたらオバちゃんでしょうが。

    +6

    -17

  • 225. 匿名 2017/01/20(金) 12:03:29 

    主じゃないけど、いつまでもウゼェって。じゃ買いなよ。売ったるから。

    +7

    -13

  • 226. 匿名 2017/01/20(金) 12:07:01 

    RADWIMPSは最近のイメージですが、31歳の私は20歳ぐらいの頃からRADが好きです(*^^*)
    昔も今も変わらずいいですね♪

    最近の若い世代でいいな〜と思うのは、1番はプチプラのブランドが多いことですかね!
    学生の頃は自分のわびしい有り金で可愛い服を揃えるのがほんと困難だった…_(:3 」∠)_
    なので今の若い子は沢山オシャレもしやすくなって羨ましい!!





    +10

    -12

  • 227. 匿名 2017/01/20(金) 12:08:34 

    >>220
    何を趣味にしてもなんとも思われない今の時代が羨ましい。マスコミが持ち上げるモノ以外は「変わり者扱い」でさ。
    アラフィフだけど、私が社会人だった頃って趣味といえば「冬はウインタースポーツ」「夏は高原テニス」みたいなのしか
    認められたなかった。金曜の夜はカラオケとかさ。寒いの嫌いだし、運動音痴、人前で歌うたうのなんてもってのほかで本当に嫌だったよ。
    今は好きな歴史探訪とかでも、老いも若きもわいわいやれて楽しい。

    +16

    -8

  • 228. 匿名 2017/01/20(金) 12:42:34 

    映画見てないけど紅白で「前前前世」聞いたら「何この曲、めっちゃいい!!」と思った。
    声もいいよね。

    +6

    -4

  • 229. 匿名 2017/01/20(金) 13:12:10 

    特にないけど若い人は虫歯が少ないらしい。多分 私の母は
    虫歯菌が親から子へうつることをしらなかったと思う。私は
    虫歯で苦労している。フッ素入りの歯磨き粉とか、昔はなかった。
    そういうのは、うらやましい。

    +5

    -11

  • 230. 匿名 2017/01/20(金) 13:14:56 

    >>7
    わかるわ。なんか恥ずかしくなっちゃうんだよね。
    自分も若い頃そんな感じだったな。ああ思い出したくないって。

    +1

    -5

  • 231. 匿名 2017/01/20(金) 13:34:20 

    ハロウィン…
    楠本まきの漫画で知って憧れた舶来の行事じゃったのう…

    +8

    -2

  • 232. 匿名 2017/01/20(金) 13:53:50 

    30代はおばちゃんでしょwwwwwww
    きれいなおばちゃんもいるし別にいいだろwww
    そういうとこに噛み付くのがもうババアだよwwwww
    きっつwwwwwwwww

    +4

    -16

  • 233. 匿名 2017/01/20(金) 14:08:31 

    女は30まで。

    +3

    -17

  • 234. 匿名 2017/01/20(金) 14:18:48 

    40歳のおばちゃんです
    マン ウィズ ア ミッションが大好きです
    Liveに行きたい〜

    +2

    -14

  • 235. 匿名 2017/01/20(金) 14:27:58 

    インスタとかSNSで自分をアピールできるの
    うらやましいな。リスクもあるけれど
    若い独身のうちに経験してみたかったな

    +3

    -11

  • 236. 匿名 2017/01/20(金) 14:35:42 

    30歳はおばちゃんだよ。おばちゃん。
    みんな、受け入れようよ…
    見た目若く見えて可愛い人も多いけど、それは若見えおばちゃん。お姉さんではないよ。
    みんなポジティブすぎよ。

    +1

    -16

  • 237. 匿名 2017/01/20(金) 14:42:57 

    人生のうち折り返し地点も過ぎてない30歳で
    まるで人として終わったみたいに言う風潮ってどうなんだろう
    たった30歳でイジイジイジイジ、ワタシオバチャンだからって小さくなって生きたら
    誰かが満足するの?

    +11

    -2

  • 238. 匿名 2017/01/20(金) 14:45:24 

    >>233
    あなた30で死ぬつもりなの?

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2017/01/20(金) 14:46:01 

    自分は36歳子持ちおばさんだけど
    山﨑賢人くんが好きです
    月9見てすっかりハマってしまった
    若い人の恋愛、青春を見ながら
    自分の学生時代と重ねてしまったり

    +2

    -15

  • 240. 匿名 2017/01/20(金) 14:47:16 

    サチモス好きな人結構いるんですね
    かくいう私もラジオを何気なく聞いていて、
    サチモスがかかった時に、なんだこのジャミロクワイみたいな音楽は!って速攻調べました

    私たち以上の世代には懐メロにも聞こえるんだよね、洗練されてるけど
    若い人はこれが新しく聞こえるんだなぁと思って、感慨深くなりました

    +5

    -9

  • 241. 匿名 2017/01/20(金) 14:51:07 

    >>227
    25歳で自殺した漫画家の山田花子って人の手記読むと、
    今のアラフィフ世代でそういったノリについていけなかった人の苦しみが
    つぶさに書いてあって辛くなるよ
    あの人が今の若者だったら、ひょっとしたら自殺なんて選ばなくて済んだかもしれない

    +6

    -5

  • 242. 匿名 2017/01/20(金) 16:19:36 

    28歳小嶋陽菜のこととかババアババア言うくせにおめえら30超えをおばさんって言われた時だけ目くじら立てて起こるんじゃねーわみっともない。

    +6

    -16

  • 243. 匿名 2017/01/20(金) 16:47:25 

    イラストやマンガ、音楽、動画、写真、文章などなど…。
    外に向けて発信するツールに溢れていること。
    もちろんリスクも伴うけれど、世界が広がっていること。

    小学生の時、絵を描くのが好きで、
    TVにボードみたいなの繋げて絵を描くゲーム機を買ってもらって遊んでたけど、
    今だったら色んなツールもあるし、一人遊びで終わらずもっと世界が広がったんじゃないかなって、
    36歳のおばちゃんは今の子達が羨ましいよ。

    +1

    -14

  • 244. 匿名 2017/01/20(金) 17:28:36 

    30代はおばさんだから(笑)現実を見ましょうね♪

    +1

    -16

  • 245. 匿名 2017/01/20(金) 17:33:48 

    私が二十歳くらいの時は、ギャルソンとかヨージとかマルジェラ、ヴィヴィアン、マルニが流行ってて、皆凄く高い!
    バイトしまくり、1枚1枚買ってお洒落するの大変だったなあ。
    今はプチプラ、UNIQLOもあるし、昔だとダサいと思ってたしまむらで上手にコーディネートしてるもんね。
    そういうのも当時流行ってたら、それはそれで楽しかったと思うなあ!

    +3

    -7

  • 246. 匿名 2017/01/20(金) 19:56:22 

    若者文化というから、ギャル系の間で流行っているものをさすかと思ってた

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。