ガールズちゃんねる

甘やかされて育った人の特徴

531コメント2017/01/23(月) 22:45

  • 501. 匿名 2017/01/20(金) 18:36:58 

    責任感がない人が多い気がするな
    後は責任逃れの言い訳もうまい

    +8

    -2

  • 502. 匿名 2017/01/20(金) 18:37:50 

    >>440
    ただの金持ちに対する僻みw

    +3

    -1

  • 503. 匿名 2017/01/20(金) 18:43:10 

    >>488
    それってどちらも精神的虐待で甘やかしとは違うよ

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2017/01/20(金) 18:44:12 

    察してちゃん

    靴擦れの有無まで察するのは無理
    きちんと「靴擦れしたからドラッグストアに寄りたい」と自己申告してくれ

    +8

    -1

  • 505. 匿名 2017/01/20(金) 18:45:01 

    他人への配慮の気持ちの欠如。発言、言動、相手がどういう気持ちになるか、不快な想いをしないかといった思考が無い。そのくせ自分は配慮されて当然と思っている。自分の都合を中心に考え相手の都合は考えない。相手を傷つけるのは平気でも自分はめっぽう打たれ弱い。

    +12

    -2

  • 506. 匿名 2017/01/20(金) 18:46:00 

    美男美女が多い

    +5

    -9

  • 507. 匿名 2017/01/20(金) 18:46:06 

    >>32

    これは発達障害かも…

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2017/01/20(金) 18:46:39 

    私の周りではだけど、全然優しくはない。
    自分には甘いけど他人には厳しい。でも自分に利のある友達とか彼氏には良い顔しい。
    あと自慢話が多すぎ。場が白けてるのに気づいてない。

    +4

    -1

  • 509. 匿名 2017/01/20(金) 18:47:21 

    みなさん甘やかされたとか関係なく嫌いな人の特徴をあげてるだけじゃんw
    そんな親からどんな影響を受けたとか背景を考えたら甘やかされて来たこととは違うことの方が多くあがってると思う

    +5

    -3

  • 510. 匿名 2017/01/20(金) 18:50:46 

    うちの旦那がそう。
    やりたくない事はどうにか理由つけてやらない。

    30にもなって年賀状の宛名印刷を親にしてもらってて引いた。

    それなのに、義父に「旦那がしょーもないのは嫁の責任」といわれ、いやいや嫁より先に今まで育ててきたあんたらの責任だろと思った。

    +16

    -0

  • 511. 匿名 2017/01/20(金) 18:53:55 

    自分で衣類購入したり、管理(古くなってきたから処分したり、サイズが合わなくなったから購入など)しない。

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2017/01/20(金) 19:03:29 

    ここ見てうちの旦那が駄目なのは親に甘やかされてたからなんだと分かった。
    本当に躾がされてなくて私が迷惑してる。
    義母が義父と息子を甘やかした。

    +9

    -1

  • 513. 匿名 2017/01/20(金) 19:24:43 

    オレオレ詐欺をしたがる

    +1

    -2

  • 514. 匿名 2017/01/20(金) 19:56:54 

    ここ見てると甘やかされてばかりでダメになった人の特徴な気がする。
    甘やかしててもきちんと躾けられてる人も多いよ。
    浮世離れしてて美男美女で年下の彼氏彼女に主導権握られてる人が多い。

    +5

    -5

  • 515. 匿名 2017/01/20(金) 19:59:28 

    >>514
    きちんと躾られてるなら別に甘やかされてはなくない?(・・;?)甘やかすの基準の違いなんだろうけど…

    +6

    -1

  • 516. 匿名 2017/01/20(金) 20:52:37  ID:zdMZyNJC9H 

    ワガママ&泣き虫
    メンタルが弱い

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2017/01/20(金) 21:25:51 

    しつこく挑発し墜とした後自らの株あげの為に一方的に善意の押し付けをする

    +5

    -1

  • 518. 匿名 2017/01/20(金) 21:44:27 

    友人でいる。
    甘やかされて育ったと思う理由は3つ。
    大学時代、ほぼバイトせず、一人暮らし、習い事までさせてもらってる。
    大学時代に中絶費用を親に工面してもらってる。
    卒業後1年で仕事を辞め、卒業したFラン大学の大学院に逃げるように入学。親にやりたいようにやりなさいと言ってもらってる。

    甘くねーか…?

    いつも自分が一番でいたいタイプで、現在シンママ。人の幸せは喜べない。子供もワガママ。ものを買い与えることが愛情と思ってるふしがある。
    で、いつ親に恩返しするの?

