-
1. 匿名 2017/01/18(水) 20:01:57
あたりさわらずは、なんとなくわかりますが、、、。説明して、と言われると、うまい例えが出ませんが、人に深入りしないみたいな感じ?
「付かず離れず」って、どんな関係なのでしょうか?
誰にも付かない、誰からも離れない?
どんな距離感なのでしょう?
+13
-3
-
2. 匿名 2017/01/18(水) 20:03:00
+45
-0
-
3. 匿名 2017/01/18(水) 20:03:03
誰からもってより、2人のことじゃない?+24
-3
-
4. 匿名 2017/01/18(水) 20:03:13
ほどよい距離のことじゃん?+74
-2
-
5. 匿名 2017/01/18(水) 20:03:30
>>1
セフレ+7
-14
-
6. 匿名 2017/01/18(水) 20:03:40
いい意味で適当。+23
-3
-
7. 匿名 2017/01/18(水) 20:03:49
人は一人では生きていけません。でも、親友や友人といっても、踏み込まれたくないという部分があると思います。
それでも、時には親友を助けたい一心で、踏み込むことも必要なこともあるかもしれません。
一般的な人付き合いの距離感でストレスをためない関係ではないでしょうか+11
-11
-
8. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:04
>>2
つかじむが 塚地武雅+16
-1
-
9. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:09
4で解決しちゃってる+21
-0
-
10. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:31
つ辞書+5
-0
-
11. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:35
>>2
つかじ+10
-2
-
12. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:54
相手が親身になってほしいときはなり、そっとしておいてほしいときは干渉しない
みたいな?
+18
-3
-
13. 匿名 2017/01/18(水) 20:04:57
これ何ていうんだっけ ('ω')?+11
-2
-
14. 匿名 2017/01/18(水) 20:06:02
>>13
振り子+7
-0
-
15. 匿名 2017/01/18(水) 20:06:48
+29
-0
-
16. 匿名 2017/01/18(水) 20:07:05
探らない、依存しない、自分の世界観に取り込もうとしない。って感じじゃない?性別関係無しに。他人だし育った環境も違うのだから。+35
-3
-
17. 匿名 2017/01/18(水) 20:07:46
・+4
-2
-
18. 匿名 2017/01/18(水) 20:08:04
長く続く秘訣がそれなんだろーね。+14
-0
-
19. 匿名 2017/01/18(水) 20:08:27
>>1
「あたりさわらず」
ではなくて
「あたらずさわらず」あるいは「あたりさわりなく」だと思います+23
-1
-
20. 匿名 2017/01/18(水) 20:09:38
あたりさわらずって言う?
あたらずさわらず、か、あたりさわりのない~って言わない?+12
-0
-
21. 匿名 2017/01/18(水) 20:11:36
自分で調べろ!+6
-1
-
22. 匿名 2017/01/18(水) 20:11:41
これ言う人は、決まって誰かに付いてる。
払ってもらうために付いてる。
付かずはないです。
離れないって、一定距離を保つこと。
+5
-0
-
23. 匿名 2017/01/18(水) 20:15:13
知らない人がいるんだって。
あたりさわりなくを当たってなんぼ。さわってなんぼ。みたいな、人のことを根掘り葉掘りさんのこと。
あたりさわりなくって、表面的な会話で、嘘をついている?と言うのか、たまに表面的な会話を誤解?勘違いしてる人がいるよ。
だから、ややこしくなるのが対人関係なんだと思う。
+5
-1
-
24. 匿名 2017/01/18(水) 20:16:33
>>15
わかりやすい画像だね。
トピ画像にしたい+5
-1
-
25. 匿名 2017/01/18(水) 20:21:21
付かず離れずなら、しょっちゅう会うものではないよ。常に一緒の行動してるなら、付いてる離れない。
特定の誰かをこの人とロックオンしたい人は近い人になります。>>15さんの画像参考。
お気に入りのグループでも、あたりさわりな〜く付き合いなら、個人的な話はタブー。その場にいない人の話題が出るなら、あたるさわる結果になります。+3
-0
-
26. 匿名 2017/01/18(水) 20:24:19
>>15
近すぎるさんがいるから、相手が困惑する。
近すぎるさんは、「仲良く」や「友達」をごり押ししてくるのです。突然、そんなに仲良しでもないのに「聞いてよ」の話が多い。
+9
-0
-
27. 匿名 2017/01/18(水) 20:26:04
>>9
>>4さんの程よいがわからない人が多いんだってさ。濃い。+2
-0
-
28. 匿名 2017/01/18(水) 20:27:54
なんか不思議なトピ(笑)+3
-0
-
29. 匿名 2017/01/18(水) 20:27:57
>>15
わかりやすくていい。画像です。
これを見せたい人がいる。
近い人に見せたい。
気付いてくれ。
だから人が離れていくんだと。
+8
-0
-
30. 匿名 2017/01/18(水) 20:29:42
一心同体とか思わない事じゃない?一心同体とかなれるわけないし…。何でも知りたがりとか?報告してとか?好きだった人でもそれが理由でウザくて嫌いになるけど。重い。+9
-0
-
31. 匿名 2017/01/18(水) 20:30:05
付かず離れず。
急に寄ってくる人がいる。
なんなの?
普段遠いのに、聞きたいことがあるときは根掘り葉掘り繰り返し何度も聞いてくる。付かないでぇ。離れてぇ。+7
-1
-
32. 匿名 2017/01/18(水) 20:41:41
もう距離が近すぎる人に対する愚痴トピになってるw+9
-0
-
33. 匿名 2017/01/18(水) 20:47:44
>>32
付かず離れずとか、あたりさわりな〜くがわからない人がいるから、愚痴になるんだと思うよ。相当、迷惑していると察します。
細かく書かないとわからない人もいるので、私は、ほどほどがわかってない相手にコレを見せたいです。
原因はあなたよって。
+5
-0
-
34. 匿名 2017/01/18(水) 21:05:11
本当に距離なしの人に見せたいよ
勝手に友達とか親友とか言われて大迷惑だったよ
こっちからすると単なる知り合いレベルなんだけど+4
-0
-
35. 匿名 2017/01/18(水) 21:33:57
あたりさわりのない、付かず離れず。。。
浅く広〜くもわかってない人に読んでほしい。
大迷惑している。二次災害、三次災害。もはや人災です。
聞いて欲しい?聞いてあげないと、ガス抜きとか、余計な気遣いなんです。
これは、「程よい距離感」が、まるでからない身勝手な人に教えたい。
あなたの友達なんて居ないよ。
あなたは配慮足らずのスピーカー。
あなたは近いんです。
勝手に友達と思うのは自由。
価値観を押し付けるなよ。って。
+3
-2
-
36. 匿名 2017/01/18(水) 21:41:17
>>15
この画像いいね。
遠すぎる人の方が害はない。
馴れ馴れしい人の方が害はある。
適度を保とうとしても、付かず離れず
相手次第かもね。
付かれて逃げ出す。(離れていく)
あたりさわりのない関係、あたってるよ!!!
さわらないでよ!!!
会話の内容じゃないかな?
グイグイ系(近すぎ)は、追求しないようにすればいいだけ。会話の内容を聞いて「良かったね」とかで終わらせるのよ。
遠すぎる人。。。害ないからいいわ。
+3
-0
-
37. 匿名 2017/01/18(水) 21:51:38
人それぞれの距離感は違うけど、妙に近いなって思う人はいる。
縮めるだけ縮める距離感。
あっと言う間に接近戦。
こちらは困惑しまくる。相談すると漏れて広がって。大変な事態になる。
自分が距離なしさんとは思ってないみたいです。+6
-0
-
38. 匿名 2017/01/18(水) 21:53:20
このトピ、馴れ馴れしい人に見せたい。
たぶん、「私のことじゃない、こんな人居ないよ」とか言いそうだけどね。
+3
-0
-
39. 匿名 2017/01/18(水) 22:02:51
>>15さん、画像を参考に。
たぶんだよ。
この画像を参考に説明させて欲しい。
反対現象が脳みそで起こってるじゃない??
近すぎる人に対して、「普通の付き合い(あたりさわりなく)なのに、馴れ馴れしい」と遠すぎる人や相手した人は思っている。
近すぎる人は、遠すぎる人に対して「(勝手に親友扱い?)親しい仲なのに(あたりさわりなくの概念がない)よそよそしい」とか、「遠慮のしすぎ」と思っているのではないかな?
遠すぎる人から「距離を置きたいですよ」って言われてるのに近すぎる人が気付いてないとか?+4
-0
-
40. 匿名 2017/01/18(水) 22:04:35
べったりとくっつかず一定の距離を保ち、かと言って無視したり会話しなかったりすることもない、みたいな。
具体的には一緒に遊びに出かけたりはしないけど、会えば普通に会話するような仲かな。
はっきり言って嫌いではないけれど興味もない人との関係だよね。+7
-0
-
41. 匿名 2017/01/18(水) 22:27:15
>>1
さんからのメールやラインが途切れず、始終送られててきてウザい。
たまに会ってお茶しておしゃべりしたり、映画やイベントに行く、そのための「連絡ツール」でいい。+0
-0
-
42. 匿名 2017/01/18(水) 23:33:50
あたりさわりなくって言う人、あたってくるしさわってくるから「え?」と思うよ。
こっちは、あたってきた、さわってきたから、毒針を出した。
そのことを取り上げてきた。
私は誰にも付かず離れずって言う人。
誰かの傘下に(入ってる)付いてるって。
(個人的なお付き合いはタブー)
(みんなのお付き合いはしてますよって意味だと思う)
本人は誰にも付いてないし、離れもしないって言うけど、本人にとって、あたってさわってくる根掘り葉掘り系からは、逃げているし、あまりにもシツコイと
睨んで追っ払ってる。それか、告げ口とかしてる。
これは同一人物の話だよ。+2
-2
-
43. 匿名 2017/01/18(水) 23:42:00
あたりさわりなくって、言える人凄いよ。
「自分はあたりさわりなくができてる」から言えるんだよね?
イヤ〜。できてない。
付かず離れずだったら、人を脅すようなことも言わないと思うよ。休憩時間なのに読書が趣味で楽しんでる一人の人に威圧的なこと言ったり、人の家のことなのに「なんで?」とか人に話してるし、「お前が言うな!」になるんだと。
+1
-2
-
44. 匿名 2017/01/19(木) 00:06:37
独身の頃に口説いてきた既婚者がこの言葉言ってたわ
誘いには乗らなかったんだけど、そしたら
「付かず離れずでいたらずっと関係を絶たなくて済むから、付かず離れずでいて」
って言ってた+7
-0
-
45. 匿名 2017/01/19(木) 00:08:12
付かず離れずが恋の術でも~側にいたいのよ~+3
-0
-
46. 匿名 2017/01/19(木) 00:15:55
>>44
相手からの誘いに乗らなくて正解ですが、
相手の都合の良い女になれと?
なんか、トピタイを言われるとき、都合の良い関係になりましょうとも読めてしまう。
+3
-0
-
47. 匿名 2017/01/19(木) 00:57:29
セカオワハウスみたいな感じ?+0
-2
-
48. 匿名 2017/01/19(木) 01:23:47
>>46
体の関係はなくていいから会いたいって意味だったみたいだけど、
気持ちの面では都合のいい女だわ
(妻子ある人だからそれも断ったけどね)
トピタイの言葉は関係によって意味が変わる言葉よ
親子間とかだといい意味に取れるなー+3
-1
-
49. 匿名 2017/01/19(木) 17:49:52
付かず離れず。
ホストがする金持ちの上客への接し方と言う感じです。
近すぎると客のほうが本気になっちゃう。
離れ過ぎると客もお金落としてるので不満感じて他所の店に行っちゃう。
+1
-0
-
50. 匿名 2017/01/19(木) 22:59:43
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する