    +6

    -1

  • 519. 匿名 2017/01/21(土) 00:26:01 

    やりたいことを全てやってきた・やれてきた人が甘やかされてると思います

    +2

    -3

  • 520. 匿名 2017/01/21(土) 01:14:30 

    すごい共感できるコメントがいくつもある。
    甘やかされた人って、性格悪くて意地悪してくるわけじゃないからキライって人に言いにくいんだけど、一緒にいるとストレス溜まるんだよね~。

    ・図太い。
    ・自己評価が高すぎる。謎の自信に満ちている。
    ・他人のことを考えられない(自分が欲しがることで誰かが我慢していると言うことを考えられない。もしくはその発想そのものが存在しない)
    ・他人を傷つけることに躊躇が無い。無意識に酷いことを言う。逆は絶対に許さない。

    一環してこのタイプの人とは距離を置く。本当にイライラさせられる。
    芸能人で言うとオセロ松島みたいな。
    一緒にいるとこちらが搾取されるし、迷惑かけまくられる。本人は無意識だし、謎にメンタル強いからこっちばかり疲弊する。

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2017/01/21(土) 01:38:56 

    わがまま 頑固 天然 危機感があまりない お人よし とっちゃん坊や 

    +2

    -1

  • 522. 匿名 2017/01/21(土) 02:05:05 

    自分の意中の人に近ずく為の噛ませ犬、隠れ蓑として他人を利用する人達

    +2

    -1

  • 523. 匿名 2017/01/21(土) 04:21:52 

    頼んでもいないのに他人事に余計な首を突っ込み足を引っ張ったあげく最終的には自力でやれと説教する人

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2017/01/21(土) 14:28:28 

    図太いって言うのわかる。考えが甘いって言うか。
    一番チームで下手なのに親子共々 自信満々で、
    そのセリフはエースな子の保護者しか言ったらおかしいのに自分もその域にいると思ってる。
    高望みもすごい。本気で選ばれると思ってる。
    例えばチームに20人居て5人しか選ばれないって時に、誰がどう見ても圧倒的に20位なのに
    19位とすら深い溝があるのに、勝手に5位に選ばれたときの心配をしている。
    「6位と5位ってどう言う差で決まるんだろ~?」とか、おいおいお前がそんな心配する必要全くないよ、みたいな。

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2017/01/21(土) 14:37:33 

    皆と言う言葉を多様してリーダー面をするが一部の取り巻き以外誰もソイツを慕っていない事に気付かない視野の狭さを持っている

    +2

    -1

  • 526. 匿名 2017/01/21(土) 17:30:09 

    愛されて育ったのとわがままに育つのは違うよね。わがままに育てると社会では勘違いな大人になる。

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2017/01/21(土) 23:05:21 

    ここに書いてあること、自分にも当てはまること多いけど、マイペースとよく言われるけど、甘やかされて育ったっていうより、無関心の放置子だった。

    母子家庭で、小学生頃くらいから母親は彼氏の家に行ったっきりで帰ってこず、郵便受けの中に毎日コンビニの弁当が入っててそれを1人で毎日食べてた。

    鍵っ子でいつも1人だったし、若干育児放置ぎみで、あまり家族と楽しく過ごした記憶がない。家族間の集団生活とかルールとかもあまり経験がない…

    だからあまり他人に関心がないし、競争心も低いし、家族間のルールとかもあまり経験したことないし、マイペースでのんびりw

    甘やかされたというより、制限されたことがあまりなかったからかなぁと。

    そういう人も中には居るはず。

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2017/01/22(日) 01:36:33 

    うちの弟は実家ぐらしでずっと働いてきて、給料は家にいれたことなかった。
    私が「甘やかすのも良くないから、毎月いくらか家に入れさせたら?」と軽く提案したら、口出しするなと親に切れられた。
    それから数年後、弟が働かなくなり、引きこもり化した。
    自分の貯金があるから、働きたくないらしい。
    でも、実家で家賃も払わずに貯金できるのは当たり前だと思うし、偉そうにしているのは何か違うと思う。
    親には弟を将来頼むと言われたが、断った。
    親は、自分が亡くなったら弟のことは行政が何とかしてくれると思っているらしい。

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2017/01/22(日) 05:07:48 

    自分が一番じゃないと気が済まない。
    周りに気を使えない。
    感謝をしない。
    やってもらって当たり前だと思ってる。
    わがまま。
    気に入らないとすぐキレる。

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2017/01/23(月) 12:00:18 

    税金を増やし自らの報酬も増やす(~_~;)

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2017/01/23(月) 22:45:54 

    自ら進んでハキハキ挨拶をしない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード